虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/30(日)11:39:59 No.892005452

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/01/30(日)11:40:49 No.892005633

皿に白身がこびりつくんだよな

2 22/01/30(日)11:41:47 No.892005890

>皿に白身がこびりつくんだよな バターだ バターを容器に塗れ

3 22/01/30(日)11:41:53 No.892005903

給食で出るやつ

4 22/01/30(日)11:43:11 No.892006233

簡単だからココットでよく作る

5 22/01/30(日)11:43:32 No.892006329

旅館の朝飯でよく見るやつ!

6 22/01/30(日)11:43:45 No.892006382

100均でこれ専用の容器を思わず買ってしまった

7 22/01/30(日)11:43:49 No.892006403

キャベツ入れて巣ごもり卵にしたい

8 22/01/30(日)11:44:17 No.892006509

水少し足せ

9 22/01/30(日)11:44:29 No.892006564

蒸したら似たかんじになるかな

10 22/01/30(日)11:44:34 No.892006597

温泉玉子ともポーチドエッグとも違う感じなんだろうか

11 22/01/30(日)11:44:44 No.892006637

簡易温泉卵

12 22/01/30(日)11:45:44 No.892006887

美味さで言えば別に大したことないけど調理器具いらない手間がいいよね

13 22/01/30(日)11:46:14 No.892007008

削除依頼によって隔離されました 2分もやったら黄身爆発するわ

14 22/01/30(日)11:47:17 No.892007266

書き込みをした人によって削除されました

15 22/01/30(日)11:47:40 No.892007348

突っ込まないぞ

16 22/01/30(日)11:47:49 No.892007393

>2分もやったら黄身爆発するわ 穴空けてるやろがい

17 22/01/30(日)11:47:57 No.892007431

黄身に穴開けてるし2分くらいなら大丈夫じゃないかなあ

18 22/01/30(日)11:48:19 No.892007524

文字くらい読めるようになってから出直してきて

19 22/01/30(日)11:48:39 No.892007614

フライパンに水を入れて蓋をしながら蒸し焼きしても似たようなのになるんじゃ

20 22/01/30(日)11:48:46 No.892007642

雑に玉子トッピングしたいときによくやってる

21 22/01/30(日)11:50:01 No.892007924

>フライパンに水を入れて蓋をしながら蒸し焼きしても似たようなのになるんじゃ そのフライパンを洗うのが面倒くさいだろ

22 22/01/30(日)11:50:13 No.892007975

黄身が固まり切らないいい時間を知りたい

23 22/01/30(日)11:50:29 No.892008041

そうそうこうやって穴あけたら爆発しないって聞いてやったら爆発した 何だろうもっと奥まで突き刺ささないといかんのか

24 22/01/30(日)11:51:26 No.892008257

>穴空けてるやろがい じゃあ今からやってこい きっちり2分な

25 22/01/30(日)11:51:41 No.892008324

>そうそうこうやって穴あけたら爆発しないって聞いてやったら爆発した 何ヶ所か開けた?

26 22/01/30(日)11:51:46 No.892008337

>そのフライパンを洗うのが面倒くさいだろ フライパンのまま食うし皿洗うのと変わらないのでは…

27 22/01/30(日)11:51:59 No.892008387

穴開けて水足してチンして水捨てる 温泉卵っぽいのができる

28 22/01/30(日)11:52:05 No.892008403

>黄身が固まり切らないいい時間を知りたい レンジのワット数と劣化具合によっても微妙に変わってくるから最初は窓から覗いて自分で視認するのがいいと思う

29 22/01/30(日)11:53:11 No.892008632

>フライパンのまま食うし皿洗うのと変わらないのでは… いやフライパンのまま食う俺ルールなんて知らんよ

30 22/01/30(日)11:53:54 No.892008831

焦げ目つかないからこっちの方が好きって人もいるよね

31 22/01/30(日)11:53:56 No.892008842

下にハム敷きたい ハムの塩味とうまあじが移っておいちい

32 22/01/30(日)11:55:18 No.892009158

白身の繊維を箸で切断しまくるのもいいぞ 爆発しなくなる

33 22/01/30(日)11:55:35 No.892009221

>下にハム敷きたい 俺の弁当のおかずきたな… 簡単に一品作れてありがたい…

34 22/01/30(日)11:55:46 No.892009269

カップ麺にいれてレンチンすると不思議な食感になるな

35 22/01/30(日)11:55:58 No.892009317

出力下げてやると爆発しない

36 22/01/30(日)11:56:19 No.892009399

油使わずに済んでヘルシーなんだよな

37 22/01/30(日)11:56:32 No.892009454

2分は卵の鮮度とか穴あけ具合で爆発しかねないしそうでなくても黄身カッチカチになる可能性高い あともう言われてるけど白身が浸るくらい水入れるの大事

38 22/01/30(日)11:56:46 ID:.NFe20pg .NFe20pg No.892009522

削除依頼によって隔離されました >俺の弁当のおかずきたな… >簡単に一品作れてありがたい… まともな稼ぎあるやつのメシじゃねぇ…

39 22/01/30(日)11:56:47 No.892009527

これに水入れて温泉卵もどきはよく作るが水無しはやったことないな

40 22/01/30(日)11:57:17 No.892009658

>まともな稼ぎあるやつのメシじゃねぇ… おまえもう黙れ 距離感とか空気とか読めなさすぎる

41 22/01/30(日)11:57:33 No.892009726

もしかしてうどんに乗っける半熟玉子ってレンジで作れる? 鍋でやろうとするとおたまに白身持っていかれる

42 22/01/30(日)11:57:48 No.892009785

これ見て真似して爆発するやつ絶対いっぱい出てくるな…

43 22/01/30(日)11:58:08 No.892009857

というか電子レンジなら温泉卵風の方作るヤツのほうが絶対多い

44 22/01/30(日)11:58:20 No.892009910

少量の水を入れてレンチンすると温泉卵みたいになるって昔見てアホみたいに作ってスパゲティに乗せてた

45 22/01/30(日)11:58:45 No.892010025

婆ちゃん家では直接火にかけてた 白身の少し焦げたところが良いんだ

46 22/01/30(日)11:59:07 No.892010116

爆発したんですけおおお!は自分で調整もできないマニュアル人間って自己紹介してるようなもんだ

47 22/01/30(日)11:59:15 No.892010151

これ真似すると爆発するよ うちの電子レンジだと2分じゃなくて30秒でいいもん

48 22/01/30(日)11:59:18 No.892010160

これの下にマッシュポテトしくんだよ フランス料理かなんかだったと思う

49 22/01/30(日)11:59:47 No.892010273

まともに働いてないんだろうからほっとけほっとけ

50 22/01/30(日)11:59:53 No.892010292

>>穴空けてるやろがい >じゃあ今からやってこい >きっちり2分な もしかして電子レンジ全力で2分やって爆発した過去でもあるの? 実は電子レンジってW数調節できるんだよ

51 22/01/30(日)11:59:56 No.892010308

これやると爆発するから真似しない方がいいよ

52 22/01/30(日)12:00:01 No.892010340

温泉卵作るときの時短でやってる店は多いと聞く

53 22/01/30(日)12:00:02 No.892010342

よくある手抜き調理方法ってだけだから無理してケチつけようとしなくていいのよ

54 22/01/30(日)12:00:17 No.892010393

水入れてツンツンしてレンチンはハンバーグの上に乗せたい時に重宝した

55 22/01/30(日)12:00:34 No.892010463

ダイソーの温泉卵作る容器が容器に卵を入れて浸かるくらい水を入れて 黄身に穴を開けるって作り方だったな

56 22/01/30(日)12:00:38 No.892010475

爆発君は勝手に爆発してろ

57 22/01/30(日)12:00:39 No.892010477

めんつゆ入れたらおいしそう 今度試そうかな

58 22/01/30(日)12:01:03 ID:kxHzBuWQ kxHzBuWQ No.892010590

削除依頼によって隔離されました >爆発したんですけおおお!は自分で調整もできないマニュアル人間って自己紹介してるようなもんだ 電子レンジのワット数高いとそうなるんだよ そうやって人の事馬鹿にする言い方ばっかり考えて生きるの辛くない?

59 22/01/30(日)12:01:30 No.892010693

>実は電子レンジってW数調節できるんだよ 安い機種は無理

60 22/01/30(日)12:01:53 No.892010784

電子レンジの使い方ごときでレスポンチすんなよ!?

61 22/01/30(日)12:01:56 No.892010791

>そうやって人の事馬鹿にする言い方ばっかり考えて生きるの辛くない? ブーメランすぎる…

62 22/01/30(日)12:02:27 No.892010917

電子レンジでバトル起こってるのはじめて見た

63 22/01/30(日)12:02:29 No.892010929

誰もおまえを愛さない

64 22/01/30(日)12:02:32 No.892010938

うちも未だに安いの使ってるから調整できないな めちゃくちゃ安かったくせに全く壊れないから買い替えもできねぇ!

65 22/01/30(日)12:02:52 No.892011002

目玉焼きサクっと作りたい時は俺は 耐熱トレイとオーブントースターでやってる 上まで火が通るからぜんぜん食感ちがうけど 下の熱だけでやると時間かかるから妥協してる

66 22/01/30(日)12:03:07 No.892011076

レンジで目玉焼きのつもりでこれ作ってた…

67 22/01/30(日)12:03:26 No.892011136

>電子レンジの使い方ごときでレスポンチすんなよ!? レスポンチンチン!

