ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/28(金)18:53:10 No.891424921
12ってどうなるんだろう 11が歴代ネタ散りばめた集大成みたいな感じだっただけに色々刷新するのかな
1 22/01/28(金)18:58:39 No.891426625
ダークな雰囲気って言ってなかったっけ
2 22/01/28(金)19:06:04 No.891428958
ダーク・ドラクエ
3 22/01/28(金)19:06:44 No.891429195
ドラクエは割とダークな気がする
4 22/01/28(金)19:06:56 No.891429258
しらないスーパーサイヤ人がいる…
5 22/01/28(金)19:08:15 No.891429700
7みたいな陰鬱なストーリー…
6 22/01/28(金)19:10:36 No.891430486
6の時没になった主人公が魔族とか…
7 22/01/28(金)19:11:42 No.891430854
生まれた村は焼かれて両親は宿敵に殺されて奴隷にされて仲間の記憶も消されてとかの歴代作のキツイ展開を煮詰めたようなダークになったらどうしよう
8 22/01/28(金)19:11:51 No.891430913
>ダーク・ドラクエ でも私は、今までのストーリーも普通にダークだと思っていますよ。
9 22/01/28(金)19:13:47 No.891431542
>6の時没になった主人公が魔族とか… もうプレイヤーが魔族とか大魔王になるは10でやっちゃったし…
10 22/01/28(金)19:16:16 No.891432331
復讐譚とかかな?4が近いことやってるけど
11 22/01/28(金)19:16:17 No.891432340
だいたい王族
12 22/01/28(金)19:18:41 No.891433110
表面上の雰囲気でなんとなく騙されてるけどこのシリーズ割と全体的に暗いよね
13 22/01/28(金)19:20:06 No.891433592
>表面上の雰囲気でなんとなく騙されてるけどこのシリーズ割と全体的に暗いよね ニーアほど露悪的ではないにせよちょっときついシーンとか演出とかそこそこあるよね…
14 22/01/28(金)19:21:30 No.891434062
あたしゃあの魔物が神父様だって最初から気づいてたよ!
15 22/01/28(金)19:21:53 No.891434193
こうしてみると剣神主人公って髪の色以外3の勇者そっくりだな
16 22/01/28(金)19:29:12 No.891436460
ダークじゃないドラクエとは
17 22/01/28(金)19:30:47 No.891437014
7と比べてどの程度ダークなんだろう
18 22/01/28(金)19:31:20 No.891437186
>7と比べてどの程度ダークなんだろう 故郷を滅ぼされるとか…
19 22/01/28(金)19:31:24 No.891437207
元々えぐい話多いんだけどぼかし気味の描写にとどめて誤魔化してる たまに誤魔化せてない
20 22/01/28(金)19:32:46 [4.5.8.11] No.891437629
>>7と比べてどの程度ダークなんだろう >故郷を滅ぼされるとか… もうやってる
21 22/01/28(金)19:33:22 No.891437820
>故郷を滅ぼされるとか… 4とかで既に通った
22 22/01/28(金)19:34:17 No.891438118
>>>7と比べてどの程度ダークなんだろう >>故郷を滅ぼされるとか… >もうやってる 10を忘れんな 自分まで死んでんだぞ
23 22/01/28(金)19:35:37 No.891438554
目の前で世界が滅びるとか仲間が死ぬとか
24 22/01/28(金)19:35:45 No.891438595
故郷滅ぼされるだけならまだぬるいくらいだ
25 22/01/28(金)19:36:44 No.891438892
ちょっと違うけど9主人公は結果的に自分の行いで故郷消滅させてるんだよな
26 22/01/28(金)19:37:32 No.891439119
ドラクエってどんなに陰鬱な展開でも「世界を救う」みたいな正義の概念ワードが文字通りの意味じゃないことがそうそうないから ダークって言ってる12ではそういうの外してくるのかなとちょっと思ってる
27 22/01/28(金)19:37:55 No.891439248
いっそ魔王が主役でどうだろう
28 22/01/28(金)19:37:57 No.891439254
>10を忘れんな >自分まで死んでんだぞ 復興したし3人くらい生きて帰ったしまあいいだろう…
29 22/01/28(金)19:38:12 No.891439329
3もちょっと垢抜けた?
30 22/01/28(金)19:38:13 No.891439334
>いっそ魔王が主役でどうだろう もう やった
31 22/01/28(金)19:39:06 No.891439577
>いっそ魔王が主役でどうだろう エックス君がアンちゃんにボコボコにされるからもうダメ
32 22/01/28(金)19:39:09 No.891439589
>目の前で世界が滅びるとか仲間が死ぬとか 11でやった!
