ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/28(金)11:20:55 No.891320021
3050の店頭在庫見に行ってきた! パソコン工房豊田店はクラシコが最安の52800円で他含め6台あったよ エディオン豊田本店はなし!
1 22/01/28(金)11:22:33 No.891320339
>クラシコが最安の52800円 最安なのに高ぇ…
2 22/01/28(金)11:24:03 No.891320626
ゾタックの39800円は入荷してなかった
3 22/01/28(金)11:25:03 No.891320799
なそ にん まあ1650が28000円くらいになってる時代だから無理もないか
4 22/01/28(金)11:25:10 No.891320819
クソみたいな時代だ!
5 22/01/28(金)11:25:24 No.891320880
>クラシコが最安の52800円 !?
6 22/01/28(金)11:28:33 No.891321500
1660tiくらいにDLSS足してその値段かぁ…
7 22/01/28(金)11:29:59 No.891321785
すまん2060でよくね
8 22/01/28(金)11:31:07 No.891322014
>すまん2060でよくね もちろんRTX2060の方が性能は上なので持っている人や買える人はそっちが良い
9 22/01/28(金)11:31:39 No.891322120
50系列で5万超えとかアホか
10 22/01/28(金)11:33:33 No.891322510
最近ろくな大作ゲー出ないしジーコと軽めのスチームゲーばっかりやってるからグラボ売って内蔵GPU生活するかな
11 22/01/28(金)11:33:44 No.891322557
>50系列で5万超えとかアホか 最安モデルは4万で買えますよ! 初回以降の入荷は未定です!
12 22/01/28(金)11:35:12 No.891322871
>最安モデルは4万で買えますよ! >初回以降の入荷は未定です! 最安でこの値段ですという実績作りにしか思えない
13 22/01/28(金)11:37:50 No.891323404
ASUSは自社でマイニングやって利益をあげていたし そりゃ市場に出る数も減るわな
14 22/01/28(金)11:38:05 No.891323459
チップ自体の値段が高いとクロシコみたいな安さがウリのメーカーは損だな 同じGPUでファンやヒートシンクがチープな安価モデルが20000円と冷却性能高くて光ったりするモデルが30000円だと前者が魅力的だけど 50000円と60000円とじゃ前者にあんまりリーズナブル感無いし
15 22/01/28(金)11:39:00 No.891323656
さっさと消費者庁から指摘されろ
16 22/01/28(金)11:39:16 No.891323716
ZOTACは良心的価格でがんばってるんだな 玄人志向の汚さが浮き彫りに
17 22/01/28(金)11:41:51 No.891324284
>ASUSは自社でマイニングやって利益をあげていたし そういうことするメーカーにはGPUの供給絞ってやればいいのに PCゲーマーにグラボが行き渡らなくなって最終的に困るのGPUメーカーでしょ
18 22/01/28(金)11:43:13 No.891324558
ビットコインが急落してるからそのうち安く成るんだろう
19 22/01/28(金)11:43:28 No.891324619
>さっさと消費者庁から指摘されろ 怒られても最初から5万で売るだけだぞ
20 22/01/28(金)11:46:46 No.891325371
50ならせめて3万くらいにして
21 22/01/28(金)11:47:38 No.891325552
もうビットコイン関係ないだろ
22 22/01/28(金)11:47:45 No.891325576
一部はホントに39800で売ったんだなでも初回だけか
23 22/01/28(金)11:48:57 No.891325845
直輸入しろ
24 22/01/28(金)11:49:12 No.891325897
>ASUSは自社でマイニングやって利益をあげていたし >そりゃ市場に出る数も減るわな 別のスレでネタで言っていると思っていたらガチだったのか アルミホイル案件ですね
25 22/01/28(金)11:49:13 No.891325901
