22/01/30(日)00:13:05 今の行... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/30(日)00:13:05 No.891883621
今の行き過ぎたLGBT配慮はそのうち反動が来そう
1 22/01/30(日)00:15:01 No.891884233
このスレは伸びる
2 22/01/30(日)00:20:57 No.891886591
俺が神だと自認してたら周りも神として崇めないと差別ってことよね
3 22/01/30(日)00:20:57 No.891886596
海外は番組で討論がちゃんとで来てすごいね
4 22/01/30(日)00:22:05 No.891887086
まず現状がこれまでの反動なのかもな… って思うとその反動も絶対に来ると思う
5 22/01/30(日)00:22:21 No.891887194
>俺が神だと自認してたら周りも神として崇めないと差別ってことよね いいこと聞いた
6 22/01/30(日)00:24:23 No.891888233
とりあえずスポーツ界の自称女はクソ過ぎる
7 22/01/30(日)00:25:23 No.891888609
>とりあえずスポーツ界の自称女はクソ過ぎる 誰か止めろよって思うけど止めたら差別主義者扱いされるのかな
8 22/01/30(日)00:26:10 No.891888870
>>とりあえずスポーツ界の自称女はクソ過ぎる >誰か止めろよって思うけど止めたら差別主義者扱いされるのかな そういう風潮を作り上げてきたからね
9 22/01/30(日)00:27:18 No.891889280
信者が自分しか居ない宗教の教祖を狂人と言うのだよ ってのは誰の本だったかな
10 22/01/30(日)00:29:38 No.891890121
本人が言ったもん勝ちのトランスジェンダー認定も それ悪用し放題ですよね?って言った人が大バッシングくらったし もう少し世間も落ち着いて議論しないと落としどころわかんないよなぁ
11 22/01/30(日)00:31:11 No.891890704
米国内で白人=罪みたいな雑な感覚に囚われてる人達が出てきたみたいな話を聞いた
12 22/01/30(日)00:31:13 No.891890715
将来情報戦争の手法の一つとして歴史に残る
13 22/01/30(日)00:31:52 No.891890927
子供の頃からそういうものに抵抗なくさなくっちゃね!とその手の親が ドラァグクイーンが働いてる店とかに連れて行きまくってるのを 昔からやってる当事者のおっちゃんがあんた達正気なの!?て言ってるの好き
14 22/01/30(日)00:32:55 No.891891299
生きづらい思いをしていた人達が少しでも生きやすくする はずが どいつもこいつも生きづらくしてやる になってんのはどういうこった
15 22/01/30(日)00:33:29 No.891891499
書き込みをした人によって削除されました
16 22/01/30(日)00:33:56 No.891891682
異常者に耳を傾けた結果
17 22/01/30(日)00:34:29 No.891892022
最近は子供をトランスジェンダー認定して 私はトランスジェンダーの親!ってマウンティングするのもいるとか
18 22/01/30(日)00:34:34 No.891892047
>になってんのはどういうこった 上を見て自分も上にあがろう!って人よりも 上を見て引きずり落としてやろう!って人のが多いってことだな
19 22/01/30(日)00:34:51 No.891892160
警備員のおっさんが今は女子トイレに入ろうとする男見ても止めるなと教育されるって嘆いてた 女には悲惨な時代だな
20 22/01/30(日)00:35:04 No.891892257
>子供の頃からそういうものに抵抗なくさなくっちゃね!とその手の親が >ドラァグクイーンが働いてる店とかに連れて行きまくってるのを >昔からやってる当事者のおっちゃんがあんた達正気なの!?て言ってるの好き そのうちハッテン場にも連れて行くのかな…
21 22/01/30(日)00:35:21 No.891892365
最近記事になったけど海外で元男で自称は女で性的対象も女のスポーツ選手が女子更衣室でチンポ丸出しで着替えてるそうだ
22 22/01/30(日)00:35:29 No.891892440
スレ画はすごい説得力だと思う
23 22/01/30(日)00:35:39 No.891892534
>生きづらい思いをしていた人達が少しでも生きやすくする >はずが >どいつもこいつも生きづらくしてやる >になってんのはどういうこった 今までさんざん虐げられてきたら誰もかれも地獄に引きずり込みたくなるだろうな…
24 22/01/30(日)00:35:56 No.891892655
イギリスとかそのせいで女子トイレでの性被害犯罪増えた
25 22/01/30(日)00:35:56 No.891892658
>子供の頃からそういうものに抵抗なくさなくっちゃね!とその手の親が >ドラァグクイーンが働いてる店とかに連れて行きまくってるのを >昔からやってる当事者のおっちゃんがあんた達正気なの!?て言ってるの好き この場合オカマの方がまともに見えるな…
26 22/01/30(日)00:36:02 No.891892684
>警備員のおっさんが今は女子トイレに入ろうとする男見ても止めるなと教育されるって嘆いてた >女には悲惨な時代だな ジェンダー松
27 22/01/30(日)00:36:16 No.891892805
ルッキズム批判も変に捻じ曲がったりするし
28 22/01/30(日)00:36:44 No.891893024
いいか機会の平等を求めるな 大切なのは結果の平等だ この世は持てる者よりも持たざる者の方が多いんだ 常に奪え 常に奪われ続けろ
29 22/01/30(日)00:36:45 No.891893029
スレ画のおっちゃん頭いいな…
30 22/01/30(日)00:37:12 No.891893234
男女でトイレ分けるのも批判されたりするし
31 22/01/30(日)00:37:17 No.891893288
ジェンダー代名詞ってなに?
32 22/01/30(日)00:37:26 No.891893381
3枚目から凄まじい知性を感じる…
33 22/01/30(日)00:37:26 No.891893383
他に追加要素のないいわゆるLGBTの人たちの権利はなるべく守られるべきとは思うけどね スポーツの話はまたややこしくなっちゃうけど
34 22/01/30(日)00:37:39 No.891893477
私は自分をフサフサだと自認しています
35 22/01/30(日)00:38:16 No.891893694
スポーツは男女で分けるのではなくて染色体で分ければいいのに
36 22/01/30(日)00:38:22 No.891893723
>私は自分をフサフサだと自認しています ハゲなのにフサフサな「」さんって言われるのある意味イジメじゃない?
37 22/01/30(日)00:38:28 No.891893751
彼とか彼女とか性別で呼び方を変えるのはおかしい 新しい呼び方を作ろうみたいな話
38 22/01/30(日)00:38:40 No.891893828
スレ画の人の理論は全くもってその通りだと思うんだけど 海外とかだと滅茶苦茶な反論されてたりするんだろうか
39 22/01/30(日)00:38:42 No.891893842
女子トイレに間違えて入ったと言い訳するやつに「本当に間違えたのか?」と疑いの目を向けるのはセーフ 心は女だから入ったと言い訳するやつに「本当に心は女なのか?」という目を向けるとアウト
40 22/01/30(日)00:38:50 No.891893901
スレ画みたいな疑問視する声に対してもあの手この手で論理展開して潰しにかかるからな… 今がちょっと過剰なのは実際否みがたい
41 22/01/30(日)00:39:23 No.891894140
スレ画みたいな事言うとボロクソに貶されて差別主義者のレッテル貼られるんでしょ
42 22/01/30(日)00:39:37 No.891894215
>私は自分をフサフサだと自認しています まぁフサフサと呼んであげるよ…悲しいし…
43 22/01/30(日)00:39:43 No.891894257
ちゃんとこういう議論できる土壌があるのは普通に羨ましい
44 22/01/30(日)00:39:49 No.891894288
今はトランプの反動でトランプはオバマの反動で…きりがない!
45 22/01/30(日)00:39:59 No.891894341
ドラァグクイーンが務めてる店ってそもそも子供が入るような店ではないよな
46 22/01/30(日)00:40:00 No.891894346
>彼とか彼女とか性別で呼び方を変えるのはおかしい >新しい呼び方を作ろうみたいな話 かしこまりました マン・アイネイアー
47 22/01/30(日)00:40:20 No.891894491
今はいわゆる数の力による主張だけど それが通じなくなったら「何言ってんだ頭おかしいのか」されちゃうかもね
48 22/01/30(日)00:40:28 No.891894550
>彼とか彼女とか性別で呼び方を変えるのはおかしい >新しい呼び方を作ろうみたいな話 あの人とかにしたらダメなの?
49 22/01/30(日)00:40:40 No.891894615
性的嗜好はどうあれトランスジェンダーはただの精神異常じゃねえかなと思うわ…
50 22/01/30(日)00:40:41 No.891894618
あやつ
51 22/01/30(日)00:40:49 No.891894676
>スポーツは男女で分けるのではなくて染色体で分ければいいのに もっとわかりやすい言い方があったと思うけど? ウーム?ウーメラ?
52 22/01/30(日)00:41:01 No.891894753
>最近は子供をトランスジェンダー認定して >私はトランスジェンダーの親!ってマウンティングするのもいるとか 典型的な代理ミュンヒハウゼン症候群でよくある症例だ
53 22/01/30(日)00:41:12 No.891894821
近いうちに好き勝手やってたしっぺ返しは来ると思うけど 俺には関わりのない世界の話なので勝手にしろと思う
54 22/01/30(日)00:41:13 No.891894833
いまの政治的に正しくないものは排除しよう!ってのは文化大革命みたいでなんかな
55 22/01/30(日)00:41:19 No.891894888
>ドラァグクイーンが務めてる店ってそもそも子供が入るような店ではないよな 少なくとも色々と分別の付く年になってから行くべきだと思う
56 22/01/30(日)00:41:20 No.891894897
ジェンダー的なことを言ってるのなら じゃああなたが思う女性って何?男性の定義は?みたいなことで絡め取るのかな
57 22/01/30(日)00:41:33 No.891895006
現状の反動は来るだろうね 自然と受け入れるんじゃなくて誰もがおかしいと思ってるのに声を出す事ができない状態なんだから
58 22/01/30(日)00:41:39 No.891895043
詭弁ではあるが好きな詭弁だ
59 22/01/30(日)00:41:44 No.891895082
アファーマティブ・アクションは適切に行使されるべきだけど それはそれとしてアファームド・アクションに空目してトンファーで殴られる
60 22/01/30(日)00:42:11 No.891895269
論理立てて反論するならまだ良いだろう 大抵は差別か?のゴリ押しで黙らせられる
61 22/01/30(日)00:42:15 No.891895300
トランスジェンダーは配慮は必要だとは思うが限界はあるよなって スポーツとか風呂とかさ
62 22/01/30(日)00:42:17 No.891895312
バットマンとかスーパーマンもマンの部分が変わるのかな?