68 22/01/30(日)12:03:28 No.892011143

猿じゃねえんだからワット数で時間調整するぐらいしろよ

69 22/01/30(日)12:04:28 No.892011390

だいたいこういうスレで腐す奴は自分で料理もしたことない実家暮らしのおじさん

70 22/01/30(日)12:04:32 No.892011408

これそのままやると爆発して大変なことになるのに広まってるあたり人の悪意って怖いわ

71 22/01/30(日)12:04:45 ID:kxHzBuWQ kxHzBuWQ No.892011456

削除依頼によって隔離されました >>そうやって人の事馬鹿にする言い方ばっかり考えて生きるの辛くない? >ブーメランすぎる… ブーメランってことはそのレスで自分がバカにされたと思ったのかな? 馬鹿にされている文章じゃないのにどうして馬鹿にされたと思ったのか少しだけ時間をかけて考えてみようね

72 22/01/30(日)12:04:51 No.892011492

穴開けても爆発したからもうレンジ卵系のレシピは信用しないことにしている

73 22/01/30(日)12:04:57 No.892011518

50秒くらいで十分だろ…

74 22/01/30(日)12:05:05 No.892011553

>電子レンジのワット数高いとそうなるんだよ ワット数違うと考える事は出来でも調整しようって考える事が出来んのか

75 22/01/30(日)12:05:14 No.892011589

醤油皿でもレスポンチ出来るんだ 電子レンジでなんて簡単よ

76 22/01/30(日)12:05:20 No.892011622

顔真っ赤すぎる…

77 22/01/30(日)12:05:28 No.892011655

>醤油皿でもレスポンチ出来るんだ すげぇ…

78 22/01/30(日)12:05:41 No.892011715

これを新発見みたいなツラで言うの凄いな

79 22/01/30(日)12:05:47 No.892011749

まだ続けんのかよ!

80 22/01/30(日)12:05:52 No.892011770

黄身に穴開けるのいつも3か所なのを2ヶ所に減らしたら爆発したことはあった 空けすぎるぐらいがちょうどいいな

81 22/01/30(日)12:05:57 No.892011787

レンジで調理するとゴムみたいな食感になるよね

82 22/01/30(日)12:06:01 No.892011800

ちょっとおもしろくなってきた

83 22/01/30(日)12:06:02 No.892011805

うちの電子レンジなら50秒だと温泉卵風だぞ だから俺の電子レンジならこうなんった!間違ってる!とか何の意味もないってのに

84 22/01/30(日)12:06:05 No.892011818

5ヶ所穴開けたのに爆発したのが俺だよ…

85 22/01/30(日)12:06:29 No.892011923

>黄身が固まり切らないいい時間を知りたい レンジの出力とか卵の温度とか環境によるから自分で調べるしかない

86 22/01/30(日)12:06:34 No.892011943

500Wなら30秒いかないくらいでいい あとはちまちま様子見ながら温め 爆発するってのはかなり大雑把にやってるんじゃない?

87 22/01/30(日)12:06:53 No.892012031

1分でも爆発するよな

88 22/01/30(日)12:07:02 No.892012079

水無しは流石に怖いな 穴あけ水入れ温泉卵はよく作るけど

89 22/01/30(日)12:07:04 No.892012084

うちのレンジだとかき混ぜても爆発したからこれ系のレシピは一切信用してない

90 22/01/30(日)12:07:14 No.892012129

レンジの温め時間なんて様子見ながら調整すればええ!

91 22/01/30(日)12:07:39 No.892012232

信用しないもなにも自分で調整すればいいだけでは

92 22/01/30(日)12:07:42 No.892012246

>レンジの温め時間なんて様子見ながら調整すればええ! 「」たぽんはかしこいな…

93 22/01/30(日)12:07:55 No.892012280

>ブーメランってことはそのレスで自分がバカにされたと思ったのかな? >馬鹿にされている文章じゃないのにどうして馬鹿にされたと思ったのか少しだけ時間をかけて考えてみようね >>>そうやって人の事馬鹿にする言い方ばっかり考えて生きるの辛くない?

94 22/01/30(日)12:07:56 No.892012286

お高いやつは回らないって聞いて何それ知らない…

95 22/01/30(日)12:08:08 No.892012322

>500Wなら30秒いかないくらいでいい >あとはちまちま様子見ながら温め >爆発するってのはかなり大雑把にやってるんじゃない? 調整したり様子見たりすることを知らないで 2分で書いてあったから2分!って人種いるからな…

96 22/01/30(日)12:08:19 No.892012361

んもー電子レンジよりすぐ熱くなるー

97 22/01/30(日)12:08:46 No.892012484

書き込みをした人によって削除されました

98 22/01/30(日)12:09:08 No.892012590

スレ画ってなんていう料理になるんだろ? ポーチドエッグ?

99 22/01/30(日)12:09:09 No.892012595

キッチンに立たせちゃいけないタイプのホンモノが沸いてるね…

100 22/01/30(日)12:09:14 No.892012623

ゆで卵ケースで指定通りに温めてケースごと爆発したときは笑うしかなかった

101 22/01/30(日)12:09:21 No.892012654

コップに水と卵入れてレンチンするのお手軽でいいよね

102 22/01/30(日)12:09:23 No.892012665

初めて知った うまいのか!?

103 22/01/30(日)12:09:35 No.892012719

>お高いやつは回らないって聞いて何それ知らない… コンビニのレンジとかそうじゃん?

104 22/01/30(日)12:09:41 No.892012747

なんで日曜の昼間にクソみてえなレスポンチバトルしてんの

105 22/01/30(日)12:10:10 No.892012880

たかが卵とレンジでここまで堕ちれるのか やはり人類は害悪…

106 22/01/30(日)12:10:13 No.892012893

爆発する時はする しない時はしない 穴あけないと確定で爆ぜる

107 22/01/30(日)12:10:15 No.892012898

>なんで日曜の昼間にクソみてえなレスポンチバトルしてんの お昼ご飯を台無しされたから

108 22/01/30(日)12:10:17 No.892012905

料理のレシピなんてフライパンや鍋の質とか大きさとかで煮込み時間とかも変わるのにいちいち難癖つけても料理下手ですって宣言にしかならんよ

109 22/01/30(日)12:10:27 No.892012941

ダイヤル回す古いレンジでもデフォは500Wぐらいだけど 2分やって爆発しないレンジって何

110 22/01/30(日)12:10:39 No.892012989

>お高いやつは回らないって聞いて何それ知らない… 数年前に買い替えたが回らないし重さ測って自動で温めるし急に未来になってビビった

111 22/01/30(日)12:10:45 No.892013026

チキンラーメンに乗せる前に500W30秒くらいやってる

112 22/01/30(日)12:11:07 No.892013148

こんな下らない事でレスポンチする奴があるか!

113 22/01/30(日)12:11:36 No.892013276

ラップしなかったらボリボリした食感になるやつかい

114 22/01/30(日)12:11:41 No.892013290

卵よりも先に頭が爆ぜちまったようだな…

115 22/01/30(日)12:11:51 No.892013335

>ダイヤル回す古いレンジでもデフォは500Wぐらいだけど >2分やって爆発しないレンジって何 500Wでしなきゃいいじゃん

116 22/01/30(日)12:12:03 No.892013378

昔電子レンジで爆発前提のこれ用皿あった気がする

117 22/01/30(日)12:12:30 No.892013490

ここまで爆発報告が多いと爆発しないって方が異常な様に見えるな やったことないからわからんけど

118 22/01/30(日)12:12:51 No.892013569

>500Wでしなきゃいいじゃん 古いとそんな調整は効かない

119 22/01/30(日)12:12:56 No.892013594

>数年前に買い替えたが回らないし重さ測って自動で温めるし急に未来になってビビった いいな… うちのも壊れないかな…

120 22/01/30(日)12:13:21 No.892013703

そのまま真似したら高確率で爆発するってだけなんだけど それが難癖に見えてんのかなあ?

121 22/01/30(日)12:13:33 No.892013769

ちょうど昼時だしやってみようぜ! 自己責任でなぁ!

122 22/01/30(日)12:13:34 No.892013776

>古いとそんな調整は効かない >新しいの買えばいいじゃん

123 22/01/30(日)12:13:36 No.892013786

>古いとそんな調整は効かない いい機会だ 話題に取り残されてるし新しいのを買おう

124 22/01/30(日)12:13:45 No.892013821

黄身に穴開けるってのを読まずに爆発するんですけお!って書き込んだせいで引っ込み付かなくなってるだけ説 あとはとにかく自分が読み飛ばした事を有耶無耶にするために2分きっかりとかに拘ってる感じ

125 22/01/30(日)12:13:48 No.892013832

W数の指定もなく2分て確実に一回は爆発するな

126 22/01/30(日)12:13:58 No.892013882

電子レンジの話題なんてそうそうあるかなぁ!?

127 22/01/30(日)12:14:12 No.892013955

>そのまま真似したら高確率で爆発するってだけなんだけど >それが難癖に見えてんのかなあ? 頭使えば真似しても爆発なんかしないよ

128 22/01/30(日)12:14:36 No.892014060

黄身が崩れるくらいの大穴あけないと2分じゃ確実に爆発する

129 22/01/30(日)12:14:56 No.892014148

ゆでたまごうめー!

