22/01/28(金)22:00:07 日経ス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/28(金)22:00:07 No.891490138
日経スペシャル ガイアの夜明け ローソンの生きる道 ~激変!コンビニ業界~ コンビニエンスストアが日本で誕生しておよそ半世紀。「セブン-イレブン」「ファミリーマート」「ローソン」の3大チェーンを中心に、店舗数は全国で約5万6000店と、もはや飽和状態。今後の競争を勝ち抜くために各社に求められているのは、他社にはない"オリジナルのビジネスモデル"。業界3位のローソンが仕掛ける最大の秘策が、店内の厨房を生かした"デリバリー市場"参入だ。その舞台裏に独占密着!さらに、"地域密着"戦略など、激変するコンビニ業界で、独自の"生きる道"を模索するローソンの戦いに迫る。
1 22/01/28(金)22:01:23 No.891490595
大丈夫か ローソン
2 22/01/28(金)22:01:44 No.891490724
宅配だけならセブンが既にやってるし同じじゃなかったらチェーン店の意味ねえし この路線だとローソン死ぬんじゃね…?
3 22/01/28(金)22:01:53 No.891490773
ファミキチください
4 22/01/28(金)22:01:59 No.891490826
ローソンの宅配のやつって2~3倍の値段だって見たけど大丈夫なのかな
5 22/01/28(金)22:02:27 No.891491015
スイーツだけは評判よねローソン
6 22/01/28(金)22:02:31 No.891491034
しらそん
7 22/01/28(金)22:03:26 No.891491405
へえ火曜日に新商品出るんだコンビニって
8 22/01/28(金)22:03:31 No.891491426
>スイーツだけは評判よねローソン ア…アイスカフェラテも美味しいし…
9 22/01/28(金)22:03:48 No.891491537
ローソンはまずこのクソ判別しにくいパッケージを改善しろよ
10 22/01/28(金)22:03:58 No.891491607
ローソンのマリトッツォは食べてみたらすごい美味しかったな
11 22/01/28(金)22:05:10 No.891492033
なそ にん
12 22/01/28(金)22:05:39 No.891492211
当然だけれどすーぱーえりーとだなあ
13 22/01/28(金)22:05:44 No.891492239
>ローソンはまずこのクソ判別しにくいパッケージを改善しろよ とっくにダサくして品名と画像がでかでかとしたものに変更されたが
14 22/01/28(金)22:05:49 No.891492266
実際何が差が出る点なんだろうね
15 22/01/28(金)22:06:04 No.891492338
だいぶ前だよな パッケージ即変え出したの
16 22/01/28(金)22:07:25 No.891492834
店内のカツサンドうめぇから好き
17 22/01/28(金)22:07:39 No.891492920
近所にローソンないけれどこれってうまあじ?
18 22/01/28(金)22:08:23 No.891493185
>近所にローソンないけれどこれってうまあじ? とんかつはめっちゃ美味かったよ
19 22/01/28(金)22:08:26 No.891493204
店内調理のは夜遅くに行くと結構半額で投げ売りされてるからよく買う
20 22/01/28(金)22:08:42 No.891493299
バイト大変だ
21 22/01/28(金)22:08:51 No.891493359
>>近所にローソンないけれどこれってうまあじ? >とんかつはめっちゃ美味かったよ どっかいったときに寄ってみるかあー
22 22/01/28(金)22:09:07 No.891493447
このカツサンドはマジで美味い
23 22/01/28(金)22:09:08 No.891493452
マイセンって陶器の事かと思った
24 22/01/28(金)22:09:50 No.891493743
10年以上コンビニ弁当食べてないけど美味しくなったのかしら
25 22/01/28(金)22:10:06 No.891493855
これめっちゃいいけどバイトの時給は据え置きなの…?
26 22/01/28(金)22:10:07 No.891493876
そういうのならセイコーマートのホットシェフで買うので…
27 22/01/28(金)22:10:12 No.891493907
揚げたてとご飯と言えばポプラだった
28 22/01/28(金)22:10:19 No.891493957
ゲッツ!