63 22/01/30(日)00:42:45 No.891895532
俺は優先されるべき弱者だ 俺がそう言ってんだからそうに決まってんだろ
64 22/01/30(日)00:43:02 No.891895673
LGBTなんて結局金儲けの道具だからな
65 22/01/30(日)00:43:03 No.891895676
病人に理屈を説いても無駄である
66 22/01/30(日)00:43:06 No.891895699
>トランスジェンダーは配慮は必要だとは思うが限界はあるよなって >スポーツとか風呂とかさ 格闘のトランスジェンダー対女性はそのうち死人が出るんじゃないか
67 22/01/30(日)00:43:12 No.891895743
>バットマンとかスーパーマンもマンの部分が変わるのかな? マンに人とか人類って意味あるけど まずそれが女性軽視だって主張する人もいるっていうからな…
68 22/01/30(日)00:43:15 No.891895774
>スポーツは男女で分けるのではなくて染色体で分ければいいのに それかそもそも区分けを無くすか 男女LGBT混成でやる それで泣きを見るのは大多数の女子選手 フェミニズムの敗北や
69 22/01/30(日)00:43:18 No.891895801
トランスジェンダーは見た目でわかんねえもん 自称トランスジェンダーで女ですっておっさんが女湯入れるわけねえだろって思うし
70 22/01/30(日)00:43:20 No.891895831
いろんな性癖詰まった日本や世界のオタク文化浴びせてれば殆どの性に許容的になれるとは思う
71 22/01/30(日)00:43:32 No.891895926
>スレ画みたいな事言うとボロクソに貶されて差別主義者のレッテル貼られるんでしょ こういう人もいるし… https://twitter.com/yousayblah/status/1468071533000241152?s=20&t=7nmZLCaRdxlYLsuoGOiE3w
72 22/01/30(日)00:43:34 No.891895942
立場以前の問題として感情的になる人を除かないと議論もできないよね
73 22/01/30(日)00:43:36 No.891895960
周りに迷惑かけたらそれはもう配慮してもらえる資格を失ってるのよ
74 22/01/30(日)00:44:00 No.891896137
あの人っていうのはTHAT MANとかになるから MANとかWOMANとかHEとかSHEとかを無くして なんか新単語作ろうみたいな
75 22/01/30(日)00:44:05 No.891896165
スポーツはどうにかしないと記録がえらいことになるけど 声を上げたら攻撃されて潰されそうだな
76 22/01/30(日)00:44:07 No.891896183
どいつもこいつも極端から極端へ走りすぎじゃないかとビビる時がある
77 22/01/30(日)00:44:09 No.891896210
そこに過誤や暴力や搾取や不公平が無いとしたら そもそも差別を排除する理由はなんだ 他人の心を正しくしよう!という輩とは命を賭けてでも戦わないとヤバいぞ
78 22/01/30(日)00:44:15 No.891896243
物凄い人数が団結して 赤色を青色と言い張ってごねまくったら その道理が通る場所もできちゃうものか
79 22/01/30(日)00:44:26 No.891896302
やりすぎて反動が起きた時結局は数の劣る方が負けるから落とし所が大事なのよね
80 22/01/30(日)00:44:27 No.891896307
>性的嗜好はどうあれトランスジェンダーはただの精神異常じゃねえかなと思うわ… 全部とは思わない がメンタル追い込まれて生きるのに疲れたのをそこの問題なんだと思い込んでのめり込んでる人もいると思う
81 22/01/30(日)00:44:42 No.891896390
俺が女装してトランスジェンダー名乗ったら女扱いされると考えるとどう考えてもおかしいわな
82 22/01/30(日)00:44:45 No.891896414
こういうのってやり過ぎで反動出たケースあるのかな
83 22/01/30(日)00:44:51 No.891896437
オレのハゲいじるのはいいけど他の人へは本人の性格や反応見て対応変えろ
84 22/01/30(日)00:44:55 No.891896467
認めて欲しい ならまだ良い 認めない奴は敵 これが怖い
85 22/01/30(日)00:44:55 No.891896479
ITでいいじゃんLGBTは
86 22/01/30(日)00:44:57 No.891896485
この手の問題の先進国で影響力強いアメリカがクソバカ過ぎるのが悪い
87 22/01/30(日)00:45:02 No.891896522
>あの人っていうのはTHAT MANとかになるから >MANとかWOMANとかHEとかSHEとかを無くして >なんか新単語作ろうみたいな humanでええやん あるいはHomo sapiens
88 22/01/30(日)00:45:03 No.891896529
>トランスジェンダーは配慮は必要だとは思うが限界はあるよなって >スポーツとか風呂とかさ 格闘技の階級と同じで身体能力でレギュレーション作ってるのが男女別競技なのに性自認とやらでそこをぶっちぎってこられるとええ…ってなるよね
89 22/01/30(日)00:45:06 No.891896542
心は女/男なんですって言われたらまぁ配慮はするけど 社会の男女枠もそれに合わせるのは無茶だよとしか…かと言って性の区別無くすのもそれはそれで無理あるし
90 22/01/30(日)00:45:08 No.891896558
背後に中国いるから強いよポリコレLGBTは
91 22/01/30(日)00:45:12 No.891896585
性別においては結局相違も能力差もあるという現実を認めないといけない でもそれを口に出すのも統計の結果を出すことすら社会的に直結しちまうんだ
92 22/01/30(日)00:45:19 No.891896639
全部真の意味で無差別級でやると碌なことにならねえぞ
93 22/01/30(日)00:45:23 No.891896656
滅べばいいと思う
94 22/01/30(日)00:45:50 No.891896814
>認めて欲しい >ならまだ良い >認めない奴は敵 >これが怖い 敵認定してるのは大抵認めて欲しい本人と関係無いのがタチ悪いと思う
95 22/01/30(日)00:45:51 No.891896815
>背後に中国いるから強いよポリコレLGBTは 国内で中性的なアイドルとか禁止!してるのにか
96 22/01/30(日)00:45:53 No.891896833
>オレのハゲいじるのはいいけど他の人へは本人の性格や反応見て対応変えろ いいやつだなハゲ
97 22/01/30(日)00:45:55 No.891896845
スポーツはもうそういう人たちだけの階級を決めるしかないのでは
98 22/01/30(日)00:46:10 No.891896938
>全部真の意味で無差別級でやると碌なことにならねえぞ 死ぬよね…
99 22/01/30(日)00:46:36 No.891897117
?「女性もいるのにX-MENっていうのは差別だ!X-PEOPLEって呼ぼうぜ!」
100 22/01/30(日)00:46:36 No.891897119
男なのに手芸やぬいぐるみ遊びが好きなのはおかしいのかと悩む人からモロッコでナイチンゲールする人まで 幅と色んなケースがある問題だからなぁ
101 22/01/30(日)00:46:37 No.891897127
>>背後に中国いるから強いよポリコレLGBTは >国内で中性的なアイドルとか禁止!してるのにか 敵国の社会がガタガタになれば自分達が有利になるだろ? 自分達はしれっと対策してればなおさら
102 22/01/30(日)00:46:39 No.891897146
黙ってる人も罪だになってるのが今だな
103 22/01/30(日)00:46:40 No.891897152
>性的嗜好はどうあれトランスジェンダーはただの精神異常じゃねえかなと思うわ… いや本来は精神異常がどうとかいう話じゃないんだ そういう人でも受け入れられる社会であればいいよねというのがLGBT活動の本来の姿 例えばバイセクシャルは男でも女でもイケる性に奔放な性的嗜好とだけ見られがちだけど その人のパートナーが同性だった時にはLGと同じ対応が必要じゃん
104 22/01/30(日)00:46:48 No.891897208
>物凄い人数が団結して >赤色を青色と言い張ってごねまくったら >その道理が通る場所もできちゃうものか 例え道理に合わなくてもそれが多数派になれば通るのは昔から 少数派でもLGBTって錦の御旗があれば無理を通せるのが異常
105 22/01/30(日)00:46:53 No.891897231
反動の反動の反動がやがて収束してゆき…
106 22/01/30(日)00:46:54 No.891897236
格闘技で適用されて死人が出たら一気に崩壊しそう
107 22/01/30(日)00:46:54 No.891897244
マジレスすると性癖が狂った変態たちの輪舞に我々は踊らされているにすぎないのだ
108 22/01/30(日)00:46:57 No.891897278
>こういうのってやり過ぎで反動出たケースあるのかな マスコミ巻き込んでるし仮におあしすされても当時の世代が擁護するから大きな反動は起こせないと思う
109 22/01/30(日)00:46:58 No.891897286
おっさんはハンサムで優秀だと思うよ 髭はもうちょっと短めにした方がいいとは思うが
110 22/01/30(日)00:47:05 No.891897347
>この手の問題の先進国で影響力強いアメリカがクソバカ過ぎるのが悪い この手のって大体EUじゃねえかなあ アメリカはどちらかというと感情的になりがちな国民性だと思う保守的だしね
111 22/01/30(日)00:47:09 No.891897383
TSなので異性のトイレとか風呂使います! は周囲に迷惑をかけるのはやめましょうって根本的な社会生活ができてないので どっちにしろ病院いこうねって話にならんか?
112 22/01/30(日)00:47:12 No.891897390
フェミとかもそうだけど自分が底辺の人間だからって全員自分と同じ底辺に引き摺り込もうとする人非人どもがいなくなればなあ
113 22/01/30(日)00:47:20 No.891897456
>俺が女装してトランスジェンダー名乗ったら女扱いされると考えるとどう考えてもおかしいわな 女子トイレも女子更衣室も使い放題だ なんなら自分は内面が男になる時と女になる時がある…とか言ってもいける
114 22/01/30(日)00:47:23 No.891897484
>全部真の意味で無差別級でやると碌なことにならねえぞ まあ格闘技では性別関係なく体重別かな 軽量級なら男以外のチャンプはあるかも
115 22/01/30(日)00:47:24 No.891897507
このおっさんが言ってるのはわかりやすくていいな
116 22/01/30(日)00:47:26 No.891897515
そもそも歴史的には日本のフェミも共産党由来だしね
117 22/01/30(日)00:47:27 No.891897522
>立場以前の問題として感情的になる人を除かないと議論もできないよね 大声でわめいて他人の言葉を遮る奴は議論の席に座る視覚ないからな
118 22/01/30(日)00:47:28 No.891897532
ボディが男か女かで分けるしかねえんだよなあ 身体能力が全然違うんだもの
119 22/01/30(日)00:47:44 No.891897633
寛容になれ! ならない奴は認めない! 何のアイロニーだ
120 22/01/30(日)00:47:54 No.891897704
>そもそも歴史的には日本のフェミも共産党由来だしね だからあんなイカれてんのか!
