虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 下みた... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/28(金)14:10:28 ID:PVxV2MZg PVxV2MZg No.891359847

    下みたいのが持て囃される風潮

    1 22/01/28(金)14:11:25 No.891360051

    上がスタンダードだから下が目立つってだけなんだよね

    2 22/01/28(金)14:12:48 No.891360382

    助ける義理はないぐらいならともかく下ぐらいまで下衆なのはちょっと

    3 22/01/28(金)14:13:26 No.891360539

    見物までしようとするのは知らん

    4 22/01/28(金)14:13:55 No.891360674

    全体から言ったら怪物が出てくる時点で少数派では

    5 22/01/28(金)14:14:06 No.891360707

    死亡確認しておかないと安心して眠れないんだ

    6 22/01/28(金)14:14:14 No.891360745

    知らない風潮

    7 22/01/28(金)14:14:32 No.891360802

    見物してやるかの具体例ある?

    8 22/01/28(金)14:14:39 No.891360833

    そんな作品見たことない

    9 22/01/28(金)14:15:31 No.891361013

    復讐物の話?

    10 22/01/28(金)14:16:09 No.891361135

    そんな風潮見たことない

    11 22/01/28(金)14:16:55 No.891361293

    なろうでよく見る とかそんなフワッとした事言う人が出てくると思う

    12 22/01/28(金)14:17:05 No.891361327

    ネットで声の大きいやつが喚いてるだけなのでは…?

    13 22/01/28(金)14:17:20 No.891361385

    でも俺だったら見物したいと思う

    14 22/01/28(金)14:17:23 No.891361390

    死にざま見学までは聞いたことないわ 具体的にどの作品?

    15 22/01/28(金)14:17:26 No.891361398

    見捨てるならともかく見物するのは持て囃されるか…?

    16 22/01/28(金)14:17:45 No.891361467

    ちょっと具体例挙げてみてよスレ「」

    17 22/01/28(金)14:17:57 No.891361519

    ハハハハではデストロンたちの仲間割れを高みの見物と洒落込むか

    18 22/01/28(金)14:18:32 No.891361622

    スレ画はリアルの話じゃないか?

    19 22/01/28(金)14:18:41 No.891361655

    なろうでよく見る

    20 22/01/28(金)14:19:00 No.891361728

    仮にイメージで持て囃されてるとしても特に具体例が無いなら 自分で描けば持て囃されて人気者になれるんじゃないのか?

    21 22/01/28(金)14:19:03 No.891361740

    >スレ画はリアルの話じゃないか? お前のリアル怪物いるの?

    22 22/01/28(金)14:19:45 No.891361887

    でも好感度高いのは下じゃん

    23 22/01/28(金)14:20:29 No.891362035

    下は見たことないけど…人気出なそう

    24 22/01/28(金)14:20:47 No.891362091

    >>スレ画はリアルの話じゃないか? >お前のリアル怪物いるの? 比喩表現だろ

    25 22/01/28(金)14:21:10 No.891362158

    どっちかというと虐げてきたやつが殺されて ざまぁになるはずがちょっと同情してしまうタイプのが多いと思う

    26 22/01/28(金)14:22:08 No.891362363

    ギロチン流行った時代のフランス人は下みたいなことしてそう

    27 22/01/28(金)14:23:06 No.891362540

    下を持て囃す人は声がでかいってことかな?

    28 22/01/28(金)14:23:29 No.891362621

    うっとうしい奴らだったもんなぁ…

    29 22/01/28(金)14:23:49 No.891362689

    いわゆるなろう系で最初は主人公(自分)が成功したい!した!って願望を書いたのが流行りだったのが 今はそれプラス俺を虐げたやつ死んでほしい!死んだ!が加わって…ちょっと怖くない?

    30 22/01/28(金)14:24:34 No.891362844

    助ける義理なんて…って頭では思いながらも見捨てられない甘ちゃんが好き

    31 22/01/28(金)14:24:58 No.891362928

    >なろうでよく見る そのなろうとはアフィブログが恣意的に切り取っている記事の伝聞じゃない?

