虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 米国株... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/28(金)05:23:29 No.891276660

    米国株また下落してる…

    1 22/01/28(金)05:27:42 No.891276811

    ハイテクが相変わらずひどい

    2 22/01/28(金)05:34:38 No.891277103

    ソックスいい感じ

    3 22/01/28(金)05:36:07 No.891277177

    一瞬盛り返したけどだめだこりゃ

    4 22/01/28(金)05:41:22 No.891277364

    これ積み立て勢もだいぶやられてるだろうなぁ…

    5 22/01/28(金)05:47:58 No.891277581

    流れ変わったな

    6 22/01/28(金)05:48:45 No.891277607

    かわうそ…

    7 22/01/28(金)05:49:12 No.891277625

    んもー

    8 22/01/28(金)05:51:01 No.891277691

    積立ニーサしかしてないから高みの見物だわ

    9 22/01/28(金)05:52:30 No.891277755

    SOXS1000万買った「」は100万くらいは儲けてそうだな

    10 22/01/28(金)05:57:22 No.891277945

    アメリカ負ける予想なのか

    11 22/01/28(金)05:57:58 No.891277969

    無限ナンピンタイム

    12 22/01/28(金)05:58:03 No.891277972

    3年で1000万なくなった もう投資やめる

    13 22/01/28(金)05:58:33 No.891277993

    毎日上がってると思って寝て起きたら下がってるのやめて下さい!

    14 22/01/28(金)05:59:36 No.891278043

    このまま落ち続けても最後には上がるんだから60年後くらいには今の価格に戻るかもしれんし積立勢にとっては余裕でしょ

    15 22/01/28(金)06:00:39 No.891278090

    半導体でバクチしようとしてた「」どうなった?

    16 22/01/28(金)06:01:12 No.891278111

    >3年で1000万なくなった > >もう投資やめる 3年前からやってて今負けてるってお前がやってたのは投資じゃなくて投機な

    17 22/01/28(金)06:02:00 No.891278151

    今年と来年の半ばまでは利上げ調整でこんな感じだろうな アメリカ経済自体は順調だから来年以降はプラスになるから 積立なり一括買いなりしてどっしり構えておけばいいよ

    18 22/01/28(金)06:02:41 No.891278186

    >3年前からやってて今負けてるってお前がやってたのは投資じゃなくて投機な めちゃくちゃで笑える

    19 22/01/28(金)06:02:50 No.891278192

    >半導体でバクチしようとしてた「」どうなった? 多分既に+100万円ぐらい勝ってる

    20 22/01/28(金)06:03:24 No.891278211

    シコシコしよ

    21 22/01/28(金)06:03:36 No.891278221

    >3年で1000万なくなった > >もう投資やめる 含み益が消えただけならまた株価が持ち直せば帰ってくるさ

    22 22/01/28(金)06:08:07 No.891278415

    つまり今買えば儲かるってことじゃん!

    23 22/01/28(金)06:08:35 No.891278439

    ETF積立のみを投資って思い込むのも極端な話で 個別株いじってりゃ地合いが良くても損することなんていくらでもある

    24 22/01/28(金)06:08:40 No.891278444

    3年前に1000万インデックスにぶち込んでおけば いまでもプラスのような?

    25 22/01/28(金)06:11:14 No.891278537

    この3年間で溶かすのはマジで才能がないとしか言いようがない

    26 22/01/28(金)06:13:30 No.891278634

    >個別株いじってりゃ地合いが良くても損することなんていくらでもある いや投機だろそれ以外になんて言うの?博打?

    27 22/01/28(金)06:14:15 No.891278662

    喧嘩すんな

    28 22/01/28(金)06:14:34 No.891278675

    爆上げの去年込みでそこまで負けれるのは出前館にでも全財産突っ込んだのかよ

    29 22/01/28(金)06:14:57 No.891278691

    SOXS「」が絶望に打ちひしがれ昨日あたりに売ってないことを祈る

    30 22/01/28(金)06:15:00 No.891278693

    >このまま落ち続けても最後には上がるんだから60年後くらいには今の価格に戻るかもしれんし積立勢にとっては余裕でしょ 60年後に金あっても何に使うんだって話だが

    31 22/01/28(金)06:15:01 No.891278695

    >この3年間で溶かすのはマジで才能がないとしか言いようがない 才能がないんじゃなくて投機と投資を勘違いしてるんだよ

    32 22/01/28(金)06:15:38 ID:S4MOzc.Y S4MOzc.Y No.891278721

    >才能がないんじゃなくて投機と投資を勘違いしてるんだよ どうちがうの

    33 22/01/28(金)06:16:16 No.891278748

    喧嘩すんな

    34 22/01/28(金)06:16:42 No.891278770

    投機はバクチ 投資もまあバクチ…

    35 22/01/28(金)06:17:03 No.891278798

    ワークマンとかファストリを高値全力で行ってたら1000万ぐらい損するの有り得るか

    36 22/01/28(金)06:17:22 No.891278809

    投資は賢い 投機はバカ これね!

    37 22/01/28(金)06:17:22 No.891278810

    投資投機ネタって今更感あるからもういいよ

    38 22/01/28(金)06:17:26 No.891278818

    投資だろうが投機だろうが儲ければいいのよ

    39 22/01/28(金)06:17:47 No.891278835

    日本株やってるだけでそんぐらい負けても不思議ではない

    40 22/01/28(金)06:18:05 No.891278847

    コロナバブルで負けてるってどんな糞株かインバでも買ったのか ふっちゃけ本当は何も買ってないエアプでしょ

    41 22/01/28(金)06:18:08 No.891278852

    上手くいったら投資 失敗したら投機

    42 22/01/28(金)06:18:18 No.891278867

    3年前から始めて今1000万負けてるならマジでバカとしか言えんし…

    43 22/01/28(金)06:18:23 No.891278870

    俺が損しただけで喧嘩すんな 終わり

    44 22/01/28(金)06:18:36 No.891278878

    >SOXS「」が絶望に打ちひしがれ昨日あたりに売ってないことを祈る 今プラスになったってスクショ報告してたよ そんでまだ降りる気もないみたい

    45 22/01/28(金)06:18:51 No.891278888

    >上手くいったら投資 >失敗したら投機 違うよ

    46 22/01/28(金)06:20:22 ID:S4MOzc.Y S4MOzc.Y No.891278963

    >>上手くいったら投資 >>失敗したら投機 >違うよ どうちがうの

    47 22/01/28(金)06:20:32 No.891278974

    くだらない言い争いをしてないでブルかベアのどちらかを全力買いだ

    48 22/01/28(金)06:21:06 No.891279000

    なんか適当に金入れても増える世界だったからなここ2年くらい

    49 22/01/28(金)06:23:29 No.891279103

    >コロナバブルで負けてるってどんな糞株かインバでも買ったのか コロナショックで打ちのめされてもう投資しないってなったあとみんな儲けてるの見て去年の秋ぐらいに再インとかしてたら普通にやられると思う

    50 22/01/28(金)06:23:49 No.891279123

    >今プラスになったってスクショ報告してたよ >そんでまだ降りる気もないみたい まあ上がってるときはそりゃ降りないだろうさ 問題は下がり始めてから降りられるかだ ぶっちゃけ下がってるときに震えて握ってるのは誰でもできる 利確が一番難しい これまで上がってきたものを欲をかかずに手放せるかどうか…

    51 22/01/28(金)06:23:54 No.891279124

    下がってるっていっても大したことなくね 今日は寄りから反発して上がりそうだな

    52 22/01/28(金)06:24:59 No.891279167

    今が買い時

    53 22/01/28(金)06:25:13 No.891279182

    俺も2年ちょっと前に始めたけど株ってラクショーじゃんって勘違いしてた…去年から慎重にやらないと死ぬなこれって思い始めた

    54 22/01/28(金)06:25:17 No.891279186

    米国株以外に金が流入してる感じでもないし底値買いのタイミング見計らってるじゃろ

    55 22/01/28(金)06:25:21 No.891279189

    俺も儲けたい 今どうすればいいので?

