ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/30(日)11:25:37 No.892001763
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/01/30(日)11:25:53 No.892001829
最強技
2 22/01/30(日)11:29:37 No.892002781
禁止カードやめろ
3 22/01/30(日)11:30:42 No.892003042
唯一の生きる楽しみを奪うのは酷いよ…
4 22/01/30(日)11:35:58 No.892004427
写輪眼でも目が点になるんだな…
5 22/01/30(日)11:37:56 No.892004915
耳塞いでも写輪眼のせいで口から読み取れるの酷い
6 22/01/30(日)11:39:31 No.892005335
視覚も聴覚も奪う最強の技来たな…
7 22/01/30(日)11:40:34 No.892005577
PTSD持ちが心から楽しめる娯楽を奪う七代目の卑劣な術
8 22/01/30(日)11:45:08 No.892006740
この後作者逝去でシリーズも終わる
9 22/01/30(日)11:46:29 No.892007058
実は主人公がの時点で3/4くらいネタバレに踏み込んでいる
10 22/01/30(日)11:47:28 No.892007304
>実は主人公がの時点で3/4くらいネタバレに踏み込んでいる この時点で正体を疑いながら読み進める事になるから 致命的でないだけで割とダメージあるよね…
11 22/01/30(日)11:48:01 No.892007448
カカシ先生がこれほど動揺したのってオビトバレくらいだろ…
12 22/01/30(日)11:48:02 No.892007450
>耳塞いでも写輪眼のせいで口から読み取れるの酷い 左目だけ瞑ればいいのにほんと動揺してたんだな
13 22/01/30(日)11:48:52 No.892007664
>実は主人公がの時点で3/4くらいネタバレに踏み込んでいる ラスト○○分系と同じ系統の術
14 22/01/30(日)11:49:20 No.892007765
仮に嘘バレだとしても読む時に先入観生まれているんだよな…
15 22/01/30(日)11:49:52 No.892007885
>実は主人公がの時点で3/4くらいネタバレに踏み込んでいる カタログであのキャラの画像で立ちまくってる時点で なんも見てないけど察してしまうアレ
16 22/01/30(日)11:50:36 No.892008056
よく見ると写輪眼ちょっとハート形になってない?
17 22/01/30(日)11:50:51 No.892008112
ここまでピンポイントなメタ張らないと勝てないぐらいカカシ先生が強いから…
18 22/01/30(日)11:51:03 No.892008153
まぁ完全に出鱈目だってこの後言ってたからセーフだし…
19 22/01/30(日)11:51:41 No.892008322
実は主人公がライバルキャラにヒロインと写輪眼を託すんだってばよ
20 22/01/30(日)11:52:45 No.892008551
>ここまでピンポイントなメタ張らないと勝てないぐらいカカシ先生が強いから… 成長したナルトとゴリラになったサクラ相手に優位に立ってたからな
21 22/01/30(日)11:53:33 No.892008733
タクティクスプレゼントした直後だからな…
22 22/01/30(日)11:53:53 No.892008825
>タクティクスプレゼントした直後だからな… 卑劣すぎる…
23 22/01/30(日)11:54:06 No.892008880
自来也先生にくっついて旅してた成果が出たな…
24 22/01/30(日)11:54:31 No.892008984
ナルトエロ仙人と三年だか修行してたのにあんまり伸びてねぇな…ってなった むしろサクラちゃんの方が医療忍術も凄腕になってるしせいちょうしてるなって
25 22/01/30(日)11:55:31 No.892009205
主人公が自来也だったとかなん?
26 22/01/30(日)11:55:34 No.892009214
作者死亡のため未完になったのイチャイチャシリーズ…
27 22/01/30(日)11:56:07 No.892009346
実はトビの正体がァ…!! !!!な なにィ!!
28 22/01/30(日)11:56:13 No.892009374
イチャタクネタバレ程度で自殺しかねないバランスで生きている先生ですまない
29 22/01/30(日)11:56:39 No.892009482
>むしろサクラちゃんの方が医療忍術も凄腕になってるしせいちょうしてるなって 胸の方は?
30 22/01/30(日)11:56:41 No.892009498
実は続編でクラマがぁ!
