22/01/30(日)10:32:33 なんだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/30(日)10:32:33 No.891987288
なんだかんだ人気めちゃめちゃあるよねアムロさん
1 22/01/30(日)10:33:05 No.891987438
なんだかんだ言われてないと思う
2 22/01/30(日)10:33:13 No.891987464
ヒーローやぞ
3 22/01/30(日)10:35:23 No.891988020
現場からの信頼は厚い 上層部はまぁ...ニュータイプこわ...監禁しよ...
4 22/01/30(日)10:35:23 No.891988021
長いこと連邦に飼われてたけど旗印みたいなもんでもあったとは思う
5 22/01/30(日)10:36:53 No.891988436
シャアがいるのがでかい
6 22/01/30(日)10:38:48 No.891988951
北爪版Zでは軟禁時代は指導教官やってたけど 普通に適任だと思う
7 22/01/30(日)10:40:00 No.891989257
そのくせ俺は今まで見ていなかったんだと気づかされた 一人の人間としてのアムロ・レイを
8 22/01/30(日)10:41:07 No.891989604
>そのくせ俺は今まで見ていなかったんだと気づかされた >一人の人間としてのアムロ・レイを >ヒーローやぞ
9 22/01/30(日)10:41:07 No.891989607
小惑星押し返すとかやっぱりニュータイプやばくない?
10 22/01/30(日)10:41:20 No.891989665
近くだと超頼れるいい人 伝聞だけで存在を知ると化け物でしかない
11 22/01/30(日)10:41:48 No.891989813
>現場からの信頼は厚い >上層部はまぁ...ニュータイプこわ...監禁しよ... ジョブ・ジョン見てるとアムロ神輿に宗教始めそうな奴が出てこないとは限らないから軟禁するって判断は間違いでもないんだよな…
12 22/01/30(日)10:41:57 No.891989856
納期前倒しされまくるオクトバーさんは非常時とはいえちょっとかわいそうだった
13 22/01/30(日)10:44:43 No.891990672
ニュータイプなのに人間的感性ちゃんと残ってるし大人やってるしパイロットとして優秀だしですごいよ
14 22/01/30(日)10:45:12 No.891990840
それこそアムロ担ぎ上げてネオ地球連邦軍とか…
15 22/01/30(日)10:45:37 No.891990958
まるでNTが人格破綻者ばかりみたいな言い草じゃないか
16 22/01/30(日)10:46:50 No.891991334
>まるでNTが人格破綻者ばかりみたいな言い草じゃないか いうほど破綻してるやつはいないと思う 何かしらの痼りとかコンプレックス抱えてるのはボチボチいるが…
17 22/01/30(日)10:46:51 No.891991343
>まるでNTが人格破綻者ばかりみたいな言い草じゃないか わかり合えるとは言うけど人の嫌なとこたくさん見えると人格も歪んでくんじゃねえかなと思う
18 22/01/30(日)10:47:51 No.891991653
>まるでNTが人格破綻者ばかりみたいな言い草じゃないか 実際人格が崩壊したカミーユ見てるのが大きい
19 22/01/30(日)10:48:02 No.891991703
戦国武将とか見てもこういう末路の人物みんな好きだからな…
20 22/01/30(日)10:48:16 No.891991768
戦争やってるから仕方ないんだけど好戦的なやつが多すぎる
21 22/01/30(日)10:48:20 No.891991783
破綻してるのは強化人間で純ニュータイプはそこまでじゃない印象
22 22/01/30(日)10:49:33 No.891992110
>実際人格が崩壊したカミーユ見てるのが大きい あれは力を使った代償というか
23 22/01/30(日)10:50:27 No.891992381
NTはそこに居ない人に急に話しかけるからそういうのわかんない人からしたらだいぶ怖い
24 22/01/30(日)10:50:31 No.891992404
アムロさん…いいよね…
25 22/01/30(日)10:50:45 No.891992462
>破綻してるのは強化人間で純ニュータイプはそこまでじゃない印象 記憶弄ってればそりゃあ情緒不安定になるわ…
26 22/01/30(日)10:50:52 No.891992500
>まるでNTが人格破綻者ばかりみたいな言い草じゃないか 人格破綻者とは言わないけど他人に気を使う余裕ないの多いなって
27 22/01/30(日)10:51:14 No.891992620
>わかり合えるとは言うけど人の嫌なとこたくさん見えると人格も歪んでくんじゃねえかなと思う 真NTそんなおかしい人いる?
28 22/01/30(日)10:51:29 No.891992682
>>まるでNTが人格破綻者ばかりみたいな言い草じゃないか >わかり合えるとは言うけど人の嫌なとこたくさん見えると人格も歪んでくんじゃねえかなと思う 自分だけ察してるストレスは半端ないだろうなぁ
29 22/01/30(日)10:51:44 No.891992771
ガンダムが人の魂を生贄に力を与える悪魔の機体だって解釈が丁寧な下ごしらえでお出しされたらこうもなろう
30 22/01/30(日)10:53:58 No.891993427
ボッシュ・ショック以来いち人間としてのアムロに興味が出てきて困る困らない
31 22/01/30(日)10:54:50 No.891993654
大佐の命が吸われていきますってそういう
32 22/01/30(日)10:55:01 No.891993715
急に長年連れ添った戦友が生えたアムロ
33 22/01/30(日)10:55:46 No.891993980
大佐…アムロ・レイなど優しさだけが取り柄だけの男です
34 22/01/30(日)10:56:20 No.891994200
>小惑星押し返すとかやっぱりニュータイプやばくない? アムロ軟禁するNT恐れてたのになんでフルサイコフレーム機三機も作ってんだよ…
35 22/01/30(日)10:56:41 No.891994350
>大佐…アムロ・レイなど優しさだけが取り柄だけの男です 知った風な口を聞いてくれる
36 22/01/30(日)10:56:58 No.891994469
シャアの部下とか側近とか再来とか再来の失敗作とかはいるけどアムロには全然いないんだよね ワンマンアーミーじゃないんだから部下の1人でもいていいのになんか聖域化してた 旧にボッシュが滑り込んできた
37 22/01/30(日)10:57:15 No.891994556
>それこそアムロ担ぎ上げてネオ地球連邦軍とか… ガンダムX...
38 22/01/30(日)10:58:04 No.891994793
>急に長年連れ添った戦友が生えたアムロ それならボッシュにリガズィ与えてただろうにと思ってしまった
39 22/01/30(日)10:58:07 No.891994804
ボッシュ自身戦争やガンダムに出会わなければ ちょい面倒くさいけど人懐っこいだけのおっさんで終わる人生もあったかもしれない
40 22/01/30(日)10:58:13 No.891994841
シャアにとってのアポリーロベルトくらい?もっと長い?
41 22/01/30(日)10:58:16 No.891994858
NTは家族関係があまり良好ではない幼少期をすごしがち
42 22/01/30(日)10:59:17 No.891995139
部下の描写があるシャアは劇中で部下がどんどん死んでいくからな…
43 22/01/30(日)10:59:23 No.891995168
アムロを語るとこのようにニュータイプという言葉が切っても切り離せないから ニュータイプのニの字も出ないでアムロを語るあの人の異端さは言われるまで気付かなかったよ
44 22/01/30(日)10:59:28 No.891995194
>納期前倒しされまくるオクトバーさんは非常時とはいえちょっとかわいそうだった MSの組み立てで納期10日繰り上げは死にそうだよね…
45 22/01/30(日)10:59:43 No.891995264
fu758508.jpg
46 22/01/30(日)10:59:48 No.891995288
1st時代を知らないオールドタイプの部下から見ればあくまで超凄腕の上官なのは目から鱗だった そうだよなニュータイプとか伝説的なガンダムのパイロットである以前に一人の人間だもんな…
47 22/01/30(日)10:59:49 No.891995293
>アムロ軟禁するNT恐れてたのになんでフルサイコフレーム機三機も作ってんだよ… 技術検証するためにとりあえず作ってみるか…ってなったとかかな?