    56 22/01/28(金)06:26:38 No.891279252

    そういや今指数で買うのやめとけって話だったか そうするとチャートとかで買うこともできないから業績くらいしか役に立たないってわけだな面倒だな…

    57 22/01/28(金)06:27:40 No.891279308

    >今どうすればいいので? 短期的に儲けたいのであれば米国株のバリュー株で新高値を追ってるやつを狙う 長期に儲けたいのであれば全米インデックス 超長期なら世界株インデックスを買う

    58 22/01/28(金)06:27:47 No.891279315

    >俺も儲けたい >今どうすればいいので? まず1000万用意します

    59 22/01/28(金)06:27:51 No.891279318

    >>>上手くいったら投資 >>>失敗したら投機 >>違うよ >どうちがうの 投資は長期的な成長を考えてやるやつで失敗したとしても投資 投機は短期的な値動きで利鞘を掠めとるのが目的で成功しようと投機と呼ぶのは変わらない

    60 22/01/28(金)06:28:08 No.891279331

    >>俺も儲けたい >>今どうすればいいので? >まず1000万用意します 用意した

    61 22/01/28(金)06:28:32 No.891279349

    >俺も儲けたい >今どうすればいいので? ここから半導体が上がると思うならSOXLを全力で買って下がると思うならSOXSを全力で買う 簡単!

    62 22/01/28(金)06:29:12 No.891279383

    この相場で負けるほうが難しいとか慢心しちゃうのは危うい兆候だぞ…

    63 22/01/28(金)06:29:17 No.891279388

    >>>俺も儲けたい >>>今どうすればいいので? >>まず1000万用意します >用意した 出前館の株を買います

    64 22/01/28(金)06:29:32 No.891279403

    >俺も2年ちょっと前に始めたけど株ってラクショーじゃんって勘違いしてた…去年から慎重にやらないと死ぬなこれって思い始めた 去年の儲け全部持ってかれたよ1月で 年末持ち堪えたからこれ大丈夫だ!ってナス全ツッパしたら死んだ

    65 22/01/28(金)06:29:49 No.891279420

    >この相場で負けるほうが難しいとか慢心しちゃうのは危うい兆候だぞ… 上のレスは「ここまでの相場で」の過去振り返りだよ

    66 22/01/28(金)06:30:08 No.891279431

    今は株に手を出さないのが一番儲かると思う 上がって下がっての繰り返しだから多くが焼かれて死ぬでしょ

    67 22/01/28(金)06:30:15 No.891279439

    >出前館の株を買います イヤーッ!

    68 22/01/28(金)06:30:32 No.891279454

    >ここから半導体が上がると思うならSOXLを全力で買って下がると思うならSOXSを全力で買う >簡単! 普通にSOX買うかNASDAQ100連動にしましょうよ…

    69 22/01/28(金)06:31:53 No.891279518

    >今は株に手を出さないのが一番儲かると思う >上がって下がっての繰り返しだから多くが焼かれて死ぬでしょ 銘柄精査できないなら触らん方が良いやつよな今は 割安だからといって買うと死ぬやつ

    70 22/01/28(金)06:32:35 No.891279547

    やはりベアレバ「」が勝つのか…

    71 22/01/28(金)06:33:36 No.891279597

    いやアップルが好決算出した 明日は半導体も上がる

    72 22/01/28(金)06:33:50 No.891279608

    >やはりベアレバ「」が勝つのか… 羨ましいけど全く真似する気は起きないこの感じ

    73 22/01/28(金)06:34:01 No.891279621

    米国株の暴落予想より不穏な警告メッセージ発信-GMOグランサム氏 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-01-26/R6BJMWDWRGG001 同氏は「安価な石油、ニッケル、銅というのは一定量しか存在せず、一部に関しては限界に達し始めている」と指摘。「気候変動によりひどい洪水と深刻な干ばつ、気温上昇が起き、農業は困難になる。つまりあらゆる場所でボトルネックと不足、価格急伸に見舞われるという世界が訪れることになる」と述べた。 そうした状況は全て不可避だと、グランサム氏は断言。資源の枯渇に加え、ベビーブーマーのリタイア、出生率低下、新興国市場の成熟化、地政学的緊張の悪化といった全てが数十年にわたって進行中であり、止めることはほぼ不可能だからだと説明した。 グランサム氏は「今から10年、20年、さらに30年は持ちこたえられると考えるのであれば、それはそれであなたの自由だ」としつつ、「だが歴史から判断すれば、多くの人は持ちこたえられなくなるだろう」と語った

    74 22/01/28(金)06:34:49 No.891279660

    >やはりベアレバ「」が勝つのか… あと1週間くらいは下がりそうだなぁと思うからSOXS「」は勝ちそうな気がするけどそれはそれとして自分がやるかって言うと胃が持ちそうにないからとてもじゃないが入る気にはなれない

    75 22/01/28(金)06:35:01 No.891279671

    株には失望しました 仮想通貨します

    76 22/01/28(金)06:36:05 No.891279737

    こわ…貯金しよ

    77 22/01/28(金)06:36:33 No.891279762

    (吹き飛ぶ円)

    78 22/01/28(金)06:36:33 No.891279763

    >こわ…貯金しよ 一見賢そうだが愚策という…

    79 22/01/28(金)06:36:40 No.891279766

    >あと1週間くらいは下がりそうだなぁと思うからSOXS「」は勝ちそうな気がするけどそれはそれとして自分がやるかって言うと胃が持ちそうにないからとてもじゃないが入る気にはなれない FOMCでパウエルが一ヶ月保留して状況延期したのに一週間で底打つことはないと思うわ 3月になれば利上げが待ってる

