虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • アマゾ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/30(日)00:44:09 No.891896206

    アマゾンとかの奥地に住む民族が芋虫とかを食ってちょっと引くことがあるけどあの人たちも俺たちがエビやタコを食ってるところ見たら引くのかな〜って今なんとなく思った

    1 22/01/30(日)00:44:41 No.891896384

    いやエビは川にもいるからあの人たちも食ってるか

    2 22/01/30(日)00:45:43 No.891896782

    野生で生きてたら普通だろ

    3 22/01/30(日)00:48:46 No.891898009

    普通にエビ食ってるな 民族ではないだろうけど https://tabicoffret.com/article/78677/index.html

    4 22/01/30(日)00:50:17 No.891898569

    見たことないもん食ってるなくらいの感想じゃないのかな

    5 22/01/30(日)00:50:47 No.891898802

    食える物は食う

    6 22/01/30(日)00:52:24 No.891899440

    猿を普通に食う地域があるのはちょっとビビる

    7 22/01/30(日)00:52:36 No.891899513

    ホヤな… チリ人ぐらいしか食わない…

    8 22/01/30(日)00:54:24 No.891900252

    大陸の内陸だと貝の殻こじ開けて食べるのちょっと引く人もいるとかなんとか

    9 22/01/30(日)00:54:32 No.891900309

    だってホヤマズイもん 特に生

    10 22/01/30(日)00:55:17 No.891900651

    >だってホヤマズイもん >特に生 それでも好きなは人はいるから市場に出回るんだ

    11 22/01/30(日)00:55:56 No.891900876

    まるで市場経済だね?

    12 22/01/30(日)00:57:04 No.891901318

    内陸に住んでて海見た事ない人達はイカの活け作り食べてるの見たらドン引きしそう

    13 22/01/30(日)01:03:15 No.891903373

    ナマコを食べるのは東アジアくらいだけどそれでも生で食うのは日本人くらいか そもそも中国が乾物を貴び生食は避ける傾向によるってのもあるが

    14 22/01/30(日)01:06:39 No.891904515

    ワーム系は焼いた後の断面図見たら美味そうだよ 実際コーンポタージュの味がするやつらもいるらしいし

    15 22/01/30(日)01:07:11 No.891904677

    ウニも大概ヤバそう

    16 22/01/30(日)01:11:54 No.891906092

    ファーブル昆虫記に焼いたカミキリ虫の幼虫は美味しいって書いてあったな

    17 22/01/30(日)01:13:37 No.891906624

    >ナマコを食べるのは東アジアくらいだけどそれでも生で食うのは日本人くらいか 基本毒持ちだからなあいつら

    18 22/01/30(日)01:14:00 No.891906741

    木食う甲虫の幼虫は美味いってよく聞くけど食べる気にはならんな

    19 22/01/30(日)01:14:17 No.891906819

    イソギンチャクとか食う日本人

    20 22/01/30(日)01:15:28 No.891907213

    >ファーブル昆虫記に焼いたカミキリ虫の幼虫は美味しいって書いてあったな 昆虫食じゃこれが一番美味しいと聞くが食用に養殖したりしてる所ないのかな

    21 22/01/30(日)01:16:08 No.891907407

    幼虫は火通せば食える 生で食うのは分からない

    22 22/01/30(日)01:16:34 No.891907527

    >イソギンチャクとか食う日本人 実はイソギンチャク料理と言えばスペインが本場だったりする

    23 22/01/30(日)01:17:58 No.891907942

    魚介類を生で食べる野蛮人がいるらしいな

    24 22/01/30(日)01:19:33 No.891908425

    生貝はやめとけ

    25 22/01/30(日)01:19:51 No.891908514

    >魚介類を生で食べる野蛮人がいるらしいな そいつら木の根っこみたいな奴とか腐って糸引いてる豆とかも食うらしいな…

    26 22/01/30(日)01:20:35 No.891908778

    >実はイソギンチャク料理と言えばスペインが本場だったりする へー!

    27 22/01/30(日)01:21:29 No.891909008

    けいおんちゃんはイソギンチャク食べてるのか

    28 22/01/30(日)01:22:25 No.891909276

    酒と醤油で煮込めば何でも旨いと思ってる所あるな

    29 22/01/30(日)01:23:52 No.891909687

    アフリカの人に米見せたら虫の幼虫だと思って気味悪がったとか

    30 22/01/30(日)01:25:09 No.891910038

    モーリシャスの人達も「なんでこんなもん日本人は食ってるんだ…?」 って思いながら日本へ輸出されるタコ

    31 22/01/30(日)01:25:43 No.891910178

    >アフリカの人に米見せたら虫の幼虫だと思って気味悪がったとか でっかい芋虫生で食ってなかったっけ・・・

    32 22/01/30(日)01:26:32 No.891910379

    >アフリカの人に米見せたら虫の幼虫だと思って気味悪がったとか 虫の卵なら分かるが…

    33 22/01/30(日)01:28:12 No.891910774

    海外のお子さんに納豆見せたらエイリアンの卵って感想返ってきたって話が印象に残ってる

    34 22/01/30(日)01:28:55 No.891910954

    一番のゲテモノ食いは 日本人のフグ食だと思う 毒抜き技術できるまでに何人死んだんだよ…

    35 22/01/30(日)01:29:05 No.891910990

    アフリカも結構米食の所あるよね

    36 22/01/30(日)01:29:29 No.891911085

    >酒と醤油で煮込めば何でも旨いと思ってる所あるな みりんも欲しい

    37 22/01/30(日)01:30:08 No.891911244

    >一番のゲテモノ食いは >日本人のフグ食だと思う ドイツの豚の生食もなかなか

    38 22/01/30(日)01:33:04 No.891912028

    >アフリカの人に米見せたら虫の幼虫だと思って気味悪がったとか ウジに似てるといわれれば似てるかもしれん

    39 22/01/30(日)01:37:09 No.891912996

    >一番のゲテモノ食いは >日本人のフグ食だと思う シャグマアミガサタケを何とかして食おうと思ったフィンランド人も同じ魂を感じる

    40 22/01/30(日)01:40:41 No.891913901

    >一番のゲテモノ食いは >日本人のフグ食だと思う >毒抜き技術できるまでに何人死んだんだよ… よくわからないけど食っても生きられる前処理の手法確立できたからヨシ!してるのはかなりクソバカ度高いと思う そこまでして食いたいか…

    41 22/01/30(日)01:41:06 No.891914006

    フグおいしいからな…

    42 22/01/30(日)01:41:47 No.891914206

    食文化は食い慣れ以外の何物でもないからな…

    43 22/01/30(日)01:44:47 No.891914987

    こんにゃくとか彼岸花みたいな私毒ありますって全力で主張してるものを無理矢理食う根性凄いわ あんなもん食べるどころか触ってるだけで痛いだろうに

    44 22/01/30(日)01:45:41 No.891915213

    むしろホヤは新鮮でないと不味い気が