48 22/01/30(日)10:59:55 No.891995328
ボッシュ・ショックに戸惑いと困惑を禁じ得ない
49 22/01/30(日)11:00:37 No.891995523
アムロはお父さんとの仲は悪くないというのは良いと思う
50 22/01/30(日)11:00:38 No.891995531
アムロの部下っていうとロンドベル隊のジェガンが思い浮かぶけどまあドカドカ落とされてるな
51 22/01/30(日)11:00:44 No.891995563
>それならボッシュにリガズィ与えてただろうにと思ってしまった ロンドベルのNo2はケーラなんだから仕方なかろう
52 22/01/30(日)11:00:59 No.891995632
>>急に長年連れ添った戦友が生えたアムロ >それならボッシュにリガズィ与えてただろうにと思ってしまった リ・ガズィなら機動性を生かしてアムロより先行しないといけないだろ? ボッシュは僚機として常にアムロの背後を守ってきたのさ
53 22/01/30(日)11:01:26 No.891995757
リガズィはクセがあるからジム得意なボッシュはジェガンなんじゃないかな
54 22/01/30(日)11:01:42 No.891995820
結局コイツがいない宇宙世紀はお話にならないくらい人気
55 22/01/30(日)11:01:46 No.891995844
>アムロはお父さんとの仲は悪くないというのは良いと思う ビダン家とは違ってなんだかんだ嫌ってはいないんだよね
56 22/01/30(日)11:02:15 No.891995963
ハサあじにしてもアムロの意志を継ごうとすると厄ネタなっちまうからな…
57 22/01/30(日)11:02:19 No.891995983
スパロボは同じくらいヤベー奴沢山いるから友達出来たんだな…
58 22/01/30(日)11:02:28 No.891996021
>まるでNTが人格破綻者ばかりみたいな言い草じゃないか スレ画もカミーユもあんま仲良くなりたい人物ではないかな…
59 22/01/30(日)11:02:28 No.891996023
>リ・ガズィなら機動性を生かしてアムロより先行しないといけないだろ? >ボッシュは僚機として常にアムロの背後を守ってきたのさ νガンダムだけ前に出過ぎです!されてるようだが…
60 22/01/30(日)11:02:44 No.891996070
ボッシュは可変機嫌がって(可変じゃないが) ケーラがじゃああたしに頂戴よ!ってなった流れは想像つく
61 22/01/30(日)11:03:00 No.891996147
中の人にZ時代のアムロが好きですっていうとえっ珍しいねって言われる
62 22/01/30(日)11:03:40 No.891996339
>>リ・ガズィなら機動性を生かしてアムロより先行しないといけないだろ? >>ボッシュは僚機として常にアムロの背後を守ってきたのさ >νガンダムだけ前に出過ぎです!されてるようだが… あの時ばかりはお供できなくて歯がゆかったんだよね だからアクシズを押す時は心中しようと心に決めていたのに…
63 22/01/30(日)11:03:42 No.891996348
だけどギレンの演説見てモニターかち割ってたよね…
64 22/01/30(日)11:03:57 No.891996431
>νガンダムだけ前に出過ぎです!されてるようだが… 随伴したら邪魔になるし落とされるから単機で暴れてもらうのが正解だし…
65 22/01/30(日)11:04:18 No.891996527
>中の人にZ時代のアムロが好きですっていうとえっ珍しいねって言われる あの頃は本当に駄目な大人なんだけど一番人間味があっていいと思う
66 22/01/30(日)11:04:30 No.891996567
νに乗ったのってほんとキャリアの最後の最後だけなんだよねそういえば
67 22/01/30(日)11:04:47 No.891996648
人間としてのアムロを見たいならハイストリーマーもいいぞ! このたらしめ!
68 22/01/30(日)11:05:01 No.891996706
俺もお供します!
69 22/01/30(日)11:05:12 No.891996760
今後アムロの隠し子とか出てくるのかな
70 22/01/30(日)11:05:13 No.891996763
人の上に立つシャアと1兵士のアムロでの対比だったから今回の件はかなりびっくりした
71 22/01/30(日)11:05:15 No.891996770
>なんだかんだ人気めちゃめちゃあるよねアムロさん シャアが人気すぎるから軽く見られがちなだけなんだよね
72 22/01/30(日)11:05:20 No.891996792
>ビダン家とは違ってなんだかんだ嫌ってはいないんだよね 仕事人だけどコロニー上がる時にアムロ連れて行って面倒みてるからな
73 22/01/30(日)11:05:33 No.891996852
>νガンダムだけ前に出過ぎです!されてるようだが… アムロさん!ここは俺に任せて先へ!
74 22/01/30(日)11:06:00 No.891996970
うおおおおおおおおおおお!!ガチャーンッ
75 22/01/30(日)11:06:04 No.891996984
アムロの話になるとボッシュがやってくるの何なんだよ! いや理由はわかるけど!
76 22/01/30(日)11:06:14 No.891997029
>人の上に立つシャアと1兵士のアムロでの対比だったから今回の件はかなりびっくりした 1兵士にだって繋がりの1つや2つはあるって事を見落としてたわ
77 22/01/30(日)11:07:00 No.891997204
大尉!大尉!アムロ大尉!
78 22/01/30(日)11:07:07 No.891997231
>中の人にZ時代のアムロが好きですっていうとえっ珍しいねって言われる クワトロが一番好きな時期です!は珍しくないのに…
79 22/01/30(日)11:07:38 No.891997357
>1st時代を知らないオールドタイプの部下から見ればあくまで超凄腕の上官なのは目から鱗だった >そうだよなニュータイプとか伝説的なガンダムのパイロットである以前に一人の人間だもんな… 後ろにも目を付けるんだなんて言い出すけどな!
80 22/01/30(日)11:07:43 No.891997377
アムロさん!敵エース機とMAを同時に相手するなんて無茶だ!
81 22/01/30(日)11:08:20 No.891997519
>急に長年連れ添った戦友が生えたアムロ そういえばZ以降のアムロの素を知る人間っていなかったよな ボッシュがそこに収まるとは…
82 22/01/30(日)11:08:25 No.891997538
ボッシュ大尉は出世できなくてもアムロと同じ階級だから満足してるのかな
83 22/01/30(日)11:08:33 No.891997578
>>中の人にZ時代のアムロが好きですっていうとえっ珍しいねって言われる >クワトロが一番好きな時期です!は珍しくないのに… クワトロはなんか一番パイロットをエンジョイしてる感じは出てるんだよな…
84 22/01/30(日)11:08:37 No.891997594
>随伴したら邪魔になるし落とされるから単機で暴れてもらうのが正解だし… 長射程の武器とスモーク弾とか持って離れて付いていくのが正解 アムロ狙いのやつを焦らず丁寧に撃っていって前衛(アムロ)が数で押されそうならスモーク弾ぶちまけて嫌がって出て来たやつを狙い撃ちにする どうせあの人視界悪くても苦にせんし大丈夫
85 22/01/30(日)11:08:41 No.891997616
>アムロさん!敵エース機とMAを同時に相手するなんて無茶だ! ガンダムの力は!
86 22/01/30(日)11:08:45 No.891997634
家の地下にガンダム隠してるくらいやってるかと思われてるって結構ひどい話よね
87 22/01/30(日)11:08:46 No.891997637
もしかしてガンダムって変わった人々大抵不幸にさせてない?
88 22/01/30(日)11:09:40 No.891997857
>もしかしてガンダムって変わった人々大抵不幸にさせてない? ボッシュの死後にそれをF91が覆すんだよね
89 22/01/30(日)11:09:50 No.891997906
>もしかしてガンダムって変わった人々大抵不幸にさせてない? 代わりに世界を救ってるし…
90 22/01/30(日)11:09:59 No.891997934
>もしかしてガンダムって変わった人々大抵不幸にさせてない? 兵器と関わる地点でもう不幸だよ
91 22/01/30(日)11:10:12 No.891998000
例え俺がガンダム世界に行ったとしてもスレ画の半分くらいしか撃墜できないと思ってる
92 22/01/30(日)11:10:22 No.891998050
>今後アムロの隠し子とか出てくるのかな そんな回りくどいことするくらいならベルチル映像化でいいだろ!
