虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/30(日)12:29:06 うちは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/30(日)12:29:06 No.892018168

うちはからも嫌われた男

1 22/01/30(日)12:30:32 No.892018580

(こいつについてくくらいなら柱間についてくわ…)

2 22/01/30(日)12:31:27 No.892018825

>うちはからも嫌われた 裏切ったのだ

3 22/01/30(日)12:32:35 No.892019168

これは逃げるわ

4 22/01/30(日)12:33:22 No.892019433

介護してもらってこの言い種

5 22/01/30(日)12:33:31 No.892019489

単純に性格がクソ

6 22/01/30(日)12:33:59 No.892019627

まあ里にいたことはこうじゃなかったのでは

7 22/01/30(日)12:37:19 No.892020558

マダラ的に右は最上級に褒めてる 左がクソカスすぎる

8 22/01/30(日)12:38:36 No.892020927

というか扉間のほうがうちはを守っていたよな

9 22/01/30(日)12:40:35 No.892021528

他は愛ゆえにみたいなフォロー入るけど こいつは素で性格悪い

10 22/01/30(日)12:42:47 No.892022209

だって柱間と弟以外に気を許さないし…

11 22/01/30(日)12:42:50 No.892022228

>まあ里にいたことはこうじゃなかったのでは 柱間に火影を勧められたときとか普通に辞退しようとしてたよね

12 22/01/30(日)12:43:11 No.892022316

ガイ先生くらい強ければ認めてもらえるよ

13 22/01/30(日)12:44:06 No.892022598

嫌われたというよりも考え方が極端すぎてついて行けない

14 22/01/30(日)12:44:43 No.892022768

里作る前にうちはから亡命者が出てくるあたりあんまり徳なかったんだろうなと思う

15 22/01/30(日)12:44:43 No.892022771

友達がいなかったんだな

16 22/01/30(日)12:44:58 No.892022857

マダラは優しい男ぞ…

17 22/01/30(日)12:45:22 No.892022975

里を作る前は弟が抗戦派だったからな

18 22/01/30(日)12:45:35 No.892023049

当時の扉間の言動を聞いた当時のマダラが 扉間政権でうちはが冷遇される可能性を憂うのはまあ仕方ないとも思う 当時のうちは一族が「いやせっかく里出来て落ち着いたのに離れるのは…」とか 「マダラより柱間だし…」でマダラの里抜け提案を拒否るのも当然の流れだと思う それはそれとして無限月読思想に走った後のマダラは完全に性格悪い

19 22/01/30(日)12:46:23 No.892023308

平和を望む優しい理想主義者なのとバトルジャンキーの性格悪いクソ野郎なのは両立する

20 22/01/30(日)12:46:35 No.892023360

オビトとかは終盤らへんの共闘で里にいたら ナルトたちからみて面白いうちは上忍としてのルートもありだったかも

21 22/01/30(日)12:46:39 No.892023378

戦争がなかったらマダラはちょっと嫌なやつくらいだろ

22 22/01/30(日)12:47:18 No.892023581

マダラも戦いの末決着ついたらもうちょっと印象変わったかもしれないけど…

23 22/01/30(日)12:47:24 No.892023617

子供時代が一番まともだったよな

24 22/01/30(日)12:47:45 No.892023709

現実にはむしろ扉間政権下が一番うちはが敬われてたし繁栄もしてたしでねぇ

25 22/01/30(日)12:47:53 No.892023744

夢見させる柱間も悪いところある

26 22/01/30(日)12:48:46 No.892023999

これがあるからオビト責められない 折れなきゃ折れるまで粘着するからならスレ画は

27 22/01/30(日)12:49:30 No.892024234

>子供時代が一番まともだったよな 団体行動が苦手な節はあるけど優しさは見て取れたからな 戦争で歪んだのか卑劣様に殺されたイズナが呪いを残したのか

28 22/01/30(日)12:49:53 No.892024363

あのまま里でまっすぐ育ったら 上忍木の葉丸みたいになってたんじゃないかなオビト

29 22/01/30(日)12:49:54 No.892024369

>夢見させる柱間も悪いところある まあマダラすら火影は柱間だと思ってたのに マダラを火影にしたいぞ!って柱間がおだてて持ち上げて そこから投票制で人気の無さ突き付ける辺りとかは結構メンタルに来たろうなとは思う

30 22/01/30(日)12:49:56 No.892024374

でもダンゾウよりはマシだろ

31 22/01/30(日)12:50:20 No.892024512

ダンゾウより手がつけらないぐらい強いし

32 22/01/30(日)12:50:34 No.892024595

千手に勝てないからあいつらの下につこうぜってやつら振り切って千手と張り合い続けた結果マダラボッコボコにされて柱間の温情で対等な立場で和解って形になったからな あれから里ができて有名一族が続々と仲間になって戦力が増強してる中柱間に負け続きのマダラについていこうなんて馬鹿するやつは早々いないだろう

33 22/01/30(日)12:50:35 No.892024601

卑劣様「警務部の仕事お願いね」 マダラ「クーデター起こそうぜ!」 君ならどっちだ!?

