22/01/30(日)12:59:11 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/30(日)12:59:11 No.892027311
こいつ悪辣さと圧倒的な強さが相まってすげーかっこいい
1 22/01/30(日)13:00:38 No.892027769
分かるってばよ…
2 22/01/30(日)13:01:40 No.892028083
強くてカッコよくて性格悪い大ボス良いよね…
3 22/01/30(日)13:02:31 No.892028362
強い ひたすらに強い
4 22/01/30(日)13:02:35 No.892028382
強さしかポジティブな取り柄がない
5 22/01/30(日)13:03:01 No.892028517
読むたびに性格悪いなこいつ!ってなるけどすげー強いから好き
6 22/01/30(日)13:03:11 No.892028562
悪役として完成度高いよねマダラ
7 22/01/30(日)13:03:37 No.892028703
滅茶苦茶強いうえに手札を小出ししてくれるのが最高にエンターテイナー
8 22/01/30(日)13:03:43 No.892028738
悪役ならこれぐらい強い方が好き
9 22/01/30(日)13:04:06 No.892028854
別に苦戦してるわけでもないのに涼しい顔しながらどんどん新手で攻めてくるからちょっとマジタンマ…ってなる
10 22/01/30(日)13:04:20 No.892028931
1個目死に物狂いで止めて大盛り上がりの所に 出来る訳ないの分かって2個目どうする?なのが陰湿すぎて堪らない
11 22/01/30(日)13:05:15 No.892029195
対5影でつまんなそうな顔して戦ってるの好き
12 22/01/30(日)13:05:43 No.892029321
この隕石二個目落としたシーンと木遁分身してスサノオ使うかどうか聞いてくるシーンはめちゃくちゃ惚れた この容赦の無さとえげつなさマジかっこいいよお前…
13 22/01/30(日)13:05:46 No.892029331
力がある それに力もある 力しかない
14 22/01/30(日)13:06:00 No.892029412
隕石止められたんだすごいねはい2個目 5対1だとさすがにきついわーはい多重木遁分身
15 22/01/30(日)13:06:40 No.892029590
なるほど流石は影の名を背負った忍び達だ… さてこれで5対1だ卑怯とは抜かすなよお前らは五影だ さてその分身が須佐之男を使う使わないどっちがいい
16 22/01/30(日)13:06:43 No.892029613
5対一だが文句言うなよに対してさらっと木遁分身25体だして5対一だけど文句言うなよ?て返した上に そいつらがスサノオ使う使わないどっちがいい?てやるのが最高に性格悪い
17 22/01/30(日)13:07:06 No.892029714
まさか卑怯とは言うまいな
18 22/01/30(日)13:07:26 No.892029818
>5対1だとさすがにきついわーはい多重木遁分身 これでこっちも5対1だが…文句は言わないよな? 良いよね…
19 22/01/30(日)13:07:48 No.892029940
強い奴と戦うと喜ぶけど弱い者いじめも好きだと思う
20 22/01/30(日)13:08:00 No.892029995
私雷遁ブレイクダンスすき!
21 22/01/30(日)13:08:59 No.892030308
実際穢土転生されてから物語は大盛り上がりだった
22 22/01/30(日)13:09:08 No.892030343
徹頭徹尾ナルトに興味なかったのも評価高い
23 22/01/30(日)13:09:41 No.892030517
鎧マダラはビジュアルも言動も全部カッコよくてカリスマ性すら感じる 柱間顔出して来た辺りから えっ…なにこいつ…?ってなるけど
24 22/01/30(日)13:09:58 No.892030604
>1個目死に物狂いで止めて大盛り上がりの所に >出来る訳ないの分かって2個目どうする?なのが陰湿すぎて堪らない あんな巨大隕石止められるとか流石土影すげー!押し返せー!してる時に二発目とかもう…もうね
25 22/01/30(日)13:10:21 No.892030725
輪廻眼のせいで生前より頭の病気酷いから
26 22/01/30(日)13:10:23 No.892030736
このタイプのキャラだけどそういやマダラ信奉者的なのは出てなかったのか 過去の人だってのも有るが
27 22/01/30(日)13:11:34 No.892031064
あたらめて読むとオビトエミュしきれてないな…ってなる非道さ
28 22/01/30(日)13:12:05 No.892031236
おっと危ない…(チラッ 柱間の顔が出てきてしまったな(チラッチラッ
29 22/01/30(日)13:12:13 No.892031273
>徹頭徹尾ナルトに興味なかったのも評価高い ナルトの方もマダラの考えを理解出来ずにわかるってばよ…出来なかったしね オビトみたいに後悔してる奴じゃないと説得するのは無理なんだ
30 22/01/30(日)13:12:13 No.892031276
長門が死にかけながら出した地爆天星並の規模の術を涼しげな顔で二連打とか…なんなん…
31 22/01/30(日)13:12:20 No.892031308
五影なんてハナクソ程度にしか思ってなさそうな戦闘いいよね
32 22/01/30(日)13:12:22 No.892031323
隕石連発してたら余裕だと思う
33 22/01/30(日)13:12:42 No.892031413
この辺見るにマダラだけじゃなく柱間の方も戦ってて楽しい部分もあったんだろうなとわかるのなんか好き fu759527.jpg
34 22/01/30(日)13:12:55 No.892031464
>あたらめて読むとオビトエミュしきれてないな…ってなる非道さ 本人がぶっちぎり忍界№2だから何とかなってた言動だけど オビトがそれやっても目的達成出来る訳ないからな…
35 22/01/30(日)13:13:25 No.892031613
>強くてカッコよくて性格悪い大ボス良いよね… ナルトでラスボスっていったらカグヤよりこっちのほうがしっくりくるくらいにはラスボスの器してる
36 22/01/30(日)13:13:40 No.892031701
隕石落として自分たちも巻き込まれること危惧してるカブトに本来の使い方はこうだって言い切ってるシーンが好き 天敵のような間柄とはいえなんだかんだ卑劣様の戦術は認めてたりしてるんだなって
37 22/01/30(日)13:13:46 No.892031736
>あたらめて読むとオビトエミュしきれてないな…ってなる非道さ というかスレ画エミュだと暁とか作れるわけがない 根本的に他人信じる任せるってこと出来ないもんスレ画
38 22/01/30(日)13:13:48 No.892031755
アニメの写輪眼うぞうぞ動かして戦うシーンマジで好き
39 22/01/30(日)13:13:51 No.892031771
扉間のこと嫌いだけど一定の評価をして警戒してるのも好き
40 22/01/30(日)13:14:33 No.892032015
>扉間のこと嫌いだけど一定の評価をして警戒してるのも好き クソ性格悪いし柱間以外基本見下してるけど油断は一切してないのいいよね
41 22/01/30(日)13:14:52 No.892032116
>この辺見るにマダラだけじゃなく柱間の方も戦ってて楽しい部分もあったんだろうなとわかるのなんか好き >fu759527.jpg 柱間もマダラと競い合うこと自体は好きだったから…
42 22/01/30(日)13:15:01 No.892032173
オビトが演じたマダラの方がカリスマ性があった 本物は思考がぶっ飛んで同族からも避けられたし
43 22/01/30(日)13:15:26 No.892032301
アニメで扉間に黙々と杭差し込んでるシーンシュールですき
44 22/01/30(日)13:15:39 No.892032366
オビトマダラの方が絶対的って感じの強さじゃなかったからマダラってこんなもんかって思ってたら穢土転でガチの化け物出てきたからな
45 22/01/30(日)13:16:03 No.892032497
>扉間のこと嫌いだけど一定の評価をして警戒してるのも好き (柱間ももはや動けんし九尾の人柱力も仕留めたし尾獣どもも蹴散らした …そろそろくるかnほら来た!!!) お前はやはり姑息なやつだ…
46 22/01/30(日)13:16:26 No.892032587
どんなに力があっても不意打ち一発で死ぬ時代なら敵相手に遊ぶ余裕はない 現役の頃なら殺していたよ…
47 22/01/30(日)13:16:29 No.892032603
>この辺見るにマダラだけじゃなく柱間の方も戦ってて楽しい部分もあったんだろうなとわかるのなんか好き >fu759527.jpg こいつらお互いを好きすぎる …もしかしてインドラアシュラ転生者ってみんなそうなのか?お互い大好きな上で殺し合うのか?
