虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/30(日)10:52:15 年越し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/30(日)10:52:15 No.891992908

年越し蕎麦で久しぶりに蕎麦食って美味かったので 最近蕎麦を良く食べている スーパーに売ってる普通の乾麺だけど凄く美味い

1 22/01/30(日)10:53:51 No.891993393

小諸そば七兵衛が美味いよ 乾麺そばでナンバーワンだと思う

2 22/01/30(日)10:56:37 No.891994315

俺も最近仕事前にかけそば食うと調子いいこと気付いて駅そばとかめっちゃ行く 体を温めてるのがいいんだろうけどかけそばって体に馴染む気がする

3 22/01/30(日)10:59:22 No.891995166

かけ蕎麦美味いよね 揚げ物があると汁がより旨くなる

4 22/01/30(日)11:00:42 No.891995554

>小諸そば七兵衛が美味いよ それだった偶然 前はそれじゃないやつ食ってたけど美味かった 全部うまい

5 22/01/30(日)11:02:17 No.891995971

ざるそばもかけそばもうまい

6 22/01/30(日)11:19:22 No.892000185

温蕎麦うまい

7 22/01/30(日)11:21:12 No.892000637

>小諸そば七兵衛が美味いよ なんか昨晩も乾麺そばのスレ立っててそれ紹介されてたな たまに夜中に蕎麦食べたくなるので買い置いてるんだけど毎回適当に選んで買ってたから今度それ探してみようかな

8 22/01/30(日)11:22:42 No.892001003

乾麺だと十割とか二八に拘らず山芋入りとか買う

9 22/01/30(日)11:23:11 No.892001116

近所に製麺所とかあると生麺買えていいんだけどな

10 22/01/30(日)11:24:12 No.892001388

蕎麦は年越しで食べる機会あるから強いな うどんは定期的に食べるイベントあったっけ

11 22/01/30(日)11:24:16 No.892001408

サラリーマンがおっさん化するとでハマる趣味といえばそば打ち

12 22/01/30(日)11:24:45 No.892001528

茹でた牛肉を乗せる

13 22/01/30(日)11:28:18 No.892002438

>蕎麦は年越しで食べる機会あるから強いな >うどんは定期的に食べるイベントあったっけ 年越しうどん!

14 22/01/30(日)11:28:46 No.892002561

DEEN池森秀一がいるな

15 22/01/30(日)11:29:11 No.892002661

>小諸そば七兵衛が美味いよ なるほど 明後日買ってきてみよう

16 22/01/30(日)11:29:14 No.892002675

うちの乾麺蕎麦はかじの二八 蕎麦湯おいちい

17 22/01/30(日)11:31:27 No.892003243

冷凍うどんの美味しさはよく聞くが冷凍そばも美味いと思う

18 22/01/30(日)11:33:22 No.892003738

そろそろ年末売れ残った蕎麦がセールされるようになってありがたい

19 22/01/30(日)11:34:40 No.892004091

>冷凍うどんの美味しさはよく聞くが冷凍そばも美味いと思う 見たことないな冷凍そば… 10円くらいで売ってるパック入りで茹でてある消費期限短いやつはうどんもそばも並んでるのに

20 22/01/30(日)11:37:06 No.892004699

スーパーの生蕎麦は賞味期限が短く廃棄リスクが高いので ほとんど小麦粉のイメージがある

21 22/01/30(日)11:41:23 No.892005800

シマダヤの流水そばいいよね

22 22/01/30(日)11:41:25 No.892005804

年越し用の海老天とか鴨入りの冷凍そばが安くなってて何個か買ったけどウマい 最近茹ですらしなくて具ごとレンジでチンするだけでできたりするのね 値段も外食と比べたら高くないし独身メシのレパートリーに入ったわ

23 22/01/30(日)11:46:30 No.892007065

どん兵衛美味い

24 22/01/30(日)11:49:07 No.892007719

流水麺は昔出た頃ちょいちょい食ってたけど 保存料か何かの洗っても茹でても全然落ちない酢臭さが酷かったな

25 22/01/30(日)11:50:07 No.892007948

生麺の蕎麦は5割8割を選ぶと長持ち

↑Top