31 22/01/30(日)11:56:44 No.892009509
>ナルトエロ仙人と三年だか修行してたのにあんまり伸びてねぇな…ってなった >むしろサクラちゃんの方が医療忍術も凄腕になってるしせいちょうしてるなって このあとあんまり戦闘ないまま螺旋手裏剣の修行に入るしな…
32 22/01/30(日)11:57:10 No.892009619
まあ一応カカシ先生も本読んで合間さぼったりするほどの余裕はもはや作れなくて全力で2人相手してた時点でちゃんと2人とも成長はしてるから…
33 22/01/30(日)11:58:18 No.892009899
ナルト成長抑えめだったのはこの後サスケとの差に愕然とする為だから…
34 22/01/30(日)11:59:01 No.892010091
官能小説にどんでん返しみたいなオチあるんだ
35 22/01/30(日)11:59:05 No.892010102
アニオリで「実は読んでないってばよ」ってことになった
36 22/01/30(日)11:59:07 No.892010115
イノもサクラちゃんと一緒におっぱい小さいの気にしてたのにイノはめっちゃ成長したな…
37 22/01/30(日)11:59:29 No.892010187
ナルトは三年間ガッツリ基礎固めしてたから…
38 22/01/30(日)12:00:45 No.892010512
>アニオリで「実は読んでないってばよ」ってことになった そりゃ年齢がね…
39 22/01/30(日)12:00:51 No.892010540
>アニオリで「実は読んでないってばよ」ってことになった まあつまんねー小説って普段からイチャイチャシリーズのことはこき下ろしてるしな…
40 22/01/30(日)12:01:45 No.892010747
ナルトは仙人モードで一気に伸びた印象
41 22/01/30(日)12:02:02 No.892010820
>ナルト成長抑えめだったのはこの後サスケとの差に愕然とする為だから… サスケ>>>>ナルトから螺旋手裏剣でサスケ=ナルトくらいになって仙術習得でナルト>>>>サスケくらいになった印象
42 22/01/30(日)12:02:21 No.892010889
>ナルトは三年間ガッツリ基礎固めしてたから… おかげでその先の習得がトントン拍子だった 短期間に仙術チャクラと尾獣チャクラネリネリマスター
43 22/01/30(日)12:02:24 No.892010902
カカシ先生他にも好きな小説とかあるのかな… 刊行ペース数年に一冊の大好きな小説とかマジで大事に読みたいってなるよね
44 22/01/30(日)12:02:47 No.892010985
>左目だけ瞑ればいいのにほんと動揺してたんだな でも上忍だし普通の目でもそれぐらいできちゃいそうだな…
45 22/01/30(日)12:02:52 No.892011005
エロ仙人大したことないのではっておもってたがペイン戦初見で半分殺してるのがほんとにおかしい
46 22/01/30(日)12:03:02 No.892011048
影分身での修行を思いついたカカシ先生の発想力がすごい
47 22/01/30(日)12:03:05 No.892011066
>ナルトは三年間ガッツリ基礎固めしてたから… むしろ基礎がなってなかった気が
48 22/01/30(日)12:03:45 No.892011204
カカシ先生に尾獣チャクラあればやばそう
49 22/01/30(日)12:03:47 No.892011207
インドラにアシュを取り込んだら輪廻眼になるんなら逆にナルトがサスケ取り込んだら何か特典ないんですか六道仙人
50 22/01/30(日)12:05:06 No.892011555
普通のファンどころか聖地巡礼が夢なぐらいの大ファンだったカカシ先生…
51 22/01/30(日)12:05:33 No.892011680
ナルトばっかり言われてるけど 医療忍術怪力習得したサクラと火力かなり上がったチョウジとシカマル以外同期もそんなに成長してない気がする
52 22/01/30(日)12:05:44 No.892011724
ナルトは諸々の条件はこれ以上ないくらい揃ってたけど他の諸々が致命的に噛み合ってかなったからね… なので最終的には最強になる
53 22/01/30(日)12:05:46 No.892011741
NARUTOの最後のオチはァ! 実は主人公がァ…
54 22/01/30(日)12:05:50 No.892011761
カカシ先生アニオリの過去編みたいなので忍はいかに死ぬかみたいな本読んでたな…
55 22/01/30(日)12:06:28 No.892011920
>NARUTOの最後のオチはァ! >実は主人公がァ… アシュラの転生体でした
56 22/01/30(日)12:06:34 No.892011945
官能小説って事以外いまいちイチャイチャシリーズがよく分からないんだけどどんな感じなんだろう
57 22/01/30(日)12:06:45 No.892011998
BORUTOの最後のオチはァ!されたら俺も耳と目を塞ぐかもしれない
58 22/01/30(日)12:06:47 No.892012006
>カカシ先生に尾獣チャクラあればやばそう 事あるごとにリンとオビトとミナトとサクモの死突きつけて暴走誘いにくるぞ?
