虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/30(日)11:15:09 ガキが… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/30(日)11:15:09 No.891999180

ガキが…

1 22/01/30(日)11:15:57 ID:5sisi3KU 5sisi3KU No.891999380

削除依頼によって隔離されました 教育方針が気付くまで松

2 22/01/30(日)11:16:01 No.891999400

ジュース飲んでんじゃねえ!

3 22/01/30(日)11:16:29 No.891999515

>教育方針が気付くまで松 松って言いたいだけだろ… もうそれ難癖に近いだろ……

4 22/01/30(日)11:17:10 ID:0r1SjCgM 0r1SjCgM No.891999662

削除依頼によって隔離されました 金松

5 22/01/30(日)11:17:34 No.891999760

ガチャをしたらそれで終わり。 グッズは失くならない。

6 22/01/30(日)11:17:40 No.891999785

アイコン可愛い

7 22/01/30(日)11:17:56 No.891999843

じきゲーム課金に移行する

8 22/01/30(日)11:18:12 ID:5sisi3KU 5sisi3KU No.891999904

>ガチャをしたらそれで終わり。 >グッズは失くならない。 最終的にゴミ屋敷みたいになるやつやめろ

9 22/01/30(日)11:18:25 No.891999952

>ジュース飲んでんじゃねえ! 残り80円・・ もうだめぼお

10 22/01/30(日)11:19:40 No.892000267

ゲームもスライムも何なら自分の命も唐突に無くなるぞ見通しが甘い

11 22/01/30(日)11:19:47 No.892000288

また嘘か

12 22/01/30(日)11:19:49 No.892000295

ここはイニシエのインターネット…

13 22/01/30(日)11:19:57 ID:5sisi3KU 5sisi3KU No.892000326

ガキの頃からグッズ買ってたらえらいことになるからな……

14 22/01/30(日)11:20:43 No.892000507

ジュース買えるようになった時の気持ちは少し分かる

15 22/01/30(日)11:20:54 No.892000555

お小遣い報酬制はいい制度だと思う

16 22/01/30(日)11:20:57 No.892000566

フィギュアなら現物が残る…!

17 22/01/30(日)11:21:16 No.892000658

>ゲームもスライムも何なら自分の命も唐突に無くなるぞ見通しが甘い おじさんさあ

18 22/01/30(日)11:21:39 No.892000746

1年松

19 22/01/30(日)11:21:52 No.892000795

死ねばいいのに

20 22/01/30(日)11:22:50 No.892001037

(ダンボール箱未開封のフィギュア群)