    32 22/01/28(金)14:25:28 No.891363051

    >なろうでよく見る >とかそんなフワッとした事言う人が出てくると思う >なろうでよく見る ホントに出てくるのやめろ

    33 22/01/28(金)14:25:32 No.891363070

    スレ「」なんとか言ってよ

    34 22/01/28(金)14:26:09 No.891363188

    持て囃されるってくらいだからヒット作で下の具体例あるんだよな?

    35 22/01/28(金)14:26:09 No.891363189

    >いわゆるなろう系で最初は主人公(自分)が成功したい!した!って願望を書いたのが流行りだったのが >今はそれプラス俺を虐げたやつ死んでほしい!死んだ!が加わって…ちょっと怖くない? そんなのあるの?

    36 22/01/28(金)14:26:11 No.891363197

    >いわゆるなろう系で最初は主人公(自分)が成功したい!した!って願望を書いたのが流行りだったのが >今はそれプラス俺を虐げたやつ死んでほしい!死んだ!が加わって…ちょっと怖くない? スカッと異世界だよ良いだろ

    37 22/01/28(金)14:26:41 No.891363313

    下がゴクドーくんとかランスみたいな奴だと考えると古くね?

    38 22/01/28(金)14:26:42 No.891363319

    私下みたいなこと言いながら結局助けちゃうみたいな主人公好き!

    39 22/01/28(金)14:27:37 No.891363533

    ざまぁ系みたいなジャンルがあるにはあるけど流行ってるのか…?

    40 22/01/28(金)14:27:43 No.891363556

    >持て囃されるってくらいだからヒット作で下の具体例あるんだよな? 風潮ってぐらいだから1桁程度じゃ収まらないんだぜたぶん

    41 22/01/28(金)14:28:17 No.891363668

    こういう時本当に当てはまる有名な作品があるなら催促されなくても「」はタイトル出すよね

    42 22/01/28(金)14:29:30 No.891363958

    見たことないけど調理次第では下面白そう

    43 22/01/28(金)14:29:48 No.891364018

    スレ「」まだー?

