虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/01/28(金)17:32:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/28(金)17:32:48 No.891403692

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/01/28(金)17:37:09 No.891404693

ピンバイスと真鍮線の出番か

2 22/01/28(金)17:39:04 No.891405081

あんまりこうなった記憶も無い

3 22/01/28(金)17:39:47 No.891405232

昔のリボルテックくらいだな

4 22/01/28(金)17:40:10 No.891405312

書き込みをした人によって削除されました

5 22/01/28(金)17:40:52 No.891405456

そんなこんなで300円の旧キットの制作でに数千円かかったりする

6 22/01/28(金)17:40:57 No.891405474

HGUCのジム・コマンド系でよくこうなった

7 22/01/28(金)17:41:30 No.891405593

>そんなこんなで300円の旧キットの制作でに数千円かかったりする でも楽しかったし愛着も湧くでしょう

8 22/01/28(金)17:43:36 No.891406070

20年くらい前にMGのZZでやったときは絶望しかなかった

9 22/01/28(金)17:46:05 No.891406610

Wあたりの旧キット 関節がポリのやつ

10 22/01/28(金)17:51:22 No.891407937

組み替え遊びとかブンドドやりまくるタイプだったから大体スレ画になった

11 22/01/28(金)17:54:34 No.891408677

>HGUCのギャプランでよくこうなった

12 22/01/28(金)17:54:57 No.891408759

ブンドドの主役機交代の時期

13 22/01/28(金)17:55:12 No.891408826

今にして思うとポリキャップの面できっちり軸を固定しているので テコ的に折れる以外ありえない接続だなってなる

14 22/01/28(金)17:59:01 No.891409778

>今にして思うとポリキャップの面できっちり軸を固定しているので >テコ的に折れる以外ありえない接続だなってなる 以外と穴と棒の組み合わせが悪いとロールするだけで負担がかかってネジ切れるパターンも稀にあった

15 22/01/28(金)17:59:35 No.891409917

大抵軸が片持ちだから折れやすい

16 22/01/28(金)17:59:52 No.891410006

HGのEW系のメッキ&クリア版でやらかしたな

17 22/01/28(金)18:05:18 No.891411384

昔は軸やアンテナが折れたら絶望したもんだが 今はちょいちょいで直せるようになった自分に気づく

18 22/01/28(金)18:06:31 No.891411677

旧キットはともかくHGUCでこうなるのは…

19 22/01/28(金)18:10:21 No.891412677

>旧キットはともかくHGUCでこうなるのは… HGUCも初期の奴は似たような構造だろう ポリキャップが汎用キャップとプラ製カバーになったのと上腕側にロール付いただけで

20 22/01/28(金)18:11:30 No.891412976

なつかしい…08あたりのキットがこんな構造だった気がする

21 22/01/28(金)18:11:37 No.891413015

今のキットで可動箇所破損ってあんまり見ないな RGゼータくらいかな でもあれも10年前か

22 22/01/28(金)18:13:03 No.891413441

PC-107の頃が大体これ

23 22/01/28(金)18:14:00 No.891413714

初めて組んだジムコマンドもこんなだった 折ったのはパーツを切り離す時だったが

24 22/01/28(金)18:14:13 No.891413772

昔初めて買った僕のサンドロックカスタムがあっという間にこうなってお亡くなりになったのを思い出した

25 22/01/28(金)18:14:17 No.891413800

>旧キットはともかくHGUCでこうなるのは… 二の腕もろとも折る勢いでもないとならないよな…

26 22/01/28(金)18:16:49 No.891414497

1ミリ厚の片持ちなんかで軸を支えてたらそりゃ折れる

27 22/01/28(金)18:16:54 No.891414521

一軸関節で90度以上肘曲げ…できらぁ!

