虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/30(日)10:49:36 街中に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/30(日)10:49:36 No.891992130

街中にある小さめの旅館って気になるけど敷居高いよね

1 22/01/30(日)10:51:13 No.891992611

むしろ風景と化してて気にならない

2 22/01/30(日)10:52:12 No.891992896

客がいるのか心配になる

3 22/01/30(日)10:52:27 No.891992956

むしろ今も営業してるのか分からない

4 22/01/30(日)10:54:39 No.891993614

ビジネス旅館というジャンルは何か絶えそうで絶えない

5 22/01/30(日)10:55:38 No.891993923

お巡りさんに安宿を訪ねたらこういうところ紹介された 5000円くらいで普通の民家の一室に寝て普通に風呂に入る感じで結構良かった 俺の前にその家の中学生の女の子が風呂に入っても良いかみたいなこと聞かれて即答でイエスと答えたよ

6 22/01/30(日)10:58:31 No.891994933

登山の前宿や後宿で利用したりするけど生活感はすごい

7 22/01/30(日)11:00:00 No.891995351

そんな民宿みたいな感じなの?てかもしかして民宿の話?

8 22/01/30(日)11:01:05 No.891995667

道路建設の現場監督がずっと泊ってた

9 22/01/30(日)11:04:15 No.891996510

商人宿やな 名前だけのことだけどビジネス旅館

10 22/01/30(日)11:04:26 No.891996552

商人宿ってやつ?

11 22/01/30(日)11:06:34 No.891997116

ひさし多すぎ!

12 22/01/30(日)11:21:34 No.892000733

会社近くのは観光客のGAIJINがよく泊まってたっぽい 最近はずっとしめてる

13 22/01/30(日)11:22:22 No.892000916

井の頭公園のほとりにあるやつ?

14 22/01/30(日)11:22:36 No.892000977

こういう宿ってご飯出るの?

15 22/01/30(日)11:23:42 No.892001260

限りなく民宿

16 22/01/30(日)11:24:52 No.892001563

建設業だと現場に近いこういう所よく使うよ ビジホに比べて安いし飯つきだし部屋の掃除もやってくれるし楽

17 22/01/30(日)11:25:06 No.892001625

素泊まりのみのとこもメシアリなとこもあるんでない

18 22/01/30(日)11:26:55 No.892002094

>お巡りさんに安宿を訪ねたらこういうところ紹介された >5000円くらいで普通の民家の一室に寝て普通に風呂に入る感じで結構良かった 何それ泊まる価値皆無じゃん… >俺の前にその家の中学生の女の子が風呂に入っても良いかみたいなこと聞かれて即答でイエスと答えたよ 実は俺前から泊まってみたかったんだんだ

19 22/01/30(日)11:27:10 No.892002150

案外快適だったりするんだろうか

20 22/01/30(日)11:30:01 No.892002881

スレ画は広島の吹き抜けあるところかな 宿の人いい人だし良い旅館だよここ

21 22/01/30(日)11:31:58 No.892003371

>案外快適だったりするんだろうか 宿次第というより泊まる人の適性みたいなのはあると思う 他人の家で熟睡できるかみたいな

22 22/01/30(日)11:32:40 No.892003562

安いビジネス旅館はなんかこう潜伏先ってイメージがある

23 22/01/30(日)11:33:10 No.892003684

船宿なんかも使い辛い

24 22/01/30(日)11:36:55 No.892004654

連れ込み宿

25 22/01/30(日)11:37:14 No.892004733

https://retro.useless-landscape.com/archives/7912 スレ画はいわゆる遊郭の転用宿なので見所が結構多くて楽しいよ 風呂トイレ共用だし料理とかは基本外で食べることになるけれど

26 22/01/30(日)11:39:00 No.892005187

こういう宿がオリンピックで活躍する予定だったんだよな 現実は真逆になってしまったけど

27 22/01/30(日)11:40:19 No.892005527

職場近くのこんな感じの宿は泊まる人によって値段変えてくるからクソ

28 22/01/30(日)11:43:18 No.892006267

泊まったことあるが雀荘を兼ねておりつい半荘だけと思ってやりだしたら楽しくなり寝不足になってしまった思い出

29 22/01/30(日)11:44:50 No.892006662

民宿

30 22/01/30(日)11:45:43 No.892006876

民宿のメシはだいたいうまい

31 22/01/30(日)11:47:10 No.892007228

>https://retro.useless-landscape.com/archives/7912 >スレ画はいわゆる遊郭の転用宿なので見所が結構多くて楽しいよ >風呂トイレ共用だし料理とかは基本外で食べることになるけれど 面白かった…でもどんどん耐え切れずこれからも潰れていくだろうなあ

32 22/01/30(日)11:48:13 No.892007496

元遊郭の宿ってもうほとんど無いだろうな…

33 22/01/30(日)12:00:52 No.892010552

>元遊郭の宿ってもうほとんど無いだろうな… 探せばまだ各地にある ただどこも相当に傷んでるし宿の人亡くなったりで辞めちゃったところも最近あったりで 間違いなくどんどん減っていくと思う

↑Top