    44 22/01/28(金)14:30:33 No.891364186

    前にもこの画像で立てて下の具体例出せって言われて最後まで出さないまま結論ありきの自論展開してたな

    45 22/01/28(金)14:31:17 No.891364344

    どっちを選んでもあり 虐げられたなら仕方ないね

    46 22/01/28(金)14:31:34 No.891364401

    最近のでも主人公は善人ですよーってするために下みたいな展開はあまりないよ 代わりに主人公と関わり合いのないとこでひたすら不幸にさせてく

    47 22/01/28(金)14:32:28 No.891364589

    虐げてきた連中なんてだいたい直接倒すしな

    48 22/01/28(金)14:33:39 No.891364822

    何このクソ画像

    49 22/01/28(金)14:34:00 No.891364892

    >私下みたいなこと言いながら結局助けちゃうみたいな主人公好き! なんで助けたのかっていうとそいつらに恩を売ってこき使うからだーみたのも好き

    50 22/01/28(金)14:34:34 No.891364997

    最近の流行りは 主人公を助けてくれた人が怪物に襲われてるのを 主人公はただ死に様を見物するしかない展開だよ

    51 22/01/28(金)14:35:13 No.891365120

    最近はちょっと見つからないように怪物に手助けしてやろうぐらいするのが普通

    52 22/01/28(金)14:35:49 No.891365242

    ざまあ系なら落ちぶれた連中が追放したのに成功した主人公に逆恨みして返り討ちにされるとかそんな感じ

    53 22/01/28(金)14:35:52 No.891365251

    >最近の流行りは >主人公を助けてくれた人が怪物に襲われてるのを >主人公はただ死に様を見物するしかない展開だよ 導入としてはよくあるな

    54 22/01/28(金)14:36:07 No.891365303

    遊戯王ゼアルくらい徹底すると好感触

    55 22/01/28(金)14:37:00 No.891365503

    ネットだと嫌な奴は死ね改心は許さんって意見ばかり見るからな

    56 22/01/28(金)14:37:08 No.891365532

    勝手に死ねくらいならそうだねとしか思わない

    57 22/01/28(金)14:37:20 No.891365561

    仮に主人公が純然たる被害者でも下やられたら応援したくはならないかな…

    58 22/01/28(金)14:38:12 No.891365761

    下はなんか作者の人格が透けて見えるようなのが多いから嫌だ

    59 22/01/28(金)14:38:45 No.891365883

    見物しようとは言わない 見物はする

    60 22/01/28(金)14:39:14 No.891365996

    見殺しにした時点でそいつはヒーローではなく脇役なんだよな

    61 22/01/28(金)14:40:06 No.891366161

    ざまぁ系でもここまでは言わない まあ言わないだけで遭遇したり関わったりはするんだけども

    62 22/01/28(金)14:40:36 No.891366282

    陰湿で虐められてたようなオタク向け商売なら下が正しい

    63 22/01/28(金)14:42:56 No.891366854

    どうせまた流行りはループする

    64 22/01/28(金)14:43:38 No.891366985

    >陰湿で虐められてたようなオタク向け商売なら下が正しい 具体例は?

    65 22/01/28(金)14:44:01 No.891367071

    ふわふわしたスレばい…

    66 22/01/28(金)14:44:06 No.891367096

    >陰湿で虐められてたようなオタク向け商売なら下が正しい そんなオタクってオタク全体の何割いるんだろう そんなにいない気がする

    67 22/01/28(金)14:44:09 No.891367104

    虐められてた人間を助ける方が精神的に乗り越えた感でてスカッとしないか?

    68 22/01/28(金)14:45:06 No.891367305

    助けてくれを黙殺するってのはあるとは思う 下とはちょっと違うか

    69 22/01/28(金)14:45:39 No.891367410

    陰湿な考え方でも助けて恩を売って一生マウント取ったほうが楽しいと思う

    70 22/01/28(金)14:45:45 No.891367438

    本当に一つも具体例が出てこないな…

    71 22/01/28(金)14:45:47 No.891367448

    露悪趣味的なのってネットの極一部で持てはやされるだけでメジャーにはならない

    72 22/01/28(金)14:46:13 No.891367549

    くそっ、助けられなかった…(ニヤァ)よりは潔いし…

    73 22/01/28(金)14:46:44 No.891367672

    >虐められてた人間を助ける方が精神的に乗り越えた感でてスカッとしないか? 向こうも虐められてたやつに救われた上恩着せがましくない方が惨めになるよね…

    74 22/01/28(金)14:46:47 No.891367687

    殺しても絶対に許さない!みたいなすごい憎悪の持ち主はこの世にちらほらいるからな…

    75 22/01/28(金)14:47:46 No.891367904

    憎んでたら下みたいに他人にチャンス奪われそうな時に死ぬほど焦ると思う

    76 22/01/28(金)14:47:51 No.891367923

    本当にこんなことのたまうくらいアクティブにゲスな主人公の作品とか逆にチェックしたいぞ ギスギスオンラインみたいで楽しそう

    77 22/01/28(金)14:48:20 No.891368028

    下を言いつつ結局助けるみたいなのは見る気はするけど具体例はパッとは出てこないな…

    78 22/01/28(金)14:48:34 No.891368082

    よっしゃ!死に様を見物してやるか! (なんやかんや助ける)