48 22/01/30(日)13:16:30 No.892032617
>オビトが演じたマダラの方がカリスマ性があった >本物は思考がぶっ飛んで同族からも避けられたし スレ画はカリスマとかそういうの一切必要なかったってのもある マジで自分だけで物事推し進められるだけの力はある… というか力しかない…
49 22/01/30(日)13:16:38 No.892032647
分身はスサノオ有りか無しかどうする?の嫌な格好良さは大好きだよ
50 22/01/30(日)13:16:40 No.892032657
カグヤの方が力はあるんだろうけどこいつほど苦戦はしなかったな 萌えキャラだし
51 22/01/30(日)13:16:49 No.892032708
>強い奴と戦うと喜ぶけど弱い者いじめも好きだと思う 五影相手にするのが弱いものいじめになるんだからなかなか業が深い
52 22/01/30(日)13:16:51 No.892032727
>クソ性格悪いし柱間以外基本見下してるけど油断は一切してないのいいよね 弟殺されているし扉間は扉間でずっとやり返したかった相手でもあるからな
53 22/01/30(日)13:17:16 No.892032856
>(柱間ももはや動けんし九尾の人柱力も仕留めたし尾獣どもも蹴散らした >…そろそろくるかnほら来た!!!) >お前はやはり姑息なやつだ… 柱間マダラはお互い良い所しか見えてない節があるけど 扉間マダラは悪い所含めて両者分かり合ってる感じなのが何か良いよね…
54 22/01/30(日)13:17:24 No.892032892
戦争編始まってからオビトがカブトに嫌がらせされまくってて笑うそりゃサスケに目が回らなくなるわ
55 22/01/30(日)13:17:44 No.892032970
木遁ではつまらん!(バァァァァン
56 22/01/30(日)13:17:54 No.892033024
分身にスサノオはレボスケすらやらなかった鬼畜の所業
57 22/01/30(日)13:18:25 No.892033194
>>扉間のこと嫌いだけど一定の評価をして警戒してるのも好き >(柱間ももはや動けんし九尾の人柱力も仕留めたし尾獣どもも蹴散らした >…そろそろくるかnほら来た!!!) >お前はやはり姑息なやつだ… お互いにながキレキレのカウンターで好き
58 22/01/30(日)13:18:39 No.892033257
強い 一族のことも考えている 交渉役も買って出る 素晴らしい人物
59 22/01/30(日)13:19:07 No.892033410
>強い >一族のことも考えている >交渉役も買って出る >素晴らしい人物 交渉しろ
60 22/01/30(日)13:19:13 No.892033439
戦国甲冑がナイスデザイン過ぎる
61 22/01/30(日)13:19:14 No.892033443
マジで性格悪すぎて徳がない
62 22/01/30(日)13:19:14 No.892033446
>(柱間ももはや動けんし九尾の人柱力も仕留めたし尾獣どもも蹴散らした >…そろそろくるかnほら来た!!!) >お前はやはり姑息なやつだ… マダラは不死じゃなくなった状態だからゾンビ時の余裕が薄れてるのいいよね
63 22/01/30(日)13:19:33 No.892033552
>強い >一族のことも考えている >交渉役も買って出る う…ん >素晴らしい人物 一気に話が飛んだな
64 22/01/30(日)13:19:35 No.892033563
お前ぐらいの忍なら交渉なんかしなくても好きな計画を好きに実現できるだろたいう土影評がその通り過ぎて怖い
65 22/01/30(日)13:19:55 No.892033664
老いて色んなことできなくなったからとはいえ一応はオビトに計画ちょっと任せたのこいつの性格考えると結構すごいことな気がしてきた まあ復活してから計画あんまりうまくいってないことネチネチ言いまくるんだが
66 22/01/30(日)13:20:21 No.892033807
>>強くてカッコよくて性格悪い大ボス良いよね… >ナルトでラスボスっていったらカグヤよりこっちのほうがしっくりくるくらいにはラスボスの器してる ただ計画成就の瞬間に黒ゼツにぶっ刺されてオビトに言ったことそっくり返されてラスボスの媒体にされるってオチは割とスカッとした
67 22/01/30(日)13:20:27 No.892033842
>強い そうだね >一族のことも考えている 話しも聞け >交渉役も買って出る 勝手にやって関係悪化しただろ! >素晴らしい人物 柱間のレス
68 22/01/30(日)13:21:19 No.892034121
あーあー攻撃食らっちゃって胸がはだけちゃったなー(チラッ fu759576.jpg
69 22/01/30(日)13:21:28 No.892034174
完全に相手を舐め腐ってるけど 油断は一切なくただ冷静に余裕を見せてるだけなのがいい
70 22/01/30(日)13:21:33 No.892034198
カグヤが微妙なのはこいつが普通に倒されるところが見たかったのがある
71 22/01/30(日)13:21:43 No.892034253
>老いて色んなことできなくなったからとはいえ一応はオビトに計画ちょっと任せたのこいつの性格考えると結構すごいことな気がしてきた >まあ復活してから計画あんまりうまくいってないことネチネチ言いまくるんだが 任せたっていうか手駒にしたというか 本人的には黒ゼツと呪印札で縛ってるから変に計画変更しようとしたら処せるし
72 22/01/30(日)13:21:51 No.892034292
よいかマダラよ 一方的に跳ね除けることを 交渉とは 呼ばぬぞ
73 22/01/30(日)13:22:09 No.892034385
当初の計画ってオビトが長門を使って輪廻転生マダラ復活からの無限月読?
