虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/28(金)15:24:20 なんだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/28(金)15:24:20 No.891375802

なんだァ・・・てめェ・・・

1 22/01/28(金)15:25:40 No.891376107

まあガンマ線浴びて凶暴になっただけのただのおっさんだからな…

2 22/01/28(金)15:26:18 No.891376250

正直設定的には強キャラとか原作だと最強とか言われてもそれに見合った活躍がないとあんまり実感ないよね

3 22/01/28(金)15:26:37 No.891376335

大戦時に作られた血清で強化を受けただけのどっかのアイツがおかしいんだ

4 22/01/28(金)15:26:44 No.891376365

なんやかんや作品見ての感想だから許すが…

5 22/01/28(金)15:27:39 No.891376557

ハルクだけ頑なに単体映画続編作られなかったよね スパイダーマンは他所が権利持ってても三作作ったのに

6 22/01/28(金)15:27:40 No.891376562

少なくともMCUの方に最強感は全然ない

7 22/01/28(金)15:27:47 No.891376594

>正直設定的には強キャラとか原作だと最強とか言われてもそれに見合った活躍がないとあんまり実感ないよね なんならMCUのハルクは(みんなハルク超強いって分かってるから噛ませにしてもいいだろ…)的なものを感じる

8 22/01/28(金)15:28:27 No.891376735

>正直設定的には強キャラとか原作だと最強とか言われてもそれに見合った活躍がないとあんまり実感ないよね ヴィジョンの悪口いうな

9 22/01/28(金)15:29:38 No.891376989

>大戦時に作られた血清で強化を受けただけのどっかのアイツがおかしいんだ 再現性がないなら突然変異だよなぁ

10 22/01/28(金)15:29:42 No.891377000

最強アベンジャーズ 1ストームブレイカー 2マーベル 3ハルク 実際ランク上位だと思うわ

11 22/01/28(金)15:29:44 No.891377012

強いと周知されてるからこそ噛ませにされる的な所あるから…

12 22/01/28(金)15:30:36 No.891377211

最終的にゴツいインテリになったハルク 魅力半減なんてもんじゃねえ…

13 22/01/28(金)15:31:01 No.891377297

>最強アベンジャーズ >1ストームブレイカー >2マーベル >3ハルク >実際ランク上位だと思うわ MCUの話なら3位はストレンジじゃね?とも思う

14 22/01/28(金)15:31:27 No.891377398

>>大戦時に作られた血清で強化を受けただけのどっかのアイツがおかしいんだ >再現性がないなら突然変異だよなぁ レッドスカルやウィンターソルジャーやソ連のあいつみたいな超人兵士再現した奴等と比べると異質すぎる…

15 22/01/28(金)15:31:28 No.891377403

アベンジャーズのフィギュアで遊んでいた3歳の甥がハルクをかませにしていてなんかショックだった

16 22/01/28(金)15:31:33 No.891377426

アヴェンジャーズの最初ので宇宙戦艦止めてたのがピークだった キャップのハルクに対する指示がsmashだったのも良かった

17 22/01/28(金)15:31:47 No.891377487

強キャラが揃う前のアベ2までのハルクは頼もしかったよ デメリットもデカかったけど

18 22/01/28(金)15:31:59 No.891377531

弱いのはいいんだがEGでの扱いは弱いとかそういう問題ではないと思う

19 22/01/28(金)15:32:09 No.891377569

>最終的にゴツいインテリになったハルク >魅力半減なんてもんじゃねえ… 全身筋肉で脳みそも筋肉 つまり全身脳みそだから頭がいい!

20 22/01/28(金)15:32:11 No.891377581

マイク・Oがぶん殴られてるのかと思った

21 22/01/28(金)15:32:24 No.891377629

>最終的にゴツいインテリになったハルク >魅力半減なんてもんじゃねえ… ネタバレ防止のために完全隔離撮影が必要って判断されたマーク・ラファロが悪い

22 22/01/28(金)15:32:47 No.891377701

>>最強アベンジャーズ >>1ストームブレイカー >>2マーベル >>3ハルク >>実際ランク上位だと思うわ >MCUの話なら3位はストレンジじゃね?とも思う ストレンジは幾何学と数学に弱いから

23 22/01/28(金)15:32:47 No.891377702

キャップなんかカタログスペックで言うとスパイディの遥か下だからな でも強いんだキャップ だからノーウェイホームでスパイディがボコボコにされての見るとヴィラン達お前らキャップよりカタログスペック強くね?ってなる

24 22/01/28(金)15:32:48 No.891377709

化け物の人格と和解してハッピーエンド

25 22/01/28(金)15:32:54 No.891377729

サノスにぶん殴られてから言え

26 22/01/28(金)15:33:22 No.891377841

>化け物の人格と和解してハッピーエンド 和解するとこカットされてるからビビったまま消えたようにしか…

27 22/01/28(金)15:33:42 No.891377916

ワンダのほうが強くない?

28 22/01/28(金)15:34:14 No.891378037

どっかしらでズンドコ暴れてくれると思ってたのに…

29 22/01/28(金)15:34:28 No.891378094

腕力で強いやつと特殊能力で強いやつと技術力で強いやつがいるからめんどくせぇ!

30 22/01/28(金)15:34:53 No.891378199

強すぎて持て余してるんじゃねえの

31 22/01/28(金)15:35:02 No.891378234

パッチンした方の腕治るんだろうか

32 22/01/28(金)15:35:44 No.891378394

スパイダーマンからセンスと糸と軽口を抜いたやつでしょ?

33 22/01/28(金)15:35:48 No.891378408

今何してるんよブルース

34 22/01/28(金)15:35:55 No.891378440

>ワンダのほうが強くない? ヒドラの改造兵士って設定なのに何で宇宙トップレベルに強いんだよお前…

35 22/01/28(金)15:36:24 No.891378550

エンドゲームまでの最強議論となると 兄上(IWクライマックス) マーベル クイル(クソ親父戦) ハゲが持ってたピム粒子ガン ここら辺が熱い

36 22/01/28(金)15:36:26 No.891378557

ソーもスペック的にはクソ強いはずなんだけどあのチーズおじさんは暴れる以外にも色々役回りがあるからな…

37 22/01/28(金)15:36:53 No.891378637

>エンドゲームまでの最強議論となると >兄上(IWクライマックス) >マーベル >クイル(クソ親父戦) >ハゲが持ってたピム粒子ガン >ここら辺が熱い 兄上そんな強いの!?

38 22/01/28(金)15:37:00 No.891378666

まあスティーブってもとが病気持ちのモヤシ野郎だったからな…

39 22/01/28(金)15:37:08 No.891378688

>ヒドラの改造兵士って設定なのに何で宇宙トップレベルに強いんだよお前… こいつといいマーベルといい石の力そのまま使うより 人間にパワー注いだ方がなんかやたらと強くなるのは何なんだろうな…

40 22/01/28(金)15:37:09 No.891378697

>今何してるんよブルース シャンチーだかで出てきたけど戻ってた

41 22/01/28(金)15:38:06 No.891378886

>>エンドゲームまでの最強議論となると >>兄上(IWクライマックス) >>マーベル >>クイル(クソ親父戦) >>ハゲが持ってたピム粒子ガン >>ここら辺が熱い >兄上そんな強いの!? 精神的にも肉体的にも一番仕上がってた時期 ストームブリンガーも持ってたし それでも救えなかったんで酒の神に…

42 22/01/28(金)15:38:10 No.891378902

上映前まではエターナルズがアベンジャーズの強さぶっちぎってると思ってた

43 22/01/28(金)15:38:28 No.891378984

ピーター(宇宙)ってそんなに強いの!?

44 22/01/28(金)15:39:24 No.891379199

ハルクが完全に格落ちしたのはサノスにやられた時じゃなくてリベンジ諦めて引きこもったところだと思う

45 22/01/28(金)15:39:25 No.891379206

>キャップなんかカタログスペックで言うとスパイディの遥か下だからな というかスパイディがめちゃくちゃ強い 基礎スペックだけでエボニー・マウやオブシディアンを翻弄できるからなあいつ

46 22/01/28(金)15:39:44 No.891379276

怪力が自慢なのにハルク並みの怪力を持つキャラがそこそこいるのひどくない?