33 22/01/28(金)19:39:33 No.891439723
10はもう番外でいいんじゃないかってレベルで異次元レベルで救いまくってる…
34 22/01/28(金)19:39:43 No.891439767
主人公黒髪率高いなって思ったらなんか3が茶髪気味になってる
35 22/01/28(金)19:39:49 No.891439798
>ちょっと違うけど9主人公は結果的に自分の行いで故郷消滅させてるんだよな 役目を果たして星空に還っただけだから… そもそも天使界は主人公の最終的な行動にかかわらず虫の息だったから…
36 22/01/28(金)19:39:53 No.891439817
大体やってんな…
37 22/01/28(金)19:40:20 No.891439975
>しらないスーパーサイヤ人がいる… スマブラでもこの人なので 最近はずっと剣神勇者だと思う スキャンバトラーズもクロスブレイドもそう
38 22/01/28(金)19:41:03 No.891440218
剣神勇者があの兜と鎧つけて1勇者になるのは良くできてると思う
39 22/01/28(金)19:41:05 No.891440236
剣神なんてもう覚えている人殆どいないだろうに主人公の見た目だけアップグレードされてしまった
40 22/01/28(金)19:41:08 No.891440251
458あたりが好きなデザイン
41 22/01/28(金)19:41:10 No.891440260
過去作の延長で想像できるようなダークさなんてお出ししないんだろうな
42 22/01/28(金)19:41:35 No.891440399
並べてみると4と6の髪色派手だな!
43 22/01/28(金)19:42:09 No.891440589
fu754444.jpg スマブラspのDQ1勇者がこちら
44 22/01/28(金)19:42:16 No.891440628
4は片方がもっと派手な髪してるし…
45 22/01/28(金)19:42:17 No.891440638
現状でも№1不幸はまぁDQ5勇者かな…
46 22/01/28(金)19:42:22 No.891440668
7だけ等身が違うの目立つな
47 22/01/28(金)19:42:31 No.891440704
世界観が既存のファンタジー路線から近未来風になるとかどうかなぁって思ったけど不評で13で元に戻りそう
48 22/01/28(金)19:42:34 No.891440724
>いっそ魔王が主役でどうだろう 破壊神シドーが主人公の相棒ならやった
49 22/01/28(金)19:42:42 No.891440769
よく90年代ファンタジーの謎オーブってネタにされるけど やっぱかっこいいよなオーブは
50 22/01/28(金)19:42:56 No.891440850
1の金髪は遊び人の血だと嬉しい
51 22/01/28(金)19:43:22 No.891441001
>しらないスーパーサイヤ人がいる… https://youtu.be/mKNPDDal4es これいいよね...
52 22/01/28(金)19:43:23 No.891441009
近未来というかSF路線はDQMJシリーズでもうやってる
53 22/01/28(金)19:43:33 No.891441055
1の金髪はあれでいつもの恰好すればいつもの人になるからいいんだ
54 22/01/28(金)19:44:08 No.891441267
目の前で父親殺されて10年くらい奴隷になって10年くらい嫁共々石になってた人はちょっと別格だろう
55 22/01/28(金)19:44:21 No.891441343
もう宇宙から来た敵と戦いでもすれば?
56 22/01/28(金)19:44:44 No.891441470
2もキャラバンハートで語られたED後の顛末を考えると…
57 22/01/28(金)19:44:59 No.891441571
まあでも今までも暗いは暗いけど ダークファンタジーというかブラックなファンタジーだよね
58 22/01/28(金)19:45:19 No.891441676
和風ドラクエ少ないし侍にでもなるか
59 22/01/28(金)19:45:25 No.891441713
Vは結末だけ見れば勝ち組なんだけどそこまでがひどすぎる
60 22/01/28(金)19:45:39 No.891441784
>もう宇宙から来た敵と戦いでもすれば? 10のVer5ボスは恐らく宇宙由来の何かだったよ
61 22/01/28(金)19:45:45 No.891441816
fu754464.jpg クロスブレイド
62 22/01/28(金)19:46:01 No.891441907
>もう宇宙から来た敵と戦いでもすれば? 10と11
63 22/01/28(金)19:46:16 No.891441980
>よく90年代ファンタジーの謎オーブってネタにされるけど >やっぱかっこいいよなオーブは スレ画は兜飾りの範疇で謎オーブってほどじゃなくない!? 謎オーブってぷよぷよのアルルとかレイアースくらい主張強いやつじゃね
64 22/01/28(金)19:46:21 No.891442004
無職童貞ハゲデブという別の意味で暗い主人公でとうだ
65 22/01/28(金)19:46:23 No.891442020
>もう宇宙から来た敵と戦いでもすれば? 10の Ver.4で ラスボスが それ
66 22/01/28(金)19:46:37 No.891442093
魔王を倒して世界を救う王道をやり続けた結果 その過程の変化球はかなりのパターンをこなしてしまった
67 22/01/28(金)19:46:45 No.891442135
>無職童貞ハゲデブという別の意味で暗い主人公でとうだ そんなの操作して楽しいと思う?
68 22/01/28(金)19:46:49 No.891442156
>1の金髪はあれでいつもの恰好すればいつもの人になるからいいんだ ずっといつもの恰好でいてほしいね 剣神の人にしか見えない
69 22/01/28(金)19:46:54 No.891442190
人が死ぬ時ちゃんと血が出る
70 22/01/28(金)19:47:13 No.891442283
>和風ドラクエ少ないし侍にでもなるか 10のエルフが和風で陰陽師で侍
71 22/01/28(金)19:47:13 No.891442285
>ずっといつもの恰好でいてほしいね >剣神の人にしか見えない 同一人物!