29 22/01/28(金)22:10:25 No.891494000
見切れダンディ
30 22/01/28(金)22:10:47 No.891494165
これ今まで以上にゴキとネズミ対策しないと
31 22/01/28(金)22:11:54 No.891494624
いや常時厨房稼働するのも負担がきついんじゃ…
32 22/01/28(金)22:12:15 No.891494768
コンビニバイトは接客と調理と在庫管理とか過酷過ぎるな
33 22/01/28(金)22:12:45 No.891494935
コンビニバイトって時給に対して求められる仕事量多すぎだろ と思ったけどおでん調理は無くなりつつあるね
34 22/01/28(金)22:12:52 No.891494983
店員の負担凄くない?
35 22/01/28(金)22:12:52 No.891494984
バイト増やすならいいけどよぉ…
36 22/01/28(金)22:12:57 No.891495006
あの…それでバイトの時給は…
37 22/01/28(金)22:13:19 No.891495134
研究も大変だ
38 22/01/28(金)22:13:37 No.891495251
いつも食うの辛そう…!
39 22/01/28(金)22:13:57 No.891495360
日焼けじゃなかったらヤバい色の皮膚だな
40 22/01/28(金)22:15:05 No.891495737
競合じゃん
41 22/01/28(金)22:15:25 No.891495880
最近流行りっぽいやつ
42 22/01/28(金)22:15:53 No.891496070
食事中にあのデリバリー着信聞くとせわしない気分になってお辛い
43 22/01/28(金)22:16:08 No.891496175
チンポオンザライス!
44 22/01/28(金)22:16:36 No.891496391
知らなかったそんなの…
45 22/01/28(金)22:16:39 No.891496412
教えていいのか
46 22/01/28(金)22:16:44 No.891496448
知らないメニューだ
47 22/01/28(金)22:16:55 No.891496507
美味いんだけど長粒米は人選ぶよね
48 22/01/28(金)22:17:35 No.891496770
軽量めんどくさいな 最初からいっぱいに入れたらちょうどになる箱とかないと
49 22/01/28(金)22:18:05 No.891496970
シンガポールのになってません?
50 22/01/28(金)22:18:28 No.891497149
大手だからできることやね
51 22/01/28(金)22:18:54 No.891497314
久しぶりにローソン行ったらからあげくんがセルフになってたの知らずに少し恥かいた
52 22/01/28(金)22:19:19 No.891497471
肉体労働までさせられている!
53 22/01/28(金)22:19:29 No.891497535
オッサンは食べた分は走らないとね
54 22/01/28(金)22:19:34 No.891497561
またきつそうな自転車だ
55 22/01/28(金)22:20:26 No.891497902
>久しぶりにローソン行ったらからあげくんがセルフになってたの知らずに少し恥かいた あれやりづらいよねえ からあげくんぐらいならいいけど他のを袋詰めするのが手間
56 22/01/28(金)22:20:55 No.891498086
いい値段してる
57 22/01/28(金)22:21:03 No.891498143
1500円か
58 22/01/28(金)22:21:06 No.891498165
中々のお値段
59 22/01/28(金)22:21:14 No.891498206
配送料別でもお高いな
60 22/01/28(金)22:21:17 No.891498222
あらら
61 22/01/28(金)22:21:39 No.891498355
ちょっと高めだよね
62 22/01/28(金)22:22:08 No.891498550
バイトの負担が増えるけどそこらへんなんとかなるのかな
63 22/01/28(金)22:22:13 No.891498592
そのパックをミールキットで売れば
64 22/01/28(金)22:22:45 No.891498824
やるね
65 22/01/28(金)22:22:58 No.891498912
この台湾人プロだな…
66 22/01/28(金)22:23:05 No.891498968
絶対今の人美人だったわ
67 22/01/28(金)22:23:49 No.891499264
最近?
68 22/01/28(金)22:23:50 No.891499272
ローソン弁当1500円でジャンジャン売れて100店舗目指すかぁ…… 景気のいい話だな
69 22/01/28(金)22:23:52 No.891499289
最近…?
70 22/01/28(金)22:23:59 No.891499346
20ブランドを全部バイトがやることになるのか…
71 22/01/28(金)22:24:15 No.891499445
ローストビーフって高い割に調理楽だから都合いいんだろうね
72 22/01/28(金)22:24:30 No.891499572
海鮮丼は高そうだな 2,500円くらい?