47 22/01/28(金)15:40:22 No.891379412

石コンプリートサノスのビーム打ち消しながら心臓にブッ刺さる斧投擲

48 22/01/28(金)15:40:29 No.891379440

ハルクってメインに据えたら何を話の軸にしていいかわかんないな スパイダーマンは力じゃ解決できない問題で曇らされるから描けるのに

49 22/01/28(金)15:40:32 No.891379445

>怪力が自慢なのにハルク並みの怪力を持つキャラがそこそこいるのひどくない? 明らかに怪力なハルクと互角無いしそれ以上の力!って分かりやすいキャラ付けになるからね…

50 22/01/28(金)15:40:46 No.891379508

パッチンに耐えられる時点でヤバくない?

51 22/01/28(金)15:40:47 No.891379510

MCUのピーターは超人血清以上の効果がでてそうだけど何からパワー得たんだろう…

52 22/01/28(金)15:40:56 No.891379538

IWの兄上は石揃ったサノスを圧倒してるので戦闘能力ならマーベルと同レベルなんじゃねぇかな…

53 22/01/28(金)15:41:01 No.891379552

ハルクはいい物差しになってるからな… ゴールデンカムイのヒグマみたいなもんだ

54 22/01/28(金)15:41:19 No.891379630

>>怪力が自慢なのにハルク並みの怪力を持つキャラがそこそこいるのひどくない? >明らかに怪力なハルクと互角無いしそれ以上の力!って分かりやすいキャラ付けになるからね… つまりかませ犬の雑魚ってことじゃん!

55 22/01/28(金)15:41:19 No.891379632

サノスが強すぎるし…

56 22/01/28(金)15:41:22 No.891379649

>ピーター(宇宙)ってそんなに強いの!? 腕力だけでキャップの数倍ある デフォでもヤベーくらい強いのにアイアンスパイダー付けてるから全バースの中でかなり恵まれて強い はずなんだけどノーウェイホーム見ると他のヴィランにボコボコにされてるからスパイディのヴィランの性能はちょっとおかしい 描写見ると身体スペックならゴブリンがキャップ一方的に殴り殺せるぐらい

57 22/01/28(金)15:41:24 No.891379660

>ハルクが完全に格落ちしたのはサノスにやられた時じゃなくてリベンジ諦めて引きこもったところだと思う あれだけ暴れてたのに表に出てこない… 何かあるのか!? …ビビってるだけ?

58 22/01/28(金)15:41:53 No.891379764

>ハルクだけ頑なに単体映画続編作られなかったよね もう無理だとラファロに告知されてた単独映画が なんかできそうな空気になったんでファイギと面談してるみたい

59 22/01/28(金)15:42:00 No.891379782

まぁ確実に前衛張れるキャラだし…

60 22/01/28(金)15:42:06 No.891379811

ホワット・イフのキャラ入れていい?

61 22/01/28(金)15:42:12 No.891379832

恐れ知らずのハルクがビビったのはまあいいんだけど ビビったまま退場してるのがなんとも

62 22/01/28(金)15:42:23 No.891379881

スパイダーマンはフィジカル系トータルトップなイメージ

63 22/01/28(金)15:42:28 No.891379898

>腕力だけでキャップの数倍ある >デフォでもヤベーくらい強いのにアイアンスパイダー付けてるから全バースの中でかなり恵まれて強い >はずなんだけどノーウェイホーム見ると他のヴィランにボコボコにされてるからスパイディのヴィランの性能はちょっとおかしい まって

64 22/01/28(金)15:42:37 No.891379927

>>ハルクだけ頑なに単体映画続編作られなかったよね >もう無理だとラファロに告知されてた単独映画が >なんかできそうな空気になったんでファイギと面談してるみたい ハルクも版権難しいんだっけ

65 22/01/28(金)15:42:42 No.891379942

まあぶっちゃけ怪力が取り柄の緑色のゴリラに無双させてもカッコいい!とはならねぇというか

66 22/01/28(金)15:42:47 No.891379956

最強議論に参加したいとなると 自由飛行または擬似飛行が可能なのとハルクと力比べして同等かそれ以上のパワーを持ってます!があるのが前提よね

67 22/01/28(金)15:42:51 No.891379973

ハルク単体映画やるならネタバレ全開でも楽しめる内容だといいな

68 22/01/28(金)15:43:01 No.891380021

まぁソーの映画で準主役だったし…

69 22/01/28(金)15:43:15 No.891380061

アベンジャーズの最初の作品でソーの弟をボロ布みたいにブン回して瞬殺してただろ!

70 22/01/28(金)15:43:18 No.891380072

>まあぶっちゃけ怪力が取り柄の緑色のゴリラに無双させてもカッコいい!とはならねぇというか でもよ…怒りの分だけ強くなるんだぜ?

71 22/01/28(金)15:43:33 No.891380110

>>ピーター(宇宙)ってそんなに強いの!? >腕力だけでキャップの数倍ある >デフォでもヤベーくらい強いのにアイアンスパイダー付けてるから全バースの中でかなり恵まれて強い >はずなんだけどノーウェイホーム見ると他のヴィランにボコボコにされてるからスパイディのヴィランの性能はちょっとおかしい >描写見ると身体スペックならゴブリンがキャップ一方的に殴り殺せるぐらい それはピーター(地球)だろ!

72 22/01/28(金)15:43:43 No.891380144

>それはピーター(地球)だろ! ごめん間違えた

73 22/01/28(金)15:43:44 No.891380149

>つまりかませ犬の雑魚ってことじゃん! 安定しないだけでいくトコまで行くとエラい事にはなるんだ 映画でそんなの出来ないんだ

74 22/01/28(金)15:43:56 No.891380192

>ハルクってメインに据えたら何を話の軸にしていいかわかんないな コミックだとヒーローのせいで嫁さんが死んだので 普段以上にブチ切れてすべてのヒーローぶちのめすエピソードとかある

75 22/01/28(金)15:44:08 No.891380240

アッセンブル…ッ!した後に雑魚相手に無双してもよかったのに…

76 22/01/28(金)15:44:11 No.891380252

>上映前まではエターナルズがアベンジャーズの強さぶっちぎってると思ってた そうでもない連中だったな

77 22/01/28(金)15:44:26 No.891380304

>>まあぶっちゃけ怪力が取り柄の緑色のゴリラに無双させてもカッコいい!とはならねぇというか >でもよ…怒りの分だけ強くなるんだぜ? 割とみんな標準装備じゃない?

78 22/01/28(金)15:44:27 No.891380308

>なんだァ・・・てめェ・・・ 監督の意向通りの感想だから怒る理由が無いのでは

79 22/01/28(金)15:44:34 No.891380344

ガンマ線浴びるだけでいいならハルクって割と簡単に量産できるの?

80 22/01/28(金)15:45:02 No.891380459

シーハルクはやるの決まってるから それと絡めた単独映画やるんじゃない?

81 22/01/28(金)15:45:09 No.891380481

>ガンマ線浴びるだけでいいならハルクって割と簡単に量産できるの? 赤くなったり女の子がいたりするよ

82 22/01/28(金)15:45:11 No.891380485

IWのハルクとワンダのなんでお前そんな弱いんだって感じは凄い なんでお前ら2人終始逃げ惑う側なんだよ戦えよめちゃくちゃ強いだろお前ら

83 22/01/28(金)15:45:14 No.891380506

>上映前まではエターナルズがアベンジャーズの強さぶっちぎってると思ってた アベンジャーズよりめちゃつよみたいなCMなのにそうでもないの?

84 22/01/28(金)15:45:19 No.891380520

>ガンマ線浴びるだけでいいならハルクって割と簡単に量産できるの? 類似品が複数いるよ

85 22/01/28(金)15:45:20 No.891380527

>割とみんな標準装備じゃない? ハルクはリミッターの上限が無いのがウリ

86 22/01/28(金)15:45:20 No.891380528

スターロードはエゴの力使える状態だったら本当にあの世界でも上位の能力だったからなぁ…

87 22/01/28(金)15:45:35 No.891380580

いっそのことマエストロになろうよ

88 22/01/28(金)15:45:37 No.891380584

>なんやかんや作品見ての感想だから許すが… 予備知識とか無しで映画シリーズだけ見たら実際こんな感じになりそうではある

89 22/01/28(金)15:45:44 No.891380606

>なんでお前ら2人終始逃げ惑う側なんだよ戦えよめちゃくちゃ強いだろお前ら Nooooooo!

90 22/01/28(金)15:45:54 No.891380651

>シーハルクはやるの決まってるから >それと絡めた単独映画やるんじゃない? お色気を期待していいんですよねマーヴルリニンサン!

