22/01/28(金)19:35:44 聖書っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/28(金)19:35:44 No.891438590
聖書って結構ワクワクする話もあるよね バベルの塔とかノアの箱舟とか
1 22/01/28(金)19:41:03 No.891440215
ヨブ記とか?
2 22/01/28(金)19:44:39 No.891441444
>ヨブ記とか? 主は自己愛性人格障害か何か患っておられるのか?ってなるやつ!!
3 22/01/28(金)19:46:32 No.891442064
神ってのはさぁ…もっと博愛的で人類のことを考えてたりとかさぁ…
4 22/01/28(金)19:48:34 No.891442787
バベルの塔って聖書のエピソードだったの!? メソポタミア神話だと思ってた
5 22/01/28(金)19:49:39 No.891443154
>神ってのはさぁ…もっと博愛的で人類のことを考えてたりとかさぁ… イスラエルの民だけが神の民だ
6 22/01/28(金)19:49:39 No.891443156
いや創世記くらい読んどけよ…
7 22/01/28(金)19:49:58 No.891443266
ヘッセ読んでからカインとアベルの話好きになった
8 22/01/28(金)19:50:11 No.891443358
出エジプト記読むのめっちゃつらい… 創世記はおもしろかったのに
9 22/01/28(金)19:50:43 No.891443522
オナン!
10 22/01/28(金)19:50:57 No.891443592
サタンってもっと神に反抗的なのかと思ってた 割と手先だこいつ!
11 22/01/28(金)19:50:59 No.891443602
面白いのだいたい旧約部分
12 22/01/28(金)19:51:09 No.891443648
アダムとイブが食ったのが善悪の知識の実だったって説が好き そりゃ自分勝手に善悪判断するようになるよな
13 22/01/28(金)19:51:13 No.891443678
>バベルの塔って聖書のエピソードだったの!? >メソポタミア神話だと思ってた ジッグラトが元であろうとは言われてるから 当たらずとも遠からずだな
14 22/01/28(金)19:51:33 No.891443793
>メソポタミア神話だと思ってた それは元ネタだ
15 22/01/28(金)19:53:33 No.891444443
>オナン! 死んだ兄の代わりに兄嫁に精子提供するのが嫌(産まれた子は兄の子扱い)でこっそり膣外射精したら自慰行為の代名詞にされたおじさん
16 22/01/28(金)19:54:28 No.891444713
オナニーの語源の癖にオナン本人はセックスしてるのずるいよね…
17 22/01/28(金)19:54:56 No.891444869
コーランにも旧約部分ってちゃんとついてるの?
18 22/01/28(金)19:55:32 No.891445056
>オナニーの語源の癖にオナン本人はセックスしてるのずるいよね… ずるいっていうかオナンは親族からセックスを強要されてる立場だから性的虐待被害者だよ…
19 22/01/28(金)19:57:40 No.891445743
わくわくしますよね黙示録
20 22/01/28(金)19:58:34 No.891446009
>わくわくしますよね黙示録 ヨハネの黙示録はあれちょっと近年バリバリ当ててないですかね
21 22/01/28(金)19:58:45 No.891446062
厨二文学の最高峰
22 22/01/28(金)19:58:59 No.891446144
旧約聖書だけどこれすごいこわい エリシャはそこからベテルに上った 彼が道を上っていくと町から小さな子供たちが出て来て彼を嘲り「禿げ頭、上って行け。禿げ頭、上って行け」 エリシャは振り向いてにらみつけ主の名によって彼らを呪うと森の中から二頭の熊が現れ子供たちのうちの四十二人を引き裂いた
23 22/01/28(金)20:01:08 No.891446815
四騎士とか黙示録の獣とかいいですよね
24 22/01/28(金)20:02:59 No.891447415
どんだけ大勢でハゲ罵ってたんだよ子供たち
25 22/01/28(金)20:03:42 No.891447670
>エリシャは振り向いてにらみつけ主の名によって彼らを呪うと森の中から二頭の熊が現れ子供たちのうちの四十二人を引き裂いた 重労働だったな…
26 22/01/28(金)20:04:17 No.891447853
主はハゲの味方なんだな
27 22/01/28(金)20:04:33 No.891447945
俺が聖書で一番ワクワクしたのは洞窟で娘二人に逆レイプされたオヤジの話 旧約だったか新約だったかは忘れた
28 22/01/28(金)20:05:19 No.891448206
>俺が聖書で一番ワクワクしたのは洞窟で娘二人に逆レイプされたオヤジの話 >旧約だったか新約だったかは忘れた ノアじゃね?
