虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/01/28(金)03:38:08 ダクソ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/28(金)03:38:08 No.891271275

ダクソとブラボクリアして隻狼も行けるかな?と初めて見たけどすごい勢いで死体が積み上がっている

1 22/01/28(金)03:40:16 No.891271420

ゲーム性がだいぶ違うからね 理解するとその2つより遥かに死なないことに気付くよ

2 22/01/28(金)03:41:08 No.891271480

ガード強いしめっちゃ走れるし…

3 22/01/28(金)03:45:37 No.891271725

>ゲーム性がだいぶ違うからね >理解するとその2つより遥かに死なないことに気付くよ スタミナ無限だし様子見して攻撃を差し込むよりはとにかく斬りかかってパリィと回避で貼り付き続けるゲームなのかなと今は思ってる ただリトライ性が高くてボス戦最高に楽しいわ

4 22/01/28(金)03:45:38 No.891271728

あれこれスタミナ無限?って気付くと 走りっぱなし戦法が出来る

5 22/01/28(金)03:49:43 No.891271975

攻防のパターンが分かってくるとめっちゃ楽しい

6 22/01/28(金)03:55:04 No.891272281

弾きゲーと言われるから防戦ゲーに思っちゃうかもしれんがブラボ以上に自分から攻めるのにリターンが大きいゲームと気がつくと楽になる

7 22/01/28(金)03:56:42 No.891272393

攻めた方が動き抑えられるからな

8 22/01/28(金)03:58:33 No.891272503

その辺やってると一番の難関はこんなデカイ敵の攻撃なんて弾けるわけがない!って認識しちゃうところだと思う

9 22/01/28(金)03:59:49 No.891272578

構えて体幹回復は今でも忘れがち

10 22/01/28(金)04:00:36 No.891272636

お蝶さん相手にするとリズムゲーみたいな剣戟アクションになるのいいよね…

11 22/01/28(金)04:35:09 No.891274463

>その辺やってると一番の難関はこんなデカイ敵の攻撃なんて弾けるわけがない!って認識しちゃうところだと思う 下段攻撃以外はほぼ全部弾けるからな…

12 22/01/28(金)04:44:46 No.891275000

シラハギやシラフジの引っ掛けも弾けるのはクリア後まで知らなかったなぁ

13 22/01/28(金)04:51:13 No.891275345

>理解するとその2つより遥かに死なないことに気付くよ だが 覚えているだろうか 普通は一度死んだらおしまいだ

14 22/01/28(金)04:52:26 No.891275390

なんで浪川だったんだろう…

15 22/01/28(金)07:12:35 No.891282068

危 で教えてくれるのいいよね

16 22/01/28(金)07:30:12 No.891283474

いいだろ浪川狼殿!

17 22/01/28(金)07:36:19 No.891284074

>シラハギやシラフジの引っ掛けも弾けるのはクリア後まで知らなかったなぁ 今思うとどうやって弾いてるんだこれ……

18 22/01/28(金)07:37:02 No.891284138

蛇の人は掴みが弾けるようになるまでは苦手だったなぁ

19 22/01/28(金)07:37:27 No.891284185

絶妙な甘っちょろさがマッチしてるよね浪川と狼

20 22/01/28(金)07:38:47 No.891284313

明らかに質量差ある猿や怨嗟の攻撃も大体弾けるから力の逸らし方になんかコツがあるんだろうな…

21 22/01/28(金)07:42:34 No.891284687

忍びの弾きは凄い

22 22/01/28(金)07:44:23 No.891284915

>巴の雷を弾けるのは死ぬまで知らなかったなぁ

23 22/01/28(金)07:45:54 No.891285056

「体幹」なせいでガードしてると体勢が整うから回復するってのも 盾構えてるとスタミナ回復遅いダクソと真逆で新鮮だったな そりゃ崩されたら構え直すのが一番安定するわな

24 22/01/28(金)07:47:07 No.891285193

弾きに専念するよりこっちから攻めて受けさせて弾いて隙を狙うってする方が楽なんだよな…

25 22/01/28(金)07:47:32 No.891285233

苦難がデフォルト難易度だったとか竜咳で死人が出てたとかは止めて良かったと思う それでも難しいけど

26 22/01/28(金)07:47:45 No.891285251

突きをどうやって踏んづけてるのかもなぞだ

27 22/01/28(金)07:48:25 No.891285315

>弾きに専念するよりこっちから攻めて受けさせて弾いて隙を狙うってする方が楽なんだよな… 安定して戦おうとすると自然と熱いチャンバラになるのいいよね

28 22/01/28(金)07:49:12 No.891285398

>弾きに専念するよりこっちから攻めて受けさせて弾いて隙を狙うってする方が楽なんだよな… 深追いせずに攻める事で相手の次の行動制限するって感じだよね

29 22/01/28(金)07:50:39 No.891285543

回復しようと退くと敗れる

30 22/01/28(金)07:50:57 No.891285571

本当に体幹システムは見事としかいいようがない 別ゲーだけどANUBISのチャンバラもかなり熱かったのでSEKIROみたいなゲームが出てくれて本当に嬉しい

31 22/01/28(金)07:51:06 No.891285585

なんだかんだ言ってレベル上げればなんとかなるソウルシリーズはRPGなんだなってなる

32 22/01/28(金)07:59:20 No.891286431

ダクソブラボ諦めたけどスレ画はクリア出来たパターンも居る

33 22/01/28(金)08:24:56 No.891290338

慣れると簡単なゲームいいよね

↑Top