59 22/01/30(日)12:07:04 No.892012082
>ナルトは仙人モードで一気に伸びた印象 仙術適正者はもっと探してった方がいい
60 22/01/30(日)12:07:31 No.892012190
作者から教えてもらった主人公とヒロインの裏設定はァ!
61 22/01/30(日)12:07:32 No.892012192
>>NARUTOの最後のオチはァ! >>実は主人公がァ… >アシュラの転生体でした ナルト初見の人(アシュラって誰…?)
62 22/01/30(日)12:08:07 No.892012314
>戦場のボーイズライフの最後のオチはァ! >実は主人公の親友がァ…
63 22/01/30(日)12:08:07 No.892012317
今の時代なら作者のヒ見せるみたいな感じになるのかな
64 22/01/30(日)12:08:10 No.892012327
ワンピースの正体はァ!!
65 22/01/30(日)12:08:24 No.892012393
>ナルトばっかり言われてるけど >医療忍術怪力習得したサクラと火力かなり上がったチョウジとシカマル以外同期もそんなに成長してない気がする いのも医療忍術習得してるぞ
66 22/01/30(日)12:08:28 No.892012413
>>戦場のボーイズライフの最後のオチはァ! >>実は主人公の親友がァ… やめろォ!
67 22/01/30(日)12:08:41 No.892012459
師匠の子供預かってるわけだからここまで成長したの嬉しかっただろうな…
68 22/01/30(日)12:08:42 No.892012468
>作者から教えてもらった主人公とヒロインの裏設定はァ! 読んでなくても出来るネタバレ来たな…
69 22/01/30(日)12:08:54 No.892012513
>カカシ先生アニオリの過去編みたいなので忍はいかに死ぬかみたいな本読んでたな… あの時期本当にメンタルボロボロだからね… 更にそこから少しして師も死ぬの酷すぎる
70 22/01/30(日)12:09:04 No.892012566
単なる螺旋手裏剣の時はサスケの速さに対応もできんしまだ結構差があると思う 仙人モードまでいかないとな
71 22/01/30(日)12:09:43 No.892012755
相手の弱みを握っていれば格上にも勝てるという忍びらしい戦いだ
72 22/01/30(日)12:09:46 No.892012769
>ナルトばっかり言われてるけど >医療忍術怪力習得したサクラと火力かなり上がったチョウジとシカマル以外同期もそんなに成長してない気がする 烏合の衆の術の全員同時通信はいのの術だぞ
73 22/01/30(日)12:10:05 No.892012851
>>>NARUTOの最後のオチはァ! >>>実は主人公がァ… >>アシュラの転生体でした >ナルト初見の人(アシュラって誰…?) 腕が6本でCVが郷里大輔さんで…
74 22/01/30(日)12:10:30 No.892012958
カカシ先生の貴重なガチ焦り
75 22/01/30(日)12:10:39 No.892012992
カーカカカ阿修羅バスター!
76 22/01/30(日)12:11:07 No.892013146
>師匠の子供預かってるわけだからここまで成長したの嬉しかっただろうな… まあその師匠夫妻が死んだのはお前がうっかり漏らした機密情報のせいなんだがなカカシ?