130 22/01/30(日)12:14:58 No.892014158

サランラップしておけば爆発してもたいしたことにならんし自分でリスク管理できないのはどうなの

131 22/01/30(日)12:15:17 No.892014251

こんなスレで発狂して暴れてる…

132 22/01/30(日)12:15:26 No.892014295

確実に各地で卵爆発させようとする意図のツイートだろ2分は

133 22/01/30(日)12:15:27 No.892014298

>黄身に穴開けるってのを読まずに爆発するんですけお!って書き込んだせいで引っ込み付かなくなってるだけ説 >あとはとにかく自分が読み飛ばした事を有耶無耶にするために2分きっかりとかに拘ってる感じ すぐ下にいるな…

134 22/01/30(日)12:15:27 No.892014300

時間の方を調整すればいいだろ…

135 22/01/30(日)12:15:34 No.892014325

うちのレンジ生卵モードあるわ

136 22/01/30(日)12:15:41 No.892014366

>黄身が崩れるくらいの大穴あけないと2分じゃ確実に爆発する やってみる価値はありますぜ!

137 22/01/30(日)12:16:03 No.892014460

シオアル?

138 22/01/30(日)12:16:10 No.892014490

高確率でとか確実にとか

139 22/01/30(日)12:16:22 No.892014537

>高確率でとか確実にとか やってみたら?

140 22/01/30(日)12:16:24 No.892014547

>>500Wでしなきゃいいじゃん >古いとそんな調整は効かない 頭おかしいよ…

141 22/01/30(日)12:16:55 No.892014680

>>500Wでしなきゃいいじゃん >古いとそんな調整は効かない ばーちゃんちのダイヤル式ですら切り替えあったぞ

142 22/01/30(日)12:16:55 No.892014682

爆発した!→こんなレシピ信用しない!! じゃなくて 爆発した!→加熱時間やワット数調節して好みの具合を探ろう の方が最終的に美味いもん食えるぞ

143 22/01/30(日)12:16:56 No.892014686

そらワット数指定もされてないのに自分の環境考えず思考停止でやったら誰もおまえを愛さない…になるだけよ

144 22/01/30(日)12:17:09 No.892014757

>やってみたら? みんなやってみた上でちゃんとやれば爆発なんかしないってわかって言ってるんだよ

145 22/01/30(日)12:17:14 No.892014776

ギリギリで障害者にはカウントされない層ってこういう感じなんだって怖くなる もし自分の子供がこんなだったら台所に立つなって厳命すると思う

146 22/01/30(日)12:17:15 No.892014782

何Wで2分なのか書いてないのにどうやって調整するんだ…

147 22/01/30(日)12:17:28 No.892014837

相模屋の湯豆腐に生卵落として3分チンするけど 爪楊枝で2箇所黄身刺すだけで一度も爆破させたこと無いな

148 22/01/30(日)12:17:32 No.892014853

電子レンジと卵で戦ってるのちょっと面白いからもうちょっとやってくれ

149 22/01/30(日)12:17:41 No.892014898

200Wぐらいなら2分でも無事なのかな レンジのW設定としては特殊だよな

150 22/01/30(日)12:17:42 No.892014901

他人の知恵を拝借することを鬼のように嫌がるやつなんなの

151 22/01/30(日)12:17:45 No.892014910

やはり「」は愚か者しかいないのだな。

152 22/01/30(日)12:17:51 No.892014947

>>500Wでしなきゃいいじゃん >古いとそんな調整は効かない どんだけ古い安物使ってんだよ

153 22/01/30(日)12:17:55 No.892014971

>何Wで2分なのか書いてないのにどうやって調整するんだ… 自分で考えられないの…?

154 22/01/30(日)12:17:55 No.892014972

腹減ったから100wでやって見るか…

155 22/01/30(日)12:18:04 No.892015004

>何Wで2分なのか書いてないのにどうやって調整するんだ… それは本気で言っているのか!?

156 22/01/30(日)12:18:08 No.892015037

>電子レンジと卵で戦ってるのちょっと面白いからもうちょっとやってくれ 俺はさすがに見てるのは飽きてきたぜー!

157 22/01/30(日)12:18:12 No.892015055

これ見てへー知らんかったわやってみよって人は爆発するだろう 調整すれば大丈夫とかはそもそも知識あってわかってる人なんだから

158 22/01/30(日)12:18:20 No.892015092

スレが落ちるまでに試す時間はまだまだあるぞ! それとも3時から!ってやるかい?

159 22/01/30(日)12:18:22 No.892015101

>何Wで2分なのか書いてないのにどうやって調整するんだ… 様子見しながらちょっとずつやりゃいいだけだろ!?

160 22/01/30(日)12:18:27 No.892015131

>>やってみたら? >みんなやってみた上でちゃんとやれば爆発なんかしないってわかって言ってるんだよ 俺やってないから巻き込まないでくれ

161 22/01/30(日)12:18:36 No.892015169

ギリ健ってやつを理解した気になれた 良スレ

162 22/01/30(日)12:18:38 No.892015181

アイリスオーヤマでさえワット調整積んでるぞ?

163 22/01/30(日)12:18:41 No.892015190

Wという単位で出力を表記してても 2分て言ったのに失敗した!って頭が爆発する人いるんだろうな

164 22/01/30(日)12:18:46 No.892015212

>様子見しながらちょっとずつやりゃいいだけだろ!? 2分て書いてあるやろがい!

165 22/01/30(日)12:18:50 No.892015231

>どんだけ古い安物使ってんだよ 古い安物でも全く壊れないんだからいい時代だよな

166 22/01/30(日)12:19:06 No.892015295

それじゃ黄身爆発した「」がポンコツレンジしか買えなかったみたいじゃない

167 22/01/30(日)12:19:10 No.892015313

ポーチドエッグもレンジで作れるよね

168 22/01/30(日)12:19:16 No.892015330

書き込みをした人によって削除されました

169 22/01/30(日)12:19:17 No.892015336

>スレが落ちるまでに試す時間はまだまだあるぞ! >それとも3時から!ってやるかい? おやつきたな…

170 22/01/30(日)12:19:40 No.892015442

電子レンジの強さをW単位で書くのが分かりにくいみたいなところはあるのかもしれない かといって℃表記されても困るが

171 22/01/30(日)12:19:48 No.892015480

>それじゃ黄身爆発した「」がポンコツレンジしか買えなかったみたいじゃない 実家が貧しいだけなんだよ 言わないでおやりよ

172 22/01/30(日)12:19:51 No.892015495

電子レンジの使い方わからなくてケオってる人にニンニクを電子レンジで温めるとホクホクで美味しくなるよって教えてあげたい

173 22/01/30(日)12:19:52 No.892015498

>>>やってみたら? >>みんなやってみた上でちゃんとやれば爆発なんかしないってわかって言ってるんだよ >俺やってないから巻き込まないでくれ >>>やってみたら? >>みんなやってみた上でちゃんとやれば爆発なんかしないってわかって言ってるんだよ >俺やってないから巻き込まないでくれ お前は一生みんなの枠からハブられてろクソボケカス

174 22/01/30(日)12:19:55 No.892015513

レンジが古いとか安物とか以前に様子見ながら時間調整する頭ないのヤバいよね

175 22/01/30(日)12:20:02 No.892015553

火力に関わるものはレシピ通りの時間でやるもんじゃない って普段調理しない人は分かんないからね

176 22/01/30(日)12:20:06 No.892015567

自分が失敗したから他人も失敗する という考えのもとにレスしてるアホな「」がいるのが怖いよ

177 22/01/30(日)12:20:11 No.892015594

>これ見てへー知らんかったわやってみよって人は爆発するだろう >調整すれば大丈夫とかはそもそも知識あってわかってる人なんだから まず生卵レンチンで慎重にならない奴とかいるのか

178 22/01/30(日)12:20:19 No.892015630

やんややんや

179 22/01/30(日)12:20:19 No.892015631

>>俺やってないから巻き込まないでくれ >お前は一生みんなの枠からハブられてろクソボケカス 口わる…

180 22/01/30(日)12:20:33 No.892015685

>それじゃ黄身爆発した「」がポンコツレンジしか買えなかったみたいじゃない ポンコツレンジでも爆発させた事ないんだから一緒にしないでくれる!?

181 22/01/30(日)12:20:38 No.892015709

うちのレンジ500Wが最低だわ

182 22/01/30(日)12:21:00 No.892015809

たまご爆発してキレ散らかしてるんだと思うとじわじわくる

183 22/01/30(日)12:21:00 No.892015813

>レンジが古いとか安物とか以前に様子見ながら時間調整する頭ないのヤバいよね 2分としか書いてないのでふーんじゃあやってみようかって思ってその通りやると1回は失敗する 頭の問題じゃないな

184 22/01/30(日)12:21:16 No.892015869

シオアル

185 22/01/30(日)12:21:25 No.892015919

>自分が失敗したから他人も失敗する >という考えのもとにレスしてるアホな「」がいるのが怖いよ 爆発する!爆発する!って言ってる「」は実際は自分で試したことすらないと思うよ

186 22/01/30(日)12:21:29 No.892015937

>まず生卵レンチンで慎重にならない奴とかいるのか レシピが2分ってなってたらとりあえずレシピ通りにやるのが普通じゃない?

