虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/28(金)07:34:25 似てい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/28(金)07:34:25 No.891283884

似ている…そっくりだ…

1 22/01/28(金)07:36:35 No.891284097

あんなバカ王子がシリーズ一の謀略を巡らせた魔王な訳ないだろ!

2 22/01/28(金)07:40:19 No.891284471

色だけじゃねーか!

3 22/01/28(金)07:45:04 No.891284967

こいつの前のラーの鏡配置の理由だけは知りたい

4 22/01/28(金)07:45:59 No.891285064

最初はキーファも途中で合流すると思ってたな まさか最後の最後に石版だけで終わるとは

5 22/01/28(金)07:55:48 No.891286036

>こいつの前のラーの鏡配置の理由だけは知りたい そりゃあ右を鏡に映してだな…

6 22/01/28(金)08:06:30 No.891287451

オルゴデミーラに対する最大の風評被害来たな…

7 22/01/28(金)08:13:58 No.891288694

ムカつく顔はそっくりだね

8 22/01/28(金)08:16:05 No.891289059

>あんなバカ王子がシリーズ一の謀略を巡らせた魔王な訳ないだろ! キーファ=デミーラ説を掲げる者の中で この突っ込みに納得できる回答を返せた人を見たこと無い…

9 22/01/28(金)08:17:28 No.891289237

オカマになって知性がアップした

10 22/01/28(金)08:18:43 No.891289400

緑色のイメージだったけどそういやこんなオカマフォームもあったなオルゴデミーラ…

11 22/01/28(金)08:26:15 No.891290532

せめてキャラバンハートをやってから言って欲しい

12 22/01/28(金)08:32:37 No.891291332

>緑色のイメージだったけどそういやこんなオカマフォームもあったなオルゴデミーラ… ゾンビのイメージだわ

13 22/01/28(金)08:47:52 No.891293394

ラストは4形態あるけど人形に縮小させる流れは今でもよくわからん

14 22/01/28(金)08:49:59 No.891293732

仲間を捨てて女の尻追いかけた種泥棒には相応しい最期

15 22/01/28(金)09:19:49 No.891298503

デミーラがキーファだったら種だけ残してユバールを捨てたバカ親父になっちゃうじゃん!

16 22/01/28(金)09:20:07 No.891298558

生涯MP0がどうやって呪文使うんだ

17 22/01/28(金)09:21:50 No.891298815

>生涯MP0がどうやって呪文使うんだ 種

18 22/01/28(金)09:25:39 No.891299488

ドラクエの魔王はやり手が多いけどその中でもオルゴデミーラの手腕は本当にトップクラスだからな

19 22/01/28(金)09:28:17 No.891299937

創造神とやりあえるくらい強い まあ主人公たちもだけど

20 22/01/28(金)09:28:38 No.891299994

キーファに与えた種の数によってオルゴデミーラの強さが変わるらしいな

21 22/01/28(金)09:29:27 No.891300140

ユパー流族の末裔なら納得できるかも!

22 22/01/28(金)09:30:54 No.891300387

実際ラスボスがキーファだったら最後の石板の演出が効いてくるし

23 22/01/28(金)09:32:07 No.891300560

ラーの鏡は精霊以外の計画破綻させる要因なので手元に確保してたアピールじゃないの

24 22/01/28(金)09:33:07 No.891300727

鏡は自分が神ですってやってるときバレないためじゃないの? まあ精霊たちのせいで鏡なしでも皮はがされたけど

25 22/01/28(金)09:33:49 No.891300854

オルゴデミーラは運が壊滅的に悪かった ホントにこれに尽きる

26 22/01/28(金)09:36:31 No.891301329

ラーの鏡の扱いはかなり秀逸だった

27 22/01/28(金)09:37:08 No.891301444

運というより神様の布石で負けた感じ

28 22/01/28(金)09:37:21 No.891301478

ていうか共通点服の色が同じなだけじゃねーか

29 22/01/28(金)09:37:31 No.891301501

キーファ離脱した時点で既に神がオルゴ・デミーラに負けて消息不明になった後じゃねーか

30 22/01/28(金)09:39:44 No.891301866

各属性の精霊を祀る民族は対応してるのにユバールの神を復活させる儀式ってなんだったの?って考えたとき 一番筋が通るのはオルゴデミーラに目をつけられた哀れな一族ってことになってやはり…キーファ・グランか!?

31 22/01/28(金)09:40:05 No.891301907

ラスボス説ってキーファの肉体がオルゴに乗っ取られて展開じゃないん?

32 22/01/28(金)09:41:01 No.891302050

闇の精霊って設定はありだと思う

33 22/01/28(金)09:41:02 No.891302052

3DS版のキーファの顔が邪悪なのもそういう…

34 22/01/28(金)09:41:10 No.891302078

キーファ離脱時点だと過去に飛んだ主人公たちがデミーラ倒した後じゃない?

35 22/01/28(金)09:43:01 No.891302382

セックスしたいからヘルクラウダーに挑んで死にかけたような奴だからなぁ…

36 22/01/28(金)09:43:24 No.891302446

時を越える石板あるせいでスーリーの時系列が理解しにくい

37 22/01/28(金)09:43:28 No.891302459

>鏡は自分が神ですってやってるときバレないためじゃないの? >まあ精霊たちのせいで鏡なしでも皮はがされたけど 上にもあるけど7のイベントの1~2割はラーの鏡があるだけで破綻する作戦だらけだから…

38 22/01/28(金)09:44:47 No.891302682

マチルダにラーの鏡使ったら襲われて殺されそう

39 22/01/28(金)09:44:55 No.891302698

別にラーの鏡ないならないでそういう世界ってだけでもいいのにあえてラーの鏡置く意地の悪さよ…

40 22/01/28(金)09:45:59 No.891302863

ゲーム攻略的にはなんの役にも立たないもんな7のラー鏡

41 22/01/28(金)09:46:16 No.891302916

ラーの鏡持っててもプログラムされてないと使ってくれないからなぁ

42 22/01/28(金)09:46:59 No.891303063

考察というより冒険の導入役兼主人公の親友である仲間キャラの出番がこれで終わりなのおかしくない?みたいなところから意味を求めて当てはめた願望だよね 面白いとは思うけど

43 22/01/28(金)09:47:42 No.891303185

ラストの石版にしても旅のきっかけになったけど途中で別れて会えなくなった友人からのメッセージってだけで 物語の最後に持ってくるのには十分に理由になるだろ

44 22/01/28(金)09:48:05 No.891303251

発売延期で長らく出ないとかもあったし 作ってる途中でシナリオ大幅変更した説はわりとありそうに思う

45 22/01/28(金)09:48:29 No.891303341

マンイーターくらいのガバガバ演技だったら見破れるのにな

46 22/01/28(金)09:49:18 No.891303505

当初9と10と一緒に作ってたDQ11は丸ごと没になったわけだし

47 22/01/28(金)09:50:11 No.891303693

>ラストの石版にしても旅のきっかけになったけど途中で別れて会えなくなった友人からのメッセージってだけで >物語の最後に持ってくるのには十分に理由になるだろ 要素だけ並べたら確かにそうだけども あのラストで感動したやつっているの?くらい白けたよ俺は

↑Top