虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/28(金)20:53:17 No.891465902

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/01/28(金)20:56:16 No.891466993

企業努力によって安くてうまい店を全国に次々と展開する悪い奴らなんだ!

2 22/01/28(金)20:57:20 No.891467377

学食に一切こなくなるレベルの差か

3 22/01/28(金)20:59:44 No.891468261

>学食に一切こなくなるレベルの差か 美味いだけじゃなくて安いって事か

4 22/01/28(金)21:00:17 No.891468458

「東京カラス」まで入れたらサジェストにハンバーガーがあって 検索トップに出てくる公式がおそらくネタバレにあたる単語を堂々と載せてた

5 22/01/28(金)21:00:20 No.891468474

ネズミの肉を使ってるハンバーガーだった しかしその事を堂々店内に張り出してるので問題はなかった 実際にハンバーガーを食べてみたおじさんはネズミ肉でこの美味さを出すには逆にコストがかかるのにおかしいと思い工場に侵入 低価格の秘密は社員を無休低賃金で働かせることだったので通報してハンバーガーやはり潰れた 高校の皆はクソまずい学食生活に戻ってハッピーエンド

6 22/01/28(金)21:00:52 No.891468679

ファウストかぁ…

7 22/01/28(金)21:04:59 No.891470116

>ネズミの肉を使ってるハンバーガーだった そういう系か… >しかしその事を堂々店内に張り出してるので問題はなかった ??? >実際にハンバーガーを食べてみたおじさんはネズミ肉でこの美味さを出すには逆にコストがかかるのにおかしいと思い工場に侵入 なんで急に常識的にになるんだよ! >低価格の秘密は社員を無休低賃金で働かせることだったので通報してハンバーガーやはり潰れた そっちかよ! >高校の皆はクソまずい学食生活に戻ってハッピーエンド ええ…

8 22/01/28(金)21:06:47 No.891470757

よく見たらスレ画に「ネズ」までは見えるな

9 22/01/28(金)21:07:07 No.891470883

ネズミ使ってた意味は?

10 22/01/28(金)21:09:58 No.891471867

閑古鳥ってカッコウのことだったんだ…

11 22/01/28(金)21:10:07 No.891471915

ちょっと待ってくれ なんだそのストーリーは

12 22/01/28(金)21:12:01 No.891472558

どんなジャンルどんな作品でも ネット広告にありがちなタイプのアレみたいな感じで宣伝できるんだな…

13 22/01/28(金)21:13:32 No.891473110

そのストーリーでこんな意味深な広告作れるのは才能だな

14 22/01/28(金)21:14:46 No.891473550

>閑古鳥ってカッコウのことだったんだ… 鳩時計の鳥がカッコウなのに鳩時計と呼ぶのは店内に飾ったときに閑古鳥が鳴くと縁起が悪いからなのさ

15 22/01/28(金)21:15:15 No.891473730

なんかどう楽しんで読めば良いのかよく分からん漫画だな…

16 22/01/28(金)21:16:17 No.891474104

何したかったんだそのハンバーガー屋は…

17 22/01/28(金)21:17:24 No.891474549

>ネズミ肉でこの美味さを出すには逆にコストがかかる ミミズとかそういうネタでよく言われるこれを出したかっただけみたいなあらすじだな…

18 22/01/28(金)21:19:10 No.891475232

都市伝説の逆張りの設定ありきで作ったネタみたいな

19 22/01/28(金)21:21:50 No.891476226

頭空っぽにすれば笑える話かもな やっぱ無理があるわ

20 22/01/28(金)21:22:56 No.891476668

経緯がハッキリしてんのにこのおっさんを七不思議扱いってどういうことだよ

21 22/01/28(金)21:23:59 No.891477103

なんでおっさんが学食の営業も担当してるんだ…?

22 22/01/28(金)21:24:45 No.891477400

ファウストなんだから悪魔絡めろよ

23 22/01/28(金)21:25:42 No.891477788

牛ガエルでも食べられないほどくそでかいネズミいるからその肉使えばコストは抑えられそう

24 22/01/28(金)21:26:51 No.891478223

東京カラス自体が都市伝説をネタにした漫画だからそりゃそうなる そもそも最初に雑誌に乗ってたの10年以上前だし

25 22/01/28(金)21:27:39 No.891478507

本当は裏にメフィストフェレスが居るんだろう!?

26 22/01/28(金)21:28:30 No.891478853

世界の国から

27 22/01/28(金)21:31:02 No.891479884

10年以上前のマガジンじゃしょうがないか…

28 22/01/28(金)21:34:42 No.891481210

>10年以上前のマガジンじゃしょうがないか… >「東京カラス」??宮下裕樹/小学館

29 22/01/28(金)21:50:55 No.891486928

ブラック企業の経営者こそ本物の悪魔なんだ

30 22/01/28(金)21:51:43 No.891487214

東京カラスは惜しい漫画だった

↑Top