アリバイモデル買えなかったらスルーでいいよ
26 22/01/28(金)11:50:08 No.891326103
DLSSは有用だけどレイトレが要らないすぎる
27 22/01/28(金)11:50:40 No.891326207
高いおかげで転売屋の手に回らず直接メーカーから消費者が買えるんですね~
28 22/01/28(金)11:53:59 No.891326933
仮想通貨無しでも半導体不足で当分高値継続しそう
29 22/01/28(金)11:54:45 No.891327107
こうなったら俺が半導体つくるか・・・
30 22/01/28(金)11:55:00 No.891327158
>仮想通貨無しでも半導体不足で当分高値継続しそう それだとCPUやメモリも高騰してるはずなんだよなあ
31 22/01/28(金)11:55:22 No.891327235
>DLSSは有用だけどレイトレが要らないすぎる 使ってみて初めて感動がわかるDLSSより派手なビジュアルでウリにしやすいから…
32 22/01/28(金)11:56:08 No.891327402
というか普通にメーカーが価格維持の方向なんだからうっかり作りすぎない限り下がらないよ
33 22/01/28(金)11:56:49 No.891327569
>こうなったら俺が半導体つくるか・・・ ロゴ代わりに「」って刻印されてるPCパーツは正直ちょっと欲しい
34 22/01/28(金)11:56:55 No.891327601
>というか普通にメーカーが価格維持の方向なんだからうっかり作りすぎない限り下がらないよ それどころか値上げするって言い出したな
35 22/01/28(金)11:57:29 No.891327715
DLSSって2kからのアプコンの宣伝ばかりだけど720pから2kへのアプコンってできるの?
36 22/01/28(金)11:58:44 No.891328004
ユーザーはこの価格でも買っちゃうんだ…ってメーカー側が覚えちゃったからもう下がる事はない
37 22/01/28(金)11:59:20 No.891328138
もう4万円で手に入らないんです? というかどこで売っていたの
38 22/01/28(金)11:59:39 No.891328230
39800円は本当に初回のごく一部だけだな 次の入荷からはもうその価格は無理らしいし
39 22/01/28(金)12:00:14 No.891328365
地元「」がグラボスレ立ててるの初めて見た 最安値で5万超えかー…
40 22/01/28(金)12:01:30 No.891328644
>もう4万円で手に入らないんです? >というかどこで売っていたの 昨日の23時の解禁と同時に通販で たぶん1秒未満の命
41 22/01/28(金)12:02:21 No.891328832
じゃあもうこれからはAPUに期待するか…
42 22/01/28(金)12:02:49 No.891328932
なんかローエンド帯がこうも高いともうちょい頑張ってミドルレンジ買うわってなっちまうな
43 22/01/28(金)12:02:51 No.891328943
3年もすれば正常化するだろうけど 3年も我慢するなら多少余分に払って気持ちよくなったほうがいいしなあ
44 22/01/28(金)12:02:59 No.891328975
>昨日の23時の解禁と同時に通販で >たぶん1秒未満の命 そんだけ…
45 22/01/28(金)12:03:40 No.891329122
>じゃあもうこれからはAPUに期待するか… リーク通りの性能出るなら2k60fpsならRyzenAPUとFSRで問題なくなるんだよな
46 22/01/28(金)12:03:46 No.891329154
もう必要最低限なら6500XTに 内蔵GPU付きCPUのセットが無難か
47 22/01/28(金)12:04:04 No.891329232
>3年もすれば正常化するだろうけど >3年も我慢するなら多少余分に払って気持ちよくなったほうがいいしなあ 3年経ったら環境変わっているだろう!
48 22/01/28(金)12:04:59 No.891329445
>じゃあもうこれからはAPUに期待するか… そっちはDDR5固定だが…
49 22/01/28(金)12:05:15 No.891329504
2080superって3000番台だとどの辺とどっこいのスペックなんだろう
50 22/01/28(金)12:05:35 No.891329583
バ?