77 22/01/30(日)12:11:24 No.892013221
ほんとに生きる支えなのに…
78 22/01/30(日)12:11:28 No.892013240
バレ画像はワシが最初に貼った それに合った自演方もな…
79 22/01/30(日)12:11:45 No.892013306
>>ナルト初見の人(アシュラって誰…?) >腕が6本でCVが郷里大輔さんで… 息子を殺す
80 22/01/30(日)12:12:02 No.892013377
この漫画の作者はァ! Twitterで他の漫画を…
81 22/01/30(日)12:12:25 No.892013479
>まあその師匠夫妻が死んだのはお前がうっかり漏らした機密情報のせいなんだがなカカシ? あれで漏らしたっていうのはきつすぎる…
82 22/01/30(日)12:12:27 No.892013483
やっぱ七代目の本領は相手の隙を生み出す起点と発想だよなぁ
83 22/01/30(日)12:12:59 No.892013610
>この漫画の作者はァ! >Twitterで他の漫画を… しらそんだけど嫌な予感がするから聞きたくない
84 22/01/30(日)12:13:13 No.892013662
今思うとサスケは万華鏡開眼除けば大蛇丸殺害から五影会談まで一切レベリング抜きで動いてるの酷い 基礎能力どんだけ上がってんだよ
85 22/01/30(日)12:13:28 No.892013738
オチのネタバレがここまで致命的ってただの官能小説じゃないんだなイチャイチャシリーズ…
86 22/01/30(日)12:13:43 No.892013816
>カカシ先生に尾獣チャクラあればやばそう 3尾の人柱力にしようぞ!
87 22/01/30(日)12:14:14 No.892013967
>むしろ基礎がなってなかった気が 形態変化と形質変化以外の部分の基礎固めは出来てたような
88 22/01/30(日)12:14:32 No.892014045
>今思うとサスケは万華鏡開眼除けば大蛇丸殺害から五影会談まで一切レベリング抜きで動いてるの酷い >基礎能力どんだけ上がってんだよ 実戦も修行だろ
89 22/01/30(日)12:14:35 No.892014057
二部開始直後のナルトの戦闘シーンは九尾パワー暴走以外パッとしたもの無くて微妙に感じた
90 22/01/30(日)12:14:45 No.892014110
カカシ先生にとってマジでガイ先生くらいじゃないの生きてる友達… 色んな対決実はメチャメチャ嬉しいんじゃ…
91 22/01/30(日)12:14:52 No.892014137
>形態変化と形質変化以外の部分の基礎固めは出来てたような どういうことだってばよ?
92 22/01/30(日)12:15:26 No.892014293
うちは一族皆殺しの真実はァ! 実はイタチがァ……
93 22/01/30(日)12:15:35 No.892014334
もうまともに主人公見れないねぇ
94 22/01/30(日)12:15:51 No.892014399
サスケは大蛇丸性謎ドーピングやらあったから…
95 22/01/30(日)12:16:00 No.892014444
>うちは一族皆殺しの真実はァ! >実はイタチがァ…… やめろォ!
96 22/01/30(日)12:16:14 No.892014500
>うちは一族皆殺しの真実はァ! >実はイタチがァ…… やめろォ!
97 22/01/30(日)12:16:18 No.892014518
>オチのネタバレがここまで致命的ってただの官能小説じゃないんだなイチャイチャシリーズ… これその気になれば全年齢でもいけるんじゃないか?ってくらいエロ要素が薄いのかもしれない
98 22/01/30(日)12:16:27 No.892014558
>うちは一族皆殺しの真実はァ! >実はイタチがァ…… ナルトとオビトどっちが喋ったらより信じるんだろうな
99 22/01/30(日)12:16:40 No.892014621
>カカシ先生にとってマジでガイ先生くらいじゃないの生きてる友達… >色んな対決実はメチャメチャ嬉しいんじゃ… 紅…エビス…
100 22/01/30(日)12:17:05 No.892014733
いろいろあって筆折ってエロ作家になったと考えるとなんかお辛い感じになるな
101 22/01/30(日)12:17:16 No.892014787
同期のハヤテもなんか雑に死ぬ
102 22/01/30(日)12:17:28 No.892014839
カカシ先生ってイチャイチャタクティクスを本当に楽しんで読んでるんだよな… 普段はエロいことに興味なさそうなのに…
103 22/01/30(日)12:17:53 No.892014962
>いろいろあって筆折ってエロ作家になったと考えるとなんかお辛い感じになるな そんな…泣く泣くエロ取材をしてたなんて
104 22/01/30(日)12:18:07 No.892015032
サムライ8の最後のオチはァ!実は主人公の正体がァ…
105 22/01/30(日)12:18:14 No.892015068
まぁエロ小説にネタバレもクソもないよな…
106 22/01/30(日)12:18:42 No.892015198
>まぁエロ小説にネタバレもクソもないよな… あァ!!?