74 22/01/30(日)13:22:14 No.892034415
扉間がうちはを冷遇するのを恐れて里を抜けたくせにそのうちは最後の生き残りを扉間が必死に守ろうとしてマダラが殺す構図が皮肉すぎる
75 22/01/30(日)13:22:14 No.892034417
>あーあー攻撃食らっちゃって胸がはだけちゃったなー(チラッ >fu759576.jpg 何時見てもはしらまくんはキモいな…
76 22/01/30(日)13:22:32 No.892034506
>あーあー攻撃食らっちゃって胸がはだけちゃったなー(チラッ >fu759576.jpg 士気下げなきゃいけなかったからなー かーっ士気下げなきゃいけなかったからつれーわ!
77 22/01/30(日)13:22:43 No.892034574
相手が突っぱねてくる可能性もあったから先手を打って叩くのは交渉の内だよ
78 22/01/30(日)13:23:00 No.892034655
>当初の計画ってオビトが長門を使って輪廻転生マダラ復活からの無限月読? 穢土転は本来計画に入ってないはずだからそう
79 22/01/30(日)13:23:09 No.892034698
>扉間がうちはを冷遇するのを恐れて里を抜けたくせにそのうちは最後の生き残りを扉間が必死に守ろうとしてマダラが殺す構図が皮肉すぎる 兄者が託したってことも理解してるから尚更お前何しとんじゃい!だよねあそこの卑劣様
80 22/01/30(日)13:23:56 No.892034913
>扉間マダラは悪い所含めて両者分かり合ってる感じなのが何か良いよね… ただマダラが扉間の理解度高いという事はつまり地力で負けている上に得意の不意打ちとかも全然通じないって事で扉間にとってはマジで天敵と言っていい相手なんだよな… マダラ評では生前なら一応ちょっとは勝ちの目あったらしいけど…
81 22/01/30(日)13:24:00 No.892034944
暁への介入はオビトの私情も多分に挟んでるよね
82 22/01/30(日)13:24:06 No.892034974
でも一族が自分についてきてくれないの結構がっかりしてなかった?
83 22/01/30(日)13:24:10 No.892034996
長門をどうにかして言いくるめてオレを全盛期に輪廻転生するようにしておけよオビト (どうしろってんだよクソジジイ...)
84 22/01/30(日)13:24:13 No.892035011
基本的にキモいよね兄者の顔
85 22/01/30(日)13:24:29 No.892035080
>対5影でつまんなそうな顔して戦ってるの好き 五影戦はマジでつまらなさそうなのにガイ先生戦は心底楽しそうだからいいボスなんだよな…
86 22/01/30(日)13:24:48 No.892035171
こいつのキャラ立てがうまく行ったおかげで扉間と柱間もつられて立っていった感じがする
87 22/01/30(日)13:25:07 No.892035263
>当初の計画ってオビトが長門を使って輪廻転生マダラ復活からの無限月読? それと尾獣回収 暁用意する意味があったかな・・・
88 22/01/30(日)13:25:23 No.892035325
八尾も九尾も入れずに中途半端に計画を始めたのか オレを穢土転生なんかで復活させたのもそのせいか 今まで何やってたんだ長門はどうしたんだ
89 <a href="mailto:マダラ">22/01/30(日)13:25:46</a> [マダラ] No.892035427
>>当初の計画ってオビトが長門を使って輪廻転生マダラ復活からの無限月読? >それと尾獣回収 >暁用意する意味があったかな・・・ 一人でやるよりは楽だと思ったけど全然オビト仕事しないじゃん
90 22/01/30(日)13:25:49 No.892035443
柱間とマダラが里にいるってだけで卑劣様の負担エグそう
91 22/01/30(日)13:25:52 No.892035453
>オレを穢土転生なんかで復活させたのもそのせいか >今まで何やってたんだ長門はどうしたんだ (っぜーな…)
92 22/01/30(日)13:26:08 No.892035515
オビトは自分だけで月の眼計画遂行するオリチャーだったのにゼツのフォローでカブトが穢土転生したマダラ見て本気で嫌そうだったのが笑う
93 22/01/30(日)13:26:19 No.892035559
誰も彼も敵!見下してる!じゃなくて強さをちゃんと認めたり柱間の事を大好きだったりしてるのがバランスいいんだよね
94 22/01/30(日)13:26:29 No.892035612
>八尾も九尾も入れずに中途半端に計画を始めたのか >オレを穢土転生なんかで復活させたのもそのせいか >今まで何やってたんだ長門はどうしたんだ ……
95 22/01/30(日)13:26:31 No.892035621
>当初の計画ってオビトが長門を使って輪廻転生マダラ復活からの無限月読? そう 上手いことコマを作れば永遠に生きられるのもすごい ボルト世代だとクローンもできるし
96 22/01/30(日)13:26:33 No.892035630
強さがなかったらただのクソヤローすぎる
97 22/01/30(日)13:26:44 No.892035682
マダラは自分の同等の相手と競い合うのが好きなだけで殺すこと自体は競い合いの結果で興味がないんだと思う マジで殺してやるって思ってたのは扉間にだけくらいでしょ
98 22/01/30(日)13:26:57 No.892035748
>長門をどうにかして言いくるめてオレを全盛期に輪廻転生するようにしておけよオビト >(どうしろってんだよクソジジイ...) ここ地味にめちゃくちゃ難易度高いよね 輪廻眼には写輪眼の幻術も効かなさそうだし
99 22/01/30(日)13:26:57 No.892035753
>…… あんたは今微妙な立ち位置にいる
100 22/01/30(日)13:27:00 No.892035770
>カグヤが微妙なのはこいつが普通に倒されるところが見たかったのがある 自分でも思ってるぐらい絶対的上位者だったマダラの人生ですらただカグヤのために仕組まれたものだったってのは皮肉が効いてて好きよ
101 22/01/30(日)13:27:14 No.892035821
>強さがなかったらただのクソヤローすぎる むしろ強すぎたから誰も止める奴がいなかったんだし...