29 22/01/28(金)20:05:41 No.891448335
神はメンヘラであらせられる
30 22/01/28(金)20:05:44 No.891448347
ハゲが狭量なのは聖書の時代からか
31 22/01/28(金)20:07:01 No.891448797
>俺が聖書で一番ワクワクしたのは洞窟で娘二人に逆レイプされたオヤジの話 >旧約だったか新約だったかは忘れた 旧約のロトだな ソドムとゴモラが消し飛んだ後で洞窟で娘姉妹に逆レされてる
32 22/01/28(金)20:07:09 No.891448843
雅歌って絶対掲載紙間違えたよね
33 22/01/28(金)20:07:38 No.891449019
>俺が聖書で一番ワクワクしたのは洞窟で娘二人に逆レイプされたオヤジの話 >旧約だったか新約だったかは忘れた ロトの娘たちだから旧約聖書の創世記だね
34 22/01/28(金)20:08:02 No.891449161
なんか旧約聖書ロックな話多くない…?
35 22/01/28(金)20:08:09 No.891449203
ハゲ頭のあれは訳の問題や向こうならではのニュアンスとかなんとかで割と真面目なくだりと聞いた
36 22/01/28(金)20:08:17 No.891449239
ノアじゃなくてロトだったかすまない なんかその2名が俺の中でごっちゃになってる…
37 22/01/28(金)20:08:36 No.891449345
スレ画 http://rank119.gozaru.jp/img/roma/img77/0-1.html 逆レ http://rank119.gozaru.jp/img/roma/img77/0-2.html
38 22/01/28(金)20:08:59 No.891449490
旧約好きな人はやっぱ外典に進んだりするの
39 22/01/28(金)20:09:29 No.891449655
>ロトとその娘たちはゾアルに逃げ延び、山の洞窟に住む。ロトの娘たちは父親を酒で酔わせ、彼が知らないまま、2連夜にわたって父親とセックスをする。2人はどちらも妊娠する。 >2連夜にわたって そんなに
40 22/01/28(金)20:10:04 No.891449855
>ハゲ頭のあれは訳の問題や向こうならではのニュアンスとかなんとかで割と真面目なくだりと聞いた 子供に口汚くののしられてそれを預言者の立場にある人間が自分の手も汚さず熊を使って虐殺したのは覆られないんだよね…
41 22/01/28(金)20:10:38 No.891450049
ハゲを馬鹿にしてはいけないって教訓かもしれない
42 22/01/28(金)20:11:21 No.891450289
古事記もやってることあんまり変わらなかった印象だった
43 22/01/28(金)20:12:09 No.891450576
怖いところは日本語訳がムードたっぷりなだけな気がする
44 22/01/28(金)20:12:28 No.891450692
なろうで異世界にはバベルの塔が無かったから言語はどこでも同じっていう設定はなるほどなぁってなった
45 22/01/28(金)20:13:21 No.891451004
自分たちの苦難をこの恨み忘れぬぞ…って書き記してくれたおかげで歴史を紐解く参考になるってのも面白いよね…
46 22/01/28(金)20:13:23 No.891451015
我は妬む神とか自分で言ってるからなあのハゲ
47 22/01/28(金)20:13:29 No.891451058
そもそも旧約はキリスト教的には腐敗の原因の前作シナリオにあたるので荒ぶっているのは仕方ない 新約も新約でよく見ると変なとこそこそこあるけど…
48 22/01/28(金)20:13:30 No.891451060
いい人が10人いたら滅ぼさないよ いなかった の話好き
49 22/01/28(金)20:13:40 No.891451133
エリシャは奇跡パワー自体は大工の息子くらいあるからな 異教徒の病気をタダで治したりしてるし まあ直後に舐めた真似した弟子に病気を移すんだが
50 22/01/28(金)20:13:53 No.891451211
意味的には子供というか悪い青年の集まりとかそういうの そんでエリシャはまだ若い頃の話なのでハゲてない 若ハゲだったのかもだが今んとこそういう記述は無いので 当時ならわかる言い回し含んだ暗喩的な話だった可能性はある
51 22/01/28(金)20:14:21 No.891451382
古事記は読んだんだけど上巻以外面白くなかった 聖書はどんな感じ
52 22/01/28(金)20:14:31 No.891451456
あぶさん強すぎない?
