22/01/28(金)18:55:20 鉄の比... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/28(金)18:55:20 No.891425577
鉄の比じゃないくらい集まるんだけどこいつ使い道あるの?
1 22/01/28(金)18:56:23 No.891425899
現状避雷針と銅ブロック 銅ゴーレム実装の予定があるくらいかな…
2 22/01/28(金)18:56:38 No.891425985
どうだろう
3 22/01/28(金)18:56:54 No.891426065
避雷針!
4 22/01/28(金)18:57:35 No.891426264
今後に期待
5 22/01/28(金)18:57:55 No.891426387
鉄がまだ1スタックと少ししかないのにこいつもうチェストの1行占拠しそうなんだけど
6 22/01/28(金)18:58:03 No.891426422
>銅ゴーレム実装の予定があるくらいかな… コンペ落ちからの復帰って次のカエルくらい稀だぞ…
7 22/01/28(金)18:58:37 No.891426611
建材 ほか
8 22/01/28(金)18:58:49 No.891426674
建材に別の使い道あって嬉しいなくらいの気持ちでいろ 使いづらい
9 22/01/28(金)18:59:02 No.891426741
いざ銅ブロックオンリーで建築しようとすると集まり悪いな…ってなるやつ
10 22/01/28(金)18:59:04 No.891426751
旧バージョンのワールドアプデして続けてるから深層にしかない希少資源になってる ネザーゲートこさえて遠出したらボロボロ落ちていらね…
11 22/01/28(金)18:59:43 No.891426949
せめて経験値落とせ
12 22/01/28(金)18:59:46 No.891426957
工業のない環境で銅はね…
13 22/01/28(金)18:59:47 No.891426964
工具ぐらい作らせて欲しい…
14 22/01/28(金)19:00:08 No.891427083
レッドストーンが悪いみたいなとこもあると思う
15 22/01/28(金)19:00:13 No.891427110
きっと何か使い道が実装されるから貯めとけ
16 22/01/28(金)19:00:17 No.891427142
>>銅ゴーレム実装の予定があるくらいかな… >コンペ落ちからの復帰って次のカエルくらい稀だぞ… どっちにしろ全然使えなさそうな感じが凄かったし銅ゴーレム… ボタン押すだけだからまだ雪だるまの方が有能っぽい
17 22/01/28(金)19:01:30 No.891427531
レッドストーン回路と別に銅線実装しよ
18 22/01/28(金)19:01:31 No.891427544
石と鉄の間に銅武器とか皮と鉄の間に銅装備とかどっちかでもあったら少し需要出てきそう
19 22/01/28(金)19:02:51 No.891427930
>きっと何か使い道が実装されるから貯めとけ 3年後ー……
20 22/01/28(金)19:03:07 No.891428016
耐久落ちてもいいから鉄の道具は全部銅で代替させて欲しい 今の環境鉄少なすぎる
21 22/01/28(金)19:03:15 No.891428055
前のスレで見た銅バケツはアリだなって思った
22 22/01/28(金)19:03:15 No.891428059
新ワールド作ったけど鉄の集まり悪いから革装備メインだよ…
23 22/01/28(金)19:03:42 No.891428194
>石と鉄の間に銅武器とか皮と鉄の間に銅装備とかどっちかでもあったら少し需要出てきそう むしろ何でないんだろうなってなったやつ
24 22/01/28(金)19:03:54 No.891428262
昔のラピスラズリかよ
25 22/01/28(金)19:04:09 No.891428329
銅鍋もほしい
26 22/01/28(金)19:04:22 No.891428394
modでなんかある?
27 22/01/28(金)19:04:43 No.891428515
>レッドストーン回路と別に銅線実装しよ むしろレッドストーンとクラフトして壁や天井這わせられるワイヤー作ってくれてもいいぞ!
28 22/01/28(金)19:04:46 No.891428529
1.19のスカルク関連で銅素材に含まれればいいんだけどね
29 22/01/28(金)19:04:47 No.891428537
村人監禁して鉄を産ませる機械にしない限り鉄が足りなさすぎるのが悪い
30 22/01/28(金)19:04:52 No.891428569
銅ブロックは錆びたとか錆び止めだとかでどう変化するのかよくわかってない
31 22/01/28(金)19:05:24 No.891428759
>modでなんかある? 工業系なら基本素材として死ぬほど使う
32 22/01/28(金)19:05:41 No.891428833
現実だとめっちゃ需要あるのに銅…
33 22/01/28(金)19:06:00 No.891428939
鉄鉱脈探してるのにこいつの鉱脈掘りあててマッハでインベントリ埋まってやめて!ってなる
34 22/01/28(金)19:06:04 No.891428957
>銅ブロックは錆びたとか錆び止めだとかでどう変化するのかよくわかってない スレ画の色から徐々に緑青色になるってだけだよ 錆止め使えば進行を止められる
35 22/01/28(金)19:06:08 No.891428987
需要ありすぎて泥棒でるくらいなのに
36 22/01/28(金)19:06:28 No.891429089
現実にレッドストーンはないからな…
37 22/01/28(金)19:06:45 No.891429209
>銅ブロックは錆びたとか錆び止めだとかでどう変化するのかよくわかってない 色が変わる それだけ 錆止めすれば途中で色を固定出来る なお錆びるのを早めることは出来ない
38 22/01/28(金)19:07:04 No.891429302
なんか避雷針でプレイヤーだけ通り抜け可能のゲート作れるけど正規の想定して挙動じゃないので修正されそう
39 22/01/28(金)19:07:17 No.891429370
屋根専用の建材今の所無いし銅葺き屋根とか作れればいいのにね
40 22/01/28(金)19:07:52 No.891429573
通貨にでもすればいいのに
41 22/01/28(金)19:08:01 No.891429618
銅ブロックを置いておくと盗みに来るモブを追加するとか
42 22/01/28(金)19:08:07 No.891429653
>屋根専用の建材今の所無いし銅葺き屋根とか作れればいいのにね 錆びて緑青でたらかっこ良くなるな
43 22/01/28(金)19:09:17 No.891430044
鉄鉱脈が出来て鉄の入手簡単になったって話だけど未だに鉱脈掘りあてたことない 渋すぎない?