102 22/01/30(日)13:27:16 No.892035832
>柱間とマダラが里にいるってだけで卑劣様の負担エグそう 兄者は極楽とんぼに見えて筋道立てて説明したらちゃんと受け入れるからそこまでだろう マダラはうn…
103 22/01/30(日)13:27:17 No.892035834
インドラの転生体みんなこんなんだったのかなと不安になる
104 22/01/30(日)13:27:41 No.892035950
マダラ抜きオビト単独無限月読ルートでもまあゼツは文句ないだろうしな
105 22/01/30(日)13:27:43 No.892035967
老人が孫の世代と遊ぶ感じの五影戦が見てて楽しい
106 22/01/30(日)13:27:56 No.892036025
黒ゼツがめんどくさい存在すぎる
107 22/01/30(日)13:28:03 No.892036055
六道マダラがまったく抵抗できない黒ゼツ強すぎない?とは思った
108 22/01/30(日)13:28:07 No.892036085
まだまだ踊れそうだなってセリフから もう殺し合いが余興にしか感じられてない
109 22/01/30(日)13:28:19 No.892036132
>マダラ抜きオビト単独無限月読ルートでもまあゼツは文句ないだろうしな 無限月読発動するって結果ならまあどうでもいいわな
110 22/01/30(日)13:28:32 No.892036194
ただ倒すだけだったらマダラは自分の正しさも無限月読も決して疑わず死んでいっただろうから 心をぽっきりへし折るにはカグヤとゼツの謀略はいるんだよな
111 22/01/30(日)13:28:33 No.892036198
はしらまくんって何だよ…
112 22/01/30(日)13:28:44 No.892036256
>>カグヤが微妙なのはこいつが普通に倒されるところが見たかったのがある >自分でも思ってるぐらい絶対的上位者だったマダラの人生ですらただカグヤのために仕組まれたものだったってのは皮肉が効いてて好きよ 忍の世界で最強クラスのマダラでも世界観が宇宙まで行ったら更に上がいるよね 宇宙なんて意識もしてなかっただろうから不意打ちされたらマダラでもやられてしまうわ
113 22/01/30(日)13:29:23 No.892036420
その宇宙人連中でも知らない柱間細胞とかいう特異点
114 22/01/30(日)13:30:01 No.892036589
戦いが終わらない現世に絶望して無限月読するのが目的にはなってるけどそれはそれとして計画途中の戦いは趣味として楽しむ
115 22/01/30(日)13:30:21 No.892036692
舞踏みたいな娯楽とか微塵も興味無さそうなのに戦いを踊りとして表現するのちょっとかっこいいと思う
116 22/01/30(日)13:30:23 No.892036696
>兄者は極楽とんぼに見えて筋道立てて説明したらちゃんと受け入れるからそこまでだろう でも事前に相談もなく五影会談で尾獣無料配布するとか言い出すし…
117 22/01/30(日)13:30:23 No.892036700
決め手が2回とも背後からの不意打ちなの後ろに立たれるのが嫌いってのも含めて結構好き
118 22/01/30(日)13:30:35 No.892036750
>ただ倒すだけだったらマダラは自分の正しさも無限月読も決して疑わず死んでいっただろうから >心をぽっきりへし折るにはカグヤとゼツの謀略はいるんだよな あれがなければ最期の柱間との会話も無かっただろうしな
119 22/01/30(日)13:30:36 No.892036755
>マダラ抜きオビト単独無限月読ルートでもまあゼツは文句ないだろうしな カブトにマダラの死体の場所教えたの黒ゼツだしオビトじゃダメな理由はたぶんある
120 22/01/30(日)13:30:54 No.892036836
火遁・豪火滅却みたいに 既存の技の上位互換が出るのが好き
121 22/01/30(日)13:30:58 No.892036852
>舞踏みたいな娯楽とか微塵も興味無さそうなのに戦いを踊りとして表現するのちょっとかっこいいと思う ブレイクダンスするしな…
122 22/01/30(日)13:31:19 No.892036935
交渉役にマダラが来てドン引きするオオノキとお前かー…ってなってる無様のところ好き
123 22/01/30(日)13:31:46 No.892037055
オビトにお前は優しいからな…楽しかっただろう?老人介護とか言っちゃうのいいよ」
124 22/01/30(日)13:32:13 No.892037172
>決め手が2回とも背後からの不意打ちなの後ろに立たれるのが嫌いってのも含めて結構好き チヨバアが言ってた写輪眼には裏を取れって対策が ちゃんと理にかなってるのが良い ちょっと待て一人で背後取るな
125 22/01/30(日)13:32:44 No.892037301
好きな煽り
126 22/01/30(日)13:32:46 No.892037311
岩の国出身だからそれとも戦う価値すらナシ的な意味の砂利呼ばわりか
127 22/01/30(日)13:33:05 No.892037395
>舞踏みたいな娯楽とか微塵も興味無さそうなのに戦いを踊りとして表現するのちょっとかっこいいと思う スポーツの側面じゃないかな 殺す気でお互いやるけど二手三手読み合いながら戦うの 新技好きだしマダラ
128 22/01/30(日)13:33:08 No.892037409
逆に柱間がマダラ取り込んだら柱間に輪廻眼が宿る?
129 22/01/30(日)13:33:21 No.892037459
中の人の演技がマジでいいんだこれが……
130 22/01/30(日)13:33:50 No.892037567
>好きな煽り fu759619.jpg
131 22/01/30(日)13:33:53 No.892037585
柱間の弱い女の孫から潰すわ(オオノキ邪魔だな…潰すか)
132 22/01/30(日)13:34:12 No.892037669
>逆に柱間がマダラ取り込んだら柱間に輪廻眼が宿る? 六道仙術に開花するんじゃね
133 22/01/30(日)13:34:36 No.892037777
(まずはオオノキの心から折るかー)
134 22/01/30(日)13:35:00 No.892037895
>強い >一族のことも考えている >交渉役も買って出る >素晴らしい人物 柱間か扉間だな
135 22/01/30(日)13:35:02 No.892037912
>火遁・豪火滅却みたいに >既存の技の上位互換が出るのが好き マダラvs忍連合の体術→忍術→瞳力→血系限界と順に今まで登場したスキルをすべて高レベルで備えてるのを魅せる展開好き
136 22/01/30(日)13:35:07 No.892037941
無限月読の成就のみ……んん!!??八門遁甲の陣してる奴がいる!!!!戦う!!!!
137 22/01/30(日)13:35:26 No.892038029
柱間やガイと戦ってる時は楽しそうで六道ナルトと輪廻サスケと戦ってる時はそこまで楽しそうじゃなかったり 基準がよーわからん
138 22/01/30(日)13:35:37 No.892038084
>柱間の弱い女の孫から潰すわ(オオノキ邪魔だな…潰すか) 基本頭いいよね性格悪いけど 煽り用のセリフと戦闘経験での二重思考状態したり 回転が速すぎてオビトに質問しながら自分で答え出して喋りつつづけたり
139 22/01/30(日)13:35:46 No.892038134
はー血の蒸気が枯れ葉の色に見えて侘しいな!
