22/01/28(金)01:41:09 めきゃ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/28(金)01:41:09 No.891256778
めきゃべつ…
1 22/01/28(金)01:42:10 No.891257014
この野菜かわいいよね…
2 22/01/28(金)01:58:08 No.891260115
調べるとちっちゃいキャベツじゃないと知って全員ビックリする
3 22/01/28(金)01:58:49 No.891260234
アンチョビと合う
4 22/01/28(金)01:59:10 No.891260312
ポトフに入ってると何か嬉しくなる
5 22/01/28(金)01:59:24 No.891260363
どうやって食うのかわからぬ
6 22/01/28(金)01:59:29 No.891260379
カレーに丸ごと沢山入ってたのが美味しかった
7 22/01/28(金)02:00:00 No.891260469
これとガラナは検索するとビックリする
8 22/01/28(金)02:01:10 No.891260687
収穫前は怖い
9 22/01/28(金)02:01:43 No.891260801
オーブントースターで焼いてそのままかじる
10 22/01/28(金)02:01:59 No.891260847
赤キャベツバージョンの芽キャベツのビジュアルは魔界の植物すぎる
11 22/01/28(金)02:03:06 No.891261057
>収穫前は怖い 上の葉だけ残すようにしないと脇芽のメキャ部分が上手く育たないからあんな感じになる
12 22/01/28(金)02:06:09 No.891261625
貰ったけどどうすれば良いかわからん…
13 22/01/28(金)02:08:01 No.891261971
>貰ったけどどうすれば良いかわからん… 丸ごとシチューにぶちこんだらいいよ
14 22/01/28(金)02:08:24 No.891262048
一度下茹でとかした方が良いのかしら
15 22/01/28(金)02:09:24 No.891262211
意外とにがあじあるよね
16 22/01/28(金)02:14:24 No.891262985
収穫前キモいな…
17 22/01/28(金)02:16:05 No.891263243
ステーキについてくるやつは大抵苦い
18 22/01/28(金)02:16:06 No.891263248
>一度下茹でとかした方が良いのかしら その方がにがあじは減る
19 22/01/28(金)02:18:51 No.891263656
>ステーキについてくるやつは大抵苦い ビーフシチューとかに入ってるのも大抵苦い
20 22/01/28(金)02:20:16 No.891263866
>>貰ったけどどうすれば良いかわからん… >丸ごとシチューにぶちこんだらいいよ 週末に試してみるわ
21 22/01/28(金)02:20:18 No.891263868
30年以上前のクイズ特番の戦車から放たれたキャベツは芽キャベツが閉じ込められた冷蔵庫を破壊できるのかって問題を未だに思いだしてしまう
22 22/01/28(金)02:21:15 No.891264010
プチトマトみたいなやつかと思ったらなにこいつ…って生り方してる
23 22/01/28(金)02:22:12 No.891264146
茎に成ってるところはなんとも言えず気持ち悪い 食べるとまあまあおいしい
24 22/01/28(金)02:29:29 No.891265164
アヒョーウオに入れてる クタクタになっちゃっても美味い
25 22/01/28(金)02:30:57 No.891265344
にがあじあるなら天ぷらとかどうかな ないかな
26 22/01/28(金)02:32:17 No.891265508
ビールに入れる奴!
27 22/01/28(金)02:34:09 No.891265722
>30年以上前のクイズ特番の戦車から放たれたキャベツは芽キャベツが閉じ込められた冷蔵庫を破壊できるのか 戦車をそんな事に使うなって怒ってた米兵が親子のキャベツの写真を見せられたら 俺にも家族が…って泣き出して俄然やる気になる番組だよね
28 22/01/28(金)02:40:51 No.891266489
収穫前の画像は苦手な人多そう
29 22/01/28(金)02:41:47 No.891266604
これ虫対策どうすればいいの? 普通に水につける?