    80 22/01/28(金)06:37:23 No.891279799

    テスラも決算悪くなかったけど下げてるからどうかなあ

    81 22/01/28(金)06:37:24 No.891279801

    総悲観みたいになってきたからそろそろ買いだな

    82 22/01/28(金)06:38:13 No.891279839

    利上げの時は織り込み済みデース!で逆に上がったりするのが相場だからな…

    83 22/01/28(金)06:38:29 No.891279859

    しかしAppleさすがだ 素晴らしい決算だった あとはAmazonか…

    84 22/01/28(金)06:38:31 No.891279862

    バイデン岸田コンビのアホをなんとかしないと

    85 22/01/28(金)06:38:50 No.891279881

    別にコンビ組んでねえ

    86 22/01/28(金)06:38:51 No.891279882

    貯金も投資もせずに欲しい物をどんどん買うのが一番なんぬ

    87 22/01/28(金)06:39:17 No.891279894

    毎朝エロ画像追っかけてて時間ないのだ

    88 22/01/28(金)06:40:05 No.891279943

    総悲観ってもう絶望しかないみたいな状況でしょ? まだまだそんな感じしないが…

    89 22/01/28(金)06:40:16 No.891279954

    >貯金も投資もせずに欲しい物をどんどん買うのが一番なんぬ 若いうちは仕事に役立つ勉強に使うのが一番投資効果高いのよね

    90 22/01/28(金)06:40:19 No.891279955

    預金ドルにしてるだけでウハウハだぜ

    91 22/01/28(金)06:40:20 No.891279956

    下がると思ったら織り込み済みで無風だし大丈夫と思ったら下落 株なんてそれで良いんだよ

    92 22/01/28(金)06:41:09 No.891279994

    3月にまた暴落しそうだし突っ込むのはもう少し先かな

    93 22/01/28(金)06:41:19 No.891280003

    そろそろ買うか…♠

    94 22/01/28(金)06:42:22 No.891280058

    >そろそろ買うか…♠ まだ早い♣

    95 22/01/28(金)06:42:48 No.891280083

    過去の大暴落見てもよっしゃ底打った!上がったぞ! 2番底…3番底…ってじりじり下がったからまだ油断できない

    96 22/01/28(金)06:43:44 No.891280135

    >そろそろ買うか…♠ 落ちるナイフ掴むのも楽しそうだな…♦

    97 22/01/28(金)06:43:57 No.891280147

    >総悲観ってもう絶望しかないみたいな状況でしょ? >まだまだそんな感じしないが… VIX指数だとまだ警戒レベル程度だね

    98 22/01/28(金)06:44:00 No.891280149

    積立NISA口座開設できた やっと始められるタイミング来たわ

    99 22/01/28(金)06:44:15 No.891280165

    もっと「」が大損する所見たいいいいいいいい

    100 22/01/28(金)06:44:32 No.891280177

    今買ってる米国株がドルが103円の時に買ってたやつだからマイナスでもプラスという状況に

    101 22/01/28(金)06:45:08 No.891280219

    >一見賢そうだが愚策という…(株で破産)

    102 22/01/28(金)06:45:15 No.891280226

    >もっと「」が大損する所見たいいいいいいいい 見るだけでいいのか?暗黒面のパワーは素晴らしいぞ

    103 22/01/28(金)06:45:42 No.891280247

    >もっと「」が大損する所見たいいいいいいいい 入ろうぜ!インバ部

    104 22/01/28(金)06:46:09 No.891280273

    >もっと「」が大損する所見たいいいいいいいい レバレッジをお勧めしてあげたらいい

    105 22/01/28(金)06:47:20 No.891280336

    mayの株スレで追証が間に合わずにポジションを清算されてるとしあきがチラホラ出てるから 株でレバレッジをかけるのはまじやめろ

    106 22/01/28(金)06:47:44 No.891280358

    いつ如何なる時もナンピン食い下がりだ忘れるな

    107 22/01/28(金)06:48:14 No.891280389

    そもそもだいたいの人が今の相場で損をしているは真だがトータルのプラスが減ってるだけだからな…

    108 22/01/28(金)06:49:13 No.891280457

    米株式市場の暴落は継続へ、「買いのチャンス」との見方も https://forbesjapan.com/articles/detail/45491 ただし、誰もが市場の短期的な動きに弱気になっているわけではない。UBSプライベート・ウェルス・マネジメントのフランク・パナヨトは24日、年初からの株価の下落は「行き過ぎのように思われ、長期投資家にとっては買いのチャンスだ」と述べた。彼は、歴史的に見てFRBが最初の利上げを行うまでの数ヶ月間、株価は好調に推移してきたと指摘する一方で、今年の市場は例年よりも変動が激しくなるだろうと注意を促している。「投資家は、近年慣れ親しんだものよりもボラティリティが高くリターンが少ない市場を覚悟する必要がある」とパナヨトは述べた

    109 22/01/28(金)06:49:42 No.891280481

    なんですか ナンピンできる余力がない人は死ねって言うんですか

    110 22/01/28(金)06:50:38 No.891280531

    ちなみに私は一昨日ブル全ツッパして大火傷しましたよ…フフフ…

    111 22/01/28(金)06:50:45 No.891280537

    >なんですか >ナンピンできる余力がない人は死ねって言うんですか 実際には損切りできる判断力がないやつから死ぬ

    112 22/01/28(金)06:51:31 No.891280581

    先物あがってるから今日の日経は上がるっしょ

    113 22/01/28(金)06:51:54 No.891280608

    >実際には損切りできる判断力がないやつから死ぬ 確定しなきゃ損は損じゃねぇ!!!!(ドン!)

    114 22/01/28(金)06:51:56 No.891280611

    積立がマイナスになっている…けどまあ良いかどうしようもないし

    115 22/01/28(金)06:52:14 No.891280627

    >先物あがってるから今日の日経は上がるっしょ まあ昨日は3%おとしてるわけだが

    116 22/01/28(金)06:52:15 No.891280628

    >「投資家は、近年慣れ親しんだものよりもボラティリティが高くリターンが少ない市場を覚悟する必要がある」とパナヨトは述べた ついにクソ相場が来おった…

    117 22/01/28(金)06:52:25 No.891280640

    しかしベア「」投げてなかったんだな マイナス150万ぐらいまで行ってたろたしか スレ見てたから覚えてる たいした握力だ

    118 22/01/28(金)06:52:30 No.891280651

    今日は流石にデッドバウンズキャッツ!しないと酷い

    119 22/01/28(金)06:52:37 No.891280657

    ナンピンできる余力があったら傷口を広げた上で大往生できるぞ!

    120 22/01/28(金)06:52:56 No.891280676

    撤退出来る奴が良い将校みたいな話あるけど株もそんな感じ?

    121 22/01/28(金)06:53:25 No.891280713

    一昨日と今日は長い下髭つけて引けてるあたりこのあたりで底打ちだろうという期待感は強そうだな

    122 22/01/28(金)06:54:02 No.891280750

    もしかして積ニー増額チャンス?

    123 22/01/28(金)06:54:19 No.891280768

    背中の傷はトレーダーの恥だ…って言いながら死んでいく人ばっかり見るが…

    124 22/01/28(金)06:54:28 No.891280776

    >先物あがってるから今日の日経は上がるっしょ 中長期的には?