140 22/01/30(日)13:36:25 No.892038310
>柱間やガイと戦ってる時は楽しそうで六道ナルトと輪廻サスケと戦ってる時はそこまで楽しそうじゃなかったり >基準がよーわからん ガイは自分の想像を超えたけど六道ナルトと輪廻眼サスケが自分の劣化版なのはそうだし…
141 22/01/30(日)13:36:35 No.892038354
戦って倒したら満足死しそうなので黒ゼツに背後から刺される
142 22/01/30(日)13:36:48 No.892038421
木ノ葉隠れの名付け親だしオリジナル技っぽいうちは返しとかネーミングセンスは結構あると思う
143 22/01/30(日)13:36:55 No.892038451
あの時点で六道チャクラ持ちの同族だしね…
144 22/01/30(日)13:37:06 No.892038506
>はー血の蒸気が枯れ葉の色に見えて侘しいな! 確かにそうだ だがただ朽ちて落ちる訳ではない! それは新たな青葉の養分になるのだ! そして青葉が芽吹く新たな春へと繋げる時こそが 春の最高潮! 真紅に燃える時!!
145 22/01/30(日)13:37:13 No.892038534
これでやっと戦いを実感できるぞ!の表情の変化空しくて好き
146 22/01/30(日)13:37:27 No.892038594
卑劣様大嫌いだけどそれはそれとして戦法も術も把握してるのいいよね
147 22/01/30(日)13:37:31 No.892038618
>柱間やガイと戦ってる時は楽しそうで六道ナルトと輪廻サスケと戦ってる時はそこまで楽しそうじゃなかったり >基準がよーわからん 柱間は柱間ってだけで楽しい ガイ先生に対しては死門開けた度胸と鍛え上げた体術への敬意がある ナルサスに対しては完全に初見の能力に対して全力警戒してた感じだな
148 22/01/30(日)13:37:35 No.892038638
>木ノ葉隠れの名付け親だしオリジナル技っぽいうちは返しとかネーミングセンスは結構あると思う でも柱間は捻りがないって…
149 22/01/30(日)13:37:37 No.892038653
>交渉役にマダラが来てドン引きするオオノキとお前かー…ってなってる無様のところ好き 大当たり:柱間 柱間&扉間:まあ普通 ハズレ:扉間 地雷:マダラ
150 22/01/30(日)13:37:53 No.892038707
ナルトと戦う位なら柱間と戦っていたいタイプ
151 22/01/30(日)13:38:08 No.892038773
>>長門をどうにかして言いくるめてオレを全盛期に輪廻転生するようにしておけよオビト >>(どうしろってんだよクソジジイ...) >ここ地味にめちゃくちゃ難易度高いよね >輪廻眼には写輪眼の幻術も効かなさそうだし 長門が闇堕ちするの待つしかないのがきつい
152 22/01/30(日)13:38:14 No.892038797
>これでやっと戦いを実感できるぞ!の表情の変化空しくて好き なんつうか自分自身の気質のことも好きじゃないというか自己嫌悪抱えてる節すらあるよねマダラ
153 22/01/30(日)13:38:15 No.892038809
>柱間やガイと戦ってる時は楽しそうで六道ナルトと輪廻サスケと戦ってる時はそこまで楽しそうじゃなかったり >基準がよーわからん ナルサス相手はワクワク感が無くて処理作業な感じだしね
154 22/01/30(日)13:38:16 No.892038820
逆になんでこいつ昔はマトモだったんだろう… 昔はむしろツッコミ役だったんだよな…
155 22/01/30(日)13:38:25 No.892038859
当たり前のように両目無くて視力0でも普通に戦い始めるのやめろ
156 22/01/30(日)13:38:27 No.892038866
読み返すとオビトがマダラ演じても微妙に人の良さが見える部分があってコイツ全然マダラっぽくないなって
157 22/01/30(日)13:38:30 No.892038876
十尾戦でもナルトの演説完全無視して柱間チャクラに喜んでたしな
158 22/01/30(日)13:38:43 No.892038935
>はー血の蒸気が枯れ葉の色に見えて侘しいな! だがただ朽ちて落ちる訳ではない!
159 22/01/30(日)13:39:22 No.892039129
この辺の方が派手でよかった 仙人化してからの見えないホモ分身が地味すぎる
160 22/01/30(日)13:39:22 No.892039130
わざわざ普段付けてない額当て律儀に付けてるのもあちゃあポイント高くて好き
161 22/01/30(日)13:39:32 No.892039165
>逆になんでこいつ昔はマトモだったんだろう… >昔はむしろツッコミ役だったんだよな… 弟が生きてたから 子供時代弟を守りたいって言ってたし
162 22/01/30(日)13:39:34 No.892039174
>読み返すとオビトがマダラ演じても微妙に人の良さが見える部分があってコイツ全然マダラっぽくないなって でも「死んだかな?」のところはマダラポイント高いと思うよ
163 22/01/30(日)13:39:36 No.892039186
>>これでやっと戦いを実感できるぞ!の表情の変化空しくて好き >なんつうか自分自身の気質のことも好きじゃないというか自己嫌悪抱えてる節すらあるよねマダラ 戦いと平和の両方を望む矛盾にも自分で気付いてるしね
164 22/01/30(日)13:39:40 No.892039207
>逆になんでこいつ昔はマトモだったんだろう… >昔はむしろツッコミ役だったんだよな… 最後の一押しにイズナがクソみたいな遺言残してその後のロケットスタートに黒ゼツの同人誌を読んだ
165 22/01/30(日)13:39:48 No.892039233
まぁ六道パワーだけどタイマンで自分を超えるって訳でもないし 下位互換二人相手してる感じでノリ切れない感じなのは分る
166 22/01/30(日)13:39:51 No.892039251
>1643517562781.png 間に合ったな
167 22/01/30(日)13:39:54 No.892039273
>読み返すとオビトがマダラ演じても微妙に人の良さが見える部分があってコイツ全然マダラっぽくないなって わざわざイタチの真実を教えに来るわけがないな そこを叩くネタの場面だけど
168 22/01/30(日)13:39:54 No.892039276
ナルトサスケに対しては最後までこいつら嫌い!って態度だったよね
169 22/01/30(日)13:40:05 No.892039326
>わざわざ普段付けてない額当て律儀に付けてるのもあちゃあポイント高くて好き 何度見てもため息ついてそうな無様の後ろ姿に耐えられない
170 22/01/30(日)13:40:11 No.892039351
ずっとお前にこうしてやりたかった…の感無量さよ
171 22/01/30(日)13:40:26 No.892039411
螺旋手裏剣を完全に無効化して跳ね返すうちは返しって これ生前に使ってたとしたらとんでもなく強いな?