187 22/01/30(日)12:21:50 No.892016034

>2分としか書いてないのでふーんじゃあやってみようかって思ってその通りやると1回は失敗する >頭の問題じゃないな 思いっきり頭の問題だと思います

188 22/01/30(日)12:21:58 No.892016079

>レシピが2分ってなってたらとりあえずレシピ通りにやるのが普通じゃない? ならない レンジだし

189 22/01/30(日)12:22:00 No.892016092

レンジによって出力違うの理解してるなら(うちのレンジで)二分なのも理解できるだうし じゃあ自分で試すときは様子見ながらやらんといかんなって思考になりそうなもんだけど

190 22/01/30(日)12:22:04 No.892016104

>2分としか書いてないのでふーんじゃあやってみようかって思ってその通りやると1回は失敗する >頭の問題じゃないな 頭の問題だこれ…

191 22/01/30(日)12:22:07 No.892016125

>頭の問題じゃないな バカ丸出しだぞ

192 22/01/30(日)12:22:12 No.892016149

穴開けても爆発する言ってるのはもはや卵とレンジのエアプだろ…

193 22/01/30(日)12:22:20 No.892016187

>>まず生卵レンチンで慎重にならない奴とかいるのか >レシピが2分ってなってたらとりあえずレシピ通りにやるのが普通じゃない? W数書いてないからそれは普通じゃないかな…

194 22/01/30(日)12:22:26 No.892016206

>頭の問題じゃないな 頭の問題(アスペルガー)じゃん

195 22/01/30(日)12:22:28 No.892016210

>ならない >レンジだし こいつ無敵か

196 22/01/30(日)12:22:32 No.892016236

>頭の問題じゃないな 頭の問題のようですね

197 22/01/30(日)12:22:39 No.892016264

>たまご爆発してキレ散らかしてるんだと思うとじわじわくる ちょうど昼飯時だから爆発させちゃったのかな… かわいそうだな…

198 22/01/30(日)12:22:45 No.892016298

電子レンジで殴りたいだけで本当にやったことあるやついなそう 爆発したって言ってるだけなのに

199 22/01/30(日)12:22:52 No.892016330

>穴開けても爆発する言ってるのはもはや卵とレンジのエアプだろ… 穴空いてれば2分やっても爆発しないと思ってる方がエアプだろ…

200 22/01/30(日)12:23:08 No.892016405

お母さんが毎回爆発させてるのを見てるんだろう つまりお母さんも頭に問題がある

201 22/01/30(日)12:23:09 No.892016407

>頭爆発してキレ散らかしてるんだと思うとじわじわくる

202 22/01/30(日)12:23:09 No.892016410

>うちのレンジ500Wが最低だわ 実家コンビニか?

203 22/01/30(日)12:23:14 No.892016430

これ不味いからやらない 同様に目玉焼きの途中で水入れるやつも不味い

204 22/01/30(日)12:23:17 No.892016450

卵爆発して原因をレンジのせいにするのか

205 22/01/30(日)12:23:17 No.892016453

普通は生卵をレンジで加熱する時点で慎重になるんだ

206 22/01/30(日)12:23:20 No.892016474

レスポンチバトルする前に電子レンジの掃除しとかないとこびりつくぞ!

207 22/01/30(日)12:23:24 No.892016493

>レシピが2分ってなってたらとりあえずレシピ通りにやるのが普通じゃない? ワット数とか他のユーザーのレビューも書いてるならそうする

208 22/01/30(日)12:23:35 No.892016544

>こいつ無敵か 笑った

209 22/01/30(日)12:23:39 No.892016558

>>たまご爆発してキレ散らかしてるんだと思うとじわじわくる >ちょうど昼飯時だから爆発させちゃったのかな… >かわいそうだな… 舐め腐ってラップもかけずに飛散させたと思われる

210 22/01/30(日)12:23:44 No.892016581

卵が勿体無いからもう買うなよ

211 22/01/30(日)12:23:54 No.892016623

>レスポンチバトルする前に電子レンジの掃除しとかないとこびりつくぞ! 掃除しようと思ってたけど忘れてた さんきゅー!

212 22/01/30(日)12:23:58 No.892016640

>実家コンビニか? コンビニのレンジってW数もっと高くない?

213 22/01/30(日)12:24:06 No.892016694

何wなら2分やっても爆発しないの? 煽りたいだけじゃないなら答えられるよね

214 22/01/30(日)12:24:18 No.892016754

>穴開けても爆発する言ってるのはもはや卵とレンジのエアプだろ… いっぱい作るとたまに爆ぜるよ こればっかりはしょうがない

215 22/01/30(日)12:24:22 No.892016780

生卵も常温保存か冷蔵保存かでも温め時間変わってくるよ 気をつけてね

216 22/01/30(日)12:24:23 No.892016784

>卵爆発して原因をレンジのせいにするのか ちげーよ 俺を間違ってる事にしたい発狂「」集団のせい

217 22/01/30(日)12:24:28 No.892016811

>コンビニのレンジってW数もっと高くない? 最低だからあってるよ

218 22/01/30(日)12:24:33 No.892016826

レンジポンチバトル

219 22/01/30(日)12:24:34 No.892016835

>>様子見しながらちょっとずつやりゃいいだけだろ!? >2分て書いてあるやろがい! だから様子見しながらやれって言ってるだろ 最初30秒で様子見して駄目なら更にやればいいだろ… 酔ってるのか?

220 22/01/30(日)12:24:35 No.892016843

エアプて

221 22/01/30(日)12:25:02 No.892016982

>ちげーよ >俺を間違ってる事にしたい発狂「」集団のせい 自己紹介かよ?お前は集団じゃなくて孤立してるぞ

222 22/01/30(日)12:25:06 No.892016999

>何wなら2分やっても爆発しないの? 2分にこだわらなくていいじゃない 何に固執してるんだ 時短で卵食うための話なのに

223 22/01/30(日)12:25:17 No.892017054

>コンビニのレンジってW数もっと高くない? 500と1200と1500じゃないっけ まあイメージなので違ったらすまん

224 22/01/30(日)12:25:20 No.892017066

>実家コンビニか? 業務用のレンジだから1500W~1900Wとかだぞ

225 22/01/30(日)12:25:26 No.892017094

未だに2分!って言ってるのは何なんだ レスポンチしたいだけか

226 22/01/30(日)12:25:30 No.892017112

少し怖い

227 22/01/30(日)12:25:30 No.892017114

>最低だからあってるよ そうなのか なんか家で温めるより早い気がしたからもっと高いもんだとばかり

228 22/01/30(日)12:25:32 No.892017121

私は常識がなくて古いレンジ持ってるバカですって主張してなんか得することあんのかな…

229 22/01/30(日)12:25:45 No.892017206

>レンジポンチバトル 性器は大事にしろ

230 22/01/30(日)12:25:47 No.892017217

今どき卵調理モード無いレンジ使ってる「」がいるなんて 石器時代ぐらしもいるんだな

231 22/01/30(日)12:25:48 No.892017219

いきなり爆発するから様子見てても意味ないんだけどな

232 22/01/30(日)12:25:58 No.892017266

>2分にこだわらなくていいじゃない >何に固執してるんだ >時短で卵食うための話なのに じゃあスレ画のやつはなんで2分なんて言ってるんだ…

233 22/01/30(日)12:26:00 No.892017282

>>何wなら2分やっても爆発しないの? >2分にこだわらなくていいじゃない >何に固執してるんだ >時短で卵食うための話なのに 時短なんて求めてはない レンジ卵に興味あるからレシピ完璧じゃないほうが悪い

234 22/01/30(日)12:26:05 No.892017304

絶対に2分じゃないとダメみたいに言ってるの本物の病人感があって怖い

235 22/01/30(日)12:26:20 No.892017380

いくら様子見しても突然爆発するだろ 鯖味噌はいつだってそうだ

236 22/01/30(日)12:26:29 No.892017425

発狂「」集団とか言い出す辺りマジで駄目なタイプな感じで笑う

237 22/01/30(日)12:26:35 No.892017445

コンビニのレンジが500Wとか言い出す奴まで出てきたぞ

238 22/01/30(日)12:26:41 No.892017484

>なんか家で温めるより早い気がしたからもっと高いもんだとばかり 普通は高火力でガッと温めるよ たぶんそれじゃマズい商品用に低ワットもあるんだろうな

239 22/01/30(日)12:26:52 No.892017529

>そうなのか >なんか家で温めるより早い気がしたからもっと高いもんだとばかり 1500Wぐらいの早い奴と500Wぐらいの弱いモードがそれぞれあるから500Wが最低だってレスがあってるってだけの話だよ!

240 22/01/30(日)12:26:56 No.892017550

ちみちみ微調整して見てたら時短じゃあないんじゃないかな… 温泉卵でいい

241 22/01/30(日)12:27:14 No.892017638

>未だに2分!って言ってるのは何なんだ 特定の物事に強いこだわりを持つ症例ってやつなのかも

242 22/01/30(日)12:27:23 No.892017669

>鯖味噌はいつだってそうだ わかる…

243 22/01/30(日)12:27:26 No.892017685

様子見ってのは文字通りずっと眺めてるって意味じゃないんだよ… 取り出して様子を見てまだ生っぽいなもうちょい半熟がいいないやもっと固めって調整するんだよ

244 22/01/30(日)12:27:29 No.892017700

なんか日本語が不自由な「」がちらほらいて怖いんだが…

245 22/01/30(日)12:27:37 No.892017736

コンビニは500・600・700・1000・1500と刻んでるけど 正直600・700・1000いらなくない?

