22/01/28(金)20:43:00 AIのべ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/28(金)20:43:00 No.891462039
AIのべりすとに書かせた小説投稿してアニメ化して億万長者になろうと思うんだけど何か気を付ける事ある?
1 22/01/28(金)20:44:57 No.891462769
そういう題名の小説書くの?
2 22/01/28(金)20:46:03 No.891463165
>そういう題名の小説書くの? 違うが?
3 22/01/28(金)20:46:24 No.891463290
AIのべりすとは既存の文章を学習しているので運が悪いと盗作になる
4 22/01/28(金)20:49:51 No.891464578
>AIのべりすとは既存の文章を学習しているので運が悪いと盗作になる 本当の事言って
5 22/01/28(金)20:51:17 No.891465137
人名指定してないと適当な作品からそのまんま持ってきたりするんだよね
6 22/01/28(金)20:51:36 No.891465274
AIのべりすとの書いた文章で商売して問題ないか
7 22/01/28(金)20:52:06 No.891465459
>人名指定してないと適当な作品からそのまんま持ってきたりするんだよね それもう全自動コピペ装置じゃん AIとはいったい…
8 22/01/28(金)20:53:15 No.891465887
じゃあちょっと自分で改変すればいいって事じゃん?
9 22/01/28(金)20:53:22 No.891465927
「」に聞く暇があったら実行しろ
10 22/01/28(金)20:54:18 No.891466267
なんか億万長者って久々に聞いたな
11 22/01/28(金)20:54:20 No.891466284
>それもう全自動コピペ装置じゃん 一応言っておくけどそのまんまがかかってるのは人名だからな 突然出てきた固有名詞ググったら何か知らない作品がヒットするってだけ
12 22/01/28(金)20:55:27 No.891466702
今実際に書き出しから続きをAIに任せて たまに修正する作業してみたらすごいフワッとした小説できそう
13 22/01/28(金)20:57:30 No.891467444
商用でもぜんぜん大丈夫だけど別作品学習してそれを知らずに丸コピペしてしまった場合は自分の責任になるね 詰まったときの突破口をAIに任せるくらいのライトな使い方のが無難じゃね?
14 22/01/28(金)20:58:12 No.891467699
fu754693.png 例えば炭治郎は言った。とだけ書きこんでも >炭治郎は言った。「……まあ、それはそうだが」 >「でも、俺も伊之助も、鬼殺隊に入る前はそんなこと考えたこともなかったよ。だから善逸の気持ちもわかるんだ」 >「……」 >「俺はね、たぶん、じいちゃんが生きていたら、 となる
15 22/01/28(金)20:58:52 No.891467955
俺は小説を書きたくて小説書いてるけどAIに書かせて何か楽しいのか?
16 22/01/28(金)20:59:06 No.891468029
なるほど
17 22/01/28(金)20:59:10 No.891468054
とりあえずやってみりゃいいんじゃね んで著作権とかのめんどくさいゴタゴタに巻き込まれて苦しんでくれ
18 22/01/28(金)21:00:17 No.891468460
>俺は小説を書きたくて小説書いてるけどAIに書かせて何か楽しいのか? 楽に儲けたいんじゃね?
19 22/01/28(金)21:00:20 No.891468473
>俺は小説を書きたくて小説書いてるけどAIに書かせて何か楽しいのか? まあ使い方にもよるんじゃない? なんか展開や描写の書き方に詰まった時にちょっと入れてみれば なるほどそういうのもあるかと参考になったりするかもしれなくもなくもないかもしれなくもないしかも?
