22/01/28(金)23:52:24 気楽な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/28(金)23:52:24 No.891534253
気楽な仕事がしたい でも誰でもできる簡単な仕事ではないのがいい ほどほどに専門性が高くてかつ解雇の心配をしなくていい仕事がしたいです なんかいい仕事ありませんか? ただ工場みたいな3交代勤務や 大きな音や狭い場所・太陽の見えない屋内での内勤オンリーはきついです あと郊外はいいけど山奥とかも嫌です
1 22/01/28(金)23:53:03 No.891534452
ない
2 22/01/28(金)23:53:39 No.891534645
ビル清掃(便所掃除)
3 22/01/28(金)23:54:50 No.891535005
医師免許とって産業医とかは?
4 22/01/28(金)23:55:46 No.891535306
トレーダーになる それ全部満たしてるぞ
5 22/01/28(金)23:55:47 No.891535310
ジーコ監督になれ
6 22/01/28(金)23:57:54 No.891535920
確かにそれを探す価値はある
7 22/01/28(金)23:58:28 No.891536097
大企業の総合職とかそんな感じだと思う大企業の総合職
8 22/01/28(金)23:58:52 No.891536222
勉強すればあるよ
9 22/01/28(金)23:59:34 No.891536421
メーカーじゃない企業の品管
10 22/01/28(金)23:59:51 No.891536517
今失業の心配をしなくていい仕事ってほとんどないんじゃないか…
11 22/01/29(土)00:00:53 No.891536836
誰でも出来る仕事だからと言って誰でも続く仕事とは限らん
12 22/01/29(土)00:03:03 No.891537534
英語が少しわかるので越境ECの仕事を一手に任されてる ただうちの会社では別会社の雑務を受注してたりもするので 人が足りない時に草刈りとかする 俺だけなぜか管理職より給料がいいという闇がある コミュニケーションさえ磨けばどこの会社でもそういう風に変えていけるよ
13 22/01/29(土)00:09:55 No.891539577
>大企業の総合職とかそんな感じだと思う大企業の総合職 日高市で400人、子会社3つ合わせて700人って大企業?
14 22/01/29(土)00:10:45 No.891539829
発信業務のないコールセンター行け
15 22/01/29(土)00:11:36 No.891540053
第一次産業さんは?
16 22/01/29(土)00:15:31 No.891541124
会社によってピンキリだけど情シス
17 22/01/29(土)00:17:36 No.891541718
定義上は従業員が100人超えたら大企業
18 22/01/29(土)00:18:21 No.891541941
船乗り…は大抵3交代制か
19 22/01/29(土)00:19:21 No.891542204
運送業がそうなんじゃないの? 郵便でも佐川でもいいし屋外で専門性もそこそこありそう
20 22/01/29(土)00:19:22 No.891542206
給料にこだわらなければライターは? 副業でもできるので仕事量はいくらでも少なくできる
21 22/01/29(土)00:32:17 No.891546000
ここに挙がってるのひとつ選んでやるだけやってみたら?
22 22/01/29(土)00:33:25 No.891546402
やってみないとどんな仕事が意外と気軽にできるな…ってなるかはわからない
23 22/01/29(土)00:37:52 No.891547915
>ここに挙がってるのひとつ選んでやるだけやってみたら? 大企業の総合職で…
24 22/01/29(土)00:38:19 No.891548061
職場にいる人間しだいなところもある
25 22/01/29(土)00:38:40 No.891548178
資格とろう
26 22/01/29(土)00:38:55 No.891548238
選挙に出よう
27 22/01/29(土)00:39:56 No.891548559
出世望まずにまったり総合職が一番じゃないかな
28 22/01/29(土)00:40:18 No.891548655
>資格とろう 食いっぱぐれないだろうって言う資格持ってるから好きなことするぞーって言うんでイラストレーターになったけどまさかその資格が必要な仕事が新型コロナで減ってくるなんて思わなかった
29 22/01/29(土)00:40:50 No.891548827
>>ここに挙がってるのひとつ選んでやるだけやってみたら? >大企業の総合職で… 決まって良かった
30 22/01/29(土)00:42:06 No.891549221
なんのかんので自分の長所活かすのが一番ラク 昔から車いじり好きだったから整備士になったけど 他の人よりモチベ高いと思うわ
31 22/01/29(土)00:42:44 No.891549415
俺も同じようなこと思ってるけど ここよりハローワークとか転職サイトのエージェントとかに相談する方がよっぽど有意義だよ
32 22/01/29(土)00:43:07 No.891549519
新卒か転職かでも話変わってくるしな
33 22/01/29(土)00:43:14 No.891549562
君の希望には自衛隊がぴったりだよ
34 22/01/29(土)00:44:23 No.891549905
ネット環境あればいいって人なら転勤のデメリットもないし総合職でいいんじゃない
35 22/01/29(土)00:45:53 No.891550368
今やってる開発部門のITインフラ担当が楽でいい 同じ社内ITインフラ系でも情シはしんどそう
36 22/01/29(土)00:46:16 No.891550474
人と接するより一日中マクロや関数弄ってる方が楽しいし幸せだと最近思った
37 22/01/29(土)00:51:18 No.891552072
漫画家