172 22/01/30(日)13:40:34 No.892039466
>>これでやっと戦いを実感できるぞ!の表情の変化空しくて好き >なんつうか自分自身の気質のことも好きじゃないというか自己嫌悪抱えてる節すらあるよねマダラ ねじくれてひねくれて人格破綻しててクソ野郎なんだけど元々は平和を目指してた男だからな…
173 22/01/30(日)13:40:36 No.892039476
六道仙人モードになるまでの方が見た目に強者感あった気がする
174 22/01/30(日)13:40:50 No.892039533
>わざわざ普段付けてない額当て律儀に付けてるのもあちゃあポイント高くて好き 性格はアレなんだけどこの頃は木の葉の忍として振る舞ってたんだよな それで威圧外交するのが最高にマダラって感じだわ
175 22/01/30(日)13:40:55 No.892039561
結局マダラとの決着つかないままカグヤ戦に移行したの今でも不満 せめて撃破した後にしてよ
176 22/01/30(日)13:40:59 No.892039579
クソ強いけど思想も行動もめちゃくちゃすぎて誰もついてこないってのがリアル
177 22/01/30(日)13:41:04 No.892039610
>螺旋手裏剣を完全に無効化して跳ね返すうちは返しって >これ生前に使ってたとしたらとんでもなく強いな? 柱間じゃないと無理ってなる
178 22/01/30(日)13:41:32 No.892039716
正直オビトへの所業を柱間に知られないまま終わったのは不満だわ
179 22/01/30(日)13:41:34 No.892039727
>戦って倒したら満足死しそうなので黒ゼツに背後から刺される 黒ゼツにお前だけが利用する側だと思っているのはおこがましくないかみたいなこと言われたの見た時はちょっとマダラへの溜飲が下がった
180 22/01/30(日)13:41:48 No.892039788
>クソ強いけど思想も行動もめちゃくちゃすぎて誰もついてこないってのがリアル 誰も要らないし 自分一人で無限月読まで行ったら全部救えるし…
181 22/01/30(日)13:42:05 No.892039863
結局万華鏡写輪眼の能力一回も使ってないんだっけ? 舐めプかハズレだった?
182 22/01/30(日)13:42:24 No.892039959
カブトは強化したとか言ってたけど正直エドテンされて弱体化したまでない?
183 22/01/30(日)13:42:33 No.892040001
個人的には最後まで素のマダラのまま戦って欲しかったな…
184 22/01/30(日)13:42:59 No.892040128
>カブトは強化したとか言ってたけど正直エドテンされて弱体化したまでない? 柱間細胞割り増しして木遁まで使えるようになってるから純粋強化されてるよ
185 22/01/30(日)13:43:05 No.892040147
>クソ強いけど思想も行動もめちゃくちゃすぎて誰もついてこないってのがリアル 弱小校で1人だけ意識高いみたいな奴
186 22/01/30(日)13:43:32 No.892040277
>結局マダラとの決着つかないままカグヤ戦に移行したの今でも不満 >せめて撃破した後にしてよ 作者的には大事なキャラだしやらせなかったんじゃね あとマダラなら確実に分断してくるし 神威がマダラ側にあるからそのまま負ける
187 22/01/30(日)13:44:11 No.892040455
>正直オビトへの所業を柱間に知られないまま終わったのは不満だわ 一族最後のサスケ殺したとこも見てほしい
188 22/01/30(日)13:44:19 No.892040492
大技ばかりじゃなく 灰塵隠れの術とか小技も巧みなのがマジで戦闘慣れしてるのがわかる
189 22/01/30(日)13:44:20 No.892040499
>カブトは強化したとか言ってたけど正直エドテンされて弱体化したまでない? 生前の全盛期ほどの純粋な力はないけど輪廻眼と柱間細胞の木遁があるから別方向に強い
190 22/01/30(日)13:44:23 No.892040509
>結局万華鏡写輪眼の能力一回も使ってないんだっけ? >舐めプかハズレだった? 確か時間巻き戻し系みたいなのだったような
191 22/01/30(日)13:44:26 No.892040519
オビトへの仕打ちはイズナが見てもドン引きだと思う
192 22/01/30(日)13:44:37 No.892040566
>カブトは強化したとか言ってたけど正直エドテンされて弱体化したまでない? まず生前だと輪廻眼に開眼したのがヨボヨボのじーさんになってからだから 輪廻眼つきで戦えるだけでも生前以上
193 22/01/30(日)13:44:46 No.892040595
>正直オビトへの所業を柱間に知られないまま終わったのは不満だわ 柱間に本気で嫌われたら性格クソなマダラでもショック受けるだろうしな…
194 22/01/30(日)13:45:03 No.892040674
>カブトは強化したとか言ってたけど正直エドテンされて弱体化したまでない? ただの穢土転だとヨボヨボの爺だったからかなり強化されてる
195 22/01/30(日)13:45:08 No.892040694
>大技ばかりじゃなく >灰塵隠れの術とか小技も巧みなのがマジで戦闘慣れしてるのがわかる 目が見えないから突き刺させて刀を固定から術発動ってのがうますぎる
196 22/01/30(日)13:45:21 No.892040755
マダラの次戦のカグヤがスペックは異常に高いけど戦術は中の下レベルだったのがある意味面白かった
197 22/01/30(日)13:45:29 No.892040788
柱間はホントに甘ちゃんだよ
198 22/01/30(日)13:45:30 No.892040792
>確か時間巻き戻し系みたいなのだったような ゲームか何かで出た?
199 22/01/30(日)13:45:38 No.892040831
>>正直オビトへの所業を柱間に知られないまま終わったのは不満だわ >一族最後のサスケ殺したとこも見てほしい 一応完全なとどめは刺さずに持ってたサスケの刀捨ててるんだよ… どのみち死んでたけど…
200 22/01/30(日)13:45:43 No.892040853
華のある戦いしてたから 素の写輪眼の能力は登場せずじまいだが 輪廻眼の能力が多すぎる…
201 22/01/30(日)13:45:52 No.892040895
>結局マダラとの決着つかないままカグヤ戦に移行したの今でも不満 >せめて撃破した後にしてよ BORUTOが企画され出したからカグヤを出す必要があった 最終回があと何週後か決まってた ナルトとサスケのバトルを割けない マダラ戦が省かれたのはここら辺のは以外だと思う
202 22/01/30(日)13:45:59 No.892040935
>マダラの次戦のカグヤがスペックは異常に高いけど戦術は中の下レベルだったのがある意味面白かった そりゃあんなに長い間封印されてりゃねえ 黒ゼツが横からあーだこーだいう始末だし
203 22/01/30(日)13:45:59 No.892040937
>>確か時間巻き戻し系みたいなのだったような >ゲームか何かで出た? ゲームで出てた….はずごめん曖昧で
204 22/01/30(日)13:46:16 No.892041021
>扉間のこと嫌いだけど一定の評価をして警戒してるのも好き マダラ基準で見ても強い弱いで言えば間違いなく強い部類でしかも弟の仇だからな
205 22/01/30(日)13:46:19 No.892041031
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
206 22/01/30(日)13:46:33 No.892041098
一族を守ると兄と約束を交わしたのに兄のせいで一族がほぼ絶滅してるのイズナくんはどう思う?