    125 22/01/28(金)06:54:43 No.891280797

    >撤退出来る奴が良い将校みたいな話あるけど株もそんな感じ? 見切り千両、損切り万両って格言もある

    126 22/01/28(金)06:55:28 No.891280841

    >撤退出来る奴が良い将校みたいな話あるけど株もそんな感じ? 状況による すぐ上がるのに下げにびびって手放すのは愚かだし 上がらないのに損にびびって手放さないのも愚かだ

    127 22/01/28(金)06:55:34 No.891280849

    一方で真逆の格言やめて

    128 22/01/28(金)06:57:15 No.891280961

    >状況による >すぐ上がるのに下げにびびって手放すのは愚かだし >上がらないのに損にびびって手放さないのも愚かだ ねえ投資の格言って全部終わった後に未来目線で現代知識無双してるだけじゃない?

    129 22/01/28(金)06:58:12 No.891281029

    俺が死ぬ頃には確実に上がってるから大丈夫

    130 22/01/28(金)06:58:25 No.891281047

    >>撤退出来る奴が良い将校みたいな話あるけど株もそんな感じ? >見切り千両、損切り万両って格言もある 最近気付いたけどこれ株以外に通用する言葉だなって思った

    131 22/01/28(金)06:58:44 No.891281072

    つーか逆張り言い続けてもそれなりに説得力あるよなこのゲーム

    132 22/01/28(金)06:58:49 No.891281077

    SOXSとSOXLは面白いと思ったけどインサイダー疑われると怖いから手が出せない工場勤務者

    133 22/01/28(金)06:58:52 No.891281080

    SOXS「」は一月は握るとは言ってた

    134 22/01/28(金)06:58:54 No.891281084

    きっしーが株なんてやるなって言ってるしなあ

    135 22/01/28(金)06:59:53 No.891281153

    サイダーは美味しいのに!?

    136 22/01/28(金)07:00:08 No.891281173

    >きっしーが株なんてやるなって言ってるしなあ バイたんも言ってるよ

    137 22/01/28(金)07:00:17 No.891281182

    株の格言やチャート分析はこれが頭をよぎる fu752791.jpg

    138 22/01/28(金)07:00:18 No.891281183

    >ねえ投資の格言って全部終わった後に未来目線で現代知識無双してるだけじゃない? 左様 ノーベル賞級の経済学者でも死ぬ時は死ぬ

    139 22/01/28(金)07:00:48 No.891281213

    大型tech株は軒並み高水準に利益上げてる様だがなあ…

    140 22/01/28(金)07:00:59 No.891281225

    パラドックスいいよね

    141 22/01/28(金)07:01:25 No.891281248

    それなりに傾向があるように見えるが 基本的には丁半博打ですよねこれ

    142 22/01/28(金)07:01:30 No.891281254

    >きっしーが株なんてやるなって言ってるしなあ 外国株ばかりで日本株へ投資しても旨あじが無い… 長期的に見たS&P500のキレイな右肩上がりが羨ましい

    143 22/01/28(金)07:01:35 No.891281257

    >SOXSとSOXLは面白いと思ったけどインサイダー疑われると怖いから手が出せない工場勤務者 疑われるぐらい資金あるのか すごいな工場勤務者

    144 22/01/28(金)07:02:00 No.891281282

    株の達人はできるだけ死ぬ確率を下げられる達人ってことか

    145 22/01/28(金)07:02:10 No.891281294

    日本株見るだけで日本おわってんな未来ねえなって思うからな

    146 22/01/28(金)07:03:34 No.891281390

    >株の格言やチャート分析はこれが頭をよぎる >fu752791.jpg それねレバ買えば良かったんだよ それねインバ買えば良かったんだよ 無敵理論

    147 22/01/28(金)07:04:07 No.891281427

    >それなりに傾向があるように見えるが >基本的には丁半博打ですよねこれ 個別はそうだね

    148 22/01/28(金)07:04:38 No.891281460

    >>SOXSとSOXLは面白いと思ったけどインサイダー疑われると怖いから手が出せない工場勤務者 >疑われるぐらい資金あるのか >すごいな工場勤務者 少額でもインサイダーにはなるよ でもよく考えたら未公開の重要事実とか回ってこない末端だから関係ないや

    149 22/01/28(金)07:05:56 No.891281560

    >大型tech株は軒並み高水準に利益上げてる様だがなあ… 株価はこれからの見通しだからな そこらへん無配当だし「株価がもっと上がるから」しか買う意味がないんだ 成長限界に来たなって思ったらどんなに好決算だろうがそこでぶん投げられる そもそも割高傾向の株だし

    150 22/01/28(金)07:06:35 No.891281615

    >それねレバ買えば良かったんだよ >それねインバ買えば良かったんだよ >無敵理論 つまり両建てすれば良かったってことジャンッッ!

    151 22/01/28(金)07:07:49 No.891281700

    それねナスビ買えば良かったんだよ

    152 22/01/28(金)07:08:34 No.891281755

    >それねGOLD買えば良かったんだよ

    153 22/01/28(金)07:08:51 No.891281772

    …やるか!マンション投資!

    154 22/01/28(金)07:11:22 No.891281970

    指数のETFでも関係者ならインサイダーになるの?

    155 22/01/28(金)07:12:21 No.891282054

    >>それねレバ買えば良かったんだよ >>それねインバ買えば良かったんだよ >>無敵理論 >つまり両建てすれば良かったってことジャンッッ! 股裂きになるだけだ

    156 22/01/28(金)07:12:26 No.891282057

    >大型tech株は軒並み高水準に利益上げてる様だがなあ… 実際techのETFは今日プラスを維持してるしなVGTとかTECLとか

    157 22/01/28(金)07:13:15 No.891282114

    それね飛び込めば良かったんだよ

    158 22/01/28(金)07:16:35 No.891282371

    市場の予想なんて誰にもできない

    159 22/01/28(金)07:17:27 No.891282443

    >>3年前からやってて今負けてるってお前がやってたのは投資じゃなくて投機な >めちゃくちゃで笑える どうやったら負けるんだよ相場で負けるんだから 長期視点のない投機ぐらいだろう

    160 22/01/28(金)07:17:50 No.891282470

    >市場の予想なんて誰にもできない 引退した証券マンがほぼ全員株に手を出さないって話してて あっ…そういうことなんだ…って思った

    161 22/01/28(金)07:19:19 No.891282582

    だから言ったでしょ(うわ…当たった)

    162 22/01/28(金)07:19:22 No.891282585

    >引退した証券マンがほぼ全員株に手を出さないって話してて >あっ…そういうことなんだ…って思った 99%儲かるシーンでファンブル引いて一発退場していった投資家の事例を山程見てるんだろうね

    163 22/01/28(金)07:19:28 No.891282593

    そんなこと言ってたら10年前にビットコイン買って去年末に売っとるわ!!!

