虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/30(日)01:22:44 No.891909370

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/01/30(日)01:23:36 No.891909621

    敗北者!

    2 22/01/30(日)01:24:39 No.891909895

    人 類 の 希 望

    3 22/01/30(日)01:25:25 No.891910101

    なんかそんな期待されてないただのクソテロリストだった

    4 22/01/30(日)01:26:43 No.891910429

    悪魔の力の犠牲者

    5 22/01/30(日)01:27:00 No.891910494

    劇場で八回見たけどそのあと家でアマプラで見たら 暗すぎてメッサーの戦闘とかわかりにくくて残念だった 劇場のは最高だった

    6 22/01/30(日)01:27:45 No.891910668

    中巻もなるべくアレンジして戦闘増やしてほしいな

    7 22/01/30(日)01:28:10 No.891910761

    その閃光は人類から暇扱いされる

    8 22/01/30(日)01:30:01 No.891911216

    やっぱ劇場スクリーン用に最適化されてる画質なのか

    9 22/01/30(日)01:32:39 No.891911923

    自己満シャアごっこで世間への意趣返しを企てるメンヘラ

    10 22/01/30(日)01:34:57 No.891912473

    あれ劇場だと明るいのか ファンネルミサイルに関しても何の説明もないしそういう演出なのかと

    11 22/01/30(日)01:41:20 No.891914073

    明るくはないけど、ちゃんと輪郭くっきり見えるのよ そんでTRACERズンズンズン しびれる

    12 22/01/30(日)01:42:47 No.891914477

    次回楽しみすぎるわ 人間関係もどろどろだろうし 富野節全開そう

    13 22/01/30(日)01:43:30 No.891914670

    ハサウェイカボチャ被んないんだ…ってなった

    14 22/01/30(日)01:44:06 No.891914806

    もっかい映画館で見たい…

    15 22/01/30(日)01:44:24 No.891914884

    レーンきゅんおもっきし引っかかったあれネットで聞いて二回目から八回目めんたま見開いて見てたけど結局わからないままだった 家のテレビじゃますます無理だった

    16 22/01/30(日)01:44:26 No.891914898

    エピソード2はいつ頃公開?

    17 22/01/30(日)01:44:42 No.891914966

    何回か別々の映画館で見たけど劇場毎に仕様が違うのか暗いシーンの見やすさが違った気がする

    18 22/01/30(日)01:45:46 No.891915237

    メビウスでもう鳥肌すごかったからあとは引き込まれるだけだった ほんとまた再劇場やってほしい

    19 22/01/30(日)01:46:35 No.891915439

    2年くらい待てば出るかねえ… コロナ次第もあるだろうし

    20 22/01/30(日)01:47:59 No.891915780

    エピソード2はあれだろ フラゥアーさんとギギのキャットファイトが見れるんだろ

    21 22/01/30(日)01:49:03 No.891916038

    ついでに逆シャアもリメイクしてくれないかなぁ

    22 22/01/30(日)01:49:18 No.891916106

    ミサイルで決着つくのが斬新で良かった ペーのミサイルはクシーには速度的に通用せんのかね ロケーションにもよるんだろうが

    23 22/01/30(日)01:49:49 No.891916230

    ハサ作画でやってほしいよね逆シャア

    24 22/01/30(日)01:49:58 No.891916276

    二年待ち…某戦車アニメ並だな

    25 22/01/30(日)01:50:27 No.891916407

    まふちーの面子の死に様に涙する用意はできてる

    26 22/01/30(日)01:51:44 No.891916773

    ケリアデース!

    27 22/01/30(日)01:52:27 No.891916974

    やっちゃいなよ!(浮気的な意味で)

    28 22/01/30(日)01:52:32 No.891916996

    クスィーとペーネロペーのスペックはほとんど差はないんじゃないかな パイロットの差が露骨に出てる感じ

    29 22/01/30(日)01:53:04 No.891917146

    もうひとつMAとかいたら良かった アルパ2とか

    30 22/01/30(日)01:54:06 No.891917424

    MSというより戦闘機の果たし合いって感じした

    31 22/01/30(日)01:54:26 No.891917518

    ペネロペが怪獣みたいだった

    32 22/01/30(日)01:54:37 No.891917580

    歴代ガンダムにくらべるとバカでかいんだな

    33 22/01/30(日)01:55:24 No.891917793

    >人 類 の 希 望 インテリは云々ってアムロが言ってたとおり それにしても人類って成長しねえな!