121 22/01/30(日)00:48:06 No.891897760
都合のいいところでだけ性差なしが通用すると思うなよってのがシンプルな話で 実相を見つめないと男も女も別の理由でその場から排除される状況はより強化されるよね
122 22/01/30(日)00:48:12 No.891897812
認めろ!崇めろ!じゃなくてホモだろうがレズだろうが一々気にしないでねなら分かるんだよね
123 22/01/30(日)00:48:13 No.891897820
>軽量級なら男以外のチャンプはあるかも 100%ありえない
124 22/01/30(日)00:48:15 No.891897835
つまり眼鏡外すなってことだろ?
125 22/01/30(日)00:48:18 No.891897862
元々LGBTみたいな人もいるから容認しようねみたいな感じだったのにLGBTは絶対になってない?
126 22/01/30(日)00:48:20 No.891897868
>そもそも歴史的には日本のフェミも共産党由来だしね 手法は韓国フェミに学んでるよ
127 22/01/30(日)00:48:24 No.891897885
BLMは創設の時点で中国の団体からお金出してもらいました!ってリーダー格の人が堂々と言ってて笑った
128 22/01/30(日)00:48:43 No.891897999
まあ代名詞は無理よね普通に個々人の問題なんだから
129 22/01/30(日)00:48:54 No.891898049
心が女だから男子トイレ使いたくないですっていう理論がよくわからない 心が男だってきったねえ使いたくねえって思いながら使ってんだよ
130 22/01/30(日)00:48:58 No.891898075
自分で納得してるだけで良いのになんで他人まで納得させようとするのかね
131 22/01/30(日)00:49:01 No.891898108
本日未明、トランスジェンダー!トランスジェンダー! と叫びながら女子更衣室に入る男性を逮捕しました。
132 22/01/30(日)00:49:02 No.891898118
反動は来るだろうけど 最初に漬物石見たいな石を投下した連中が死んだ後だろうな
133 22/01/30(日)00:49:05 No.891898148
デブを批判するのやめろ!デブは個性!受け入れろ!が1番意味不明
134 22/01/30(日)00:49:12 No.891898182
中韓のせいって言えばいいと思ってる奴も同レベルだな
135 22/01/30(日)00:49:14 No.891898187
脳医学が発達して心が男か女か物的な証明ができるようになったらいいんだろうけど スポーツはボクシングみたいにウエートで階級分けるとか
136 22/01/30(日)00:49:25 No.891898254
>>軽量級なら男以外のチャンプはあるかも >100%ありえない だが40kg代のクラスとしたら?
137 22/01/30(日)00:49:27 No.891898275
>デブを批判するのやめろ!デブは個性!受け入れろ!が1番意味不明 あれはアメリカの食育が死んでるのが問題だから…
138 22/01/30(日)00:49:33 No.891898318
思うのは自由だけど 他人の飯のタネまで奪う輩は反動で殴られて欲しいもんだ
139 22/01/30(日)00:49:41 No.891898365
命を大事にしない奴は殺してやる!みたいなのが罷り通る現代
140 22/01/30(日)00:49:46 No.891898400
厳密には共産党とキリスト教系カルトと韓国系とただの反出征主義者の闇鍋が今
141 22/01/30(日)00:49:51 No.891898423
>デブを批判するのやめろ!デブは個性!受け入れろ!が1番意味不明 受け入れるの程度に寄るな…
142 22/01/30(日)00:50:01 No.891898472
身体能力でもし女が真に優れてたらどっかで暴力で男が支配される社会できてるって 歴史上ごく閉鎖された環境に伝説レベルでしか存在しない時点で駄目なんだって
143 22/01/30(日)00:50:08 No.891898513
性自認が戦闘ヘリでもありってこと?
144 22/01/30(日)00:50:10 No.891898532
TSはTS専門のリーグでやってくれればいいかな…
145 22/01/30(日)00:50:16 No.891898546
こくじんのあれは 落雷が落ちたのがいいオチだった
146 22/01/30(日)00:50:16 No.891898549
>中韓のせいって言えばいいと思ってる奴も同レベルだな 韓は知らんけど中は自国内で一番盛んにやってるとこよ
147 22/01/30(日)00:50:17 No.891898565
デブはそれこそ個性じゃなくて病気の仲間じゃねえかなあ!?
148 22/01/30(日)00:50:21 No.891898599
ある程度の配慮は当然必要でそのある程度の尺度は常識 性自認が女性な性転換手術を受けていない成人男性が女性用のトイレやロッカールーム 浴場を使っていいか常識で考えるとNo!
149 22/01/30(日)00:50:21 No.891898611
>厳密には共産党とキリスト教系カルトと韓国系とただの反出征主義者の闇鍋が今 地獄だってここまで酷くはないだろう
150 22/01/30(日)00:50:24 No.891898639
>デブを批判するのやめろ!デブは個性!受け入れろ!が1番意味不明 まあクソミソに言う必要はないけど褒め称えろはアホかってなるよね…
151 22/01/30(日)00:50:30 No.891898683
日本の場合LGBTの人はみんなのトイレを使えばええやん
152 22/01/30(日)00:50:35 No.891898709
>TSはTS専門のリーグでやってくれればいいかな… これじゃあダメなんかな…
153 22/01/30(日)00:50:45 No.891898781
>身体能力でもし女が真に優れてたらどっかで暴力で男が支配される社会できてるって >歴史上ごく閉鎖された環境に伝説レベルでしか存在しない時点で駄目なんだって アマゾネス的な部族ってどれだけ実在するんだろう…
154 22/01/30(日)00:51:00 No.891898899
糖尿なりにくい白人がデブポジティブの風潮作って貧困層の黒人アジア人がガンガン糖尿なるの本当に邪悪
155 22/01/30(日)00:51:09 No.891898954
韓国はフェミ強すぎるって話であっちも苦労してんだなって…労組なんかもクソ強いんだよなあそこ
156 22/01/30(日)00:51:10 No.891898957
>海外は番組で討論がちゃんとで来てすごいね 掲示板とかSNSでならギリギリ討論が出来るけど討論になるとギャイって声がバカでかい方が勝っちゃうからな…
157 22/01/30(日)00:51:16 No.891899009
>性自認が戦闘ヘリでもありってこと? 改造して実際に変化してたら認めざるをえないし…
158 22/01/30(日)00:51:28 No.891899068
区別と差別は違うってもうずっと昔から言われてるけど なまじ感情に引っ張られるせいかなかなか垣根なんて築けないもんだな
159 22/01/30(日)00:51:42 No.891899154
>韓国はフェミ強すぎるって話であっちも苦労してんだなって…労組なんかもクソ強いんだよなあそこ 例の玉袋の人もそっちで事を起こした奴だったなあ
160 22/01/30(日)00:51:45 No.891899177
アメリカのデブはデブの限界突破しすぎ
161 22/01/30(日)00:51:49 No.891899204
まあ、太ってるとすぐ痩せろとかいつ痩せるの?とか健康に悪いよ?とかいちいち言われるのはうっせえわって思うな
162 22/01/30(日)00:51:49 No.891899208
画像の人はこの後社会的に殺されたりするの?
163 22/01/30(日)00:52:05 No.891899296
海外は女性名詞と男性名詞とかあるけどそれも無くすのかな
164 22/01/30(日)00:52:10 No.891899359
>韓国はフェミ強すぎるって話であっちも苦労してんだなって…労組なんかもクソ強いんだよなあそこ 労働組合が強いのはいいことだけどね 日本の労組はもうほぼ機能していないだろ
165 22/01/30(日)00:52:18 No.891899403
日本人は極限デブに至る直前で死ぬから問題にならなくていいな
166 22/01/30(日)00:52:18 No.891899407
>>TSはTS専門のリーグでやってくれればいいかな… >これじゃあダメなんかな… TSとして扱うのではなく自認する性別で扱えって主張だしな…
167 22/01/30(日)00:52:20 No.891899415
白人はデブの才能があるからな...
168 22/01/30(日)00:52:23 No.891899435
韓はもともと女性が強いイメージある 社会的にというか気性的に
169 22/01/30(日)00:52:26 No.891899447
>韓国はフェミ強すぎるって話であっちも苦労してんだなって…労組なんかもクソ強いんだよなあそこ 労組が強いのはいいことだろ…
170 22/01/30(日)00:52:27 No.891899458
>物凄い人数が団結して >赤色を青色と言い張ってごねまくったら >その道理が通る場所もできちゃうものか 色で思い出したが色盲検査も差別だとか言って無くなったらしいな
171 22/01/30(日)00:52:31 No.891899480
>>性自認が戦闘ヘリでもありってこと? >改造して実際に変化してたら認めざるをえないし… 今時は改造の有無で判断するのもレイシストなので改造もいらないよ
172 22/01/30(日)00:52:37 No.891899525
今や性自認の独自規格化は厨二病みたいな扱いだっていうからそのうちなあなあになるだろ…
173 22/01/30(日)00:52:39 No.891899535
韓国はマジで女性差別も男性差別もヤバくてお互い過激化してるからなあ日本の比じゃないくらい そういう状態でフェミが韓国を見習おうってなったらまあお察しよね
174 22/01/30(日)00:52:42 No.891899567
>まあ、太ってるとすぐ痩せろとかいつ痩せるの?とか健康に悪いよ?とかいちいち言われるのはうっせえわって思うな 語尾にデブをつけろ
175 22/01/30(日)00:52:49 No.891899616
>まあ、太ってるとすぐ痩せろとかいつ痩せるの?とか健康に悪いよ?とかいちいち言われるのはうっせえわって思うな 他人事だしまぁ余計なお世話だよな 弟デブいけどあんまり突っ込もうとは思わん…健康は心配だが
176 22/01/30(日)00:52:56 No.891899676
heとかsheじゃなくて あの人 みたいな言い方ってあるのかな…
177 22/01/30(日)00:53:06 No.891899751
>>韓国はフェミ強すぎるって話であっちも苦労してんだなって…労組なんかもクソ強いんだよなあそこ >労組が強いのはいいことだろ… バランスが大事なので強すぎるのもそれはそれで歪むと思う
178 22/01/30(日)00:53:10 No.891899772
韓国は兵役でキャリア断絶がない女性が断絶する男性の方が有利だって騒ぐからな 義務も果たそうとすらせずふざけんなよって本気で怒るのも仕方ない
179 22/01/30(日)00:53:14 No.891899799
>色で思い出したが色盲検査も差別だとか言って無くなったらしいな 信号とか割と命に関わる問題もあるからやべーんじゃねえの!?