    164 22/01/28(金)07:19:34 No.891282602

    でもやっぱ知識大事よ いまだにレミングスみたいにレバナスに金突っ込んでる人達いるもん

    165 22/01/28(金)07:19:42 No.891282613

    >コロナショックで打ちのめされてもう投資しないってなったあとみんな儲けてるの見て去年の秋ぐらいに再インとかしてたら普通にやられると思う 異次元金融緩和でとっととINしないなら自業自得感ある

    166 22/01/28(金)07:20:07 No.891282645

    市場の予想はできない だから真の富豪は自分で市場を作る操作する

    167 22/01/28(金)07:20:22 No.891282661

    >そんなこと言ってたら10年前にビットコイン買って去年末に売っとるわ!!! 俺未来から来たけど今後100万円越すから今が絶好の仕込み時期ですぜ

    168 22/01/28(金)07:22:29 No.891282833

    災害や事故一つで状況変わるし実態がそのまま市場に反映される訳でもないからな

    169 22/01/28(金)07:22:49 No.891282867

    >>そんなこと言ってたら10年前にビットコイン買って去年末に売っとるわ!!! >俺未来から来たけど今後100万円越すから今が絶好の仕込み時期ですぜ クソ暴落してんじゃねぇか

    170 22/01/28(金)07:24:48 No.891283031

    財務省「うーん…増税すっか!」

    171 22/01/28(金)07:25:19 No.891283080

    >財務省「うーん…増税すっか!」 盲…

    172 22/01/28(金)07:25:29 No.891283094

    今の状態を人の力で乗り越えることなど出来ません… インデックス教に入るのです… 20年後には天使が降臨し福音のラッパが鳴り響き審判のときに全員儲かるのです…

    173 22/01/28(金)07:26:11 No.891283140

    NISA口座開設の申し込みして早速枠で買い付けてたら税務署から開設無効の連絡が来たぜ どうすっかな

    174 22/01/28(金)07:26:12 No.891283142

    >でもやっぱ知識大事よ >いまだにレミングスみたいにレバナスに金突っ込んでる人達いるもん 賢いキャラ気取りたいけど複数形

    175 22/01/28(金)07:28:11 No.891283305

    レバナスどころかナス3倍ブル買ってる俺の悪口やめろ

    176 22/01/28(金)07:29:27 No.891283407

    >レバナスどころかナス3倍ブル買ってる俺の悪口やめろ それ近年の相場ならまだ含み益あると思うけど今売っとかないとヤバくならない?

    177 22/01/28(金)07:30:06 No.891283464

    >それ近年の相場ならまだ含み益あると思うけど今売っとかないとヤバくならない? 含み損ですけどヤバいですよ

    178 22/01/28(金)07:30:42 No.891283528

    >NISA口座開設の申し込みして早速枠で買い付けてたら税務署から開設無効の連絡が来たぜ >どうすっかな なんで?

    179 22/01/28(金)07:31:15 No.891283575

    >レバナスどころかナス3倍ブル買ってる俺の悪口やめろ 2年くらい待てばプラ転するんじゃない?

    180 22/01/28(金)07:32:08 No.891283658

    ブラックフライデーの時は25年戻らなかったらしいけど もしかすると今回もそうなるんかな

    181 22/01/28(金)07:32:12 No.891283666

    NISA開設無効ってなんだそれ

    182 22/01/28(金)07:32:31 No.891283705

    どうやったらアメリカ回復するんですか?

    183 22/01/28(金)07:33:06 No.891283761

    >どうやったらアメリカ回復するんですか? バイデンちゃんをクビにする

    184 22/01/28(金)07:33:26 No.891283795

    俺は投資で99点取りたいから一般株は見てるだけにしとこう…

    185 22/01/28(金)07:33:42 No.891283819

    >2年くらい待てばプラ転するんじゃない? というかもう逃げる事から逃げて気絶するつもりだよ 元本200万程度だから運が悪かったと勉強代でもう放置

    186 22/01/28(金)07:33:49 No.891283829

    利上げ ウクライナ コロナの三重苦だからさもありなん

    187 22/01/28(金)07:35:08 No.891283950

    >というかもう逃げる事から逃げて気絶するつもりだよ >元本200万程度だから運が悪かったと勉強代でもう放置 60歳頃にはプラテンしてるかもねっ!

    188 22/01/28(金)07:36:00 No.891284038

    >利上げ >ウクライナ >コロナの三重苦だからさもありなん なんで19世紀と違って金持ちが戦争したがらなくなったかよくわかるよね

    189 22/01/28(金)07:37:00 No.891284134

    ウクライナはウクライナってよりそれを挟んだ米露の対立が問題なわけだし ちょっと「」がウクライナに核兵器でも落とせば収束すると思うんだけどな

    190 22/01/28(金)07:37:38 No.891284203

    >ウクライナはウクライナってよりそれを挟んだ米露の対立が問題なわけだし いや違うけど…

    191 22/01/28(金)07:37:51 No.891284220

    >>2年くらい待てばプラ転するんじゃない? >というかもう逃げる事から逃げて気絶するつもりだよ >元本200万程度だから運が悪かったと勉強代でもう放置 いや放置するぐらいなら損切りすればいいじゃん

    192 22/01/28(金)07:38:23 No.891284279

    レバレッジ型インバのガチホは投資の基本

    193 22/01/28(金)07:40:02 No.891284435

    >>レバナスどころかナス3倍ブル買ってる俺の悪口やめろ >2年くらい待てばプラ転するんじゃない? レバ効いてるから減価するやつ?

    194 22/01/28(金)07:40:03 No.891284440

    今まさに勉強できるポイントだろうに 寝てやり過ごしてどうするんだ 頭うんうん捻って予測立てて損得考えて損切りするかホールドするかを決めるんだよ それが勉強ってもんだろう

    195 22/01/28(金)07:40:54 No.891284524

    >ブラックフライデーの時は25年戻らなかったらしいけど >もしかすると今回もそうなるんかな 今回はどっかの大企業が爆発したわけでもないしトレンド転換はあっても不景気が長期化する要素無いと思う

    196 22/01/28(金)07:41:25 No.891284570

    >レバレッジ型インバのガチホは投資の基本 悪魔かきさん ガチホは減価死するわ

    197 22/01/28(金)07:41:46 No.891284619

    >今回はどっかの大企業が爆発したわけでもないしトレンド転換はあっても不景気が長期化する要素無いと思う 広州恒大…

    198 22/01/28(金)07:41:50 No.891284622

    レバやってる人って全財産の何%くらい倍プッシュしてんの?

    199 22/01/28(金)07:42:48 No.891284707

    >レバやってる人って全財産の何%くらい倍プッシュしてんの? 100%だが?

    200 22/01/28(金)07:43:39 No.891284824

    >>レバやってる人って全財産の何%くらい倍プッシュしてんの? >100%だが? コワ~

    201 22/01/28(金)07:44:14 No.891284891

    コロナがどうにかなればまた凄いバブルがやって来そうな気はする

    202 22/01/28(金)07:44:16 No.891284896

    >レバナスどころかナス3倍ブル買ってる俺の悪口やめろ >2年くらい待てばプラ転するんじゃない? >レバ効いてるから減価するやつ? 逓減はするけど今までのテクノロジー株の伸び方的には将来的にはそれ以上に利益出る可能性はあるよ

    203 22/01/28(金)07:44:45 No.891284941

    これは秘密だけど積立てた玉を去年売っておいて今年買い戻せば勝てるぞ

    204 22/01/28(金)07:45:08 No.891284976

    >コロナがどうにかなればまた凄いバブルがやって来そうな気はする それは間違いない相対的にはだけど でコロナいつ終わるんですか

    205 22/01/28(金)07:45:15 No.891284983

    人生賭けてるレバは見てて美しい 残念なのはそれが崩れ落ちても報告は中々無い事

    206 22/01/28(金)07:45:29 No.891285007

    >ブラックフライデーの時は25年戻らなかったらしいけど >もしかすると今回もそうなるんかな あのレベルのは不運がいくつも重なった結果だから…

    207 22/01/28(金)07:45:31 No.891285012

    株って今が始め時ですか!?