    34 22/01/30(日)01:55:36 No.891917846

    ペネロペの変形がスムースすぎて 作画的にも物語的にも技術の進歩がすさまじかった

    35 22/01/30(日)01:56:19 No.891918076

    >ついでに逆シャアもリメイクしてくれないかなぁ 知らない金髪のロンド・ベル隊員が生えてきそうだからだめ

    36 22/01/30(日)01:57:01 No.891918259

    マフティ連中死にまくるのは三作目だと思うが 二作目はまだまだマフティのターンでいてほしい

    37 22/01/30(日)01:57:37 No.891918411

    >ボッシュ大尉がはえてきそうだからよし

    38 22/01/30(日)01:58:25 No.891918618

    MX4Dで見たけど戦闘シーンガッコンガッコン動いて最高だった

    39 22/01/30(日)01:59:24 No.891918846

    ビームが超かっこいい ケッサリア二枚抜きとか変態すぎるし

    40 22/01/30(日)02:00:36 No.891919088

    あえていうけど結末変えてほしいな 変わらなくてももちろん受け入れるけどさ

    41 22/01/30(日)02:01:12 No.891919276

    次の後悔する前にリバイバル上映して欲しい

    42 22/01/30(日)02:03:25 No.891919815

    まさかハサウェイ生存エンドが…?新訳かな?

    43 22/01/30(日)02:05:17 No.891920270

    公開前に金曜ロードショーでやるとか

    44 22/01/30(日)02:07:28 No.891920893

    カミーユが精神崩壊しないんだからハサウェイも生き延びていいだろ

    45 22/01/30(日)02:09:02 No.891921316

    若くても経験値のあるファンもいてビターエンドも受け入れやすい時代にはなってるとは思う それはそうとブライトさんへの仕打ちだけはマジでテコ入れしてやって…

    46 22/01/30(日)02:09:48 No.891921507

    カミーユはテレビ版で思惟を吸収し過ぎて精神崩壊し新訳でまともなまま終わった ハサウェイは小説で処刑されて全体に溶けたけど劇場版はクェス、アムロの思惟吸収して頭おかしく見える

    47 22/01/30(日)02:09:49 No.891921512

    >劇場で八回見たけどそのあと家でアマプラで見たら >暗すぎてメッサーの戦闘とかわかりにくくて残念だった >劇場のは最高だった BDバイナウ

    48 22/01/30(日)02:10:00 No.891921572

    堕としたと思ったクスィーが横飛んでてミサイル撃ちまくってくるシーン本当に怖い

    49 22/01/30(日)02:10:43 No.891921762

    身代わりに銃殺されるカボチャヘッド

    50 22/01/30(日)02:11:03 No.891921845

    ビターどころか炭焼きブラックだしなあ…

    51 22/01/30(日)02:11:05 No.891921851

    >カミーユが精神崩壊しないんだからハサウェイも生き延びていいだろ カミーユはあそこまで頑張ったのにあの有様ってのが改変の余地あったけどスレ画は処刑まででワンセットじゃないと昇華されない

    52 22/01/30(日)02:11:11 No.891921878

    かぼちゃマスクが余計な事しなけりゃおとなしく香港に行けたのに

    53 22/01/30(日)02:12:19 No.891922125

    >公開前に金曜ロードショーでやるとか 昔ならえぇ…って思ったけどヒロアカやらヴァイオレットまでやるようになったからやりかねんよね… まずバラエティーとかでまで中の人がでて熱心に宣伝してたような作品だったしなあ

    54 22/01/30(日)02:12:26 No.891922174

    閃光のハサウェイはハサウェイが処刑されて伝説に昇華する話で ∀ガンダムが女王のディアナが死に方見つける話だったが ハサウェイ生き延びても別にいいか…シャアが伝説化してるガイア・ギアまでやるんだろうからなUC NexT 0100は

