22/01/30(日)12:23:54 融合儀... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/30(日)12:23:54 No.892016625
融合儀式シンクロエクシーズは何か分かるんだけど ペンデュラムとリンクで頭パーンってなりました 最高にクールな召喚方法って何なんでしょう
1 22/01/30(日)12:25:08 No.892017010
通常召喚
2 22/01/30(日)12:26:00 No.892017276
モンスターではない…神だァ!
3 22/01/30(日)12:26:32 ID:lrh5cbT6 lrh5cbT6 No.892017429
統合召喚!!!!!!
4 22/01/30(日)12:27:36 No.892017730
トークン
5 22/01/30(日)12:28:49 No.892018078
エクシーズ/ペンデュラムとシンクロ/ペンデュラムとかいう思いつきだけの産物
6 22/01/30(日)12:28:54 No.892018108
アドバンス召喚
7 22/01/30(日)12:28:59 No.892018129
リンクが一番面白い 自分で盤面割って場を開けるディスアドを殆のカードで準備なしに気軽にできるようになったの楽しすぎる
8 22/01/30(日)12:29:21 No.892018245
個人的にはエクシーズとリンクが好き ペンデュラムは訳わからんくなるよね…
9 22/01/30(日)12:29:33 No.892018311
マキシマム召喚こそがセツリ
10 22/01/30(日)12:30:02 No.892018437
自分がやってるシンクロ召喚好き 相手のシンクロ召喚は長ったらしいから嫌い
11 22/01/30(日)12:30:15 No.892018493
リンクは色々できすぎて無理
12 22/01/30(日)12:30:24 No.892018537
フュージョン召喚!! フュージョン召喚!!
13 22/01/30(日)12:31:18 ID:EcyCk0Ss EcyCk0Ss No.892018784
削除依頼によって隔離されました 久しぶりにやってるケモエクシーズとリンクは良いシステムだなあと思う ペンデュラムは船降りろ
14 22/01/30(日)12:31:46 No.892018917
エクシーズはわかりやすくてやさしい シンクロはけいさんができない
15 22/01/30(日)12:31:48 No.892018934
ケモエクシーズ…古狸三太夫か
16 22/01/30(日)12:31:53 No.892018964
>久しぶりにやってるケモエクシーズとリンクは良いシステムだなあと思う >ペンデュラムは船降りろ ケモナーでシャンカーとか救えないな…del
17 22/01/30(日)12:32:39 No.892019190
ペンデュラムだけ他と動きが異質すぎない…?
18 22/01/30(日)12:32:52 No.892019257
ギミックとしてはシンクロが好き どの召喚法でも好きなテーマ自体はあるけども
19 22/01/30(日)12:33:06 No.892019338
ペンデュラムは最初罠モンスターの親戚かなにかかと思ったら違った
20 22/01/30(日)12:33:36 No.892019514
>ペンデュラムだけ他と動きが異質すぎない…? 他の召喚法の踏み台だもん 別に難しいことはやってないけど面白い動きとかはない
21 22/01/30(日)12:33:47 No.892019557
超融合とかアクセルシンクロとかランクアップマジックとか召喚方のさらに上位の召喚方が好き
22 22/01/30(日)12:34:32 No.892019772
儀式が一番わかんねえだろ 降臨ってなんだよ 何召喚だよ
23 22/01/30(日)12:35:22 No.892020015
>儀式が一番わかんねえだろ >降臨ってなんだよ >何召喚だよ 特殊召喚
24 22/01/30(日)12:35:45 No.892020114
ペンデュラムだけやってる事が大味過ぎる
25 22/01/30(日)12:36:07 No.892020215
専用ゾーンあった頃のペンデュラムはほんと動きキモかったなあ… それはそれでクリフォートとか使ってて面白かったけど
26 22/01/30(日)12:36:19 No.892020277
ペンデュラムはペンデュラム効果とペンデュラム召喚の両方を活かせると楽しい
27 22/01/30(日)12:36:43 No.892020387
P召喚そのものは別に難しい要素無いと思うんだけどな… P召喚使うテーマは難しいテーマ多いけど
28 22/01/30(日)12:36:56 No.892020450
ペンデュラムはペンデュラムモンスターが2体…来るぞ遊馬!ってなる
29 22/01/30(日)12:37:09 No.892020513
ペンデュラムは一回の特殊召喚でいっぱい出せるから好き サモリミとも相性悪くないし
30 22/01/30(日)12:37:10 No.892020521
リンクアップエクシーズチェンジ!!!2!3!!
31 22/01/30(日)12:37:24 No.892020582
エクシーズは野蛮な攻撃力なイメージ
32 22/01/30(日)12:38:07 No.892020787
Pは最低限3枚必要だしカード自体を必要とするから儀式みたいな踏み倒しも不可能でどうしても複雑にならないとね…
33 22/01/30(日)12:38:14 No.892020830
ペンデュラムはペンデュラムで固めないとダメなのが苦手
34 22/01/30(日)12:38:28 No.892020886
エクシーズは水 シンクロは風のイメージがある 多分あいつとあいつのせい
35 22/01/30(日)12:38:55 No.892021033
ペンデュラムはペンデュラムチューナーが出た時にエグってなった
36 22/01/30(日)12:38:59 No.892021046
>儀式が一番わかんねえだろ >降臨ってなんだよ >何召喚だよ 「星の数が合計~個以上になるように生け贄に捧げなければならない」って書いてあるでしょ 生け贄召喚だよ
37 22/01/30(日)12:39:13 No.892021115
同じ☆重ねてるエクシーズの方が何かシンクロって単語感ある
38 22/01/30(日)12:39:15 No.892021118
リンクで縛ったし他の召喚法もパワー上がったからPゾーンだけでも返して欲しいなーって 無理だろうけど
39 22/01/30(日)12:39:20 No.892021142
むしろシンクロが理解できてリンクが理解できないのはなんでだよ
40 22/01/30(日)12:39:20 No.892021144
シンクロはドローが大好きなイメージある
41 22/01/30(日)12:39:25 No.892021177
P召喚は難しくないけどPモンスターの扱いは難しい 墓地行く代わりにEXに表向きに置くってくらいの認識だったから通常Pで馬の骨の対価とか使いやすいじゃんって思ったら墓地送れないのかよってなるなった
42 22/01/30(日)12:39:59 No.892021349
>エクシーズは姑息な封殺なイメージ
43 22/01/30(日)12:40:06 No.892021380
ペンデュラムはエクストラからのペンデュラム召喚に制約あるのかったるいけど スケール以外にもペンデュラム効果とかあるし楽しい リンクスだとダイナミストが結構暴れてるな
44 22/01/30(日)12:40:09 No.892021406
転生リンク召喚 侵食リンク召喚
45 22/01/30(日)12:40:13 No.892021417
融合PとかシンクロPとかのモンスターをバンバンP召喚で使いまわしたいんだけどなかなかそういうコンセプトのデッキが出ない アゾートレスとかロックスとかそういう運用に向いたやつはちらほら出てきてるんだけど
46 22/01/30(日)12:40:31 No.892021508
リンクPまだ?