180 22/01/30(日)00:53:30 No.891899880
>労組が強いのはいいことだろ… 過ぎたるは及ばざるが如し
181 22/01/30(日)00:53:32 No.891899890
>色で思い出したが色盲検査も差別だとか言って無くなったらしいな 色識別必須な職業に就職しようとした段階で発覚するやつ
182 22/01/30(日)00:53:40 No.891899938
攻殻の擬体みたいなのが現実に浸透し始めたら性自認は面白い事になりそう
183 22/01/30(日)00:54:06 No.891900090
>>韓国はフェミ強すぎるって話であっちも苦労してんだなって…労組なんかもクソ強いんだよなあそこ >労組が強いのはいいことだろ… 程度ってものがあってね…御用労組もそれはそれで困るんだが
184 22/01/30(日)00:54:13 No.891900165
性自認が「」なんです
185 22/01/30(日)00:54:20 No.891900217
色盲なんてそれこそ視力検査とほとんど同じだと思うけどなあ 視力検査まで無くなったら笑い物だが
186 22/01/30(日)00:54:40 No.891900381
ちょっと毛並み違うのが面白いのがインドだよな インドなんか日本人基準からしてもバリバリの男尊女卑国家じゃん だから側から見たらインドでフェミニズム活動が起きるのは違和感ない訳 当のインドでは男性がフェミニズム活動のカウンターとして「男性の権利を守る会」みたいなのが発足する訳よ こうなると何が悪いのか分かんなくなるよな
187 22/01/30(日)00:54:42 No.891900407
「」はフサフサそんな形容詞など有り得ないんですよ
188 22/01/30(日)00:54:54 No.891900489
>性自認が「」なんです ロストボーラーか…
189 22/01/30(日)00:54:56 No.891900514
>性自認が「」なんです 極刑です
190 22/01/30(日)00:55:01 No.891900553
>性自認が「」なんです 死ね そなたは醜い
191 22/01/30(日)00:55:06 No.891900579
やはり機械化
192 22/01/30(日)00:55:10 No.891900609
ブスをブスと評価しなくなるとアイドルとかモデルとかの現場で否応なく現実が来るんだ かわいいかわいいされて生きてきてオーディションの場で自分がブスだと気づいて泣き出した女の子とか今ですらあるんだ
193 22/01/30(日)00:55:11 No.891900617
労組は必要だけどあまり力を持ちすぎてもバランス崩れそう
194 22/01/30(日)00:55:28 No.891900692
色盲で信号がわからず事故を起こした列車運転手がいたような……
195 22/01/30(日)00:55:29 No.891900699
そういった諸々の配慮の鬱憤の反動でトランプが当選したんじゃないの?
196 22/01/30(日)00:55:34 No.891900725
>ちょっと毛並み違うのが面白いのがインドだよな インドなんてカースト絡んで余計ややこしそうだ
197 22/01/30(日)00:55:39 No.891900752
ヒで自分の子供に無性であることを強いてる母親見ちゃった時は嫌なもん見ちゃったなぁ 嘘ツイートであったらいいのになぁって思ったよ
198 22/01/30(日)00:55:42 No.891900773
>やはり機械化 自然派ママと機械化ママで罵り合う流れになるのはわかる
199 22/01/30(日)00:56:00 No.891900898
あらゆる人に寛容な社会的包摂が実現した社会はとても素晴らしいものなんだ ただ人間というのはそんなに寛容じゃないから多少不寛容なくらいじゃないと破綻するんだ 理想的な共産主義国家が実現不可能なのと同じなんだ
200 22/01/30(日)00:56:03 No.891900933
全身義体でボディに合わせたロールプレイしてくれるならなんでもいいよ
201 22/01/30(日)00:56:06 No.891900953
>かわいいかわいいされて生きてきてオーディションの場で自分がブスだと気づいて泣き出した女の子とか今ですらあるんだ かわいいにも二種類…
202 22/01/30(日)00:56:09 No.891900970
>当のインドでは男性がフェミニズム活動のカウンターとして「男性の権利を守る会」みたいなのが発足する訳よ インドだとフェミニズム運動する女性拉致って火をつけるイメージあったわ…
203 22/01/30(日)00:56:10 No.891900975
>自然派ママと機械化ママで罵り合う流れになるのはわかる 真ん中はいないの!?
204 22/01/30(日)00:56:13 No.891900993
他人のおかしい場所を指摘してはいけない!が過激になると 次第に社会に支障きたしはじめるな…
205 22/01/30(日)00:56:13 No.891900998
サイボーグママ…
206 22/01/30(日)00:56:20 No.891901043
人気商売で反ルッキズムを持ち出されても客は正直だからな
207 22/01/30(日)00:56:27 No.891901076
>色盲なんてそれこそ視力検査とほとんど同じだと思うけどなあ >視力検査まで無くなったら笑い物だが 今色弱検査を学校でやらなくなったんじゃなかったっけ
208 22/01/30(日)00:56:38 No.891901142
>ヒで自分の子供に無性であることを強いてる母親見ちゃった時は嫌なもん見ちゃったなぁ >嘘ツイートであったらいいのになぁって思ったよ 自分の子供を性的マイノリティに仕立て上げるのは一部の界隈のトレンドだからな
209 22/01/30(日)00:56:40 No.891901156
>かわいいかわいいされて生きてきてオーディションの場で自分がブスだと気づいて泣き出した女の子とか今ですらあるんだ どこかでやんわりと現実を教える必要はあるんだな…
210 22/01/30(日)00:56:45 No.891901181
今のやり方は反動溜まるだけで相互理解には程遠いよな…
211 22/01/30(日)00:56:49 No.891901206
性自認女性の男を女性刑務所に入れて問題起こすのホント救いようがない
212 22/01/30(日)00:56:58 No.891901258
>労組は必要だけどあまり力を持ちすぎてもバランス崩れそう 対等であるべきだとは思うけど実際は経営者より少し弱いぐらいがいいと思う
213 22/01/30(日)00:57:03 No.891901304
>かわいいかわいいされて生きてきてオーディションの場で自分がブスだと気づいて泣き出した女の子とか今ですらあるんだ いや気付くだろ…鏡と世の中のアイドル見比べたらさ と思ったけどマジでわからないもんなのか
214 22/01/30(日)00:57:04 No.891901315
>人気商売で反ルッキズムを持ち出されても客は正直だからな デブ広告とか流石に影響出なかったんだろうか
215 22/01/30(日)00:57:16 No.891901411
とりあえずスポーツは身体の性差で分けなよ…
216 22/01/30(日)00:57:26 No.891901469
>攻殻の擬体みたいなのが現実に浸透し始めたら性自認は面白い事になりそう 性自認が違う人達が異性の擬態に入る為に施術するのに保健が効くようになりそう それはそうとしてか最初の方のおっさんみたいにお金持ちで異性の擬体に入る遊びする人達がめっちゃ増えそう
217 22/01/30(日)00:57:26 No.891901470
>>自然派ママと機械化ママで罵り合う流れになるのはわかる >真ん中はいないの!? バイオサイバネティクスママ
218 22/01/30(日)00:57:30 No.891901488
>人気商売で反ルッキズムを持ち出されても客は正直だからな 主役とか準主役とかじゃなかったらどれだけブス起用してもいいけどな もちろん作品の空気を壊さない程度という注釈は付くけど
219 22/01/30(日)00:57:31 No.891901493
>>自然派ママと機械化ママで罵り合う流れになるのはわかる >真ん中はいないの!? 名誉メカとか肉もどきとか言われてどっちからも攻撃されるよ
220 22/01/30(日)00:57:45 No.891901566
>性自認女性の男を女性刑務所に入れて問題起こすのホント救いようがない トランスジェンダーの同性愛者概念いいよね
221 22/01/30(日)00:57:45 No.891901568
>今のやり方は反動溜まるだけで相互理解には程遠いよな… そもそもこうやって騒いでる人ってマウント取っていきがりたいだけだから理解とかの段階ですらないと思う…
222 22/01/30(日)00:57:56 No.891901630
(過剰な)貧富の差すら無くせないのに性差による不平等を無くそうとするの 結構傲慢じゃない?
223 22/01/30(日)00:57:57 No.891901633
デブの広告は所謂炎上商法の一種な気がする
224 22/01/30(日)00:58:07 No.891901683
「優れた能力を評価するのが差別」 ってなったら色々おしまいじゃんね
225 22/01/30(日)00:58:08 No.891901692
政治団体は基本バランスなんて考えてない 独善の塊みたいな主張してるのばっかだよ それが札束と人海で政治家殴り合ってなんとかバランスが取れる
226 22/01/30(日)00:58:17 No.891901734
痩せすぎのモデルは変なあこがれをもたせて健康を害するからダメ!っていうなら デブはなおさら広告に出しちゃダメだろ
227 22/01/30(日)00:58:26 No.891901782
またこのスレ文で立てたの
228 22/01/30(日)00:58:32 No.891901815
スポーツに関してはそのうち表彰台を肉体男性が独占して あっこれやっぱおかしいわ…って気づく時が来るよ
229 22/01/30(日)00:58:36 No.891901833
他のキャラクターは美男美女で揃えてるのに 何故かルッキズム批判で微妙な顔にされたMCUヒーローがいるらしい……
230 22/01/30(日)00:58:36 No.891901834
平等な形で真にこれを解決するには完全に個性というものを無くして見た目身長体重も均した新たな量産型生命体になるしかない
231 22/01/30(日)00:58:42 No.891901871
>米国内で白人=罪みたいな雑な感覚に囚われてる人達が出てきたみたいな話を聞いた 過去に黒人=罪と白人が認定していた時代が存在したってのが哀しい話だよな本当
232 22/01/30(日)00:58:46 No.891901895
>>当のインドでは男性がフェミニズム活動のカウンターとして「男性の権利を守る会」みたいなのが発足する訳よ >インドだとフェミニズム運動する女性拉致って火をつけるイメージあったわ… そう考えるとLGBTとか言ってられるのはモラルの高い社会だけなんだから良いことだ インドは性別以前にカースト制度とかいう前時代的な厳格な身分制度がもっと酷い
233 22/01/30(日)00:58:46 No.891901900
女を自称するのは勝手だが何でそれに合わせないといけないんだろうね
234 22/01/30(日)00:58:50 No.891901924
>>かわいいかわいいされて生きてきてオーディションの場で自分がブスだと気づいて泣き出した女の子とか今ですらあるんだ >いや気付くだろ…鏡と世の中のアイドル見比べたらさ >と思ったけどマジでわからないもんなのか 子どもなんていくらでも親に洗脳されるからね…
235 22/01/30(日)00:58:51 No.891901932
>労組は必要だけどあまり力を持ちすぎてもバランス崩れそう 国鉄民営化してよかったよホント
236 22/01/30(日)00:59:05 No.891902007
生まれた時から男として鍛えて男の筋肉蓄えて数カ月間ホルモンやって女認定は流石に無茶すぎない?