93 22/01/30(日)11:10:25 No.891998065
シャアが一番迷惑かつ重いファンだと思ってたとこにダークホースが出てきたからなあ…
94 22/01/30(日)11:10:30 No.891998090
>ボッシュ大尉は出世できなくてもアムロと同じ階級だから満足してるのかな 士官学校出てない元カラバが佐官コース乗れるとは思えん
95 22/01/30(日)11:10:38 No.891998116
アムロを慕ってる一般パイロットはかなり多いんじゃないのか? アムロの方から特別親しくしたりベタベタしないからフォーカスされない限り本編程度の描写になるだけで
96 22/01/30(日)11:10:43 No.891998141
>そういえばZ以降のアムロの素を知る人間っていなかったよな ベルトーチカは消されたからな
97 22/01/30(日)11:10:48 No.891998158
>例え俺がガンダム世界に行ったとしてもスレ画の半分くらいしか撃墜できないと思ってる アムロの半分とかどんなスーパーエースだ
98 22/01/30(日)11:11:01 No.891998204
>例え俺がガンダム世界に行ったとしてもスレ画の半分くらいしか撃墜できないと思ってる 踊る黒い死神のレス
99 22/01/30(日)11:11:09 No.891998224
>ボッシュ大尉は出世できなくてもアムロと同じ階級だから満足してるのかな 敢えて大尉のままにとどまっているとしたらそれはそれで重い…
100 22/01/30(日)11:11:12 No.891998241
視聴者を含めて多くの人がアムロに偉大なニュータイプにして戦士としての姿を求めていても 個人としての平凡な幸福を掴んでほしいと望んでは居なかったと思うと哀しいね…
101 22/01/30(日)11:11:22 No.891998298
>どうせあの人視界悪くても苦にせんし大丈夫 見える!とかそこっ!とかやりまくって一通り片付けた後で文句は言われる
102 22/01/30(日)11:11:28 No.891998320
>ボッシュの死後にそれをF91が覆すんだよね いやあシーブックは幸福とはとてもと思ったけどF91はちゃんと連れ帰ってくれてたわ
103 22/01/30(日)11:11:32 No.891998335
逆シャアのアムロはプロフェッショナル感があってカッコいい
104 22/01/30(日)11:11:40 No.891998369
>シャアが一番迷惑かつ重いファンだと思ってたとこにダークホースが出てきたからなあ… しかもシャアとは違って幻想抜きのアムロを散々見てきた
105 22/01/30(日)11:11:47 No.891998396
一日見てない間になんか常連のおっさん面してるけどボッシュってどこで登場した?
106 22/01/30(日)11:11:52 No.891998415
アムロの場合撃墜数も狂ってるがそこに含まれる異名持ちの割合もおかしい
107 22/01/30(日)11:11:52 No.891998416
>もしかしてガンダムって変わった人々大抵不幸にさせてない? 張り切って毎回変な機械載せるのも悪いよ
108 22/01/30(日)11:12:04 No.891998461
カミーユは精神崩壊しなかった映画でも 逆シャアにつながるってお禿言ってたけど カミーユ何してんだろう
109 22/01/30(日)11:12:06 No.891998474
俺もアムロさんのサイン欲しいなあ
110 22/01/30(日)11:12:10 No.891998485
宇宙が怖いっつって地上にへばりついてるドン底時代のアムロをよく知ってるんだもんなぁボッシュ ブライトも知らないだろう
111 <a href="mailto:ZZガンダム">22/01/30(日)11:12:20</a> [ZZガンダム] No.891998530
>もしかしてガンダムって変わった人々大抵不幸にさせてない? 妹死んだかと思ったけど無事に帰ってきてハッピーです!
112 22/01/30(日)11:12:22 No.891998538
>一日見てない間になんか常連のおっさん面してるけどボッシュってどこで登場した? F90強奪したおっさん
113 22/01/30(日)11:12:39 No.891998610
>一日見てない間になんか常連のおっさん面してるけどボッシュってどこで登場した? 30年前からの古参キャラだぜ!
114 22/01/30(日)11:12:51 No.891998658
>一日見てない間になんか常連のおっさん面してるけどボッシュってどこで登場した? 令和最新F90
115 22/01/30(日)11:12:59 No.891998684
>妹死んだかと思ったけど無事に帰ってきてハッピーです! コイツとかユニコーンとか無事に返してくれたガンダムだけ絶妙に視界の外ってのもよく出来てる
116 22/01/30(日)11:13:12 No.891998735
>>ボッシュの死後にそれをF91が覆すんだよね >いやあシーブックは幸福とはとてもと思ったけどF91はちゃんと連れ帰ってくれてたわ Vガンもクロボンもパイロットちゃんと帰還したしな
117 22/01/30(日)11:13:27 No.891998781
ブライトが部屋にアムロの写真貼ってたのネタにされてたけどああいうのって友人としてのアムロを忘れないために大事なことなのかもしれないなって思った
118 22/01/30(日)11:13:35 No.891998811
ふと思ったがパイロットの親が開発に関わってるガンダムはちゃんとパイロット帰してくれてない?
119 22/01/30(日)11:13:52 No.891998876
>>今後アムロの隠し子とか出てくるのかな >そんな回りくどいことするくらいならベルチル映像化でいいだろ! アムロの子供って存在をパラレルの小説で消化したっきりでそれ以降触れられてないって今思うと凄いな
120 <a href="mailto:Z">22/01/30(日)11:13:58</a> [Z] No.891998906
待ってください私もちゃんとパイロットは生かして返しましたよ!
121 22/01/30(日)11:14:01 No.891998921
クワトロ時代のイメージの一つのメガバズノーコンも今にして思えば 味方キャラに大量破壊兵器持たせてポンポン当てさせられるわけないだろ!っていう脚本陣の作劇的な悲鳴を感じる
122 22/01/30(日)11:14:07 No.891998940
>>妹死んだかと思ったけど無事に帰ってきてハッピーです! >コイツとかユニコーンとか無事に返してくれたガンダムだけ絶妙に視界の外ってのもよく出来てる 死んでるプルツーも原作通り視界の外でひでえ
123 22/01/30(日)11:14:07 No.891998943
なんかフォーミュラシリーズのマシンたちの解像度というか尊みも連鎖的に上がっていくな…
124 22/01/30(日)11:14:08 No.891998945
>カミーユは精神崩壊しなかった映画でも >逆シャアにつながるってお禿言ってたけど >カミーユ何してんだろう カミーユは身近な人を大切に出来た数少ないNTになったからもう争いには関わらないと思う あまりに能力が高すぎて戦場にいるだけで断末魔を聞いて苦しむし
125 22/01/30(日)11:14:15 No.891998969
F90にのったおじさん 昨日まではただのガンダム欲しいおじさんだったのがほんの少しの追加エピソードで一変した
126 22/01/30(日)11:14:15 No.891998971
>待ってください私もちゃんとパイロットは生かして返しましたよ! ちゃんとは帰ってきてないだろ!
127 22/01/30(日)11:14:16 No.891998976
シーブックは映画の後お禿がテレビシリーズやってたらえらい事になってそう感はある
128 22/01/30(日)11:14:25 No.891999022
この人がやったことはあんまり報われなかったなって話でもやる気かよ
129 22/01/30(日)11:14:27 No.891999028
あの世界プルみたいにアムロクローンとかいてもおかしくないけど クローンの促成栽培とかできないからアムロクローン計画を一年戦争直後に開始してもUCの頃に15か16くらいなんだよな
130 22/01/30(日)11:14:38 No.891999071
>>アムロ軟禁するNT恐れてたのになんでフルサイコフレーム機三機も作ってんだよ… >技術検証するためにとりあえず作ってみるか…ってなったとかかな? そんな雑な理由で悪魔の力を三つも作るな
131 22/01/30(日)11:15:00 No.891999146
>>一日見てない間になんか常連のおっさん面してるけどボッシュってどこで登場した? >30年前からの古参キャラだぜ! 逆シャアの数年後に企画始まってるからまさに「次の時代のガンダム」の最初に居たキャラなんだよな…
132 22/01/30(日)11:15:10 No.891999185
やっぱり死の商人が悪いよなあ
133 22/01/30(日)11:15:29 No.891999258
>>待ってください私もちゃんとパイロットは生かして返しましたよ! >ちゃんとは帰ってきてないだろ! 何ならあのおっさんにとって乗ってる少年の魂食った最初のガンダムだわ!
134 22/01/30(日)11:15:42 No.891999323
>やっぱり死の商人が悪いよなあ 南洋同盟のレス
135 <a href="mailto:F90">22/01/30(日)11:15:53</a> [F90] No.891999363
元々の正規パイロットはジェガンに乗って死んで彼女も行方不明になったけどベルフくんはちゃんと生かせました!