    55 22/01/30(日)02:12:45 No.891922294

    横にくるまでアラーム鳴らなかったのが不思議

    56 22/01/30(日)02:13:32 No.891922501

    オエンベリ軍みたいなチンピラ共がマフティー騙って反抗始めてるってことはもうマフティーが起こしたウネリは止まらなさそう

    57 22/01/30(日)02:13:35 No.891922511

    >二年待ち…某戦車アニメ並だな エヴァで鍛えられ過ぎたせいかそれ位で出る(かもしれない)ってめっちゃハイスピード制作だな!って思っちゃう

    58 22/01/30(日)02:14:48 No.891922778

    この先暗闇で誤魔化せない戦闘もあると聞いてどうなることやら

    59 22/01/30(日)02:15:02 No.891922837

    劇中でハサウェイ本人も言ってるがあれだけ殺しておいてまともに死ねると思うなよと感じはする

    60 22/01/30(日)02:15:31 No.891922963

    リメイクで思い出したけどなんで今更初代ガンダムのククルスドアンの島わざわざ切り出して映画になるの?

    61 22/01/30(日)02:15:43 No.891923014

    ハサウェイ「いや、マフティーがはっきりとした戦いの目標をかかげても、そんなに人を殺していれば、いつかはマフティーが生贅になるなって、そう思って……」

    62 22/01/30(日)02:16:39 No.891923247

    >リメイクで思い出したけどなんで今更初代ガンダムのククルスドアンの島わざわざ切り出して映画になるの? KADOKAWAがガンダムAで同名の漫画を中編規模でコミカライズしてたしむしろジ・オリジン名義でアニメ化出来るやつがあれくらいしかない(本編除く

    63 22/01/30(日)02:18:39 No.891923762

    劇場版ククルスドアンはオリジンガンダムとにかく動かしたいのかなあって思ってる

    64 22/01/30(日)02:18:47 No.891923788

    メッサーの売り上げは公開後に爆上がりしてそう すごいカッコよかったし…

    65 22/01/30(日)02:18:58 No.891923866

    テロリストのやり方なんてうまくいくわけないですよ(CV佐々木望)とか この先の結末をちょくちょく暗示してたからな…

    66 22/01/30(日)02:19:18 No.891923960

    >劇中でハサウェイ本人も言ってるがあれだけ殺しておいてまともに死ねると思うなよと感じはする 死ぬのが救いというのもなんか違うけど それはそれとして生きていてくれたほうが助かる人もいるしな…

    67 22/01/30(日)02:19:27 No.891923998

    まっとうき全体になるにはニュータイプという神にまでみんなで進化するしかないのに 劇場版のハサウェイはニュータイプなんていないよそんなもんって否定的なんだよな

    68 22/01/30(日)02:19:51 No.891924084

    >テロリストのやり方なんてうまくいくわけないですよ(CV佐々木望)とか >この先の結末をちょくちょく暗示してたからな… 伊達にあの世は見てねえな…

    69 22/01/30(日)02:19:54 No.891924094

    タクシーのオッサンのシーンが身も蓋もないというか…

    70 22/01/30(日)02:20:23 No.891924203

    カタ暇人

    71 22/01/30(日)02:20:37 No.891924256

    >テロリストのやり方なんてうまくいくわけないですよ(CV佐々木望)とか >この先の結末をちょくちょく暗示してたからな… 流石カテゴリーFは違うな…

    72 22/01/30(日)02:21:00 No.891924323

    主人公はテロリストなのに終始テロはクソで一貫してる塩梅が好き…

    73 22/01/30(日)02:21:18 No.891924386

    ハサウェイ 暇人 タクシーのおっさん 愚民 ケネス 暇人に期待している 世界設定 暇人が正しい事してるけどそれは愚民に理解されない

    74 22/01/30(日)02:21:48 No.891924497

    >まっとうき全体になるにはニュータイプという神にまでみんなで進化するしかないのに >劇場版のハサウェイはニュータイプなんていないよそんなもんって否定的なんだよな アムロやクェスに体貸しちゃえばいいんだ