44 22/01/28(金)19:09:31 No.891430123
銅ツールがあるなら石ツールより使い勝手が良いけど 金ツール並に脆いとかありそう
45 <a href="mailto:エンダーマン">22/01/28(金)19:10:10</a> [エンダーマン] No.891430338
>銅ブロックを置いておくと盗みに来るモブを追加するとか …
46 22/01/28(金)19:10:10 No.891430341
>鉄鉱脈が出来て鉄の入手簡単になったって話だけど未だに鉱脈掘りあてたことない >渋すぎない? 層によって鉱脈が出るところ出ないところがあるっぽい
47 22/01/28(金)19:10:56 No.891430582
大仏を作ろう
48 22/01/28(金)19:11:03 No.891430609
>鉄鉱脈が出来て鉄の入手簡単になったって話だけど未だに鉱脈掘りあてたことない >渋すぎない? 鉱脈があるのってY=0より下なんでしょ?そこに行きつく前に鉄が欲しいんだよな…
49 22/01/28(金)19:11:18 No.891430709
更新したいけどワイルドアップデートが来るまで我慢
50 22/01/28(金)19:11:50 No.891430909
鉄をいっぱい掘るために村で幸運ダイヤつるはし作るぞおおおおおお!
51 22/01/28(金)19:12:02 No.891430972
アメジストも実装当初はスゲー!奇麗ー!って集めたけど 何に使うのコレ…?状態
52 22/01/28(金)19:12:06 No.891430989
建築資材としては好き
53 22/01/28(金)19:12:44 No.891431189
>銅ツールがあるなら石ツールより使い勝手が良いけど >金ツール並に脆いとかありそう 消費できるだけ良いと思う 今のところ壊れないものしか作れないから持て余してるわけだし
54 22/01/28(金)19:13:14 No.891431360
道具や防具にするなら青銅にしたいとこだなぁと思ったが そこまで行くと工業MODの領域か
55 22/01/28(金)19:13:43 No.891431512
銅線みたいな作れるようにならないかな
56 22/01/28(金)19:14:06 No.891431622
鉄鉱脈探すために結構ブランチマイニングしたけどさっぱりだな 溶岩でる階層だからすげえ掘り辛い
57 22/01/28(金)19:14:06 No.891431624
オレンジ色のブロックとして使いたい場合養蜂も始めないといけないのつらい
58 22/01/28(金)19:14:11 No.891431651
欲しいのはやっぱり銅線かなぁ
59 22/01/28(金)19:14:11 No.891431657
最近のアプデだと地下のディープスレートは 歩くと面白い音するから床として採用してる
60 22/01/28(金)19:14:25 No.891431738
>アメジストも実装当初はスゲー!奇麗ー!って集めたけど >何に使うのコレ…?状態 ほぼ遮光ガラスくらいにしか使わないけど その遮光ガラス使いだしたらめっちゃ必要になってくるやつ それがアメジスト
61 22/01/28(金)19:14:45 No.891431848
銅のせいで鉄が減ってる気がして割とヘイト向けてる 体感だけども
62 22/01/28(金)19:15:16 No.891432003
アプデで家で溶岩生産できるのはいいな!ってなって実用してるけど 思いの外音が大きいのねポタポタ落ちる音が 多分大量に用意したからだけど
63 22/01/28(金)19:15:33 No.891432092
>銅のせいで鉄が減ってる気がして割とヘイト向けてる それ言うとゴーレムトラップ作れって言われるよ
64 22/01/28(金)19:15:54 No.891432204
銅ブロックはインゴット要求量多いからいっぱい掘ったはずが全然足りねえ!ってなる
65 22/01/28(金)19:16:07 No.891432272
アメジストは特定の資材として数が必要になる道は残されてるから集めておくに越したことは無い こいつは今のところそれがなくて想定される必要数が少ないんだよね…
66 22/01/28(金)19:16:12 No.891432313
でも銅線入れると工業じゃん…ってなるし
67 22/01/28(金)19:16:15 No.891432322
銅は文明の発展にめっちゃ寄与してる重要な鉱物なのに 何故こうも使い道が少ないんだろうね
68 22/01/28(金)19:16:26 No.891432388
鉄の前の防具が欲しいな
69 22/01/28(金)19:16:31 No.891432409
鉄は鉄で深層鉱脈に異様に大量に埋まってるからなぁ…
70 22/01/28(金)19:16:44 No.891432464
銅の原石ブロック結構好きだな
71 22/01/28(金)19:16:51 No.891432501
いや修理エンチャントダイヤにネザライト強化した道具あれば一生使いまわせるから下級の道具はもう要らないよ…
72 22/01/28(金)19:16:54 No.891432514
レッドストーン回路があるんだから銅線ぐらいいいでしょー?