136 22/01/30(日)11:16:01 No.891999399
>待ってください私もちゃんとパイロットは生かして返しましたよ! お前のせいだ
137 22/01/30(日)11:16:03 No.891999408
バーカくたばれアナハイム …アナハイム?
138 22/01/30(日)11:16:08 No.891999419
悪魔の力の意味が重い!
139 22/01/30(日)11:16:12 No.891999432
>ブライトが部屋にアムロの写真貼ってたのネタにされてたけどああいうのって友人としてのアムロを忘れないために大事なことなのかもしれないなって思った MIAで死体の確認も出来てないとなると心の整理をするのは中々大変だろうからな…
140 22/01/30(日)11:16:12 No.891999433
>>>待ってください私もちゃんとパイロットは生かして返しましたよ! >>ちゃんとは帰ってきてないだろ! >何ならあのおっさんにとって乗ってる少年の魂食った最初のガンダムだわ! シャアと一緒に降りてきたあの少年が…
141 22/01/30(日)11:16:16 No.891999449
>カミーユは精神崩壊しなかった映画でも >逆シャアにつながるってお禿言ってたけど >カミーユ何してんだろう 要注意人物として監視されてそうだな
142 22/01/30(日)11:16:20 No.891999466
ジュドーさんも最後はブライトぶん殴らなきゃやってられないくらい自分たちの状況に憤り覚えたままなんですが…
143 22/01/30(日)11:16:20 No.891999467
>元々の正規パイロットはジェガンに乗って死んで彼女も行方不明になったけどベルフくんはちゃんと生かせました! パイロットを不幸にしなくて偉い!
144 22/01/30(日)11:16:27 No.891999508
なんならアムロが実戦でマトモにガンダム乗ってるの見たタイミングって多分逆シャアが初なんだよな
145 22/01/30(日)11:16:29 No.891999519
>F90強奪したおっさん >30年前からの古参キャラだぜ! >令和最新F90 こいつかぁ~… いやそんな濃いキャラだったっけ!?
146 22/01/30(日)11:16:40 No.891999556
ジェガンのコクピットから例の光見たってあぁあの戦場にいたのねとは思ったけど アクシズ取り付いたνのすぐ後ろで会話までしてるとか思わんよ…
147 22/01/30(日)11:16:44 No.891999577
>この人がやったことはあんまり報われなかったなって話でもやる気かよ スレ画の人が見せた奇跡の光は人類に届かなかったしニュータイプ理論はF91以降廃れたからな…
148 22/01/30(日)11:17:21 No.891999699
>この人がやったことはあんまり報われなかったなって話でもやる気かよ 地球が青い星やってるだけで十分だろ!?
149 22/01/30(日)11:17:23 No.891999707
Zには確実に居たことになったんだよなボッシュ…
150 22/01/30(日)11:17:29 No.891999743
ボッシュが見たことあるガンダム νとユニコーンとバンシィとクスィーと下手したらホンコンシティのサイコガンダムになるのか
151 22/01/30(日)11:17:30 No.891999745
>クワトロ時代のイメージの一つのメガバズノーコンも今にして思えば >味方キャラに大量破壊兵器持たせてポンポン当てさせられるわけないだろ!っていう脚本陣の作劇的な悲鳴を感じる 即死技を当てさせるわけにはいかないんですよ! とはいえモブガザC辺りを虐殺ぐらいはしてたような
152 22/01/30(日)11:17:36 No.891999770
>こいつかぁ~… >いやそんな濃いキャラだったっけ!? あんまり濃くはない 最近ちょろっと設定が追加された ガノタの妄想が爆発した
153 22/01/30(日)11:17:38 No.891999777
ガンダムなんてただの高性能機じゃないですかそんなオカルトちからなんて…
154 22/01/30(日)11:17:52 No.891999831
>この人がやったことはあんまり報われなかったなって話でもやる気かよ 割とやってね? 実際現場にいないとアクシズが謎の光とともに去っていったって結果しかわからない
155 22/01/30(日)11:17:58 No.891999848
カラバからならカツの死も割とへこんでそう
156 22/01/30(日)11:17:59 No.891999850
>こいつかぁ~… >いやそんな濃いキャラだったっけ!? ガンダム大好きおじさんかと思ったらアムロの長年の戦友って分かっていろんな話繋がっちゃった
157 22/01/30(日)11:18:16 No.891999916
良いことも悪いことも招き寄せる力ある存在と言われれば確かに悪魔的ではあるけど…
158 22/01/30(日)11:18:17 No.891999925
Gセイバーまで行くと本当に酷く荒廃してるんだよな
159 22/01/30(日)11:18:28 No.891999967
>ボッシュが見たことあるガンダム >νとユニコーンとバンシィとクスィーと下手したらホンコンシティのサイコガンダムになるのか Z辺りは人伝に話くらいは聞いてるかも
160 22/01/30(日)11:18:44 No.892000033
奪還された悪魔F90以降のガンダムはパイロットを生かしている話好き
161 22/01/30(日)11:18:56 No.892000087
>実際現場にいないとアクシズが謎の光とともに去っていったって結果しかわからない なんなら現場にいてもそれくらいしかわからんよ ラーカイラムからでもそのくらいしか確認はできてなかった ボッシュみたいに渦中にいてやっとわかる
162 22/01/30(日)11:19:10 No.892000139
>ジェガンのコクピットから例の光見たってあぁあの戦場にいたのねとは思ったけど >アクシズ取り付いたνのすぐ後ろで会話までしてるとか思わんよ… 長い間部下だった設定が生えたのは聞いたけどそのレベルで側にいた部下なの!?
163 22/01/30(日)11:19:12 No.892000150
>ガンダムなんてただの高性能機じゃないですかそんなオカルトちからなんて… アムロさんは超人でもなんでもない普通の人だったんだぞ!それなのにガンダムは奇跡の代償にアムロさんを連れて行ったんだ!
164 22/01/30(日)11:19:18 No.892000170
>ジュドーさんも最後はブライトぶん殴らなきゃやってられないくらい自分たちの状況に憤り覚えたままなんですが… 完全に連邦とエゥーゴの尻拭いを押し付けられた感じだからな
165 22/01/30(日)11:19:18 No.892000174
一見幸せそうな結末を迎えられたように見えるけど画面外で○○死亡が多すぎる!
166 22/01/30(日)11:19:19 No.892000179
ロンドベルだからユニコーンや閃光のハサウェイにも関与可能なんだよな
167 22/01/30(日)11:19:22 No.892000188
>この人がやったことはあんまり報われなかったなって話でもやる気かよ そんな100年や200年で変わる話でもないだろ
168 22/01/30(日)11:19:25 No.892000200
実はシャアガチガチの白兵戦タイプであんま射撃得意じゃないよね
169 22/01/30(日)11:19:34 No.892000234
これから宇宙世紀の隙間埋めていく度にボッシュも盛られていくのか…
170 22/01/30(日)11:19:45 No.892000284
>>こいつかぁ~… >>いやそんな濃いキャラだったっけ!? >あんまり濃くはない >最近ちょろっと設定が追加された >ガノタの妄想が爆発した 中学生の時の「補助線引いたら解けなかった問題が一瞬で解けるようになる」を再体験してる
171 22/01/30(日)11:20:00 No.892000334
よくある力を求めたキャラかと思われてたのがそうなっても仕方ないけ悲劇が宇宙世紀に盛られ続けた
172 22/01/30(日)11:20:14 No.892000391
なんせあの闇のガンダムおじさんが一気に重たいキャラになってしまって これは…悪魔の力
173 22/01/30(日)11:20:14 No.892000392
>実はシャアガチガチの白兵戦タイプであんま射撃得意じゃないよね 序盤から三倍の速さで突っ込んでくるしな…
174 22/01/30(日)11:20:22 No.892000416
>ガンダムなんてただの高性能機じゃないですかそんなオカルトちからなんて… んじゃなんでアクシズ逸れたんだよ!アムロさんは普通に人間だったしそれじゃもうガンダムしかないだろ!