21 22/01/30(日)11:23:04 No.892001097

親戚のおじさん…

22 22/01/30(日)11:23:06 No.892001101

ものに執着するとゴミ屋敷ができるぞ

23 22/01/30(日)11:23:26 No.892001190

ついぷりだからどうにかして難癖を付けなきゃみたいな「」多いよね

24 22/01/30(日)11:23:26 No.892001191

お手伝い報酬制いいなぁ

25 22/01/30(日)11:23:28 No.892001201

教育って難しいよな こういうのも金銭感覚を養うには良い教育だと思う一方家族のお手伝いに報酬がつくことが前提になっちゃうって問題もある

26 22/01/30(日)11:23:30 No.892001207

>死ねばいいのに 急に自虐してどうした

27 22/01/30(日)11:24:58 No.892001582

>松って言いたいだけだろ… >もうそれ難癖に近いだろ…… お前も難癖松な

28 22/01/30(日)11:25:20 No.892001682

>ついぷりだからどうにかして難癖を付けなきゃみたいな「」多いよね ついぷりは全てウソだからな imgこそが真実

29 22/01/30(日)11:25:30 No.892001730

>ついぷりだからどうにかして難癖を付けなきゃみたいな「」多いよね ツイッターをプリントスクリーンしないでください

30 22/01/30(日)11:26:10 No.892001909

>>ついぷりだからどうにかして難癖を付けなきゃみたいな「」多いよね >ついぷりは全てウソだからな >imgこそが真実 はあ…ほんとうにつまんね…

31 22/01/30(日)11:26:51 No.892002080

>ついぷりだからどうにかして難癖を付けなきゃみたいな「」多いよね 多いのかは分からんぞ 同じ奴がついぷりスレに毎回毎回難癖付けてるのかもしれん

32 22/01/30(日)11:27:54 No.892002331

正当な報酬をもらえるのが当たり前だしいい教育だと思う

33 22/01/30(日)11:28:10 No.892002400

一年もジュースに使うの無邪気で好き

34 22/01/30(日)11:30:01 No.892002879

俺も小学生の頃は毎日風呂掃除して月500円の小遣いをもらってた それでBB戦士を買うから貯めたりしなかったけど ゲーム買うのはお年玉もらえる正月だけ

35 22/01/30(日)11:30:37 No.892003021

おれもお手伝い制度だったけどジャンプは保証制だった ただお使いや皿洗いで十円は安すぎだよなて思うぜ

36 22/01/30(日)11:30:45 No.892003053

家の前の自販機を親が自分で設置してたら全て親の掌の上って感じで良くなると思う

37 22/01/30(日)11:33:22 No.892003732

報酬制じゃない頃は支給即ジュースだったんだろうか

38 22/01/30(日)11:33:27 No.892003764

グッズはなくならないけど 後々なんでこんなものを…ってなるからなぁ

39 22/01/30(日)11:34:03 No.892003915

ちょっと前は鉄オタや子育てパパやらオタク男を騙るのが流行ったけど 今は同じ女対策で子持ち主婦を騙り出した…までは良いけど 肝心の子供の言動や行動がオバチャマ過ぎて全くエミュできてないって言うか 男が親戚のショタや姪っ子のエミュするのと違ってあっちは自分が産む側なせいでダイレクトに脳と精神に悪影響が出そう

40 22/01/30(日)11:34:12 No.892003960

そしてジュースに戻る

41 22/01/30(日)11:34:28 No.892004034

ジュース飲みすぎだろそれ

42 22/01/30(日)11:34:48 No.892004130

>ちょっと前は鉄オタや子育てパパやらオタク男を騙るのが流行ったけど >今は同じ女対策で子持ち主婦を騙り出した…までは良いけど >肝心の子供の言動や行動がオバチャマ過ぎて全くエミュできてないって言うか >男が親戚のショタや姪っ子のエミュするのと違ってあっちは自分が産む側なせいでダイレクトに脳と精神に悪影響が出そう 脳と精神に悪影響出てそうなレス

43 22/01/30(日)11:35:46 No.892004381

ずっとジュース飲んでる息子逆に怖くない?

44 22/01/30(日)11:36:11 No.892004477

その年で酒を止められない経験の前借りが出来たのは有意義だったな

45 22/01/30(日)11:36:28 No.892004552

嬉しいだろうな自分で気づいてくれて実践してくれてるんだしそういうのがよくつたわる

46 22/01/30(日)11:36:58 No.892004661

さらに賢くなるとスーパーやドンキに行って80円のジュースを買う

47 22/01/30(日)11:37:28 No.892004801

俺はお小遣いを報酬制で提案されたとき「それしかもらえないならお手伝いしないで遊んでたほうがいい」って断って親に見限られた子供だ

48 22/01/30(日)11:37:33 No.892004821

でもジュース飲みすぎはよくないから止めといた方がいいと思ってしまう

49 22/01/30(日)11:37:40 No.892004851

>ずっとジュース飲んでる息子逆に怖くない? 子供いないのはわかった

50 22/01/30(日)11:37:52 No.892004891

>ジュース飲みすぎだろそれ ジュースを飲むのが目的では無く好きな飲み物を自分で選び買うのが楽しくなってるような気もする

51 22/01/30(日)11:37:52 No.892004895

貯金の次は投資だな

52 22/01/30(日)11:38:31 No.892005049

>嬉しいだろうな自分で気づいてくれて実践してくれてるんだしそういうのがよくつたわる でもついぷりだからウソだよ

53 22/01/30(日)11:38:56 No.892005167

松とか言う客にIDでなくなってるんだな

54 22/01/30(日)11:39:54 No.892005429

>嬉しいだろうな自分で気づいてくれて実践してくれてるんだしそういうのがよくつたわる こっちの方が >脳と精神に悪影響出てそうなレス

55 22/01/30(日)11:39:56 No.892005444

IDの比率でいえば多分ついぷりしてるほうが出やすいと感じるついぷり:松=6:4くらい

56 22/01/30(日)11:41:19 No.892005777

子供の時って自販機のジュースなんか高過ぎて絶対買いたくなかったな 駄菓子の満足度に比べたらとてもね…

57 22/01/30(日)11:43:28 No.892006305

>松とか言う客にIDでなくなってるんだな >IDの比率でいえば多分ついぷりしてるほうが出やすいと感じるついぷり:松=6:4くらい 大事なのはIDの有無じゃなくて「そこまでdelされるほど気色悪がられた理由」だからね? これ書けばID出るとか、これやらなければ出ないなんて都合の良いものは存在しない その考え方と言葉遣いでは叩きでも擁護でも最悪kawaii!!やシコれる…でもdelされまくると思うよ