51 22/01/28(金)12:06:22 No.891329762
>>こうなったら俺が半導体つくるか・・・ >ロゴ代わりに「」って刻印されてるPCパーツは正直ちょっと欲しい あらゆるものにおぺにす...と表示される機能が付きそう
52 22/01/28(金)12:06:33 No.891329806
俺の1060の6GBより強い?
53 22/01/28(金)12:06:35 No.891329814
かといってTensorコアだけでRTコア要らないとやるにはそれだけだと何が出来るって訴えかけるのに弱い感
54 22/01/28(金)12:06:35 No.891329816
>2080superって3000番台だとどの辺とどっこいのスペックなんだろう 60ti
55 22/01/28(金)12:06:44 No.891329838
普通に398で売ってたわ
56 22/01/28(金)12:06:54 No.891329877
>もう必要最低限なら6500XTに >内蔵GPU付きCPUのセットが無難か 今から組むエントリー勢はそれが良いと思う ゲームやる人もsteamだと1650と1050tiがずっと伸び続けてるし それ以上の性能があるなら十分だろう
57 22/01/28(金)12:07:21 No.891329993
>2080superって3000番台だとどの辺とどっこいのスペックなんだろう 3060tiと同じくらいじゃ
58 22/01/28(金)12:07:42 No.891330056
>俺の1060の6GBより強い? 1660tiにほんのちょっと届かないくらいがスレ画なのではい
59 22/01/28(金)12:07:43 No.891330058
>俺の1060の6GBより強い? 強いよ 3050の基本スペックは1660tiや1070よりちょっと下くらい
60 22/01/28(金)12:08:51 No.891330326
3050が5万円なら60は6万円で70は7万円なんだろ!?
61 22/01/28(金)12:09:20 No.891330429
4万円で買おう
62 22/01/28(金)12:09:58 No.891330582
なんかもうAAAタイトルは気合入ったオタクのためのものになりそうな勢いだな… 画質落とせば動くだろうけどさ
63 22/01/28(金)12:09:58 No.891330586
買いそうになったけど冷静に考えると3060ti頃合い見て買った方が良いなとなりこらえた
64 22/01/28(金)12:11:22 No.891330928
値上げ率で考えると上位機買いたくなる
65 22/01/28(金)12:11:37 No.891330995
1060tiより下って…
66 22/01/28(金)12:11:59 No.891331099
>なんかもうAAAタイトルは気合入ったオタクのためのものになりそうな勢いだな… 莫大な開発費を回収するためにたくさん売らないといけないから 多くの人がプレイできるように軽い設定もきちんと重視するでしょ
67 22/01/28(金)12:12:57 No.891331339
今の相場は分かってるけど3050は性能低くて割に合わん
68 22/01/28(金)12:13:29 No.891331478
>買いそうになったけど冷静に考えると3060ti頃合い見て買った方が良いなとなりこらえた 今が頃合いだからさっさと買え
69 22/01/28(金)12:13:55 No.891331589
それなりに長く使うもんだしなぁ 変にケチるとダメよね
70 22/01/28(金)12:14:05 No.891331631
>値上げ率で考えると上位機買いたくなる 性能と価格比だとRX6600以上からRTX3070tiがベストだと思う エントリーで鉄板のGTX1650も性能を考えたらかなり割高
71 22/01/28(金)12:15:05 No.891331887
15万の3080に対して 値段が1/3で性能半分の3050はコスパが良い とは言えないですかね?
72 22/01/28(金)12:15:10 No.891331911
今のぶっ壊れた金銭感覚だと3070tiは安く感じるけど正気に戻るとたけぇってなる
73 22/01/28(金)12:15:48 No.891332079
前はローの価格帯で売られてた物が値上がりで価値がなくなってきてる
74 22/01/28(金)12:16:01 No.891332138
3070ti買うら3080の方が良くない?