207 22/01/30(日)13:46:42 No.892041131
重力空間!動けねえ! ….…お前も動けんのかい
208 22/01/30(日)13:47:11 No.892041263
>一族を守ると兄と約束を交わしたのに兄のせいで一族がほぼ絶滅してるのイズナくんはどう思う? イズナ「」
209 22/01/30(日)13:47:21 No.892041303
>No.892041031 (うーわ……) (こいつかよ)
210 22/01/30(日)13:47:53 No.892041450
>柱間はホントに甘ちゃんだよ でも甘ちゃんだからすごいこと出来たみたいなところもあるから…
211 22/01/30(日)13:48:00 No.892041493
カグヤ母さんはイッシキの連れで苗床枠だったしな 戦闘訓練とかそこまで受けて無さそう
212 22/01/30(日)13:48:29 No.892041638
マダラのせいでオオノキは頑固ジジイになるわBORUTOでまた己捨てるわ岩との同盟国チャンスもパーだぜ!
213 22/01/30(日)13:48:32 No.892041649
他里の大事な交渉相手を追い返してきたって聞いた扉間はめちゃくちゃ苦い顔してそう
214 22/01/30(日)13:48:58 No.892041763
何で穢土転生で復活させてるんだよオビト 打ち合わせしたろ?
215 22/01/30(日)13:49:07 No.892041809
柱間も柱間で同じ夢を見る友がマダラしかいなかったからしょうがないんだ 夢を諦めずにいられたのはマダラのおかげでもある
216 22/01/30(日)13:49:11 No.892041828
うちは一族いいように利用されてばっかりだな…
217 22/01/30(日)13:49:44 No.892041991
>うちは一族いいように利用されてばっかりだな… 奴らうちはは悪に利用されやすい一族だ
218 22/01/30(日)13:49:53 No.892042034
悪に憑かれたって黒ゼツはある意味あってたな
219 22/01/30(日)13:50:07 No.892042091
>うちは一族いいように利用されてばっかりだな… 黒ゼツが数千年かけて粘着してるからな
220 22/01/30(日)13:50:24 No.892042163
>>正直オビトへの所業を柱間に知られないまま終わったのは不満だわ >柱間に本気で嫌われたら性格クソなマダラでもショック受けるだろうしな… 一回殺されてる時点で嫌われる程度…
221 22/01/30(日)13:50:27 No.892042192
うちはへの給金3割カットってマジでなんなん
222 22/01/30(日)13:50:36 No.892042239
長門によってマダラが輪廻転生されていたらオビト解放してくれた?
223 22/01/30(日)13:50:44 No.892042270
うちは一族は最終的に一人残らず全員犠牲になった
224 22/01/30(日)13:50:52 No.892042304
>一族を守ると兄と約束を交わしたのに兄のせいで一族がほぼ絶滅してるのイズナくんはどう思う? ちが…俺が言ったのはそういう意味じゃ…兄者…ってなると思う
225 22/01/30(日)13:51:01 No.892042340
あの空間何でオビトとカカシは動けたんだろう リンが引っ張った分もあるけど火事場の馬鹿力的なのが働いたんだろうか
226 22/01/30(日)13:51:42 No.892042547
うちは一族の悪いところ全部乗せしてトコトン煮詰めた様なクソ野郎なのに何故か好きなキャラ
227 22/01/30(日)13:52:01 No.892042636
>あの空間何でオビトとカカシは動けたんだろう >リンが引っ張った分もあるけど火事場の馬鹿力的なのが働いたんだろうか 神威で空間歪めて重力作用を減らしてたんだろう
228 22/01/30(日)13:52:05 No.892042651
マダラの万華鏡の固有能力は ナルティメットストームジェネレーションの マダラ伝を見よう!
229 22/01/30(日)13:52:22 No.892042723
>1643517979575.png >キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 見えないけどこんなだった!
230 22/01/30(日)13:52:30 No.892042763
>徹頭徹尾ナルトに興味なかったのも評価高い 人を助けたり助けられたり他人に依存したりってこととは根っから無縁そうに見えるのが孤高の強者感出てていい
231 22/01/30(日)13:52:42 No.892042816
デビルメイクライのバージルと大体同じ感情 クソみたいな所業なのにカッコいい!強い!って点で好きが勝る
232 22/01/30(日)13:52:43 No.892042825
いいですよね大事な弟との約束も反故にして里抜けするヤケクソっぷり
233 22/01/30(日)13:52:46 No.892042843
>神威で空間歪めて重力作用を減らしてたんだろう カカシにはもう神威は…
234 22/01/30(日)13:52:58 No.892042920
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!引用久々に見た
235 22/01/30(日)13:53:57 No.892043210
>うちは一族の悪いところ全部乗せしてトコトン煮詰めた様なクソ野郎なのに何故か好きなキャラ 一緒に居たくはないけどその分悪役としての魅力は突き抜けたものがある
236 22/01/30(日)13:54:00 No.892043222
ひょっとしてうちはは要警戒対象である以上に要保護対象だったのでは?