47 22/01/30(日)12:41:17 No.892021745
>リンクPまだ? デザイン的に無理!
48 22/01/30(日)12:41:44 No.892021878
降臨みたいなフレイバー要素の強い専門用語他の召喚にも欲しかった ルール的にはシンクロ召喚エクシーズ召喚で事足りるんだけど
49 22/01/30(日)12:42:07 No.892022003
墓地から光属性と闇属性を1体ずつ除外するのが1番クール
50 22/01/30(日)12:42:28 No.892022109
>リンクは色々できすぎて無理 好き嫌いじゃなくて選択肢が多くてきつい!ってなる 俺はおじいちゃん
51 22/01/30(日)12:42:33 No.892022137
古の呪文ボチヤミサンタイ
52 22/01/30(日)12:42:42 No.892022178
>リンクPまだ? マーカーの都合でルール整備しなきゃいけない…
53 22/01/30(日)12:42:48 No.892022217
>エクシーズ/ペンデュラムとシンクロ/ペンデュラムとかいう思いつきだけの産物 破壊された時Pゾーンに置かれるという一文だけで効果テキスト無駄遣いするのやめろ
54 22/01/30(日)12:43:07 No.892022302
ペンデュラムは後々のルールに歪みを残しすぎた
55 22/01/30(日)12:43:17 No.892022344
「~」により降臨って書いてるのに~じゃない高等儀式術で出せるのおかしいだろ ~の降臨に必要ってテキストもよく分かんねえ 必要じゃないカードがあるのかよ
56 22/01/30(日)12:43:42 No.892022478
選択肢多すぎ!はペンデュラムもそうなのかな 初心者的には何故か一番とっつきにくさを感じる
57 22/01/30(日)12:43:43 No.892022481
>リンクマジックまだ?
58 22/01/30(日)12:44:05 No.892022589
>ルール的にはシンクロ召喚エクシーズ召喚で事足りるんだけど 俺いつもチューニングとかオーバーレイネットワークを構築とか言っちゃってるよ
59 22/01/30(日)12:45:03 No.892022884
シンクロは頭脳を要求しすぎる 俺が使うとチューナー過多になるかレベル操作でパンクする
60 22/01/30(日)12:45:31 No.892023017
ペンデュラムスケールをセッティング! アローヘッド確認!
61 22/01/30(日)12:45:40 No.892023079
儀式モンスター儀式魔法に別の効果があったりしてそれぞれ覚えておかないといけない儀式が一番複雑だよなあ
62 22/01/30(日)12:46:14 No.892023248
「○○と××を素材にシンクロ召喚。△△をシンクロ召喚します」 っていうのなんか頭痛が痛いみたいで違和感ある
63 22/01/30(日)12:46:26 No.892023324
殆どの事柄は試行回数足りてないだけだから無理とかじゃなくて数こなして頑張ってくれ
64 22/01/30(日)12:46:40 No.892023385
ダイナミストはP効果がどっちも耐性というか受動的なのでモンスター効果のシンプルさと合わせて分かりやすい
65 22/01/30(日)12:47:04 No.892023512
そろそろまた新しい召喚方法が出てくるんだろうか
66 22/01/30(日)12:47:07 No.892023520
>「○○と××を素材に△△をシンクロ召喚します」 で良くない?
67 22/01/30(日)12:47:20 No.892023589
>儀式モンスター儀式魔法に別の効果があったりしてそれぞれ覚えておかないといけない儀式が一番複雑だよなあ 融合にそのまま置き換えても何も問題ないな
68 22/01/30(日)12:47:40 No.892023684
儀式っていつからあった奴だっけ… これだけ見たことないや
69 22/01/30(日)12:47:47 No.892023718
>そろそろまた新しい召喚方法が出てくるんだろうか OCGの新作アニメやらん限りないんじゃないかな
70 22/01/30(日)12:48:04 No.892023799
>儀式っていつからあった奴だっけ… >これだけ見たことないや カオスソルジャー!
71 22/01/30(日)12:48:11 No.892023836
リンクとペンティアムは何となくで動かしてるけどソリティアしようとするともうわけがわからねえ… あっこいつじゃ召喚できねえ…ってなる…
72 22/01/30(日)12:48:18 No.892023862
>融合にそのまま置き換えても何も問題ないな 融合モンスターを手札から発動したりはしないので
73 22/01/30(日)12:48:35 No.892023940
マスターからはじめましたって配信を色々見たけど 召喚方法おすぎでぬあ…ってなってる新人はよく見かけた システムだからここはやりかた暗記しないとダメだもんな
74 22/01/30(日)12:48:41 No.892023979
>そろそろまた新しい召喚方法が出てくるんだろうか フュージョン召喚来てまだ一年も経ってなくない?
75 22/01/30(日)12:49:03 No.892024079
次元障壁みたいな召喚法に対して指定するカードが新召喚出るたびに抜け道になるのはなんとかならんのか
76 22/01/30(日)12:49:15 No.892024139
>儀式っていつからあった奴だっけ… >これだけ見たことないや ほぼ最初からだよ!
77 22/01/30(日)12:49:26 No.892024197
サーキットコンバイン!みたいなフレーバー言うとジャッジキルされると聞いた
78 22/01/30(日)12:49:35 No.892024258
初の儀式モンスターは99年8月に登場したスカルライダーよ
79 22/01/30(日)12:49:39 No.892024281
リンクは対応できたけどペンデュラムは訳分からんくて一生使う気にならない 悉く砕いてる
80 22/01/30(日)12:49:40 No.892024294
>融合モンスターを手札から発動したりはしないので 別に場で発動するのも手札で発動するのも覚えることそんな変わんないとしか思えなくてすまん…
81 22/01/30(日)12:49:52 No.892024357
リンクは緩めのエクシーズみたいなもんかなって思った ペンデュラムはわからん…
82 22/01/30(日)12:49:56 No.892024378
>儀式っていつからあった奴だっけ… >これだけ見たことないや 23年前から
83 22/01/30(日)12:50:11 No.892024461
オッドアイズデッキと戦った時は何やってるのか分からんけど面白かった
84 22/01/30(日)12:50:14 No.892024474
>マスターからはじめましたって配信を色々見たけど >召喚方法おすぎでぬあ…ってなってる新人はよく見かけた >システムだからここはやりかた暗記しないとダメだもんな そこからガンガン色々できるようになる人を見るとニッコリする
85 22/01/30(日)12:50:14 No.892024478
リンクとペンデュラムの煩雑さに困ってる時に帝と真竜のシンプルさがすーっと効いて…
86 22/01/30(日)12:50:21 No.892024515
リンクはチューナーのいらないシンクロ召喚みたいなもんでしょ? ペンデュラムはむり
87 22/01/30(日)12:50:28 No.892024560
オリジナルの召喚口上はいいから 早くデュエル進めろよ‼︎
88 22/01/30(日)12:50:53 No.892024697
遊戯王はじめるにあたってアニメマラソンから始めた俺は正しかった
89 22/01/30(日)12:51:00 No.892024731
やっぱシンプルなヌメロンだよなー!