34 22/01/30(日)12:50:42 No.892024644

喧嘩だけは出鱈目に強い自分本位のクズ

35 22/01/30(日)12:50:56 No.892024707

ダンゾウがイタチにスレ画のようなことを言うようなもんだろダンゾウよりマシっていうのがわからん

36 22/01/30(日)12:51:07 No.892024767

こいつが卑劣様が言ううちはの狂う典型例じゃないのか サスケやイタチって踏み外したのは回りの大人なせいだし

37 22/01/30(日)12:51:15 No.892024808

うちはが警戒されるのもコイツ輩出したせいなとこあるから とんでもない荒らし・混乱の元すぎる

38 22/01/30(日)12:51:37 No.892024937

オビト写輪眼ガチャ当たりすぎる

39 22/01/30(日)12:52:29 No.892025166

カカシオビトガイリンの上忍ズがみたい

40 22/01/30(日)12:52:32 No.892025179

無限月読あるから現実では何やってもいいみたいな考えがもう無理

41 22/01/30(日)12:52:45 No.892025245

>でもダンゾウよりはマシだろ ダンゾウには忠誠誓う部下がいるし相談役のジジババにもやたら気に入られてるけど スレ画は弟と柱間くらいしかいないからなんとも…

42 22/01/30(日)12:52:53 No.892025280

まぁ岩隠れ相手に勝手に服従しろとか言い出す奴だからな…

43 22/01/30(日)12:52:58 No.892025303

じゃぜ影&無様への態度を見ろよ

44 22/01/30(日)12:53:13 No.892025379

>オビト写輪眼ガチャ当たりすぎる そのお陰もあって十四歳ぐらいからオビトを酷使してここまで来れたのに 尾獣集め遅いだのサスケの方が良かっただの…

45 22/01/30(日)12:53:50 No.892025568

>オビト写輪眼ガチャ当たりすぎる 本体の性能も柱間細胞のコントロールも上手くて大当たりよスレ画的には それはそれとしてコイツちょっとうちはっぽくないなぁサスケとかの方がいいなぁとは思ってる

46 22/01/30(日)12:53:53 No.892025584

柱間が里作っていくぞって話をしてた時は普通の感じだったしどこからいつから歪んだんだろうか

47 22/01/30(日)12:54:02 No.892025628

月詠もな ドラゴンボールみたいに犠牲になった人間を救えるわけじゃないのに何をやってもいいってのがわからん 理想主義ならそれすら許せないもんじゃないか

48 22/01/30(日)12:54:21 No.892025719

マダラなら自分から心が離れたサイ殺してる そもそも慕われない

49 22/01/30(日)12:55:07 No.892025998

>うちはが警戒されるのもコイツ輩出したせいなとこあるから >とんでもない荒らし・混乱の元すぎる これまで数百数千年は歴史の影で千手とうちはドッキング計画試してた黒ゼツが 史上初めて一線超えて輪廻眼まで行けたぜって言うくらいのいわば伝説のクソコテだからな

50 22/01/30(日)12:55:09 No.892026016

よく弟が生きていればって話があるが 弟からも見放される可能性も十分ありそうだな

51 22/01/30(日)12:55:10 No.892026019

一族の長だったこともあって心を許せる相手がいなかったのかな

52 22/01/30(日)12:55:35 No.892026151

うちはってスレ画以外はまだ理解はできるよな オビトも

53 22/01/30(日)12:56:16 No.892026355

だって他が木の葉に習ってみんな結託してるのに今更里を出てもどうしようもないもん…

54 22/01/30(日)12:56:30 No.892026423

捨てゲーでNPC虐殺してるような感覚なんだろうな 無限月読発動するまでの暇つぶしだから酷い事やっても心が全く痛まない

55 22/01/30(日)12:56:30 No.892026424

弟の呪いなのか本人の素養なのかどっちもなのか…どっちもなんだろうな

56 22/01/30(日)12:56:39 No.892026482

たぶんマダラより好戦的なイズナもスレ画にはドン引きだよ

57 22/01/30(日)12:56:56 No.892026563

>(こいつについてくくらいなら柱間についてくわ…) (こいつについてくくらいなら扉間についてくわ…)

58 22/01/30(日)12:57:16 No.892026665

同族にこの仕打ちだから弟もどん引きよ

59 22/01/30(日)12:57:20 No.892026694

マダラに人望が有るとは言わないけど あの戦乱の世が少し落ち着いたばかりの頃に「将来里で冷遇とかされるかもしれないし里抜けよう!」 するのは人望ある奴が言っても受け入れられないと思う