53 22/01/28(金)20:14:43 No.891451517
>エリシャは奇跡パワー自体は大工の息子くらいあるからな >異教徒の病気をタダで治したりしてるし >まあ直後に舐めた真似した弟子に病気を移すんだが ハゲは聖書の時代からみみっちい
54 22/01/28(金)20:14:58 No.891451599
なんかエロいエピソードとかあるの?
55 22/01/28(金)20:15:07 No.891451641
迫害されまくった民族の話だから選民思想があるのは納得する
56 22/01/28(金)20:16:24 No.891452120
神様と格闘して関節技決めて勝ったヤコブ 褒美にイスラエル貰った
57 22/01/28(金)20:16:40 No.891452211
エノク書しかしらん
58 22/01/28(金)20:16:49 No.891452258
イチジクの実がなってなかったことにキレて木を枯らすキリストの話は(やっぱ半分は人の子なんだな…)ってなるから好き
59 22/01/28(金)20:16:58 No.891452321
聖書のエロってだいたい近親相姦か不倫だよね
60 22/01/28(金)20:17:15 No.891452426
>迫害されまくった民族の話だから選民思想があるのは納得する そもそも民族神話で自民族を優位に描いてない神話なんてあるか? 他民族なんて妖怪として描いてる神話とかあるだろ
61 22/01/28(金)20:17:18 No.891452441
旧約の方はわりと戦記物な内容もあるよね
62 22/01/28(金)20:17:31 No.891452530
大洪水は実際にあったんだろうな
63 22/01/28(金)20:17:33 No.891452555
もっとウキウキで理不尽なのかと思ってたら 割と言いくるめられたりするし気分も躁鬱だな主…
64 22/01/28(金)20:17:42 No.891452594
この民族は悪い奴らだからとかこういう事したから神が怒ったとかで 殺すにしても教訓としてわりと説明はするしな そのへんが薄い場合は当時なら即わかる下敷きになる話とかあったりするから慎重にならないといかん
65 22/01/28(金)20:18:14 No.891452787
ちょっと色々まさはる入っちゃうけど聖書の段階で既にペリシテ人と争ってるイスラエルで これは下手に触ったらダメな問題だなあ…ってしみじみとなる
66 22/01/28(金)20:18:22 No.891452833
急にドラゴン出てきたり世界観が安定していない
67 22/01/28(金)20:18:24 No.891452845
>そもそも民族神話で自民族を優位に描いてない神話なんてあるか? ギリシャ神話
68 22/01/28(金)20:18:30 No.891452896
大岡裁きの元ネタのソロモン王の裁き好き
69 22/01/28(金)20:18:48 No.891452998
キリストは例え話の達人
70 22/01/28(金)20:18:56 No.891453055
実際は旧約だと民の方がクソすぎる… 神の方がモーセ宥める側に回るとか相当だぞ
71 22/01/28(金)20:19:28 No.891453271
ギリシャ神話は都市ごとにオリジナルの話があるから 自民族というか自都市優遇ね
72 22/01/28(金)20:19:32 No.891453294
ちょいちょい神と関係なく土着民みたいなのいるよね
73 22/01/28(金)20:19:33 No.891453302
創世記とかアベルとカインあたりまでは登場人物少ないしダイナミックで面白いんだけど ◯◯の子◯◯とか人名ばっか並ぶパートに入るとよくわからなくなってくる
74 22/01/28(金)20:19:57 No.891453426
書き込みをした人によって削除されました
75 22/01/28(金)20:20:09 No.891453515
>>そもそも民族神話で自民族を優位に描いてない神話なんてあるか? >ギリシャ神話 あれこそ神に連なる血統主義だぞ
76 22/01/28(金)20:20:24 No.891453610
気軽に数百歳とか出てくるけど昔の人寿命長くない…?
