22/01/28(金)16:54:56 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/28(金)16:54:56 No.891395127
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/01/28(金)17:03:10 No.891396944
後漢で文字被らせるのやめろ
2 22/01/28(金)17:04:48 No.891397308
みんな自称は漢だから…
3 22/01/28(金)17:05:23 No.891397441
フゥン
4 22/01/28(金)17:05:48 No.891397536
考えてみれば国号って面白いシステムだ ヨーロッパだと○○朝という感じで君主の血筋は変わっても基本国名はその土地の名前そのままなのに
5 22/01/28(金)17:05:57 No.891397575
>後漢で文字被らせるのやめろ ごかんとこうかんで分けるの無理矢理すぎる…
6 22/01/28(金)17:06:02 No.891397592
魏もいっぱい
7 22/01/28(金)17:08:17 No.891398067
異民族の方の後漢は何と比べて後なんだろう
8 22/01/28(金)17:09:28 No.891398324
要はみんな中華の覇者である漢の正統後継者であるって言い張ってただけだろう
9 22/01/28(金)17:10:07 No.891398461
この空いてる年は基本どうなってるの?
10 22/01/28(金)17:10:51 No.891398646
簒奪されたり滅茶苦茶になってたり滅んでたりする
11 22/01/28(金)17:12:53 No.891399159
>この空いてる年は基本どうなってるの? 他の王朝が建ってる それどころか3つ目は全部統一王朝じゃない
12 22/01/28(金)17:13:23 No.891399259
そんなに漢ってすごかったの?
13 22/01/28(金)17:15:44 No.891399810
異民族が建てた王朝が中華の正当性を謳って漢を名乗りがち
14 22/01/28(金)17:16:00 No.891399862
秦がすぐ滅んだんで実質的に最初の中華統一王朝だし…
15 22/01/28(金)17:22:45 No.891401415
>考えてみれば国号って面白いシステムだ >ヨーロッパだと○○朝という感じで君主の血筋は変わっても基本国名はその土地の名前そのままなのに 元々は中国も土地に紐づいた名前に過ぎなかったんだけどね 異民族の支配者層が便乗するには過去の大王朝の国号使うのが便利過ぎて…
16 22/01/28(金)17:24:31 No.891401831
かじるだけでも頭痛くなるんだから中国史を本気で学んだら頭爆発しそう
17 22/01/28(金)17:29:23 No.891402928
>そんなに漢ってすごかったの? 漢王朝がすごかったっていうより劉氏の血が尊ばれてて どいつもこいつも劉氏の末裔を名乗って侵略してたから そこから建国したものが必然的に漢って名のつくものになってる
18 22/01/28(金)17:29:45 No.891403015
漢の王家と名字同じだったら末裔って言い張れるから…
19 22/01/28(金)17:31:08 No.891403298
世界史はとにかく用語の被りが多くて大変だよな
20 22/01/28(金)17:31:18 No.891403352
種ばら撒きまくった中山靖王が悪い
21 22/01/28(金)17:34:29 No.891404087
確かに後漢以降はマジでわからん
22 22/01/28(金)17:34:56 No.891404208
いまの中国も漢?