237 22/01/30(日)00:59:10 No.891902035
>「優れた能力を評価するのが差別」 >ってなったら色々おしまいじゃんね 美男美女であることが絶対的に優れてる能力とされるのも嫌っちゃ嫌だけどな
238 22/01/30(日)00:59:13 No.891902053
>(過剰な)貧富の差すら無くせないのに性差による不平等を無くそうとするの >結構傲慢じゃない? 性別どうにかしても今度は髪や肌の色で差別するだろうし それどうにかしても今度は宗教や国籍や血筋で差別するだろうし それにかしても今度は職業や言語で… ってマジで永遠に続くと思う
239 22/01/30(日)00:59:22 No.891902112
自然派ママ サイボーグ派ママ 機械化ママ
240 22/01/30(日)00:59:26 No.891902139
病理的に言うなら母親の胎内でアンドロゲンやエストロゲンを浴びなかった人が所謂性自認の違う人なんだけどさ 一番割を食うのがこういう本来の理由で苦しんでる人たちっていうのが最高にクソだよね
241 22/01/30(日)00:59:31 No.891902167
>>労組は必要だけどあまり力を持ちすぎてもバランス崩れそう >国鉄民営化してよかったよホント 日本も通った道なんだよねその辺 いやまだ過去形でもないか…
242 22/01/30(日)00:59:42 No.891902208
>生まれた時から男として鍛えて男の筋肉蓄えて数カ月間ホルモンやって女認定は流石に無茶すぎない? 通っちゃったから仕方ねえ
243 22/01/30(日)00:59:50 No.891902247
人類がお互い全く接触しない社会になれば自身をなんと認識しようが自由になる
244 22/01/30(日)01:00:08 No.891902357
今のホモレズネタが好き勝手やってるオタク界隈もそろそろ反動が来そうではある
245 22/01/30(日)01:00:15 No.891902382
>ブスをブスと評価しなくなるとアイドルとかモデルとかの現場で否応なく現実が来るんだ >かわいいかわいいされて生きてきてオーディションの場で自分がブスだと気づいて泣き出した女の子とか今ですらあるんだ 大切なのはかわいいかわいいと可愛がることじゃなく 心の底から愛しているよと伝えてあげることなんだなぁ
246 22/01/30(日)01:00:17 No.891902397
>人類がお互い全く接触しない社会になれば自身をなんと認識しようが自由になる 緩やかな滅びきたな…
247 22/01/30(日)01:00:18 No.891902398
とりあえずスレ画はハンサムで優秀だと思う
248 22/01/30(日)01:00:23 No.891902435
eスポーツで女性のトッププレイヤーが全然増えない現実があるじゃない 脳の性能に差がないはずなのにこの差は何よって話がちょこちょこ出る
249 22/01/30(日)01:00:33 No.891902494
LGBTは他人を攻撃してこないから別にいいけど フェミ共はそのまま死ねばいいと思う
250 22/01/30(日)01:00:57 No.891902622
>今のホモレズネタが好き勝手やってるオタク界隈もそろそろ反動が来そうではある 反動が来るとどうなるの…?
251 22/01/30(日)01:00:59 No.891902635
洗脳って言ってやるな 基本的に親は自分の子供は可愛いと思うもんなんだから
252 22/01/30(日)01:01:05 No.891902668
>今のホモレズネタが好き勝手やってるオタク界隈もそろそろ反動が来そうではある ぶっちゃけああいうネタってつまらんのにごく一部のやつが擦ってるだけだからな…
253 22/01/30(日)01:01:18 No.891902739
>eスポーツで女性のトッププレイヤーが全然増えない現実があるじゃない >脳の性能に差がないはずなのにこの差は何よって話がちょこちょこ出る それは割と不思議だな…人口だけの問題じゃなくてなんかあるのかな
254 22/01/30(日)01:01:28 No.891902791
女性をマジで物みたいに扱う所とかを攻撃してほしいんだけどなフェミニスト 中東アフリカとかの
255 22/01/30(日)01:01:29 No.891902796
性自任に悩んだこともなければ回りでもそんなので悩んでる人誰もいないから正直LGBTだのジェンダーだの全く実感無い話だ
256 22/01/30(日)01:01:30 No.891902798
配慮って言葉を履き違えている…
257 22/01/30(日)01:01:33 No.891902814
>今のホモレズネタが好き勝手やってるオタク界隈もそろそろ反動が来そうではある それこそレズのチン負けの方がメジャーになってきて百合はだいぶ縮小していってる感はある
258 22/01/30(日)01:01:35 No.891902832
>>今のホモレズネタが好き勝手やってるオタク界隈もそろそろ反動が来そうではある >反動が来るとどうなるの…? 初々しい中学生カップルの初体験シチュが大流行する…!
259 22/01/30(日)01:01:47 No.891902878
メタバースなら自分も真に自由な性自認を得られるー! でLGBTメタバースが見目麗しいキャラばっかりになったら鯖落とそうぜ
260 22/01/30(日)01:01:54 No.891902920
>eスポーツで女性のトッププレイヤーが全然増えない現実があるじゃない >脳の性能に差がないはずなのにこの差は何よって話がちょこちょこ出る 単純に競技人口の差では
261 22/01/30(日)01:01:55 No.891902926
女叩きおじさんみたいな「」が多いな
262 22/01/30(日)01:01:57 No.891902937
>>今のホモレズネタが好き勝手やってるオタク界隈もそろそろ反動が来そうではある >反動が来るとどうなるの…? 少なくともふたばからは消えてもらっていいかな
263 22/01/30(日)01:01:58 No.891902942
>LGBTは他人を攻撃してこないから別にいいけど >フェミ共はそのまま死ねばいいと思う 相手が攻撃してくるからこっちが攻撃するハメになるんだって思考回路はめちゃくちゃ怖いけど 人の振り見て我が振り直せでもあると思う
264 22/01/30(日)01:02:01 No.891902960
カルバンクラインが激ブスモデルの看板出してたけどあれはあれでこれがお望みなんだろ!?って軽くキレてるように見えた
265 22/01/30(日)01:02:04 No.891902972
>今のホモレズネタが好き勝手やってるオタク界隈もそろそろ反動が来そうではある オタク界隈のBL百合ジャンルなんて今に始まった事じゃなくない? テレビドラマでホモ漫画を原作にしてる頻度は上がったなぁとは思うけどそれはオタク界隈関係ないよね?
266 22/01/30(日)01:02:15 No.891903041
優しさは必要なんだけど認めろ!ってゴリ押しされたらねえ…
267 22/01/30(日)01:02:15 No.891903042
>eスポーツで女性のトッププレイヤーが全然増えない現実があるじゃない >脳の性能に差がないはずなのにこの差は何よって話がちょこちょこ出る だいたいそういうのは男社会で閉鎖的だから悪いって話に落ちづく気がする
268 22/01/30(日)01:02:20 No.891903074
LGBTばっかずるいわロリコンだって主張したいわ
269 22/01/30(日)01:02:23 No.891903095
>>eスポーツで女性のトッププレイヤーが全然増えない現実があるじゃない >>脳の性能に差がないはずなのにこの差は何よって話がちょこちょこ出る >それは割と不思議だな…人口だけの問題じゃなくてなんかあるのかな 趣味嗜好の違いで母数が全然違うからというのが大きいんだろうけど じゃあ何で趣味嗜好の違いがこんなに偏るんだよっていうね
270 22/01/30(日)01:02:23 No.891903097
>>今のホモレズネタが好き勝手やってるオタク界隈もそろそろ反動が来そうではある >ぶっちゃけああいうネタってつまらんのにごく一部のやつが擦ってるだけだからな… そもそもキャラを勝手にホモやレズにするって立派なヘイト創作なんだ
271 22/01/30(日)01:02:39 No.891903177
これ規模を小さくするとimgでさえ起こってる現象だからな このキャラといえばこの扱い!それに文句言うやつは荒らし!って
272 22/01/30(日)01:02:41 No.891903191
感染対策のマスクが進化してフェイスシールドに好きな顔を写せるようにならないと
273 22/01/30(日)01:02:43 No.891903204
>カルバンクラインが激ブスモデルの看板出してたけどあれはあれでこれがお望みなんだろ!?って軽くキレてるように見えた そういう皮肉だと思うけど違うのか…
274 22/01/30(日)01:02:48 No.891903234
>eスポーツで女性のトッププレイヤーが全然増えない現実があるじゃない >脳の性能に差がないはずなのにこの差は何よって話がちょこちょこ出る 反射神経と身体能力の差がスポーツ同様に出るから…
275 22/01/30(日)01:02:52 No.891903256
オレの性別をゴルフクラブとして扱っていただきたい
276 22/01/30(日)01:02:56 No.891903284
>>今のホモレズネタが好き勝手やってるオタク界隈もそろそろ反動が来そうではある >それこそレズのチン負けの方がメジャーになってきて百合はだいぶ縮小していってる感はある 自業自得すぎる
277 22/01/30(日)01:03:13 No.891903368
>それは割と不思議だな…人口だけの問題じゃなくてなんかあるのかな 将棋とかでも言われてるけど単純に体力の問題が大きいらしい
278 22/01/30(日)01:03:16 No.891903383
>>>今のホモレズネタが好き勝手やってるオタク界隈もそろそろ反動が来そうではある >>反動が来るとどうなるの…? >初々しい中学生カップルの初体験シチュが大流行する…! そっちの方が圧倒的にまともだわ
279 22/01/30(日)01:03:18 No.891903397
>そもそもキャラを勝手にホモやレズにするって立派なヘイト創作なんだ キャプテン翼やセーラームーンの二次同人の話でもしてんの?
280 22/01/30(日)01:03:22 No.891903425
生まれたままそのままが全て素晴らしいし優れているって単純な世界だったら楽だったのにね
281 22/01/30(日)01:03:25 No.891903441
正直なところこういうナイーブな問題は自分の理解できない領域には深く立ち入らないのが一番だと思うんだけど配慮配慮でおかしくなってる感じする
282 22/01/30(日)01:03:27 No.891903456
スポーツはもう男女の表記をやめて性染色体の違いで分ければいい
283 22/01/30(日)01:03:30 No.891903461
>LGBTばっかずるいわロリコンだって主張したいわ 主張すればいいと思う 個人的にはあいつ…という目で見るけど
284 22/01/30(日)01:03:31 No.891903465
なんでも過激な行動に走るギャイーがいるだけで面倒になるのはよくわかる
285 22/01/30(日)01:03:31 No.891903471
>人類がお互い全く接触しない社会になれば自身をなんと認識しようが自由になる 無限月読かな?