237 22/01/30(日)13:54:31 No.892043373
本格的な登場は割と終盤なのに出てるシーン大体面白いってすごいよね
238 22/01/30(日)13:54:37 No.892043407
正直もしイズナが大戦でエドテンされたらサスケの味方してマダラとは敵対しそう
239 22/01/30(日)13:54:45 No.892043446
ナルトとサスケにあれだけ興味ない敵役は稀有だったもんな
240 <a href="mailto:扉間">22/01/30(日)13:54:49</a> [扉間] No.892043459
>ひょっとしてうちはは要警戒対象である以上に要保護対象だったのでは? その通りだ
241 22/01/30(日)13:55:36 No.892043695
>ひょっとしてうちはは要警戒対象である以上に要保護対象だったのでは? 眼悪用されまくってるし色々扱い辛すぎる…
242 22/01/30(日)13:55:45 No.892043735
>正直もしイズナが大戦でエドテンされたらサスケの味方してマダラとは敵対しそう どうやってマダラのやらかしイズナに信じさせるんだよ
243 22/01/30(日)13:55:59 No.892043802
>1643517979575.png オオノキの「話が違うではないか!」って困惑の顔と無様の(マダラならこんなもんだろ…)みたいな既にこうなることを察してた感じの表情の落差がいい
244 22/01/30(日)13:56:19 No.892043906
>ナルトとサスケにあれだけ興味ない敵役は稀有だったもんな 主人公ガン無視で勝手に動くラスボスって斬新だよな
245 22/01/30(日)13:56:20 No.892043907
書き込みをした人によって削除されました
246 22/01/30(日)13:57:10 No.892044167
>ナルトとサスケにあれだけ興味ない敵役は稀有だったもんな 一応サスケに対してはイズナに似てるなこいつ… くらいの感情は無かったっけ本人じゃなくて弟への感情だけど
247 22/01/30(日)13:57:21 No.892044217
>>神威で空間歪めて重力作用を減らしてたんだろう >カカシにはもう神威は… ならオビトが左右両方同時に使ったってことか
248 22/01/30(日)13:57:38 No.892044302
最後の最後まで初代様に「そうかお前と俺の最高の関係は戦友だったんだな」って 戦いのことしか考えてない…
249 22/01/30(日)13:58:10 No.892044466
>>ナルトとサスケにあれだけ興味ない敵役は稀有だったもんな >一応サスケに対してはイズナに似てるなこいつ… >くらいの感情は無かったっけ本人じゃなくて弟への感情だけど サスケ半殺しにした時にとどめは刺さずに去ったりはしている カブトいなきゃ死んでたけど
250 22/01/30(日)13:58:38 No.892044602
>大技ばかりじゃなく >灰塵隠れの術とか小技も巧みなのがマジで戦闘慣れしてるのがわかる 割と普通の忍術駆使してて禁術みたいなのは使ってないのよな
251 22/01/30(日)13:59:02 No.892044705
>>大技ばかりじゃなく >>灰塵隠れの術とか小技も巧みなのがマジで戦闘慣れしてるのがわかる >割と普通の忍術駆使してて禁術みたいなのは使ってないのよな 奴も全てが桁違い
252 22/01/30(日)13:59:47 No.892044897
>>大技ばかりじゃなく >>灰塵隠れの術とか小技も巧みなのがマジで戦闘慣れしてるのがわかる >割と普通の忍術駆使してて禁術みたいなのは使ってないのよな まあ禁術とか姑息な奴が使う手だからな
253 22/01/30(日)14:00:16 No.892045021
>割と普通の忍術駆使してて禁術みたいなのは使ってないのよな 高ステータスの暴力で殴ってくるみたいな感じだよな
254 22/01/30(日)14:00:24 No.892045069
こいつの規格外な強さが顕になる度こいつ自身がベタ褒めする初代様もすげえなってなる
255 22/01/30(日)14:00:38 No.892045152
>まあ禁術とか姑息な奴が使う手だからな つまりナルトは姑息な主人公だった…?
256 22/01/30(日)14:00:58 No.892045257
輪廻転生で甦るつもりなら老人のままでも戦える自信あったのかな
257 22/01/30(日)14:01:10 No.892045311
>>まあ禁術とか姑息な奴が使う手だからな >つまりナルトは姑息な主人公だった…? 変化と分身の達人って書くとめちゃくちゃ姑息に見えるぞ
258 22/01/30(日)14:01:27 No.892045405
イズナによく似たうちはの末裔のサスケをマダラは殺そうとして卑劣様は守ろうとしたっていう逆転現象が末路としてマジで皮肉効き過ぎてて好き
259 22/01/30(日)14:01:50 No.892045528
>割と普通の忍術駆使してて禁術みたいなのは使ってないのよな 不用意に使うべきじゃないからね
260 22/01/30(日)14:01:51 No.892045532
>>まあ禁術とか姑息な奴が使う手だからな >つまりナルトは姑息な主人公だった…? お前らさお前らさ!こんな卑劣なことできねーだろ!だがオレはできる!オレはすごい!!
261 22/01/30(日)14:02:02 No.892045596
>変化と分身の達人って書くとめちゃくちゃ姑息に見えるぞ 出るか…七代目様考案の…
262 22/01/30(日)14:02:07 No.892045609
でもここのマダラ終始つまんなそうだったよね
263 22/01/30(日)14:02:57 No.892045864
イズナに似てるしこのクソガキにトドメ刺したくはないな… くらいはあっても放置したら死ぬ程度には痛めつけてるのがもう手遅れ感ある
264 22/01/30(日)14:03:07 No.892045914
>でもここのマダラ終始つまんなそうだったよね 現役影共の実力が全部自分の想定の範囲内だからな 胸が躍る部分が無い
265 22/01/30(日)14:03:44 No.892046066
>でもここのマダラ終始つまんなそうだったよね 明確に楽しそうなの柱間と八門ガイ先生と戦ってる時ぐらいだからな
266 22/01/30(日)14:03:58 No.892046146
>でもここのマダラ終始つまんなそうだったよね ここ五影視点だと強すぎだけど 柱間が真数千手出せること考えたらそんな強い技じゃないからな…
267 22/01/30(日)14:04:06 No.892046171
世界平和の志も柱間が目指してた事への競合と対抗心以外何物でもない 本人は別に平和なんぞ求めてない
268 22/01/30(日)14:04:08 No.892046183
声が良すぎる
269 22/01/30(日)14:04:20 No.892046245
>イズナに似てるしこのクソガキにトドメ刺したくはないな… >くらいはあっても放置したら死ぬ程度には痛めつけてるのがもう手遅れ感ある 素でこれぐらいなら死なないだろとか思ってる可能性
270 22/01/30(日)14:04:24 No.892046263
>現役影共の実力が全部自分の想定の範囲内だからな >胸が躍る部分が無い チョビ髭様とか超嬉しそうにしてくれるのにね その辺が人望の差か…
271 22/01/30(日)14:05:20 No.892046540
後ろに立たれたらしょんべん止まる属性の使い方が巧み
272 22/01/30(日)14:05:42 No.892046653
>世界平和の志も柱間が目指してた事への競合と対抗心以外何物でもない >本人は別に平和なんぞ求めてない 夢自体は柱間に会う前から持ってただろ!?
273 22/01/30(日)14:05:59 No.892046745
豪火滅却とか豪火滅失とかいう単純な火遁で規格外の破壊力出してるの好き
274 22/01/30(日)14:06:47 No.892046962
頑張って食らいつこうとする五影に対して醜いなの一言で片付けるの酷いけど好き
275 22/01/30(日)14:07:11 No.892047068
>豪火滅却とか豪火滅失とかいう単純な火遁で規格外の破壊力出してるの好き 術の範囲が広いぞ!