175 22/01/30(日)11:20:27 No.892000433
ガンダムさんは少年を英雄にしてくれるが 人の身に過ぎた願いを叶えた時に破滅をもたらすんだ
176 22/01/30(日)11:20:34 No.892000466
今月のダムAで急にアムロに重い男達がワッと増えたけどそんな魔性の人だったっけ…
177 <a href="mailto:F90Ⅱ">22/01/30(日)11:20:43</a> [F90Ⅱ] No.892000511
>奪還された悪魔F90以降のガンダムはパイロットを生かしている話好き 毎度パイロットの命吸ってすまない
178 22/01/30(日)11:20:53 No.892000554
>>ガンダムなんてただの高性能機じゃないですかそんなオカルトちからなんて… >アムロさんは超人でもなんでもない普通の人だったんだぞ!それなのにガンダムは奇跡の代償にアムロさんを連れて行ったんだ! アクシズショックを起こしたのはアムロとシャアじゃない 近くで奇跡を願ったお前たちなんだよボッシュ
179 22/01/30(日)11:20:55 No.892000558
>今月のダムAで急にアムロに重い男達がワッと増えたけどそんな魔性の人だったっけ… 取りあえずシャアを見てくれ
180 22/01/30(日)11:21:00 No.892000575
>Gセイバーまで行くと本当に酷く荒廃してるんだよな クロボンDUSTのUC169でもう技術は衰退しコロニーは修理されず健在なコロニーの食料も尽きそうになる
181 22/01/30(日)11:21:03 No.892000590
>長い間部下だった設定が生えたのは聞いたけどそのレベルで側にいた部下なの!? 元々思い出話でアムロをさん付けで楽しそうに呼ぶとかGM3に乗ってアムロと一緒に戦ったとかジェガンに乗ってアクシズの光を見たって最低限の設定はあったんだ そのGM3でって部分を元カラバって解釈してこうなった
182 22/01/30(日)11:21:07 No.892000616
うまく言えないがジュドーはNT以前になんか人間として強いタイプだった
183 22/01/30(日)11:21:07 No.892000619
まあでもガンダムに人生狂わされた人よく見るしね… まず御大
184 22/01/30(日)11:21:10 No.892000628
>ガンダムさんは少年を英雄にしてくれるが >人の身に過ぎた願いを叶えた時に破滅をもたらすんだ ガンダム!悪魔の力!
185 22/01/30(日)11:21:47 No.892000773
>クワトロ時代のイメージの一つのメガバズノーコンも今にして思えば >味方キャラに大量破壊兵器持たせてポンポン当てさせられるわけないだろ!っていう脚本陣の作劇的な悲鳴を感じる ガザCパイロット一同「ぐえー」
186 22/01/30(日)11:21:53 No.892000801
カラバ時代のアムロまだ掘れるな
187 22/01/30(日)11:22:01 No.892000833
>家の地下にガンダム隠してるくらいやってるかと思われてるって結構ひどい話よね 一年戦争をホワイトベースで生き延びた中とはいえカツくん無茶言い過ぎ
188 22/01/30(日)11:22:04 No.892000845
>うまく言えないがジュドーはNT以前になんか人間として強いタイプだった オカマぽく喋るキャラは強キャラだからな…
189 22/01/30(日)11:22:06 No.892000853
ほんの少し前までされたわかりやすくてしょうもない悪役程度だったのに… 専用F90もこんな大した活躍もしてないマイナー敵機体売れるかよみたいな扱いだったのに
190 22/01/30(日)11:22:13 No.892000881
>今月のダムAで急にアムロに重い男達がワッと増えたけどそんな魔性の人だったっけ… 魔性の人なんかじゃない どこにでもいるような普通の人でそんなアムロだからこそボッシュは付いて来たのさ
191 22/01/30(日)11:22:20 No.892000909
>アクシズショックを起こしたのはアムロとシャアじゃない >近くで奇跡を願ったお前たちなんだよボッシュ それを認めると自分の願いがアムロを死に追いやったことになる 認められない
192 22/01/30(日)11:22:22 No.892000915
>>Gセイバーまで行くと本当に酷く荒廃してるんだよな >クロボンDUSTのUC169でもう技術は衰退しコロニーは修理されず健在なコロニーの食料も尽きそうになる さすがにDUSTはやりすぎ感あった
193 22/01/30(日)11:22:35 No.892000971
アムロのNT側面とそれに伴う人の心という部分を一切考慮してないからそれはそれで現象でしか見てない口なんだよな
194 22/01/30(日)11:22:53 No.892001045
>うまく言えないがジュドーはNT以前になんか人間として強いタイプだった あいつガキだけど子供というより妹の為に生きる小さい大人なんだな そりゃロクに責任取らずに戦争して世界をメチャクチャにする大人とか大嫌いに決まってるわ
195 22/01/30(日)11:22:57 No.892001065
>>クワトロ時代のイメージの一つのメガバズノーコンも今にして思えば >>味方キャラに大量破壊兵器持たせてポンポン当てさせられるわけないだろ!っていう脚本陣の作劇的な悲鳴を感じる >ガザCパイロット一同「ぐえー」 古巣の同僚だけを殺すメガバズかよ!
196 22/01/30(日)11:23:01 No.892001083
F91もVもガンダム(のパイロット)守ろうとして父親や母親しんでる...
197 22/01/30(日)11:23:16 No.892001146
後ろにも目をつけろ!とか言ってくる指導教官は嫌だな…
198 22/01/30(日)11:23:39 No.892001248
ジオンの伝説のエースであるシャアと互角 技術士官の息子という普通の出自 周りに高圧的だったりしない と簡単に羅列するだけでも周りが英雄視する要素はとても多いよね
199 22/01/30(日)11:23:41 No.892001254
>F91もVもガンダム(のパイロット)守ろうとして父親や母親しんでる... Vはパイロット死ぬとか親死ぬとかそういう問題じゃなさすぎる…
200 22/01/30(日)11:24:04 No.892001344
>アムロのNT側面とそれに伴う人の心という部分を一切考慮してないからそれはそれで現象でしか見てない口なんだよな 逆だろ 余計なオカルトや名声とは関係ないアムロ個人を知っていたから見えた本質だ
201 22/01/30(日)11:24:05 No.892001349
>>>Gセイバーまで行くと本当に酷く荒廃してるんだよな >>クロボンDUSTのUC169でもう技術は衰退しコロニーは修理されず健在なコロニーの食料も尽きそうになる >さすがにDUSTはやりすぎ感あった でも連邦解体からの再編成に至るにはアレくらい必要だとは思う
202 22/01/30(日)11:24:30 No.892001479
>長い間部下だった設定が生えたのは聞いたけどそのレベルで側にいた部下なの!? fu759218.jpg fu759221.jpg
203 22/01/30(日)11:24:45 No.892001529
>ほんの少し前までされたわかりやすくてしょうもない悪役程度だったのに… >専用F90もこんな大した活躍もしてないマイナー敵機体売れるかよみたいな扱いだったのに マイナーキャラのハズなのにここまでみんなの妄想を刺激するとは思いもしなかった
204 22/01/30(日)11:24:59 No.892001588
肩のトゲまでアムロのパーソナルマークに見えてくる
205 22/01/30(日)11:25:10 No.892001638
そうだ兵隊 お前たちが殺した
206 22/01/30(日)11:25:14 No.892001661
・ジム3で共闘した経験がある ・生産台数の限られる初期型ジェガンに乗っている ・アムロの呼び方がやけに距離感が近い これらの当時からある情報を真剣に考察するとカラバから生死を共にしてきた腹心の部下である事は疑いが無くなるな?
207 22/01/30(日)11:25:21 No.892001691
>>家の地下にガンダム隠してるくらいやってるかと思われてるって結構ひどい話よね >一年戦争をホワイトベースで生き延びた中とはいえカツくん無茶言い過ぎ あの年頃にアムロの活躍を生で見続けたらそうもなるよな…
208 22/01/30(日)11:25:28 No.892001722
コミュ障ぎみだった少年が立派な大人になってるって事に感動するよ
209 22/01/30(日)11:25:36 No.892001754
>・ジム3で共闘した経験がある >・生産台数の限られる初期型ジェガンに乗っている >・アムロの呼び方がやけに距離感が近い >これらの当時からある情報を真剣に考察するとカラバから生死を共にしてきた腹心の部下である事は疑いが無くなるな? あ あ
210 22/01/30(日)11:25:39 No.892001773
>肩のトゲまでアムロのパーソナルマークに見えてくる 肩のトゲホワイトユニコーン説無茶苦茶過ぎて好き
211 22/01/30(日)11:25:40 No.892001776
>まあでもガンダムに人生狂わされた人よく見るしね… >まず御大 狂わされたの意味合いが大分違う!