77 22/01/28(金)20:20:41 No.891453694
旧約でも描いてるけど嫉妬もするし疑ったら許さないってユダヤの神様人間出来てない
78 22/01/28(金)20:21:04 No.891453826
>いい人が10人いたら滅ぼさないよ >いなかった >の話好き 全知全能だからわかってて言ってるの最高に性格悪い
79 22/01/28(金)20:21:14 No.891453884
偶像崇拝すんなあああ!!でブチ切れるモーセいいよね…
80 22/01/28(金)20:21:43 No.891454041
唯一神批判でよく見る全知全能の神が優しい存在であるべきって発想はどっから来てるんだろうか
81 22/01/28(金)20:21:46 No.891454054
>旧約でも描いてるけど嫉妬もするし疑ったら許さないってユダヤの神様人間出来てない だからそんな神様信じてついていけるやつは救ってあげるね
82 22/01/28(金)20:21:49 No.891454073
ギリシャもクレタ島辺りとかナチュラルに神話レベルで見下してる
83 22/01/28(金)20:21:59 No.891454133
>なんかエロいエピソードとかあるの? 兄貴が死んでその嫁さん可愛そうだからお前が嫁に貰ってやれよって未亡人寝取り推奨する四文字のエピソードとか セックスするんだけど実は弟はそんな年増いらねえとイヤイヤ結婚させられたので中出し拒否して地面に向かって外出しした たがそれが神の逆鱗に触れて雷に打たれて死んでしまった 弟の名前がオナン 後のオナニーの語源である
84 22/01/28(金)20:22:05 No.891454167
ノアが950歳で人類最年長
85 22/01/28(金)20:22:09 No.891454189
>気軽に数百歳とか出てくるけど昔の人寿命長くない…? 日本の神話も基本的に昔の人ほど寿命長いからな
86 22/01/28(金)20:22:20 No.891454254
ソドムとゴモラってわりと資本主義の末期みたいな街のイメージがある 欲望だけが支配してるというか
87 22/01/28(金)20:22:24 No.891454277
>気軽に数百歳とか出てくるけど昔の人寿命長くない…? まあその辺は日本にも武内宿禰とかいるから
88 22/01/28(金)20:22:36 No.891454353
メトセラさん…
89 22/01/28(金)20:23:04 No.891454517
ソドムとゴモラって具体的に何やっててdelされたの
90 22/01/28(金)20:23:13 No.891454559
>唯一神批判でよく見る全知全能の神が優しい存在であるべきって発想はどっから来てるんだろうか 多神教でも別にそこまで人間積極的に救わんしな 日本人が言ってる無条件で献身的なのって結局の所は地蔵様あたりなのでは無いだろうか
91 22/01/28(金)20:23:19 No.891454599
ケツ遊び
92 22/01/28(金)20:23:34 No.891454690
>ソドムとゴモラって具体的に何やっててdelされたの ホモセックスとレイプ
93 22/01/28(金)20:23:40 No.891454730
>ソドムとゴモラって具体的に何やっててdelされたの ホモ
94 22/01/28(金)20:23:41 No.891454740
>ソドムとゴモラって具体的に何やっててdelされたの 全市民バイセクシャル乱行
95 22/01/28(金)20:23:46 No.891454776
>ソドムとゴモラって具体的に何やっててdelされたの 近親相姦と獣姦
96 22/01/28(金)20:23:47 No.891454778
>ソドムとゴモラって具体的に何やっててdelされたの ホモセックス さらに天使のウリエルもホモレイプしようとした
97 22/01/28(金)20:23:49 No.891454800
>ノアが950歳で人類最年長 息子のセトが960歳くらいだったと思うけど昔読んだきりだから忘れてしまった…
98 22/01/28(金)20:23:54 No.891454832
>唯一神批判でよく見る全知全能の神が優しい存在であるべきって発想はどっから来てるんだろうか そもそも全知全能なら自分の理想と違う奴とか作ってんなよというね
99 22/01/28(金)20:24:02 No.891454872
ホモが流行ってると滅ぼされるならimg崩壊するじゃん
100 22/01/28(金)20:24:24 No.891454996
いやメトセラじゃなかった?969歳
101 22/01/28(金)20:24:29 No.891455023
imgは現代のソドムゴモラだった…?