30 22/01/28(金)02:43:30 No.891266790
>これ虫対策どうすればいいの? >普通に水につける? ギュッとなってるから栗みたいな感じで 穴あいたりしてなければ表面あらってそのまま調理が正解だと思ってる
31 22/01/28(金)02:43:34 No.891266805
アメリカ人が嫌いなものランキングで歯科治療だの政治家だの挙げられてる中にしれっと芽キャベツ混じってた それで芽キャベツのことを知った
32 22/01/28(金)02:46:09 No.891267104
アメリカだとブロッコリーとか芽キャベツが嫌な野菜筆頭なんだよね 日本だとピーマンが子供の嫌いなものの代名詞を一手に引き受けてるイメージだけど
33 22/01/28(金)02:46:22 No.891267125
>ギュッとなってるから栗みたいな感じで >穴あいたりしてなければ表面あらってそのまま調理が正解だと思ってる 表面が問題なければそのままでいいのか
34 22/01/28(金)02:47:21 No.891267224
輸入物の冷凍の芽キャベツ食べるとなんか不味いので そういうモノなんだろう
35 22/01/28(金)02:48:02 No.891267279
芽キャベツって加熱調理前提だから多少の虫は洗ってあとは熱でなんとかするって感じ
36 22/01/28(金)02:50:02 No.891267472
苦いってなんで
37 22/01/28(金)02:50:43 No.891267540
大きさが分からない fu752668.jpg
38 22/01/28(金)02:51:58 No.891267679
>ガラナ ウワーッ!
39 22/01/28(金)02:52:13 No.891267698
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
40 22/01/28(金)02:55:52 No.891268030
>戦車をそんな事に使うなって怒ってた米兵が親子のキャベツの写真を見せられたら >俺にも家族が…って泣き出して俄然やる気になる番組だよね そういやそんな茶番流してワイプでこの流れいるとか突っ込まれてた気もする 俺は回答者のさんまが「キャベツが砲弾の代わりになるなら砲弾要らんやろ」っていって無理って答えた事くらいしか覚えてなかった…
41 22/01/28(金)02:56:23 No.891268080
虫だしなら塩水につけるとよい
42 22/01/28(金)03:00:38 No.891268476
見た目からあまあじが濃縮されてると思ってたのにそんなことなくてビックリするやつ
43 22/01/28(金)03:02:15 No.891268624
キチュ…キチュ…
44 22/01/28(金)03:10:15 No.891269299
きんぴらごぼうに入れるレシピがかなり良かった
45 22/01/28(金)03:12:51 No.891269518
今二、三分塩茹でしたのと更に半分にきってソテーしたの食べ比べてみたら後者の方が美味しかった
46 22/01/28(金)03:15:35 No.891269714
これとかキンカンとかみたいなよく見る食材のミニ版みたいなのにロマンを感じる
47 22/01/28(金)03:16:39 No.891269811
ペころす…なんかもロマンあるよね 食べたことはない
48 22/01/28(金)03:17:18 No.891269862
シチューに入れるとおいしいけど次の日になると見た目が悪くなるやつ
49 22/01/28(金)03:30:48 No.891270791
>調べるとちっちゃいキャベツじゃないと知って全員ビックリする 思ったんと全然違う!!
50 22/01/28(金)03:34:30 No.891271034
虫がどうとか
51 22/01/28(金)03:36:35 No.891271175
本気で成長前のキャベツだと思ってたやつ
52 22/01/28(金)03:41:20 No.891271490
キャベツの品種改良系だと思ったら仲間だけど違う存在らしい ポン酢が合う
53 22/01/28(金)03:41:22 No.891271494
>調べるとちっちゃいキャベツじゃないと知って全員ビックリする メキャベツ(芽キャベツ、英: Brussels sprouts、学名:Brassica oleracea)は、 アブラナ科の一年草。キャベツの変種のひとつ
54 22/01/28(金)03:42:28 No.891271553
うどん屋で天ぷらにして出してたけど美味しかった
55 22/01/28(金)03:48:22 No.891271895
仲間ではあるけど小さい頃ではないってことだな
56 22/01/28(金)04:22:25 No.891273825
おでんに入ってた
57 22/01/28(金)04:29:39 No.891274189
少し苦みがある
58 22/01/28(金)04:31:44 No.891274295
油で炒めたらめっちゃ美味いが スープとかにすると芽キャベツ憎むアメリカの子供の気持ちがわかる
59 22/01/28(金)04:48:42 No.891275200
キャベツvsメキャキャベツ
60 22/01/28(金)05:14:24 No.891276345
>fu752668.jpg わさびみたいだな