212 22/01/30(日)11:25:48 No.892001815
アムロから結構ざっくり話しかけられてる時点で滅茶苦茶仲良いじゃねーか…
213 22/01/30(日)11:25:59 No.892001858
>さすがにDUSTはやりすぎ感あった Gセイバーも∀も待ち受けてるんだからあれくらいは荒れるよなあとむしろ思った
214 22/01/30(日)11:26:02 No.892001876
アムロ夢男子おじさんがボッシュ
215 22/01/30(日)11:26:24 No.892001965
>後ろにも目をつけろ!とか言ってくる指導教官は嫌だな… (僚機を過信せず常に周囲に気を配れということだな…)
216 22/01/30(日)11:26:29 No.892001988
>fu759218.jpg >fu759221.jpg うわあああああ重い!
217 22/01/30(日)11:27:11 No.892002155
>アムロのNT側面とそれに伴う人の心という部分を一切考慮してないからそれはそれで現象でしか見てない口なんだよな まあ奇跡の理由をガンダムの悪魔の力に求めた訳だからな それをデフが人の力で打ち破ったのがF90の物語でこれ自体は当初から描かれてるんだよな
218 22/01/30(日)11:27:18 No.892002187
初代の時点でテキサスコロニー等が戦乱で荒廃 ΖΖの時点で古いコロニーは基礎構造から補修が必要な時期
219 22/01/30(日)11:27:34 No.892002248
部下といえどアムロが年上を呼び捨てするの相当仲が良さそうって感じる
220 22/01/30(日)11:27:41 No.892002283
ジェガンとνとリ・ガズィを足したのがF90二号機説好き
221 22/01/30(日)11:27:53 No.892002329
離れろ!ガンダムの力は(悪魔の力だ!)
222 22/01/30(日)11:28:02 No.892002364
>アムロのNT側面とそれに伴う人の心という部分を一切考慮してないからそれはそれで現象でしか見てない口なんだよな 普通の人にそれを求めるのはちょっと酷なんだよな
223 22/01/30(日)11:28:13 No.892002419
fu759225.jpg
224 22/01/30(日)11:28:20 No.892002443
>部下といえどアムロが年上を呼び捨てするの相当仲が良さそうって感じる ブライトさんと同等の扱いだぜ
225 22/01/30(日)11:28:30 No.892002489
宮崎駿ありきのジブリと違ってガンダムはハゲが居なくてもやっていけるようにはなってて長生きするだろうし…
226 22/01/30(日)11:28:54 No.892002598
ボッシュ!俺のスレを乗っ取らなくていい…!
227 22/01/30(日)11:28:59 No.892002618
>部下といえどアムロが年上を呼び捨てするの相当仲が良さそうって感じる そしてボッシュも上官とはいえ年下にアムロさん呼びだ これが二人が階級も年齢も超えた親友だったことを示している
228 22/01/30(日)11:29:02 No.892002629
>ジェガンとνとリ・ガズィを足したのがF90二号機説好き しかも色はアムロ専用ゼータプラスやリックディジェと同じ色
229 22/01/30(日)11:29:03 No.892002635
F90本編開始時ニコニコした顔でアムロトークしてる時点で既にSAN値ゼロとか考慮しとらんよ
230 22/01/30(日)11:29:45 No.892002797
おっちゃんがあの史上最大の戦争でバラバラになってもアムロを守り切って生還させたのがなんか尊く思えてきたよ
231 22/01/30(日)11:29:45 No.892002800
>>後ろにも目をつけろ!とか言ってくる指導教官は嫌だな… >(僚機を過信せず常に周囲に気を配れということだな…) 野球の長嶋とかよりは教育まだましかもしれん
232 22/01/30(日)11:29:45 No.892002801
単にカラバは階級なかったからその頃からの呼び方と考えられる まあ親しいのは確か
233 22/01/30(日)11:29:52 No.892002832
>ボッシュ!俺のスレを乗っ取らなくていい…! 語らせて下さいアムロさん!
234 22/01/30(日)11:30:03 No.892002892
こんな実直な青年のガンダム像がある種の崇拝対象から悪魔にまで歪められていくと思うと興奮しますね!
235 22/01/30(日)11:30:05 No.892002898
>ボッシュ!俺のスレを乗っ取らなくていい…! 今「」の脳内はフォーミュラーで一杯なのさ!
236 22/01/30(日)11:30:11 No.892002932
片側装備ビームサーベルも結果的にν要素に見てるからな…
237 22/01/30(日)11:30:13 No.892002941
>ボッシュ!俺のスレを乗っ取らなくていい…! お供させてください そうでなければF90FFもMGの火星ジオン仕様も買った甲斐がありません!
238 22/01/30(日)11:30:17 No.892002957
>初代の時点でテキサスコロニー等が戦乱で荒廃 >ΖΖの時点で古いコロニーは基礎構造から補修が必要な時期 なのに復興もままならないまま志ある連邦議会の人は減って利権を貪る連中は減らない
239 22/01/30(日)11:30:21 No.892002967
>ボッシュ!俺のスレを乗っ取らなくていい…! ボッシュなら俺よりアムロさんの話をしたいとか思ってそう
240 22/01/30(日)11:30:32 No.892003008
そういや火星仕様のF90のスネが割とニューガンダムっぽいんだっけ
241 22/01/30(日)11:30:34 No.892003013
みんなボッシュ好きすぎない?
242 22/01/30(日)11:30:41 No.892003036
>ボッシュ!俺のスレを乗っ取らなくていい…! そうでなければカラバ出身という設定が生えてきた甲斐というものがありません!
243 22/01/30(日)11:30:48 No.892003064
コレを起点にどうせガンダムは一年戦争前後しかやらないって流れを砕ければいいけど
244 22/01/30(日)11:30:49 No.892003071
>>部下といえどアムロが年上を呼び捨てするの相当仲が良さそうって感じる >そしてボッシュも上官とはいえ年下にアムロさん呼びだ >これが二人が階級も年齢も超えた親友だったことを示している そ…そうだな…
245 22/01/30(日)11:30:54 No.892003088
>普通の人にそれを求めるのはちょっと酷なんだよな ほんと普通じゃないみたいだね
246 22/01/30(日)11:30:56 No.892003102
デフが俺の力だ!して因縁を断ち切ってくれたのはあの世でアムロも喜んでくれそうだな
247 22/01/30(日)11:31:06 No.892003150
>みんなボッシュ好きすぎない? アムロは何回も語られまくってるしな
248 22/01/30(日)11:31:28 No.892003247
>みんなボッシュ好きすぎない? 逆シャアとF91を繋ぐ最重要キャラだぞ!