102 22/01/28(金)20:24:39 No.891455105
ビジホにあったから最後の黙示録のところだけ読んであの漫画とかゲームで見たやつ!ってなったのだけ覚えてる
103 22/01/28(金)20:24:45 No.891455140
>imgは現代のソドムゴモラだった…? だいたいあってる
104 22/01/28(金)20:25:11 No.891455304
でもセックスが気持ちよすぎるのも悪いみたいなところはあると思う
105 22/01/28(金)20:25:16 No.891455338
>>唯一神批判でよく見る全知全能の神が優しい存在であるべきって発想はどっから来てるんだろうか >そもそも全知全能なら自分の理想と違う奴とか作ってんなよというね まぁ例えるなら思い通りの心無い人形は楽しくないってことだ
106 22/01/28(金)20:25:32 No.891455441
自然の擬人化な部分あるからどこの土地でも大体厳しいよね神
107 22/01/28(金)20:25:34 No.891455456
今でも退廃文化の比喩に使われるソドムとゴモラだ
108 22/01/28(金)20:25:40 No.891455494
じゃあカタログで見る盛り塩も塩の柱になった「」の成れの果て…?
109 22/01/28(金)20:26:01 No.891455633
そういやなんで一神教が強いんだろ
110 22/01/28(金)20:26:03 No.891455643
>そもそも全知全能なら自分の理想と違う奴とか作ってんなよというね 神に似せて人を作ったから… 命令に忠実なだけのロボット作っても寂しいし…
111 22/01/28(金)20:26:16 No.891455719
セックスしてるんじゃんオナニーくん!
112 22/01/28(金)20:26:17 No.891455725
塩の柱にされたのは何の比喩だろうな
113 22/01/28(金)20:26:19 No.891455735
>ソドムとゴモラって具体的に何やっててdelされたの ヤハウェの使い(天使)2人がソドムにあるロトの家へ訪れ、ロトは使いたちをそれとは知らずにもてなした。 やがてソドムの男たちがロトの家を囲み、「なぶりものにしてやるから」と言って使いたちを出すよう騒いだ。 ロトは2人の使いたちを守るべく、かわりに自分の2人の処女の娘達を差し出そうとしたが、群衆はあくまで男性の使いたちを要求する。 使いたちは、ヤハウェの使いとして町を滅ぼしに来たことをロトに明かし、狼狽するロトに妻と娘とともに逃げるよう促し、町外れへ連れ出した。ロトが避難すると、ヤハウェはソドムとゴモラを滅ぼした
114 22/01/28(金)20:26:20 No.891455741
>旧約聖書だけどこれすごいこわい > >エリシャはそこからベテルに上った >彼が道を上っていくと町から小さな子供たちが出て来て彼を嘲り「禿げ頭、上って行け。禿げ頭、上って行け」 >エリシャは振り向いてにらみつけ主の名によって彼らを呪うと森の中から二頭の熊が現れ子供たちのうちの四十二人を引き裂いた 書いた人ハゲてたんだろうな…
115 22/01/28(金)20:26:29 No.891455793
ゴモラは怪獣居るけどソドムは居ない気がする
116 22/01/28(金)20:27:01 No.891455972
ソドムとゴモラといえば隕石の上空爆発で滅びた街が元ネタかもしれないんだっけか
117 22/01/28(金)20:27:17 No.891456068
時代が下ってくるとむしろ人間の過激さにえぇ…ってちょいちょいなってるのがなんか笑う
118 22/01/28(金)20:27:19 No.891456073
>まぁ例えるなら思い通りの心無い人形は楽しくないってことだ 全知全能ならそれ自体予想のうちであるはずなので結局のところ全知全能概念のバグなんだよね
119 22/01/28(金)20:27:21 No.891456081
三位一体説は今でも無理があるんじゃないかと思ってる
120 22/01/28(金)20:27:26 No.891456114
流石の神も世界作ったら休みをとったのに今週も土日働く自分は背教者にござるか?
121 22/01/28(金)20:27:40 No.891456204
>ロトは2人の使いたちを守るべく、かわりに自分の2人の処女の娘達を差し出そうとしたが、群衆はあくまで男性の使いたちを要求する ホモネタで「」が遊んでる時のエミュとかでよく見るやつ!