73 22/01/28(金)22:24:51 No.891499746
あらら
74 22/01/28(金)22:25:08 No.891499871
お昼にしちゃお高いなあ まあ見た目で納得するお値段ではあるけれど
75 22/01/28(金)22:25:18 No.891499943
>ローストビーフって高い割に調理楽だから都合いいんだろうね 自分の家でやるのは面倒だけど店でやると楽な料理の筆頭だしねローストビーフ
76 22/01/28(金)22:25:38 No.891500091
海鮮丼は綺麗な盛りつけがほしいところ
77 22/01/28(金)22:25:56 No.891500221
刺身は密着してパックに入れると匂いも移るし大変ね
78 22/01/28(金)22:26:07 No.891500284
そりゃ厳しいよね
79 22/01/28(金)22:28:22 No.891501216
セントラルキッチン方式じゃだめなん
80 22/01/28(金)22:30:31 No.891502085
業態の破壊者
81 22/01/28(金)22:31:19 No.891502416
100円コーヒーは…?
82 22/01/28(金)22:31:53 No.891502619
ダイソーマジ!?
83 22/01/28(金)22:33:46 No.891503381
これはぶっちゃけ近場に欲しいな ただ都心だとスペースないわね
84 22/01/28(金)22:34:05 No.891503535
街の本屋さんみたいな事言ってやってたよなローソン って思ったけど店の4分の1は流石に初めて見たわ
85 22/01/28(金)22:34:29 No.891503718
ブラックでいいんです
86 22/01/28(金)22:34:31 No.891503733
近所にも本コーナーあるけどここまで大きくはないわ
87 22/01/28(金)22:34:52 No.891503878
つまり町のよろず屋って感じでむしろ昔の時代の商店に回帰する路線なんだなこれ
88 22/01/28(金)22:34:59 No.891503944
無料のしわ寄せは…
89 22/01/28(金)22:35:23 No.891504116
老人多いとこのコンビニって独特だよね
90 22/01/28(金)22:35:44 No.891504293
松戸だから変態向けの店舗に
91 22/01/28(金)22:36:35 No.891504704
>無料のしわ寄せは… 無料にしたら人が来るだろ?そしたら何かしら買ってく っていうのを狙ってるんじゃない? コンビニなんて来たら菓子にしろコーヒーに白何か買うもんだし
92 22/01/28(金)22:37:11 No.891504987
ドラッグストアと一体化したファミマみたことあるけど ジジババかき集めて健康診断無料と組み合わさったら強そう
93 22/01/28(金)22:38:05 No.891505371
イートインを潰してそこのスペースを他社に貸し出すのはアリだなあ
94 22/01/28(金)22:39:05 No.891505803
よくわからん
95 22/01/28(金)22:39:07 No.891505823
固まってる場所は駅なのかな?
96 22/01/28(金)22:39:45 No.891506099
野菜売るやつ?
97 22/01/28(金)22:40:23 No.891506330
そういや店舗前にテント出して野菜売ってるローソン見たことあるな
98 22/01/28(金)22:40:52 No.891506530
近所のローソンも駅前で野菜や果物売ってたな
99 22/01/28(金)22:41:13 No.891506689
思ったよりってな
100 22/01/28(金)22:41:20 No.891506734
今日は光のガイアで逃げ切れるかな
101 22/01/28(金)22:41:50 No.891506937
ローソン以外も野菜売ってるところ見たな
102 22/01/28(金)22:42:09 No.891507077
ローソン側の負担は場所貸すだけか まあ店員が忙しくなるだろうけど
103 22/01/28(金)22:42:17 No.891507158
このご時世で試食まで
104 22/01/28(金)22:42:47 No.891507381
売れたはいるのか
105 22/01/28(金)22:43:07 No.891507501
ポンカン安いな
106 22/01/28(金)22:43:22 No.891507601
いちごジジイ!
107 22/01/28(金)22:43:52 No.891507778
あのいちごはうまいからな……
108 22/01/28(金)22:43:56 No.891507803
>よくわからん 国道が通ってるだけの場所だから回りはなんもない場所だね https://www.google.com/maps/search/%E6%9D%BE%E6%88%B8%E4%B9%85%E4%BF%9D%E5%B9%B3%E8%B3%80%E5%BA%97/@35.8280772,139.9362101,17z/data=!3m1!4b1
109 22/01/28(金)22:44:45 No.891508120
大田舎だけどファミマが仏花とか近所の農家の野菜売ってる
110 22/01/28(金)22:45:29 No.891508426
やっぱそうだよね
111 22/01/28(金)22:45:38 No.891508491
刺身ディスク!