246 22/01/30(日)12:27:43 No.892017759

レシピ通りやったのに失敗した!って主張する人こういう思考なのかな 料理の様子見るよりも2分って数字に固執するというか

247 22/01/30(日)12:27:50 No.892017790

>いくら様子見しても突然爆発するだろ >鯖味噌はいつだってそうだ 鯖読まれたんだ…

248 22/01/30(日)12:27:53 No.892017804

俺は冷静にスレを見てるけど顔真っ赤なのはどっちかわかっちゃうよ

249 22/01/30(日)12:27:55 No.892017814

>2分にこだわらなくていいじゃない >何に固執してるんだ >時短で卵食うための話なのに そこでサッと答えられないんじゃ煽りたがりなだけってバレバレだな

250 22/01/30(日)12:28:04 No.892017861

2分だと下手すりゃ白身も爆発するな

251 22/01/30(日)12:28:06 No.892017872

このなんてことないレシピでここまでヒートアップできるのはすげえよ

252 22/01/30(日)12:28:11 No.892017892

さっきやってみたがうちのレンジでは500w1分強でかなり黄身が固まったのができた 黄身が崩れた上に5箇所くらい穴開けたが普通に爆発音したわ ラップしてたから全然平気だったし見た目もあんまり爆発跡わからんかったが

253 22/01/30(日)12:28:17 No.892017931

>絶対に2分じゃないとダメみたいに言ってるの本物の病人感があって怖い 2分じゃないとダメと言ってるわけじゃなくてこのレシピだと爆発させる人続出するぞって言ってるだけでは

254 22/01/30(日)12:28:37 No.892018018

最低だよ…鯖味噌も…サンマのかば焼きも…

255 22/01/30(日)12:28:43 No.892018047

>コンビニは500・600・700・1000・1500と刻んでるけど >正直600・700・1000いらなくない? 使ってた側からしてもそうだね… 500と1500だけで良くない?と言うかそういうやつ使ってる店もあるはず

256 22/01/30(日)12:28:44 No.892018055

それで結局何Wなら2分爆発しねえの

257 22/01/30(日)12:28:46 No.892018062

>このなんてことないレシピでここまでヒートアップできるのはすげえよ レンジだからな…

258 22/01/30(日)12:28:47 No.892018070

>さっきやってみたがうちのレンジでは500w1分強でかなり黄身が固まったのができた >黄身が崩れた上に5箇所くらい穴開けたが普通に爆発音したわ >ラップしてたから全然平気だったし見た目もあんまり爆発跡わからんかったが 嘘松

259 22/01/30(日)12:28:59 No.892018127

>さっきやってみたがうちのレンジでは500w1分強でかなり黄身が固まったのができた >黄身が崩れた上に5箇所くらい穴開けたが普通に爆発音したわ >ラップしてたから全然平気だったし見た目もあんまり爆発跡わからんかったが 日曜の昼に何やってんの…

260 22/01/30(日)12:29:03 No.892018152

すまないな このレシピはそこそこ調理のことをわかってる人向けなんだ

261 22/01/30(日)12:29:12 No.892018206

>それで結局何Wなら2分爆発しねえの 1500W

262 22/01/30(日)12:29:21 No.892018244

>日曜の昼に何やってんの… 料理だよ!

263 22/01/30(日)12:29:28 No.892018284

>それで結局何Wなら2分爆発しねえの 1900W

264 22/01/30(日)12:29:31 No.892018296

>1500W 無茶だ!

265 22/01/30(日)12:29:32 No.892018298

>日曜の昼に何やってんの… トータルで3分もかかってないからいいだろ!?

266 22/01/30(日)12:29:46 No.892018364

爆発するって言ったって拭くのが面倒なだけなんだから気軽にやってみればいい

267 22/01/30(日)12:29:58 No.892018415

>このレシピはそこそこ調理のことをわかってる人向けなんだ そこそこのハードル低いな…

268 22/01/30(日)12:30:01 No.892018432

>>それで結局何Wなら2分爆発しねえの >1500W 跡形も残らなそう

269 22/01/30(日)12:30:10 No.892018467

料理は爆発しないやろがい!

270 22/01/30(日)12:30:17 No.892018503

>コンビニは500・600・700・1000・1500と刻んでるけど >正直600・700・1000いらなくない? コンビニには必要ないかもしれないけど他だと温めじゃなくて調理する為に需要あるし…

271 22/01/30(日)12:30:23 No.892018530

昼食作ってるんだろ…

272 22/01/30(日)12:30:25 No.892018542

2分もチンしたら爆発する(からもっと短くていい) に対して様子見て調整しろってキレるのが意味わからないんよ…

273 22/01/30(日)12:30:35 No.892018592

>料理は爆発しないやろがい! ポップコーンは爆発するだろ!

274 22/01/30(日)12:30:36 No.892018599

料理かな…料理かも…

275 22/01/30(日)12:30:50 No.892018654

ラップするならレンジ内は汚れなくない?

276 22/01/30(日)12:30:58 No.892018693

そこそこ調理のことわかってたら生卵をレンジで2分!?ってなると思う

277 22/01/30(日)12:31:04 No.892018721

レンジによって出力が違う事を理解出来ていない人や理解できた上で2分という数字にこだわる人に優しいツイートではない 優しくしなくていいと思う

278 22/01/30(日)12:31:13 No.892018760

>そこそこのハードル低いな… このスレ見てると高いんじゃないかという気がしてくる

279 22/01/30(日)12:31:22 No.892018800

ここで2分に拘ってる君みたいのが直接突撃してくるのがヒなんだよね… やはりSNSは魔境

280 22/01/30(日)12:31:22 No.892018802

ここで爆発した!二分!二分!ってけおってる暇あったらもっかい再挑戦してこいよ 自分の最適なレシピを模索しろ スレ落ちるまでに卵全部使い切れるくらいは挑戦できるぞ

281 22/01/30(日)12:31:27 No.892018828

500Wなら40秒辺りから様子見で止めると美味しく出来るよ! これじゃダメかい

282 22/01/30(日)12:31:54 No.892018965

>2分もチンしたら爆発する(からもっと短くていい) >に対して様子見て調整しろってキレるのが意味わからないんよ… 見えない物が見えてる…

283 22/01/30(日)12:31:55 No.892018967

この手のスレはレスポンチバトルを尻目に大喜利バトルが始まるの好きなんだ

284 22/01/30(日)12:32:00 No.892018990

1分ならまだ論争の余地があるけど2分は無理だよ

285 22/01/30(日)12:32:07 No.892019036

爆発して失敗しても加熱する時間を調整したりして次に成功したらいいんだよ 1回爆発しただけで匿名掲示板でけおって2度とチャレンジしなかったらお前は一生レンジ卵爆発マンのままだぞ

286 22/01/30(日)12:32:25 No.892019121

レンジは温かみが足りない

287 22/01/30(日)12:32:28 No.892019129

これの何がいいかってたまごサンドやタルタルソースを大急ぎで作るときに役に立つ 500w1分を様子見ながら2回で出来るのはありがたいぜ

288 22/01/30(日)12:32:39 No.892019193

ここの惨状こそ魔境だと思うわ

289 22/01/30(日)12:32:41 No.892019207

>そこそこのハードル低いな… つまりこのレシピに文句言ってるやつはそのハードルすら越えられない料理下手…

290 22/01/30(日)12:32:42 No.892019212

何故かキレられたことになっててダメだった

291 22/01/30(日)12:32:56 No.892019274

卵ってサイズ差も気温も結構影響するからこのレシピが適当すぎるだけ…

292 22/01/30(日)12:33:04 No.892019322

よっぽど安物のラップじゃなかったらタマゴの爆発にも耐えられるだろうから気楽にチャレンジしたらいい

293 22/01/30(日)12:33:05 No.892019325

逆に2分爆発させないレンジの設定探す方が難しいんじゃないか

294 22/01/30(日)12:33:09 No.892019356

>使ってた側からしてもそうだね… ちなみに500って何用なの?

295 22/01/30(日)12:33:10 No.892019364

これ時間調整失敗すると見た目問題なくても触った瞬間爆発するパターンもあるから注意しようね

296 22/01/30(日)12:33:21 No.892019418

山岡さんみたいな言い方になるけど コレ卵を不味く食べる手段で好きじゃなかった

297 22/01/30(日)12:33:25 No.892019447

お前らネットの情報が全て正しいと思ってそうだな ピュアピュア

298 22/01/30(日)12:33:26 No.892019456

表示が500Wだとしてもレンジによって効率なんて当然違うし置き方や皿とか違うので >様子見しながらちょっとずつやりゃいいだけだろ!?