28 22/01/28(金)18:19:21 No.891415172

ポリキャップモロ見えな構造もいつのまにか無くなったなぁ

29 22/01/28(金)18:20:07 No.891415386

GWXの旧キット世代

30 22/01/28(金)18:20:45 No.891415564

ポリキャップキツイのに肉抜きされた軸のR3ギャリア

31 22/01/28(金)18:20:50 No.891415582

たしかグリープの腕折った気がする

32 22/01/28(金)18:22:19 No.891416012

>たしかグリープの腕折った気がする 俺のグリープは折ったっていうより古いの買ったせいか勝手に折れたな…

33 22/01/28(金)18:22:55 No.891416184

俺はコイツより細っちくて貧弱な股関節が苦手だったな…

34 22/01/28(金)18:23:43 No.891416408

うぉぉぉ!!シャイニングフィンガー!!ってあそんだら折れた

35 22/01/28(金)18:23:49 No.891416424

わかる 小学生の頃ブンドドしてめっちゃ折ってた

36 22/01/28(金)18:24:55 No.891416727

ガンタンクの腰の軸がこうなった

37 22/01/28(金)18:25:09 No.891416786

肘は動く方向が見えるから折った記憶ないけど腰アーマーで隠れる股関節はよく折った

38 22/01/28(金)18:29:06 No.891417793

旧HGでよくこうなってた思い出

39 22/01/28(金)18:29:51 No.891418031

BB戦士かよ

40 22/01/28(金)18:31:13 No.891418409

U字で◎構造だから折れる時は折れる

41 22/01/28(金)18:31:53 No.891418610

3mm以下の軸はしょっちゅう折ってた

42 22/01/28(金)18:32:10 No.891418683

>BB戦士かよ BB戦士だと腕の軸がこんな感じだったな 折れた

43 22/01/28(金)18:32:34 No.891418809

GWXあたりの500円キットはこんな感じだったな…

44 22/01/28(金)18:33:52 No.891419179

>GWXあたりの500円キットはこんな感じだったな… 自分のプラモ知識がそこで止まってるから今は一体どうなってるんだ

45 22/01/28(金)18:36:11 No.891419818

>>GWXあたりの500円キットはこんな感じだったな… >自分のプラモ知識がそこで止まってるから今は一体どうなってるんだ すごい

46 22/01/28(金)18:36:23 No.891419874

説明するのもだるいくらい様変わりしてるから気になるなら買って作れとしか言いようがない

47 22/01/28(金)18:36:30 No.891419911

BB戦士はまだ平気な方

48 22/01/28(金)18:39:06 No.891420660

自分から折ろうとしても中々折れないKPSは偉大

49 22/01/28(金)18:39:29 No.891420772

こないだ棚から掘り出したバイファムのキット組んだらこんな感じだった ポリキャップを本格導入した最初のキットなんだってねこれ

50 22/01/28(金)18:39:57 No.891420919

今関節ってどうなってるの?

51 22/01/28(金)18:40:06 No.891420957

ちょっと細めなんだよね

52 22/01/28(金)18:40:11 No.891420990

BB戦士でポリパーツ絡みで折れたのってPC10(戦国伝で言うところの風林火山)までじゃないのか

53 22/01/28(金)18:40:13 No.891421010

EGストライクすごいよ スレ画の頃と200円くらいしか違わないのにシール無しでほぼ完璧の色分けしてる

54 22/01/28(金)18:40:29 No.891421093

>今関節ってどうなってるの? よく動く

55 22/01/28(金)18:40:34 No.891421122

>自分から折ろうとしても中々折れないKPSは偉大 (自重で肩が死ぬルプスレクス)

56 22/01/28(金)18:40:46 No.891421185

>自分のプラモ知識がそこで止まってるから今は一体どうなってるんだ

57 22/01/28(金)18:42:35 No.891421724

鉄血キットは色々不安になる造りしてるよね

58 22/01/28(金)18:42:54 No.891421834

腕のないガンダムがたくさんプラモ箱に詰め込まれていた幼少期

59 22/01/28(金)18:43:46 No.891422088

鉄血は体強く無い癖に重いもの持つからな

60 22/01/28(金)18:43:48 No.891422095

俺アドバンスドMSジョイント初めて見た時はすげー…って思ったんだ

61 22/01/28(金)18:45:48 No.891422733

ポリキャップレスの関節はホントに動かしていいの?装甲と同じプラなのに!?ってなった 最近はホントすごいね

62 22/01/28(金)18:47:36 No.891423243

KPSもそろそろ生まれて10年経つんだな…

↑Top