23 22/01/28(金)17:36:51 No.891404614
漢字の漢
24 22/01/28(金)17:38:40 No.891404998
匈奴にあれだけズタボロにされたの思うと今中国にいる9割は漢民族って聞かされてもほんとかよってなる
25 22/01/28(金)17:40:06 No.891405281
民族を規定するのは血縁関係だけじゃないからな
26 22/01/28(金)17:40:50 No.891405448
>考えてみれば国号って面白いシステムだ >ヨーロッパだと○○朝という感じで君主の血筋は変わっても基本国名はその土地の名前そのままなのに その辺の非ヨーロッパ圏の認識気になるな インドとかペルシャとか当の中の人は継続性認識してたのかな
27 22/01/28(金)17:41:02 No.891405493
>匈奴にあれだけズタボロにされたの思うと今中国にいる9割は漢民族って聞かされてもほんとかよってなる 漢民族をズタボロにして支配するといつの間にか自分が漢民族に取り込まれているぞ
28 22/01/28(金)17:41:18 No.891405548
戦争に負けたからって民族浄化でもされなけりゃ数が多くて文化が豊かなほうが多数派のままだろそりゃ
29 22/01/28(金)17:42:36 No.891405846
蜀漢も入れるのか
30 22/01/28(金)17:42:49 No.891405908
ズタボロとはいってもそれ以前から割とズボケオの関係だったし
31 22/01/28(金)17:43:08 No.891405971
というか統治機構が漢文化そのもので浄化したら国が成り立たんしね
32 22/01/28(金)17:43:18 No.891406007
世界史未履修世代なので中国史はけっこうコンプレックスある なんもわからん
33 22/01/28(金)17:43:25 No.891406032
>蜀漢も入れるのか 漢王朝ロスタイムみたいなのだから
34 22/01/28(金)17:44:08 No.891406191
>匈奴にあれだけズタボロにされたの思うと今中国にいる9割は漢民族って聞かされてもほんとかよってなる あれだけ歴史上何度も異民族の流入が起きてると ぶっちゃけどの民族の血筋がどれだけ入ってるかとか最早分かりようがないからな 漢民族9割とか中国でずっと行われてた言ったもん勝ちの一部でしかないわけで
35 22/01/28(金)17:44:35 No.891406282
「血統に関係なく自分は漢人だと思っている人達」が漢民族だとすれば9割も嘘ではないな
36 22/01/28(金)17:45:33 No.891406489
>あれだけ歴史上何度も異民族の流入が起きてると >ぶっちゃけどの民族の血筋がどれだけ入ってるかとか最早分かりようがないからな >漢民族9割とか中国でずっと行われてた言ったもん勝ちの一部でしかないわけで 当人達がこの民族つってたらその民族であるってのが民族の概念にあるしな…
37 22/01/28(金)17:45:34 No.891406494
劉氏で漢号だから正当なんですけお!?というアレよ
38 22/01/28(金)17:45:50 No.891406564
そもそも異民族に攻め込まれるとかだけじゃなく積極的に受け入れて国力の一部にするとかも散々やってるからな
39 22/01/28(金)17:46:03 No.891406598
民族概念自体がそもそも必ずしも血筋だけでなくミーム的なものも含まれてるんでまぁ
40 22/01/28(金)17:46:39 No.891406745
血筋が違っててもセックスすれば統合されるしね
41 22/01/28(金)17:46:46 No.891406779
五胡十六国時代がヤバすぎてかつての漢民族がかなり減ったことに説得力が湧いてしまう
42 22/01/28(金)17:47:18 No.891406910
民族という概念に血統ってあまり重要じゃないからなぁ…
43 22/01/28(金)17:47:35 No.891406970
漢はみんなの憧れだからな…
44 22/01/28(金)17:47:44 No.891407011
俺祖父のルーツなんかなんも知らんけど日本人だと認識してるわ
45 22/01/28(金)17:47:46 No.891407027
なんか俺漢民族な気がしてきた!からの 実は俺由緒ある血筋だった!って流れで即位 この手に限る
46 22/01/28(金)17:47:54 No.891407060
けど五胡十六国時代の経過見ると同化するつっても生半可なもんじゃないよ 川原で殺しあって自分たちの血で俺たちは漢民族なってしてる感じ
47 22/01/28(金)17:47:57 No.891407073
今も中国と台湾で別れてるもんなー
48 22/01/28(金)17:48:20 No.891407180
劉氏の末裔名乗るのは日本でも秀吉が源氏の末裔名乗ったりしてたしどこも権力者が大義名分得るためにやる事は一緒なんだな…ってなる
49 22/01/28(金)17:48:22 No.891407188
後漢がおもったより長ぇ! やっぱすげぇぜ…!光武帝!
50 22/01/28(金)17:48:28 No.891407215
>>蜀漢も入れるのか >漢王朝ロスタイムみたいなのだから 自称じゃん… ってのは気にしないだろうな
51 22/01/28(金)17:48:45 No.891407276
いま俺が天皇の末裔を名乗って日本国王になるためにはどうしたらいい?
52 22/01/28(金)17:49:08 No.891407363
光武帝は護られているッッッ!!!
