虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なあ”感... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/30(日)02:20:05 No.891924146

    なあ”感”ってなんだよお前?“感”じゃなくてしっかり止めろよ と久しぶりにカップヌードル食って思ったのでスレを立てました

    1 22/01/30(日)02:25:14 No.891925343

    これ不評だけど正直俺は別に気にならなかった そもそもシールだけでフタ止めると左右の微妙な隙間が気になって結局リモコンやラップを上に置くことになるのでこっちのが良いと感じたわ 外でカップ麺を食わないゆえの意見だと思うが

    2 22/01/30(日)02:26:37 No.891925649

    そもそも蓋止めないから止め感は関係なかった 開けづらさは上がった

    3 22/01/30(日)02:27:19 No.891925765

    >そもそも蓋止めないから止め感は関係なかった >開けづらさは上がった いっそトリプルタブにした方が良かったよね

    4 22/01/30(日)02:31:16 No.891926395

    そもそも蓋閉めなくても問題ないらしいぞ

    5 22/01/30(日)02:31:26 No.891926414

    耳を容器の下まで伸ばして自重で蓋するようにしてくれ

    6 22/01/30(日)02:31:49 No.891926480

    シールのほうが10倍マシ

    7 22/01/30(日)02:32:19 No.891926559

    ちんちんちっせ

    8 22/01/30(日)02:32:31 No.891926595

    >そもそも蓋閉めなくても問題ないらしいぞ そうなの!?

    9 22/01/30(日)02:32:50 No.891926647

    剥がし方が下手で破く

    10 22/01/30(日)02:32:51 No.891926651

    Wタフになりましたに見えた

    11 22/01/30(日)02:36:29 No.891927271

    俺は上に物を置いて密閉するんでこいつに頼ることはねえぜ

    12 22/01/30(日)02:41:32 No.891928080

    こないだ久しぶりにカッヌードル食べてこれだった おーこれはしっかり止まりそうだと思ったけどほんとにスカスカだった なんでだろ不思議 テープ返して

    13 22/01/30(日)02:42:11 No.891928195

    破かないように意識して開けてもたまに破れんだもん参っちゃうよ もう無理これは破れるものです

    14 22/01/30(日)02:44:32 No.891928592

    めっちゃ偉い人がいいねしちゃったので迂闊に改修できない…

    15 22/01/30(日)02:44:35 No.891928601

    俺も閉じるときのことはどうでもいいな 気になるのは開けるときのことだ

    16 22/01/30(日)02:46:31 No.891928915

    ベリッ!ていくよね まあ多少破けてもなんてことはないんだけどイラつく

    17 22/01/30(日)02:48:19 No.891929186

    エッ…じゃあこの大刷新何の意味もないってコト…!?

    18 22/01/30(日)02:48:37 No.891929225

    めくる位置は関係ないはずなんだけどこの妙に正面からずれたところから剝がすのはもやもやするんだよね

    19 22/01/30(日)02:49:25 No.891929354

    キレイに開けようって意識がいくのも煩わしいしそれが二つあるのも煩わしい 一瞬のことではあるけど脳死で開けたい

    20 22/01/30(日)02:49:38 No.891929378

    >エッ…じゃあこの大刷新何の意味もないってコト…!? テープのコストカットはまあ大きいんじゃないかな…

    21 22/01/30(日)02:53:56 No.891929972

    BIGの方は相変わらずシール付いてるしな…

    22 22/01/30(日)02:56:52 No.891930362

    >BIGの方は相変わらずシール付いてるしな… BIG基本としてはとても助かるデブ

    23 22/01/30(日)02:57:11 No.891930410

    海外だと蓋閉めないで初めから全外しでお湯注ぐのが普通の所とかあるしな

    24 22/01/30(日)03:21:58 No.891933148

    電気ケトルになってから鍋で押さえてくっつけるのしなくなったなそういや

    25 22/01/30(日)03:29:14 No.891933911

    お湯注ぐ前に剥がした所と注ぎ後に剥がした所で口触り違うよね 後の所はざらざらして不快…

    26 22/01/30(日)03:31:43 No.891934149

    >海外だと蓋閉めないで初めから全外しでお湯注ぐのが普通の所とかあるしな 途中で止めるという繊細なムーブができないのかな…

    27 22/01/30(日)03:35:07 No.891934488

    向こうの人もこんなしょうもないことでマウント取られるとは思わなかったろうな

    28 22/01/30(日)03:48:51 No.891935734

    ごめん今食おうとしてるんだけどめっちゃ改良されてるわ 耳タブかなり大きくなって破れの心配ない感じになってる これなら別にいいよ

    29 22/01/30(日)03:49:53 No.891935837

    蓋止めテープの分のコストカットが意外とデカかったの驚いた

    30 22/01/30(日)03:56:07 No.891936418

    タブが2つになったのとは関係なく開けづらくなってない? 毎回破けるんだけど

    31 22/01/30(日)04:01:17 No.891936871

    >タブが2つになったのとは関係なく開けづらくなってない? >毎回破けるんだけど 先月までのはそうだった 今月のはいつもの蓋が二個付いただけみたいな大きさになっててまず破れないと思う 蓋全体の形もこんなんで以前の小さい爪がピョンピョン飛び出した感じとは違う

    32 22/01/30(日)04:01:33 No.891936903

    カップヌードルだけでやりだした蓋止めテープをコストカットでなくす よそは最初からそんなもんなかったのに

    33 22/01/30(日)04:04:39 No.891937163

    流石に苦情集まって改善したか

    34 22/01/30(日)04:31:41 No.891939320

    いずれコストの問題で元の蓋に戻る(※テープは戻らないものとする)

    35 22/01/30(日)04:35:24 No.891939526

    ぬの顔もなくなっちゃった?

    36 22/01/30(日)04:38:28 No.891939702

    ちょっとくらい隙間出来ても気にしないよってなるなった 全開はさすがにだけど

    37 22/01/30(日)04:39:11 No.891939742

    どうでもいい

    38 22/01/30(日)04:49:09 No.891940359

    テープあってもなくても箸を重しにするからテープをそこら変に一旦貼り付けて そのまま忘れるってことが多々あった