    79 22/01/28(金)14:48:53 No.891368155

    西川きよし師匠ぐらいグイグイ行く主人公なら流行るかも

    80 22/01/28(金)14:49:00 No.891368181

    >陰湿な考え方でも助けて恩を売って一生マウント取ったほうが楽しいと思う 一生優位に立つだろ それをしにいくのがマウンティングだ

    81 22/01/28(金)14:49:45 No.891368344

    ジャイアンがかーちゃんに叱られるのをのび太とドラえもんが見守るオチの話とかそういうのかな…

    82 22/01/28(金)14:50:19 No.891368477

    >ジャイアンがかーちゃんに叱られるのをのび太とドラえもんが見守るオチの話とかそういうのかな… ドラえもん口悪いな…

    83 22/01/28(金)14:51:05 No.891368660

    >ジャイアンがかーちゃんに叱られるのをのび太とドラえもんが見守るオチの話とかそういうのかな… ジャイアンママ呼んで解決してもらってENDってオチは結構あるよね

    84 22/01/28(金)14:51:22 No.891368716

    >ドラえもん口悪いな… 主人公はのび太じゃねぇの?! それはそれとしてドラえもんは口悪いよ

    85 22/01/28(金)14:52:38 No.891368981

    石なげちゃお

    86 22/01/28(金)14:52:41 No.891368997

    ドラえもんは口悪いな

    87 22/01/28(金)14:53:27 No.891369164

    >仮に主人公が純然たる被害者でも下やられたら応援したくはならないかな… 描写が上手ければどっちも応援する

    88 22/01/28(金)14:55:03 No.891369494

    だいたいはただの逆張りたちがもてはやしてるだけ

    89 22/01/28(金)14:56:38 No.891369817

    90年代って下みたいな外道主人公系あったよねならギリギリわかる

    90 22/01/28(金)14:56:57 No.891369891

    主人公を良い人にしようとして何こいつってなってる作品見るときついから下くらい突き抜けて欲しい

    91 22/01/28(金)14:57:47 No.891370060

    ドラえもんのキャラは大体畜生だから… でも生死に関わるなら迷わず助けるぞ

    92 22/01/28(金)14:57:54 No.891370087

    今は下みたいな主人公に奴隷ハーレム要員の子が「現実主義でかっこいい!抱いて!」っていってセックスするのがスタンダードだよ

    93 22/01/28(金)14:58:06 No.891370128

    >今は下みたいな主人公に奴隷ハーレム要員の子が「現実主義でかっこいい!抱いて!」っていってセックスするのがスタンダードだよ 具体例は?

    94 22/01/28(金)14:58:30 No.891370224

    何かのアニメで主人公が自分をいびってた王様と王妃をクズとビッチって改名させて追放するみたいなの見たな きつ…ってなりました

    95 22/01/28(金)14:59:30 No.891370434

    >何かのアニメで主人公が自分をいびってた王様と王妃をクズとビッチって改名させて追放するみたいなの見たな >きつ…ってなりました 盾の勇者だっけ あれは他のかませ勇者の方がアレだった

    96 22/01/28(金)14:59:38 No.891370468

    ゲスっぽい主人公って大抵口だけで実際は善性の塊じゃない

    97 22/01/28(金)15:00:30 No.891370637

    いわゆるなろう追放物は作者が下みたいな感じで話作るけど主人公はかっこよくさせたいから助けようとするけど無理とか知らない場所で勝手に落ちぶれるとか関わるなって言われたからなー関われないなーとか多種や様な言い訳で助けないけど見殺しや望んで殺したにならないようにするよね

    98 22/01/28(金)15:00:56 No.891370730

    あれはいびってたで済むのか…?