73 22/01/28(金)19:16:58 No.891432550
銅と竹はポテンシャルの割に持て余してる感ある
74 22/01/28(金)19:17:17 No.891432646
>それ言うとゴーレムトラップ作れって言われるよ ライトプレイヤーには荷が重くて…
75 22/01/28(金)19:17:18 No.891432656
スズ鉱石も追加して青銅装備をですね…
76 22/01/28(金)19:17:22 No.891432674
>銅線みたいな作れるようにならないかな 銅線の使い道となると電気になるわけで… バニラでRS以外のエネルギー単位導入はどうなんだろう RSで動く機構類に今更材料として使わせるのも何だしな
77 22/01/28(金)19:18:14 No.891432956
>スズ鉱石も追加して青銅装備をですね… 銅線とハンダが捗るな…
78 22/01/28(金)19:18:19 No.891432981
>銅は文明の発展にめっちゃ寄与してる重要な鉱物なのに >何故こうも使い道が少ないんだろうね 簡単に鉄が掘れてただのかまどで加工できるからな… 史実では製鉄が安定するまで青銅は超強力合金だったんだが
79 22/01/28(金)19:18:20 No.891432985
竹はまああれでいいけど銅は取れすぎるんだよ
80 22/01/28(金)19:18:29 No.891433042
養蜂トラップ作ったはいいけどどんどん貯まる蜂蜜の使い道がよくわからない
81 22/01/28(金)19:18:46 No.891433137
序盤からもりもり出てくるから序盤のお助けアイテム的なものも作れたらと思うけど具体的なアイデアは湧いてこない
82 22/01/28(金)19:18:48 No.891433148
>でも銅線入れると工業じゃん…ってなるし ホッパーだって元々工業機械なんだから今更
83 22/01/28(金)19:18:51 No.891433170
現実の世界に無いレッドストーンが役割食ってると思えばどうだって良いじゃん
84 22/01/28(金)19:18:54 No.891433181
ゴーレムトラップは適当な解説動画見ながら作ればすぐだよ
85 22/01/28(金)19:19:00 No.891433212
青銅にできないかな
86 22/01/28(金)19:19:05 No.891433238
装備として木製のやつが最初の段階に欲しいよね 初期は鉄を集め始めたころになっても装備欄をただのアバター欄だと思ってたくらい装備のこと気付かなかった
87 22/01/28(金)19:19:21 No.891433335
>銅と竹はポテンシャルの割に持て余してる感ある 竹は無限に棒作れるのと足場いくらあってもいいから最高
88 22/01/28(金)19:19:23 No.891433342
変更されてゴーレムトラップやりずらくなったから嫌なんだよね 拠点から離れた所にまた別に作る羽目になったからもうやりたくない
89 22/01/28(金)19:19:32 No.891433399
トラップタワーはなんというかロアフレンドリーでないというか没入感が失われる感じがきつい
90 22/01/28(金)19:19:51 No.891433508
>鉄鉱脈が出来て鉄の入手簡単になったって話だけど未だに鉱脈掘りあてたことない >渋すぎない? Y=0未満じゃないと出てこないぞ 鉄単体狙うんじゃなくて鉱脈狙うなら結局全ての鉱石取れる-48から-56辺り掘るのが一番いい
91 22/01/28(金)19:19:58 No.891433546
もうさっさと錫とブロンズ追加すればいいのに
92 22/01/28(金)19:20:14 No.891433647
俺みたいにゴーレムトラップ作るぐらいならクリエイティブモードでやるわって人もいる
93 22/01/28(金)19:20:20 No.891433684
今の鉄は冗談抜きでゴーレムトラップ前提で調整してるんじゃないのかと思う
94 22/01/28(金)19:20:20 No.891433687
深層岩硬すぎ!
95 22/01/28(金)19:20:27 No.891433729
>養蜂トラップ作ったはいいけどどんどん貯まる蜂蜜の使い道がよくわからない 解毒も出来る食料だ持ち歩こう
96 22/01/28(金)19:20:38 No.891433788
竹はむしろ雑に足場使い捨てられないと凄いめんどくさいからアレぐらいで丁度いいんだ
97 22/01/28(金)19:20:39 No.891433791
行李っぽい竹チェストとか竹垣がほしい
98 22/01/28(金)19:21:07 No.891433921
>最近のアプデだと地下のディープスレートは >歩くと面白い音するから床として採用してる タイルは色味も表面模様も好き
99 22/01/28(金)19:21:12 No.891433945
鉄鉱脈の目印は凝灰岩だから深層で見つけたらそこを掘るんだ
100 22/01/28(金)19:21:17 No.891433982
まあ竹は使い道少ないけど使う機会は多いからな
101 22/01/28(金)19:21:18 No.891433987
ウラン鉱石追加して核分裂炉作ろうぜ! メルトダウンとかもさせようぜ!