91 22/01/28(金)15:45:56 No.891380654

>>上映前まではエターナルズがアベンジャーズの強さぶっちぎってると思ってた >そうでもない連中だったな かーっエンドゲーム参戦できなくてつれぇわ!かーっ! とか言ってたけど お前ら来ても石ありサノスに対抗できんだろ・・・って感想だった

92 22/01/28(金)15:46:04 No.891380684

>ガンマ線浴びるだけでいいならハルクって割と簡単に量産できるの? ハルクの血を姪っ子に輸血したら最初から理性のあるハルクになった

93 22/01/28(金)15:46:04 No.891380687

>IWのハルクとワンダのなんでお前そんな弱いんだって感じは凄い >なんでお前ら2人終始逃げ惑う側なんだよ戦えよめちゃくちゃ強いだろお前ら ワンダはEGでの強さ見るとシビル・ウォーの件で能力にふたしちゃってたんだと思う

94 22/01/28(金)15:46:11 No.891380713

エドワードノートンの吹き替えが水嶋ヒロで本当に酷かったのを覚えている

95 22/01/28(金)15:46:12 No.891380715

>ハルクはリミッターの上限が無いのがウリ 実写だとこの設定そこまで無さそうな感じがする

96 22/01/28(金)15:46:29 No.891380791

コミック版のハルクがどれだけ強いかというとマーベル全ヒーローが束になって蹴散らされたオンスロートに対して 「ハルク怒った!!ハルク殴る!!!!」ってタイマンで互角に殴り合い始めるぐらい強いのでまぁ映画の方見てるとイマイチってなっちゃうよね 主役はあくまでキャップと社長だからブレないようになんだろうけども

97 22/01/28(金)15:46:42 No.891380839

スパイダーマンもどのスパイダーマンだよってなる

98 22/01/28(金)15:46:55 No.891380889

>いっそのことマエストロになろうよ 地獄開始すぎる

99 22/01/28(金)15:47:05 No.891380928

ゲーム版アベンジャーズだと絶望の未来編でハルクがマエストロになってたな テンション上がるような流用が効くから起用されたのがわかるような

100 22/01/28(金)15:47:27 No.891381005

俺はEGでハルクバスターを突き破って出てくるハルクが見たかった…

101 22/01/28(金)15:47:31 No.891381029

無印アベンジャーズじゃ全部こいつでいいじゃんってくらい大暴れしてたのに…

102 22/01/28(金)15:47:41 No.891381066

忠実に映画にしたらこいつ1人で良いんじゃない?ってなりそう

103 22/01/28(金)15:47:55 No.891381125

>ハルクの血を姪っ子に輸血したら最初から理性のあるハルクになった ブルースがあれだけ人生酷い事になってるのにハルク化のおかげで人生上手く行きました!ハルクになって本当に良かった!みたいになってるの差があり過ぎて酷い

104 22/01/28(金)15:48:19 No.891381213

MCUスパイダーマンはキャップから盾を簡単に奪うくらい強いからな 見てください!あのキャプテンアメリカから盾奪い取りましたよ!

105 22/01/28(金)15:48:23 No.891381227

一部のエターナルズの能力は刺さると思うよ

106 22/01/28(金)15:48:36 No.891381281

立ち位置的にはfateのバーサーカーみたいなもの?

107 22/01/28(金)15:48:44 No.891381300

ハルクはコミックでは腕力で空間を破壊するって聞いた

108 22/01/28(金)15:49:02 No.891381368

>主役はあくまでキャップと社長だからブレないようになんだろうけども 単独映画が無理になった段階でラファロと面談して要望を聞いた結果として 監督とラファロの意向が合致してハルクじゃなくてバナー博士にスポット当てようになった

109 22/01/28(金)15:49:10 No.891381402

ラストぐらいブチギレして隕石落としぐらいしたらよかった

110 22/01/28(金)15:49:40 No.891381503

IWのワンダはヴィジョンが気がかりで戦うどころじゃなかったからな なのでヴィジョンを2度死なせてEGでブチ切れさせる

111 22/01/28(金)15:49:46 No.891381524

ピーターは心の優しさがブレーキかけてるのかな やっぱ暴力ふるうのに躊躇がない人間の方が闘争には強いよね

112 22/01/28(金)15:50:00 No.891381566

>MCUスパイダーマンはキャップから盾を簡単に奪うくらい強いからな >見てください!あのキャプテンアメリカから盾奪い取りましたよ! 彼 手

113 22/01/28(金)15:50:04 No.891381581

ラストの合戦で存分に大暴れする所見たかったよね…

114 22/01/28(金)15:50:09 No.891381602

>ピーターは心の優しさがブレーキかけてるのかな >やっぱ暴力ふるうのに躊躇がない人間の方が闘争には強いよね 瞬殺コマンドを実行します

115 22/01/28(金)15:50:19 No.891381642

今思えばハルクすげえ!の見せ場はアベ1で敵の巨大戦艦真正面からぶん殴って止めたところがピークだった気がする

116 22/01/28(金)15:50:30 No.891381679

>なのでヴィジョンを2度死なせてEGでブチ切れさせる アグネスおばちゃん「マジ迷惑だわ」

117 22/01/28(金)15:50:37 No.891381699

>>ピーターは心の優しさがブレーキかけてるのかな >>やっぱ暴力ふるうのに躊躇がない人間の方が闘争には強いよね >瞬殺コマンドを実行します あれはカレンがやったからセーフ

118 22/01/28(金)15:50:52 No.891381753

アメコミ見てないからよくわかんないだけど一般人に毛の生えた用なやつから地球ヤバいレベルみたいなやつまでいて整合性とれてんの?

119 22/01/28(金)15:51:02 No.891381787

>ピーターは心の優しさがブレーキかけてるのかな >やっぱ暴力ふるうのに躊躇がない人間の方が闘争には強いよね スパイディのスペックで本気で人間ぶん殴ったら血煙になるだろうしな…

120 22/01/28(金)15:51:04 No.891381792

それまでハルクって手の付けられない暴力の塊だったからあのハルクがワンパンで!?ってなるシーンじゃないの!?

121 22/01/28(金)15:51:11 No.891381821

頭脳は社長の方が上位互換感あるし パワーはソーよりちょっと上ぐらいなだけだし 版権問題めんどくさいし 正直色々詰んでたと思う

122 22/01/28(金)15:51:12 No.891381822

>ラストの合戦で存分に大暴れする所見たかったよね… まあその前の指パッチンに耐えられるの誰かって言うとハルクしかいねえからな…

123 22/01/28(金)15:51:22 No.891381865

ハルクが活躍しても1分ぐらいの尺でしかお出しできない

124 22/01/28(金)15:51:29 No.891381890

>アメコミ見てないからよくわかんないだけど一般人に毛の生えた用なやつから地球ヤバいレベルみたいなやつまでいて整合性とれてんの? けっこうとれてない

125 22/01/28(金)15:51:37 No.891381914

他のMCUも個人の人間関係で話進めてるしバナー博士で話作るのは自然か どうなるんだろう

126 22/01/28(金)15:51:38 No.891381919

>アメコミ見てないからよくわかんないだけど一般人に毛の生えた用なやつから地球ヤバいレベルみたいなやつまでいて整合性とれてんの? 整合性気にするジャンルじゃないよ

127 22/01/28(金)15:51:41 No.891381930

指パッチンに耐えたとこはもっとフォローされていい

128 22/01/28(金)15:51:46 No.891381955

ハルクとソーはEGでリベンジするんだなと思ったら別にそんなことはなかった

129 22/01/28(金)15:51:54 No.891381974

>それまでハルクって手の付けられない暴力の塊だったからあのハルクがワンパンで!?ってなるシーンじゃないの!? ロキがドヤ顔でハルクがいるって言うのいいよね

130 22/01/28(金)15:52:29 No.891382108

あんま物差しとして使うなよとは思う

131 22/01/28(金)15:52:41 No.891382144

EGでハルクの無双がなかったのは減点ポイントだけどそんなのどうでもいいくらい他が良かった

132 22/01/28(金)15:53:16 No.891382273

普段ちょっと質の悪い犯罪者くらいの相手と戦ってるようなヒーローがクロスオーバーになるとコズミックビーイング級と戦うことになったりするからな

133 22/01/28(金)15:53:17 No.891382282

ハルクはEGで壁ぶち破ってタイムスリップ計画めちゃくちゃにするって重要な仕事があったから…

134 22/01/28(金)15:53:25 No.891382308

実際この10年のMCUバナー博士の様子を思い返すと なんかウィドウと変な空気になったりハルクが出てこなさすぎて面白い人になってるだけで あまり個人にクローズアップしてなかった気がする

