ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/28(金)13:31:30 No.891351566
午後ローで「」と見たい映画だった これ笑わせようとして作ってない?
1 22/01/28(金)13:33:14 No.891351913
火炎属性付与とリサの首コキャと牛は笑いをこらえられなかった 特に牛は悪のりだろあれ!
2 22/01/28(金)13:46:35 No.891354658
笑えるんなら見ようかな…
3 22/01/28(金)13:54:41 No.891356392
>笑えるんなら見ようかな… 悪い意味での笑えるだからクソ映画耐性は要るよ
4 22/01/28(金)13:57:01 No.891356895
気さくな俗物 ウェスカー
5 22/01/28(金)13:58:40 No.891357241
月光弾くシーンもあるよ!
6 22/01/28(金)13:59:25 No.891357411
多少覚悟してたつもりだけど それでもダメージ受ける程度にはキツかったよ…
7 22/01/28(金)13:59:52 No.891357488
今月期限の無料チケット使わなきゃいけないから見ようと思ってたけどそんななのか
8 22/01/28(金)14:00:18 No.891357590
かなりアレな映画だけど一番最悪なのは発砲時だけソンビが見えるシーン 無駄に長いしチカチカして目が痛い
9 22/01/28(金)14:03:19 No.891358249
まずレオンとジル役見た時点で「あ…」ってなるからな
10 22/01/28(金)14:06:24 No.891358970
こんなのウェスカーじゃないと言う奴は今すぐ見に行ってほしい
11 22/01/28(金)14:08:46 No.891359480
損害額は1100円だから大抵のものは許せる
12 22/01/28(金)14:10:47 No.891359920
見たことあるシーンを全く違うシチュに使うのは悪くない そもそもの脚本の酷さは何なの…吹き替えも酷い
13 22/01/28(金)14:11:46 No.891360144
>まずレオンとジル役見た時点で「あ…」ってなるからな レオンとウェスカーはせめてヒゲ剃って
14 22/01/28(金)14:13:04 No.891360447
>まずサメ映画でよくある中身の無い掛け合い見た時点で「あ…」ってなるからな
15 22/01/28(金)14:13:44 No.891360622
レオンいいとこなさ過ぎじゃない…?
16 22/01/28(金)14:13:45 No.891360630
ヒットした実写映画が既にあるのにもう一度映画化しようって事は何か勝算があったんじゃないんですか
17 22/01/28(金)14:14:09 No.891360730
>こんなのウェスカーじゃないと言う奴は今すぐ見に行ってほしい 突然「俺には金がいる!」とか言い出してそんなキャラだっけ…?ってなった
18 22/01/28(金)14:14:50 No.891360874
めっちゃ画面暗かったけどやっぱり安っぽさを誤魔化す為かな
19 22/01/28(金)14:15:22 No.891360986
>レオンいいとこなさ過ぎじゃない…? まず見た目がアレ 経歴がアレ 勤務態度がアレ 活躍がアレ で褒める所がない 決着シーン?悪い冗談だろアレ
20 22/01/28(金)14:15:32 No.891361017
>悪い意味での笑えるだからクソ映画耐性は要るよ クソ映画など何百見てきたか知れないよ
21 22/01/28(金)14:16:17 No.891361161
>>レオンいいとこなさ過ぎじゃない…? >まず見た目がアレ >経歴がアレ >勤務態度がアレ >活躍がアレ >で褒める所がない >決着シーン?悪い冗談だろアレ 泣けるぜ
22 22/01/28(金)14:16:53 No.891361286
ははーんラスボスは変異したG4か5だな? …誰!?誰なの!?怖いよぉ!
23 22/01/28(金)14:18:27 No.891361605
リサ置いてった所が一番酷い 人の心とか無いんか?
24 22/01/28(金)14:18:51 No.891361689
>経歴がアレ 転勤は本当の理由が語られるかと思ったらまじであのままだとは…
25 22/01/28(金)14:19:46 No.891361888
GAIJINもしやバイオ嫌いなんじゃねえかなと思い始めた
26 22/01/28(金)14:20:11 No.891361967
レオンじゃなくカルロスだったらあれでもいいんだが
27 22/01/28(金)14:22:05 No.891362346
ネトフリのとどっちが酷かった?
28 22/01/28(金)14:22:36 No.891362444
ジョボビッチいないの?
29 22/01/28(金)14:22:41 No.891362463
レッドフィールド兄妹と言えば施設育ちですよね!