    208 22/01/28(金)07:45:34 No.891285020

    フルインベストメント「」…実在したのか

    209 22/01/28(金)07:46:34 No.891285125

    >株って今が始め時ですか!? 積み立てnisaならそう

    210 22/01/28(金)07:46:35 No.891285131

    最近のブラックフライデーは微妙 サイバーマンデーの方がまだいい気がする

    211 22/01/28(金)07:47:03 No.891285183

    >>株って今が始め時ですか!? >積み立てnisaならそう そうじゃなければ…?

    212 22/01/28(金)07:47:35 No.891285238

    こういう時のために企業型DCで数%だけ入れてた債権を米株にスイッチングするタイミングだなぁ なんとなく米株にずっと積み立ててる方がいい気がするけど

    213 22/01/28(金)07:47:47 No.891285255

    積立ニーサってのは市場の影響は少ないんです?

    214 22/01/28(金)07:47:59 No.891285279

    >そうじゃなければ…? 初心者なら死ぬ

    215 22/01/28(金)07:48:23 No.891285314

    >頭うんうん捻って予測立てて損得考えて損切りするかホールドするかを決めるんだよ 自分なりにそろそろ底かなと思ってるから損切りしないんで考えもなく放置って言ったわけでもないよ 結果論から見ればそりゃ下がってるから損してるんだけど実際上がったり下がったりして完全に下落するって確信が持ててないから

    216 22/01/28(金)07:51:46 No.891285653

    >>>株って今が始め時ですか!? >>積み立てnisaならそう >そうじゃなければ…? 始めよう信用取引!

    217 22/01/28(金)07:51:59 No.891285670

    根拠あってホールドの判断してるならいいんじゃないか

    218 22/01/28(金)07:52:15 No.891285702

    >積立ニーサってのは市場の影響は少ないんです? 少額積み立てなら市場からの影響が平均化するという事 その上で長期では株式市場全体は成長するだろうという予測に基づいた投資手法

    219 22/01/28(金)07:52:19 No.891285707

    >積立ニーサってのは市場の影響は少ないんです? 1.毎年たった40万しか使えない 2.毎年の枠使い切れば向こう20年の複利を得られる 3.一年後の相場は誰も読めないけど、数年米株がインフレしない=株式市場死んでるレベル だから市場の影響は少ない

    220 22/01/28(金)07:53:35 No.891285829

    60ドルで買ったヒ株が33ドルだぜ!

    221 22/01/28(金)07:53:36 No.891285831

    >というかもう逃げる事から逃げて気絶するつもりだよ >元本200万程度だから運が悪かったと勉強代でもう放置 信託報酬を永久に吸い取られ続ける未来が つーかゴリゴリに手数料高くね? 1.5235%って… 200万だったら3年持ってるだけで約-9万円の損だよ

    222 22/01/28(金)07:54:11 No.891285872

    短期では上がったり下がったりするけど長い目で見たら全体的にはほぼ確実に上がるし少ししかお金使えないから大きい上下に巻き込まれにくい…ってコト!?

    223 22/01/28(金)07:54:52 No.891285953

    そういうこと(藁)

    224 22/01/28(金)07:55:48 No.891286038

    数十年単位で米国株式が伸び悩んでたらそれは 景気云々以前にインフレすら起きてない状況しかあり得ないからな

    225 22/01/28(金)07:56:02 No.891286066

    >米国株の暴落予想より不穏な警告メッセージ発信-GMOグランサム氏 >https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-01-26/R6BJMWDWRGG001 >同氏は「安価な石油、ニッケル、銅というのは一定量しか存在せず、一部に関しては限界に達し始めている」と指摘。「気候変動によりひどい洪水と深刻な干ばつ、気温上昇が起き、農業は困難になる。つまりあらゆる場所でボトルネックと不足、価格急伸に見舞われるという世界が訪れることになる」と述べた。 >そうした状況は全て不可避だと、グランサム氏は断言。資源の枯渇に加え、ベビーブーマーのリタイア、出生率低下、新興国市場の成熟化、地政学的緊張の悪化といった全てが数十年にわたって進行中であり、止めることはほぼ不可能だからだと説明した。 >グランサム氏は「今から10年、20年、さらに30年は持ちこたえられると考えるのであれば、それはそれであなたの自由だ」としつつ、「だが歴史から判断すれば、多くの人は持ちこたえられなくなるだろう」と語った つまりどうしろと言うのです!?

    226 22/01/28(金)07:57:56 No.891286280

    >200万だったら3年持ってるだけで約-9万円の損だよ 年率でそれを上回ると思ってるから手を出したんで 手数料が惜しいならイーマクシススリム辺りの投信買えば良いよ

    227 22/01/28(金)07:59:04 No.891286393

    >つまりどうしろと言うのです!? もうダメだぁ…地球も人類もおしまいだぁ!

    228 22/01/28(金)08:00:04 No.891286525

    >年率でそれを上回ると思ってるから手を出したんで なんというか 思考停止で買って思考停止で放置してるのがよくわかるレスだ

    229 22/01/28(金)08:00:12 No.891286544

    成功したやつの理論しか残らないからな 失敗したやつも同じ理論の事もある

    230 22/01/28(金)08:00:26 No.891286576

    インフレ進むなら結局投資するしか無くなるんだが 各種コモディティの採掘権持ったところが有望になるのかな このグランサムって人の言うことを鵜呑みにするならだが

    231 22/01/28(金)08:01:00 No.891286658

    アメリカが駄目ならもうどこも駄目だろ…

    232 22/01/28(金)08:01:46 No.891286772

    グランサム氏絶対暗黒面の人じゃん

    233 22/01/28(金)08:01:57 No.891286801

    これは…総悲観

    234 22/01/28(金)08:02:05 No.891286822

    割と運とバカ合戦みたいなところはある

    235 22/01/28(金)08:02:10 No.891286829

    今後のiDeCoの配分どうすっかなあ 米国株の割合上げるべきか?

    236 22/01/28(金)08:03:55 No.891287082

    >このグランサムって人の言うことを鵜呑みにするならだが 急に終末論みたいなコラム書いた人信じるのもなぁ そんなに凄い人なんです?