135 22/01/28(金)15:53:32 No.891382331

死なずに卒業しなかったから続編でどうにかするよ ソーとハルク

136 22/01/28(金)15:53:35 No.891382342

>>それまでハルクって手の付けられない暴力の塊だったからあのハルクがワンパンで!?ってなるシーンじゃないの!? >ロキがドヤ顔でハルクがいるって言うのいいよね (言ってみたかったんだな…)

137 22/01/28(金)15:53:36 No.891382353

>アメコミ見てないからよくわかんないだけど一般人に毛の生えた用なやつから地球ヤバいレベルみたいなやつまでいて整合性とれてんの? シナリオ書くライターが交代制だから私の解釈はこうだ!ですげえ強引な展開になることも多々ある

138 22/01/28(金)15:53:37 No.891382357

それまで「硬い盾持ってるだけの人」をあそこまでカッコ良く見せたMCUスタッフの手腕は本当にすごいと思うよ

139 22/01/28(金)15:54:32 No.891382544

むしろキャプテンマーベルの強さは何なのあれ…

140 22/01/28(金)15:54:33 ID:763KUh12 763KUh12 No.891382549

ハルクは宇宙闘技場でもトップヒーローになれる強さのはずじゃ…

141 22/01/28(金)15:54:38 No.891382574

でも過去には豆しか食ってない変なおっさんが 超強い青色のおっさんと戦ったりしてたじゃん!

142 22/01/28(金)15:55:01 No.891382664

>>>それまでハルクって手の付けられない暴力の塊だったからあのハルクがワンパンで!?ってなるシーンじゃないの!? >>ロキがドヤ顔でハルクがいるって言うのいいよね >(言ってみたかったんだな…) 社長に言われたからな…

143 22/01/28(金)15:55:23 No.891382735

>むしろキャプテンマーベルの強さは何なのあれ… いいだろ?キャプテンでマーベルだぜ?

144 22/01/28(金)15:55:27 No.891382749

>でも過去には豆しか食ってない変なおっさんが >超強い青色のおっさんと戦ったりしてたじゃん! 角砂糖も食ってるぞ

145 22/01/28(金)15:55:46 No.891382835

あのハルクに攻撃が通った!? っていうダメージチェッカーにされてた感はある

146 22/01/28(金)15:55:51 No.891382854

ユニバーサルはどうしてハルクの映画作ってやらんのですか

147 22/01/28(金)15:55:58 No.891382877

MCUはヴィジョン嫌いなの?

148 22/01/28(金)15:56:47 No.891383032

>むしろキャプテンマーベルの強さは何なのあれ… スペックの上限として配置されててキャラというより自然現象かなにかに見える

149 22/01/28(金)15:56:50 No.891383039

肉体改造されてるキャップはまだ良くて ほぼ生身に武器持って渡り合ってるのもいるし…

150 22/01/28(金)15:57:08 No.891383101

ヴィジョンってハルク以上に頑張ったら他のキャラの活躍食っちゃうキャラだよね

151 22/01/28(金)15:57:08 No.891383102

キャプマは人気やリスペクトのないスーパーマンみたいな感じ

152 22/01/28(金)15:57:27 No.891383161

思ってた以上に強かったのがキャプテンアメリカとワンダ 思ってたより弱かったのがハルクと初登場以降のヴィジョン

153 22/01/28(金)15:57:28 No.891383171

映画はファイギが手綱握ってるおかげで何とか辻褄合わせできてるところはあるともう

154 22/01/28(金)15:57:49 No.891383255

>むしろキャプテンマーベルの強さは何なのあれ… コミックの設定が人間ホワイトホールだからそれベースで描写を作っていったらすげえことになったった感じ

155 22/01/28(金)15:58:50 No.891383465

弓とゴルフとマリオカートがうまいだけのおっさんの方が活躍してたという理不尽

156 22/01/28(金)15:58:52 No.891383475

>最終的にゴツいインテリになったハルク >魅力半減なんてもんじゃねえ… nwhだと普通に博士に戻ってたな 腕はまだ吊ってたしどういう時系列なんだ

157 22/01/28(金)15:59:26 No.891383584

細ハルクならハルクバスター着てる方が好きかなあ… 細ハルクにアーマー着せようぜ!

158 22/01/28(金)15:59:27 No.891383587

>nwhだと普通に博士に戻ってたな シャンチーだよ!

159 22/01/28(金)15:59:39 No.891383625

>映画はファイギが手綱握ってるおかげで何とか辻褄合わせできてるところはあるともう (忙しすぎてキャプテンマーベルに弱点作るの忘れてたファイギ)

160 22/01/28(金)16:00:19 No.891383743

>弓とゴルフとマリオカートがうまいだけのおっさんの方が活躍してたという理不尽 ピアノも弾けるぞ

161 22/01/28(金)16:00:24 No.891383764

海とか水属性系ヒーローじゃないだけマシ

162 22/01/28(金)16:00:24 No.891383765

ソーバトルロイヤルのハルクの描写好きだったのもあって悲しい…

163 22/01/28(金)16:01:00 No.891383897

>海とか水属性系ヒーローじゃないだけマシ 映画にまるで出る気配が無い海パンおじさんのことか

164 22/01/28(金)16:01:06 No.891383922

なんかバキのオリバを思い出した

165 22/01/28(金)16:01:53 No.891384081

正直ハルクが噛ませ役なのは事実だろう

166 22/01/28(金)16:01:58 No.891384096

キャプテンマーベルよりワンダのがなんでこいつこんな強いの!?感がある 強いキャラは好きなので別にそれが嫌なわけではない

167 22/01/28(金)16:02:08 No.891384120

>>海とか水属性系ヒーローじゃないだけマシ >映画にまるで出る気配が無い海パンおじさんのことか あいつ出すとアトランティスも出さないといけないからまた設定がめんどくさくなる…

168 22/01/28(金)16:02:22 No.891384163

なんで海のヒーローはあんなシモネタでいじられたり セクハラで訴えられたり散々な扱いにされるの?

169 22/01/28(金)16:02:37 No.891384208

>キャプテンマーベルよりワンダのがなんでこいつこんな強いの!?感がある >強いキャラは好きなので別にそれが嫌なわけではない EGでサノっさん倒しそうになったのはまいったね…

170 22/01/28(金)16:02:43 No.891384236

クイックシルバーもあそこでポッと死んでなかったら設定盛られてたんだろうなぁ

171 22/01/28(金)16:03:32 No.891384403

https://img.2chan.net/b/res/891383121.htm fu753824.mp4 におくさっ!

172 22/01/28(金)16:03:32 No.891384405

まあブチ切れマッチョのキャラで二回も映画コケてんだから 継続してキャラ使用して言われても制作陣はそのままじゃやりたく無いとは思う

173 22/01/28(金)16:03:38 No.891384423

>1643351060735.jpg 原作ファンだけどまあそれはそう

174 22/01/28(金)16:03:53 No.891384478

修行だけでクソ強いドクター・ストレンジが一番なんでこいつこんな強いの!?ってなるから みんな魔術の修行した方がいいと思う

175 22/01/28(金)16:03:56 No.891384489

暇つぶしにゴルフやってみたけど全部ホールインワンでつまんないとかいうやつは人間ではない

176 22/01/28(金)16:04:33 No.891384597

>EGでサノっさん倒しそうになったのはまいったね… EGサノスはフィジカルゴリラだからまあああいう能力には無力だろうし… でもあの武器の強度地味におかしい!

177 22/01/28(金)16:04:35 No.891384603

じゃあハルクの力にも責任つけるか…

178 22/01/28(金)16:04:40 No.891384629

>修行だけでクソ強いドクター・ストレンジが一番なんでこいつこんな強いの!?ってなるから >みんな魔術の修行した方がいいと思う つまり修行すらしてないネッド最強か

179 22/01/28(金)16:04:59 No.891384685

>クイックシルバーもあそこでポッと死んでなかったら設定盛られてたんだろうなぁ まあそのおかげでドラマのニセトロ起用に繋がるからあれはあれで

180 22/01/28(金)16:05:33 No.891384794

中身はあくまで普通の人のアイアンマン割と弱い部類なんだよね

181 22/01/28(金)16:05:40 No.891384820

ストレンジは話をしよう!で実践めっちゃ積んだのと社長殺すのにめっちゃループしてたから経験値は実時間以上につんでるし…

182 22/01/28(金)16:05:45 No.891384838

ヴィジョンは死後もスパイダーマンの映画でやけに画質の悪いムービー作られてたのも面白キャラに拍車をかけてる

183 22/01/28(金)16:05:52 No.891384869

ハルクよりシーハルクを速く映像化してよ

184 22/01/28(金)16:06:07 No.891384917

>みんな魔術の修行した方がいいと思う 分身に魔術修行させて自分は普通に生活してるワンダなんなのアレ?すぎる

185 22/01/28(金)16:06:42 No.891385042

>中身はあくまで普通の人のアイアンマン割と弱い部類なんだよね 結局ハルクバスター以上にわかりやすいパワーアップなかったしな

186 22/01/28(金)16:06:46 No.891385053

ホワット・イフの闇落ちストレンジがアベンジャーズ最強だよね

187 22/01/28(金)16:06:46 No.891385058

EGサノスの剣って何製なの? アダマンチウムとヴィブラニウムの合金より耐久上な素材が宇宙にはたくさんあるの?