107 22/01/30(日)12:19:00 No.892015264
>カカシ先生ってイチャイチャタクティクスを本当に楽しんで読んでるんだよな… >普段はエロいことに興味なさそうなのに… トラウマのせいで勃たないから少しでもエロいもの見て気を紛らわしてるとか「」が言ってた
108 22/01/30(日)12:19:17 No.892015335
>カカシ先生ってイチャイチャタクティクスを本当に楽しんで読んでるんだよな… >普段はエロいことに興味なさそうなのに… 犯罪に興味なくてもミステリー好きなのは普通にいるし普通に面白いんじゃないかな
109 22/01/30(日)12:19:27 No.892015378
>>オチのネタバレがここまで致命的ってただの官能小説じゃないんだなイチャイチャシリーズ… >これその気になれば全年齢でもいけるんじゃないか?ってくらいエロ要素が薄いのかもしれない 公衆の面前で内容を言う時はカカシ先生ですら赤面するくらいの内容だから…
110 22/01/30(日)12:19:27 No.892015380
>まぁエロ小説にネタバレもクソもないよな… 実はアーチャーの英霊の正体はぁ!
111 22/01/30(日)12:19:31 No.892015395
ガイ先生以外の同期はオビトの回想で過去歪んでるけど結局どうなってんのアレ 何か初期に出て来た上忍が大体同期になってない…?
112 22/01/30(日)12:20:02 No.892015549
サラダちゃんの母親は 実は鷹時代のォ…
113 22/01/30(日)12:20:14 No.892015611
>カカシ先生にとってマジでガイ先生くらいじゃないの生きてる友達… >色んな対決実はメチャメチャ嬉しいんじゃ… 適当な種目でのらりくらり躱してるのは本気で戦いたくないって思いはあるだろうな
114 22/01/30(日)12:20:25 No.892015657
>ガイ先生以外の同期はオビトの回想で過去歪んでるけど結局どうなってんのアレ >何か初期に出て来た上忍が大体同期になってない…? 幻術だ
115 22/01/30(日)12:20:30 No.892015676
>実はアーチャーの英霊の正体はぁ! 疑ってくださいねって構造だからそこまでならそんなに…
116 22/01/30(日)12:20:34 No.892015690
実はカカシ先生の友達のオビトはァ…
117 22/01/30(日)12:20:42 No.892015727
大人たちがみんな一応読んでるからそれなりに売れてても良さそうなのに
118 22/01/30(日)12:20:45 No.892015737
>サラダちゃんの母親は >実は鷹時代のォ… 水月さぁ…
119 22/01/30(日)12:22:06 No.892016120
>ガイ先生以外の同期はオビトの回想で過去歪んでるけど結局どうなってんのアレ >何か初期に出て来た上忍が大体同期になってない…? それ以降の世代は九尾事件で壊滅したからね…
120 22/01/30(日)12:22:35 No.892016251
スレ画のシーン本当好き 意外性ナンバーワンの描写描くの本当上手いよね岸影
121 22/01/30(日)12:22:56 No.892016351
>大人たちがみんな一応読んでるからそれなりに売れてても良さそうなのに イチャイチャバラダイスの作者はなんだかんだで綱手の借金くらいには儲けてるぞ
122 22/01/30(日)12:22:57 No.892016356
仮面の男の正体はァ! 実はうちはマダラと名乗ってるのがァ…
123 22/01/30(日)12:23:19 No.892016469
>大人たちがみんな一応読んでるからそれなりに売れてても良さそうなのに きっととーちゃん達大人の強さの秘密があるんだってばさ! 早速探すってばさ
124 22/01/30(日)12:23:41 No.892016565
>大人たちがみんな一応読んでるからそれなりに売れてても良さそうなのに 映画化までされてるベストセラーエロ小説だよあれ
125 22/01/30(日)12:24:00 No.892016653
俺にも読ませろってばさとーちゃん!