102 22/01/28(金)19:21:43 No.891434122
実はゴーレムの湧き条件よくわかってない
103 22/01/28(金)19:21:54 No.891434197
>Y=0未満じゃないと出てこないぞ >鉄単体狙うんじゃなくて鉱脈狙うなら結局全ての鉱石取れる-48から-56辺り掘るのが一番いい ちゃんと階層調べて掘ってるんだけどねえ…俺のワールドバグってるんじゃないのって感じで出てこない
104 22/01/28(金)19:22:08 No.891434284
竹のおかげで棒組み合わせた梯子をいくらでも作れるようになったなーって 遠征のたびに消費するから
105 22/01/28(金)19:22:21 No.891434346
>今の鉄は冗談抜きでゴーレムトラップ前提で調整してるんじゃないのかと思う というより鉱石分布が全体的に複雑になってるからそんな効率よく取りたいなら分布図見てね!ってことである
106 22/01/28(金)19:22:28 No.891434377
地下埋め式で結構簡単にゴーレムトラップ作れた気がするけど あれは統合版だけなのかな?
107 22/01/28(金)19:22:57 No.891434527
>実はゴーレムの湧き条件よくわかってない 村判定される状況で出るとしか俺もわかってない だからゴーレムと一緒に猫もできると
108 22/01/28(金)19:23:05 No.891434573
鉱石分布のバランスは正直悪化してると思う
109 22/01/28(金)19:23:22 No.891434672
>>今の鉄は冗談抜きでゴーレムトラップ前提で調整してるんじゃないのかと思う >というより鉱石分布が全体的に複雑になってるからそんな効率よく取りたいなら分布図見てね!ってことである ゲーム内で知る術のない情報おすぎ!ってなる
110 22/01/28(金)19:24:33 No.891435024
久しぶりにやったら自作の村人に卵射出してパニック引き起こしてゴーレム呼ぶトラップが機能しなくなってた
111 22/01/28(金)19:24:50 No.891435113
ゴーレムはJEとBEで湧き条件が違うから動画探すとき気を付けないと…
112 22/01/28(金)19:25:02 No.891435163
作ったゴーレムトラップで猫が沸いてるかはよくわかんないや
113 22/01/28(金)19:25:25 No.891435275
建設中の仮の足場のつもりがずっとそのままになってる足場 最近は開き直って梯子がわりになってる
114 22/01/28(金)19:25:35 No.891435333
鉱脈とか見つけたことないや たまに見つかるちょっと集中して詰まってるのは違うんだろうし…
115 22/01/28(金)19:26:18 No.891435526
なんか1.8アプデ前にダイヤの有りか見分ける法則発見されたけど 一旦ダイヤ装備揃えるとそんなに要らない資源なんだよね・…
116 22/01/28(金)19:26:41 No.891435655
>地下埋め式で結構簡単にゴーレムトラップ作れた気がするけど >あれは統合版だけなのかな? 統合版用かな JEは湧き範囲が半径10ブロック?くらいで広いから空中に作った方が楽
117 22/01/28(金)19:27:19 No.891435855
トラップ系の動画は気軽に村人とかゾンビとか卵でスポーンさせて指定の位置に置いてるけど サバイバルだと誘導移動めっちゃめんどい
118 22/01/28(金)19:27:36 No.891435961
一応鉄は大量に欲しかったら鉱脈探してね♪ってバランスになったんだけど 鉱脈見つかんねえええええええええ
119 22/01/28(金)19:27:43 No.891435986
>ゲーム内で知る術のない情報おすぎ!ってなる 正直情報見ずにやるゲームでもないからな 村アプデ入る前の家の仕様とか独力で解き明かすの無理だし
120 22/01/28(金)19:27:52 No.891436021
村から100マス離してゴーレムトラップ作るのがやっぱ面倒だけど1番楽だった
121 22/01/28(金)19:28:15 No.891436149
MOD環境だと苦じゃなさそうだけど今の主流ってまだ1.16っぽいしなぁ
122 22/01/28(金)19:28:32 No.891436247
俺がマイクラ始めた時の金だって時計とツール防具しか使い道無かったし…
123 22/01/28(金)19:29:16 No.891436489
>ゲーム内で知る術のない情報おすぎ!ってなる つかまあこのゲーム元々最初からそんなのだし… レシピ分かるようになっただけまだ親切
124 22/01/28(金)19:29:18 No.891436498
>サバイバルだと誘導移動めっちゃめんどい いいですよね後ろから殴られながらボートでゾンビ輸送
125 22/01/28(金)19:29:25 No.891436562
>俺がマイクラ始めた時の金だって時計とツール防具しか使い道無かったし… 金全般もネザーアプデでやっと陽の目見た感じだしな
126 22/01/28(金)19:30:05 No.891436788
現実だと銅って何に活用されてるの? 鉄より優位性は?