122 22/01/28(金)20:27:47 No.891456233
そういや三平方の定理で有名なピタゴラスとか自分の教団持ってたらしいな
123 22/01/28(金)20:27:55 No.891456289
>塩の柱にされたのは何の比喩だろうな 死海の塩の柱のことを指してると思われる
124 22/01/28(金)20:28:06 No.891456341
>ロトは2人の使いたちを守るべく、かわりに自分の2人の処女の娘達を差し出そうとしたが、群衆はあくまで男性の使いたちを要求する。 だいぶ極まったガチホモだな…
125 22/01/28(金)20:28:10 No.891456387
>三位一体説は今でも無理があるんじゃないかと思ってる 仕方ないだろ 落とし所見つけないとキリがない
126 22/01/28(金)20:28:26 No.891456484
>そういやなんで一神教が強いんだろ なんでかと言えばキリスト教が強いからだ
127 22/01/28(金)20:28:28 No.891456502
たかが90mの建物でキレ散らかす神怖くない?
128 22/01/28(金)20:28:49 No.891456652
ソドムとゴモラでホモは死ね!しといて直後にその唯一の生き残りが実の娘二人に逆レイプされるから聖書は神がかってる
129 22/01/28(金)20:28:55 No.891456681
>そういやなんで一神教が強いんだろ 多神教は団結力が無い
130 22/01/28(金)20:29:03 No.891456717
>たかが90mの建物でキレ散らかす神怖くない? 問題なのはその心の話だし…
131 22/01/28(金)20:29:31 No.891456895
問題は高さじゃなくて こりゃあ俺ら神にも近づけるな!って増上慢だから
132 22/01/28(金)20:29:34 No.891456909
>>ロトは2人の使いたちを守るべく、かわりに自分の2人の処女の娘達を差し出そうとしたが、群衆はあくまで男性の使いたちを要求する。 >だいぶ極まったガチホモだな… 多分バイ 天使はド美形なので美人なら男女問わないんだと思う
133 22/01/28(金)20:29:35 No.891456920
>>そういやなんで一神教が強いんだろ >多神教は団結力が無い 神道は国家神道で実質一神教化出来たのが良かったと思う
134 22/01/28(金)20:29:37 No.891456937
旧約は父←→娘の近親相姦については悪いこととして描かれてないと聞いた
135 22/01/28(金)20:29:41 No.891456950
塩の柱でググると写真とかいっぱい出てくるけど 塩の柱っていう現実の物体に対してこれは元々人だったんだよって説明をつけるために作られた物語なんだろうな
136 22/01/28(金)20:29:51 No.891457021
実際に隕石被害がソドムの街と思わしき位置に起こっていたって話だけど当時の人からしたら訳がわからず今以上に怖い思いしてたんだろうな 何ヶ月も経ってやっと落ち着いたと思って現地見に行ったら何もかも吹き飛んでて湖も干上がって人みたいな塩の柱が大量に立ってるんだからさ
137 22/01/28(金)20:29:52 No.891457028
>神道は国家神道で実質一神教化出来たのが良かったと思う ???