286 22/01/30(日)01:03:41 No.891903510
>>>今のホモレズネタが好き勝手やってるオタク界隈もそろそろ反動が来そうではある >>反動が来るとどうなるの…? >少なくともふたばからは消えてもらっていいかな 割とそうなって欲しいな…
287 22/01/30(日)01:04:04 No.891903652
>女性をマジで物みたいに扱う所とかを攻撃してほしいんだけどなフェミニスト >中東アフリカとかの フェミたちは自分の気に入らない格好のやつは性的搾取だとか性犯罪を誘発させるとか騒いでるからそういう連中の味方側だぞ あと勝てる連中にしか基本喧嘩を売らない
288 22/01/30(日)01:04:05 No.891903657
メタバースでおじさんがみんな美少女になって バーチャル女装レズしてもみんな気持ち悪がらずにニッコリしてくれる世の中が来るのなら それはそれでいい…いややっぱり良くな…いやいい…
289 22/01/30(日)01:04:05 No.891903660
>将棋とかでも言われてるけど単純に体力の問題が大きいらしい 練習量が物を言う分野なら体力あって練習を積める方が強くなるよね…
290 22/01/30(日)01:04:07 No.891903669
>>今のホモレズネタが好き勝手やってるオタク界隈もそろそろ反動が来そうではある >オタク界隈のBL百合ジャンルなんて今に始まった事じゃなくない? >テレビドラマでホモ漫画を原作にしてる頻度は上がったなぁとは思うけどそれはオタク界隈関係ないよね? だから反動が来ると思うよ絶対
291 22/01/30(日)01:04:12 No.891903699
>女叩きおじさんみたいな「」が多いな 具体的にどのレスとどのレスとどのレス?
292 22/01/30(日)01:04:22 No.891903756
>>>今のホモレズネタが好き勝手やってるオタク界隈もそろそろ反動が来そうではある >>ぶっちゃけああいうネタってつまらんのにごく一部のやつが擦ってるだけだからな… >そもそもキャラを勝手にホモやレズにするって立派なヘイト創作なんだ それは本当にそう
293 22/01/30(日)01:04:24 No.891903771
人類が融合して一つの存在になれば差別は起きない
294 22/01/30(日)01:04:26 No.891903783
将棋は何日もぶっ通しでやる競技スケジュールだから男じゃないとそもそも競技に耐えられないとか
295 22/01/30(日)01:04:32 No.891903806
正直例のホモAVとかよくわからん… なんであんなに流行ってるんだ
296 22/01/30(日)01:04:33 No.891903812
>痩せすぎのモデルは変なあこがれをもたせて健康を害するからダメ!っていうなら >デブはなおさら広告に出しちゃダメだろ 過度に痩せなきゃ…って強迫観念は持つかもしれないけど 過度に太らなきゃ…って強迫観念はおそらく生まれないから… でもモーリタニアだったか外国だと太って居る女の子はモテるって風習で 親に無理矢理飯と牛乳を詰め込まれるほぼ虐待が起きてたからなんでも一概には言えない…
297 22/01/30(日)01:04:41 No.891903850
脳が高スペックを出す時に消費するエネルギーを支える体力を持つ時男性は有利 という話をすると結局総合力で脳機能すら女性が劣るって話になるので割と禁句になるやつ
298 22/01/30(日)01:04:45 No.891903870
>>>今のホモレズネタが好き勝手やってるオタク界隈もそろそろ反動が来そうではある >>ぶっちゃけああいうネタってつまらんのにごく一部のやつが擦ってるだけだからな… >そもそもキャラを勝手にホモやレズにするって立派なヘイト創作なんだ それで相当多くの「」が怒り感じてるというか絶対反動来るよね
299 22/01/30(日)01:04:48 No.891903884
>>>>今のホモレズネタが好き勝手やってるオタク界隈もそろそろ反動が来そうではある >>>ぶっちゃけああいうネタってつまらんのにごく一部のやつが擦ってるだけだからな… >>そもそもキャラを勝手にホモやレズにするって立派なヘイト創作なんだ >それは本当にそう 全部1人で喋ってそう
300 22/01/30(日)01:04:57 No.891903925
>人類が融合して一つの存在になれば差別は起きない 急に補完計画やめろ
301 22/01/30(日)01:05:01 No.891903947
>女叩きおじさんみたいな「」が多いな 割と落ち着いてたのに雑なのが来たなぁと思ったらもう落ちる時間か
302 22/01/30(日)01:05:08 No.891903981
>>将棋とかでも言われてるけど単純に体力の問題が大きいらしい >練習量が物を言う分野なら体力あって練習を積める方が強くなるよね… いやそうじゃなくて競技スケジュールの問題 単純に試合の時間と間隔がヤバい
303 22/01/30(日)01:05:12 No.891904007
>正直例のホモAVとかよくわからん… >なんであんなに流行ってるんだ あれはもう流行ってるから流行ってるみたいな次元なので何もわからん
304 22/01/30(日)01:05:13 No.891904014
>>そもそもキャラを勝手にホモやレズにするって立派なヘイト創作なんだ >キャプテン翼やセーラームーンの二次同人の話でもしてんの? ヘイト創作じゃん
305 22/01/30(日)01:05:15 No.891904026
>女性をマジで物みたいに扱う所とかを攻撃してほしいんだけどなフェミニスト >中東アフリカとかの 勝てそうな相手に喧嘩売ってるだけなんで
306 22/01/30(日)01:05:18 No.891904042
>LGBTばっかずるいわロリコンだって主張したいわ スレ画の主張は「都合のいい相乗りウザいよね」って話だと思うけど そういうスレでこんな事言えるの逆にすごいと思うわ
307 22/01/30(日)01:05:25 No.891904072
>無限月読かな? 各々が自分か望む幸せな夢の中の世界のみで完結するってのはまあ一応救いとも言えるよな 現実皆で投げ捨てて滅びましょうでしかないけど
308 22/01/30(日)01:05:27 No.891904091
この手のニュース見るたびに結婚して家庭持ったし収入増やすためにどうしようかなーとか子育ての分担とかの話ばっかりだから健全な人間が周りに多いことを再確認してる
309 22/01/30(日)01:05:32 No.891904113
>女叩きおじさんみたいな「」が多いな どれのレスのこと言ってるの? 勉強不足だからわかんないや
310 22/01/30(日)01:05:34 No.891904120
痩身が美とされ出したのっていつ頃からなんだろう
311 22/01/30(日)01:05:40 No.891904154
>正直例のホモAVとかよくわからん… >なんであんなに流行ってるんだ あれは本当に意味がわからない… でもガチムチパンツレスリングは見てて元気が出る…なぜだかわからないが…
312 22/01/30(日)01:05:47 No.891904217
>>>>今のホモレズネタが好き勝手やってるオタク界隈もそろそろ反動が来そうではある >>>反動が来るとどうなるの…? >>少なくともふたばからは消えてもらっていいかな >割とそうなって欲しいな… こことかは百合レズネタが調子に乗り出してなんかおかしくなり始めた感がある
313 22/01/30(日)01:05:49 No.891904231
ブサイクを映画の主役に使おうみたいなのはマジでやめてくんねーかな…それだけでつまんねーよ…
314 22/01/30(日)01:05:50 No.891904234
>生まれたままそのままが全て素晴らしいし優れているって単純な世界だったら楽だったのにね それはそれで欠損は醜いとか完全な肉体を持っていない者は指導者になる資格はないとかやってた古代の価値観に繋がるし
315 22/01/30(日)01:05:51 No.891904235
「」にもよくあるけど男の友情ホモだとか女同士の絡みが百合だとかも正直不快
316 22/01/30(日)01:06:04 No.891904316
>この手のニュース見るたびに結婚して家庭持ったし収入増やすためにどうしようかなーとか子育ての分担とかの話ばっかりだから健全な人間が周りに多いことを再確認してる 良い環境で生活してるな
317 22/01/30(日)01:06:08 No.891904344
>あれはもう流行ってるから流行ってるみたいな次元なので何もわからん TDNで認識止まってたから後から野獣とか知ってびっくりしたよ…どんだけ発掘してんだよって
318 22/01/30(日)01:06:11 No.891904364
>でもガチムチパンツレスリングは見てて元気が出る…なぜだかわからないが… 肉体美の鑑賞に性欲は関係ないからな
319 22/01/30(日)01:06:16 No.891904392
創作系は性別関係なく評価されるから 頭脳競技だけ脳が違うと言われても違和感あったが 体力と言われるとなるほど
320 22/01/30(日)01:06:19 No.891904410
>>>今のホモレズネタが好き勝手やってるオタク界隈もそろそろ反動が来そうではある >>オタク界隈のBL百合ジャンルなんて今に始まった事じゃなくない? >>テレビドラマでホモ漫画を原作にしてる頻度は上がったなぁとは思うけどそれはオタク界隈関係ないよね? >だから反動が来ると思うよ絶対 それこそホモレズネタ嫌いって人の方が大多数だろうしね
321 22/01/30(日)01:06:19 No.891904411
ポリコレやると儲かるからポリコレしてる所もあるしなぁ
322 22/01/30(日)01:06:29 No.891904462
>こことかは百合レズネタが調子に乗り出してなんかおかしくなり始めた感がある はぁ…
323 22/01/30(日)01:06:45 No.891904547
ひとつ気になるんだけど例えば女性更衣室に女性扱いしてほしい男性が来たとしてそれ自体は否定できないのかもしれないけど 更衣室にいる女性がそのことに対して嫌悪感を持つという思想は否定されないんだよね?
324 22/01/30(日)01:06:48 No.891904554
SW8...はブス以外にも問題多いからセーフ
325 22/01/30(日)01:06:58 No.891904610
>ポリコレやると儲かるからポリコレしてる所もあるしなぁ よく言われるけどそんな儲かるの…? 講演会でもやってんのかな
326 22/01/30(日)01:07:02 No.891904625
>>>>今のホモレズネタが好き勝手やってるオタク界隈もそろそろ反動が来そうではある >>>ぶっちゃけああいうネタってつまらんのにごく一部のやつが擦ってるだけだからな… >>そもそもキャラを勝手にホモやレズにするって立派なヘイト創作なんだ >それは本当にそう それに無自覚どころかむしろ愛を表現してるとかのたまう腐や百合厨が異常すぎるんだ それこそオタク版フェミだよ
327 22/01/30(日)01:07:02 No.891904626
>ポリコレやると儲かるからポリコレしてる所もあるしなぁ 具体的にはどこなの?