127 22/01/28(金)19:30:19 No.891436857
なんかこのゲーム制作者やたら洞窟内のアップデートに注力してるけど 正直地中がスカスカになって採掘したり整地したりの邪魔なんでイラネ・・・
128 22/01/28(金)19:30:33 No.891436937
>作ったゴーレムトラップで猫が沸いてるかはよくわかんないや 糸がチェストに入ってたら猫を殺してる
129 22/01/28(金)19:30:43 No.891436992
>現実だと銅って何に活用されてるの? 電気
130 22/01/28(金)19:30:49 No.891437027
>現実だと銅って何に活用されてるの? >鉄より優位性は? 電気周りほぼ全部銅だよ
131 22/01/28(金)19:31:05 No.891437108
>正直地中がスカスカになって採掘したり整地したりの邪魔なんでイラネ・・・ 村にデカい穴空いてるのいいよね よくない…
132 22/01/28(金)19:31:17 No.891437171
めちゃくちゃ広い洞窟探索しづらい… ソロにはきつい
133 22/01/28(金)19:31:20 No.891437185
>現実だと銅って何に活用されてるの? >鉄より優位性は? めっちゃくちゃ活用されてるよ! その目の前の箱とか!
134 22/01/28(金)19:31:27 No.891437217
レッドストーンがあるのに銅実装した意味なんなんだろうな
135 22/01/28(金)19:31:34 No.891437243
>現実だと銅って何に活用されてるの? >鉄より優位性は? 安くて電導性が高いから銅線とかの電気器具に使われる
136 22/01/28(金)19:31:40 No.891437271
硬貨にも銅は使われてる
137 22/01/28(金)19:32:05 No.891437391
>現実だと銅って何に活用されてるの? >鉄より優位性は? 電線や電子回路やモーターや電流絡むの全般だよ!
138 22/01/28(金)19:32:31 No.891437542
今回地下広がってめちゃめちゃ広い洞窟追加されたけど 最初はでけーすげーって探索して楽しんでたけどなんか今はだからなに?って感じになりつつある お宝あるわけでもないし
139 22/01/28(金)19:32:59 No.891437703
風車とコイルくれ
140 22/01/28(金)19:33:13 No.891437784
>お宝あるわけでもないし お宝というか目玉部分が1.19に行っちゃったからそらそうだ
141 22/01/28(金)19:33:21 No.891437817
探索してると左右から奇襲くらうからあんまり楽しくない…
142 22/01/28(金)19:33:22 No.891437822
つまり……マイクラにおいてはレッドストーンがすでに電線の役割果たしてるから銅は無用ってことだな
143 22/01/28(金)19:33:22 No.891437824
>養蜂トラップ作ったはいいけどどんどん貯まる蜂蜜の使い道がよくわからない ブロックにすればスライムにくっつかない吸着ブロックとして装置に使える
144 22/01/28(金)19:33:35 No.891437896
今の地下はかなり煩わしいだけになったのはたしか
145 22/01/28(金)19:33:37 No.891437909
銅めっちゃ使うようになったら 製銅所できるのかな… 人の心ないんか?
146 22/01/28(金)19:33:38 No.891437917
スカルクはどうなるかな
147 22/01/28(金)19:33:48 No.891437974
工業MODで酷使されるくらいには現実では大事 卑金属だったのに使われ過ぎて貴金属に片足突っ込んでる
148 22/01/28(金)19:34:06 No.891438048
たまに地下洞窟の中に遺跡っぽいトーテムみたいのあるけどあれなに?
149 22/01/28(金)19:34:39 No.891438239
大空洞とかめんどくせえなあ…としかならんあれ鑑賞して楽しむ奴いるのか
150 22/01/28(金)19:35:04 No.891438368
ネザーアプデしたしいつかエンドのアプデもくるんだろうか
151 22/01/28(金)19:35:07 No.891438379
>今の地下はかなり煩わしいだけになったのはたしか 俺は好きだよ 地下探索するの
152 22/01/28(金)19:35:30 No.891438517
ダウジングロッドとか追加されないかな…
153 22/01/28(金)19:35:55 No.891438644
湧く条件は厳しくなったけど 空洞めっちゃ増えて結果湧き潰し大変だよね
154 22/01/28(金)19:35:57 No.891438659
>つまり……マイクラにおいてはレッドストーンがすでに電線の役割果たしてるから銅は無用ってことだな 電気以前だと錫と混ぜて青銅にして 武器防具道具を作って使ってた
155 22/01/28(金)19:36:00 No.891438676
大空洞はまだいい 滅びろ水没洞窟
156 22/01/28(金)19:36:37 No.891438848
スポンジが久しぶりの出番になったよ…
157 22/01/28(金)19:36:50 No.891438921
まだアプデされてるの……?