188 22/01/28(金)16:07:13 No.891385158

コミックの方のハルクは今どうなってんだろって思ったら 宇宙船になってるよっていわれてうん?ってなった

189 22/01/28(金)16:07:43 No.891385250

>中身はあくまで普通の人のアイアンマン割と弱い部類なんだよね 格闘技やって地味に強化されてるけど一般人に毛が生えた程度

190 22/01/28(金)16:07:52 No.891385281

石集めしたら無条件にめちゃくちゃ強くなれるでもなく結局はパワーを何か使いこなしてナンボって感じがするんだよな 多すぎると逆に身体の負担とかでそれぞれは十全に使えなかったりするのかなって EGでマーベルにガントレットで負けそうになって石一個だけ外してぶっぱしたサノスとか

191 22/01/28(金)16:08:12 No.891385356

>ハルクよりシーハルクを速く映像化してよ 今度来るんでしょ?

192 22/01/28(金)16:08:20 No.891385376

>修行だけでクソ強いドクター・ストレンジが一番なんでこいつこんな強いの!?ってなるから >みんな魔術の修行した方がいいと思う ストレンジをなんでこいつこんな強いの!?って思ってるのは多分魔術師のみなさんだよ…

193 22/01/28(金)16:08:35 No.891385430

アイアンマンはmark50の耐久力やばくない?てなった

194 22/01/28(金)16:08:57 No.891385518

キャップやソーに比べるとバージョンアップ刻み過ぎて逆に強くなってる感がないよね社長

195 22/01/28(金)16:09:12 No.891385568

実際のところハルクに対する感情なんて暴走して暴れたりしてるときだけ強くて味方だとかませ未満 なので画像のですらむしろ優しいと思ってる

196 22/01/28(金)16:10:07 No.891385785

MCUの科学技術ほとんど何でもありだけど 自白剤だけは存在しないらしいな・・・

197 22/01/28(金)16:10:17 No.891385820

エンドゲームでサノスに一矢報いるハルクが来ると信じてた バトルすらしなかった

198 22/01/28(金)16:10:33 No.891385878

>MCUの科学技術ほとんど何でもありだけど >自白剤だけは存在しないらしいな・・・ ドラマじゃないんだから

199 22/01/28(金)16:10:50 No.891385951

指パッチンに耐えれるフィジカルあるのハルクだけだし…

200 22/01/28(金)16:10:58 No.891385979

モブ魔術師実はたくさんいるけどこいつらなにげにめちゃめちゃ危険人物の集団だよな

201 22/01/28(金)16:11:14 No.891386040

>モブ魔術師実はたくさんいるけどこいつらなにげにめちゃめちゃ危険人物の集団だよな だから減らすね…

202 22/01/28(金)16:11:47 No.891386166

>ハルクよりシーハルクを速く映像化してよ 今度来るし残念ながらシーハルクという名のハルク単独になるそうですよ

203 22/01/28(金)16:12:06 No.891386221

本当に最強描写しちゃうと毎回もうこいつだけで解決するだろ!ってなっちゃうし…

204 22/01/28(金)16:12:17 No.891386258

でもEoUでハルクとハルクバスターが戦うとこのアクションはトップクラスに好き

205 22/01/28(金)16:12:46 No.891386360

>コミックの方のハルクは今どうなってんだろって思ったら >宇宙船になってるよっていわれてうん?ってなった ハルクは定期的に灰色になったりロボトミーにされたり丸坊主になったり輪切りになったりしてるけどなんか普通に元に戻ってるからまぁそのうち普通のハルクに戻ると思う

206 22/01/28(金)16:12:53 No.891386377

見た目がかっこよくないのが致命的すぎる 全身緑のゴリラって

207 22/01/28(金)16:13:05 No.891386423

社長はブランクがあるとは言えMk50の純粋強化版なMk85でオブシディアンに苦戦しちゃうのもな…

208 22/01/28(金)16:13:05 No.891386425

>本当に最強描写しちゃうと毎回もうこいつだけで解決するだろ!ってなっちゃうし… DCの方はスーパーマンでそれやっちゃったしな…

209 22/01/28(金)16:13:13 No.891386452

ソー3のハルクはよかったと思う

210 22/01/28(金)16:13:16 No.891386463

>本当に最強描写しちゃうと毎回もうこいつだけで解決するだろ!ってなっちゃうし… キャプテンマーベルがわりとそんなかんじになっちゃったから いかに参加させないかになってるよね

211 22/01/28(金)16:13:31 No.891386516

>DCの方はスーパーマンでそれやっちゃったしな… でもスーパーマンはそれくらいじゃないとな

212 22/01/28(金)16:13:50 No.891386574

>>本当に最強描写しちゃうと毎回もうこいつだけで解決するだろ!ってなっちゃうし… >DCの方はスーパーマンでそれやっちゃったしな… これは正直俺は好みではなかったな…

213 22/01/28(金)16:13:53 No.891386581

>>コミックの方のハルクは今どうなってんだろって思ったら >>宇宙船になってるよっていわれてうん?ってなった >ハルクは定期的に灰色になったりロボトミーにされたり丸坊主になったり輪切りになったりしてるけどなんか普通に元に戻ってるからまぁそのうち普通のハルクに戻ると思う 急に怖いこと言わないで

214 22/01/28(金)16:14:05 No.891386624

>社長はブランクがあるとは言えMk50の純粋強化版なMk85でオブシディアンに苦戦しちゃうのもな… 相性勝負だろう オブシディアンはオツムが弱い分シンプルに同じゴリラで殴った方が有利になる 頭を使って戦略を練る社長よりもピーターのような超人のが対抗できるんだよ

215 22/01/28(金)16:14:12 No.891386652

>本当に最強描写しちゃうと毎回もうこいつだけで解決するだろ!ってなっちゃうし… 創作に言うのもなんだけど一般人が被害被るならさっさと解決するに越したことはないと思う

216 22/01/28(金)16:14:14 No.891386663

アイアンスパイダーが親愛なる隣人にしては強すぎる

217 22/01/28(金)16:14:55 No.891386791

設定的にはイカリスはソーとかハルクよりパワー上なの?

218 22/01/28(金)16:14:58 No.891386803

スーパーマンはかわいいとこあるし…

219 22/01/28(金)16:15:06 No.891386841

>急に怖いこと言わないで だってつい最近やってたイモータルハルクがそういう話だったんだもん!! 昼間いくらでもミンチにされてるのになぜか夜にはぬるっと生き返ってるんだよバナー!! もはやギャグだよ!!

220 22/01/28(金)16:15:07 No.891386842

ジャンプで山脈越えてたエリック・バナ版ハルクなら勝ってたかもしれない

221 22/01/28(金)16:15:25 No.891386919

>創作に言うのもなんだけど一般人が被害被るならさっさと解決するに越したことはないと思う でもそれがヒーローにレンガ投げるような市民なら?

222 22/01/28(金)16:15:33 No.891386946

ハルクが活躍するほどバナーが報われないからな 地球外で生きる事を選択するくらいには追い詰められてた事を思えばEGのあれは不遇とかでは無いよ

223 22/01/28(金)16:15:42 No.891386977

>まあブチ切れマッチョのキャラで二回も映画コケてんだから コケてたの?

