ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/28(金)01:56:05 No.891259729
一昨年くらいからPSくらいまでの時代のレトロゲームを懐かしさでプレイしながら集めだしてるんだけど 別に遊んでも面白くないだろうなというゲームがプレミア値だからって理由で欲しくなってきて若干危ない道に進んでる気がする…
1 22/01/28(金)01:58:15 No.891260141
よく分からんが値段高いけどクソゲーなんてあるのか?
2 22/01/28(金)02:00:18 No.891260528
売れないものほど現存数少ないから糞ゲーでもレアなのはいっぱいある
3 22/01/28(金)02:01:31 No.891260765
いつかは劣化でボロボロになるんだから遊ばないなら買わないって決めたよ自分は
4 22/01/28(金)02:02:00 No.891260854
からすまで有名なトロマンとかプレ値じゃなかった?
5 22/01/28(金)02:02:09 No.891260877
レアなものでも面白いのはある レンダリングレンジャーR2はおすすめ
6 22/01/28(金)02:02:47 No.891260994
綺麗な箱と中身のために遊ぶわけでもないゲームに十数万かけるのいいよねよくない
7 22/01/28(金)02:03:14 No.891261086
古いディスクメディアは保存されていた環境によってはプレイできない状態まで盤面が劣化してる場合もあるから怖いよな
8 22/01/28(金)02:03:40 No.891261156
>綺麗な箱と中身のために遊ぶわけでもないゲームに十数万かけるのいいよねよくない 開けられない未開封ソフト…
9 22/01/28(金)02:05:14 No.891261472
レトロゲームマニアのYouTuber見てるとマジで状態いいだけの箱欲しさに数万かけてるから怖い 十数万の偽物つかまされたとかもあってさらに怖い
10 22/01/28(金)02:06:09 No.891261627
新品未開封(偽物)は本当に邪悪すぎる…
11 22/01/28(金)02:08:00 No.891261967
レアクソゲー扱いの里見の謎手に入れたけど普通に面白かったな
12 22/01/28(金)02:09:53 No.891262291
レトロゲー最近高騰しすぎ
13 22/01/28(金)02:10:36 No.891262423
どんどん高騰するよ
14 22/01/28(金)02:11:45 No.891262591
SFCは数が少ないだけでわけわからん値段になってるアクションゲーム多い…
15 22/01/28(金)02:12:08 No.891262663
レトロゲーなんて物理的にいつかなくなっていくものだからな…
16 22/01/28(金)02:12:52 No.891262759
海外に流れてるから更に少なくなってどんどん高騰する
17 22/01/28(金)02:13:04 No.891262793
PSもlainとかグルーヴ地獄Ⅴみたいなアーカイブになってないタイトルはどんどん値が上がってる
18 22/01/28(金)02:13:15 No.891262814
>レアなものでも面白いのはある >レンダリングレンジャーR2はおすすめ 本物より偽物の出荷数が多いやつ…
19 22/01/28(金)02:14:10 No.891262951
特定のディスクだけ欠けたときメモ2みたいな悪質な中古がちょくちょくあると聞く
20 22/01/28(金)02:14:36 No.891263017
偽物の精度が上がりすぎててそれ作るコストヤバくない?本物より安く売る前提なのに元取れなくない?みたいなのがたまにある
21 22/01/28(金)02:15:10 No.891263105
本物か偽物かは基盤見りゃわかるんだっけ
22 22/01/28(金)02:15:39 No.891263179
>偽物の精度が上がりすぎててそれ作るコストヤバくない?本物より安く売る前提なのに元取れなくない?みたいなのがたまにある 未発売のゲームとかそういうのあるよね
23 22/01/28(金)02:16:27 No.891263299
>本物か偽物かは基盤見りゃわかるんだっけ カセットのステッカーとか見比べたら分かる
24 22/01/28(金)02:17:21 No.891263422
比べるのに本物必要じゃん!
25 22/01/28(金)02:17:44 No.891263482
昔はカラーコピーだったり中身違ったりフォント違ったりだったが 最近のは逆に印刷や内袋や紙の質が良すぎるとかで判別するみたいなのはみたな
26 22/01/28(金)02:18:24 No.891263578
>比べるのに本物必要じゃん! 偽物と本物の違いをまとめてるサイトとかあるからそこ見れば良い
27 22/01/28(金)02:19:44 No.891263788
酷いのになると一部本物使ってるとかあるから質が悪すぎるんだよな…
28 22/01/28(金)02:21:39 No.891264065
うちのにも精巧な偽物混ざってるのかなぁ…まぁ普通に遊べりゃ別に良い気もするけど…
29 22/01/28(金)02:22:00 No.891264119
ゲームに限らず世の中偽物だらけよ プレミア付いたら中国で偽物が作られ流れてくる 中古屋で働くと世の中贋作だらけで笑ってしまう
30 22/01/28(金)02:23:04 No.891264255
箱の紙の色綺麗すぎて偽物と分かるのはたまにあるな
31 22/01/28(金)02:24:25 No.891264458
駿河屋の中古とかやばい?
32 22/01/28(金)02:25:56 No.891264689
カセットだけは無駄に当時品残ってるんだけどハード本体は今何を使えば良いのかな 初代ファミコンはもう電源が入らなかった ドンキとかで売ってるエミュ機も良し悪しとかあるんかな…
33 22/01/28(金)02:27:42 No.891264935
ワンチャイコネクションは昔50円で買ったな…
34 22/01/28(金)02:28:34 No.891265047
こだわりがあるなら上位互換とまでいってたりするanalogueの互換機とか…
35 22/01/28(金)02:28:55 No.891265083
>カセットだけは無駄に当時品残ってるんだけどハード本体は今何を使えば良いのかな >初代ファミコンはもう電源が入らなかった >ドンキとかで売ってるエミュ機も良し悪しとかあるんかな… エミュ機は正直どれも起動不可とか描画できないとか色々あって似たようなもんだから携帯機がいいとかじゃなきゃ楽に数できるレトロフリークでいいと思う ちゃんとやりたいならどうやっても実機買うのが一番いい
36 22/01/28(金)02:30:23 No.891265267
>こだわりがあるなら上位互換とまでいってたりするanalogueの互換機とか… ハードルが高え!