158 22/01/28(金)19:37:02 No.891438974
海底にあった水中洞窟とかも正直存在意義わかんなかったな 探索したことないけどなんかいいことあんの?水中洞窟
159 22/01/28(金)19:37:39 No.891439158
銅も上下左右自在な空中架線を実装すれば 既存のレッドストーンと差別化はできそうだけど
160 22/01/28(金)19:37:42 No.891439171
水中探索が面倒すぎる もっと水に強くなれスティーブ
161 22/01/28(金)19:37:55 No.891439247
>海底にあった水中洞窟とかも正直存在意義わかんなかったな >探索したことないけどなんかいいことあんの?水中洞窟 意義はないけどウーパーと発光イカはそこだけで湧くはず
162 22/01/28(金)19:38:00 No.891439277
modのフックロッド実装されないかな
163 22/01/28(金)19:38:30 No.891439405
制作者どこかの洞窟見て感動したのかしらんけどそればかりアプデしたがる マインクラフトって題名なんだからもっと鉱石の種類増やして加工関係も充実してくれよって思ってる 鉱物マニアとしては岩石の分布とか種類とか適当すぎる でもアメジストはテンション上がったなろくな使い道は今のところないけど
164 22/01/28(金)19:38:33 No.891439423
むしろ以前の地下がそこ掘ってるだけで全部賄える完全環境過ぎた感はある
165 22/01/28(金)19:38:36 No.891439439
>水中探索が面倒すぎる >もっと水に強くなれスティーブ ダッシュで泳げるから 息の問題さえ解決すりゃマシになった
166 22/01/28(金)19:38:40 No.891439458
>湧く条件は厳しくなったけど >空洞めっちゃ増えて結果湧き潰し大変だよね TTが地上にあるとかでもないならもう暗視ポーション飲んで探索でいいと思う 湧き潰しは流石にやってられん!
167 22/01/28(金)19:38:45 No.891439472
>探索したことないけどなんかいいことあんの?水中洞窟 クリーパーとか危険なモブが湧かない・上下にもすいすい移動できる
168 22/01/28(金)19:38:45 No.891439476
>銅も上下左右自在な空中架線を実装すれば 次のセンサーがすでにこれに近いんじゃないかな
169 22/01/28(金)19:38:48 No.891439489
銅線的なやつならレッドストーンあるのになんでこんなもん実装したの…?
170 22/01/28(金)19:40:12 No.891439930
>たまに地下洞窟の中に遺跡っぽいトーテムみたいのあるけどあれなに? それヴォーデンじゃ…
171 22/01/28(金)19:40:14 No.891439948
>水中探索が面倒すぎる >もっと水に強くなれスティーブ 水中呼吸と水中歩行つけようそれでだいぶマシになる 息はマグマブロックなりドアなり水中呼吸飲むなりすりゃいい
172 22/01/28(金)19:40:48 No.891440130
俺は底の方でダイヤモンドを探しながら適宜鉄とか赤石を集めたいのであって いちいちこの鉱石はこの高さにあるからここを掘るみたいなのは求めてなかったということに気がついた
173 22/01/28(金)19:41:11 No.891440266
水中採掘もつけておけば天井一マス掘って息継ぎもできるぞ
174 22/01/28(金)19:41:11 No.891440267
スカルクでの遠隔信号とかも実装されるし銅の存在意義よくわからんな 建築ブロックの色味増やしたかっただけなんだろうか
175 22/01/28(金)19:41:20 No.891440319
>銅線的なやつならレッドストーンあるのになんでこんなもん実装したの…? 石ツールや皮防具からのステップアップ …かと思いきや実装されてないというね…
176 22/01/28(金)19:41:25 No.891440349
このゲーム今からさらに10年後でもアプデ続いてるとは思うけど それでも公式の銅の使い道は大して増えてなさそうな気がする
177 22/01/28(金)19:41:36 No.891440407
>いちいちこの鉱石はこの高さにあるからここを掘るみたいなのは求めてなかったということに気がついた というか厳密にやるならそうなったってだけで今も-56掘れば石炭以外全部出るよ
178 22/01/28(金)19:42:17 No.891440637
このゲームの開発者は水が好きなのかもしれんけど プレイヤーは嫌いだよ って嫌味言いたくなるくらいには地下の水大嫌い!
179 22/01/28(金)19:42:20 No.891440658
>このゲーム今からさらに10年後でもアプデ続いてるとは思うけど >それでも公式の銅の使い道は大して増えてなさそうな気がする 銅の方が遥かに使い道があったとか言われる謎アイテムが沢山実装されそう
180 22/01/28(金)19:42:54 No.891440834
ブランチマイニング潰してきたのほんとクソ
181 22/01/28(金)19:43:00 No.891440877
何も分からずに進めてるけどこれwiki見ないと割としんどい…?
182 22/01/28(金)19:43:07 No.891440912
錫と延いては合金製造の足がかりだと思うけどそれにしちゃちょっと勇み足感はある
183 22/01/28(金)19:43:11 No.891440936
洞窟じゃないと手に入らない嬉しいものとか実装されねえかな あっ考古学がそれか?