    237 22/01/28(金)08:04:24 No.891287160

    しかも万が一で利益出たとしても分離課税で20%取られるからね どんだけマゾなゲームに参加してるんだよっていう

    238 22/01/28(金)08:04:47 No.891287216

    >これは…総悲観 いやぁまだまだ甘いな

    239 22/01/28(金)08:05:06 No.891287258

    >そんなに凄い人なんです? 知らん ただ暫くインフレは止まりそうもない

    240 22/01/28(金)08:05:16 No.891287279

    どんな凄い人の話も参考程度に留めとかないと痛い目見るよ

    241 22/01/28(金)08:06:07 No.891287404

    下がりきったらイデコ始めるか…

    242 22/01/28(金)08:07:03 No.891287539

    >つまりどうしろと言うのです!? 著名人になって空売りして悲観的な意見をする!

    243 22/01/28(金)08:07:27 No.891287605

    特定の予測を信じ込んでも痛い目をみるし参考程度でも気にしなくても痛い目をみる つまり痛い目をみる

    244 22/01/28(金)08:07:30 No.891287615

    >しかも万が一で利益出たとしても分離課税で20%取られるからね >どんだけマゾなゲームに参加してるんだよっていう でもリーマンの税率より低いんすよ

    245 22/01/28(金)08:08:24 No.891287749

    >下がりきったらイデコ始めるか… そう思ってたらかなり戻してから始めることになる

    246 22/01/28(金)08:08:49 No.891287813

    SOXこれもう売った方がいいんかな

    247 22/01/28(金)08:08:51 No.891287821

    損しても何もくれないのに

    248 22/01/28(金)08:10:17 No.891288039

    印旛の民は指値と逆指入れとかないとそのうち退路が消えるぞ

    249 22/01/28(金)08:10:23 No.891288052

    >下がりきったらイデコ始めるか… 申し込みと注文と注文確定まで結構タイムラグあるから早めに準備した方がいいと思うよ

    250 22/01/28(金)08:10:40 No.891288086

    >損しても何もくれないのに 確定申告で損益通算できるぞ

    251 22/01/28(金)08:11:30 No.891288230

    >損しても何もくれないのに まだお世話になってないけど損益通算と繰越控除しないの?

    252 22/01/28(金)08:11:31 No.891288233

    やっぱ真面目に働くのが一番ですよねっ!

    253 22/01/28(金)08:11:45 No.891288284

    >これは…総悲観 買い増しとか買い時とかいう話が出なくなってからが勝負

    254 22/01/28(金)08:13:06 No.891288531

    >やっぱ真面目に働くのが一番ですよねっ! 岸田文雄のレス

    255 22/01/28(金)08:14:13 No.891288736

    専業トレーダーなんてごく一部で基本みんな働いてるんでは

    256 22/01/28(金)08:15:13 No.891288909

    インバの力を信じるんだ

    257 22/01/28(金)08:17:27 No.891289234

    下がったら買い増せよ 売るから負けるんだ

    258 22/01/28(金)08:17:35 No.891289253

    マザーズいつになったら上がんの

    259 22/01/28(金)08:19:19 No.891289487

    世界の富の大半が大富豪の投資家に集まってる以上 連中は少なくともインフレしないと困るからな

    260 22/01/28(金)08:19:41 No.891289532

    投資やってると損切りより利確のほうがずっと難しいと感じる

    261 22/01/28(金)08:23:08 No.891290055

    今インテルを買えばいいの?

    262 22/01/28(金)08:23:47 No.891290147

    >今インテルを買えばいいの? 初心者なら動かないのが一番だよ

    263 22/01/28(金)08:24:53 No.891290331

    下がったら買おうと思ってるVYMが全然下がらない…

    264 22/01/28(金)08:25:08 No.891290371

    昨日底だって言ってたじゃない 約束と違うじゃない

    265 22/01/28(金)08:26:03 No.891290514

    >株って今が始め時ですか!? 今は下降トレンドだからしばらく待った方がいい 損してる人間もいるし半年くらい悠長に構えるのが得策だ

    266 22/01/28(金)08:27:11 No.891290656

    >>株って今が始め時ですか!? >今は下降トレンドだからしばらく待った方がいい >損してる人間もいるし半年くらい悠長に構えるのが得策だ 騙されないぞ!俺はレバナスを買う!!

    267 22/01/28(金)08:27:56 No.891290763

    つまり今が買い…ってこと!?

    268 22/01/28(金)08:28:01 No.891290774

    >>株って今が始め時ですか!? >今は下降トレンドだからしばらく待った方がいい >損してる人間もいるし半年くらい悠長に構えるのが得策だ 半年で済むの?

    269 22/01/28(金)08:29:19 No.891290936

    今買うような奴だけが底で買える 火傷するのも今買う奴なんだが

    270 22/01/28(金)08:29:22 No.891290943

    日経7000円台がまた来るんです?

    271 22/01/28(金)08:30:11 No.891291035

    インテル買いたいけど今が底とは言い難い $44くらいまで下がったら買うけど…

    272 22/01/28(金)08:30:42 No.891291105

    >半年で済むの? リーマンショックが半年くらいかけて下落したけどそのレベルの大爆発じゃないからなぁ

    273 22/01/28(金)08:32:37 No.891291334

    通常NISAで1年持っとくなら買いかなぁ

    274 22/01/28(金)08:33:20 No.891291418

    >リーマンショックが半年くらいかけて下落したけどそのレベルの大爆発じゃないからなぁ つまりよぉリーマン並みの可能性も十分あるってことだろ?

    275 22/01/28(金)08:35:04 No.891291615

    利上げの時期によっちゃ下手したら今年いっぱいこんな感じになるんじゃないかと見てる

    276 22/01/28(金)08:35:54 No.891291705

    今は株に手を出さずに損してる奴を笑っとけばいいのよ 相場はずっと続いていくんだから

    277 22/01/28(金)08:36:10 No.891291747

    どうしたらいいの? どうしたらいいの?

    278 22/01/28(金)08:36:12 No.891291753

    こういう時に遊べる金で逆張りするの楽しいよね…

    279 22/01/28(金)08:36:31 No.891291789

    なんかみんな利上げ利上げゆっとるけどそんな利上げで下げた事あったっけ

    280 22/01/28(金)08:36:36 No.891291808

    供給が追い付かないが故のインフレなら利上げしてもあんまり意味なくない?って思うんだけど違うのかな

    281 22/01/28(金)08:39:17 No.891292187

    >なんかみんな利上げ利上げゆっとるけどそんな利上げで下げた事あったっけ 金融緩和バブルの出口だからかねえ 上げて落とすというか 実体経済も結構弱いみたいだし

    282 22/01/28(金)08:40:10 No.891292298

    >日経7000円台がまた来るんです? なったら待ってましたと買い漁るのが出てくるから長くは続かないと思う

    283 22/01/28(金)08:41:59 No.891292551

    >今は株に手を出さずに損してる奴を笑っとけばいいのよ >相場はずっと続いていくんだから いつ手を出せばいいんです?