    75 22/01/30(日)02:21:50 No.891924504

    上手くやれたらエゥーゴなれたんだろうか

    76 22/01/30(日)02:22:52 No.891924765

    シャアがアムロを見返したいとかしょうもない動機で戦乱起こすから…

    77 22/01/30(日)02:22:55 No.891924777

    >暇人が正しい事してるけどそれは愚民に理解されない 世直しのこと知らないんだな

    78 22/01/30(日)02:23:10 No.891924853

    そのまんま映像化したら尺とか戦闘シーンの問題あるし 過去回想でアムロやボッシュとハサウェイの会話追加したりしそう

    79 22/01/30(日)02:23:44 No.891925008

    ハサウェイはクソみたいなテロが起きるほど切迫してる状況なんだって一般のみんなが気付いて 世論が政府の腐敗を取り除くようになってほしいけど一般の人はテロなんて暇なんだねえってなっちゃう

    80 22/01/30(日)02:24:18 No.891925144

    エゥーゴは敗北した公国軍のエースが顔晒して議会を制圧するという愚行したけどジェリドがヘマやらかしたおかげで民意が傾いた マフティーはハサウェイが電波ジャックで顔隠して演説しながらやってることが究極的に暗殺でしかないから最終的に民意は付いてこない

    81 22/01/30(日)02:24:24 No.891925170

    今日を必死に生きてるおっさんからしたら余裕あるからあんな事すんだろうなとしか思わんだろうな

    82 22/01/30(日)02:24:54 No.891925255

    >世界設定 暇人が正しい事してるけどそれは愚民に理解されない 人間が増殖続ける問題出始めたのは言われてみれば閃光のハサウェイからか

    83 22/01/30(日)02:25:23 No.891925387

    劇場で見たけど暗くてよくわからなくてアマプラのをモニターで補正してようやく動き解った…

    84 22/01/30(日)02:25:42 No.891925489

    >>世界設定 暇人が正しい事してるけどそれは愚民に理解されない >人間が増殖続ける問題出始めたのは言われてみれば閃光のハサウェイからか 初代じゃない?

    85 22/01/30(日)02:26:08 No.891925565

    民衆が預言者の言う事を聞かずに明日のことだけ考えて行き着いた未来が余剰人口汚染によるコロニーのスラム化と戦争と 人身御供によるクンタラなんだから タクシーの運ちゃん達が行動起こさなかった末路は子孫達が払ってくれる

    86 22/01/30(日)02:26:16 No.891925600

    その辺の子供にすらマンハンター倒せばいいのにみたいに言われてたよな

    87 22/01/30(日)02:26:22 No.891925616

    増えすぎた人口を減らしたのが初代

    88 22/01/30(日)02:27:04 No.891925716

    テロやってるのに学生ノリなのがなんか怖かったわマフティー

    89 22/01/30(日)02:27:23 No.891925773

    >人間が増殖続ける問題出始めたのは言われてみれば閃光のハサウェイからか TV版1sの1~4話で「人類が、増え過ぎた人口を宇宙に移民させるようになって、既に半世紀が過ぎていた」と一応触れられてはいた

    90 22/01/30(日)02:27:24 No.891925776

    映画知識しかないけど一般人にすらあの反応されるってマフティーは誰が支持層なの

    91 22/01/30(日)02:27:48 No.891925829

    コロニー落ちても人口増えすぎ問題なんだ…

    92 22/01/30(日)02:27:51 No.891925841

    庶民はテロっても隕石落としより地味だわあって麻痺してるとこもあるかもしれない。

    93 22/01/30(日)02:27:55 No.891925855

    >映画知識しかないけど一般人にすらあの反応されるってマフティーは誰が支持層なの 連邦のお偉いさん

    94 22/01/30(日)02:28:02 No.891925876

    実際マンハンターどうにかしないのって実質目的が一致してるから?