58 22/01/30(日)11:43:38 No.892006350

>IDの比率でいえば多分ついぷりしてるほうが出やすいと感じるついぷり:松=6:4くらい ついぷりスレ大好きだから全部チェックしてるけど ついぷり:松=9:1くらいだよ ついぷり「」は何であんだけ糞つまんねえついぷり持ってこれるのか関心する それでも好きだけどね!

59 22/01/30(日)11:46:24 No.892007041

>家の前の自販機を親が自分で設置してたら全て親の掌の上って感じで良くなると思う 子供の成長を喜ぶ話でも自分の有能さをアピールせずにはいられないよくある質の悪い松だわそれ

60 22/01/30(日)11:46:40 ID:5sisi3KU 5sisi3KU No.892007115

>ずっとジュース飲んでる息子逆に怖くない? 俺がガキの頃は花の蜜やスティックシュガーとか舐めてたけど?

61 22/01/30(日)11:47:13 No.892007250

意図を読み取れないからこの単語はOKこの話題はdelみたいな機械的判断してる奴はマジでいる

62 22/01/30(日)11:47:15 No.892007258

>>ずっとジュース飲んでる息子逆に怖くない? >俺がガキの頃は花の蜜やスティックシュガーとか舐めてたけど? 怖い…

63 22/01/30(日)11:48:22 No.892007535

俺も家中の海苔を全て食うマンだったから気持ちはわかる

64 22/01/30(日)11:49:18 No.892007757

花の蜜はあるあるすぎる

65 22/01/30(日)11:49:39 No.892007830

こういう気付きって割と子供ならよくあるから

66 22/01/30(日)11:49:50 No.892007881

なんで子供のころはあんなに糖分に執着してしまうんだろうな 桃の天然水が大好きだったけどあんな甘いの今は一本飲むのも怖い

67 22/01/30(日)11:49:58 No.892007908

鼻セレブ食うガキ結構いそう

68 22/01/30(日)11:51:10 No.892008180

>>ずっとジュース飲んでる息子逆に怖くない? >俺がガキの頃は花の蜜やスティックシュガーとか舐めてたけど? 帰り道通学路にあるツツジ?だったかピンクの花を学校中の1、2年生が吸ってたな そして大人になってもっと美味いのあるなと気がついて止める

69 22/01/30(日)11:52:40 No.892008534

>そして大人になってもっと美味いのあるなと気がついて止める 大人になる前に止めて!

70 22/01/30(日)11:52:55 No.892008581

>削除依頼によって隔離されました >教育方針が気付くまで松 レス隔離松

71 22/01/30(日)11:54:11 No.892008901

ガチャを回すのとおいしいもの食べるのは同じ

72 22/01/30(日)11:54:50 No.892009056

>俺も家中の海苔を全て食うマンだったから気持ちはわかる お高いんですけど!?

73 22/01/30(日)11:55:31 No.892009204

>>そして大人になってもっと美味いのあるなと気がついて止める >大人になる前に止めて! いやだって自分で気がつく方が大事だし 俺の世代も自力で蜜中毒克服したのばっかだし

74 22/01/30(日)11:55:52 No.892009295

次はゲームやイスラムだって唐突に無くなるという事を学ぶんだろうな

75 22/01/30(日)11:56:26 No.892009428

ツツジは吸うよな

76 22/01/30(日)11:56:53 No.892009555

>次はゲームやイスラムだって唐突に無くなるという事を学ぶんだろうな 突然の偶像崇拝

77 22/01/30(日)11:57:37 No.892009745

>ガチャを回すのとおいしいもの食べるのは同じ 心が健康になるからな…

78 22/01/30(日)11:59:30 No.892010195

>次はゲームやイスラムだって唐突に無くなるという事を学ぶんだろうな 異世界の方?

