22/01/28(金)22:37:16 底面フ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/28(金)22:37:16 No.891505018
底面ファン一個増やしてみたら効果を感じられたので 余ってるスペースにもう二個ほどつけたらもっと効果出るんだろうか
1 22/01/28(金)22:39:15 No.891505884
離陸しない?
2 22/01/28(金)22:40:32 No.891506396
飛んだぞ!
3 22/01/28(金)22:41:02 No.891506604
入る空気と出る空気のバランスは考えたほうがいいぞ
4 22/01/28(金)22:41:03 No.891506610
フトシ!
5 22/01/28(金)22:41:12 No.891506676
レギュレーション違反になってしまう!
6 22/01/28(金)22:41:14 No.891506691
飛ぶほどの風量だったらPC壊れちゃう!
7 22/01/28(金)22:43:03 No.891507477
いいじゃん飛ばそうぜ!
8 22/01/28(金)22:46:43 No.891508943
PCケースのファンつけるだけつけてみるは自作やってたらわりと通る道なんだな
9 22/01/28(金)22:48:44 No.891509872
どんなときでも陽圧だぞ
10 22/01/28(金)22:55:27 No.891512981
グリスさしつつ使ってたら10年近く前に買ったファンが健在で困る最新ファンだともっと冷えたりするのかな
11 22/01/28(金)22:57:03 No.891513660
あの手のファンの類は軸密閉でグリス差しても入っていかないんじゃ?
12 22/01/28(金)22:57:19 No.891513760
うんことかタフファンみたいな高性能ファンなら一般的なファンより静音で回転数あげやすいから結果的に冷えたりするよ
13 22/01/28(金)22:58:36 No.891514268
>あの手のファンの類は軸密閉でグリス差しても入っていかないんじゃ? 自分が使ってるファンはバラして軸に直接グリスさせるよ
14 22/01/28(金)22:59:02 No.891514458
ファンは付ければ付けるほどいいぞ!
15 22/01/28(金)23:00:13 No.891514927
グリス塗れないファンなんてあるの!?
16 22/01/28(金)23:01:44 No.891515541
バラしても大丈夫なやつとダメなやつがあるような
17 22/01/28(金)23:03:39 No.891516364
>ファンは付ければ付けるほどいいぞ! 私にもそう思ってた時期がありました
18 22/01/28(金)23:04:05 No.891516564
KAZE FLEXか?
19 22/01/28(金)23:06:52 No.891517826
>KAZE FLEXか? そう
20 22/01/28(金)23:07:26 No.891518054
ファンなんて使っててガタ来たら交換すりゃ良いって思うこともある
21 22/01/28(金)23:11:54 No.891519914
グリス塗ると新品同様の回転に戻るし…
22 22/01/28(金)23:19:55 No.891523347
ここ10年でそれほどファンの進化してるように思えないしどれ買っても一緒な気がする
23 22/01/28(金)23:27:34 No.891526350
GentleTyphoonとその系譜のA12x25の登場は結構なブレイクスルーだったぞ
24 22/01/28(金)23:31:29 No.891527712
やはりうんこファンか…
25 22/01/28(金)23:33:29 No.891528383
効果がかなり出るのはだいたい6個くらいまででそれ以降は効果がだいぶ薄くなるって検証があったな
26 22/01/28(金)23:33:38 No.891528444
換気扇にしようぜ