184 22/01/28(金)19:43:21 No.891440994
>何も分からずに進めてるけどこれwiki見ないと割としんどい…? 左様
185 22/01/28(金)19:43:24 No.891441015
最近楽しく探索してたら"雪の中にいる" で死んだ 今はもう同じことあっても大丈夫だけどすげー久しぶりに死んだ
186 22/01/28(金)19:43:47 No.891441136
5年位前で知識が止まってるんだけどなんか色々ふえすぎじゃない もう付いていけない
187 22/01/28(金)19:43:49 No.891441149
代替の入手手段はあるし意外と掘る必要はないんだよな…
188 22/01/28(金)19:43:49 No.891441153
水中洞窟実装→洞窟探索する意味追加→水中エンチャ実装だったら 揃えて真面目に探索やってたかもしれないけどなあ良くも悪くも地上と掘るだけで賄えちゃうからなあ
189 22/01/28(金)19:44:36 No.891441428
>何も分からずに進めてるけどこれwiki見ないと割としんどい…? ぶっちゃけ昔からそうなんで このゲームはそういう奴
190 22/01/28(金)19:44:43 No.891441468
>何も分からずに進めてるけどこれwiki見ないと割としんどい…? 見ないと分からないことしか無い 答えを何もくれない世界で彷徨ってるようなもん
191 22/01/28(金)19:45:06 No.891441608
正直今さら鉱石追加されたところでMODより上手く扱えるとも思えんしなあみたいなところはある
192 22/01/28(金)19:45:16 No.891441662
廃坑にあるランダムチェストとかもっとそこら中においてほしいよね
193 22/01/28(金)19:45:17 No.891441663
でもまあ手探りでのプレイも楽しいものではあるので
194 22/01/28(金)19:45:24 No.891441705
空中に張れる銅線的なのが作れたら赤石とも差別化できるのに…
195 22/01/28(金)19:45:40 No.891441789
当然銅の使い道がねえって意見は行ってると思うので取っとけばええねん そのうち青銅の鎧とか出るよ知らんけど
196 22/01/28(金)19:45:49 No.891441845
攻略情報全く見ないでこのゲームやっても楽しめるとは思えないな
197 22/01/28(金)19:46:23 No.891442021
避雷針も別に何個もいるもんじゃないしなあ
198 22/01/28(金)19:46:34 No.891442072
手探りプレイ楽しい それはそうと船焼失どうにかして欲しい
199 22/01/28(金)19:46:56 No.891442205
鍛冶台がネザライト装備にしか使わないの勿体ないし 銅と鉄装備で青銅製装備!とかはちょっと期待してるな…
200 22/01/28(金)19:47:13 No.891442286
青銅の鎧追加されるまで取っておいたところでその頃にはエンチャダイヤかネザライト装備になってるんだよ!
201 22/01/28(金)19:47:14 No.891442296
地下よりも地表が地割れまみれで雑なインディーズゲームみたいだな…って少しションボリする
202 22/01/28(金)19:47:26 No.891442382
>手探りプレイ楽しい >それはそうと船焼失どうにかして欲しい やっぱあれバグだよね? 船降りると消えて 再度そこいくと船ある奴
203 22/01/28(金)19:47:27 No.891442391
最初は怖くて敵が出ないモードで遊んでた
204 22/01/28(金)19:47:35 No.891442430
うーん鉄使うなら鉄装備でよくない?
205 22/01/28(金)19:48:25 No.891442738
建築にはそれなりに味のある建材なのでもうちょい錆びるスピードだけ上げてくれんものかな…とはなる
206 22/01/28(金)19:48:34 No.891442783
>青銅の鎧追加されるまで取っておいたところでその頃にはエンチャダイヤかネザライト装備になってるんだよ! ほら弱いけどノックバック耐性持ってるとか…見た目をとびっきりイカす形にするとか…
207 22/01/28(金)19:48:40 No.891442828
鍛冶台とか溶鉱炉とか正直全然使いこなせてない 作業台やかまどと何が違うのあれ
208 22/01/28(金)19:49:09 No.891442978
>やっぱあれバグだよね? >船降りると消えて >再度そこいくと船ある奴 誰かが実験してたけど降りた瞬間から超高速で移動するっぽい
209 22/01/28(金)19:49:26 No.891443065
地下で石炭出ないのは何なの…
210 22/01/28(金)19:49:33 No.891443106
>地下よりも地表が地割れまみれで雑なインディーズゲームみたいだな…って少しションボリする 洞窟に続いてるのかな?と思って潜ってみたらそう離れてない場所の地割れに続いてるだけの所が多すぎる 埋めるのめんどくせぇ…
211 22/01/28(金)19:49:51 No.891443231
皮にも雪で沈まないとか金はピグリンが襲ってこないとか一応役割もらえたし 銅にもそのうちなにか来るんじゃない ウォーデンが大人しくなるとか
212 22/01/28(金)19:49:52 No.891443239
>建築にはそれなりに味のある建材なのでもうちょい錆びるスピードだけ上げてくれんものかな…とはなる 錆びポーションとかなんか作れればいいんだけど
213 22/01/28(金)19:50:04 No.891443297
>鍛冶台とか溶鉱炉とか正直全然使いこなせてない >作業台やかまどと何が違うのあれ 鍛冶台はネザライトって鉱石専用 溶鉱炉は鉱石関連系のみ燃焼完了速度が2倍になる
214 22/01/28(金)19:50:08 No.891443339
鍛冶台はネザライト装備作るのに無理やり使わされてる
215 22/01/28(金)19:50:21 No.891443406
敵モブはどんどん強力になってるのにこちら側の武器が剣斧弓弩止まりなのなんとかしてくだち