60 22/01/30(日)12:57:21 No.892026702

嫁もらって家庭持てば少しは丸くなったかな無理か

61 22/01/30(日)12:57:39 No.892026805

六道仙人が言うのは愛を失って変わったというが こいつの場合はどうなんだろう

62 22/01/30(日)12:57:59 No.892026912

イズナそっくりのサスケをマダラが刺して扉間がそれに怒るシーンって本当に皮肉だと思う

63 22/01/30(日)12:58:14 No.892026984

>弟の呪いなのか本人の素養なのかどっちもなのか…どっちもなんだろうな 少なくともインドラの魂入ってる時点で本人に潜在的なクソコテ因子宿ってるのは確定だから

64 22/01/30(日)12:58:31 No.892027077

扉間はうちは警戒はするが排除はしてないわけだし うちはからも仕事ができる男として評価されてそうだもんな

65 22/01/30(日)12:58:45 No.892027152

里でも扉間の存在があるから マダラが扉間を嫌い憎むのも仕方ないし扉間がマダラを警戒し続けなきゃならんのも当然なんだけど

66 22/01/30(日)12:59:07 No.892027277

同じ転生者であるサスケがこいつよりマシだったのは なんでだと思う

67 22/01/30(日)12:59:09 No.892027290

>イズナそっくりのサスケをマダラが刺して扉間がそれに怒るシーンって本当に皮肉だと思う 結果として立場が完全に逆転してるんだよな マダラはもはや完全にうちはを害するもので反対に扉間は守るものになってしまった

68 22/01/30(日)12:59:17 No.892027338

>あのまま里でまっすぐ育ったら >立派な火影になってたんじゃないかなオビト

69 22/01/30(日)12:59:28 No.892027401

何も起こらなければサスケもイタチもオビトですら里で過ごしてそうだけどマダラは事あるごとにやらかしてそう

70 22/01/30(日)12:59:45 No.892027497

まあイズナは柱間マダラの親父世代みたいな古い価値観から脱却できなかっただけの奴じゃないの

71 22/01/30(日)12:59:55 No.892027552

>同じ転生者であるサスケがこいつよりマシだったのは >なんでだと思う 子供時代に愛情を受けて育ったかどうか

72 22/01/30(日)12:59:59 No.892027581

>同じ転生者であるサスケがこいつよりマシだったのは >なんでだと思う 兄と弟の差では?

73 22/01/30(日)13:00:09 No.892027634

オビトはあのまま里に戻れればな

74 22/01/30(日)13:00:34 No.892027750

>マダラはもはや完全にうちはを害するもので反対に扉間は守るものになってしまった マダラが木の葉を抜けて卑劣様が残った時点で既に逆だよね

75 22/01/30(日)13:00:37 No.892027764

>同じ転生者であるサスケがこいつよりマシだったのは >なんでだと思う サスケも大概なんだけどマダラと比べるとかなりマトモだよね イタチとナルトのおかげだろうか

76 22/01/30(日)13:00:39 No.892027781

書き込みをした人によって削除されました

77 22/01/30(日)13:00:39 No.892027782

兄者卑劣側は弟殺されてるけどマダライズナ側には弟っていたんだっけ

78 22/01/30(日)13:00:53 No.892027856

>まあイズナは柱間マダラの親父世代みたいな古い価値観から脱却できなかっただけの奴じゃないの イズナ存命時の頃だと 古い価値観が主流で兄者が一人だけおかしかった

79 22/01/30(日)13:00:53 No.892027862

あと他のうちはこいつほど強くないから 仲間の大切さは理解できる

80 22/01/30(日)13:01:08 No.892027929

>まあイズナは柱間マダラの親父世代みたいな古い価値観から脱却できなかっただけの奴じゃないの イズナは里制度の説明されてもそんな馬鹿な話を信じられるか!で終わりそうよね

81 22/01/30(日)13:01:11 No.892027940

>兄者卑劣側は弟殺されてるけどマダライズナ側には弟っていたんだっけ 3人いたけど全員千手にコロコロされた

82 22/01/30(日)13:01:19 No.892027971

里がオビトの死体をちゃんと回収してたらマダラはどうなってたんだろうか

83 22/01/30(日)13:01:35 No.892028063

実際うちはを守る行動はしてないもんなマダラ 弟の仇でうちは側に無駄に犠牲出すし

84 22/01/30(日)13:01:45 No.892028112

>>兄者卑劣側は弟殺されてるけどマダライズナ側には弟っていたんだっけ >3人いたけど全員千手にコロコロされた 千手もガンガン死んでるし乱世よね

85 22/01/30(日)13:01:47 No.892028128

>>まあイズナは柱間マダラの親父世代みたいな古い価値観から脱却できなかっただけの奴じゃないの >イズナ存命時の頃だと >古い価値観が主流で扉間が一人だけおかしかった

86 22/01/30(日)13:01:47 No.892028131

>よく弟が生きていればって話があるが >弟からも見放される可能性も十分ありそうだな 少なくともイズナが死ぬまではイズナのが闘争心はあった マダラは和平するのに困惑する顔ぐらいにはなってた オビトが言うことが本当なら目は更なる力のためイズナも了承の元献上したわけだし