72 22/01/28(金)19:47:16 No.891442308
人間対人間のガチ戦争物とかディストピア世界観とか
73 22/01/28(金)19:47:46 No.891442498
オレンジ色のタイツとかインナーとか勇者様の彩色センスはどうかしてる
74 22/01/28(金)19:47:47 No.891442510
>人間対人間のガチ戦争物 >ディストピア世界観 どっちも7で見た気が…
75 22/01/28(金)19:47:55 No.891442551
>人間対人間のガチ戦争物とかディストピア世界観とか もうそういうのガッツリ10でやっちゃってるんですよ…
76 22/01/28(金)19:47:55 No.891442553
もう歴史改変程度の捻りは数回やってるのが恐れ入る
77 22/01/28(金)19:48:00 No.891442581
DQの謎オーブは世間で流行る前に使うのやめてない?
78 22/01/28(金)19:48:01 No.891442593
ダークってホラー的演出が強いみたいな感じなんだろうか
79 22/01/28(金)19:48:15 No.891442680
村を燃やしてまわるとか…
80 22/01/28(金)19:48:15 No.891442684
たまには重装備の主人公出ないかな 鎧で固めてるの昔の1勇者くらいよね
81 22/01/28(金)19:48:17 No.891442696
和風っぽいエリアは結構あるよね
82 22/01/28(金)19:48:24 No.891442730
シリーズ長いから流石に大抵のことやってんな…
83 22/01/28(金)19:48:35 No.891442791
10がMMOで長く続くから大体やってる!になる 多分FFも同じ状況になってる
84 22/01/28(金)19:48:42 No.891442843
>もう歴史改変程度の捻りは数回やってるのが恐れ入る 過去に戻るのはお約束みたいなとこある
85 22/01/28(金)19:48:48 No.891442870
6主人公のオレンジのインナーはどういう構造になってるのかずっと気になってる
86 22/01/28(金)19:48:58 No.891442919
和風っぽいのはあるけど露骨にジャパン!みたいのはないよね 10のエルフもいるにはいるが
87 22/01/28(金)19:49:13 No.891443003
FFもFFで最初からSFだしな…
88 22/01/28(金)19:49:19 No.891443036
「」の思いつく程度のアイディアだいたい10でやってる説
89 22/01/28(金)19:49:20 No.891443041
既に魔王が勇者滅ぼすなり懐柔なりして世界支配してる状態… ビルダーズだこれ!
90 22/01/28(金)19:49:23 No.891443051
大体のダークは網羅してねえかな!
91 22/01/28(金)19:49:26 No.891443068
それよりもBGM関連どうすんだろう
92 22/01/28(金)19:49:42 No.891443172
>もう歴史改変程度の捻りは数回やってるのが恐れ入る 藤澤が時渡り大好きおじさんなので・・・
93 22/01/28(金)19:49:45 No.891443191
>それよりもBGM関連どうすんだろう 12のbgmは製作済みらしい
94 22/01/28(金)19:49:54 No.891443247
王道やってるけど素人が思いつくような捻りもだいたいこなしてんだな
95 22/01/28(金)19:49:59 No.891443274
復讐を終えて滅びた村に帰ると死んだあの人や優しい友人が迎えてくれるんだよね
96 22/01/28(金)19:50:03 No.891443286
>和風っぽいのはあるけど露骨にジャパン!みたいのはないよね ジパング…
97 22/01/28(金)19:50:05 No.891443305
こんだけ長いことやって人間の血が入ってないの9だけか
98 22/01/28(金)19:50:21 No.891443403
日本のファンタジー勇者の王道がドラクエみたいなところあるからな...
99 22/01/28(金)19:50:26 No.891443438
>こんだけ長いことやって人間の血が入ってないの9だけか 最終的に人間になったから…
100 22/01/28(金)19:50:27 No.891443440
>王道やってるけど素人が思いつくような捻りもだいたいこなしてんだな ストーリーで王道やってるからこそ捻った設定でも安心できるところはある
101 22/01/28(金)19:50:52 No.891443564
12は選択肢で分岐する世界っぽい予想しかできない
102 22/01/28(金)19:51:03 No.891443616
>既に魔王が勇者滅ぼすなり懐柔なりして世界支配してる状態… >ビルダーズだこれ! 2もほぼその状態じゃねえかな
103 22/01/28(金)19:51:33 No.891443798
ソードだけ音楽担当がすぎやんじゃないんだっけ…
104 22/01/28(金)19:52:25 No.891444075
>和風っぽいのはあるけど露骨にジャパン!みたいのはないよね >10のエルフもいるにはいるが ジパングあるからカミハルムイには特に違和感はなかった 新年イベントいいよね 初日の出
105 22/01/28(金)19:54:02 No.891444592
中村光一によるとおうじゃのけんは日本刀のイメージで作ってたらしいな