79 22/01/30(日)12:02:27 No.892010916

まずジュースを小遣いで買わせてるのがもう意味不明 居住食は親の責務だよ 小遣いもバイトしなきゃもらえないってのもどうなんだ? 金欲しさでしか行動しなくなるぞ 小遣いってそういうのじゃないだろ 子供を使った馬鹿の実験につきあわされる子供が可哀相

80 22/01/30(日)12:02:53 No.892011007

自分で気がつくまでじっと耐えたの普通に偉いだろ…

81 22/01/30(日)12:04:03 No.892011282

対価を求めるのは当然だし…やりがいとか刷り込まれたら損ばっかりする人間になるぞ

82 22/01/30(日)12:04:06 No.892011292

次は減価償却の概念を教えないとな

83 22/01/30(日)12:05:11 No.892011577

俺が小学生の時は月500円だったけど3日以内で少なくとも1本買えるってことは 最低3日で100円で月1000円は貰えてるのかいいな…

84 22/01/30(日)12:05:17 No.892011604

報酬制で育った子供は家に見切りつけて一人で生きるようになるよ

85 22/01/30(日)12:07:39 No.892012228

ドンキ行ったら100円で1.5Lのコーラあるから買え

86 22/01/30(日)12:08:14 No.892012343

ジュースくらい小遣いと別で買ってやれよ

87 22/01/30(日)12:09:12 No.892012612

家にジュースはあるけど制限があるのかもしれない

88 22/01/30(日)12:10:27 No.892012943

>報酬制で育った子供は家に見切りつけて一人で生きるようになるよ いい事じゃねぇか…?

89 22/01/30(日)12:11:34 No.892013266

早い内に自立できるのはいい事じゃないか いつまでも家に寄生するこどおじこどおばと違って

90 22/01/30(日)12:15:01 No.892014173

バクの涙は夢から出たらそれで終わりだけど銀の手は消えない…!

91 22/01/30(日)12:18:10 No.892015042

子供のジュースへの執着は半端ないぞ

92 22/01/30(日)12:20:40 No.892015715

>削除依頼によって隔離されました >教育方針が気付くまで松 これ上手いと思ったのに消されてるの若干かわいそう

93 22/01/30(日)12:21:42 No.892015997

>ID:tSoZzMws やっぱりな…

94 22/01/30(日)12:21:52 No.892016047

>子供のジュースへの執着は半端ないぞ 大人になったら別のものに金かけるだろ 子供頃はそれがジュースなり買い食いなだけ

95 22/01/30(日)12:22:51 No.892016323

>>削除依頼によって隔離されました >>教育方針が気付くまで松 >これ上手いと思ったのに消されてるの若干かわいそう 上手いか…? てにをはがそもそもおかしくて謎なんだけどなんかとかけてあるレスなの?

96 22/01/30(日)12:24:39 No.892016868

>>>削除依頼によって隔離されました >>>教育方針が気付くまで松 >>これ上手いと思ったのに消されてるの若干かわいそう >上手いか…? >てにをはがそもそもおかしくて謎なんだけどなんかとかけてあるレスなの? 教育方針が(子供が)気づくまで待つ の待つを松とかけてあるってことじゃねえの?

97 22/01/30(日)12:25:19 No.892017061

>教育方針が(子供が)気づくまで待つ >の待つを松とかけてあるってことじゃねえの? なるほどそれは上手いわ

98 22/01/30(日)12:26:24 No.892017399

>まずジュースを小遣いで買わせてるのがもう意味不明 >居住食は親の責務だよ 子供が自分の意思で自己判断で買ってるんだよ? お小遣いでお菓子買うのと同じレベルの話

99 22/01/30(日)12:27:12 No.892017627

お菓子とかうどんとかエロ本の自販機を設置すればいいのでは

100 22/01/30(日)12:27:45 No.892017770

何でこんなシンプルに良い話でここまでくだらないイチャモンが次々出てくるのか…これがわからない

101 22/01/30(日)12:29:06 No.892018172

報酬制になれると報酬がないと何もしなくなる上に何かあるたびに相手も状況も選ばずいくらくれる?って返すクソガキになるぞ

102 22/01/30(日)12:30:27 No.892018549

「」に子育てを語らせることに無理がある

↑Top