75 22/01/28(金)12:16:32 No.891332262
エントリーモデルがこれだとエントリーしたくなる人が減るだけでは
76 22/01/28(金)12:17:09 No.891332410
>エントリーモデルがこれだとエントリーしたくなる人が減るだけでは それはそう 当然減っていくだろう
77 22/01/28(金)12:17:10 No.891332416
2年前買った2070Sより高え…
78 22/01/28(金)12:17:31 No.891332496
今さらマイニングにエントリーするやつはカモしかいないし
79 22/01/28(金)12:17:38 No.891332529
6600が同価格帯で性能上だしなあ
80 22/01/28(金)12:17:40 No.891332538
>前はローの価格帯で売られてた物が値上がりで価値がなくなってきてる ハイエンドも値上がりしてるけどそっちは元々趣味枠なのに対してローやミドルはなぁ…
81 22/01/28(金)12:18:34 No.891332774
>3070ti買うら3080の方が良くない? 今だと最安11万と14万だけど それ以上のモデルは価格差のわりにそこまでスペックが向上しない感じ
82 22/01/28(金)12:19:59 No.891333154
>>最安モデルは4万で買えますよ! >>初回以降の入荷は未定です! >最安でこの値段ですという実績作りにしか思えない それゆえアリバイモデルと呼ばれている
83 22/01/28(金)12:20:18 No.891333241
価格は仕方ないとはいえこの性能なら他の買うわになる
84 22/01/28(金)12:20:19 No.891333244
3070と3070Tiの価格差が1万くらいだから じゃあtiにすっか…みたいになる
85 22/01/28(金)12:20:26 No.891333272
発売後割と早めに買った3060tiよりたけぇ
86 22/01/28(金)12:20:28 No.891333288
アリバイモデルを買えた人は幸せである
87 22/01/28(金)12:21:20 No.891333519
まあ4万なら買ってもいいけど5万出すならもっと足して他の買ったほうがいい
88 22/01/28(金)12:21:23 No.891333536
>3070と3070Tiの価格差が1万くらいだから >じゃあtiにすっか…みたいになる 最初は3070tiの方が安かったりしたけど未だに1万しか価格差ないのか凄いな
89 22/01/28(金)12:21:46 No.891333649
エントリーとは…ってなる
90 22/01/28(金)12:22:10 No.891333744
PS5買おうってなる
91 22/01/28(金)12:22:11 No.891333749
もう少し予算増やしてミドルクラス買った方がいい
92 22/01/28(金)12:22:13 No.891333761
>アリバイモデルを買えた人は幸せである 心豊かであろうから…
93 22/01/28(金)12:22:24 No.891333817
5万円出すならPSかXBOX買うかな…まあこっちも売ってないけど
94 22/01/28(金)12:22:52 No.891333938
ちなみにPCパーツはさらに値上がり確定してる
95 22/01/28(金)12:23:00 No.891333973
>PS5買おうってなる 買えますか?
96 22/01/28(金)12:23:12 No.891334039
4万ならギリ分かるがもうちょい出して3050買うのは勿体無さを感じるよね
97 22/01/28(金)12:23:26 No.891334101
グラボの値段がなんか割合で上がってるんじゃなく2万の下駄履いた上で割合が効いてる気がする
98 22/01/28(金)12:23:40 No.891334162
こいつに五万出すってどういう層なんだろう マニアかな
99 22/01/28(金)12:23:45 No.891334192
RX480がちょうど良すぎて未だに買い替えするタイミングがわからない…
100 22/01/28(金)12:23:48 No.891334208
グラボ単体がPS5より高い価格でPS5未満の性能だもんな
101 22/01/28(金)12:23:55 No.891334238
なんか色々とモノがないな…
102 22/01/28(金)12:24:22 No.891334369
もう自作する時代じゃなくなっちまった
103 22/01/28(金)12:24:32 No.891334426
>こいつに五万出すってどういう層なんだろう ユーチューバーとユーチューバーに煽られたやつだと思う
104 22/01/28(金)12:24:36 No.891334462
4万ならまぁ…しょうがないよねって感じだたけど5万超えるとさすがにね
105 22/01/28(金)12:24:49 No.891334520
PS5ってグラボで言うとどれ相当の能力なの 3060くらい?