126 22/01/30(日)12:24:09 No.892016706
イチャイチャシリーズって少なくとも本屋に置いてもらえるレベルではあるんだよな
127 22/01/30(日)12:24:12 No.892016724
>ガイ先生以外の同期はオビトの回想で過去歪んでるけど結局どうなってんのアレ >何か初期に出て来た上忍が大体同期になってない…? カカシの回想でカカシ・オビト・リン・ガイ・ハヤテ(ガイと同じ班)が同期なのは確実 ガイの班のもう一人はわからん
128 22/01/30(日)12:24:23 No.892016785
リン死亡の真実はァ! 実はマダラがァ…
129 22/01/30(日)12:24:52 No.892016936
>仮面の男の正体はァ! >実はうちはマダラと名乗ってるのがァ… やはり うちはマダラか!?
130 22/01/30(日)12:25:02 No.892016983
>リン死亡の真実はァ! >実はマダラがァ… わかってんだよ…
131 22/01/30(日)12:25:12 No.892017028
>イチャイチャシリーズって少なくとも本屋に置いてもらえるレベルではあるんだよな 現実でもフランス書院が本屋に置いて貰えてるしな
132 22/01/30(日)12:25:26 No.892017091
エロ小説だからまだ格好がつくけどエロ漫画だったらドン引きだよね…
133 22/01/30(日)12:25:48 [ヒナタ] No.892017218
>俺にも読ませろってばさとーちゃん! だめよ
134 22/01/30(日)12:26:27 No.892017415
>ガイの班のもう一人はわからん エビス先生でしょ?
135 22/01/30(日)12:27:19 No.892017652
BORUTOでナルトがこっそり持ってたの好き
136 22/01/30(日)12:27:45 No.892017768
カカシ先生はサスケに娘との接し方を学ぶのにイチャイチャタクティクスを薦めるくらいだぞ? さぞ深い内容なのだろう
137 22/01/30(日)12:27:48 No.892017777
岸本先生の次回作はァ!
138 22/01/30(日)12:27:52 No.892017798
めっちゃ売れてるけどフリマには流れてこないくらいにはみんな手放さない名作シリーズっぽいよね
139 22/01/30(日)12:28:25 No.892017972
>>イチャイチャシリーズって少なくとも本屋に置いてもらえるレベルではあるんだよな >現実でもフランス書院が本屋に置いて貰えてるしな ラノベとかの横に堂々と置いてあるといいんだろうかという気分になる
140 22/01/30(日)12:28:37 No.892018020
お前は ピーナッツ
141 22/01/30(日)12:28:43 No.892018046
>>ナルトは三年間ガッツリ基礎固めしてたから… >おかげでその先の習得がトントン拍子だった >短期間に仙術チャクラと尾獣チャクラネリネリマスター エロ仙人の指導路線が的確すぎる
142 22/01/30(日)12:28:59 No.892018132
>めっちゃ売れてるけどフリマには流れてこないくらいにはみんな手放さない名作シリーズっぽいよね 怒らないで聞いてくださいね? フリマにエロ小説並べるなんてお縄になりますよ
143 22/01/30(日)12:29:58 No.892018416
>めっちゃ売れてるけどフリマには流れてこないくらいにはみんな手放さない名作シリーズっぽいよね キバやチョウジもお世話になってるみたいだからね
144 22/01/30(日)12:30:10 No.892018471
エロ小説なんて売らずにナルト主人公の小説を売ればいいのに… 里を救った名作だし…
145 22/01/30(日)12:30:37 No.892018600
実は九尾の名前は…!
146 22/01/30(日)12:30:42 No.892018620
>エロ仙人の指導路線が的確すぎる というか早々に忍術を見切りつけたんだろうな ミナトと違って才能ないわって
147 22/01/30(日)12:31:07 No.892018739
>エロ小説なんて売らずにナルト主人公の小説を売ればいいのに… >里を救った名作だし… つまらないし…
148 22/01/30(日)12:31:07 No.892018743
エロ仙人普通の小説はさっぱり売れなかったんじゃなかったっけ?
149 22/01/30(日)12:31:36 No.892018868
性欲なさそうなカカシ先生がどハマりしてる辺りストーリーがすごく面白いんだろうか...