224 22/01/28(金)16:16:13 No.891387090

>EGサノスの剣って何製なの? >アダマンチウムとヴィブラニウムの合金より耐久上な素材が宇宙にはたくさんあるの? エイトリ(ソーのストームブレイカー作った職人)が作った武器なのかもねって 監督が答えてるんだったか

225 22/01/28(金)16:16:22 No.891387120

かっこ悪いって意見よく聞くけどかっこいいと思うんだけどな…… かっこよくない?デカいマッチョ

226 22/01/28(金)16:16:30 No.891387158

>ハルクが活躍するほどバナーが報われないからな >地球外で生きる事を選択するくらいには追い詰められてた事を思えばEGのあれは不遇とかでは無いよ ハルクとバナーの人格が和解すれば良いと思うんだけど シーハルクでどんな描かれ方になるかだな 日本だけでなく世界でもそろそろハルク不遇すぎない?って不満は高まってるみたいだし ユニバーサルとの契約で単独映画撮れなかったらしいからシーハルクで挽回しそうだよ

227 22/01/28(金)16:17:05 No.891387268

>かっこ悪いって意見よく聞くけどかっこいいと思うんだけどな…… >かっこよくない?デカいマッチョ ハルクにはハルクのかっこよさがあるしダサいだのカッコ悪いだの言われても主語がでかいわボケとしか言えない

228 22/01/28(金)16:17:12 No.891387297

>アイアンスパイダーが親愛なる隣人にしては強すぎる でも多分もうないよね…

229 22/01/28(金)16:17:17 No.891387319

和解した結果見た目が緑のままの冴えないおっさんになったのは最悪すぎないか

230 22/01/28(金)16:17:35 No.891387370

シーハルクが細身になるのは流行りから仕方ないとは思うけど身長はせめて2m半以上ほしい…

231 22/01/28(金)16:18:08 No.891387489

ハルク単独映画はまずラファロの口を閉じさせるって仕事がついてくるから難しいだろうな…

232 22/01/28(金)16:18:12 No.891387511

強すぎて活躍させてもらえないキャラ多すぎ

233 22/01/28(金)16:18:28 No.891387570

>>アイアンスパイダーが親愛なる隣人にしては強すぎる >でも多分もうないよね… ピーターの認証がスタークから消えたみたいだからなぁ 今後ハイテクスーツ作るなら全身ゴムのエレクトロプルーフとか鉄板で作ったスパイダーアーマーとかになってしまうかF4のラボに行くしかなさそう

234 22/01/28(金)16:18:30 No.891387575

>本当に最強描写しちゃうと毎回もうこいつだけで解決するだろ!ってなっちゃうし… ジャスティスリーグのスーパーマンが完全にこれだった もう他の奴らは市民救いに行って戦闘はスーパーマンに任せちゃえよって感じ

235 22/01/28(金)16:18:39 No.891387602

MCUにはハルクより使いやすくてパワーのあるヒーローが多すぎる

236 22/01/28(金)16:18:40 No.891387606

Whatifだとピム博士に殺されたりもしたなハルク… しかも結構エグい方法で…

237 22/01/28(金)16:19:08 No.891387707

シーハルクになんか期待してる人いるけどシーハルクってマーベル世界のおもしろ裁判話っぽいんだよな

238 22/01/28(金)16:19:28 No.891387779

>>まあブチ切れマッチョのキャラで二回も映画コケてんだから >コケてたの? 願望でしょう

239 22/01/28(金)16:19:38 No.891387816

>ハルク単独映画はまずラファロの口を閉じさせるって仕事がついてくるから難しいだろうな… カンバーバッチをラファロくん係にしよう

240 22/01/28(金)16:19:39 No.891387820

>アイアンスパイダーが親愛なる隣人にしては強すぎる アイアンスパイダー抜きでも強すぎると思うよ… スペック的にほぼハルクじゃん

241 22/01/28(金)16:19:50 No.891387855

VSハルクバスターはアベンジャーズ通して一番面白かったからハルクがどうのというよりは丁度良い相手がいないだけだと思う まあそれは大体のマーベルヒーローに言えるんだけど

242 22/01/28(金)16:19:53 No.891387868

これからどんどん新世代ヒーローが台頭してくるけど世間の人達はついていけるのかな ビッグ3も受け継がれてれいくし

243 22/01/28(金)16:19:56 No.891387878

ハルクは肌の色がセンシティブだから扱いにくいみたいなのはある ハルクを見に行った黒人とかに取材する時とか気まずいし

244 22/01/28(金)16:20:21 No.891387970

>ハルクは肌の色がセンシティブだから扱いにくいみたいなのはある >ハルクを見に行った黒人とかに取材する時とか気まずいし こいつ最低なんだ!

245 22/01/28(金)16:20:21 No.891387971

>シーハルクになんか期待してる人いるけどシーハルクってマーベル世界のおもしろ裁判話っぽいんだよな とはいえ ・ハルクとアボミネーション出る ・盲目の変態弁護士が黄色スーツで出る ・THEガッツみたいなマッチョ緑デカパイ巨女が主人公 ってこれもうたまらないドラマじゃないですかね

246 22/01/28(金)16:20:42 No.891388052

>ハルクは肌の色がセンシティブだから扱いにくいみたいなのはある >ハルクを見に行った黒人とかに取材する時とか気まずいし はぁ?

247 22/01/28(金)16:21:43 No.891388274

ヴィジョンを見てみろよ

248 22/01/28(金)16:21:44 No.891388281

怒りが怒りが足りない…

249 22/01/28(金)16:22:02 No.891388341

>ヴィジョンを見てみろよ あいつ白くなってからが本番だと思う

250 22/01/28(金)16:22:26 No.891388423

スパイダーマンって強い方なんだ ドックオクのアームとか単独じゃ勝てないリザードとかヤバいな

251 22/01/28(金)16:23:08 No.891388577

キャップは単体戦闘能力はそこそこだけど周りへのバフがメインなのはわかる

252 22/01/28(金)16:23:43 No.891388697

アイアンマンの映画出る前に海外住んでた時にスパイダーマンかハルクの子供用スニーカーめっちゃ流行ってたんだけどさ サム・ライミとかあったスパイディはともかくハルクはなんで流行ってたんだろう

253 22/01/28(金)16:24:19 No.891388822

>スパイダーマンって強い方なんだ >ドックオクのアームとか単独じゃ勝てないリザードとかヤバいな ・10~25tのパンチ力 ・80m程度のジャンプ力 ・ちょっと弱めのヒーリングファクター持ち ・スパイダーセンスの危機回避能力 ・スピードスターにも追いつく機動力 まぁ盛り盛りな超人ですねスパイダーマン そのスパイダーマンの2倍くらいのパワー持つスコーピオンやリザードも大概ヤバいが

254 22/01/28(金)16:24:26 No.891388845

>キャップは単体戦闘能力はそこそこだけど周りへのバフがメインなのはわかる アメリカのケツでみんな興奮するんだ…

255 22/01/28(金)16:24:35 No.891388870

>スパイダーマンって強い方なんだ >ドックオクのアームとか単独じゃ勝てないリザードとかヤバいな 強いので敵を全力出さないやつにする

256 22/01/28(金)16:24:38 No.891388880

>スパイダーマンって強い方なんだ >ドックオクのアームとか単独じゃ勝てないリザードとかヤバいな スパイダーマンは何度までてるようにカタログスペックが超人血清の比じゃないくらい高い 10トンぐらい力あるし それに加えてナノテクスーツもある 普通あれ使えば負けないんだ  この世界のピーター坊やが未熟なだけで

257 22/01/28(金)16:24:54 No.891388927

MCUのスパイダーマンはスペック的には上から数えたほうが圧倒的に早い程度には強い ただ暴力に積極的じゃなくて人命救助>戦闘な子なので対人戦闘だとやや落ちる

258 22/01/28(金)16:24:56 No.891388933

>アイアンマンの映画出る前に海外住んでた時にスパイダーマンかハルクの子供用スニーカーめっちゃ流行ってたんだけどさ >サム・ライミとかあったスパイディはともかくハルクはなんで流行ってたんだろう スーパーマンとか並みに代名詞的キャラだから 「彼はまるでハルクのように怒りっぽい」とかもはや一般名詞みたいな勢いで普及してる

259 22/01/28(金)16:25:03 No.891388964

(エンシェント・ワンにハルクの精神だけ剥離させられるバナー)

260 22/01/28(金)16:25:29 No.891389075

ハルク・ホーガンとか…

261 22/01/28(金)16:25:31 No.891389080

スパイダーマンが強いのはわかったけど じゃあ映画のグリーンゴブリンお前なんだよ…ってなるね マンションの天井床突き抜ける力あったか!?そんなパワフルヴィランだったかお前!?