249 22/01/30(日)11:31:41 No.892003295
>>後ろにも目をつけろ!とか言ってくる指導教官は嫌だな… >(僚機を過信せず常に周囲に気を配れということだな…) なんでベストアンサーにするんだ
250 22/01/30(日)11:31:45 No.892003308
従順で強いニュータイプなんだから上層部はもっと厚遇すべきだった
251 22/01/30(日)11:31:49 No.892003329
>みんなボッシュ好きすぎない? だって闇のガンダムおじさんが裏返って激重感情おじさんになったんだぞ? 好きになるしかあるまい
252 22/01/30(日)11:31:53 No.892003344
>みんなボッシュ好きすぎない? ボッシュがというか みんなアムロの部下としての感情移入先が欲しかったんだ
253 22/01/30(日)11:32:08 No.892003418
ここにきて明らかに逆シャア本編で言ってない台詞ねじ込まれたらもっと反発ありそうなもんだけど不思議なもんだ
254 22/01/30(日)11:32:28 No.892003501
>>みんなボッシュ好きすぎない? >ボッシュがというか >みんなアムロの部下としての感情移入先が欲しかったんだ 夢ボッシュ…
255 22/01/30(日)11:32:43 No.892003575
まあアクシズショックの時あの場に自分が居たとしてここでアムロと一緒にアクシズ押さないとかありえないでしょ?ってのはすげえ分かる
256 22/01/30(日)11:32:59 No.892003645
どれだけアムロ仕様にしようと中身はC.Aチップなのが皮肉すぎる
257 22/01/30(日)11:33:04 No.892003668
>従順で強いニュータイプなんだから上層部はもっと厚遇すべきだった ついこの間15のガキが船一隻でアクシズの首魁を討ち取ってきたのに同じNTにガンダムなんて怖くて与えられないだろ
258 22/01/30(日)11:33:08 No.892003682
カラバには階級が無いからアムロさん呼びも自然なんだな
259 22/01/30(日)11:33:10 No.892003685
>そ…そうだな… そうですよ×1
260 22/01/30(日)11:33:16 No.892003703
>ここにきて明らかに逆シャア本編で言ってない台詞ねじ込まれたらもっと反発ありそうなもんだけど不思議なもんだ メアリースーとまでは言わんけど根幹に後付けとかかなり危ないバランスだよね
261 22/01/30(日)11:33:16 No.892003706
アムロを肴にボッシュの話するって凄いな令和
262 22/01/30(日)11:33:22 No.892003736
Zから逆シャア期までのアムロを埋められる存在というのはデカい ただそれがボッシュというだけで
263 22/01/30(日)11:33:27 No.892003761
>初代の時点でテキサスコロニー等が戦乱で荒廃 >ΖΖの時点で古いコロニーは基礎構造から補修が必要な時期 考えてみれば90年近く経ってるんだからビルだって古過ぎるわな その2倍以上の期間となると経年劣化を原因とするコロニー崩壊とか起こってそうだな…
264 22/01/30(日)11:33:46 No.892003845
同じ立場ならここが自分の死に場所だなとは思う
265 22/01/30(日)11:33:54 No.892003877
>メアリースーとまでは言わんけど根幹に後付けとかかなり危ないバランスだよね シャアの整備士で慣れたみたいなところはある
266 22/01/30(日)11:33:56 No.892003889
>まあアクシズショックの時あの場に自分が居たとしてここでアムロと一緒にアクシズ押さないとかありえないでしょ?ってのはすげえ分かる (あのとき俺はみんなと一緒になってアムロを死なせたんだ…!!)
267 22/01/30(日)11:34:40 No.892004088
>>初代の時点でテキサスコロニー等が戦乱で荒廃 >>ΖΖの時点で古いコロニーは基礎構造から補修が必要な時期 >考えてみれば90年近く経ってるんだからビルだって古過ぎるわな >その2倍以上の期間となると経年劣化を原因とするコロニー崩壊とか起こってそうだな… デプリの類いとかガンガンぶつかるだろうから更に
268 22/01/30(日)11:34:46 No.892004122
GジェネFやった時はただ単に俺もガンダムほちぃ!しただけのおじさんだと思ってたのに...
269 22/01/30(日)11:34:54 No.892004156
会いたいよ…アムロさん…
270 22/01/30(日)11:34:56 No.892004163
>メアリースーとまでは言わんけど根幹に後付けとかかなり危ないバランスだよね だからトワイライトアクシズのキャラは結構危険なライン渡ってたと思う 30年前から妙なセリフ込でネタとして扱われてたボッシュだから上手くハマったポジション
271 22/01/30(日)11:35:03 No.892004192
今までアムロの部下がいなかったからこそ許される
272 22/01/30(日)11:35:03 No.892004195
人の心の光 だが…ボッシュにとっては…
273 22/01/30(日)11:35:11 No.892004229
>>まあアクシズショックの時あの場に自分が居たとしてここでアムロと一緒にアクシズ押さないとかありえないでしょ?ってのはすげえ分かる >(あのとき俺はみんなと一緒になってアムロを死なせたんだ…!!) (いや違う!アムロさんを殺したのはガンダムだ!俺じゃない!)
274 22/01/30(日)11:35:18 No.892004262
>シャアの整備士で慣れたみたいなところはある ボッシュの場合既に居る古参キャラで元々の設定と矛盾しない上に 薄かったキャラクター性を大いに補完できる立場だったのが大きかった
275 22/01/30(日)11:35:33 No.892004324
>人の心の光 >だが…ボッシュにとっては… 悪魔の取引だったんだね
276 22/01/30(日)11:35:48 No.892004386
>ついこの間15のガキが船一隻でアクシズの首魁を討ち取ってきたのに同じNTにガンダムなんて怖くて与えられないだろ 訓練もろくにしてないガキどもなのにやばくない?
277 22/01/30(日)11:35:57 No.892004424
冷静に考えると割と掘り下げ余地のありそうなカラバにあんま触れられてなかったのがおかしい感じはする
278 22/01/30(日)11:36:17 No.892004504
何故置いていったんだアムロさん… ジョブさん…今夜も付き合ってくれませんか
279 22/01/30(日)11:36:19 No.892004513
奇跡の代償に生贄を求めるマシン… これがガンダム!悪魔の力よ!
280 22/01/30(日)11:36:19 No.892004514
あそこにいてあの光見といて何ほざいてんのってトチ狂ったおじさんからカラバ時代から長年アムロと戦い続けそれを通してただの人間であるニュータイプとそれを生贄に奇跡を起こし続けるガンダムとそれを目の当たりにしても変わることのない人類への失望で狂った経緯がきわめて鮮明な解像度で色付けされた 「」ととしあきとヒは狂った
281 22/01/30(日)11:36:32 No.892004566
その後もテロリストがガンダムで大暴れしたりNTとガンダムの組み合わせのやばさは実証され続けるからな…
282 22/01/30(日)11:36:41 No.892004596
時代錯誤の野心家な闇のガンダムおじさんだったのに一晩でアムロに置いていかれ連邦の腐敗とガンダムに関わる人間の不幸を見続けてきたおじさんになってしまった…
283 22/01/30(日)11:36:41 No.892004597
しょーもないキャラにCV中田譲治が当てられてたのがにわかに意味を持ち始めやがったわ
284 22/01/30(日)11:36:44 No.892004608
実際火星仕様にF90改装しちゃう際にどんなやり取り有ったんだか…
285 22/01/30(日)11:36:49 No.892004630
>>みんなボッシュ好きすぎない? >ボッシュがというか >みんなアムロの部下としての感情移入先が欲しかったんだ みんなボッシュみたくアクシズショックでアムロにおいてかれたからな… そりゃボッシュに共感するよ
286 22/01/30(日)11:37:22 No.892004781
むしろ誰よりも近くで光を見た光のガンダムおじさんだった…
287 22/01/30(日)11:37:44 No.892004861
カラバとかアムロとハヤトがキーパーソンのけっこうデカイ連邦系組織って以外よくわからないからな…言われてみれば金脈かもしれん
288 22/01/30(日)11:37:47 No.892004875
ファーストのラスト見て号泣してそう
289 22/01/30(日)11:38:32 No.892005056
>実際火星仕様にF90改装しちゃう際にどんなやり取り有ったんだか… この機体は赤く塗ってくれ あのZ+の赤で大気圏で燃えるガンダムの赤だ
290 22/01/30(日)11:38:38 No.892005085
30年近くの間に宇宙世紀年表がだんだん埋まってきてUCとかNTで光に救われた人オールドタイプは現象しかみない! があってこそのキャラ立ちではあると思う
291 22/01/30(日)11:38:45 No.892005111
ファーストだけ見てないってのが絶妙というかなんというか
292 22/01/30(日)11:39:05 No.892005215
よっ!また「」のアムロスレと見せかけたボッシュスレですか? マニアこわい~~ つきあいきれない ふ~~っ
293 22/01/30(日)11:39:10 No.892005237
昔からこの設定あったらコナンに安室透、赤井秀一に続いて房州譲司さん(仮)が出てたかもしれない
294 22/01/30(日)11:39:12 No.892005248
ボッシュにはグリーフケアが必要だった…
295 22/01/30(日)11:39:19 No.892005283
ムーンガンダムですらもうロンドベル結成後だからカラバ期間は本当に手付かずなんだよな
296 22/01/30(日)11:39:23 No.892005297
>今までアムロの部下がいなかったからこそ許される ホワイトベース時代はともかく カラバ(エウーゴ)辺りからのずっと付いてきてる部下はそんなにおかしくないんだよな…にはまった 考えてみればアストナージも似た枠か
297 22/01/30(日)11:39:30 No.892005333
>ファーストだけ見てないってのが絶妙というかなんというか 逆に一年戦争だけ一緒だった人がサナリィに一人いますね
298 22/01/30(日)11:39:37 No.892005360
>冷静に考えると割と掘り下げ余地のありそうなカラバにあんま触れられてなかったのがおかしい感じはする 何だろうな ガンダム出す余地があんまりないからか Z+とかは割とセンシティブな立ち位置だし
299 22/01/30(日)11:39:38 No.892005364
>実際火星仕様にF90改装しちゃう際にどんなやり取り有ったんだか… 折角ガンダムを奪ってきたのにガンダムっぽくない見た目にするのはいいのか?って言われたりしてないかな
300 22/01/30(日)11:39:43 No.892005384
これは俺の力だ!