299 22/01/30(日)12:33:43 No.892019543

>卵ってサイズ差も気温も結構影響するからこのレシピが適当すぎるだけ… ツイッターはレシピサイトではないので…

300 22/01/30(日)12:33:45 No.892019553

元ヒ見たら割と爆発しててあるある~次からは様子見てやると上手く出来るよ!みたいなリプライでちっとも荒れてなかったよ… どうして「」…

301 22/01/30(日)12:33:49 No.892019570

こういうのは色々試すのが楽しいんであって金のあるなしじゃねーんだよ 料理は化学の実験なんだから

302 22/01/30(日)12:33:49 No.892019572

プロレスでやってるのに時々真に受けた人が出てくる

303 22/01/30(日)12:33:52 No.892019588

>ちなみに500って何用なの? PBブランドの冷凍食品チンしてるお客さんとか見かける

304 22/01/30(日)12:33:54 No.892019597

>爆発して失敗しても加熱する時間を調整したりして次に成功したらいいんだよ >1回爆発しただけで匿名掲示板でけおって2度とチャレンジしなかったらお前は一生レンジ卵爆発マンのままだぞ レンジダメにしたくない 掃除してまで挑む事でもそこまでの旨さでもない

305 22/01/30(日)12:33:57 No.892019618

適当にもほどがあるわ

306 22/01/30(日)12:34:05 No.892019648

だから何Wなら2分で出来るんだよ ここ答えられないんじゃやった事ないのに便乗して煽ってるだけなんだよ

307 22/01/30(日)12:34:08 No.892019662

そもそもレシピと主張してるツイートでもないし

308 22/01/30(日)12:34:19 No.892019719

>卵ってサイズ差も気温も結構影響するからこのレシピが適当すぎるだけ… 大体必要な事は書いてあるから十分だろ

309 22/01/30(日)12:34:35 No.892019788

>元ヒ見たら割と爆発しててあるある~次からは様子見てやると上手く出来るよ!みたいなリプライでちっとも荒れてなかったよ… >どうして「」… 嘘をつかないで ヒは魔境であるべきなんだよ「」にとっては

310 22/01/30(日)12:34:37 No.892019795

なんでヒに書いてあるとおりにしようとするの? 嘘を嘘だと見抜けない人?

311 22/01/30(日)12:34:38 No.892019801

様子見ながらやれって当たり前のこと言われたら キレてるんですけお!!!とか意味分からなすぎて怖い

312 22/01/30(日)12:34:49 No.892019854

様子見て1回うまくできたら次から同じレンジ使う限り同じ設定でいいから時短になるよ

313 22/01/30(日)12:34:58 No.892019890

>ツイッターはレシピサイトではないので… それ言ったらもうこんなダメレシピ無視しとこうって話になっちゃうじゃないですか

314 22/01/30(日)12:35:19 No.892019996

電子レンジってなんであんな頑丈なの 買い換えるタイミングが全く来ないんだけど

315 22/01/30(日)12:35:41 No.892020095

>それ言ったらもうこんなダメレシピ無視しとこうって話になっちゃうじゃないですか >このレシピはそこそこ調理のことをわかってる人向けなんだ

316 22/01/30(日)12:35:45 No.892020117

>だから何Wなら2分で出来るんだよ >ここ答えられないんじゃやった事ないのに便乗して煽ってるだけなんだよ 200Wくらいでやってみればいいじゃん いったい何が彼をここまで…

317 22/01/30(日)12:35:54 No.892020150

仮に成功してもここまでレスポンチするほどこれ美味しくないのが不毛

318 22/01/30(日)12:35:57 No.892020172

>ちなみに500って何用なの? 温め目安が500Wしか書いてないやつもあるからそれ温めてって言われると 1500Wで逆算して短くやってもいいけど頭回ってない時にやるとミスりそうだし…

319 22/01/30(日)12:35:59 No.892020182

>>元ヒ見たら割と爆発しててあるある~次からは様子見てやると上手く出来るよ!みたいなリプライでちっとも荒れてなかったよ… >>どうして「」… >嘘をつかないで >ヒは魔境であるべきなんだよ「」にとっては URL貼るのはアレだけど https://mobile.twitter.com/majyokkorei/status/1487300301267009536

320 22/01/30(日)12:36:00 No.892020185

そういえば話ではよく聞くけど自分では卵をレンジにかけたことないや

321 22/01/30(日)12:36:10 No.892020228

単純にここまで2分って数字に拘る意味がわからない

322 22/01/30(日)12:36:23 No.892020295

>電子レンジってなんであんな頑丈なの >買い換えるタイミングが全く来ないんだけど うちのは15年くらい使ってようやく温め中に変な音がするようになって買い替えたよ

323 22/01/30(日)12:36:25 No.892020302

>電子レンジってなんであんな頑丈なの >買い換えるタイミングが全く来ないんだけど 冷食が書いてある通りの時間で調理出来なくなったらマグネトロンが劣化してるって判断らしい

324 22/01/30(日)12:36:26 No.892020306

>ヒは魔境であるべきなんだよ「」にとっては 認知がゆがんだお前だけだよ

325 22/01/30(日)12:36:32 No.892020343

>>それ言ったらもうこんなダメレシピ無視しとこうって話になっちゃうじゃないですか >>このレシピはそこそこ調理のことをわかってる人向けなんだ わかってる人はこんなダメレシピ書かない…

326 22/01/30(日)12:36:41 No.892020383

二分とか正しさとかに病的なまでにこだわってるのは何なの

327 22/01/30(日)12:37:02 No.892020470

それはそれとしてお昼食べた?

328 22/01/30(日)12:37:08 No.892020504

病気だからだよ 日曜だから作業所だってお休みだろうし…

329 22/01/30(日)12:37:10 No.892020517

>単純にここまで2分って数字に拘る意味がわからない レシピに時間書いてあればそりゃ拘るだろ… 明らかに無茶な時間だし

330 22/01/30(日)12:37:17 No.892020549

>わかってる人はこんなダメレシピ書かない… わかってない人は参考にしなくていいよ

331 22/01/30(日)12:37:32 No.892020625

スレ画のどこにレシピと書いてあるのか こういう不思議なの教えて貰ったよって体験談だろう

332 22/01/30(日)12:37:34 No.892020641

>二分とか正しさとかに病的なまでにこだわってるのは何なの キッチリした数字が大好きな層っているじゃん あれでしょ

333 22/01/30(日)12:37:34 No.892020642

>冷食が書いてある通りの時間で調理出来なくなったらマグネトロンが劣化してるって判断らしい なるほど…

334 22/01/30(日)12:37:48 No.892020712

>冷食が書いてある通りの時間で調理出来なくなったらマグネトロンが劣化してるって判断らしい >マグネトロン トランスフォーマーかな

335 22/01/30(日)12:38:16 No.892020838

>冷食が書いてある通りの時間で調理出来なくなったらマグネトロンが劣化してるって判断らしい こんなスレで有益な情報だ …冷凍パスタ+30秒しないとだめなのはもういかんかな!

336 22/01/30(日)12:38:18 No.892020846

>明らかに無茶な時間だし 無茶な時間だって分かってるなら嘘レシピ認定して触れないはずだが…

337 22/01/30(日)12:38:22 No.892020865

マグネトロンってなんかトランスフォーマーに出てきそうだな

338 22/01/30(日)12:38:28 No.892020889

500W40-50秒かな?1分だと少し固いな

339 22/01/30(日)12:38:45 No.892020978

1分でいいよ黄身に穴を空けなくてもいい ラーメン作る時に上に乗せる

340 22/01/30(日)12:38:47 No.892020987

書き込みをした人によって削除されました

341 22/01/30(日)12:38:49 No.892020994

>冷食が書いてある通りの時間で調理出来なくなったらマグネトロンが劣化してるって判断らしい うちのレンジ冷凍たこ焼き書いてある時間に2分足さないと温まらない…

342 22/01/30(日)12:38:49 No.892020999

料理ってもっと臨機応変で適当な物だと思っていたが…

343 22/01/30(日)12:39:02 No.892021060

>500W40-50秒かな?1分だと少し固いな 今日のお昼はたまご祭りか

344 22/01/30(日)12:39:17 No.892021129

>温め目安が500Wしか書いてないやつもあるからそれ温めてって言われると そういう事か…最近増えたよなおにぎりとか 昔からちょいちょい言われてんのかな

345 22/01/30(日)12:39:17 No.892021134

600W50秒で十分だった 500Wでも2分は長すぎなんじゃないか?

346 22/01/30(日)12:39:19 No.892021141

磁石付きのギミックを搭載した第三勢力か何かかマグネトロン

347 22/01/30(日)12:39:22 No.892021155

つまりこのレシピ作った人の電子レンジが壊れる寸前ってこと…?