87 22/01/30(日)13:02:09 No.892028242

>里がオビトの死体をちゃんと回収してたらマダラはどうなってたんだろうか 長門に輪廻眼埋め込んで計画スタートしてるから適当なうちはを拉致って使う感じかな

88 22/01/30(日)13:02:26 No.892028337

うちはのほぼ全員が木の葉側でマダラが抜けた時点でうちはの敵だよなアイツ

89 22/01/30(日)13:02:29 No.892028354

>>兄者卑劣側は弟殺されてるけどマダライズナ側には弟っていたんだっけ >3人いたけど全員千手にコロコロされた うちは側も下の弟達いたのか そうなるとイズナ死ななくて脳への影響今より無くてもしこりは残るか…

90 22/01/30(日)13:02:43 No.892028424

でもマダラだって腹の中見せてくれたら妥協する準備はできてたし…

91 22/01/30(日)13:03:24 No.892028642

>でもマダラだって腹の中見せてくれたら妥協する準備はできてたし… 柱間の腹の内より石碑を信用すんなよ!

92 22/01/30(日)13:03:28 No.892028665

実際問題として柱間の頃は少年兵まで借り出しての泥沼の乱世なんで 何処を切り取ってもしこりしかないよ

93 22/01/30(日)13:03:28 No.892028667

扉間は里内の子供はうちはだろが守る

94 22/01/30(日)13:05:13 No.892029190

マダラは黒ゼツに利用されただけだぞ

95 22/01/30(日)13:05:26 No.892029242

>うちは側も下の弟達いたのか >そうなるとイズナ死ななくて脳への影響今より無くてもしこりは残るか… うちはも千手も戦争で身内無くしてたけど我慢して和平に賛同したし… マダラは眼の瞳力が強すぎて他のうちは一族よりも狂いやすかったんだろうか

96 22/01/30(日)13:05:51 No.892029357

子供の頃はこんな嫌なヤツじゃ無かったから 素じゃないとは思いたいが……

97 22/01/30(日)13:05:52 No.892029372

独裁者のイメージがあるが里ができるまで実はふわふわしてるよなこの人

98 22/01/30(日)13:06:23 No.892029518

>扉間は里内の子供はうちはだろが守る できたてのアカデミーにうちはいる描写ちゃんとあるしな…

99 22/01/30(日)13:06:23 No.892029520

マダラだってみんなの幸福のために一族のしがらみを取っ払って頑張ってるんですよ だから例えうちは一族の末裔だろうが計画に利用するね

100 22/01/30(日)13:06:55 No.892029662

用心深い黒ゼツが千年かけて選んだ転生者だ 他とは次元が違う

101 22/01/30(日)13:07:08 No.892029728

>マダラは黒ゼツに利用されただけだぞ 本当のマダラは優しい男ぞ

102 22/01/30(日)13:07:28 No.892029827

柱間と駄弁ってる最中に弟の仇である扉間が来ても 「扉間か…」って程度のフラットな返答してた辺り 里が出来てから無限月読思想に行き着くまで辺りはマダラなりに心切り替えてたんだとは思う 無限月読思想に行き着いたらまた心切り替えたけど

103 22/01/30(日)13:07:37 No.892029886

まあマダラ視点では都合がよすぎて怪しいよな あの石碑

104 22/01/30(日)13:07:39 No.892029893

>>マダラは黒ゼツに利用されただけだぞ >本当のマダラは優しい男ぞ 兄者はキモいのだ!

105 22/01/30(日)13:07:45 No.892029918

>>でもマダラだって腹の中見せてくれたら妥協する準備はできてたし… >柱間の腹の内より石碑を信用すんなよ! でもこの真の選ばれたうちはしか解読できない伝統の石碑には世界の真実が書かれてるに違いないし…

106 22/01/30(日)13:07:47 No.892029929

イズナがいなかったらもっとマシだったろ

107 22/01/30(日)13:08:04 No.892030015

石碑関係なく岩隠れに喧嘩吹っかける奴ではある

108 22/01/30(日)13:08:10 No.892030069

無限月読って全部引っ繰り返せる解法が見つかったのも悪かった

109 22/01/30(日)13:08:25 No.892030141

>>マダラは黒ゼツに利用されただけだぞ >本当のマダラは優しい男ぞ マダラは戦友ぞ

110 22/01/30(日)13:08:33 No.892030181

もう殺して殺されてが続き過ぎて感情的なしこりはあるけど どの一族もそろそろ争いそのものを抑える方向に動きたかったのはあるんじゃないか

111 22/01/30(日)13:08:58 No.892030302

無限月読が白ゼツ生産術と知っていたらマダラもオビトも頼らなかっただろうし…

112 22/01/30(日)13:09:14 No.892030377

>まあマダラ視点では都合がよすぎて怪しいよな >あの石碑 逆だよ マダラ視点だと疑うのが難しすぎるんだよあれ

113 22/01/30(日)13:09:16 No.892030385

マダラはああ見えて柱間の言うことに流され弟の言うことに流され石碑の内容に流されるフワフワした男…

114 22/01/30(日)13:09:29 No.892030449

>>>マダラは黒ゼツに利用されただけだぞ >>本当のマダラは優しい男ぞ >兄者はキモいのだ! 本心でマダラが好きだった人ってお前と弟だけだったんだろうな…… 作品中一番孤独な奴だな多分…