106 22/01/28(金)12:25:01 No.891334578
1080ti代替はどれなの…
107 22/01/28(金)12:25:18 No.891334656
>RX480がちょうど良すぎて未だに買い替えするタイミングがわからない… 6600買おうぜ!
108 22/01/28(金)12:25:29 No.891334714
>1080ti代替はどれなの… 3060
109 22/01/28(金)12:25:32 No.891334738
妥協するにも性能低くて値段だけ高いとかこれは駄目だな
110 22/01/28(金)12:26:05 No.891334897
こんなゴミに5万円か PS5買うわ
111 22/01/28(金)12:26:10 No.891334925
70Tiは扱いにくいGDDR6Xを積んでる割に見返りが微妙過ぎてな…
112 22/01/28(金)12:26:12 No.891334932
殿様が過ぎるけど追い落とすライバルもいないから仕方がない…
113 22/01/28(金)12:26:37 No.891335043
>殿様が過ぎるけど追い落とすライバルもいないから仕方がない… 頑張れインテルグラボ!!!
114 22/01/28(金)12:26:49 No.891335107
6500XTくん?
115 22/01/28(金)12:27:26 No.891335285
>70Tiは扱いにくいGDDR6Xを積んでる割に見返りが微妙過ぎてな… 6Xは今はただの発熱パーツだけど最適化されたら良くなる気がするんだ…
116 22/01/28(金)12:27:35 No.891335329
Steamのグラボシェアを見て心を落ち着かせるんだ
117 22/01/28(金)12:27:39 No.891335349
>6500XTくん? 困ったことにそこそこ売れてるらしく…
118 22/01/28(金)12:27:48 No.891335400
6500XTとかいうゴミ出してる暇があったらもうちょっとんびであキラーな商品出せらでおん
119 22/01/28(金)12:27:57 No.891335435
それでもIntelなら Intelならきっとなんとかしてくれる 「」はそういう目をしている
120 22/01/28(金)12:27:57 No.891335436
このイカれた時代へようこそ
121 22/01/28(金)12:28:02 No.891335461
Zen4APU早く来て…
122 22/01/28(金)12:28:36 No.891335610
店はちょっと値段抑えたBTOPCに積んで売ればいいから困らんのよな
123 22/01/28(金)12:28:36 No.891335620
>頑張れインテルグラボ!!! TSMCの時点で値段には期待できねえ
124 22/01/28(金)12:28:48 No.891335690
自分が殿様になってる時はダメダメだけど殿様潰す時インテルはガチになることをCPUで知ったから期待している
125 22/01/28(金)12:28:51 No.891335701
>Steamのグラボシェアを見て心を落ち着かせるんだ AMDもっと頑張れよ…
126 22/01/28(金)12:28:57 No.891335722
Intelは価格に関しての情報が全く出てないのが期待と不安を煽る
127 22/01/28(金)12:29:49 No.891335973
>Steamのグラボシェアを見て心を落ち着かせるんだ 俺の1060は世界で一番ゲーマーに使われている だから世界で一番良いグラボなんだ
128 22/01/28(金)12:29:55 No.891336006
>TSMCの時点で値段には期待できねえ IT業界TSMCに依存しすぎじゃね?
129 22/01/28(金)12:29:56 No.891336011
>Steamのグラボシェアを見て心を落ち着かせるんだ 1060じゃキツめなのは変わらんし…
130 22/01/28(金)12:30:01 No.891336031
>Zen4APU早く来て… DDR5買える?