    95 22/01/30(日)02:28:30 No.891925958

    過去に囚われた病人が地球のためとかもっともらしいこと言って過激なことやってるようにも思えた…

    96 22/01/30(日)02:29:03 No.891926046

    一年戦争で半分になったはずなのにそっから二十年くらいで人口が元に戻りつつあるんだっけか

    97 22/01/30(日)02:29:21 No.891926095

    チェーン殺した事をブライトに自白しないクズ

    98 22/01/30(日)02:29:22 No.891926098

    >コロニー落ちても人口増えすぎ問題なんだ… 連邦とジオンが戦争になってからは総人口が半分になった

    99 22/01/30(日)02:29:59 No.891926184

    アホみたいなペースで戦争しても増える方が早いのは絶望感あるないやたくましいと言えばそうだけど

    100 22/01/30(日)02:30:00 No.891926185

    つまり優秀な人間だけ残してあとは間引けばいいって事じゃん!

    101 22/01/30(日)02:30:08 No.891926215

    >テロやってるのに学生ノリなのがなんか怖かったわマフティー タリバンは神学生の活動が発端だったな

    102 22/01/30(日)02:30:14 No.891926234

    人工が増えて貧乏人が宇宙に捨てられてそこから地球に堕ちてくるからに初代…

    103 22/01/30(日)02:30:26 No.891926263

    閣僚「そりゃ、ウソだよ。ギギさん。一部のアングラのマスコミと、低俗な出版物が書きたてていることだ」 ギギ「そうかしら? そうだとしても、壁新聞、いたずら書き、みんな、マフティー・エリンは救世主! ニュータイプの再来! マフティーは、地球連邦政府を浄化する! って。スペース・コロニーでも、月でも、そんなのいっぱい書いてあったよ」 マスコミもスペースノイド(月やコロニー民)がマフティー支持

    104 22/01/30(日)02:30:55 No.891926342

    富裕層アースノイドでもないのに子供作る奴が悪いよ

    105 22/01/30(日)02:30:57 No.891926345

    >つまり優秀な人間だけ残してあとは間引けばいいって事じゃん! そういったエリート共を地球で逼塞させて飢え死にさせる

    106 22/01/30(日)02:30:59 No.891926354

    >つまり優秀な人間だけ残してあとは間引けばいいって事じゃん! 引いても引いてもすぐ増えてくるんだよ!

    107 22/01/30(日)02:31:04 No.891926368

    人口半分になってとまだ地球に人が多いのってどういうことだよってなるよな

    108 22/01/30(日)02:32:11 No.891926541

    劇的に減り過ぎだし劇的に増え過ぎなんだよなあの世界

    109 22/01/30(日)02:32:34 No.891926602

    不法居住者という連邦政府が犯罪者と既定している人達は 政府が発行する居住カードを持っていないだけで人権がないという見方をされて 警察に年間数十万人虐殺されている そして宇宙から降りてきたアースノイドの一般市民は政府に嫌われると警察に人狩りをされて宇宙に送り返されている

    110 22/01/30(日)02:32:42 No.891926627

    街を盾にしてテロしておいて相手が街を気にせず戦ったらおまえら!よくも!みたいな反応するのやめろよな!

    111 22/01/30(日)02:32:59 No.891926672

    人類全部が地球に住むことは出来ないんだ

    112 22/01/30(日)02:33:37 No.891926771

    速攻で子どもつくって対抗するしなんだかんだみんな図太いんだけど一部の繊細なインテリが耐えきれなくなって過激なことするからな…

    113 22/01/30(日)02:34:39 No.891926928

    地球でしょーもないもの作って売るしか稼ぎがないガキやタクシー運転手みたいなやつって実際宇宙に飛び出してもやっていけるの? スペースノイドってなんかみんなインテリじゃん

    114 22/01/30(日)02:35:11 No.891927020

    ハサウェイとイラムはインテリだが ガウマンにゴルフなんて奴はインテリには見えなかったな

    115 22/01/30(日)02:36:07 No.891927190

    >地球でしょーもないもの作って売るしか稼ぎがないガキやタクシー運転手みたいなやつって実際宇宙に飛び出してもやっていけるの? >スペースノイドってなんかみんなインテリじゃん マン・ハンターに数回捕まれば小惑星帯で隕石収集の仕事だから頭の出来は気にしなくていい