115 22/01/30(日)13:09:51 No.892030566

卑劣様のうちはへの拒否感の8割はマダラで2割は写輪眼への危機感で出来てるところあると思う

116 22/01/30(日)13:09:58 No.892030602

無限月読より穢土転生の方が手軽でいいよね 生贄用意するだけだし…

117 22/01/30(日)13:10:17 No.892030702

肉を塗り付けたら覚醒する柱間細胞にも問題がある 他の千手なら多分大丈夫だろ

118 22/01/30(日)13:10:38 No.892030799

>作品中一番孤独な奴だな多分… 多分親父のことも好きだったとは思う よくも悪くも幼年期で好きが固まったんじゃないかなあ…

119 22/01/30(日)13:10:57 No.892030892

うちは一族に代々伝わる由緒正しい石碑で 開眼する毎に読める量が増えていく特殊ギミック付きの凄い奴が まさか第三者(宇宙人勢力)の手で勝手に改竄されてると思えないのは仕方ない事だと思う

120 22/01/30(日)13:11:03 No.892030915

>もう殺して殺されてが続き過ぎて感情的なしこりはあるけど >どの一族もそろそろ争いそのものを抑える方向に動きたかったのはあるんじゃないか その方法が全く見えない中で 柱間があのマダラと和解して里システムを打ち出したってのは歴史的出来事だしな

121 22/01/30(日)13:11:07 No.892030938

千手兄弟はずっと忍の子供を守る育てるっていうスタンスだったもんな

122 22/01/30(日)13:11:39 No.892031090

左の台詞すごい邪悪だな 煽ってるならこの上ない言葉だ

123 22/01/30(日)13:11:48 No.892031142

イズナを殺したやつが悪いぞ

124 22/01/30(日)13:12:03 No.892031222

>イズナを殺したやつが悪いぞ !?

125 22/01/30(日)13:12:21 No.892031313

>卑劣様のうちはへの拒否感の8割はマダラで2割は写輪眼への危機感で出来てるところあると思う 後者については監視するだけで登用もしてるし警戒感くらいで拒否感までは行ってない印象 拒否感持ってたのはマダラと親世代のうちはくらいじゃないかな

126 22/01/30(日)13:12:30 No.892031362

戦争でおかしくなったようなもんだからなければずっといいやつだったとは思うよ…

127 22/01/30(日)13:12:32 No.892031375

>>イズナを殺したやつが悪いぞ >!? 和解したいなら弟を殺すか お前が腹切って見せろよな

128 22/01/30(日)13:12:41 No.892031410

うちは一族の生き残りを千手が守ってうちはが攻撃してるのおかしいだろ

129 22/01/30(日)13:12:56 No.892031471

特別強くないイズナは戦を続けるかぎりは 遅かれ早かれああなってただろう

130 22/01/30(日)13:13:08 No.892031531

>和解したいなら弟を殺すか >お前が腹切って見せろよな マダラは優しい男ぞ…

131 22/01/30(日)13:13:17 No.892031575

>うちは一族の生き残りを千手が守ってうちはが攻撃してるのおかしいだろ 大分おかしいけど マダラには全部を救う無限月読があります

132 22/01/30(日)13:13:51 No.892031774

>>うちは一族の生き残りを千手が守ってうちはが攻撃してるのおかしいだろ >大分おかしいけど >マダラには全部を救う無限月読があります 死んだら夢見れないじゃないすか

133 22/01/30(日)13:14:04 No.892031841

まあサスケはイズナに似てるけどマダラの目からすると全然似てなかったのかもしれない

134 22/01/30(日)13:14:08 No.892031870

確かに言葉を言い残せる余裕を与えてしまった事はよくなかったかも知れないが…

135 22/01/30(日)13:14:12 No.892031887

>死んだら夢見れないじゃないすか 夢の中で会えるのでヨシ

136 22/01/30(日)13:14:14 No.892031896

>特別強くないイズナは戦を続けるかぎりは >遅かれ早かれああなってただろう 特別強いよ 卑劣様も簡単に勝てた訳じゃないからあれ

137 22/01/30(日)13:14:28 No.892031982

オビトがラスト付近で ナルトたちを共闘して少年時代の自分を 少しずつ取り戻すのがいいよね表情とか

138 22/01/30(日)13:14:49 No.892032103

>うちは一族に代々伝わる由緒正しい石碑で >開眼する毎に読める量が増えていく特殊ギミック付きの凄い奴が >まさか第三者(宇宙人勢力)の手で勝手に改竄されてると思えないのは仕方ない事だと思う 改竄できる奴自体ロクに居ないだろう上で わざわざ改竄する意味も思い付かないしな 大筒木星人と黒ゼツの暗躍とか想定しづらいわな

139 22/01/30(日)13:15:10 No.892032212

>まあサスケはイズナに似てるけどマダラの目からすると全然似てなかったのかもしれない 世界に見切りつけてるから相手が弟そっくりのうちは一族でも心が動かないのかな 柱間が来ると駄犬みたいになる癖にうちはに対する態度が酷すぎない?