37 22/01/28(金)02:31:14 No.891265377
ファミコンは配信されてないソフト以外はもうマニアに現物保管してもらえばいいよ 金出して集めるのはコレクション目的だけにしとき
38 22/01/28(金)02:35:32 No.891265868
コレクションはハマるとキリがないぞ… 状態いいの欲しさに同じソフト何本も買ってしまって置く場所がないぜ!
39 22/01/28(金)02:35:41 No.891265888
>エミュ機は正直どれも起動不可とか描画できないとか色々あって似たようなもんだから携帯機がいいとかじゃなきゃ楽に数できるレトロフリークでいいと思う >ちゃんとやりたいならどうやっても実機買うのが一番いい お高いな… と思ったらFC SFCの2つのみってやつなら中々良さそうね 実機にそこまでのこだわり無いからレトロフリーク買ってみるよ これでワイワイワールド久々にやるんだ…
40 22/01/28(金)02:37:36 No.891266112
上に出てるレンダリングレンジャーって凄い値段するな…!?
41 22/01/28(金)02:37:52 No.891266144
>十数万の偽物つかまされたとかもあってさらに怖い 海外だと偽の鑑定書と一緒に封印したケース付きなので 開封すらできないから確認も難しいみたい
42 22/01/28(金)02:38:04 No.891266167
実機にしても変換器がな…フレームマイスターの後継になるようなもんって出た?
43 22/01/28(金)02:38:26 No.891266207
俺が関わってるSFCソフトは捨て値で売っててほんわかした
44 22/01/28(金)02:40:33 No.891266451
今吸い出しもめっちゃ簡単なキットあるからRetroArchとかでやるのもいい
45 22/01/28(金)02:41:13 No.891266530
ポリメガちょっと欲しいなと思うがエミュの精度的にどんなもんなんだろあれ…
46 22/01/28(金)02:43:37 No.891266812
>今吸い出しもめっちゃ簡単なキットあるからRetroArchとかでやるのもいい ハンダ初心者の俺でも出来るんだろうか… 手先はそんなに悪くないと思ってるけど
47 22/01/28(金)02:44:53 No.891266950
コロナ前はGAIJINが日本来てカセット買い漁ってたな
48 22/01/28(金)02:45:03 No.891266969
ジャンクを救ってやってくれ
49 22/01/28(金)02:48:06 No.891267287
FCとSFCなら個別で携帯機も出てるから気軽にやるなら悪くはない
50 22/01/28(金)02:59:42 No.891268386
携帯型エミュ機にSFCのロムそのまま挿してると何か絵面でちょっと笑いそうになって困る
51 22/01/28(金)03:02:52 No.891268675
その手の趣味を嗜むには20年は早かったな!という冗談はさておき…ハードの方も大概限界迎えているので 過去に個人でそういうモノを集めていた人から譲ってもらう以外には早々集まらないと思うなこういうのは… とりあえず買ったからにはちゃんとプレイしてね!視点がクソで酔った!とかも経験してね!
52 22/01/28(金)03:03:32 No.891268736
>これでワイワイワールド久々にやるんだ… 今日は俺とお前でコナミマンとコナミレディだ…
53 22/01/28(金)03:23:31 No.891270315
配信とかも難しい版権ものよな
54 22/01/28(金)04:07:12 No.891273051
>配信とかも難しい版権ものよな スパロボなんかハード結構またがっているからプレイしたいと思ったら揃えるだけでも一苦労だが 配信となったらどれだけ版権かかるか分からないからまず無理だよな…
55 22/01/28(金)04:58:39 No.891275677
>酷いのになると一部本物使ってるとかあるから質が悪すぎるんだよな… 偽物無差別に埋めまくった邪悪な考古学者思い出した
56 22/01/28(金)05:04:57 No.891275947
もうゲーム買っても遊ぶのはエミュレータとかになりそうだなコレクションだと
57 22/01/28(金)05:09:13 No.891276137
>もうゲーム買っても遊ぶのはエミュレータとかになりそうだなコレクションだと その上でソフトのデータ確保もどうなる事やらってなるとなぁ 現状で正規の手段では出来ないものはどうやったって出来ないのにその上で出ないってなったら 過去に中古ソフト屋が存在していた以上にメーカーの望まない展開になる気がするがどうしようもないよなコレ
58 22/01/28(金)05:09:55 No.891276166
レコード集める感覚だろうか
59 22/01/28(金)05:12:02 No.891276243
FCSFCと違って64は互換機無いから地味に遊びにくい
60 22/01/28(金)05:29:56 No.891276923
ゲームアーカイブスやVCも遠くないうちに配信終了するんだろうけどじゃあどれを買うべきかって言われると迷うよね
61 22/01/28(金)05:49:44 No.891277648
買える財力があるのはいい事だ 別にコピー品とか出回ったってもう価値とかさがらないでしょ
62 22/01/28(金)05:53:28 No.891277799
チーターマン2もオリジナルだとすごい値段だったな
63 22/01/28(金)05:58:44 No.891278004
レゲー収集やってるとブラウン管テレビが今更欲しくなる…
64 22/01/28(金)06:21:35 No.891279021
>レゲー収集やってるとブラウン管テレビが今更欲しくなる… 今買うとお高いってどういう逆転現象だ!とは言うまい…