301 22/01/30(日)11:40:02 No.892005466
>カラバとかアムロとハヤトがキーパーソンのけっこうデカイ連邦系組織って以外よくわからないからな…言われてみれば金脈かもしれん Zプラスとかガンキャノンディティクターとか陸戦型百式改とか色々配備されてた筈だよね
302 22/01/30(日)11:40:15 No.892005508
アクシズ押し返した結果もだけど自分と父親の繋がりでもあったガンダムが後世色々な意味を付加されて人の人生振り回してしまったり本当に何も報われてないなアムロ
303 22/01/30(日)11:40:26 No.892005546
>昔からこの設定あったらコナンに安室透、赤井秀一に続いて房州譲司さん(仮)が出てたかもしれない 妄想逞し過ぎる…
304 22/01/30(日)11:40:27 No.892005548
>30年近くの間に宇宙世紀年表がだんだん埋まってきてUCとかNTで光に救われた人オールドタイプは現象しかみない! >があってこそのキャラ立ちではあると思う 逆シャアの後だけど近い時代のユニコーンとハサウェイのアニメを視聴者側が見てるってのもあるだろうな
305 22/01/30(日)11:40:40 No.892005597
>昔からこの設定あったらコナンに安室透、赤井秀一に続いて房州譲司さん(仮)が出てたかもしれない 公安の部下は風見裕也じゃなくなってたかもな
306 22/01/30(日)11:40:52 No.892005646
アムロが情けないからかZ時代はあんま掘られないよね
307 22/01/30(日)11:41:04 No.892005699
ガンダムが放った光 じゃなくて νガンダムが放った光って言ってるのが機体名称知ってるぐらい近しい存在だったって言われて目から鱗だった
308 22/01/30(日)11:41:10 No.892005732
アムロは周りの兵士に離れろ!ガンダムの力は…って言いかけた後はシャアとの例の問答しておしまいだから ボッシュからしたらガンダムの力で押し返せたんだって思っても仕方がないんだな…
309 22/01/30(日)11:41:12 No.892005746
>折角ガンダムを奪ってきたのにガンダムっぽくない見た目にするのはいいのか?って言われたりしてないかな そこはそもそも尊厳破壊的な意味がある設定じゃなかったっけ
310 22/01/30(日)11:41:20 No.892005781
現象しか見ないって言われても…小惑星押し返したりコロニーレーザー防いだりなんかよくわからん結晶化したりぶっちゃけ化物だよニュータイプ しかも人の感情持ってるから生半可な化け物よりタチが悪い
311 22/01/30(日)11:41:41 No.892005869
>アムロが情けないからかZ時代はあんま掘られないよね というかカラバが謎すぎて掘りようがない せめて金あるのか無いのかぐらいハッキリしろ
312 22/01/30(日)11:41:43 No.892005875
シャアと比べるとあまり政治に関わらないのが好感度アップの秘訣なのかもしれない
313 22/01/30(日)11:41:53 No.892005905
命が吸われるとかこんなことに付き合う必要は無いとか近いセリフ自体はあったからすっと入る
314 22/01/30(日)11:42:04 No.892005968
>>実際火星仕様にF90改装しちゃう際にどんなやり取り有ったんだか… >この機体は赤く塗ってくれ 整備士(シャアの色にしたいんだな) >あのZ+の赤で大気圏で燃えるガンダムの赤だ
315 22/01/30(日)11:42:38 No.892006113
ガンダムエース最新号で俺は見た! カラバの頃からアムロと戦友だったボッシュの姿を! そして思った ボッシュが90までに至った道を全て考察してやろう と! これがボッシュ!悪魔の男よ!!
316 22/01/30(日)11:42:44 No.892006133
>そこはそもそも尊厳破壊的な意味がある設定じゃなかったっけ でもモノアイとかにはしてないんだよな…
317 22/01/30(日)11:43:04 No.892006197
>現象しか見ないって言われても…小惑星押し返したりコロニーレーザー防いだりなんかよくわからん結晶化したりぶっちゃけ化物だよニュータイプ >しかも人の感情持ってるから生半可な化け物よりタチが悪い なんて現象しか見ないやつなんだちゃんとNT的な感覚を持ってこの世界にとっての意味を本質的に感じ取って欲しい
318 22/01/30(日)11:43:28 No.892006310
F90って逆襲のアポリーみたいな内容だったのか…
319 22/01/30(日)11:43:51 No.892006413
>ガンダムエース最新号で俺は見た! >カラバの頃からアムロと戦友だったボッシュの姿を! >そして思った >ボッシュが90までに至った道を全て考察してやろう >と! >これがボッシュ!アムロの男よ!!
320 22/01/30(日)11:44:06 No.892006459
>>ファーストだけ見てないってのが絶妙というかなんというか >逆に一年戦争だけ一緒だった人がサナリィに一人いますね 初代は不幸はあっても身の回りの人は救ったロボットだったからな
321 22/01/30(日)11:44:09 No.892006470
尊厳破壊のキシリア親衛隊カラーが結果的にカラバ時代のアムロカラーに似てるの皮肉が効いてて好き
322 22/01/30(日)11:44:23 No.892006529
結局ニュータイプ的な感覚なんてものは無かったって後の世で証明されるんだがな…
323 22/01/30(日)11:44:32 No.892006580
>>これがボッシュ!アムロの男よ!! え…やっぱりそういう関係…
324 22/01/30(日)11:44:38 No.892006614
>>ガンダムエース最新号で俺は見た! >>カラバの頃からアムロと戦友だったボッシュの姿を! >>そして思った >>ボッシュが90までに至った道を全て考察してやろう >>と! >>これがボッシュ!アムロの男よ!! それでガンダムエース編集部へ!?
325 22/01/30(日)11:44:53 No.892006669
>F90って逆襲のアポリーみたいな内容だったのか… ちょっと見たくなる例えはやめろ!
326 22/01/30(日)11:44:55 No.892006684
>ガンダムエース最新号で俺は見た! >カラバの頃からアムロと戦友だったボッシュの姿を! >そして思った >ボッシュが90までに至った道を全て考察してやろう >と! >これがボッシュ!アムロの男よ!! ボッシュ!俺らをホモみたいにしなくていい
327 22/01/30(日)11:44:56 No.892006687
上層部がアムロくんも人を指導する立場なのだからまさはるに参加したまえよ君ぃしてたらどうなってたんだろう
328 22/01/30(日)11:45:17 No.892006780
もしアクシズ落ちてアムロ助かってたらボッシュの心が救われたかもと思うとお辛い…
329 22/01/30(日)11:45:18 No.892006781
>初代は不幸はあっても身の回りの人は救ったロボットだったからな つまり連邦とアナハイムがガンダムのあり方を歪めてしまった!
330 22/01/30(日)11:45:21 No.892006790
>初代は不幸はあっても身の回りの人は救ったロボットだったからな それ以後はニュータイプありきの悪魔の力を前提に作られていくの闇度高い
331 22/01/30(日)11:45:48 No.892006900
>上層部がアムロくんも人を指導する立場なのだからまさはるに参加したまえよ君ぃしてたらどうなってたんだろう 既に戦後のインタビューで電波発言して世間の支持を失った後だから拒否しそう
332 22/01/30(日)11:47:00 No.892007199
>つまり連邦とアナハイムがガンダムのあり方を歪めてしまった! サイコガンダムとユニコーンとマフティーの件は歪めてるといってもいい