150 22/01/30(日)12:31:47 No.892018927
>>エロ仙人の指導路線が的確すぎる >というか早々に忍術を見切りつけたんだろうな >ミナトと違って才能ないわって ここいら辺は確かに落ちこぼれなんだよな
151 22/01/30(日)12:32:06 No.892019034
>つまらないし… 7代目も大絶賛!!という帯をつければいい
152 22/01/30(日)12:32:12 No.892019059
>エロ仙人普通の小説はさっぱり売れなかったんじゃなかったっけ? ど根性はとにかく売れなかった よく考えたら戦争真っ只中で俺が全て変える!って本出されてもぶっちゃけいらねえわ
153 22/01/30(日)12:32:39 No.892019195
二年の修行で戦闘時の立ち回り方は良くなってたなナルト 少年編のアニオリだとチャクラと火力だけで戦い方は雑すぎるところがよく分かる
154 22/01/30(日)12:33:09 No.892019355
ミナトと比べるのはあれ過ぎるが…父親だしなああの人
155 22/01/30(日)12:33:40 No.892019530
>二年の修行で戦闘時の立ち回り方は良くなってたなナルト >少年編のアニオリだとチャクラと火力だけで戦い方は雑すぎるところがよく分かる 影分身の出し方はだいぶスマートよね
156 22/01/30(日)12:34:57 No.892019884
カカシも風遁修行のときによくこの子に螺旋丸覚えさせられたな…って思うくらいには察しが悪いし…
157 22/01/30(日)12:35:43 No.892020103
まぁナルトは1000人で修業できるし…
158 22/01/30(日)12:35:57 No.892020170
>>つまらないし… >7代目も大絶賛!!という帯をつければいい 今売るとどこにお金行くんだろ 出版社総取り?
159 22/01/30(日)12:36:14 No.892020253
ド根性忍伝はナルトが完結させてくれたけどイチャイチャシリーズは完結してくれるやつが居ない…
160 22/01/30(日)12:36:53 No.892020432
ナルトは仙術以外の才能ないよね… でも人間力で尾獣の協力貰えて強くなれたのはいいよね…
161 22/01/30(日)12:37:27 No.892020600
エロ仙人が書かなくても7代目の生き様は本になってそうだが…
162 22/01/30(日)12:37:53 No.892020729
>ナルトは仙術以外の才能ないよね… お色気の術の才能はあるぞ
163 22/01/30(日)12:37:54 No.892020734
>カカシ先生にとってマジでガイ先生くらいじゃないの生きてる友達… >色んな対決実はメチャメチャ嬉しいんじゃ… BORUTOの温泉回だとしょうもない対決でも普通に張り合ってたのがなんかこうあの時は張り詰めてたんだな感が
164 22/01/30(日)12:37:58 No.892020751
>今売るとどこにお金行くんだろ >出版社総取り? 親族いないならそうなるんじゃないかな
165 22/01/30(日)12:38:25 No.892020878
>エロ仙人が書かなくても7代目の生き様は本になってそうだが… 俺とサスケはアカデミーで主席だったってばよ
166 22/01/30(日)12:38:34 No.892020916
外伝で全年齢版が出てたイチャパラ 映画化もそっちらしい
167 22/01/30(日)12:38:57 No.892021037
カカシ先生は暗部に送り込まれなかったらどうなってたんだろうか 少なくともテンゾウは存在しなくなるが
168 22/01/30(日)12:39:29 No.892021203
>外伝で全年齢版が出てたイチャパラ >映画化もそっちらしい カカシ先生が何度も見に行ってそう
169 22/01/30(日)12:40:09 ID:HFB6nVLQ HFB6nVLQ No.892021407
スレッドを立てた人によって削除されました 「原神」 ふーん『原神』ってよく聞くと思ったら 美麗グラフィックで本格アクションゲーム崩壊3rdのmiHoYoが贈るアニメ調の世界を冒険するオープンワールドRPGで、PS4/PC/iOS/Android向けに2020年9月28日に配信したゲームなのか 豪華声優陣と個性豊かでハイクオリティなキャラクター、奥の深いアクションが魅力ですごく熱中出来そう