140 22/01/30(日)13:15:10 No.892032213

黒ゼツさえいなければこうなってなかったかな…なかったかも…

141 22/01/30(日)13:15:18 No.892032247

>>マダラには全部を救う無限月読があります >死んだら夢見れないじゃないすか かなり希少な無限月読肯定派だった鬼鮫も私もその世界へ行ってみたかったって言いながら散っていっちゃったしな…

142 22/01/30(日)13:15:18 No.892032248

でもあの世では柱間とマダラは仲良く盃を交わしてるはずだから…

143 22/01/30(日)13:15:22 No.892032277

>>死んだら夢見れないじゃないすか >夢の中で会えるのでヨシ オビトも染まっちゃったから 世界が地獄に見える奴には特効だよね… この術が効きそうな奴多過ぎない?

144 22/01/30(日)13:15:25 No.892032293

イズナも万華鏡になるくらいには強かったんだ 卑劣様も簡単に勝ったわけじゃなさそうだし

145 22/01/30(日)13:15:29 No.892032311

スレ画はカカシにも聞いてて欲しかったな

146 22/01/30(日)13:15:34 No.892032339

そもそも宇宙人勢力だって先祖だから大きな括りで見るとうちはなんだよな…

147 22/01/30(日)13:15:39 No.892032367

>特別強くないイズナは戦を続けるかぎりは >遅かれ早かれああなってただろう 万華鏡持ちだよ!?

148 22/01/30(日)13:15:52 No.892032441

>柱間が来ると駄犬みたいになる癖にうちはに対する態度が酷すぎない? 柱間 奴は全てが桁違い

149 22/01/30(日)13:15:58 No.892032466

いくつも対策してそうな卑劣様でも幻術かけられそうになってピンチになってたしけっこう強いよ

150 22/01/30(日)13:16:40 No.892032658

アニメのイズナvs卑劣様だと卑劣様が徹底的にうちはメタして殺してるからな…

151 22/01/30(日)13:17:03 No.892032778

勝負の天秤が傾いたら卑劣様が討ち取られた可能性も十分高い位の塩梅よねイズナ

152 22/01/30(日)13:17:12 No.892032833

そういう意味では封神演技と似てるな >宇宙人

153 22/01/30(日)13:17:16 No.892032853

>黒ゼツさえいなければこうなってなかったかな…なかったかも… 無限月読に行きつきさえしなければ 「もうこの世は余興!だから好き勝手暴れてやるぞ!」にはならなかったと思う

154 22/01/30(日)13:17:26 No.892032900

>アニメのイズナvs卑劣様だと卑劣様が徹底的にうちはメタして殺してるからな… 姑息すぎる…やはり扉間は最低の奴だ

155 22/01/30(日)13:17:37 No.892032943

>アニメのイズナvs卑劣様だと卑劣様が徹底的にうちはメタして殺してるからな… 視界を封じて写輪眼対策する術は千手兄弟の両方が持ってたよね

156 22/01/30(日)13:17:37 No.892032945

まあスレ画があるからマダラはカグヤのかませもありかな

157 22/01/30(日)13:17:55 No.892033027

理想を追い求めるのに急ぎ過ぎたんだろう 自分一人でもなんとかしなくちゃ自分一人で何とかできると考えてしまった

158 22/01/30(日)13:18:06 No.892033088

無限月読なかったら里を飛び出してどこぞで隠遁して偏屈に過ごしてだけだろうしな

159 22/01/30(日)13:18:23 No.892033186

元を辿ればカグヤを迫害した人間が悪いんですよ?

160 22/01/30(日)13:18:25 No.892033196

>>>死んだら夢見れないじゃないすか >>夢の中で会えるのでヨシ >オビトも染まっちゃったから >世界が地獄に見える奴には特効だよね… >この術が効きそうな奴多過ぎない? 里ができる前にこの話題が広がってたら変な宗教が広がってただろうな

161 22/01/30(日)13:19:16 No.892033454

兄者ですら黒暗行の術とか持ってるからな アニメじゃ卑劣様の術になってたしどっちも使えると考えていいのかな

162 22/01/30(日)13:19:18 No.892033463

>里ができる前にこの話題が広がってたら変な宗教が広がってただろうな BORUTOで変な宗教できたしな

163 22/01/30(日)13:19:20 No.892033474

>元を辿ればカグヤを迫害した人間が悪いんですよ? 母も元々は良い人だったんですよ でもチャクラの実を食べてからまるで人が変ってしまいました…

164 22/01/30(日)13:19:43 No.892033592

>姑息すぎる…やはり扉間は最低の奴だ スサノオガードするマダラの説得力よ

165 22/01/30(日)13:19:56 No.892033668

じゃあイズナの代わりに扉間が死ぬルートで

166 22/01/30(日)13:20:18 No.892033791

>>アニメのイズナvs卑劣様だと卑劣様が徹底的にうちはメタして殺してるからな… >姑息すぎる…やはり扉間は最低の奴だ 火遁を水遁で打ち消して水蒸気を発生させて視界を狭めさせてからマーキングクナイ不意打ち飛雷神とかいう極悪コンボ