348 22/01/30(日)12:39:31 No.892021213

>料理ってもっと臨機応変で適当な物だと思っていたが… カレーとチャーハンしか作れなさそう

349 22/01/30(日)12:39:51 No.892021304

長いこと雑にこれやってるけど穴開けてないけど爆発した事はないな… 穴開けるか…

350 22/01/30(日)12:39:53 No.892021312

磁力で振動を生み出す発振器だよマグネトロン

351 22/01/30(日)12:40:05 No.892021373

解凍モードなんじゃね

352 22/01/30(日)12:40:06 No.892021374

>600W50秒で十分だった >500Wでも2分は長すぎなんじゃないか? 上に書いてあるレンジのサイバトロンが劣化してたんだろう

353 22/01/30(日)12:40:22 No.892021467

>今日のお昼はたまご祭りか 想像してちょっと和んだ

354 22/01/30(日)12:40:27 No.892021492

>カレーとチャーハンしか作れなさそう お前それすら作ったことないだろ

355 22/01/30(日)12:40:57 No.892021639

出力同じでも機種や置き方や食材の含水量でぶれるから初めてやる料理は様子見てやろうね 別に強火で2分でも同じ事だけど

356 22/01/30(日)12:40:58 No.892021649

カレーとチャーハンのみなのは合ってるんだ…

357 22/01/30(日)12:41:04 No.892021684

>病気だからだよ >日曜だから作業所だってお休みだろうし… 確かにそういう所だと作業手順書の内容とか時間は厳守だろうからね

358 22/01/30(日)12:41:07 No.892021692

>そういう事か…最近増えたよなおにぎりとか >昔からちょいちょい言われてんのかな と言うかレスした俺がコンビニバイトしてたのがもう四半世紀前だけどその頃にはもう色々あっためてと言われてたわ…

359 22/01/30(日)12:41:11 No.892021716

>カレーとチャーハンしか作れなさそう 舐めるな魚の刺身に煮付けだって作れらい!

360 22/01/30(日)12:41:15 No.892021742

なんて悲しいスレなんだ

361 22/01/30(日)12:41:30 No.892021808

今夜はカレーもいいな

362 22/01/30(日)12:41:30 No.892021809

電子レンジ使えばだいたいの料理は作れるぜ俺

363 22/01/30(日)12:41:40 No.892021855

>>カレーとチャーハンしか作れなさそう >お前それすら作ったことないだろ いや…俺はプロレベルなので一言言っただけだが

364 22/01/30(日)12:41:53 No.892021931

>電子レンジ使えばだいたいの料理は作れるぜ俺 寿司つくって!

365 22/01/30(日)12:41:57 No.892021959

>電子レンジ使えばだいたいの料理は作れるぜ俺 冷食…

366 22/01/30(日)12:41:58 No.892021966

これ紙皿でもいいか?

367 22/01/30(日)12:42:05 No.892021990

プロだ!プロが来たんだ!

368 22/01/30(日)12:42:05 No.892021992

このスレでぐだぐたやってる間に冷凍パスタチンしちゃったわよ!規定時間じゃ中心冷えっ冷えじゃない!

369 22/01/30(日)12:42:14 No.892022048

電子レンジは栄養殺すから使わないほうが良いよ 食材が泣いてるよ

370 22/01/30(日)12:42:14 No.892022051

人を幸せにするためのライフハック的レシピでこんな諍いが起こるとはね…

371 22/01/30(日)12:42:21 No.892022076

>いや…俺はプロレベルなので一言言っただけだが ヒューッ!

372 22/01/30(日)12:42:27 No.892022106

>このスレでぐだぐたやってる間に冷凍パスタチンしちゃったわよ!規定時間じゃ中心冷えっ冷えじゃない! 買い換えろ!

373 22/01/30(日)12:42:28 No.892022116

けおってる人のために電子レンジ内の掃除の仕方を教えるスレにした方がためになるかもしれない

374 22/01/30(日)12:42:34 No.892022149

>いや…俺はプロレベルなので一言言っただけだが プロレベルなだけでプロじゃないんだな…

375 22/01/30(日)12:42:59 No.892022262

電子レンジのプロって何だよ

376 22/01/30(日)12:43:04 No.892022285

>人を幸せにするためのライフハック的レシピでこんな諍いが起こるとはね… こいつの言う通りにしたら卵爆発してちょっとだけ不幸になるので仕方ない

377 22/01/30(日)12:43:06 No.892022290

ライフハックならぬレンジファックレシピって訳さ

378 22/01/30(日)12:43:17 No.892022346

本当にプロレベルならこういうところで自称しない方がいいですよ

379 22/01/30(日)12:43:31 No.892022415

>いや…俺はプロレベルなので一言言っただけだが フフッてなった

380 22/01/30(日)12:43:40 No.892022458

>買い換えろ! 次どれ買おうか悩んでるうちに一年ぐらい過ぎて…

381 22/01/30(日)12:43:52 No.892022525

作れなさそうってのはそうだったらいいなって願望だから意味不明だよな…

382 22/01/30(日)12:43:58 No.892022556

白身が多少爆ぜるけど蓋かぶせりゃええのよ 爆ぜるといっても殻がないから内圧上がって大爆発って程じゃないし

383 22/01/30(日)12:44:00 No.892022566

俺もプロだけど俺程になると「解凍」も出来るんだよね

384 22/01/30(日)12:44:04 No.892022585

せっかくだから俺はこのオーブントースターで目玉焼きを作るぜ いっしょに食パンも焼いてお昼にする

385 22/01/30(日)12:44:06 No.892022594

>寿司つくって! あいよ! https://www.excite.co.jp/news/article/E1457314981200/

386 22/01/30(日)12:44:09 No.892022613

プロレベルで一言言うことが >カレーとチャーハンしか作れなさそう かよ

387 22/01/30(日)12:44:13 No.892022637

>500W40-50秒かな?1分だと少し固いな トーストにマヨネーズで壁作って中に玉子を落として鉄板敷いたトースター1000w4分で焼くマヨエッグトーストを作るときとか前もって玉子をレンジで600w20秒くらい温めておくとちょうどよく黄身に火が通るよね

388 22/01/30(日)12:44:27 No.892022695

>>買い換えろ! >次どれ買おうか悩んでるうちに一年ぐらい過ぎて… 半導体不足で本格的に壊れてから買えなくなる前に買い替えろ

389 22/01/30(日)12:44:31 No.892022714

>俺もプロだけど俺程になると「解凍」も出来るんだよね アンタいま一体何をしたんだ…!?

390 22/01/30(日)12:44:32 No.892022718

俺は電子レンジマスターだけどまだプロとかいるの?

391 22/01/30(日)12:44:40 No.892022749

>いや…俺はプロレベルなので一言言っただけだが なんのプロ? インスタントカレーと冷凍チャーハンのプロ?

392 22/01/30(日)12:44:41 No.892022755

俺なんてレンジライスポットpro使ってるほどのプロだぜ?

393 22/01/30(日)12:44:46 No.892022787

プロまで現れだしてだめだった

394 22/01/30(日)12:44:53 No.892022832

>と言うかレスした俺がコンビニバイトしてたのがもう四半世紀前だけどその頃にはもう色々あっためてと言われてたわ… ワーオ やっぱ大変なんだな

395 22/01/30(日)12:45:02 No.892022882

>>500W40-50秒かな?1分だと少し固いな >トーストにマヨネーズで壁作って中に玉子を落として鉄板敷いたトースター1000w4分で焼くマヨエッグトーストを作るときとか前もって玉子をレンジで600w20秒くらい温めておくとちょうどよく黄身に火が通るよね こういう情報を求めてた

396 22/01/30(日)12:45:03 No.892022886

このスレ画でここまで喧嘩できるって逆に凄くないか

397 22/01/30(日)12:45:10 No.892022920

>>俺もプロだけど俺程になると「解凍」も出来るんだよね >アンタいま一体何をしたんだ…!? ? 解凍モードを利用しただけだが?

398 22/01/30(日)12:45:11 No.892022926

>次どれ買おうか悩んでるうちに一年ぐらい過ぎて… もう品薄始まってるから気を付けろよ

399 22/01/30(日)12:45:14 No.892022942

>>俺もプロだけど俺程になると「解凍」も出来るんだよね >アンタいま一体何をしたんだ…!? なにって…解凍ボタンを押しただけだが?

400 22/01/30(日)12:45:26 No.892022990

>あいよ! レンジ使えや!!!!

401 22/01/30(日)12:45:31 No.892023018

肉のハナマサのプロ仕様ぐらいの信頼感やな

402 22/01/30(日)12:45:31 No.892023023

うどんに入れる前に卵温めるのにレンジ使ったら 時間とワット失敗してゆで卵ができたっけな 内部の一部が焦げててそこがすげえ不味いの

403 22/01/30(日)12:45:37 No.892023057

>このスレ画でここまで喧嘩できるって逆に凄くないか 暇なんだねえ

404 22/01/30(日)12:45:40 No.892023082

>半導体不足で本格的に壊れてから買えなくなる前に買い替えろ ああそうか供給不足もがっつり来るのか… そんな複雑な機能はいらないけど回る奴か回らないやつかどっちにしようかレベルで無駄に悩んでたんだが…

405 22/01/30(日)12:45:48 No.892023116

もしかして「」って常に闘争の火種を追い求めるバーサーカーの集まりなのでは?

406 22/01/30(日)12:45:49 No.892023125

俺エキスパートだけど卵割るときたまに黄身割っちゃう

407 22/01/30(日)12:45:52 No.892023141

>電子レンジのプロって何だよ サイゼリヤかな

408 22/01/30(日)12:46:05 No.892023197

>そんな複雑な機能はいらないけど回る奴か回らないやつかどっちにしようかレベルで無駄に悩んでたんだが… 回らないやつにしとけ

409 22/01/30(日)12:46:11 No.892023237

レンジラーメンで毎回卵入れてるけど爆発した事無いな

410 22/01/30(日)12:46:18 No.892023273

フォークで穴あけまくったら30秒で潰れた!