216 22/01/28(金)19:50:23 No.891443418
銅ツールは石以上鉄未満のツールの立ち位置のバランス作るのが難しくて棚上げされてそうな気がする
217 22/01/28(金)19:50:42 No.891443521
>鍛冶台とか溶鉱炉とか正直全然使いこなせてない >作業台やかまどと何が違うのあれ 溶鉱炉はドロップや拾ってきた装備を溶かす用 鍛冶台はネザライトが見つからないからまだ使ってない
218 22/01/28(金)19:50:55 No.891443583
>鍛冶台とか溶鉱炉とか正直全然使いこなせてない 合金の布石だったりするんかなやっぱり
219 22/01/28(金)19:51:15 No.891443690
燻製器と溶鉱炉は結局使わなくなったな… かまど自動化すると仕分けがめんどいし…
220 22/01/28(金)19:51:19 No.891443727
やたら洞窟探検させたがるよね 自分にとって地下は探検する所じゃなくて資源採掘する場所なんで困る
221 22/01/28(金)19:51:24 No.891443748
>敵モブはどんどん強力になってるのにこちら側の武器が剣斧弓弩止まりなのなんとかしてくだち 弓が強すぎるから別によくない?と思ってるアーチャー生活
222 22/01/28(金)19:51:31 No.891443785
ぶっちゃけかまど2つ置けば即解決するのにわざわざ経験値もらえない専用溶鉱炉設置するかよってなる ほぼ村人専用ブロックじゃない
223 22/01/28(金)19:51:41 No.891443828
>敵モブはどんどん強力になってるのにこちら側の武器が剣斧弓弩止まりなのなんとかしてくだち ブロックの設置と破壊とかいう最強の能力貰ってるんだから贅沢言うな
224 22/01/28(金)19:52:00 No.891443941
合金はどんどん出して装備にバリエーション持たせて欲しい 性能の差別化なんてテキトーで良いから
225 22/01/28(金)19:52:17 No.891444028
銅線実装したらバグの温床になりそうで無理そう
226 22/01/28(金)19:52:17 No.891444032
>>敵モブはどんどん強力になってるのにこちら側の武器が剣斧弓弩止まりなのなんとかしてくだち >ブロックの設置と破壊とかいう最強の能力貰ってるんだから贅沢言うな もっと強くなりたいんですけお!!
227 22/01/28(金)19:52:37 No.891444132
どのみち現状のMOB程度じゃこっち強すぎるからな
228 22/01/28(金)19:53:00 No.891444258
装備の見た目を変えられるようにしてほしい 弱い装備はしたくないから見た目を差別化したい
229 22/01/28(金)19:53:11 No.891444310
溶鉱炉は要らん装備溶かすのには使えるけど じゃあそれで立派な役目ですねとはならない微妙な感じ
230 22/01/28(金)19:53:13 No.891444320
滅茶苦茶久しぶりに遊ぶと色々追加がありすぎて昔の知識が逆に足を引っ張っている気すらする
231 22/01/28(金)19:53:23 No.891444378
ジャンプ力強化や移動速度上昇もエンチャ出来るようにして欲しい
232 22/01/28(金)19:53:33 No.891444442
火薬も鉄器も作れるんだからマスケくらい作らせてくだち!
233 22/01/28(金)19:53:38 No.891444465
一番焼くの砂→ガラスだから適用してほしかった 今はあきらめて司書から買ってる
234 22/01/28(金)19:53:46 No.891444499
今でも弓強すぎるくらいだけど 剣とか斧はあともうちょい強くてもいいかなって
235 22/01/28(金)19:53:50 No.891444525
かまどより早いっつったってそんな急いで装備溶かしたいとかないもんな
236 22/01/28(金)19:53:50 No.891444529
>装備の見た目を変えられるようにしてほしい >弱い装備はしたくないから見た目を差別化したい リソースパックでイジれ
237 22/01/28(金)19:53:58 No.891444579
>どのみち現状のMOB程度じゃこっち強すぎるからな 遠距離できない相手には砂2つ3つつんで上から射殺せるしなぁ… 遠距離も偏差撃ちしてこないから避けれるし
238 22/01/28(金)19:54:26 No.891444704
>剣とか斧はあともうちょい強くてもいいかなって そういう意味じゃねえよ!って話だろうけど石斧はコストに対して滅茶苦茶強いよアレ
239 22/01/28(金)19:54:26 No.891444707
工業modとか公式鉱石追加されて大変そうだな
240 22/01/28(金)19:54:47 No.891444815
二倍の速度で溶かせるということは 石炭なども節約できるってこと? …つってもどうせ溶岩無限だしなあ
241 22/01/28(金)19:55:14 No.891444956
体力満タンなら剣からビーム出るとかない?
242 22/01/28(金)19:55:34 No.891445063
剣の範囲攻撃いらねえ…あんなん誤爆させる以外にどんな意図があって実装したんだよ…
243 22/01/28(金)19:56:02 No.891445231
>剣の範囲攻撃いらねえ…あんなん誤爆させる以外にどんな意図があって実装したんだよ… TTで手動処理するときは便利 それいがいはまあそうね…
244 22/01/28(金)19:56:14 No.891445288
馬車を実装して欲しい
245 22/01/28(金)19:56:29 No.891445372
>体力満タンなら剣からビーム出るとかない? ゼルダの伝説やっとけ
246 22/01/28(金)19:56:34 No.891445398
いや範囲攻撃はいるでしょあれトラップの処理にすごい便利だよ そういうの嫌ならジャンプ攻撃か斧使ってねって話
247 22/01/28(金)19:56:55 No.891445506
>二倍の速度で溶かせるということは >石炭なども節約できるってこと? >…つってもどうせ溶岩無限だしなあ 燃料は同等に消費するのだ メリットは本当に速度だけ