    99 22/01/28(金)15:01:20 No.891370811

    >90年代って下みたいな外道主人公系あったよねならギリギリわかる いつの時代も一定数下みたいな作品はあるだろ それが人気だったりもてはやされてるってことはないが

    100 22/01/28(金)15:02:21 No.891371056

    主人公が自ら手を下さなければセーフみたいな そのために作者があの手この手を尽くしてるみたいなのすら感じることもある

    101 22/01/28(金)15:03:14 No.891371249

    下の奴はかなり嫌われそうだと思うけど 敵役でこれはありだと思う

    102 22/01/28(金)15:03:38 No.891371339

    >それが人気だったりもてはやされてるってことはないが わりと外道主人公系人気あったよ まあぶっちゃけ口だけ悪ぶって助けちゃうケースが大半だけど

    103 22/01/28(金)15:04:21 No.891371487

    チェンソーマンのデンジは下

    104 22/01/28(金)15:04:22 No.891371490

    具体例は挙がらないけどなんかあるあるっぽいみたいな概念って結構あるよね

    105 22/01/28(金)15:04:50 No.891371606

    なんやかんやでマジで見捨てるようなの見ると生命の価値みたいな違和感がある

    106 22/01/28(金)15:04:52 No.891371610

    なろうは魔獣を襲わせるように裏から手を回すんでしょ

    107 22/01/28(金)15:05:39 No.891371772

    >具体例は挙がらないけどなんかあるあるっぽいみたいな概念って結構あるよね パロディ以外で遅刻遅刻ー!からの曲がり角で転校生とぶつかるやつ見たことない

    108 22/01/28(金)15:06:03 No.891371875

    知らぬ間に地の文だけであいつら滅んだわ位がいいか

    109 22/01/28(金)15:06:04 No.891371878

    >そのために作者があの手この手を尽くしてるみたいなのすら感じることもある 世界が環境が主人公サイドになって追放者側は石を投げられあらゆる施設を使えなくなって生きてはいるけど野垂れじぬのは時間の問題とかそこまでやるかって感じはした そこまでやってるのは俺が読んだ中でも1作品だけだったけど

    110 22/01/28(金)15:06:06 No.891371884

    流行りのざまぁってやつだろ

    111 22/01/28(金)15:06:55 No.891372087

    明朗快活で純真無垢で困ってる人を見過ごせない少年漫画的な主人公が王道だった反動で外道主人公とかムカつくやつに容赦ない主人公が流行るみたいなのはよくあること

    112 22/01/28(金)15:07:29 No.891372207

    最初は下だけど段々見てられなくなって助けちゃうのが丁度いい

    113 22/01/28(金)15:09:03 No.891372539

    >流行りのざまぁってやつだろ 持て囃されるってわりに近年ヒットした具体例がない…

    114 22/01/28(金)15:09:35 No.891372659

    追放物と合わせる事で相乗効果アップ!

    115 22/01/28(金)15:11:14 No.891373005

    >知らぬ間に地の文だけであいつら滅んだわ位がいいか 滅ぼすあいつらの悪さをちゃんと読者に伝わるように書いてあいつら殺せと思わせる その上で主人公がそのあいつらを倒すときに主人公が外道になりすぎないようにする たとえば不必要な拷問とかネチネチしたいびりとかをやらずにちゃんとスッキリ倒す

    116 22/01/28(金)15:11:29 No.891373055

    >>流行りのざまぁってやつだろ >持て囃されるってわりに近年ヒットした具体例がない… アニメ化とかはこれからだろ

    117 22/01/28(金)15:11:33 No.891373077

    上主人公が私これ嫌い!されるのはよく見るがそれが逆の下がもてはやされてるってことにはならない 黒の反対は白じゃねえんだよ

    118 22/01/28(金)15:11:50 No.891373141

    追放した元パーティへの対応が温すぎるって感想欄で叩かれてるのはよく見る

    119 22/01/28(金)15:12:46 No.891373309

    でも嫌な奴を助ける主人公はあまり好きじゃない… 嫌な奴なら放置でよくない?

    120 22/01/28(金)15:12:56 No.891373337

    回復術師とか

    121 22/01/28(金)15:13:35 No.891373490

    >回復術師とか あいつ直接手を下してない?