411 22/01/30(日)12:46:21 No.892023297

>いや…俺はプロレベルなので一言言っただけだが 電子レンジで作れる簡単料理教えてくだち!

412 22/01/30(日)12:46:22 No.892023302

なんか腹がメチャクチャ鳴り出したからスパゲッティ茹でてくるけど何にしようかな…

413 22/01/30(日)12:46:32 No.892023341

>このスレ画でここまで喧嘩できるって逆に凄くないか そうだねの数とか追っていくとギリ健が2,3匹いるのできっと共鳴して活動が活発になるんですねぇ

414 22/01/30(日)12:46:35 No.892023361

卵チンするからタマチンタマチンみたいなスレかと思ってたじゃん 謝ってよ

415 22/01/30(日)12:46:40 No.892023390

>俺エキスパートだけど卵割るときたまに黄身割っちゃう 俺なんて殻まで混ぜちゃうもんね

416 22/01/30(日)12:46:51 No.892023445

>そんな複雑な機能はいらないけど回る奴か回らないやつかどっちにしようかレベルで無駄に悩んでたんだが… 石窯ドームの一番安いの買っときなよ 俺のオススメで鯖味噌爆発させたことあるぜ

417 22/01/30(日)12:46:54 No.892023464

レンジは回らない方がいいよ

418 22/01/30(日)12:46:55 No.892023467

>サイゼリヤかな 反論しようがないレベルのプロ持ち出すのはルール違反スよね?

419 22/01/30(日)12:47:09 No.892023537

>>俺エキスパートだけど卵割るときたまに黄身割っちゃう >俺なんて殻まで混ぜちゃうもんね カルシウムが摂取出来て…これは…ありがたい…

420 22/01/30(日)12:47:11 No.892023543

>俺なんて殻まで混ぜちゃうもんね ただのズボラ!

421 22/01/30(日)12:47:33 No.892023659

レンチンレスポンチン会場!

422 22/01/30(日)12:47:42 No.892023694

でも回らないと温めムラみたいのが出ない?

423 22/01/30(日)12:47:45 No.892023710

>反論しようがないレベルのプロ持ち出すのはルール違反スよね? 慌てるな サイゼにはカレーもチャーハンもない カレーはあるか

424 22/01/30(日)12:47:50 No.892023730

>卵チンするからタマチンタマチンみたいなスレかと思ってたじゃん >謝ってよ すまんこ

425 22/01/30(日)12:47:52 No.892023740

この醜い争いを見るに卵調理モードある機種が良いんじゃないかな?

426 22/01/30(日)12:47:56 No.892023763

なんかバカにしてるのがいるが料理のプロだよ 電子レンジも使いこなしてるし昔レストランで働いてたこともある

427 22/01/30(日)12:48:04 No.892023802

>でも回らないと温めムラみたいのが出ない? その認識は古いよ

428 22/01/30(日)12:48:24 No.892023877

>石窯ドームの一番安いの買っときなよ >俺のオススメで鯖味噌爆発させたことあるぜ そんな高いのいらないんですけお!! スチームとかないやつそんな高くないのね…こいつつよいの?

429 22/01/30(日)12:48:45 No.892023995

おのれ鯖味噌!

430 22/01/30(日)12:48:47 No.892024004

サイゼリヤのレンジってすごい高機能そう

431 22/01/30(日)12:48:48 No.892024005

料理のプロが電子レンジ使いこなす程度のことでイキるな

432 22/01/30(日)12:48:48 No.892024011

>寿司つくって! >>あいよ! >レンジ使えや!!!! https://sun-delica.com/ 専用レンジだけどあいよ!

433 22/01/30(日)12:48:50 No.892024024

>でも回らないと温めムラみたいのが出ない? 今はランダム放射能ビームとか冷えてるトコ狙い撃ちセンサーとか搭載されてる機種もある

434 22/01/30(日)12:48:53 No.892024033

>でも回らないと温めムラみたいのが出ない? ターンテーブルある方がむらができるみたいな話を見た

435 22/01/30(日)12:48:56 No.892024040

>でも回らないと温めムラみたいのが出ない? ちゃんとそこらへんも考えられて作られてるから大丈夫

436 22/01/30(日)12:48:57 No.892024053

>なんかバカにしてるのがいるが料理のプロだよ >電子レンジも使いこなしてるし昔レストランで働いてたこともある 今は…?

437 22/01/30(日)12:49:01 No.892024073

>なんかバカにしてるのがいるが料理のプロだよ >電子レンジも使いこなしてるし昔レストランで働いてたこともある スゲーーーーーーーーーーーーーーーー!!!握手して!!!!

438 22/01/30(日)12:49:04 No.892024086

>なんかバカにしてるのがいるが料理のプロだよ >電子レンジも使いこなしてるし昔レストランで働いてたこともある それが今や「」か マジかよすげぇ転落人生だな

439 22/01/30(日)12:49:09 No.892024114

まるで電子レンジに入れられたダイナマイトのようなスレだぜ!

440 22/01/30(日)12:49:23 No.892024184

>なんかバカにしてるのがいるが料理のプロだよ >電子レンジも使いこなしてるし昔レストランで働いてたこともある カッコいいー!

441 22/01/30(日)12:49:24 No.892024191

まだやるのか自称プロ

442 22/01/30(日)12:49:26 No.892024200

>専用レンジだけどあいよ! そうそうこういうのでいいんだよ

443 22/01/30(日)12:49:29 No.892024218

>まるで電子レンジに入れられたダイナマイトのようなスレだぜ! ?

444 22/01/30(日)12:49:30 No.892024223

>電子レンジで作れる簡単料理教えてくだち! マシュマロとチョコフレークをチンしてリトル納豆の完成でい!

445 22/01/30(日)12:49:37 No.892024270

>でも回らないと温めムラみたいのが出ない? ちょっと前に新しいのに買い替えたけど回らない機種でも全然ムラなかったよ

446 22/01/30(日)12:49:43 No.892024312

>まるで電子レンジに入れられたダイナマイトのようなスレだぜ! そこは卵じゃないの?

447 22/01/30(日)12:50:02 No.892024410

茶碗蒸し電子レンジでよく作るけどなんなら季節によって調整する時間が違うことある あのぷるぷるが再現できねえ

448 22/01/30(日)12:50:09 No.892024450

2分だと200Wくらいかしら 解凍用だな

449 22/01/30(日)12:50:16 No.892024493

>それが今や「」か >マジかよすげぇ転落人生だな なんの関係もないのに悲しくなってきちゃった…

450 22/01/30(日)12:50:19 No.892024509

>>でも回らないと温めムラみたいのが出ない? >その認識は古いよ あーこの話信じてて回るか回らないかで悩んでたけど今大丈夫なのか… 勧められたやつ買ってみるかな!

451 22/01/30(日)12:50:21 No.892024522

卵一つでレスポンチが始まるのがいもげ 今日も平和だ

452 22/01/30(日)12:50:26 No.892024546

レストランで働いていた事もある(チェーン店バイト)

453 22/01/30(日)12:50:48 No.892024670

>卵一つでレスポンチが始まるのがいもげ >今日も平和だ こいつらやばい シェアしなきゃ

454 22/01/30(日)12:50:59 No.892024726

>>それが今や「」か >>マジかよすげぇ転落人生だな >なんの関係もないのに悲しくなってきちゃった… 割とコック「」はいるみたいよ 彼がそうかは知らんが

455 22/01/30(日)12:51:09 No.892024776

>ターンテーブルある方がむらができるみたいな話を見た 真ん中冷たい問題

456 22/01/30(日)12:51:34 No.892024921

回らなくて温めてむらできるならどこのレンジも回るけど回らないレンジが今主流なのはそういうことなんだ

457 22/01/30(日)12:51:38 No.892024941

高ワット出来るレンジは調節普通無い?業務用使ってたら知らんが

458 22/01/30(日)12:51:41 No.892024956

次スレはよ

459 22/01/30(日)12:51:52 No.892025004

良スレ

460 22/01/30(日)12:52:07 No.892025072

クソスレ

461 22/01/30(日)12:52:14 No.892025108

レンジは原理的に庫内が広い方がムラが出来ないというのを知ってほしい

462 22/01/30(日)12:52:23 No.892025141

うちのレンジは100、200、500、800wからお選びいただけます

463 22/01/30(日)12:52:36 No.892025203

>回らなくて温めてむらできるならどこのレンジも回るけど回らないレンジが今主流なのはそういうことなんだ まぁ大きめの弁当はムラが出来るから二度温める事があるんだが…

464 22/01/30(日)12:52:36 No.892025204

スレが落ちたらけおってた人も我に返って電子レンジの掃除するんだと思うと悲しくなってくる

465 22/01/30(日)12:52:38 No.892025214

まさか…あの「電子レンジ」を使い熟せるのか!? 普通の人間なら習得には数十年掛かると言われているのに…

466 22/01/30(日)12:52:42 No.892025231

レンジによって出力違うの理解してるなら自分で調整するよねという素人レベルのお話なのでプロの方は座って頂いて

467 22/01/30(日)12:52:51 No.892025275

レスポンチバトルの合間合間に色々教えてくれたおかげでレンジ買い替えの踏ん切りが付きましたさんきゅー「」!

↑Top