30 22/01/28(金)14:22:44 No.891362472
>レオンじゃなくカルロスだったらあれでもいいんだが アンブレラに利用されてたとは言え生存者や救助対象のために頑張る倫理観と正義感はあるんだぞカルロス!
31 22/01/28(金)14:24:52 No.891362911
リサ出した意味なくない?
32 22/01/28(金)14:25:22 No.891363026
予告編めっちゃ良い感じだったのに駄目だったのか
33 22/01/28(金)14:26:29 No.891363265
2のジルの再現度の高さに興奮する映画
34 22/01/28(金)14:26:32 No.891363275
カプコンは本当に実写化恵まれないな 数だけはあるのに
35 22/01/28(金)14:26:56 No.891363367
ミラジョボビッチ版の1と2だと圧倒的にミラジョボビッチ版の方がよかった 3以降だと判断に迷うレベル キャラの再現度は圧倒的にミラジョボビッチ版が上
36 22/01/28(金)14:28:03 No.891363620
バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ - レビュー 「バイオハザード」の実写版最新作には興味深いアイデアが見られるものの、短い上映時間と慌ただしい第三幕がそれを活かしきれていない https://jp.ign.com/resident-evil-welcome-to-raccoon-city/57373/review/
37 22/01/28(金)14:28:22 No.891363683
クリスとクレアが合格点なくらいで他のキャストは全部「誰だお前?」ってなる
38 22/01/28(金)14:29:31 No.891363962
レオンの人結構イケメンなのにすげーハズレ役でかわいそう
39 22/01/28(金)14:31:43 No.891364446
>レオンの人結構イケメンなのにすげーハズレ役でかわいそう カルロスにして軽薄に見えるけど芯は熱い男みたいな役だったら良かったのにね…
40 22/01/28(金)14:33:52 No.891364865
全体的に再現度とか低いのにre2のくっそ不味そうなハンバーガーの再現度はめちゃくちゃ高くてダメだった
41 22/01/28(金)14:36:20 No.891365344
>リサ出した意味なくない? トモダチ…
42 22/01/28(金)14:37:15 No.891365545
ネトフリよりはネタになりそうだな…
43 22/01/28(金)14:38:11 No.891365756
良くも悪くもネタにはなるよ 終始笑いをこらえてたもん俺
44 22/01/28(金)14:38:43 No.891365878
冒頭のたむろしてるチンピラ達がウェスカーやジルってわかった時の嫌な予感すごかった
45 22/01/28(金)14:38:54 No.891365916
ジョボビッチ版1の製作費$33,000,000 これの製作費$25,000,000 もっと金出せカプコン
46 22/01/28(金)14:39:19 No.891366009
何考えたらゾンビの声がピキーになるんだよ…
47 22/01/28(金)14:40:19 No.891366209
>ジョボビッチ版1の製作費$33,000,000 >これの製作費$25,000,000 >もっと金出せカプコン 金額が金額だけどそれだけしか差がないのにこんなになるのかよ
48 22/01/28(金)14:40:22 No.891366221
>ジョボビッチ版1の製作費$33,000,000 へー >これの製作費$25,000,000 嘘だろ!?どこに金使ったんだよ!
49 22/01/28(金)14:40:45 No.891366328
人口少ないせいかゾンビがやたら少なくてゲームほどの地獄に感じないのがやばい あとラクーン警察署員少なすぎ 交番かよ
50 22/01/28(金)14:41:03 No.891366385
ジョボのバイオと比べてどっちがご機嫌映画?