53 22/01/28(金)17:49:17 No.891407398
>いま俺が天皇の末裔を名乗って日本国王になるためにはどうしたらいい? 天皇の末裔を名乗らず 征夷大将軍になる
54 22/01/28(金)17:49:50 No.891407533
>いま俺が天皇の末裔を名乗って日本国王になるためにはどうしたらいい? 現在のところ特別な血統でない場合はまずお前がえげつないレベルで有能でなければならない
55 22/01/28(金)17:49:52 No.891407545
劉備は一応還俗した元皇族のための優遇措置を受けてたので 多分血筋的にはどこかしら引っかかってたんだろうというのは本当らしい まぁだから何だよという話ではあるが
56 22/01/28(金)17:50:17 No.891407659
>天皇の末裔を名乗らず >征夷大将軍になる なるほどね アドバイスありがとう
57 22/01/28(金)17:50:19 No.891407663
ネットでよく言われる「今の漢民族は春秋戦国時代の偉大な先祖とは別物!」みたいな叩きが仮に通ったとして同じ難癖はほとんどの民族に言えるしなんならご先祖ふわっとしてる日本人の方がよく分からん…
58 22/01/28(金)17:50:21 No.891407685
大量の人民を養える大地だっただけに統治システムが重要になってきて結果的に侵略者すらシステムで呑み込んできたから漢民族といえ名前をつけられたそういうシステムなのかもしれない
59 22/01/28(金)17:50:29 No.891407724
光武帝は名前がかっこよすぎ
60 22/01/28(金)17:50:36 No.891407747
>いま俺が天皇の末裔を名乗って日本国王になるためにはどうしたらいい? 名乗るのは好きにすればいい その自由は保証されている 国王になるにはなんらかの方法で武力を手に入れてクーデターするしか思いつかない
61 22/01/28(金)17:50:51 No.891407809
>いま俺が天皇の末裔を名乗って日本国王になるためにはどうしたらいい? 日本国王と言ったら天皇というより足利義満とかだから源氏長者になる方が良いんじゃないですかね
62 22/01/28(金)17:51:09 No.891407878
名前までカッコいい光武帝… 唯一の弱点がギャグが滑りがちとかだっけ?
63 22/01/28(金)17:51:14 No.891407903
史実もどれくらい脚色されてるかわからないけど光武帝だけはガチ
64 22/01/28(金)17:51:20 No.891407928
カッコいい奴だから光武帝って名付けられたのさ! カッコ悪い方のこうぶていさんは光って付けたら死刑ってするし
65 22/01/28(金)17:51:44 No.891408013
日本を征服したあと中国に頼んだら漢委奴国王印くれるかな?
66 22/01/28(金)17:52:12 No.891408126
劉備に関しては当時の経歴や世間の認知や扱いからして 漢王室の端っこに居たのはほぼ確実 その後の〇〇の末裔を名乗る人達に関してはまぁ大体嘘なんだけど
67 22/01/28(金)17:52:12 No.891408131
>名前までカッコいい光武帝… >唯一の弱点がギャグが滑りがちとかだっけ? 門限破って夜遊んでたら門番の人に通さねぇよ? されたりもする
68 22/01/28(金)17:52:16 No.891408150
幕府も開くには源氏の血筋必須なんだっけ
69 22/01/28(金)17:52:20 No.891408166
光武帝は本人はもちろん凄いけど周囲も空気読めすぎなんよ
70 22/01/28(金)17:52:31 No.891408209
>日本を征服したあと中国に頼んだら漢委奴国王印くれるかな? 現代社会で冊封再現するのはお互いにとってリスキーすぎない?
71 22/01/28(金)17:52:34 No.891408216
>幕府も開くには源氏の血筋必須なんだっけ いらないはずなんだけどいることになった
72 22/01/28(金)17:52:53 No.891408283
>いま俺が天皇の末裔を名乗って日本国王になるためにはどうしたらいい? 立太子ボタンの出番か
73 22/01/28(金)17:52:54 No.891408293
>日本を征服したあと中国のケツ舐めたら漢委奴国王印くれるかな?
74 22/01/28(金)17:53:08 No.891408335
まあ裸一貫から挙兵するには結局ネームバリューとか要るからな…
75 22/01/28(金)17:53:26 No.891408415
冊封制による承認は権威付けとしては微妙だぞ あれは結局中国との貿易許可証みたいなもんだし
76 22/01/28(金)17:53:27 No.891408417
天皇の子孫はそこら中にいるだろうな
77 22/01/28(金)17:53:44 No.891408473
国名は全部春秋時代の国名をそのまま利用してる 明と清だけ由来不明
78 22/01/28(金)17:53:48 No.891408486
>劉氏の末裔名乗るのは日本でも秀吉が源氏の末裔名乗ったりしてたしどこも権力者が大義名分得るためにやる事は一緒なんだな…ってなる まぁ他を動かすとなるとそういう肩書きはマジで強いんだ 無いとマジキツいというのもある 信長の下でバリバリやってた頃はそこら辺の庶民の出から成り上がったのが持ちネタだったのに 天下人になって明確に壁にぶち当たった
79 22/01/28(金)17:53:52 No.891408500
ごかんこうかんはマジふざけんなよ…
80 22/01/28(金)17:54:43 No.891408702
今の時代に源氏と並ぶぐらいのネームバリューなにかな… 実は俺イチローの末裔なんだけど挙兵しない?