    122 22/01/28(金)15:14:00 No.891373576

    読者からすればたかがいち脇役だけど主人公からしたら尊い一つの命だから

    123 22/01/28(金)15:14:05 No.891373595

    フィクションは知らんが下みたいなメンタルの奴はインターネットにいっぱいいる なんなら虐げられてすらいないのにこういうこと言う

    124 22/01/28(金)15:14:21 No.891373642

    >追放した元パーティへの対応が温すぎるって感想欄で叩かれてるのはよく見る まぁどうせ別のやつに殺されるんだ

    125 22/01/28(金)15:15:05 No.891373787

    >あいつ直接手を下してない? 直接もやるし間接的にもやる

    126 22/01/28(金)15:15:13 No.891373816

    ただ主人公の手を汚したくないだけな展開

    127 22/01/28(金)15:15:20 No.891373853

    >今は下みたいな主人公に奴隷ハーレム要員の子が「現実主義でかっこいい!抱いて!」っていってセックスするのがスタンダードだよ 俺これすら具体例で出てくるのランスだわ

    128 22/01/28(金)15:15:23 No.891373868

    回復術師は復讐相手も復讐する前提の悪行も別の世界線だし未来のことだから先んじて復讐するはちょっといろいろおかしい気はする…

    129 22/01/28(金)15:15:40 No.891373919

    死に様見てやるぜ!とまではいかなくても 助ける義理はないよね…するくらいの主人公がいいな

    130 22/01/28(金)15:15:57 No.891373995

    >でも嫌な奴を助ける主人公はあまり好きじゃない… >嫌な奴なら放置でよくない? 難癖読者「数話前に命は大切って言ってたの嘘か」

    131 22/01/28(金)15:16:30 No.891374098

    ラスボスが赤ちゃんの作品の方がまだ具体例が出るな……

    132 22/01/28(金)15:16:32 No.891374106

    主人公が敵を赦すことを許せない人がネットには多いな

    133 22/01/28(金)15:16:50 No.891374173

    >助ける義理はないよね…するくらいの主人公がいいな 正直そこまで行くと後に怪物に襲われたらしいって聞くくらいでいい

    134 22/01/28(金)15:17:08 No.891374226

    ピカレスク風の作品なら下みたいのは普通に受け入れられると思う

    135 22/01/28(金)15:17:14 No.891374256

    助はしないけど喜びもせず魔物は倒して弔ってやるくらいが丁度いい

    136 22/01/28(金)15:17:22 No.891374291

    某市民どもには下でいいよ

    137 22/01/28(金)15:17:34 No.891374335

    >難癖読者「数話前に命は大切って言ってたの嘘か」 そりゃ大切な人の命は大切だよ 嫌な奴の命は別に…

    138 22/01/28(金)15:18:05 No.891374444

    >ピカレスク風の作品なら下みたいのは普通に受け入れられると思う その場合なんだかんだ助ける前振りでしょ

    139 22/01/28(金)15:18:09 No.891374461

    追放モノの追放した側みたいになってるうちの会社にタイムリーなスレだ

    140 22/01/28(金)15:18:14 No.891374475

    下普通に笑ったから具体例あるなら見たい

    141 22/01/28(金)15:18:15 No.891374482

    回復術師は自ら復讐しに行くからこれとは全然違わないか?

    142 22/01/28(金)15:18:53 No.891374602

    ヒーローがいるから怪物が来るんだろ!?

    143 22/01/28(金)15:18:57 No.891374617

    ポップコーンとかビデオカメラ持参して見物まで行けば逆にウケそう

    144 22/01/28(金)15:19:42 No.891374787

    あんまゲスだと虐げられて妥当になるから塩梅が難しい

    145 22/01/28(金)15:20:44 No.891375023

    主人公がクズなのが徐々に露わになるとあいつらの方が正しかったとなるよね

    146 22/01/28(金)15:21:08 No.891375110

    なんか露悪的なのが持て囃される感は分かる

    147 22/01/28(金)15:21:10 No.891375117

    下のは創作物よりリアルである

    148 22/01/28(金)15:21:21 No.891375147

    >主人公がクズなのが徐々に露わになるとあいつらの方が正しかったとなるよね 能力がどんなに高くてもこんな嫌な奴パーティーに居てほしくねえわ…ってなる

    149 22/01/28(金)15:21:21 No.891375148

    >主人公がクズなのが徐々に露わになるとあいつらの方が正しかったとなるよね たこピーでひしひしと感じてるやつ

    150 22/01/28(金)15:25:29 No.891376059

    下ってなんだかんだ言って助けるパターンじゃねえの?