131 22/01/28(金)12:30:04 No.891336050
intel arkに期待
132 22/01/28(金)12:30:25 No.891336146
>70Tiは扱いにくいGDDR6Xを積んでる割に見返りが微妙過ぎてな… 正直ユーザーが70Tiに望んでるのは3080のGDDR6無印版だと思う
133 22/01/28(金)12:30:26 No.891336157
まあ1060が名品なのは間違いないが…
134 22/01/28(金)12:31:00 No.891336336
>IT業界TSMCに依存しすぎじゃね? 自動車業界も依存してるぞ!
135 22/01/28(金)12:31:07 No.891336366
1060ユーザーの唯一の心の支えがSteamの使用率
136 22/01/28(金)12:31:19 No.891336408
>こんなゴミに5万円か >PS5買うわ 買えねえー というか全部じゃ無いにしろ品薄の原因の一端でもあるだろうし仮想通貨まとめて滅びねえかな…
137 22/01/28(金)12:31:26 No.891336443
>>Zen4APU早く来て… >DDR5買える? 出るころには各社生産ラインがDDR5メインに切り替わってるから安くなると思う
138 22/01/28(金)12:31:37 No.891336496
コアは今のまんまでいいのでGDDR6を12GBくらい積んだ3070Tiが出てくれんか
139 22/01/28(金)12:31:41 No.891336517
値段云々より今更新興ともいえるIntelのGPUなんて期待できるわけねーだろ! AMDですら未だにゲームタイトル次第じゃ性能出なかったりするのに
140 22/01/28(金)12:31:47 No.891336544
>IT業界TSMCに依存しすぎじゃね? ちょっと前までIntel、TSMC、Samsung、GFの4社あったんだよ GFが倒れIntelが自爆し今に至る Samsungはゼイゼイいいながら辛うじて付いてってる状態
141 22/01/28(金)12:32:11 No.891336655
最新の3Dやるわけでもないから発売日に買った1060は本当に健気にがんばってくれている あと3年くらい頼むぞ
142 22/01/28(金)12:32:59 No.891336883
>intel arkに期待 1650Sと同等ということはRX6500XTとも同等 メモリバスが96bitでVRAMは6GBだからメモリバス64bitでVRAMが4GBのRX6500XTより上 補助電源なしだからRX6500XTより上 エンコーダーを搭載だからRX6500Xより上 もはや期待しかないな
143 22/01/28(金)12:33:01 No.891336894
>というか全部じゃ無いにしろ品薄の原因の一端でもあるだろうし仮想通貨まとめて滅びねえかな… 仮想通貨よりはコロナだと思うがまぁどっちもアレか…
144 22/01/28(金)12:33:24 No.891337008
>コアは今のまんまでいいのでGDDR6を12GBくらい積んだ3070Tiが出てくれんか メモリ周りの仕様の関係でそれやると2GBx6になって1GBx8の今より速度落ちるんだわ 3080コアを下ろしてくるしかない
145 22/01/28(金)12:33:28 No.891337027
あの謎の台湾メーカー調子乗り過ぎてもう誰も追いつけないんだよな
146 22/01/28(金)12:33:37 No.891337087
5年戦った1070よ あと5年頼むぞ
147 22/01/28(金)12:33:58 No.891337184
>値段云々より今更新興ともいえるIntelのGPUなんて期待できるわけねーだろ! GPUシェアトップなんだがIntel
148 22/01/28(金)12:34:09 No.891337248
>RX480がちょうど良すぎて未だに買い替えするタイミングがわからない… 俺は570だったけど570の売値が下がってきたから6600XTに替えたよ
149 22/01/28(金)12:34:13 No.891337262
>仮想通貨よりはコロナだと思うがまぁどっちもアレか… nVidiaのMSRPより大幅にボッてんのはメーカーと小売が仮想通貨に便乗して上げてるからだと思う
150 22/01/28(金)12:34:18 No.891337278
ぶっ壊れるときは大抵GPU本体よりメモリなんだよな…
151 22/01/28(金)12:34:29 No.891337342
1080tiでまだ全然戦えるのでなかなかレイトレ対応に乗り換えられない
152 22/01/28(金)12:34:30 No.891337345
>あの謎の台湾メーカー調子乗り過ぎてもう誰も追いつけないんだよな 調子に乗らないからトップを走り続けてるんだよ まじでスキがない
153 22/01/28(金)12:35:01 No.891337491
ロシアに乗じて中国が台湾攻めたりするともっと時期悪くなりそう
154 22/01/28(金)12:35:05 No.891337506
>メモリ周りの仕様の関係でそれやると2GBx6になって1GBx8の今より速度落ちるんだわ いっぱいかなしい… >3080コアを下ろしてくるしかない それでもVRAM落とした分安くなると信じてえ…
155 22/01/28(金)12:35:52 No.891337742
5~6万で買えるお手頃エントリーモデルなのに文句ばかり言って!