328 22/01/30(日)01:07:03 No.891904632
美醜は関係ないと言っても結局数字として出ちゃうの好き
329 22/01/30(日)01:07:04 No.891904638
露骨すぎてわかりやすいな
330 22/01/30(日)01:07:12 No.891904686
TS物のギャグまで差別扱いで潰されたらたまったもんじゃない
331 22/01/30(日)01:07:13 No.891904694
>ポリコレやると儲かるからポリコレしてる所もあるしなぁ 対外的に道徳的優位に立ってるポーズできるし 騒ぎ立てられればそれだけで宣伝になるしな
332 22/01/30(日)01:07:21 No.891904731
>「」にもよくあるけど男の友情ホモだとか女同士の絡みが百合だとかも正直不快 今そういうノリじゃないじゃんって時にやられるとゲンナリする
333 22/01/30(日)01:07:21 No.891904733
実際LGBTQ+運動の初期に小児性愛についても議論があったけど 早々に切り捨てた経緯があったような気がする
334 22/01/30(日)01:07:21 No.891904736
>創作系は性別関係なく評価されるから >頭脳競技だけ脳が違うと言われても違和感あったが >体力と言われるとなるほど 単純に女性の方が肉体を追い込んだ場合の負担が大きいのもあるよ 女性スポーツ選手なんか基本的に生理止まってるのが殆どだし
335 22/01/30(日)01:07:24 No.891904753
>「」にもよくあるけど男の友情ホモだとか女同士の絡みが百合だとかも正直不快 でも可愛い女の子に主人公男がエロやるとかでも不快って言うじゃん
336 22/01/30(日)01:07:28 No.891904776
>具体的にはどこなの? グレタ
337 22/01/30(日)01:07:30 No.891904793
本当に壁打ちしてそうなのが来ててダメだった
338 22/01/30(日)01:07:51 No.891904903
>>正直例のホモAVとかよくわからん… >>なんであんなに流行ってるんだ >あれは本当に意味がわからない… >でもガチムチパンツレスリングは見てて元気が出る…なぜだかわからないが… レスリングシリーズはなんかあれ芸術品に近い感覚で見てるわ… 汚いとかエロいとかが湧いてこない
339 22/01/30(日)01:07:51 No.891904908
女叩きコピペさんの言ってた通りになったな
340 22/01/30(日)01:07:57 No.891904938
>脳が高スペックを出す時に消費するエネルギーを支える体力を持つ時男性は有利 >という話をすると結局総合力で脳機能すら女性が劣るって話になるので割と禁句になるやつ 結局科学者がほぼ全員男なのが真実よね 男の方が優れた生き物なんだよ
341 22/01/30(日)01:07:58 No.891904943
>美醜は関係ないと言っても結局数字として出ちゃうの好き 客には選ぶ自由があるからね
342 22/01/30(日)01:08:09 No.891904990
自称性自認女みたいな奴が結局性欲に負けて暴れる事あるのどうにかしろよ
343 22/01/30(日)01:08:09 No.891904999
オタクはどっちかと言うとなんでも偏見で貶す人種だと思う 貶してたものが題材のアニメやゲームになったら掌返してきた
344 22/01/30(日)01:08:15 No.891905030
>>>>今のホモレズネタが好き勝手やってるオタク界隈もそろそろ反動が来そうではある >>>ぶっちゃけああいうネタってつまらんのにごく一部のやつが擦ってるだけだからな… >>そもそもキャラを勝手にホモやレズにするって立派なヘイト創作なんだ >それで相当多くの「」が怒り感じてるというか絶対反動来るよね というか既に反動はきてるとおもう
345 22/01/30(日)01:08:17 No.891905046
英語でheとかsheでなくthey使うってのは人それぞれじゃなく一律でそう決めるならすごくいいことだと思う この調子で動詞の変形とかもなくしていこうぜ
346 22/01/30(日)01:08:20 No.891905058
正直ふざけた極論でも割と持て囃されるからどこまで先鋭化するかで遊んでるヤツもいると思う
347 22/01/30(日)01:08:21 No.891905065
>美醜は関係ないと言っても結局数字として出ちゃうの好き 面白いからと言って売れるとは限らないけどマジでつまらないものが売れるということはまずないというエンタメにも通じる話
348 22/01/30(日)01:08:22 No.891905076
>SW8...はブス以外にも問題多いからセーフ 俺思うんだけど 普通に面白い作品にも急にレズキャラとか民族要素ぶち込まれる事多くてでも見てる時は違和感はなくて じゃあSW8って単につまらなくてキャラ設定がめちゃくちゃだっただけじゃない?って
349 22/01/30(日)01:08:28 No.891905111
>頭脳競技だけ脳が違うと言われても違和感あったが >体力と言われるとなるほど 頭脳競技と言っても体力勝負だこれって過酷なスケジュールだからね…
350 22/01/30(日)01:08:30 No.891905116
社会的イメージを良くしたい企業がスポンサーとして飛びついてくれるからな…
351 22/01/30(日)01:08:32 No.891905131
美的感覚は明らかにメディアが作り上げてるものだと思うよ だからって醜いとされてる人をわざわざ起用していくのはやってること一緒じゃね?って思う
352 22/01/30(日)01:08:37 No.891905160
>>>>>今のホモレズネタが好き勝手やってるオタク界隈もそろそろ反動が来そうではある >>>>ぶっちゃけああいうネタってつまらんのにごく一部のやつが擦ってるだけだからな… >>>そもそもキャラを勝手にホモやレズにするって立派なヘイト創作なんだ >>それは本当にそう >全部1人で喋ってそう レッテル貼るのはいいけどそういう態度は反動来るからな絶対
353 22/01/30(日)01:08:41 No.891905172
落ちる直前になると元気になるね どっちにしてもdel入れるよ
354 22/01/30(日)01:08:42 No.891905180
>男の方が優れた生き物なんだよ 「」がなんかいってら
355 22/01/30(日)01:08:47 No.891905198
結局過去の贖罪なんだよこの思想の大元は
356 22/01/30(日)01:08:48 No.891905205
>>ポリコレやると儲かるからポリコレしてる所もあるしなぁ >具体的にはどこなの? ディズニー
357 22/01/30(日)01:08:50 No.891905216
>実際LGBTQ+運動の初期に小児性愛についても議論があったけど >早々に切り捨てた経緯があったような気がする LGBTで児童に悪影響を与えるのは論外だろって話のややこしい所はな LGBTに当てられて思春期のノリで自分はLGBTだ!って言い出して 取り返しの付かない手術まで進んでたりするケースが多すぎで既に LGBT運動そのものが間接的に児童に対して悪影響与えてるのが滅茶苦茶ヤバい
358 22/01/30(日)01:08:51 No.891905225
アメリカは多分次の中間選挙でバイデンさんが死ぬので 反動マジで来ると思う 今レズとかホモとかトランスジェンダーって言っておくと就職とかで超有利なので 学生の内から宣言するのが誇張抜きで流行ってるからね…
359 22/01/30(日)01:08:55 No.891905260
国会で女性議員が少ないから必ずこの議席しろってのは流石に内政干渉になるの?
360 22/01/30(日)01:08:56 No.891905266
>>>そもそもキャラを勝手にホモやレズにするって立派なヘイト創作なんだ >>キャプテン翼やセーラームーンの二次同人の話でもしてんの? >ヘイト創作じゃん それは本当にそう
361 22/01/30(日)01:09:04 No.891905308
>>脳が高スペックを出す時に消費するエネルギーを支える体力を持つ時男性は有利 >>という話をすると結局総合力で脳機能すら女性が劣るって話になるので割と禁句になるやつ >結局科学者がほぼ全員男なのが真実よね >男の方が優れた生き物なんだよ 科学者は他と比べると女が多いんだけど何にも知らないんだろうな…
362 22/01/30(日)01:09:06 No.891905311
実際はSW8はヒットしてハンソロが大ゴケした時点でな
363 22/01/30(日)01:09:09 No.891905318
いや今って言うほどホモもレズもジャンルとしてコンテンツとしてトレンドとしての力があるってほどじゃねーだろ 流行りとしては男女の主人公ヒロイン固定のラブコメが空前のブームでしょ?
364 22/01/30(日)01:09:12 No.891905330
>レッテル貼るのはいいけどそういう態度は反動来るからな絶対 こいつずっと喋ってるな…
365 22/01/30(日)01:09:12 No.891905332
道徳的に正しいから買うわ!とはならんからな エンタメは面白いのが正義だ
366 22/01/30(日)01:09:13 No.891905339
>英語でheとかsheでなくthey使うってのは人それぞれじゃなく一律でそう決めるならすごくいいことだと思う >この調子で動詞の変形とかもなくしていこうぜ 英語は あなた達 の代名詞をなくした次は 彼ら の代名詞まで失うのか…
367 22/01/30(日)01:09:21 No.891905382
>SW8...はブス以外にも問題多いからセーフ 単純に駄作なのに「批判してるのはアジア人に対する差別主義者」的な論調にもってくやつ
368 22/01/30(日)01:09:22 No.891905388
>オタクはどっちかと言うとなんでも偏見で貶す人種だと思う 主語でかい
369 22/01/30(日)01:09:25 No.891905404
>今レズとかホモとかトランスジェンダーって言っておくと就職とかで超有利なので >学生の内から宣言するのが誇張抜きで流行ってるからね… 若い子の全体の4割ぐらい偽物じゃないかって言われてるね
370 22/01/30(日)01:09:26 No.891905408
>でもガチムチパンツレスリングは見てて元気が出る…なぜだかわからないが… 美男だからだと思う 筋肉もすごいしかっこいいじゃん?
371 22/01/30(日)01:09:26 No.891905409
>メタバースでおじさんがみんな美少女になって >バーチャル女装レズしてもみんな気持ち悪がらずにニッコリしてくれる世の中が来るのなら >それはそれでいい…いややっぱり良くな…いやいい… 既にVRchatで男が女のフリをするなって文句つけられてるぞ
372 22/01/30(日)01:09:29 No.891905427
>アメリカは多分次の中間選挙でバイデンさんが死ぬので >反動マジで来ると思う >今レズとかホモとかトランスジェンダーって言っておくと就職とかで超有利なので >学生の内から宣言するのが誇張抜きで流行ってるからね… 次こそ不正選挙されないように俺たちも頑張っていこうな
373 22/01/30(日)01:09:31 No.891905440
そういう人らを起用した新作ならどうも思わんがシリーズ物で急にやりだすから抵抗ある
374 22/01/30(日)01:09:33 No.891905452
>>>>>今のホモレズネタが好き勝手やってるオタク界隈もそろそろ反動が来そうではある >>>>反動が来るとどうなるの…? >>>少なくともふたばからは消えてもらっていいかな >>割とそうなって欲しいな… >こことかは百合レズネタが調子に乗り出してなんかおかしくなり始めた感がある 美少女作品に大抵湧いてくるのが鬱陶しいんだよあいつら
375 22/01/30(日)01:09:35 No.891905460
>女性をマジで物みたいに扱う所とかを攻撃してほしいんだけどなフェミニスト >中東アフリカとかの これ良く言われるけど反論としてズレてる気がするというかあらゆる抗議活動へのブーメランにならないか
376 22/01/30(日)01:09:37 No.891905467
>アメリカは多分次の中間選挙でバイデンさんが死ぬので >反動マジで来ると思う >今レズとかホモとかトランスジェンダーって言っておくと就職とかで超有利なので >学生の内から宣言するのが誇張抜きで流行ってるからね… 日本の大学生が就活練習する感覚でホモやレズ宣言する社会ってすごいなってなる
377 22/01/30(日)01:09:56 No.891905563
>「」にもよくあるけど男の友情ホモだとか女同士の絡みが百合だとかも正直不快 それこそこれから一気にそういうものへの反動が来ると思う
378 22/01/30(日)01:10:00 No.891905573
LGBT宣言しとくと就職どころか大学の時点で超有利 入学してからの圧のかかり方が劇的に減る
379 22/01/30(日)01:10:03 No.891905592
>今レズとかホモとかトランスジェンダーって言っておくと就職とかで超有利なので >学生の内から宣言するのが誇張抜きで流行ってるからね… すげえな…
380 22/01/30(日)01:10:08 No.891905611
>英語は あなた達 の代名詞をなくした次は 彼ら の代名詞まで失うのか… まさか「」になるの…?