90 22/01/30(日)12:51:06 No.892024761
>リンクはチューナーのいらないシンクロ召喚みたいなもんでしょ? チューナーがいらなければレベル計算もいらない
91 22/01/30(日)12:51:45 No.892024972
儀式は融合を超える欠陥システムだから多少すごい効果でも許して
92 22/01/30(日)12:51:48 No.892024984
>遊戯王はじめるにあたってアニメマラソンから始めた俺は正しかった 実際ある程度の内容だったらわかるようになるね 詳しい裁定とかはやりながら覚えるしかないけど
93 22/01/30(日)12:51:59 No.892025033
ペンデュラムそんなに難しい!?スケールセットしたらその範囲で召喚できて破壊された時はPモンスターはEXデッキに戻ってP効果がそれぞれあるってだけだぜ!?
94 22/01/30(日)12:52:01 No.892025044
Pだけシステム的にも異質なんだよな
95 22/01/30(日)12:52:01 No.892025046
エクシーズクリッター問題をわざわざ改定したのに素で墓地に送れるようにしたのがリンクだから正直インフレの極地だと思う
96 22/01/30(日)12:52:27 No.892025158
融合は特殊召喚とは別と勘違いして展開失敗で負けたしまだまだ覚えることだらけだ
97 22/01/30(日)12:52:27 No.892025159
シンクロエクシーズは枠が白黒でかっこいいなと思いました
98 22/01/30(日)12:53:09 No.892025355
ペンデュラムだけは失敗召喚方法だと思う
99 22/01/30(日)12:53:12 No.892025367
テキスト通りの素材だけでできるシンクロとエクシーズは優しい奴らだ
100 22/01/30(日)12:53:13 No.892025375
リンクはテキスト見ればいいだけの話なんだけれども効果欲しがったり通常だったりテーマモンスター二体だったり一体で良かったりこいつらわがままだな!ってなった
101 22/01/30(日)12:53:32 No.892025461
>ペンデュラムそんなに難しい!?スケールセットしたらその範囲で召喚できて破壊された時はPモンスターはEXデッキに戻ってP効果がそれぞれあるってだけだぜ!? あ?
102 22/01/30(日)12:53:34 No.892025471
マキシマムモンスターもっと増えないかな 種族の偏りがすごい
103 22/01/30(日)12:53:47 No.892025544
ペンデュラムってアニメで見れば覚えるの簡単じゃないの 多少ルールに変更はあっても大体は分かるでしょ
104 22/01/30(日)12:53:47 No.892025545
>リンクはテキスト見ればいいだけの話なんだけれども効果欲しがったり通常だったりテーマモンスター二体だったり一体で良かったりこいつらわがままだな!ってなった そうじゃなきゃユルユルすぎるから…
105 22/01/30(日)12:54:25 No.892025747
>ペンデュラムってアニメで見れば覚えるの簡単じゃないの >多少ルールに変更はあっても大体は分かるでしょ そもそも今でも難しいと言ってる子がおかしい リンク召喚も
106 22/01/30(日)12:54:32 No.892025803
オーバーレイとかチューニングとかサーキットコンバインとか言うの楽しいけど迷惑だろうしマスターデュエルやりながら一人で喋ってる
107 22/01/30(日)12:54:33 No.892025805
>ペンデュラムってアニメで見れば覚えるの簡単じゃないの >多少ルールに変更はあっても大体は分かるでしょ 多少…?
108 22/01/30(日)12:54:46 No.892025870
Pゾーンで破壊されたときの効果とか活用しようとすると急に難しくなる印象がある
109 22/01/30(日)12:54:52 No.892025913
ペンデュラム自体が難しいというより大量召喚後どうりゃいいのかみたいな…?
110 22/01/30(日)12:55:02 No.892025972
>ペンデュラムだけは失敗召喚方法だと思う ちょうどいい調整が難しすぎる 最低限3枚必要とかそりゃサーチからサーチしだして壊れるしかなくなる
111 22/01/30(日)12:55:03 No.892025978
>ペンデュラムってアニメで見れば覚えるの簡単じゃないの >多少ルールに変更はあっても大体は分かるでしょ アークファイブは一応2クール途中までは面白いからな...
112 22/01/30(日)12:55:21 No.892026070
>ペンデュラム自体が難しいというより大量召喚後どうりゃいいのかみたいな…? エクシーズしたりシンクロしたりリンクすればいいのでは...?
113 22/01/30(日)12:55:31 No.892026120
少なくとも環境デッキの動かし方覚えるよりかはPやリンクの基本ルール覚えるほうが簡単だと思うよ
114 22/01/30(日)12:55:33 No.892026132
P召喚そのものはそんなに難しくないぜ P召喚の各種カードがEXゾーン行き来するようなカードが多いだけだぜ P以外だと聖霊獣騎なんかも頭おかしくなるぜ
115 22/01/30(日)12:55:43 No.892026187
なによりも儀式の嫌いなところはリンクとカードの色が被ってるのが嫌い そんなに青が好きか
116 22/01/30(日)12:55:47 No.892026213
>Pだけシステム的にも異質なんだよな ただマスターで実際に戦ってわかったけどシンクロやエクシーズの後に出てくるシステムとしては素材も並べやすいからそういう点では分かりやすい気もする 結局リンク召喚でシンクロやエクシーズとの繋がりもっと整理されたけど
117 22/01/30(日)12:56:05 No.892026302
>ペンデュラムってアニメで見れば覚えるの簡単じゃないの >多少ルールに変更はあっても大体は分かるでしょ ペンデュラムのためにアニメ見せるってのがまずハードル普通は高くない 別にこれはPに限らず
118 22/01/30(日)12:56:08 No.892026314
魔術師やDDDはヤバ過ぎて別次元
119 22/01/30(日)12:56:11 No.892026330
アニメ見てるんじゃなければ今ではPは特別強いって程じゃないから覚えるフックがないというのはあるかもしれない
120 22/01/30(日)12:56:12 No.892026334
初見時のエクシーズペンデュラムとかシンクロペンデュラムの カード見ただけでなんだこりゃってなる気持ちは忘れられない
121 22/01/30(日)12:56:14 No.892026348
Pスケール割らなきゃ次のターンまた最大展開してくるのは失敗 手札以外だと出せて1~2体な新ルールもなんだかんだ失敗
122 22/01/30(日)12:56:23 No.892026388
P召喚自体はスケールの間のレベルのモンスターが出せるってだけだからわかる P効果とモンスター効果で2倍覚えないといけないのがややこしくなる
123 22/01/30(日)12:56:35 No.892026457
ペンデュラムは手を出そうとしてやっぱり躊躇するを繰り返してるな… 基本的にペンデュラムだけでおさまらないからかもしれない
124 22/01/30(日)12:56:36 No.892026459
ペンデュラムの事わかった! してもヴァリアンツ見て?????になった俺みたいなのもいるぜ
125 22/01/30(日)12:56:38 No.892026475
レベル9以上のシンクロとかになると星数えるのめんどくさい
126 22/01/30(日)12:56:40 No.892026484
魔法で発動して破壊されたときの効果がモンスターの方に書かれてたりするともうドレミコードハルモニアになる
127 22/01/30(日)12:56:49 No.892026529
ペンデュラムやリンク程度で難しいと言ってたらレベルとランク0のシンクロエクシーズではもっと頭パンクするぞ
128 22/01/30(日)12:56:50 No.892026531
>オーバーレイとかチューニングとかサーキットコンバインとか言うの楽しいけど迷惑だろうしマスターデュエルやりながら一人で喋ってる その程度なら別にテンポ落ちないしよくない?