156 22/01/28(金)12:36:11 No.891337825
3070tiのメモリ増量版出るんだよねそういえば
157 22/01/28(金)12:36:26 No.891337898
>5~6万で買えるお手頃エントリーモデルなのに文句ばかり言って! 5~6万でエントリーモデルというのに不満しかないよ!
158 22/01/28(金)12:36:38 No.891337949
3070増産してくれ
159 22/01/28(金)12:36:43 No.891337976
クルザニッチが戦略誤ったせいで玉突きで半導体業界全体が迷惑してる
160 22/01/28(金)12:36:47 No.891337998
じゃあ10万でミドル買いなさい!
161 22/01/28(金)12:36:53 No.891338022
intelが一番GPU出してるし7割くらいintelのGPUじゃね?
162 22/01/28(金)12:37:17 No.891338127
>5~6万で買えるお手頃エントリーモデルなのに文句ばかり言って! パーツだけで最新ゲーム機並の値段はエントリーとは言えないよ!
163 22/01/28(金)12:37:28 No.891338179
OCモデルで2万位以上値上げしてるのは笑えた
164 22/01/28(金)12:37:42 No.891338234
3万切ってからエントリーモデル名乗ってもらえませんかね
165 22/01/28(金)12:37:49 No.891338278
>intelが一番GPU出してるし7割くらいintelのGPUじゃね? じゃあdGPUで
166 22/01/28(金)12:38:13 [GTX1650] No.891338394
>3万切ってからエントリーモデル名乗ってもらえませんかね 俺を呼んだか
167 22/01/28(金)12:38:46 No.891338581
おかしい…8万も出したらに70番代かえる値段で俺の認識が止まっている…
168 22/01/28(金)12:39:18 No.891338770
>3070tiのメモリ増量版出るんだよねそういえば 仕組み上1チップあたり倍にするしかないから16GBで3080Tiより多いとか意味わからんことになってる どうせクソ高いが 今の世代VRAMまわりの仕様が混乱しすぎてるので後発の変なの買うより4000に期待したほうがいい
169 22/01/28(金)12:39:24 No.891338799
噂されてた2060位の性能があればまだ仕方ねえと買ってた「」だっていたかもしれねえんだ…
170 22/01/28(金)12:40:08 No.891339008
>噂されてた2060位の性能があればまだ仕方ねえと買ってた「」だっていたかもしれねえんだ… あの噂はマジでなんだったんだ 願望?
171 22/01/28(金)12:40:11 No.891339026
ハイエンドでも15万以上は出せないわ…
172 22/01/28(金)12:40:27 No.891339107
>おかしい…8万も出したらに70番代かえる値段で俺の認識が止まっている… サイパン発売の頃に買った「」はマジで勝ち組だからな…
173 22/01/28(金)12:40:51 No.891339214
5万超えるんか…で悩んでいたあの頃が懐かしい
174 22/01/28(金)12:41:18 No.891339339
>あの噂はマジでなんだったんだ >願望? リーク リークそのものが願望だった
175 22/01/28(金)12:41:24 No.891339366
>あの噂はマジでなんだったんだ 代わりにコア周りが2060Sと同じな2060 12GBが出た