20 22/01/28(金)21:01:24 No.891468847
展開悩んだときにサイコロ振る感覚で何パターンかリトライして 気に入った展開あったらそれで文章書けばいいんじゃね
21 22/01/28(金)21:02:12 No.891469123
「AIのべりすとに書かせた小説投稿してアニメ化して億万長者になろうと思うんだけど何か気を付ける事ある?」『馬鹿ですか?』 今日もお悩み相談は順調に流れていく。 最近、流行っているVRMMORPGがあるらしい。ゲームと言えば脳波リンクでゲーム内と感覚を同期させるものが主流だったけど最近はフルダイブ式ってやつ? それが開発されて随分人気が出たみたいだねー……まぁあたしには関係ないかな? どうせ興味ないし。 そんな事を考えてたある日の事だったよ――あの子に出逢ったのはさ! ******* *** <あとがき> *本話にて一旦本編が終わります<(_ _)>次話から新章です(́・ω・)っ旦~~ こんなのになった
22 22/01/28(金)21:03:07 No.891469448
商業化はともかくAIに任せたらいい感じの奴出来た!って載せるのはアリな気がするんだが規約上ダメなんかな
23 22/01/28(金)21:03:17 No.891469518
すごいリアルなの出るなあ
24 22/01/28(金)21:03:43 No.891469670
AIに訴えられても知らんよ
25 22/01/28(金)21:04:04 No.891469804
><あとがき> *本話にて一旦本編が終わります<(_ _)>次話から新章です(́・ω・)っ旦~~ 二度と出ない新章来たな…
26 22/01/28(金)21:04:36 No.891469990
>「AIのべりすとに書かせた小説投稿してアニメ化して億万長者になろうと思うんだけど何か気を付ける事ある?」『馬鹿ですか?』 駄目だった
27 22/01/28(金)21:05:04 No.891470157
>No.891469123 短編で上げたらちょっとうけそう
28 22/01/28(金)21:05:55 No.891470450
AIのべりすと君ちゃんと調教しないとすぐこっちの書き出しブン投げて自分の書きたいことだけ書き始めない?
29 22/01/28(金)21:07:52 No.891471165
AI君だって自分の書きたい話書きたいだろうし…
30 22/01/28(金)21:08:10 No.891471289
今日やる気ないなーAIに書かせて良文ガチャするか… ↓ 上手くいかない ↓ もういい自分でかく! のルーチンで毎回やる気出せるのでこのためだけに課金してる
31 22/01/28(金)21:08:11 No.891471295
キスが始まったらディープキスになってすぐ本番になるから多分童貞だよあのAI
32 22/01/28(金)21:09:12 No.891471626
自動生成二次創作自炊向きか
33 22/01/28(金)21:09:51 No.891471829
のべりすとくんに描かせてたらいつの間にか主人公の性別が女から男に変わってた…
34 22/01/28(金)21:09:51 No.891471832
でもあのAIは完結させる能力はないというか設定広げるだけで回収する気はないよな
35 22/01/28(金)21:10:57 No.891472208
コピペ作品でもアニメ化できるんだし問題ないべ
36 22/01/28(金)21:11:49 No.891472483
久しぶりにレビューもらった もう5年も前に完結した作品なのに
37 22/01/28(金)21:14:08 No.891473305
まずはドラえもんのアニメーカー回読んで来い
38 22/01/28(金)21:16:08 No.891474045
>まずはドラえもんのアニメーカー回読んで来い タダで読めるなら読むけど
39 22/01/28(金)21:17:37 No.891474635
>タダで読めるなら読むけど 心までなろう読者になるな
40 22/01/28(金)21:20:13 No.891475626
AI君に完全丸投げすると変なもん作るしそうやっていくらか書き直してたりするうちに自分が書いた方がいいんじゃね?ってなるやつ
41 22/01/28(金)21:22:55 No.891476662
補助輪にすらならんぞアレ
42 22/01/28(金)21:22:58 No.891476679
投げっぱじゃ支離滅裂な話にしかならんと思うが
43 22/01/28(金)21:24:25 No.891477264
蜘蛛が完結してたけどなんかラストすげえ投げっぱなしだった気がする
44 22/01/28(金)21:24:51 No.891477446
てかあれ二次創作は大量に資料あるから書きやすいんだろうけどオリジナルとなるとそこまで…って感じではある
45 22/01/28(金)21:26:00 No.891477900
>俺は小説を書きたくて小説書いてるけどAIに書かせて何か楽しいのか? とっかかりが欲しかったりとか あとは地の文埋めてほしい…セリフと展開は指定するから地の文埋めてくれ…
46 22/01/28(金)21:26:50 No.891478216
昨日ノクタのランキング漁ってたらAIに書かせましたっての見たな
47 22/01/28(金)21:32:12 No.891480306
話の繋ぎが浮かばなくてAIにどんな案があるか聞く感覚なら有りかもしれないと思う
48 22/01/28(金)21:40:36 No.891483290
>久しぶりにレビューもらった >もう5年も前に完結した作品なのに 9年放置されてた作品が復活したのを思い出した