    151 22/01/28(金)15:26:06 No.891376199

    >下普通に笑ったから具体例あるなら見たい 天下人となった秀吉は故郷の村の税を免除したが 子供の頃自分をいじめたガキ大将は例外にした またフランス、ルイ16世は貿易大国オランダに経済的に勝てず下請けに甘んじていた ムカついたのでオランダの首都アムステルダムを侵略し男は全て殺害、女は全てレイプした

    152 22/01/28(金)15:27:04 No.891376433

    実質下だけどありとあやゆる言い訳尽くして上にしたいって作品よりは初めから下の方がいいとは思う

    153 22/01/28(金)15:28:22 No.891376717

    悪党や犯罪者を見逃すってのがもう嫌 主人公がやらないにしても裁きを与えろ

    154 22/01/28(金)15:28:35 No.891376760

    がははー死ねー!(ざくー) くらいの割り切りを期待したい

    155 22/01/28(金)15:28:51 No.891376812

    死んだのを風の噂で聞くぐらいでいい

    156 22/01/28(金)15:29:33 No.891376970

    本当になろうなろう言い出して笑えない そんなの狙って読んでるの…?

    157 22/01/28(金)15:30:31 No.891377188

    なろうは貧者の唯一の味方だから「」は全力で擁護するぞ

    158 22/01/28(金)15:34:38 No.891378139

    明治のカミソリ大臣と言われた陸奥宗光の父は紀州藩の財政を立て直した その功績を妬んだ家中の者により失脚させられ9歳だった陸奥一家は家禄没収された 明治政府の高官となった陸奥は紀州藩の扶持を廃止し没収して これ以上ない形で復讐を成し遂げた それによってた浮いた財政はプロイセン式軍隊の創設に使われた

    159 22/01/28(金)15:35:35 No.891378351

    >またフランス、ルイ16世は貿易大国オランダに経済的に勝てず下請けに甘んじていた >ムカついたのでオランダの首都アムステルダムを侵略し男は全て殺害、女は全てレイプした ソースを教えろ

    160 22/01/28(金)15:35:45 No.891378397

    改心した悪者がいたぶられてるシーンなら上がいい ドクズがいたぶられてるなら主人公をその場に居合わせないのがいい

    161 22/01/28(金)15:35:48 No.891378410

    思いついたのがこれだったがなんか違う気がする fu753780.jpg

    162 22/01/28(金)15:36:42 No.891378603

    「」ちゃんは逆張りしたいだけだから 上が流行ってた時期は上を叩いて 下が流行り始めたら下を叩くだけだよ 「なんか気に食わねえから」で感情が先導してそこに後付けで理屈付けてるだけ

    163 22/01/28(金)15:37:23 No.891378744

    だからさ出世して権力でお礼参りは下と違くない…?

    164 22/01/28(金)15:37:55 No.891378847

    >>またフランス、ルイ16世は貿易大国オランダに経済的に勝てず下請けに甘んじていた >>ムカついたのでオランダの首都アムステルダムを侵略し男は全て殺害、女は全てレイプした >ソースを教えろ 「繁栄と衰退と: オランダ史に日本が見える」っていうのに書いてあった 後ルイ16世じゃなくて14世の間違えでスマン

    165 22/01/28(金)15:38:43 No.891379061

    下の具体例はほとんど見ないが ネットの炎上案件とか野次馬のフリして気に食わないやつに付いた火を拡大しに来る奴が割といる気がする

    166 22/01/28(金)15:42:00 No.891379785

    >>主人公がクズなのが徐々に露わになるとあいつらの方が正しかったとなるよね >たこピーでひしひしと感じてるやつ いやタコピーの場合全員クズだな…