381 22/01/30(日)01:10:10 No.891905618
>実際はSW8はヒットしてハンソロが大ゴケした時点でな 8が駄作だったからハンソロがコケたんだろ
382 22/01/30(日)01:10:14 No.891905637
>>今レズとかホモとかトランスジェンダーって言っておくと就職とかで超有利なので >>学生の内から宣言するのが誇張抜きで流行ってるからね… >若い子の全体の4割ぐらい偽物じゃないかって言われてるね ジェンダーは明確な境界があるんじゃなくて濃淡あるので 完全な偽者と言い難いのもややこしいんだよ…
383 22/01/30(日)01:10:15 No.891905641
>道徳的に正しいから買うわ!とはならんからな >エンタメは面白いのが正義だ でも道徳的に正しい人だとアピールできるとなれば買う人が現れるんだよな
384 22/01/30(日)01:10:19 No.891905657
エロの二次創作は実際アウトだよ 創作の自由とゾーニングでなんとかなってはいるけど
385 22/01/30(日)01:10:19 No.891905660
どんだけ反動来てほしいんだよ
386 22/01/30(日)01:10:30 No.891905709
>>結局数字として出ちゃうの好き >客には選ぶ自由があるからね ここで「」が存在しない監督コメントとかでっち上げて持ち上げてたフランス版シティーハンターが実際は凄まじい大ゴケしてたりな
387 22/01/30(日)01:10:33 No.891905720
>>>>>今のホモレズネタが好き勝手やってるオタク界隈もそろそろ反動が来そうではある >>>>ぶっちゃけああいうネタってつまらんのにごく一部のやつが擦ってるだけだからな… >>>そもそもキャラを勝手にホモやレズにするって立派なヘイト創作なんだ >>それは本当にそう >それに無自覚どころかむしろ愛を表現してるとかのたまう腐や百合厨が異常すぎるんだ >それこそオタク版フェミだよ それは本当にそう
388 22/01/30(日)01:10:33 No.891905725
>実際はSW8はヒットしてハンソロが大ゴケした時点でな クソゲーとかクソ映画のダメージはむしろ次作以降に響いてくる
389 22/01/30(日)01:10:34 No.891905729
>>>>>>今のホモレズネタが好き勝手やってるオタク界隈もそろそろ反動が来そうではある >>>>>反動が来るとどうなるの…? >>>>少なくともふたばからは消えてもらっていいかな >>>割とそうなって欲しいな… >>こことかは百合レズネタが調子に乗り出してなんかおかしくなり始めた感がある >美少女作品に大抵湧いてくるのが鬱陶しいんだよあいつら なのは百合同人ばっかで辛かったんだね…
390 22/01/30(日)01:10:37 No.891905746
>8が駄作だったからハンソロがコケたんだろ FFで同じ流れ見た
391 22/01/30(日)01:10:42 No.891905763
次の中間選挙は歴史的大敗なんじゃねって言われてるぐらいにはヤバい
392 22/01/30(日)01:10:58 No.891905831
日本に関していえばまともな人間はそういう面倒くさい人と距離取るだけなんだよな
393 22/01/30(日)01:11:00 No.891905839
>>道徳的に正しいから買うわ!とはならんからな >>エンタメは面白いのが正義だ >でも道徳的に正しい人だとアピールできるとなれば買う人が現れるんだよな まぁその辺は好きにしてくれとしかならんな…俺は買わん
394 22/01/30(日)01:11:02 No.891905850
>主語でかい ソシャゲやYouTuberとか実際そうだったし
395 22/01/30(日)01:11:03 No.891905858
>これ良く言われるけど反論としてズレてる気がするというかあらゆる抗議活動へのブーメランにならないか まぁ論点をずらしてるだけなのは確かにそう
396 22/01/30(日)01:11:04 No.891905862
引用長すぎ!
397 22/01/30(日)01:11:05 No.891905865
日本もバイ宣言レズ宣言してるイケイケの若い女の子いない?
398 22/01/30(日)01:11:05 No.891905869
>>「」にもよくあるけど男の友情ホモだとか女同士の絡みが百合だとかも正直不快 >今そういうノリじゃないじゃんって時にやられるとゲンナリする 結局やっぱり反動はこれから来るんだと思う
399 22/01/30(日)01:11:08 No.891905885
>LGBT宣言しとくと就職どころか大学の時点で超有利 >入学してからの圧のかかり方が劇的に減る これのせいで科学の発展が遅くなる世代が発生したら笑えんな
400 22/01/30(日)01:11:11 No.891905901
Jアノンの本拠地としてスレ立てまくるからな
401 22/01/30(日)01:11:12 No.891905907
近年雑に付け足される同性愛属性はあれは見てて同性愛者は喜んでるのだろうか
402 22/01/30(日)01:11:27 No.891905978
反動で検索したら60とか出てきてだめだった
403 22/01/30(日)01:11:28 No.891905982
>>「」にもよくあるけど男の友情ホモだとか女同士の絡みが百合だとかも正直不快 >でも可愛い女の子に主人公男がエロやるとかでも不快って言うじゃん それ言ってるのフェミだけだよ
404 22/01/30(日)01:11:29 No.891905989
>次の中間選挙は歴史的大敗なんじゃねって言われてるぐらいにはヤバい ジェンダーとは関係ない部分でバイデンおじがやらかしまくってるからな…
405 22/01/30(日)01:11:34 No.891906009
>日本に関していえばまともな人間はそういう面倒くさい人と距離取るだけなんだよな 実際そう言う住み分けがベストだろって言うと お前はLGBTを否定するのか~!ってクソコテにフルボッコにされるからヤバい
406 22/01/30(日)01:11:38 No.891906026
バイデンさんは社会的に正しい人みたいな持ち上げられ方してたじゃん…?さすがにアメリカの人もうんざりしてきたの?
407 22/01/30(日)01:11:42 No.891906042
>英語は あなた達 の代名詞をなくした次は 彼ら の代名詞まで失うのか… ニュースピークみたいやな
408 22/01/30(日)01:11:44 No.891906051
反動がくる!来ますぞー!
409 22/01/30(日)01:11:57 No.891906109
>>8が駄作だったからハンソロがコケたんだろ >FFで同じ流れ見た テイルズも似たようなことになってしばらく危なかったな
410 22/01/30(日)01:11:58 No.891906112
>>SW8...はブス以外にも問題多いからセーフ >俺思うんだけど >普通に面白い作品にも急にレズキャラとか民族要素ぶち込まれる事多くてでも見てる時は違和感はなくて >じゃあSW8って単につまらなくてキャラ設定がめちゃくちゃだっただけじゃない?って いやレズキャラはいらねえ…
411 22/01/30(日)01:11:59 No.891906119
LGBTはノンケ死ねとか言ってこないけど言ってくるフェミはなんなの…
412 22/01/30(日)01:12:06 No.891906140
トランプこそ真の大統領だからな
413 22/01/30(日)01:12:07 No.891906145
>日本もバイ宣言レズ宣言してるイケイケの若い女の子いない? 男女かまわず食っちまう宣言とかセクシャルモンスターだな
414 22/01/30(日)01:12:08 No.891906163
>ジェンダーとは関係ない部分でバイデンおじがやらかしまくってるからな… なんかやってたっけ 経済ヤバくなってるのは分かるけど
415 22/01/30(日)01:12:09 No.891906169
>>実際はSW8はヒットしてハンソロが大ゴケした時点でな >8が駄作だったからハンソロがコケたんだろ まだ言ってるのか スターウォーズは2より3の方が興収高くて5から6は逆に興収落ちてる おまえの言う法則全く当てはまらないんですよ
416 22/01/30(日)01:12:16 No.891906200
各々が対立陣営の馬鹿なヤツを演じ合うフェーズに入ってきた
417 22/01/30(日)01:12:21 No.891906227
何度も何度も言われてると思うんだけど LGBTってTだけ別ジャンルだろ… これ一緒くたにするから話がややこしくなるんじゃないのか
418 22/01/30(日)01:12:27 No.891906261
願望をさもそういう流れを俺は読めてるみたいに吐くのはちょっと…
419 22/01/30(日)01:12:34 No.891906279
>>実際はSW8はヒットしてハンソロが大ゴケした時点でな >クソゲーとかクソ映画のダメージはむしろ次作以降に響いてくる 正解 >No.891906169 ノーカンノーカンノーカンノーカンノーカンノーカンノーカンの
420 22/01/30(日)01:12:35 No.891906283
>アメリカは多分次の中間選挙でバイデンさんが死ぬので >反動マジで来ると思う >今レズとかホモとかトランスジェンダーって言っておくと就職とかで超有利なので >学生の内から宣言するのが誇張抜きで流行ってるからね… というか既にトランプの復帰は確定した感ある
421 22/01/30(日)01:12:52 No.891906374
>>>実際はSW8はヒットしてハンソロが大ゴケした時点でな >>8が駄作だったからハンソロがコケたんだろ >まだ言ってるのか >スターウォーズは2より3の方が興収高くて5から6は逆に興収落ちてる >おまえの言う法則全く当てはまらないんですよ ノーカンノーカンノーカンノーカンノーカンノーカンノーカン
422 22/01/30(日)01:12:56 No.891906405
あなたがLGBTだから否定してないんだあなたの言動思想を否定してるだけだ とか言っても無理なの?
423 22/01/30(日)01:12:57 No.891906412
>願望をさもそういう流れを俺は読めてるみたいに吐くのはちょっと… 次の選挙でトランプが大統領に戻るのは事実だから