81 22/01/28(金)17:54:43 No.891408705
ネームバリューないとほんとあらゆる場面でくっそ有能じゃないと人は従わねぇんだ
82 22/01/28(金)17:55:37 No.891408936
>ごかんこうかんはマジふざけんなよ… なので中国では前漢後漢じゃなくて西漢東漢と言う方が主流
83 22/01/28(金)17:55:37 No.891408937
他は一応皇帝劉氏の末裔を自称してるのに別に劉氏の末裔でもなんでもないけど唐突に漢を名乗り出した成漢 お前何なんだ
84 22/01/28(金)17:55:46 No.891408983
>今の時代に源氏と並ぶぐらいのネームバリューなにかな… >実は俺イチローの末裔なんだけど挙兵しない? 今の時代だとキムタクの親戚とか言った方が良さそう
85 22/01/28(金)17:55:58 No.891409036
>今の時代に源氏と並ぶぐらいのネームバリューなにかな… >実は俺イチローの末裔なんだけど挙兵しない? 本物のイチローが率いた軍に殺される奴だ
86 22/01/28(金)17:56:12 No.891409085
>天下人になって明確に壁にぶち当たった 豊臣姓を作らせて配下を引き入れたり関白を世襲制にしようとしたり涙ぐましいよね まぁ結局全ては秀吉自身のカリスマに及ばなくて崩壊するけど…
87 22/01/28(金)17:56:35 No.891409155
>なんならご先祖ふわっとしてる日本人の方がよく分からん… 伊勢とか出雲とか大和王朝あたりになんか大きな入れ替わりあっぽいけど残されてる記録が少ない…
88 22/01/28(金)17:56:39 No.891409173
別に天皇を熱烈に支持してる訳じゃないけど日本を武力で統一したやつが実は天皇の末裔でした!ってなったらまぁ…ってなるしやっぱ権威は重要だな
89 22/01/28(金)17:56:46 No.891409191
実は俺大谷の血統なんだけどの方が挙兵した時頼りになりそう
90 22/01/28(金)17:57:33 No.891409399
明確に異民族で長年の仇敵だけど漢王室の血も伝わってる 匈奴みたいなイレギュラー存在も居るから困る
91 22/01/28(金)17:57:43 No.891409448
>今の時代に源氏と並ぶぐらいのネームバリューなにかな… >実は俺イチローの末裔なんだけど挙兵しない? 千家
92 22/01/28(金)17:58:00 No.891409516
>>天下人になって明確に壁にぶち当たった >豊臣姓を作らせて配下を引き入れたり関白を世襲制にしようとしたり涙ぐましいよね >まぁ結局全ては秀吉自身のカリスマに及ばなくて崩壊するけど… 秀頼さんへの評価って当時だとそこまで言うことないんじゃないのってくらいボロクソだったしな…
93 22/01/28(金)17:59:06 No.891409792
秀頼生まれなくて秀次が継いでたらどうなったんだろうな…
94 22/01/28(金)17:59:08 No.891409802
>匈奴にあれだけズタボロにされたの思うと今中国にいる9割は漢民族って聞かされてもほんとかよってなる だって遺伝子的には一切繋がりないもの だから中共に国家的正当性はないんだ
95 22/01/28(金)17:59:21 No.891409848
今だと秦氏名乗ると神秘的で良い感じじゃね
96 22/01/28(金)17:59:25 No.891409868
ジャニーズ自体が戦国時代みたいな跡目争いしてたよな
97 22/01/28(金)17:59:37 No.891409922
>>匈奴にあれだけズタボロにされたの思うと今中国にいる9割は漢民族って聞かされてもほんとかよってなる >あれだけ歴史上何度も異民族の流入が起きてると >ぶっちゃけどの民族の血筋がどれだけ入ってるかとか最早分かりようがないからな >漢民族9割とか中国でずっと行われてた言ったもん勝ちの一部でしかないわけで それこそ遺伝子的には全く繋がりないのがわかってるし…
98 22/01/28(金)17:59:37 No.891409925
その点徳川家は(自称)源氏の子孫でかっけえな!