    116 22/01/30(日)02:37:11 No.891927386

    >マン・ハンターに数回捕まれば小惑星帯で隕石収集の仕事だから頭の出来は気にしなくていい 地球でおとなしく泥水すすります…

    117 22/01/30(日)02:37:23 No.891927423

    >人口半分になってとまだ地球に人が多いのってどういうことだよってなるよな コロニーで自給自足できるって文明レベルだからすぐに人口爆発しちゃうんじゃね いくらでも宇宙(コロニー)に捨てたらいいんだからいくらでも増えたらいいじゃんって状態だろうし あれだけクローン技術も発達してるから技術転用したら不妊とかもすぐ解決するだろうし 無であるはずの宇宙でやっていけるならそんくらい人口増えても不思議ではないかなって思う

    118 22/01/30(日)02:38:19 No.891927571

    >ハサウェイとイラムはインテリだが >ガウマンにゴルフなんて奴はインテリには見えなかったな 自分を賢いと思ってる若者と路頭に迷ってるおっさん騙して作り上げたのがマフティーだから…

    119 22/01/30(日)02:38:38 No.891927611

    >マン・ハンターに数回捕まれば小惑星帯で隕石収集の仕事だから頭の出来は気にしなくていい そこまでなる奴はしつこく宇宙から戻ってくる人間だけなような…

    120 22/01/30(日)02:39:27 No.891927726

    ジョン・バウアーはブライトやアムロを使って連邦政府をどうこうしようとしたんだけど それが頓挫したんだからマフティー・ナビーユ・エリンなんていう退役軍人が主だった組織を作ったんだろうな

    121 22/01/30(日)02:39:32 No.891927741

    みんなが好き放題やったら世の中めちゃくちゃになっちまうみたいな台詞ってレーンのだっけ

    122 22/01/30(日)02:39:39 No.891927761

    でも基本的にモビルスーツ操れるようなのって手に職持つエリートなんじゃないのか地球基準では

    123 22/01/30(日)02:40:49 No.891927948

    このあとの時代だとみんな地球にそこまで執着しなくなるもんな

    124 22/01/30(日)02:42:01 No.891928165

    >でも基本的にモビルスーツ操れるようなのって手に職持つエリートなんじゃないのか地球基準では 操れるというかパイロットの職につけるのはエリートだと思う

    125 22/01/30(日)02:42:01 No.891928166

    レーン・エイム「誰もが好きに生きられたら、世の中メチャメチャになっちまう」 その一言は、連邦政府の巨大な組織が、組織の悪癖に隠れておこなわれる好き勝手さについて、投げかけられても良いものなのだが、軍人のレーンには、その発想はなかった

    126 22/01/30(日)02:42:48 No.891928302

    フォークリフトの免許取るのと旅客機のパイロットでは難度が違うから モビルスーツのパイロットになれたのは一握りと考えられよう

    127 22/01/30(日)02:44:02 No.891928506

    全人類が好きに生きられたら 今以上に世界が滅茶苦茶になるから 愚民や貧民が虐げられて特権階級がその生き血を啜る世界の方がマシなのか…

    128 22/01/30(日)02:44:51 No.891928648

    >全人類が好きに生きられたら >今以上に世界が滅茶苦茶になるから >愚民や貧民が虐げられて特権階級がその生き血を啜る世界の方がマシなのか… みんな好きにやった果てがクンタラ生み出した未来だろうから…

    129 22/01/30(日)02:45:16 No.891928707

    ドアン映画はおっちゃんはオリジン版だけど扱いとしてはオリジンではないっぽいよ

    130 22/01/30(日)02:45:29 No.891928745

    シャアの反乱でモビルスーツのパイロットだった経歴のケネスしか大佐になれてないの闇

    131 22/01/30(日)02:46:50 No.891928955

    一年戦争で総人口の半分が死んだのに10年ちょっとで元に戻ってんだよな