129 22/01/30(日)12:56:50 No.892026533
>なによりも儀式の嫌いなところはリンクとカードの色が被ってるのが嫌い >そんなに青が好きか 儀式に文句言うなよ 文句言うならリンクが変えるべき
130 22/01/30(日)12:56:59 No.892026576
単に覚えたての時に特殊ルールで混乱してるって話よな
131 22/01/30(日)12:57:00 No.892026585
リンクって召喚したいリンクモンスターのリンク数と召喚条件を満たせばいいから 今現在存在しないだけで召喚条件が効果モンスター1体以上のリンク3とか仮に居た場合 リンク3のモンスター1体で出すことができるよね?
132 22/01/30(日)12:57:25 No.892026719
リンク召喚登場時にマーカー先じゃないと特殊召喚できないぜ!ってなって辞めたけどいつの間にか緩和されてたのがややこしかった
133 22/01/30(日)12:57:35 No.892026785
ペンデュラムは召喚方法がわかりづらいってか じゃあどうデッキ運用するかって考えるのがめんどくさいんだと思う 他もシナジー考えると長いんだけどとりあえず素材だけで感覚的に使えるし
134 22/01/30(日)12:57:56 No.892026897
>ペンデュラムそんなに難しい!?スケールセットしたらその範囲で召喚できて破壊された時はPモンスターはEXデッキに戻ってP効果がそれぞれあるってだけだぜ!? 覚える事が多すぎる!
135 22/01/30(日)12:58:03 No.892026929
>今現在存在しないだけで召喚条件が効果モンスター1体以上のリンク3とか仮に居た場合 >リンク3のモンスター1体で出すことができるよね? 居ない存在に対して胸張ってそうだよとは言えないけどリンク1の仕様考えたら多分そうなる
136 22/01/30(日)12:58:04 No.892026934
>リンクって召喚したいリンクモンスターのリンク数と召喚条件を満たせばいいから >今現在存在しないだけで召喚条件が効果モンスター1体以上のリンク3とか仮に居た場合 >リンク3のモンスター1体で出すことができるよね? そうだよ
137 22/01/30(日)12:58:19 No.892027016
>オーバーレイとかチューニングとかサーキットコンバインとかに加えてオリジナルの召喚口上言うの楽しいけど迷惑だろうしマスターデュエルやりながら一人で喋ってる
138 22/01/30(日)12:58:42 No.892027135
最近始めて魔妖のシンクロ召喚で 召喚に使ったチューナー妲己を墓地から呼び戻して どんどん上のモンスター呼ぶのはマジかってなって面白かった
139 22/01/30(日)12:58:56 No.892027208
シンクロ難しいけど頑張ればわかりそう リンクわからん… シンクロとリンク含むペンデュラムで頭壊れた
140 22/01/30(日)12:59:06 No.892027274
ペンデュラム召喚は難しくないけど ペンデュラム効果を活かそうとPゾーン破壊繰り返してソリティアするのが難しそうに見える
141 22/01/30(日)12:59:09 No.892027299
結局何回かやって直接覚えた方がはやい
142 22/01/30(日)12:59:21 No.892027359
リンクはまあ一体モンスター出すくらいなら他と大差ないでしょ
143 22/01/30(日)12:59:49 No.892027519
魔術師のエレクトスターヴ連打はインチキくさいけど動き自体は素直
144 22/01/30(日)13:00:02 No.892027600
>結局何回かやって直接覚えた方がはやい そこで紙だと知らない人とデュエルとか恥ずかしいしって障壁があったが マスターデュエルで敷居下がって助かる…
145 22/01/30(日)13:00:27 No.892027718
Pは破壊ってされたらEX行きじゃなくてフィールドに存在する場合墓地に送られずEXデッキに表側で置かれるだよね
146 22/01/30(日)13:00:31 No.892027735
サクッとアニメ全シリーズ見ればいいだけじゃん それもきついならちょちょいとAV全部見てマスタールールの変更点に目を通せばいいだけだし
147 22/01/30(日)13:00:42 No.892027801
リンクはアニメ見るのがわかりやすいんだよな アローヘッド確認!は大事
148 22/01/30(日)13:01:07 No.892027923
>サクッとアニメ全シリーズ見ればいいだけじゃん サクッと!?
149 22/01/30(日)13:01:08 No.892027928
リンクって一番条件ゆるゆるな特殊召喚方法だけど 難しいって意見いっぱい見たから何かが難しいんだろうね
150 22/01/30(日)13:01:11 No.892027944
リンク登場くらいで辞めてMDで復帰したけどどれもこれも楽しい! でもペンデュラムは昔よりかはちょっと使い勝手悪い…特に魔法罠ゾーン圧迫するとこ…
151 22/01/30(日)13:01:16 No.892027962
>単に覚えたての時に特殊ルールで混乱してるって話よな そういう人は存在しないって考え方
152 22/01/30(日)13:01:22 No.892027988
各召喚方法網羅してる欲張りテーマは展開楽しいな DDDとかは動かしやすいし殺意高めだし好き
153 22/01/30(日)13:01:26 No.892028019
>サクッとアニメ全シリーズ見ればいいだけじゃん >それもきついならちょちょいとAV全部見てマスタールールの変更点に目を通せばいいだけだし 1000話近い教材は気軽に薦められねえよ!
154 22/01/30(日)13:01:33 No.892028052
>ペンデュラムやリンク程度で難しいと言ってたらレベルとランク0のシンクロエクシーズではもっと頭パンクするぞ アクセルシンクロやランクアップにもな
155 22/01/30(日)13:01:51 No.892028146
俺GXから観始めて1年くらいかかってまだAVおわってヴレインズの序盤だぞ
156 22/01/30(日)13:02:10 No.892028246
シンクロよりはリンクのほうが楽だと思うけどな… まあエクシーズが一番初心者にわかりやすいかな
157 22/01/30(日)13:02:19 No.892028285
P召喚とP効果と破壊されたりしたときの処理の3つを個別に覚えてから実際の回し方見ると流れが覚えやすい
158 22/01/30(日)13:02:21 No.892028309
>俺GXから観始めて1年くらいかかってまだAVおわってヴレインズの序盤だぞ すげぇな!