112 22/01/28(金)22:45:42 No.891508524
でも工場で並べてる人がいるんでしょう?
113 22/01/28(金)22:45:42 No.891508529
うまあじ
114 22/01/28(金)22:45:44 No.891508537
うまあじが残る
115 22/01/28(金)22:45:44 No.891508539
へーアイデアだなあ
116 22/01/28(金)22:46:01 No.891508661
これならまあ店の負担も少ないか
117 22/01/28(金)22:46:35 No.891508882
プロだ!プロが来たんだ!
118 22/01/28(金)22:46:52 No.891509021
むしろその具を売ってほしい
119 22/01/28(金)22:46:54 No.891509040
そのパック海鮮セット店頭で売っちゃえよ
120 22/01/28(金)22:47:36 No.891509377
>そのパック海鮮セット店頭で売っちゃえよ その業務用のパック詰めくれよみたいなのちょくちょくあるよね商品で
121 22/01/28(金)22:47:48 No.891509463
なんかわかりにくい変なパッケージに変えたのこの社長?
122 22/01/28(金)22:48:20 No.891509685
値段がどうなるかな1500円で収まればいいけど
123 22/01/28(金)22:49:58 No.891510398
近所に魚丼みたいな安い海鮮弁当チェーンあったら勝負にならないけど そうじゃなければ勝算あるのかな
124 22/01/28(金)22:50:05 No.891510428
やりますよ わたしは
125 22/01/28(金)22:50:10 No.891510484
社長
126 22/01/28(金)22:50:12 No.891510502
社長の顔が怖い
127 22/01/28(金)22:50:16 No.891510535
そこそこやりますよ
128 22/01/28(金)22:50:28 No.891510633
ゆーめーみーるー
129 22/01/28(金)22:50:30 No.891510648
(解決BGM)
130 22/01/28(金)22:50:32 No.891510665
なにこの人…なに?
131 22/01/28(金)22:50:37 No.891510706
解決BGM
132 22/01/28(金)22:50:39 No.891510733
社長で解決!
133 22/01/28(金)22:50:47 No.891510809
たけー
134 22/01/28(金)22:50:57 No.891510910
たけえ
135 22/01/28(金)22:51:05 No.891510984
光っぽく終わった
136 22/01/28(金)22:51:10 No.891511019
そうだね
137 22/01/28(金)22:51:21 No.891511115
まあ光でいいかなこれは
138 22/01/28(金)22:51:33 No.891511211
じゃあ値段同じで量半分にしてみます
139 22/01/28(金)22:51:36 No.891511235
今日は闇無かったな
140 22/01/28(金)22:51:47 No.891511332
今日は結構のびたなあ
141 22/01/28(金)22:51:51 No.891511363
魚はやっぱ高くなるよなあ
142 22/01/28(金)22:52:02 No.891511454
むっ!
143 22/01/28(金)22:52:10 No.891511521
むっ!
144 22/01/28(金)22:52:19 No.891511609
>じゃあ値段同じで量半分にしてみます これで1200円!?(悪い意味で)
145 22/01/28(金)22:52:25 No.891511645
>まあ光でいいかなこれは たまにはアリさんクラスの闇見たいよね
146 22/01/28(金)22:52:28 No.891511673
雪ダイブできるサウナか?
147 22/01/28(金)22:52:35 No.891511734
今コロナめっちゃ増えまくってるじゃん
148 22/01/28(金)22:52:43 No.891511788
2月に友人と伊豆に行く予定だったんだけれど ご時世的なもんで飛んでしまった……
149 22/01/28(金)22:53:07 No.891511986
崖の上のイグルーは滑り落ちるコントの前振りに見える
150 22/01/28(金)22:53:09 No.891512004
>2月に友人と伊豆に行く予定だったんだけれど >ご時世的なもんで飛んでしまった…… 男の友人?
151 22/01/28(金)22:53:25 No.891512131
>>2月に友人と伊豆に行く予定だったんだけれど >>ご時世的なもんで飛んでしまった…… >男の友人? おっさん4人
152 22/01/28(金)22:54:16 No.891512517
駅地価物件はもう遅い 追放モノか……
153 22/01/28(金)22:54:40 No.891512668
マネーフォワードきらい 経理のよこざわちゃんにしてくれ
154 22/01/28(金)22:54:42 No.891512677
来週ちょっと闇かもしれません