    284 22/01/28(金)08:43:09 No.891292694

    >日経7000円台がまた来るんです? 日銀がどでかく握りっぱなしでそれこそ出口戦略がないからそこまでは下がらない 日銀がもう全部放出しまーすとか言ったらおしまい

    285 22/01/28(金)08:43:48 No.891292795

    >こういう時に遊べる金で逆張りするの楽しいよね… 順張りしたほうが楽しいぞ

    286 22/01/28(金)08:44:00 No.891292822

    株に手は出さないまでもとりあえず円は持たないほうがいいと思う ドル建て預金しよう

    287 22/01/28(金)08:45:45 No.891293056

    >株に手は出さないまでもとりあえず円は持たないほうがいいと思う >ドル建て預金しよう 言っていることはとてもわかるけどドルで売り買いできる店が殆どないからいざという時には困りそう

    288 22/01/28(金)08:47:37 No.891293366

    普段使いの100万円くらい円で残しといてあとはドルにする感じかな

    289 22/01/28(金)08:48:37 No.891293515

    >株に手は出さないまでもとりあえず円は持たないほうがいいと思う >ドル建て預金しよう 1ドル1円になったら考えやんよ

    290 22/01/28(金)08:49:07 No.891293599

    親がドル150円の頃に買った大量のドル建て預金があるわ

    291 22/01/28(金)08:49:34 No.891293671

    まぁそん時はそん時どうにかなるさぁ 戦後の闇市みたいなのもかつてあったんだしなんだかんだ生き残れる奴は生き残る

    292 22/01/28(金)08:51:04 No.891293887

    「」にそんな生存力を求めるな

    293 22/01/28(金)08:51:23 No.891293941

    >世界の富の大半が大富豪の投資家に集まってる以上 >連中は少なくともインフレしないと困るからな そういうもんなの… 物価上昇とか大富豪にとって痛手でもないし まわりの財布の紐が固く結ばれるなか自由に買えるから?

    294 22/01/28(金)08:52:18 No.891294108

    やっぱ寄り付き上がってんじゃん 今日は+400からスタート!ファイッ!!

    295 22/01/28(金)08:53:13 No.891294241

    バフォメットさんの真似すればいいんでしょ!知ってるわよそのくらい!

    296 22/01/28(金)08:54:11 No.891294370

    物不足で戦後の闇市化もあながち冗談とも言い切れなさそうなのがな エネルギーも食べ物も輸入依存してるのがおそろしい

    297 22/01/28(金)08:54:27 No.891294422

    >バフォメットさんの真似すればいいんでしょ!知ってるわよそのくらい! 買うか!バークシャーハサウェイ株!

    298 22/01/28(金)08:54:34 No.891294443

    >バフォメットさんの真似すればいいんでしょ!知ってるわよそのくらい! テンプル騎士団員来たな…

    299 22/01/28(金)08:55:02 No.891294531

    バフォメットはインデックス投資をコツコツやれば勝てるって言ってたよ

    300 22/01/28(金)08:55:16 No.891294570

    >>世界の富の大半が大富豪の投資家に集まってる以上 >>連中は少なくともインフレしないと困るからな >そういうもんなの… >物価上昇とか大富豪にとって痛手でもないし >まわりの財布の紐が固く結ばれるなか自由に買えるから? インフレしてると金はタンスや銀行に貯めるだけだと相対的に損する ところが平均的にリスクが極端に少ないように投資しとけば物価上昇に合わせて勝手にお金は増えてく 要するにインフレの波に乗せとくだけで金が増える そのパーセンテージは当然一族が全員馬鹿みたいに金使っても余裕で余るほどである

    301 22/01/28(金)08:56:08 No.891294708

    もしかして今は始め時?

    302 22/01/28(金)08:56:47 No.891294822

    経済指標も好調だったし米株はいつ底を舐めるかは知らんけどどうせ戻る それより投資的には興味なくても日本で暮らす以上は足元の生活が大丈夫かを気にした方がいい

    303 22/01/28(金)08:57:37 No.891294954

    >もしかして今は始め時? 値動き激しくなってきてるから楽しいし始めちゃいなよ

    304 22/01/28(金)08:58:30 No.891295107

    日本は全くインフレが進まないバカな国なので アメリカとかインフレのある国にお金を投資するだけで インフレの波で相対的に日本人的にはどんどんお金が増えていく 日本株買うわけがない

    305 22/01/28(金)08:58:37 No.891295123

    >利上げの時期によっちゃ下手したら今年いっぱいこんな感じになるんじゃないかと見てる 年後半に中間選挙もあるからなあ トランプが調子づくと荒れるだろうな 米国内が色々揺れ動く年にはなりそう

    306 22/01/28(金)08:59:21 No.891295241

    sp500は3200くらいまで下がりそうかもね

    307 22/01/28(金)08:59:48 No.891295305

    円安のせいで買い時じゃないのがクソ

    308 22/01/28(金)09:00:02 No.891295338

    >もしかして今は始め時? まぁ自己責任だから損しても文句言わないなら

    309 22/01/28(金)09:00:42 No.891295465

    paypayのボーナス運用だけしてるけど15%も下落してて怖い ちゃんと株とかやってる人はそれどころじゃないんだろうな…

    310 22/01/28(金)09:00:48 No.891295488

    いきなり1%上げかよ わけわからんな

    311 22/01/28(金)09:01:02 No.891295526

    いつ始めても自己責任だから思い立ったが吉日よ

    312 22/01/28(金)09:01:10 No.891295551

    >いきなり1%上げかよ >わけわからんな 底打ち確認!

    313 22/01/28(金)09:01:39 No.891295615

    >いきなり1%上げかよ >わけわからんな だってここ最近下がりっぱなしだったじゃん

    314 22/01/28(金)09:01:40 No.891295619

    ここで買い増す奴が勝ち組

    315 22/01/28(金)09:01:49 No.891295648

    1%じゃ全然足りないよぉ

    316 22/01/28(金)09:01:57 No.891295666

    >バフォメットはインデックス投資をコツコツやれば勝てるって言ってたよ 堅実な悪魔!

    317 22/01/28(金)09:02:10 No.891295692

    >paypayのボーナス運用だけしてるけど15%も下落してて怖い >ちゃんと株とかやってる人はそれどころじゃないんだろうな… PayPayのポイント運用の中身ってSOXLだとか聞いたしあれは上下幅大きいよ

    318 22/01/28(金)09:02:14 No.891295708

    >sp500は3200くらいまで下がりそうかもね コロナショック直前の値までリセットは流石になくない?

    319 22/01/28(金)09:02:42 No.891295777

    上がるまでずっと寝てればいいんでしょう

    320 22/01/28(金)09:04:11 No.891295993

    つみにー勢だから今下がるぶんにはどうでもいいぜー!

    321 22/01/28(金)09:04:45 No.891296088

    >>いきなり1%上げかよ >>わけわからんな >底打ち確認! アホほど下がったマザーズが上昇トレンドどころヨコヨコにもなってないのに 日経が底打ったわけがねえ

    322 22/01/28(金)09:05:12 No.891296167

    >つみにー勢だから今下がるぶんにはどうでもいいぜー! そういうの大事

    323 22/01/28(金)09:06:22 No.891296350

    積みニーなら月初より今買えたほうが少しお得だった?

    324 22/01/28(金)09:06:38 No.891296398

    宝くじが一番利率高いよ!俺を信じろ!

    325 22/01/28(金)09:06:50 No.891296418

    積みニーとは別に同じものを毎月積み立てている