159 22/01/30(日)13:02:39 No.892028399
>Pは破壊ってされたらEX行きじゃなくてフィールドに存在する場合墓地に送られずEXデッキに表側で置かれるだよね エクシーズ素材もフィールドには存在するんだけどな…
160 22/01/30(日)13:02:52 No.892028477
ペンデュラムはまず墓地に行くのか行かないのかで躓く
161 22/01/30(日)13:03:03 No.892028525
ペンデュラムはexからの召喚にリンクの縛りがあるからリンク召喚しつつコストにしたペンデュラムモンスターをリンク先に呼び出したりとかタイミングを考える必要があって結構楽しい
162 22/01/30(日)13:03:21 No.892028622
>リンクって一番条件ゆるゆるな特殊召喚方法だけど >難しいって意見いっぱい見たから何かが難しいんだろうね リンク3がリンク数3or1とかはちょっと難しいと思った 儀式とかでも似たようなことするが
163 22/01/30(日)13:03:21 No.892028623
ちょっと高いレプリカパックで儀式に初めて触れた少年決闘者は多いとされている
164 22/01/30(日)13:03:24 No.892028639
>すげぇな! 一気観だからデュエル内容とか全然頭に入ってないけどな!
165 22/01/30(日)13:03:26 No.892028650
>まあエクシーズが一番初心者にわかりやすいかな レベル同じならOK!ってのは簡単よね
166 22/01/30(日)13:03:33 No.892028684
特殊召喚増やしすぎたので通常の回数を増やします!したら畜生テーマが生まれたので 是非そのうちされるであろうアップデートで体感して欲しい
167 22/01/30(日)13:03:34 No.892028692
Pはすぐ他の召喚に混ざりだすのが悪い
168 22/01/30(日)13:03:56 No.892028809
>リンクって一番条件ゆるゆるな特殊召喚方法だけど >難しいって意見いっぱい見たから何かが難しいんだろうね シンクロとエクシーズからの流れで覚えると テキストに必要素材数がぱっと見で書かれてないのが分かりづらいんだと思う
169 22/01/30(日)13:04:01 No.892028830
アニメだけ見ると簡単なエクシーズやリンクが強すぎる気がしたけど実際は違うのかな
170 22/01/30(日)13:04:19 No.892028921
ペンデュラムが難しいというそんなあなたにいいデッキが有るんですよ 魔術師っていうんですけど
171 22/01/30(日)13:04:29 No.892028974
>アニメだけ見ると簡単なエクシーズやリンクが強すぎる気がしたけど実際は違うのかな つおいよ
172 22/01/30(日)13:04:32 No.892028987
連続リンクが難しい
173 22/01/30(日)13:04:35 No.892028999
>>リンクって一番条件ゆるゆるな特殊召喚方法だけど >>難しいって意見いっぱい見たから何かが難しいんだろうね >シンクロとエクシーズからの流れで覚えると >テキストに必要素材数がぱっと見で書かれてないのが分かりづらいんだと思う リンク数書かれてるじゃん…
174 22/01/30(日)13:04:39 No.892029021
>>すげぇな! >一気観だからデュエル内容とか全然頭に入ってないけどな! そのノリだとVRAINSは理解しようとすると頭が破裂してしまう
175 22/01/30(日)13:04:45 No.892029049
融合カードがメタられるからコンタクト融合でその穴を突くGX コンタクト融合と言っているが別に融合召喚ではない
176 22/01/30(日)13:04:55 No.892029098
リンクで分かりづらいのは効果モンスター2体以上みたいな召喚条件周りかな? まあこれは他の召喚法でもあるけど
177 22/01/30(日)13:04:55 No.892029100
実際経験とか知識がないと一人で正しく回せない召喚法とか効果ばっかだから取り敢えずマスターデュエル触って慣れて理解するのは手だと思う チェーンの解決とかガキの頃はまったく分からなかったし
178 22/01/30(日)13:04:58 No.892029113
>特殊召喚増やしすぎたので通常の回数を増やします!したら畜生テーマが生まれたので >是非そのうちされるであろうアップデートで体感して欲しい クソ鳥滅んで
179 22/01/30(日)13:05:03 No.892029140
>Pは破壊ってされたらEX行きじゃなくてフィールドに存在する場合墓地に送られずEXデッキに表側で置かれるだよね そうだよ フィールドから墓地に送られる場合にEXに行く 墓地以外に行く時はそのまま
180 22/01/30(日)13:05:23 No.892029238
クリフォート的な方向から自壊でエクストラ肥やしつつサーチする方向に目覚めてから一気に加速したイメージ
181 22/01/30(日)13:05:40 No.892029307
>そのノリだとVRAINSは理解しようとすると頭が破裂してしまう 20話くらい既に観てるけど何度も再生停止して巻き戻したりしてるぜ!
182 22/01/30(日)13:05:52 No.892029368
>アニメだけ見ると簡単なエクシーズやリンクが強すぎる気がしたけど実際は違うのかな シンクロの展開力は相変わらずだし融合も割と高い頻度で暴れるし儀式召喚も強いのがある
183 22/01/30(日)13:06:20 No.892029503
VRAINSは適当に一気見すると何やってんのか全く理解できなくなるぞ もう主人公も他の奴らもガンガン回しまくるから
184 22/01/30(日)13:06:33 No.892029558
>アニメだけ見ると簡単なエクシーズやリンクが強すぎる気がしたけど実際は違うのかな エクシーズは召喚ほうそのものは行き止まりだからあんま発展性無いけどリンクはリンクからリンクしたり別のカードにアクセスしたりするから正直召喚法としてはかなり壊れてる エクシーズが強いっていうかエクシーズの法則無視してる奴らがだいたい強いこと多い
185 22/01/30(日)13:06:46 No.892029632
>ペンデュラムが難しいというそんなあなたにいいデッキが有るんですよ >魔術師っていうんですけど わからない…一体何が起こっているんだ…
186 22/01/30(日)13:07:23 No.892029792
ペンデュラムから更に違う召喚方使うの当たり前だしなあ いやこれは他もそうか?