138 22/01/28(金)20:29:52 No.891457031
神とキリストと聖霊の中で聖霊だけ地名度ない
139 22/01/28(金)20:30:02 No.891457090
旅人いじめようとしたら処女の娘二人差し出すとかソドムの人ドン引きしてそう
140 22/01/28(金)20:30:44 No.891457340
>>神道は国家神道で実質一神教化出来たのが良かったと思う >??? それ多分いつものナチおじだから構わなくていいよ
141 22/01/28(金)20:30:55 No.891457400
>旧約は父娘の近親相姦については悪いこととして描かれてないと聞いた 子孫を残してく考えが強いから兄が死んだら弟が兄嫁を貰わないといけないとかあるし
142 22/01/28(金)20:31:00 No.891457441
ソドムとゴモラ辺りの話は中学の頃に読んでて勃起した
143 22/01/28(金)20:31:09 No.891457494
主は言われた。 「ソドムとゴモラの罪は非常に重い、と訴える叫びが実に大きい。わたしは降って行き、彼らの行跡が、果たして、わたしに届いた叫びのとおりかどうか見て確かめよう。」 アブラハムは進み出て言った。 「まことにあなたは、正しい者を悪い者と一緒に滅ぼされるのですか。あの町に正しい者が五十人いるとしても、それでも滅ぼし、その五十人の正しい者のために、町をお赦しにならないのですか。正しい者を悪い者と一緒に殺し、正しい者を悪い者と同じ目に遭わせるようなことを、あなたがなさるはずはございません。全くありえないことです。全世界をさばくお方は、正義を行われるべきではありませんか。」 主は言われた。 「もしソドムの町に正しい者が五十人いるならば、その者たちのために、町全部を赦そう。」
144 22/01/28(金)20:31:22 No.891457565
知らん旅人がやってきたぞ!レイプするか! って蛮族でもそういう方向性にはいかないだろ…
145 22/01/28(金)20:31:36 No.891457639
>>>神道は国家神道で実質一神教化出来たのが良かったと思う >>??? >それ多分いつものナチおじだから構わなくていいよ ナチおじはむしろ一神教憎いマンじゃね
146 22/01/28(金)20:31:48 No.891457724
日本はホモ文化長いから嫌悪感無いけど その代わり近親相姦には厳しい
147 22/01/28(金)20:32:00 No.891457789
>ソドムとゴモラといえば隕石の上空爆発で滅びた街が元ネタかもしれないんだっけか 聖書の記述と同じ伝承がある地域の地形を基に計算したら隕石被害の確証が取れたのでおおよそこれだろうって去年の秋頃に話があったね
148 22/01/28(金)20:32:04 No.891457811
都市がまるごと滅ぼされるような行いがどうしていまや祝福すらされるようになるのか
149 22/01/28(金)20:32:17 No.891457896
ちょっとでも統制緩めた瞬間堕落する民達いいよね…
150 22/01/28(金)20:32:58 No.891458157
>>そういやなんで一神教が強いんだろ >なんでかと言えばキリスト教が強いからだ キリスト教圏よりイスラム圏のほうが先進国だった時代もあったよね ユダヤはうn…ずっと孤立してる…
151 22/01/28(金)20:33:09 No.891458215
国家神道おじさんは国家神道のこと何も話してくれないよ… たぶん知らない
152 22/01/28(金)20:33:12 No.891458235
出エジプトのイスラエルの民は面白いというか直ぐ手のひら返しすぎ!
153 22/01/28(金)20:33:13 No.891458239
しかしバベル以前は言葉はひとつだったというのは何度聞いても面白い経緯
154 22/01/28(金)20:33:14 No.891458250
>都市がまるごと滅ぼされるような行いがどうしていまや祝福すらされるようになるのか 魔女狩りも最初は祝福なんやで
155 22/01/28(金)20:33:17 No.891458270
50人から頑張ってめっちゃ要求数下げたのに足りなかったの酷すぎる
156 22/01/28(金)20:33:28 No.891458340
>主は言われた。 >「imgとmayの罪は非常に重い、と訴える叫びが実に大きい。わたしは降って行き、彼らの行跡が、果たして、わたしに届いた叫びのとおりかどうか見て確かめよう。」 >アブラハムは進み出て言った。 >「まことにあなたは、正しい者を悪い者と一緒に滅ぼされるのですか。あの町に正しい者が五十人いるとしても、それでも滅ぼし、その五十人の正しい者のために、町をお赦しにならないのですか。正しい者を悪い者と一緒に殺し、正しい者を悪い者と同じ目に遭わせるようなことを、あなたがなさるはずはございません。全くありえないことです。全世界をさばくお方は、正義を行われるべきではありませんか。」 >主は言われた。 >「もしimgの町に正しい者が五十人いるならば、その者たちのために、町全部を赦そう。」
157 22/01/28(金)20:33:53 No.891458484
>塩の柱っていう現実の物体に対してこれは元々人だったんだよって説明をつけるために作られた物語なんだろうな まずソドムとゴモラがクソみたいな街ってのも後付けなんだろうって思う
158 22/01/28(金)20:34:07 No.891458566
>日本はホモ文化長いから嫌悪感無いけど >その代わり近親相姦には厳しい あちらから見るといとこ婚はインモラルだぞ
159 22/01/28(金)20:34:40 No.891458796
>知らん旅人がやってきたぞ!レイプするか! >って蛮族でもそういう方向性にはいかないだろ… でも当時は旅人になんの人権もないからな…