262 22/01/28(金)16:25:32 No.891389086

>これからどんどん新世代ヒーローが台頭してくるけど世間の人達はついていけるのかな >ビッグ3も受け継がれてれいくし マーベル市民のことなら数日間だけ活躍してたミステリオに縋るくらいだから問題なさそう 現実の話ならエンドゲームで1回追うの休んでる層はそこそこいると思う

263 22/01/28(金)16:26:15 No.891389259

>マンションの天井床突き抜ける力あったか!?そんなパワフルヴィランだったかお前!? ライミ版でもステゴロでスパイダーマン圧倒してたろ

264 22/01/28(金)16:26:20 No.891389271

>スーパーマンとか並みに代名詞的キャラだから >「彼はまるでハルクのように怒りっぽい」とかもはや一般名詞みたいな勢いで普及してる ああそういえばアメリカからTRICKのDVD見てた時に上田が村民にハルクだ…って言われてたわ

265 22/01/28(金)16:26:24 No.891389283

>スパイダーマンが強いのはわかったけど >じゃあ映画のグリーンゴブリンお前なんだよ…ってなるね >マンションの天井床突き抜ける力あったか!?そんなパワフルヴィランだったかお前!? ゴブリンはゴブリン血清のおかげで身体能力が常人の8倍くらいになってる のでキャップとか余裕で超えてスパイダーマンと余裕で殴り合える超人

266 22/01/28(金)16:26:26 No.891389287

頑張りすぎると死んじゃうからちょっと弱いくらいの方がスパイダーマンも手加減しようとして苦労するので良い

267 22/01/28(金)16:26:42 No.891389355

スパイディはこっちのライダーみたいな立ち位置のヒーローだよね

268 22/01/28(金)16:27:00 No.891389428

書き込みをした人によって削除されました

269 22/01/28(金)16:27:03 No.891389438

>スパイディはこっちのライダーみたいな立ち位置のヒーローだよね ?

270 22/01/28(金)16:27:18 No.891389494

>せっかくのアベンジャーズでハルクの活躍見たい人がいないからしょうがねえ 主語がデカいわ馬鹿

271 22/01/28(金)16:27:19 No.891389497

スパイダーマンはこっちだと東映版みたいな立ち位置だよ

272 22/01/28(金)16:27:27 No.891389531

スパイディに話題が乗っ取られてる…

273 22/01/28(金)16:27:52 No.891389619

>マンションの天井床突き抜ける力あったか!?そんなパワフルヴィランだったかお前!? ライミ版で描写無かっただけでスパイダーマンより強力だけど精神がイカれる血清だからアレ

274 22/01/28(金)16:28:06 No.891389660

ゲーム版のハルクは巨体のせいで繊細に動かさないと被弾が辛いという見た目とは裏腹の性能だった

275 22/01/28(金)16:28:13 No.891389701

スパイダーマンの強さって状況に応じて機転が利くのもあるからな… それを支えるのも本人自身の身体能力の高さもあるだろうけど

276 22/01/28(金)16:28:20 No.891389730

MCUのスパイディそんなに強いように見えない

277 22/01/28(金)16:28:23 No.891389735

小学校の子が持ってるグッズ人気だと2002~6位の時期はバッツとスパイディ>ハルクとスープスで間に流行次第でF4が入ってるみたいな肌感覚だったわ

278 22/01/28(金)16:28:34 No.891389782

>MCUのスパイディそんなに強いように見えない 坊やだもんな

279 22/01/28(金)16:28:35 No.891389784

アメコミの方でも強者枠というより不死性やモンスターホラー枠としての話を役回りになって随分経つと思う

280 22/01/28(金)16:28:47 No.891389828

>スパイダーマンはこっちだと東映版みたいな立ち位置だよ カルト人気すぎない?

281 22/01/28(金)16:29:12 No.891389913

ハルクの能力ってなに? 他のみんなは派手な能力や装備してるけど

282 22/01/28(金)16:29:40 No.891389998

>ハルクの能力ってなに? >他のみんなは派手な能力や装備してるけど シーライオニングの極致みたいなレス

283 22/01/28(金)16:29:56 No.891390065

MCUスパイディ君は甘ちゃんなので人間相手にはスペックをフルに発揮できねぇんだ 実際問題オブシディアンよりパワーあるのでそんなパワーで人間に暴力振るうなんて出来ない子なんだ

284 22/01/28(金)16:30:09 No.891390108

>ハルクの能力ってなに? >他のみんなは派手な能力や装備してるけど ファジーなパワーと耐久性

285 22/01/28(金)16:30:45 No.891390234

ぶっちゃけ純粋な性能順で人気あるならブラックウィドウやホークアイに単独作でないだろうから能力はあんま関係ないのでは

286 22/01/28(金)16:31:06 No.891390301

>MCUのスパイディそんなに強いように見えない オブシディアンをパワーで圧倒しエボニー・マウをスピードで翻弄してるのに強く見えないなら誰なら強いんだよ!

287 22/01/28(金)16:31:32 No.891390388

グラサン取ろうとしてうっかり気絶させちゃうくらいにはフィジカルゴリラなスパイディ

288 22/01/28(金)16:32:08 No.891390528

>MCUのスパイディそんなに強いように見えない やっとここまででオリジン終わったようなものだからこれからの伸びが約束されてる

289 22/01/28(金)16:32:10 No.891390535

>アメコミの方でも強者枠というより不死性やモンスターホラー枠としての話を役回りになって随分経つと思う ワールドウォーとかザ・パワーって感じだろう イモータル路線はそれこそ最近だしなんだかんだマーベルのパワー自慢として未だに君臨してると思う AvXでもコロッサスの代わりにハルクがウルヴァリンとファストボールスペシャル決めてたし

290 22/01/28(金)16:32:30 No.891390599

>ぶっちゃけ純粋な性能順で人気あるならブラックウィドウやホークアイに単独作でないだろうから まさかアグネスおばちゃんスピンオフでドラマ作るとは…

291 22/01/28(金)16:32:57 No.891390708

ハルクって戦闘より平時の頭脳使った貢献じゃないの

292 22/01/28(金)16:33:03 No.891390723

粘着糸でパワータイプヴィランを無理矢理引っ張っていけるだけでパワーあるの分かるよね…

293 22/01/28(金)16:33:27 No.891390801

味方陣営だとマーベル、万全ソー、暴走ハルクの次くらいには基礎スペ高いんじゃないかスパイディ

294 22/01/28(金)16:33:27 No.891390802

エコーで単独ドラマ!?って最初困惑したけど出てくる情報見て確信した これエコーオリジンを兼ねた実質デアデビルS4だ

295 22/01/28(金)16:33:51 No.891390896

ハルク(パワー)とバナー博士(頭脳)って強すぎて他キャラ食ってもおかしくない組み合わせだよな

296 22/01/28(金)16:33:57 No.891390914

>グラサン取ろうとしてうっかり気絶させちゃうくらいにはフィジカルゴリラなスパイディ 首コキャってならなくてよかったねあれ

297 22/01/28(金)16:34:26 No.891391007

>基礎スペ高いんじゃないかスパイディ だから本人と身内には不幸になってもらう

298 22/01/28(金)16:34:26 No.891391008

アベンジャーズって頭脳も含めた天才集団すぎるな

299 22/01/28(金)16:34:57 No.891391108

>ハルク(パワー)とバナー博士(頭脳)って強すぎて他キャラ食ってもおかしくない組み合わせだよな 抑圧された天才バナーがハルクという制御不能のパワーとどう向き合っていくかってのがハルクのメインストーリーだと思うので インフィニティサーガでのハルクの扱いには大いに文句があるマン

300 22/01/28(金)16:35:14 No.891391169

>>グラサン取ろうとしてうっかり気絶させちゃうくらいにはフィジカルゴリラなスパイディ >首コキャってならなくてよかったねあれ ぺしぺしってビンタみたいなもんだったからな… それこそ趣味だったらしいサッカーとからやらせたら死人でそう

301 22/01/28(金)16:35:48 No.891391285

>アベンジャーズって頭脳も含めた天才集団すぎるな 社長とバナーと時々スパイディで大体賄ってない?