187 22/01/30(日)13:07:24 No.892029802
>エクシーズが強いっていうかエクシーズの法則無視してる奴らがだいたい強いこと多い 場にいるエクシーズモンスターに重ねてエクシーズ!はなんかおかしくね!?ってなる
188 22/01/30(日)13:07:24 No.892029804
10期はエクシーズには冬の期間が長かった
189 22/01/30(日)13:07:29 No.892029833
>>Pは破壊ってされたらEX行きじゃなくてフィールドに存在する場合墓地に送られずEXデッキに表側で置かれるだよね >そうだよ >フィールドから墓地に送られる場合にEXに行く >墓地以外に行く時はそのまま エクシーズ素材で墓地に送られる場合はフィールドに存在していないので墓地に行く …なんかおかしい気がする
190 22/01/30(日)13:07:44 No.892029912
>リンクで分かりづらいのは効果モンスター2体以上みたいな召喚条件周りかな? >まあこれは他の召喚法でもあるけど 含むだの以上だので初見はなんで?ってなると思う あとはリンクマーカー回りとか
191 22/01/30(日)13:08:06 No.892030039
ペンデュラムならエンディミオンが良いと思う 自壊効果とexからの特殊召喚とペンデュラム効果と色々学べる 魔力カウンター周りもリソース管理しなきゃいけないから頭がパンクするが
192 22/01/30(日)13:08:14 No.892030085
エクシーズ素材はフィールド上に存在してる扱いだよ カード扱いじゃないだけで
193 22/01/30(日)13:08:46 No.892030252
デュアル召喚とかいうテキスト読んでも微妙に分からん奴 生贄いるのかいらんのか
194 22/01/30(日)13:08:53 No.892030283
俺にとってリンク召喚はセラを呼ぶのがメインだから考えること少なくて済むし……
195 22/01/30(日)13:09:07 No.892030340
>場にいるエクシーズモンスターに重ねてエクシーズ!はなんかおかしくね!?ってなる おかしいよ
196 22/01/30(日)13:09:13 No.892030373
いろいろあった結果ペンデュラムとリンクだけルール単位で地味な繋がりができてしまったのは後から見ると不思議だろうな
197 22/01/30(日)13:09:21 No.892030422
魔術師はブン回せるようになったら融合シンクロエクシーズリンクのルールが全部わかるようになるぞ!
198 22/01/30(日)13:09:32 No.892030473
>場にいるエクシーズモンスターに重ねてエクシーズ!はなんかおかしくね!?ってなる ホープレイからそうだし重ねる事がエクシーズの本質だと思う
199 22/01/30(日)13:09:38 No.892030501
リンク召喚はレベル制限ないシンクロみたいなもんとして認識してわかった ペンデュラムは使える気がしない
200 22/01/30(日)13:09:53 No.892030582
>Pはすぐ他の召喚に混ざりだすのが悪い というかいっぱい出せるから他の召喚法を混ぜやすいってコンセプトもあるんじゃないかなPは
201 22/01/30(日)13:09:59 No.892030605
>エクシーズ素材で墓地に送られる場合はフィールドに存在していないので墓地に行く >…なんかおかしい気がする エクシーズ素材はフィールドにはあるよ そうじゃなきゃフィールドのエクシーズ素材を取り除くとかの効果テキストが意味不明になる カードがフィールドから墓地に送られた時の条件を満たせないのは 「フィールドから」が満たせないんじゃなく「カードが」の部分
202 22/01/30(日)13:10:17 No.892030701
>魔術師はブン回せるようになったら融合シンクロエクシーズリンクのルールが全部わかるようになるぞ! やばいねこれ手札がアホみたいに増えてく…
203 22/01/30(日)13:10:24 No.892030739
>魔術師はブン回せるようになったら融合シンクロエクシーズリンクのルールが全部わかるようになるぞ! 魔術師の融合ってあんまり融合としての参考にならない気がします!
204 22/01/30(日)13:10:53 No.892030868
通常召喚+その召喚法だけ使ってりゃいいってデッキは気楽
205 22/01/30(日)13:11:58 No.892031201
>>魔術師はブン回せるようになったら融合シンクロエクシーズリンクのルールが全部わかるようになるぞ! >魔術師の融合ってあんまり融合としての参考にならない気がします! ピン刺しでEMオッドアイズディゾルヴァーとかオッドアイズフュージョンとか入れてたりするし…
206 22/01/30(日)13:12:11 No.892031268
帝が妖仙獣合わせたみたいな馬鹿げた展開力で 相手ターンに通常召喚とかいうわけわからない動きするクソペンギンとか出てきたし もうめちゃくちゃだよ
207 22/01/30(日)13:12:13 No.892031275
重ねてエクシーズは初年度からある由緒正しい召喚方法だからやっぱ重ねる場面おかしい奴が悪いよ
208 22/01/30(日)13:12:30 No.892031361
>デュアル召喚とかいうテキスト読んでも微妙に分からん奴 >生贄いるのかいらんのか ドーマ編に出たヴァロンのアーマーモンスターも出そう 下手したら機皇帝みたいにパーツひとまとめにされそうだけど
209 22/01/30(日)13:12:53 No.892031459
シンクロは一見簡単なのに使うと複雑すぎて辛い
210 22/01/30(日)13:13:25 No.892031615
>シンクロは一見簡単なのに使うと複雑すぎて辛い ジャンドくらいじゃねぇかな…
211 22/01/30(日)13:13:26 No.892031616
シンクロはまずデッキ構築時点でチューナーどれだけ入れるのって問題がな
212 22/01/30(日)13:14:20 No.892031941
カオスソルジャーリメイクされたのか
213 22/01/30(日)13:14:25 No.892031966
ふわんだりぃずはやってること特殊召喚と何も変わらなく見える
214 22/01/30(日)13:14:30 No.892031996
エクシーズの上にエクシーズは別にいい メインデッキのモンスター単体で上に重ねられるのはちょっと待って…
215 22/01/30(日)13:14:33 No.892032014
どうでもいいけど装備魔法カードもモンスターに重ねて置くんだぞ ゲームでも守られてないルールだけど
216 22/01/30(日)13:14:42 No.892032070
>>魔術師はブン回せるようになったら融合シンクロエクシーズリンクのルールが全部わかるようになるぞ! >魔術師の融合ってあんまり融合としての参考にならない気がします! エレクトラムアストログラフスターヴアストログラフスターヴアストログラフギャラクシー!