51 22/01/28(金)14:42:24 No.891366731
封切り初の上映を見た映画バカの「」ですら反省会になる映画って相当だと思う
52 22/01/28(金)14:42:42 No.891366805
>ジョボのバイオと比べてどっちがご機嫌映画? さっき見てきたけど一度もご機嫌な映画だぜ!って思わなかったよ
53 22/01/28(金)14:42:52 No.891366841
>ジョボのバイオと比べてどっちがご機嫌映画? >ミラジョボビッチ版の1と2だと圧倒的にミラジョボビッチ版の方がよかった >3以降だと判断に迷うレベル >キャラの再現度は圧倒的にミラジョボビッチ版が上
54 22/01/28(金)14:43:10 No.891366894
バイオ映画なら失敗してもしょうがねえなって雰囲気の賜物だな
55 22/01/28(金)14:43:20 No.891366927
レオンこれケビンと間違えたろ
56 22/01/28(金)14:43:22 No.891366932
見てて2015年版のファンタスティック4を思い出したよ
57 22/01/28(金)14:44:05 No.891367091
養護施設の外壁が映った時点であまりの安っぽさに危険を感じましたよ私は
58 22/01/28(金)14:44:18 No.891367127
恵まれないバイオ映画でも前シリーズはミラがめちゃくちゃやるって見所はあるから…
59 22/01/28(金)14:44:58 No.891367277
見た人みんなで「これ酷かったね…」って語ると盛り上がるタイプの映画だからみんな見てほしい
60 22/01/28(金)14:44:59 No.891367280
真剣に考えて良いと思ったところ挙げるね 警察署と孤児院の再現度 トラックの運ちゃんが食べてるバーガーの再現度 以上
61 22/01/28(金)14:46:17 No.891367567
>トラックの運ちゃんが食べてるバーガーの再現度 多分この映画で一番クオリティが高かったシーン
62 22/01/28(金)14:46:43 No.891367670
>見た人みんなで「これ酷かったね…」って語ると盛り上がるタイプの映画だからみんな見てほしい …配信で会おう!
63 22/01/28(金)14:46:49 No.891367699
了解地上波かアマプラ待つね!
64 22/01/28(金)14:47:10 No.891367780
>ミラジョボビッチ版の1と2だと圧倒的にミラジョボビッチ版の方がよかった >3以降だと判断に迷うレベル ラスボスもGだしミラジョボバイオ3と同じくらいかな
65 22/01/28(金)14:47:33 No.891367854
>>見た人みんなで「これ酷かったね…」って語ると盛り上がるタイプの映画だからみんな見てほしい >…午後ローで会おう!
66 22/01/28(金)14:47:38 No.891367877
ゾンビ映画はいくらでもクソ映画にしていいんだ
67 22/01/28(金)14:47:58 No.891367952
真面目なバイオファンには当然勧められないし クソ映画愛好家でも眉を顰めると思うよ
68 22/01/28(金)14:49:34 No.891368293
>真面目なバイオファンには当然勧められないし >クソ映画愛好家でも眉を顰めると思うよ 映画見に行く真面目なバイオファンはミラジョボビッチで鍛えられているから笑ってみてくれるよ
69 22/01/28(金)14:49:42 No.891368330
基本ゴアは少ない中でやけにグロい被験体のワンシーンは誰の趣味なんだ いっそ全編あれくらいやってくれたら俺は満足したぞ
70 22/01/28(金)14:49:51 No.891368372
バイオってまともに映画化本当にされないな 前のはホームビデオだし
71 22/01/28(金)14:51:02 No.891368644
>真面目なバイオファンには当然勧められないし そうだね >クソ映画愛好家でも眉を顰めると思うよ 俺は終始ニコニコだったから愛好家なら余裕だろう
72 22/01/28(金)14:51:04 No.891368650
>基本ゴアは少ない中でやけにグロい被験体のワンシーンは誰の趣味なんだ >いっそ全編あれくらいやってくれたら俺は満足したぞ そもそもあんな悪趣味な解剖やる意味が分からん… しかも妻子が近くにいるし
73 22/01/28(金)14:51:09 No.891368674
子供は撃てない究極のラスボス ウェスカー
74 22/01/28(金)14:51:50 No.891368825
続編出来そうな要素散りばめられてたけど絶望的だと思う…
75 22/01/28(金)14:52:03 No.891368873
>バイオってまともに映画化本当にされないな >前のはホームビデオだし まともに映画化すると何の起伏もなく終わるから
76 22/01/28(金)14:52:09 No.891368890
もうゲームだけでよくない?ってところがあるからな
77 22/01/28(金)14:52:20 No.891368921
>続編出来そうな要素散りばめられてたけど絶望的だと思う… まあ続編やります的なのは洋画のお約束だから…
78 22/01/28(金)14:53:10 No.891369092
>そもそもあんな悪趣味な解剖やる意味が分からん… >しかも妻子が近くにいるし 全編通してキャラが脚本の都合で動かされてるよね クレアの帰省理由からしてまさはる動画だし
79 22/01/28(金)14:53:16 No.891369126
今のところ世界興行収入がミラジョヴォ版ファイナルの1/10だから割とガチめの大失敗作として歴史に残りそう
80 22/01/28(金)14:54:02 No.891369279
リメイクもあるし別に原点も求められてないだろうな
81 22/01/28(金)14:54:03 No.891369280
>今のところ世界興行収入がミラジョヴォ版ファイナルの1/10 だそ けん
82 22/01/28(金)14:54:03 No.891369282
ヘリで行くレベルの屋敷まで繋がってる地下通路とかどんだけ距離あるんだろう…
83 22/01/28(金)14:54:10 No.891369301
>今のところ世界興行収入がミラジョヴォ版ファイナルの1/10だから割とガチめの大失敗作として歴史に残りそう アレの1/10⁈嘘でしょ⁈
84 22/01/28(金)14:54:40 No.891369411
ミラバイオはなんだかんだ人気あったからあそこまで続いたんだ
85 22/01/28(金)14:54:42 No.891369419
家出してた不良妹が家に不法侵入して陰謀論動画見せてきたら誰だって引くわ!
