ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/30(日)04:43:52 No.891940038
最終的に具なしに辿り着く
1 22/01/30(日)04:44:33 No.891940093
うちはいつでも具なしだが…
2 22/01/30(日)04:45:21 No.891940129
自我という個性
3 22/01/30(日)04:45:38 No.891940146
ペヤング食いたくなるからやめろ
4 22/01/30(日)04:47:55 No.891940291
ちょっと焦がしめで揚がった部分がカリカリしてるのがいいんぬ
5 22/01/30(日)04:48:13 No.891940309
自我自賛する上流だけにしようとしてるから
6 22/01/30(日)04:48:19 No.891940317
具入れると味が薄まるし…
7 22/01/30(日)04:49:09 No.891940358
紅生姜添えていい?
8 22/01/30(日)04:50:09 No.891940420
やきそばあじのぶたにく好きだから豚肉は入れてもらう
9 22/01/30(日)04:51:46 No.891940511
青のりと紅生姜は具としてカウントされる?
10 22/01/30(日)04:51:58 No.891940526
青のりかかってんじゃねえか
11 22/01/30(日)04:52:15 No.891940546
キャベツか玉ねぎは欲しい 青のりいらない
12 22/01/30(日)04:53:31 No.891940633
ソースも薬味もいっしょよ
13 22/01/30(日)04:54:43 No.891940719
キャベツがなかったらもう何もなしでいいやってなる
14 22/01/30(日)04:55:07 No.891940747
具なしにするとソースの適量がわからない
15 22/01/30(日)04:56:45 No.891940880
いまだにガッテンの知識で作ってるけどもっといいレシピとかあるのかな
16 22/01/30(日)04:58:23 No.891940980
この前はじめて袋に書いてある通りの作り方で作ってみたらいつも食べてるのより柔らかめだった
17 22/01/30(日)04:58:45 No.891940999
具なしで皿必要あるかな…
18 22/01/30(日)05:02:42 No.891941215
具は要らないんだけど 肉のうまあじくらいは欲しいんだ
19 22/01/30(日)05:10:24 No.891941648
スライスガーリック入れちゃう
20 22/01/30(日)05:15:05 No.891941890
やっぱり麺と具を別々につくるのが良い
21 22/01/30(日)05:17:30 No.891942011
ソースだと単価あがるので 醤油ベースの塩焼きそばになってるオレ もちろん具なし
22 22/01/30(日)05:18:38 No.891942071
たしかにウスターソースは1玉でも5回しくらいしないと味つかんよな
23 22/01/30(日)05:21:10 No.891942187
理想はソースなんだけどね…
24 22/01/30(日)05:24:22 No.891942313
流石に麺オンリーだとタンパク質足りないからちくわくらいは足してあげよう 業務スーパーなら1袋60円5本入りで1本12円だ
25 22/01/30(日)05:25:33 No.891942373
もやしはほしいけど日持ちするものじゃないから食べたいときにあるとは限らんからな… ただうちは焼きそばに桜えび派なのでこれだけ入れる
26 22/01/30(日)05:25:50 No.891942383
麺ほ軽くチンしてさっと炒めて作れるのは パスタより楽なのが良い
27 22/01/30(日)05:27:09 No.891942425
粉ソースのまばらに混ざる感じ好き
28 22/01/30(日)05:35:06 No.891942772
日清のは具を入れると絶対薄くボンヤリな味になっちゃう ちくわだけは許す
29 22/01/30(日)05:36:13 No.891942816
具なしだと一回で3袋使っちゃうデブゥ…
30 22/01/30(日)05:37:24 No.891942865
肉がないと物足りない
31 22/01/30(日)05:37:31 No.891942873
豚肉とキャベツは欲しい
32 22/01/30(日)05:38:29 No.891942913
豚肉キャベツもやしくらいは欲しい あと目玉焼き
33 22/01/30(日)05:40:50 No.891943025
豚肉キャベツもやしは入れてる 包丁使うのめんどくさいから肉もキャベツも手でちぎってる
34 22/01/30(日)05:41:03 No.891943037
具足して豪華にしても500円いかないくらいだから凄いわ
35 22/01/30(日)05:43:10 No.891943126
辛子マヨネーズも欲しいな
36 22/01/30(日)05:50:51 No.891943425
具を入れるなら全部もやしと同じ太さ長さにしたい
37 22/01/30(日)05:54:26 No.891943599
>具有りでも一回で3袋使っちゃうデブゥ…
38 22/01/30(日)05:57:10 No.891943717
10個パックで売ってる冷凍のコロッケ一個つけるぜ
39 22/01/30(日)05:57:43 No.891943757
>具は要らないんだけど >肉のうまあじくらいは欲しいんだ ラードで炒めて味の素を足せ
40 22/01/30(日)06:00:27 No.891943877
>豚肉キャベツもやしくらいは欲しい >あと目玉焼き 目玉焼きは具じゃなくてトッピングだから許可する
41 22/01/30(日)06:01:22 No.891943913
キャベツもやし豚肉に具材足すとして特にこれ!ってものが浮かばない にんじんとかどうなんだろう
42 22/01/30(日)06:01:53 No.891943937
揚げ玉だけでいい
43 22/01/30(日)06:22:33 No.891944822
タンパク質が欲しいから半熟の目玉焼きを三つか四つ後乗せする
44 22/01/30(日)06:22:43 No.891944832
>揚げ玉だけでいい 随分豪勢な…
45 22/01/30(日)06:23:10 No.891944849
普段は生の焼そば麺だけどたまに日清の油揚げ袋麺の焼そば食べたくなる
46 22/01/30(日)06:35:14 No.891945359
ペヤングの袋麺のチープさを赤いウインナーで補強する!
47 22/01/30(日)07:11:45 No.891947108
水気が増えるのは嫌だから野菜は足さないか別に炒めたい
48 22/01/30(日)07:16:55 No.891947406
ソースの固まり方から日清焼きそばだろうか
49 22/01/30(日)07:19:12 No.891947537
幼い頃家で食べてたのは豚肉がパッサパサになってて味もなく吐くほど嫌いだったな 大人になって自分で作るようになってもなんでそうなったのかわからん 昔はよっぽど肉が悪かったんだろうか…
50 22/01/30(日)07:21:06 No.891947674
味付けはソーセージとおたふくソースだけでいい
51 22/01/30(日)07:22:54 No.891947804
肉野菜マシで水入れずに作る
52 22/01/30(日)07:44:49 No.891949331
>昔はよっぽど肉が悪かったんだろうか… 年代によるけどまあはい…
53 22/01/30(日)07:51:31 No.891949882
人参も欲しい
54 22/01/30(日)07:57:26 No.891950393
>大人になって自分で作るようになってもなんでそうなったのかわからん 豚焼いてそのままもやし入れてそのまま麺炒めればそりゃパッサパサになる
55 22/01/30(日)08:52:49 No.891959511
具なしなら3袋は食べないと足りない