217 22/01/30(日)13:14:48 No.892032099
>ふわんだりぃずはやってること特殊召喚と何も変わらなく見える なんかもう新たな召喚法ですって言ってもいいんじゃねえかなあれ
218 22/01/30(日)13:14:52 No.892032119
チューナーだけでシンクロできるテーマってあるかな… デッキ組むの楽そうだけど
219 22/01/30(日)13:14:55 No.892032145
ペンデュラムだけペンデュラム召喚されたモンスターがイコールでペンデュラムモンスターじゃないあたりちょっと他の召喚方法とは路線違うよね
220 22/01/30(日)13:14:56 No.892032146
主人公達のデッキは対応してる召喚法の動きを覚える上で分かりやすい内容になってると思う
221 22/01/30(日)13:15:08 No.892032202
マスターデュエルだとそのままできるから気にならないけど片方EXゾーン使ってそれ使いながらリンクするともう片方のEXゾーン使えるの意味分からなかった 群雄割拠とは違うんだなって…
222 22/01/30(日)13:15:32 No.892032328
シンクロはデッキ構築の方が… やってることは起点のチューナーからの足し算だし 効果であいつこっちやってあれこっち引っ張ってきて星変更してとかでこんがらがるのはそうね…
223 22/01/30(日)13:15:34 No.892032347
簡単というか緩さではエクシーズとリンクが飛び抜けてるかな
224 22/01/30(日)13:15:54 No.892032449
ペンデュラムはわからないというよりも使うなら専用のデッキを組む必要になるのが辛い シンクロエクシーズリンクはどのデッキでも使えるから嫌でも覚える
225 22/01/30(日)13:15:58 No.892032474
ホープは他の召喚法の無い単純明快な明るく楽しいデッキです
226 22/01/30(日)13:15:59 No.892032477
>ふわんだりぃずはやってること特殊召喚と何も変わらなく見える 召喚権増やしてるだけなので
227 22/01/30(日)13:16:00 No.892032480
アニメだけ見ると何でダークシンクロは簡単なのに出なかったんだろ
228 22/01/30(日)13:16:00 No.892032482
>エクシーズの上にエクシーズは別にいい 重ねたらエクシーズ素材が消えるモンスターの理屈がよくわからん 未来皇とか
229 22/01/30(日)13:16:07 No.892032510
効果でしかss出来ないモンスターはP召喚出来ないというのはたまに忘れる
230 22/01/30(日)13:16:17 No.892032561
十何年ぶりに再開したけど展開が進化しすぎてて追いつけない 先行でほぼ決着つけるのやめてください……ホープてなんです……
231 22/01/30(日)13:16:37 No.892032641
俺VR見た筈なのにリンク全然分かってなかったよ…
232 22/01/30(日)13:16:56 No.892032746
召喚権増やしたり効果で召喚するのは表側守備で出せない苦しい思いしてるし…
233 22/01/30(日)13:16:57 No.892032749
>アニメだけ見ると何でダークシンクロは簡単なのに出なかったんだろ 当時だとレベルマイナスの裁定がね… でも今ならレベル持たないってことにして出せそうではある
234 22/01/30(日)13:16:58 No.892032755
初めて組むペンデュラムテーマに魔界劇団選んだけど楽しいね 複雑な動きはないし自分のカードを破壊してアドを取るペンデュラムの基本的な動きもできるしでちょうどいい
235 22/01/30(日)13:17:08 No.892032806
融合はデッキからポンと素材落として制圧するイメージ シンクロは次々湧いて出てきては制圧するイメージ エクシーズは打点打点&打点そして制圧するイメージ ペンデュラムは上の召喚方法の土台として制圧するイメージ リンクはとりあえず制圧するイメージ
236 22/01/30(日)13:17:14 No.892032839
>マスターデュエルだとそのままできるから気にならないけど片方EXゾーン使ってそれ使いながらリンクするともう片方のEXゾーン使えるの意味分からなかった >群雄割拠とは違うんだなって… エクストラリンク条件結構厳しいけどね 全部相互リンクしてないとダメ
237 22/01/30(日)13:17:15 No.892032843
ペンデュラムはカードのデザインからして他と違うから敷居が高そうと勝手にプレッシャーを感じる
238 22/01/30(日)13:17:39 No.892032950
今ならたしかにダークシンクロなんて皆余裕で適応しそうだな
239 22/01/30(日)13:18:02 No.892033069
VRAINSは一手一手カード効果読みながら一時停止するとすげえ勉強になるよ …サラマングレイトってぶっ壊れテーマだな!
240 22/01/30(日)13:18:02 No.892033072
EXゾーンに置いてあるリンクモンスター 巻き込んで隣のEXゾーンにリンク召喚するテクニックはリンクマーカーの矛先を変えるのに覚えておいた方が良い
241 22/01/30(日)13:18:25 No.892033195
システムとして見るとシンクロが一番美しいと思う これまで光を当てられることの少なかった低レベルモンスターを必須にしたり上級半上級下級だけじゃないそれぞれのレベルの違いっていう他にない部分に意味を持たせたり チューナー必須で専用の構築が必要だったから必ずしもシンクロを使うデッキしか存在しないって訳じゃなかったのも好き(実際にはシンクロ必須環境だったのは置いといて)
242 22/01/30(日)13:18:40 No.892033266
>アニメだけ見ると何でダークシンクロは簡単なのに出なかったんだろ そんなあんたにベアルクティ
243 22/01/30(日)13:18:40 No.892033271
全然分からない 俺は雰囲気でリンクしている
244 22/01/30(日)13:18:52 No.892033338
>ペンデュラムが難しいというそんなあなたにいいデッキが有るんですよ >DDっていうんですけど
245 22/01/30(日)13:19:05 No.892033398
>全然分からない >俺は雰囲気でデュエルしている
246 22/01/30(日)13:19:07 No.892033408
>シンクロはまずデッキ構築時点でチューナーどれだけ入れるのって問題がな とりあえずうらら3枚…
247 22/01/30(日)13:19:21 No.892033483
ダークシンクロと似たことやってるベアルクティシンクロはシンクロ出来ずに特殊召喚扱いだからなぁ…
248 22/01/30(日)13:19:33 No.892033544
>VRAINSは一手一手カード効果読みながら一時停止するとすげえ勉強になるよ >…サラマングレイトってぶっ壊れテーマだな! いい加減ガゼル返して欲しい 別にやれるけどジャガー以外のこともしたい
249 22/01/30(日)13:19:40 No.892033578
リンクは基本簡単だけどEXリンク狙いもできるようなデッキは途端に難しくなる
250 22/01/30(日)13:20:05 No.892033701
ガキの頃シンクロでわちゃわちゃしてたからハリラドンの便利さには腰が抜け申した…
251 22/01/30(日)13:20:07 No.892033709
なんか昔のカードむっちゃ強化されてるね… ガスタってこんなぶんぶん回せたっけ…
252 22/01/30(日)13:20:07 No.892033717
実際ガゼル帰ってきたらどれぐらいやれるんだろうな
253 22/01/30(日)13:20:33 No.892033874
>ペンデュラムはカードのデザインからして他と違うから敷居が高そうと勝手にプレッシャーを感じる 俺はリンクモンスターのほうがそう感じる なんだろう…いい方悪いけど遊戯王における異形感ある
254 22/01/30(日)13:20:45 No.892033948
>>ふわんだりぃずはやってること特殊召喚と何も変わらなく見える >召喚権増やしてるだけなので 召喚権は増えてないぞ 効果で召喚してるだけだ
255 22/01/30(日)13:20:58 No.892034009
例外的な処理のモンスター増えたいまならニューオーダーズもワンチャンあるだろうか
256 22/01/30(日)13:21:21 No.892034133
>実際ガゼル帰ってきたらどれぐらいやれるんだろうな 今は融合シンクロエクシーズはメインモンスターゾーンに呼べるからな
257 22/01/30(日)13:21:25 No.892034152
エクシーズのダークリベリオンにレベルを与えてエクシーズ召喚すればエクシーズ初心者卒業だぜ
258 22/01/30(日)13:21:28 No.892034173
>なんか昔のカードむっちゃ強化されてるね… >ガスタってこんなぶんぶん回せたっけ… 今の遊戯王ほとんどのテーマが昔より強くなってると思う 復帰組はだいたいなんだこの新規!?ってなってる
259 22/01/30(日)13:21:30 No.892034184
ふわんだりぃずは特殊召喚しないだけのブン回しデッキだからG以外の誘発はほぼ全部刺さる
260 22/01/30(日)13:21:55 No.892034308
効果欄でダークシンクロを再現しようとするとテキストの圧迫がキツいなって思った 新アニメで主人公達が使う召喚法って事でルールとして実装されないかな…
261 22/01/30(日)13:21:57 No.892034322
まぁリンクは大概のデッキに入るし嫌でも覚えるが… くそッ!カードプールが分からないから一々いい感じのモンスター探さなきゃならねぇ!