167 22/01/30(日)13:20:43 No.892033939

なんかいい感じに死んだけど終始クソ野郎だよね

168 22/01/30(日)13:20:47 No.892033961

この人たちの肉体は普通人間だということを忘れる

169 22/01/30(日)13:20:51 No.892033979

>じゃあイズナの代わりに扉間が死ぬルートで イズナ「クーデター起こそう兄さん!」 マダラ「えー…」

170 22/01/30(日)13:21:18 No.892034117

>じゃあイズナの代わりに扉間が死ぬルートで 戦力の均衡が傾いて なんやかんやで柱間を殺してマダラは曇り 世界は里システムもなくずっと子供達で殺し合います

171 22/01/30(日)13:21:35 No.892034211

>なんかいい感じに死んだけど終始クソ野郎だよね それに対しては特にフォロー要素はない

172 22/01/30(日)13:21:51 No.892034287

>BORUTOで変な宗教できたしな マッチポンプで楽園目指させるマダラオビトと同じでニッコリする

173 22/01/30(日)13:21:53 No.892034302

>じゃあイズナの代わりに扉間が死ぬルートで お人好しの兄者は弟殺されても休戦に応じそうではある でもうちは優勢だとイズナが増々反対して休戦ルート行かない気もする

174 22/01/30(日)13:21:56 No.892034315

>>なんかいい感じに死んだけど終始クソ野郎だよね >それに対しては特にフォロー要素はない マダラはいいやつぞ!

175 22/01/30(日)13:22:15 No.892034421

マダラが一番うちはで子供時代のいい部分が残ってない 他は残ってるんだが

176 22/01/30(日)13:22:21 No.892034456

>>>なんかいい感じに死んだけど終始クソ野郎だよね >>それに対しては特にフォロー要素はない >マダラはいいやつぞ! 兄者はキモいのだ!

177 22/01/30(日)13:22:26 No.892034483

柱間さっきからいいやつとしか言ってねえ…

178 22/01/30(日)13:22:49 No.892034607

>なんかいい感じに死んだけど終始クソ野郎だよね なんなら自分が間違っていたとも思っていない 柱間みたいなやり方もアリだったのかもなくらいの心境

179 22/01/30(日)13:23:04 No.892034673

>柱間さっきからいいやつとしか言ってねえ… 褒めるところの無い人を褒める時みたいな…

180 22/01/30(日)13:23:10 No.892034700

>柱間さっきからいいやつとしか言ってねえ… マダラは優しい奴ぞ!

181 22/01/30(日)13:23:10 No.892034704

>柱間さっきからいいやつとしか言ってねえ… そう言わざるを得ないところもある 人を信じることが柱間の夢のためには必要だから

182 22/01/30(日)13:23:16 No.892034735

マダラ「俺の夢は潰えた…」 死に際でも特に反省はしていない

183 22/01/30(日)13:23:27 No.892034792

>柱間さっきからいいやつとしか言ってねえ… マダラは弟思いぞ!

184 22/01/30(日)13:23:32 No.892034817

マダラがラスト付近で元気だったら逃亡して 次の手を探すんじゃないかな 改心したわけでもないし

185 22/01/30(日)13:23:50 No.892034894

柱間と二人っきりにさせといたらずっといいやつだよ 柱間はずっといいやつって言ってるし

186 22/01/30(日)13:24:16 No.892035023

>>なんかいい感じに死んだけど終始クソ野郎だよね >なんなら自分が間違っていたとも思っていない >柱間みたいなやり方もアリだったのかもなくらいの心境 黒ゼツに利用された自分の弱さは認めてるだろうけど思想そのものを捨てたかどうかは謎よね

187 22/01/30(日)13:24:17 No.892035028

扉間の部下もカガミもマダラ嫌いだったろうな

188 22/01/30(日)13:24:17 No.892035030

見切りを付けるのが早過ぎた男

189 22/01/30(日)13:24:18 No.892035035

>柱間さっきからいいやつとしか言ってねえ… ハゴロモ「マダラの暴走は愛の喪失からはじまった…」

190 22/01/30(日)13:24:36 No.892035117

まあ大蛇丸とかもピンピンしてるし…

191 22/01/30(日)13:24:36 No.892035118

柱間は夢の為に耐え忍ぶ覚悟してるからな だから五影に対して必死で頭下げるしマダラをギリギリまで信じようとした 駄目だったので斬りました

192 22/01/30(日)13:24:42 No.892035148

>柱間と二人っきりにさせといたらずっといいやつだよ >柱間はずっといいやつって言ってるし 二人を屍鬼封尽しよう

193 22/01/30(日)13:24:42 No.892035152

>マダラがラスト付近で元気だったら逃亡して >次の手を探すんじゃないかな >改心したわけでもないし まぁ無限月読の正体が分ったら流石にやる事は変わるな 前提部分がひっくり返るんで