86 22/01/28(金)14:54:53 No.891369456
ミラジョヴォ版って一応一般ウケはいいんじゃなかったか
87 22/01/28(金)14:55:07 No.891369506
嘘も何もミラジョボのは最後まで普通に売れた部類の映画だぞ
88 22/01/28(金)14:55:59 No.891369658
やはり…バイオシリーズの映画はミラジョボ版が完成させた事になるのか じゃあ次はバイオ7の映画化だな!
89 22/01/28(金)14:56:15 No.891369723
配信が待ち遠しくなってきたぜ
90 22/01/28(金)14:56:39 No.891369826
バイオかと言われると?だけど嫁がスーパーアクションで活躍するとか映画として一定の安定感はあったからな
91 22/01/28(金)14:56:41 No.891369834
>じゃあ次はバイオ7の映画化だな! もうやめよう ゲームだけでいいじゃないか
92 22/01/28(金)14:57:18 No.891369969
>家出してた不良妹が家に不法侵入して陰謀論動画見せてきたら誰だって引くわ! クリスは(汚染された水飲んでるのに)何故平気なの? とか視聴者からは一応まだ疑惑の段階なのにそういうものとして話が動いててクラクラした
93 22/01/28(金)14:57:19 No.891369972
イーサン物語はゲームでやりきってるじゃないですかー
94 22/01/28(金)14:57:30 No.891370013
>配信が待ち遠しくなってきたぜ 映画館なら今すぐ見れちまうんだ! ウォッチナウ!
95 22/01/28(金)14:57:37 No.891370029
>家出してた不良妹が家に不法侵入して陰謀論動画見せてきたら誰だって引くわ! しかもチャット仲間ってだけの理由で…
96 22/01/28(金)14:57:48 No.891370062
ウェスカーの子が主役のネトフリドラマ版もあるぜ! ちなみにジェイクではないぜ!
97 22/01/28(金)14:58:09 No.891370148
>>今のところ世界興行収入がミラジョヴォ版ファイナルの1/10だから割とガチめの大失敗作として歴史に残りそう >アレの1/10⁈嘘でしょ⁈ 最終作としてちゃんと物語にケリつけたからね
98 22/01/28(金)14:58:18 No.891370174
>ウェスカーの子が主役のネトフリドラマ版もあるぜ! 知らなかった >ちなみにジェイクではないぜ! なんでだよ!
99 22/01/28(金)14:58:22 No.891370197
映画館行ったらCウイルスに感染しそうだし…
100 22/01/28(金)14:58:23 No.891370203
IMAXでもやってるけどそっちで観る意味はないとだけ言っておくぜ!
101 22/01/28(金)14:58:28 No.891370215
配役というか色々おかしくない?
102 22/01/28(金)14:59:14 No.891370376
>配役というか色々おかしくない? おかしくない所挙げた方が早いぞ
103 22/01/28(金)14:59:49 No.891370508
>なんでだよ! 俺だってわかんねぇよ! カプコンはバイオのメディアミックスをどうしたいのか全くわかんねぇ
104 22/01/28(金)15:00:20 No.891370594
リッカーもGもリサも言うほど映像的にも褒めるとこないのがまた…
105 22/01/28(金)15:00:28 No.891370628
カプは映像作品色々適当すぎる もっと真面目に監修とかしろ
106 22/01/28(金)15:01:14 No.891370791
究極のラスボスはいくらでも自由に扱ってよい
107 22/01/28(金)15:01:28 No.891370840
ミラバイオはキャラのビジュアル再現は凄かった