262 22/01/30(日)13:22:16 No.892034426
うぎぎ……なんでエクソシスターはまだ無いんじゃうぎぎ……
263 22/01/30(日)13:22:41 No.892034566
>効果で召喚してるだけだ それって特殊召喚じゃないの…?
264 22/01/30(日)13:22:45 No.892034590
>効果欄でダークシンクロを再現しようとするとテキストの圧迫がキツいなって思った >新アニメで主人公達が使う召喚法って事でルールとして実装されないかな… ベアルクティ…
265 22/01/30(日)13:22:46 No.892034593
>今の遊戯王ほとんどのテーマが昔より強くなってると思う >復帰組はだいたいなんだこの新規!?ってなってる ここの戦力差でかいとはいえ本当に戦えないレベルで放置されてるテーマの方が少数派なのはかなり偉いと思う
266 22/01/30(日)13:23:02 No.892034663
アニメの遊戯王って配信してたっけか…
267 22/01/30(日)13:23:03 No.892034669
>実際ガゼル帰ってきたらどれぐらいやれるんだろうな 電脳が似たような効果で無制限でやりたい放題してる時はキレそうだった
268 22/01/30(日)13:23:11 No.892034709
ベアルクティは主人公テーマだからな…
269 22/01/30(日)13:23:12 No.892034714
>なんか昔のカードむっちゃ強化されてるね… >ガスタってこんなぶんぶん回せたっけ… リクルートで耐えて耐えて耐えた結果…何も始まらない そんな昔のガスタ
270 22/01/30(日)13:23:31 No.892034814
>うぎぎ……なんでエクソシスターはまだ無いんじゃうぎぎ…… 1年近い時間差あるみたいだし…
271 22/01/30(日)13:23:58 No.892034930
>アニメの遊戯王って配信してたっけか… dアニメストアに劇場版含めて最新のSEVENSまで全部あったはず
272 22/01/30(日)13:23:59 No.892034931
>>効果で召喚してるだけだ >それって特殊召喚じゃないの…? 特殊召喚はちゃんと特殊召喚って書かれてるでしょー?
273 22/01/30(日)13:24:18 No.892035033
>>効果で召喚してるだけだ >それって特殊召喚じゃないの…? レベル5以上なら生贄いるよ
274 22/01/30(日)13:24:33 No.892035105
リンクもそれなりに駆使するからオッドアイズ魔術師とか使ってると頭破裂しそうになる DDDはリンクスの方しか触ったこと無いな…
275 22/01/30(日)13:24:43 No.892035153
霊使いもネタかと思ったら割と回せたので感動してる まあデッキに霊使いは一切入ってないけど…
276 22/01/30(日)13:24:56 No.892035201
ソロラストのレンタルイグニスターデッキで四苦八苦しながらジ・アライバル出せて謎の満足感があった
277 22/01/30(日)13:24:59 No.892035214
ペンデュラムリンクで混がらるとカオスポットたち禁止のポットモンスターがもし帰ってきたら効果に混乱しそう
278 22/01/30(日)13:25:07 No.892035265
>実際ガゼル帰ってきたらどれぐらいやれるんだろうな 安定感は戻るけど結局やることはヒートソウルで誘発と罠引き込んでアクセスでのワンキルだからそんなに変わらないと思う
279 22/01/30(日)13:25:16 No.892035303
効果で通常召喚はかまいたちみたいなやつらもいたな
280 22/01/30(日)13:25:56 No.892035468
>安定感は戻るけど結局やることはヒートソウルで誘発と罠引き込んでアクセスでのワンキルだからそんなに変わらないと思う 変わん無くねえよふざけんな!
281 22/01/30(日)13:26:35 No.892035635
>ペンデュラムリンクで混がらるとカオスポットたち禁止のポットモンスターがもし帰ってきたら効果に混乱しそう カオスは無制限だぞ だからマスターデュエルで気兼ねなくカオスループ組めるよやったね
282 22/01/30(日)13:26:40 No.892035669
デッキにもよるけどレベル調整系挿すと従輪できる
283 22/01/30(日)13:26:49 No.892035705
ヤバめの効果はエクシーズに持たせる代わりに召喚条件とかキツくするけどインフレして簡単に出せるようになって規制を繰り返してるイメージ
284 22/01/30(日)13:26:53 No.892035733
ペンデュラム好きで魔術師とか魔界劇団組んでるけどエクシーズ素材になったら普通に墓地送りになるからエクシーズはあまりペンデュラムの利点活かせないな…ってなる
285 22/01/30(日)13:27:32 No.892035909
血の代償とか真竜とか効果での通常召喚は割とあるよね
286 22/01/30(日)13:27:56 No.892036024
>ペンデュラム好きで魔術師とか魔界劇団組んでるけどエクシーズ素材になったら普通に墓地送りになるからエクシーズはあまりペンデュラムの利点活かせないな…ってなる エンディミオンでも使えばいいじゃん セレーネでの蘇生で1妨害になるし
287 22/01/30(日)13:28:23 No.892036149
>ペンデュラム好きで魔術師とか魔界劇団組んでるけどエクシーズ素材になったら普通に墓地送りになるからエクシーズはあまりペンデュラムの利点活かせないな…ってなる Xやりに行くときはどうしようもない時かフィニッシャーで決めに行くときだと思う
288 22/01/30(日)13:28:30 No.892036176
召喚権の追加はバッティングすると片方しか適用されなかったりするので効果による召喚の方が使いやすいイメージ
289 22/01/30(日)13:29:09 No.892036368
セットだったりリバースだったり反転召喚だったり知ってるつもりで細かいルールは知らなかったりするぜ
290 22/01/30(日)13:29:18 No.892036403
効果の召喚だとカウンターゲートで海馬がオベリスク出すのが好き