194 22/01/30(日)13:25:23 No.892035329

>柱間は夢の為に耐え忍ぶ覚悟してるからな >だから五影に対して必死で頭下げるしマダラをギリギリまで信じようとした >駄目だったので斬りました 変わったな柱間…いずれそれが里の闇になる

195 22/01/30(日)13:25:47 No.892035433

マダラからしたらガキに言いくるめられた裏切り者だから嫌味も言いたくなるんだろう

196 22/01/30(日)13:26:05 No.892035499

>二人を屍鬼封尽しよう マダラのグッドEDルートきたな…

197 22/01/30(日)13:26:26 No.892035597

>>マダラがラスト付近で元気だったら逃亡して >>次の手を探すんじゃないかな >>改心したわけでもないし >まぁ無限月読の正体が分ったら流石にやる事は変わるな >前提部分がひっくり返るんで サスケみたいな世界の敵ルートに進みそう マダラにできることといえば圧倒的な力に物を言わせた恐怖による平和くらいだし…

198 22/01/30(日)13:26:40 No.892035668

>>二人を屍鬼封尽しよう >マダラのグッドEDルートきたな… それがグッドEDになるなら無限月読なんて目論まないんだよなぁ

199 22/01/30(日)13:27:31 No.892035900

だから今後もマダラをエドテンするのは危険だと思うよ 丸くなってると思う人もいるが

200 22/01/30(日)13:27:37 No.892035932

>それがグッドEDになるなら無限月読なんて目論まないんだよなぁ 必ずしも当人の思いとグッドEDがイコールではないだろう

201 22/01/30(日)13:28:02 No.892036052

>>駄目だったので斬りました >変わったな柱間…いずれそれが里の闇になる 九尾を支配下に置いて里を襲撃した奴を斬らないのは…

202 22/01/30(日)13:28:18 No.892036128

マダラが柱間さえ隣にいて戦ってれば満足できるようなホモヤローならまだ良かったんだけどね…

203 22/01/30(日)13:28:35 No.892036207

次の手が見つかったらまた迎えにいくんだってやりそうだなマダラ

204 22/01/30(日)13:29:07 No.892036357

無限月読がダメになったらまぁレボ影ルートだろうな サスケはやっぱインドラ系譜だなってなる

205 22/01/30(日)13:29:11 No.892036374

>だから今後もマダラをエドテンするのは危険だと思うよ >丸くなってると思う人もいるが するなら相当縛って自由意志消しとかないとダメだよね… 完全に目玉目的だなこれだと…

206 22/01/30(日)13:29:13 No.892036383

>>>駄目だったので斬りました >>変わったな柱間…いずれそれが里の闇になる >九尾を支配下に置いて里を襲撃した奴を斬らないのは… 本当に殺されてガチでショック受けてんじゃねえよマダラ…

207 22/01/30(日)13:29:35 No.892036482

というか無限月読はマダラの思ってるもんではなかったから だったら柱間とずっと友がベストなのは変わらんだろう

208 22/01/30(日)13:29:52 No.892036555

マダラが大人しくなるのって救う対象がいなくなった 人類滅亡した世界しかない

209 22/01/30(日)13:29:59 No.892036575

結局はマダラにとっても柱間より人類の幸福の方が大事だし 柱間にとってもマダラより夢の方が大事だし それはそれとして我等友情永遠不滅

210 22/01/30(日)13:30:14 No.892036645

マダラがレボリューションしても柱間に叩き潰されるからある意味安心

211 22/01/30(日)13:30:17 No.892036668

今の平和で大筒木関係やコードが居るBORUTO時代はマダラにとってだいぶ最高の環境だと思う まあマダラが居たらカーマ刻まれたボルトとか色々滅茶苦茶にしそうな気もするけど…

212 22/01/30(日)13:30:23 No.892036694

>マダラが大人しくなるのって救う対象がいなくなった >人類滅亡した世界しかない 無限月読が無かったらふてて世捨て人になる位のルートはあると思う

213 22/01/30(日)13:30:45 No.892036791

>それはそれとして我等友情永遠不滅 地獄で永遠と戦っててほしい…現世に戻ってこないで…

214 22/01/30(日)13:30:52 No.892036826

>今の平和で大筒木関係やコードが居るBORUTO時代はマダラにとってだいぶ最高の環境だと思う >まあマダラが居たらカーマ刻まれたボルトとか色々滅茶苦茶にしそうな気もするけど… カワキって子がね…

215 22/01/30(日)13:31:54 No.892037089

柱間はもうちょっと弟のことにも目を向けてやれよ

↑Top