99 22/01/28(金)17:59:41 No.891409944
現代なら無理だろうけど戦国期のどこかで一度朝廷断絶しちゃって戦国武将の誰かがご落胤自称して天皇兼支配者を名乗るなんて可能性もあったんかな
100 22/01/28(金)18:00:02 No.891410045
>「血統に関係なく自分は漢人だと思っている人達」が漢民族だとすれば9割も嘘ではないな いや嘘ですよね…?
101 22/01/28(金)18:00:19 No.891410118
(来たな)
102 22/01/28(金)18:00:20 No.891410127
兵を挙げる方も結局だいたいはできるだけ都合がよくて軽い御輿担ぎたいだけだしなぁ…
103 22/01/28(金)18:00:23 No.891410142
でもその時点で秀頼は…
104 22/01/28(金)18:00:36 No.891410189
なんだなんだ
105 22/01/28(金)18:00:38 No.891410202
変な子きちゃった
106 22/01/28(金)18:01:23 No.891410388
>漢(南北朝) >侯景が皇帝に即位し国号を「漢」と定めるも建国5ヶ月で滅亡 悲しい…
107 22/01/28(金)18:02:09 No.891410569
こんな明らかに構って欲しくてやってるような子に反応すんなよ…
108 22/01/28(金)18:02:23 No.891410633
つまんねぇ話題になるだろうなからの「」の撤収具合芸術的過ぎない?
109 22/01/28(金)18:02:26 No.891410640
漢だってもとは地名でそこに劉邦が封じられたのが始まりだけど いつの間にか劉氏と一体化してしまった
110 22/01/28(金)18:02:26 No.891410642
中華史の短命国家はスピード感がエグすぎる
111 22/01/28(金)18:03:26 No.891410914
もう10年持たなかった奴は除外しようぜ キリがねえもん
112 22/01/28(金)18:03:40 No.891410970
9~24は?
113 22/01/28(金)18:03:56 No.891411051
>9~24は? 新
114 22/01/28(金)18:04:27 No.891411168
なんか都市を占領してオレ王な! っとか野盗上がりが言い出しても王朝ではあるからな
115 22/01/28(金)18:04:59 No.891411309
新国家作る時につける名前が新って安直すぎない? もしかして地名だったりするのか
116 22/01/28(金)18:07:39 No.891411967
>新国家作る時につける名前が新って安直すぎない? >もしかして地名だったりするのか そのとおり新都だから新なんだ 今は新野県ってのがある
117 22/01/28(金)18:07:55 No.891412040
中国における漢ってのはギリシャにおけるゼウスな訳か
118 22/01/28(金)18:08:59 No.891412333
>中国における漢ってのはギリシャにおけるゼウスな訳か どっちかっていうとイタリアにおけるローマとかフランスにおけるパリっ子みたいなもんでしょ
119 22/01/28(金)18:09:04 No.891412359
>そのとおり新都だから新なんだ >今は新野県ってのがある しらそん…
120 22/01/28(金)18:09:56 No.891412558
>中国における漢ってのはギリシャにおけるゼウスな訳か どっちかというと国号だから欧州におけるローマじゃないか 神聖ローマ帝国君はちょっと座ってて
121 22/01/28(金)18:10:09 No.891412627
木っ端のソシャゲ並みの生存期間
122 22/01/28(金)18:10:25 No.891412699
>>今は新野県ってのがある >しらそん… 日本人にわかりやすく言うと三国志で言う荊州あたりにある
123 22/01/28(金)18:11:18 No.891412928
漢だって元々は漢中に封ぜられたから漢王になった訳だからな 自分の姓を国の名前にした魏韓趙なんかもあるけど
124 22/01/28(金)18:11:45 No.891413055
多分日本の戦国以上の地獄が繰り広げられてるのはわかる
125 22/01/28(金)18:11:51 No.891413082
>>いま俺が天皇の末裔を名乗って日本国王になるためにはどうしたらいい? >名乗るのは好きにすればいい >その自由は保証されている じゃあぼくアメリカ合衆国皇帝!
126 22/01/28(金)18:12:04 No.891413148
王侯将相いずくんぞ種あらんやの精神で行きましょう!
127 22/01/28(金)18:13:23 No.891413543
>じゃあぼくアメリカ合衆国皇帝! ゴールデンゲートブリッジ建造の詔勅を発したんだっけ?