302 22/01/28(金)16:36:06 No.891391342

普段手加減してるはずのトムホピーターが一回マジ殴りするミステリオよ

303 22/01/28(金)16:37:06 No.891391537

アントマンが最強だよ

304 22/01/28(金)16:37:32 No.891391623

ハルクはパワーキャラだけど パワーが一番のあのハルクがパワーで負けるなんて という感じでボスキャラに殴られるのでまあ 噛ませ犬キャラだわな なんかのアニメで本来はソーかものすごく高潔なひとしかモテないはずのムジョルニアを むりやり力で持ち上げるのは凄くかっこよかった 概念すら単純な力でこじ開けるのがハルク

305 22/01/28(金)16:37:51 No.891391701

スパイディは無防備な状態で完全に死角から列車に轢かれても軽傷で済む耐久力もおかしい

306 22/01/28(金)16:38:12 No.891391765

>普段手加減してるはずのトムホピーターが一回マジ殴りするミステリオよ なんとなくスタークインダストリーズ関係者で表舞台に来るならとりあえずある程度強いみたいなイメージはある

307 22/01/28(金)16:38:24 No.891391807

日本じゃピンとこないけど ハルクってメリケンじゃあ凄く人気キャラと聞く

308 22/01/28(金)16:38:28 No.891391825

地味にキャップの火力がクソ高いのなんなんだろう

309 22/01/28(金)16:38:29 No.891391829

実写ハルクの扱いに関しては結局権利関係での不自由に行き着く だからこそようやくハルク族がメインに据えられるシーハルクには期待してるけどそれはそれとしてジェニファーの話も大事だからな…

310 22/01/28(金)16:38:44 No.891391869

そういえばトムホ噛んだ蜘蛛ってスタークインダストリーズから漏らしたんだろうか

311 22/01/28(金)16:39:11 No.891391967

>地味にキャップの火力がクソ高いのなんなんだろう シールドスローで遠距離カバーできるし フィジカルエリートだし 雄っぱいだし

312 22/01/28(金)16:39:31 No.891392034

>日本じゃピンとこないけど >ハルクってメリケンじゃあ凄く人気キャラと聞く 日本で言ったらゲッターが近そう

313 22/01/28(金)16:39:35 No.891392044

>地味にキャップの火力がクソ高いのなんなんだろう 主人公補正

314 22/01/28(金)16:39:54 No.891392108

>地味にキャップの火力がクソ高いのなんなんだろう ミョルニル含むかどうかによるけどワカンダシールドだとイマイチだった印象あるからいつもの盾でかなりリーチ稼いでる印象はある

315 22/01/28(金)16:40:00 No.891392128

>地味にキャップの火力がクソ高いのなんなんだろう ハンマー持つまではなんか決め手に欠ける人だな...と思ってたけど高いの?

316 22/01/28(金)16:40:38 No.891392243

>そういえばトムホ噛んだ蜘蛛ってスタークインダストリーズから漏らしたんだろうか 変異蜘蛛ってバイオテクノロジーだけどスタークはエネルギーテクノロジーだから分野が違う むしろ超人血清の方が近い気もするがヒドラの技術でも生物怪人の話は一度も出たことがない オズコープはMCUに存在しない のでどこかの誰かが作っただけだと思う

317 22/01/28(金)16:40:46 No.891392260

NWHは正直東映版スパイダーマッがでるのちょっと期待してた

318 22/01/28(金)16:40:49 No.891392271

ソーとかアベンジャーズ無印だと結構活躍してない?

319 22/01/28(金)16:41:02 No.891392321

>>地味にキャップの火力がクソ高いのなんなんだろう >ハンマー持つまではなんか決め手に欠ける人だな...と思ってたけど高いの? ヘリコプター引き止める腕力は控えめに言って化け物です

320 22/01/28(金)16:41:18 No.891392371

>NWHは正直東映版スパイダーマッがでるのちょっと期待してた スパイダーバースを待て

321 22/01/28(金)16:41:29 No.891392410

対人ならだいたい強いけどクソでかいチタウリを盾だけでなんとかは出来ないイメージはある なんか槍とか借りてビルから飛び降りてぶっ刺すとかはできそう

322 22/01/28(金)16:41:35 No.891392433

>ハルクの能力ってなに? 単純なパワーだけど とにかくパワーなら究極って印象 パワーの天井がハルクなのでサノスとかの説明で 「ハルク同等のパワーもある」とか書いてあったりする ハルク以上ってのはあんまりしらない コズミックビューイングなら居るかも知れないし 何ならコズミックビューイング相手でもハルクなら腕相撲は負けない気がする

323 22/01/28(金)16:41:41 No.891392456

>NWHは正直東映版スパイダーマッがでるのちょっと期待してた ピーターパーカーじゃないからな…

324 22/01/28(金)16:42:25 No.891392616

>IWのハルクとワンダのなんでお前そんな弱いんだって感じは凄い >なんでお前ら2人終始逃げ惑う側なんだよ戦えよめちゃくちゃ強いだろお前ら ハルクとワンダに共通してるのはキレたら強い キレないとそこまででも…だから

325 22/01/28(金)16:42:33 No.891392637

コズミック"ビューイング"だと宇宙の映像を映画館で見てペンライト振ってる光景浮かんじゃってダメだった

326 22/01/28(金)16:42:39 No.891392659

いやだよ自由の女神ソードビッカーで跡形もなく粉砕するスパイダーマン

327 22/01/28(金)16:43:46 No.891392882

レゴのゲームだとでかいから弾当たりやすい モーションでかくて遅いから攻撃当たりにくい 特に頑丈ということもなく通常ダメージ通る というぶっちぎり使いにくいキャラだったハルク ウェブスイングが飛行扱いウェブシュートが遠距離攻撃扱いとぶっちぎりに使いやすくて強かったスパイディ

328 22/01/28(金)16:44:38 No.891393052

デザインアレンジしなくても映画に出れる!

329 22/01/28(金)16:44:53 No.891393093

そもそも大柄なキャラって大抵のアクションゲームで扱いづらいイメージ

330 22/01/28(金)16:45:17 No.891393180

>いやだよ自由の女神ソードビッカーで跡形もなく粉砕するスパイダーマン クソつまらないゴミ展開過ぎる…

331 22/01/28(金)16:45:46 No.891393279

最強キャラは強くて当たり前で活躍しなけりゃ役立たずで下手に活躍させると周りのキャラを踏み台にしたやら贔屓やら言われる実際のところは不憫なポジションだ

332 22/01/28(金)16:46:03 No.891393337

>クソつまらないゴミ展開過ぎる… 同意はするけど口悪いな!

333 22/01/28(金)16:47:06 No.891393559

だってクソ寒いデッドプールネタと並んでしつこいもん東映版ネタ…

334 22/01/28(金)16:47:08 No.891393568

>最強キャラは強くて当たり前で活躍しなけりゃ役立たずで下手に活躍させると周りのキャラを踏み台にしたやら贔屓やら言われる実際のところは不憫なポジションだ まあMCUハルクはそれ以前の問題

335 22/01/28(金)16:48:54 No.891393907

>まあMCUハルクはそれ以前の問題 一回くらい派手に踏み潰してみせるくらいはしてほしかったね…

336 22/01/28(金)16:49:01 No.891393932

>だってクソ寒いデッドプールネタと並んでしつこいもん東映版ネタ… スパイダーバース2に出るのもやっぱ不服なの?

337 22/01/28(金)16:49:22 No.891393989

>まあMCUハルクはそれ以前の問題 主役で撮れないのがね…

338 22/01/28(金)16:49:28 No.891394007

>>まあMCUハルクはそれ以前の問題 >一回くらい派手に踏み潰してみせるくらいはしてほしかったね… (苦笑いしながら振り上げられる車)

339 22/01/28(金)16:49:56 No.891394105

>スパイダーバース2に出るのもやっぱ不服なの? 出たら黙るようになるんなら特に不満もないんじゃない?

340 22/01/28(金)16:49:56 No.891394109

>スパイダーバース2に出るのもやっぱ不服なの? 「」の擦るレスがつまらんという話では

341 22/01/28(金)16:50:00 No.891394121

東映版はスタンリーもお気に入りじゃけえ

342 22/01/28(金)16:50:31 No.891394219

この漫画描いてる人絵は綺麗だけど話はあんまりだね

343 22/01/28(金)16:50:50 No.891394299

>東映版はスタンリーもお気に入りじゃけえ どんどん話盛っていこうぜ!

344 22/01/28(金)16:50:52 No.891394305

>MCUのスパイディそんなに強いように見えない スパイダーセンスが本体だしそもそもスパイダーマン自体が世界を守るアベンジャーズよりむしろニューヨーカーの親愛なる隣人なんだから

345 22/01/28(金)16:50:57 No.891394325

向こうの評判が悪ければ出なくなるんだろうだから待ってればいいじゃない

346 22/01/28(金)16:52:32 No.891394647

ネタを擦るつまらないゴミ「」が悪いって話を東映版そのものに擦り付けるのが実にチンカスらしい振る舞いって感じ

↑Top