虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/28(金)01:37:15 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/28(金)01:37:15 No.891256040

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/01/28(金)01:37:30 No.891256094

ギンガマン?

2 22/01/28(金)01:38:19 No.891256255

どうみてもギンガマン

3 22/01/28(金)01:39:21 No.891256451

よくわからない幾何学模様は大抵

4 22/01/28(金)01:41:13 No.891256792

ギンガマンなんだろうけどわからん 始点どこだ…?

5 22/01/28(金)01:41:56 No.891256962

難しいな… 最後は真下に伸びるんじゃないのか…?

6 22/01/28(金)01:42:53 No.891257158

ガが左折でギが右折でンが直進か

7 22/01/28(金)01:43:25 No.891257268

マがわかんねぇな…

8 22/01/28(金)01:44:08 No.891257409

>ガが左折でギが右折でンが直進か なるほど…スッキリした

9 22/01/28(金)01:44:41 No.891257519

いやわかったそうかこれガだとこうはならないからマなんだな…

10 22/01/28(金)01:45:50 No.891257732

左だと思ってたら右だった

11 22/01/28(金)01:47:53 No.891258147

>1643301950417.png ガンンガン ガガン ギガマン

12 22/01/28(金)01:48:41 No.891258308

マがわからん

13 22/01/28(金)01:49:38 No.891258496

>>1643301950417.png >ガンンガン >ガガン >ギガマン 深夜だからダメだった

14 22/01/28(金)01:50:35 No.891258674

マのあたりで目が回りそうになる

15 22/01/28(金)01:50:46 No.891258716

ガンガンギギンギンガガン

16 22/01/28(金)01:53:26 No.891259214

>ガンガンギギンギンガガン 左折してないからガじゃないよ

17 22/01/28(金)01:54:02 No.891259337

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

18 22/01/28(金)01:54:30 No.891259423

マはなんなのこれ

19 22/01/28(金)01:54:46 No.891259482

最後ガガンなら⊂みたいになるはずだから マの場所は分かったけどうまく説明出来ない

20 22/01/28(金)01:56:12 No.891259754

>左折してないからガじゃないよ あー形ちゃなくて命令なのか…いやガマそれでいいの?

21 22/01/28(金)01:56:17 No.891259774

>マはなんなのこれ 蛇行

22 22/01/28(金)01:56:47 No.891259880

マは右折を作ったあとにそれをひっくり返す感じじゃない?

23 22/01/28(金)01:58:58 No.891260274

マが悪い

24 22/01/28(金)02:01:04 No.891260670

銀河を貫く伝説の刃

25 22/01/28(金)02:01:28 No.891260744

ギンガマガンじゃない?

26 22/01/28(金)02:02:56 No.891261023

>ギンガマガンじゃない? マを右90度回転とするならギンガマガマンでは

27 22/01/28(金)02:03:22 No.891261105

ハンドル操作と考えてもマだけ操作が二つあるんだよね 最後下に進むならわかるけど

28 22/01/28(金)02:04:27 No.891261307

マの中にガが含まれてるのが分かり辛さを生んでいる

29 22/01/28(金)02:07:34 No.891261875

マが全然分からん

30 22/01/28(金)02:12:20 No.891262696

ガ…左折 ン…直進 ギ…右折 マ…右向いて左折して右向く ってこと?

31 22/01/28(金)02:13:17 No.891262818

とりあえず美しくはない

32 22/01/28(金)02:15:30 No.891263159

ンをもうちょっと短くすれば交差せずに書ける気がする

33 22/01/28(金)02:17:32 No.891263457

マンがダメ

34 22/01/28(金)02:17:58 No.891263515

>ンをもうちょっと短くすれば交差せずに書ける気がする むしろ交差させたくて設定した長さじゃないか

35 22/01/28(金)02:18:02 No.891263523

リマインドありがたい

36 22/01/28(金)02:20:16 No.891263867

最後のをマンで通すならせめてこうあるべき

37 22/01/28(金)02:20:54 No.891263960

マは前回の形を繰り返すとかか…?

38 22/01/28(金)02:22:34 No.891264190

>マは前回の形を繰り返すとかか…? だとしても >1643304016949.png こうなるはず

39 22/01/28(金)02:23:20 No.891264305

>こうなるはず 書いてからこうなるよな…と思い直した わからん…

40 22/01/28(金)02:23:21 No.891264309

そんなことしたら更にガっぽくなっちゃうじゃん

41 22/01/28(金)02:23:58 No.891264386

時計回り・反時計回り・チクチンで完成してるところにマ要素足すのが難しいのは分かる

42 22/01/28(金)02:24:36 No.891264487

>マは前回の形を繰り返すとかか…?

43 22/01/28(金)02:25:01 No.891264551

ガンガン ギギン ギンガマソ

44 22/01/28(金)02:25:32 No.891264627

>1643304276825.png >>マは前回の形を繰り返すとかか…? >ガンガンギギンギンガガン

45 22/01/28(金)02:25:51 No.891264671

やっとマを飲み込めたよ こんなん分かるか

46 22/01/28(金)02:26:25 No.891264758

最後のンが成立するためにはマのハンドリングがもうちょっと複雑なことになる

47 22/01/28(金)02:26:53 No.891264825

消去法でマの位置はわかるが法則がわからない…

48 22/01/28(金)02:27:58 No.891264971

2022/02/22 02:22

49 22/01/28(金)02:28:30 No.891265038

マが理解できない

50 22/01/28(金)02:28:35 No.891265050

>2022/02/22 02:22 ガンガガンガガガンガガガ

51 22/01/28(金)02:28:55 No.891265084

>2022/02/22 02:22 ガンガガンガガガンガガガ

52 22/01/28(金)02:29:40 No.891265187

これならきれいだった

53 22/01/28(金)02:29:56 No.891265221

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

54 22/01/28(金)02:30:06 No.891265238

>2022/02/22 02:22 ガンガガギンガギガガンガマガガ

55 22/01/28(金)02:30:44 No.891265312

>1643304596709.png ガンガンギギンギンガマソ

56 22/01/28(金)02:32:04 No.891265481

マの存在をいかに際立たせるかで終端のわかりやすさと見栄えの良さが決まるところがあるから 思い切り他と違う形にして欲しかった 言われてるとおり最後のガとマの違いがわからない…

57 22/01/28(金)02:32:10 No.891265492

ドラゴン曲線みたい

58 22/01/28(金)02:37:59 No.891266158

右折左折真っ直ぐなら確かにバックはわかりやすい

59 22/01/28(金)02:39:27 No.891266333

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

60 22/01/28(金)02:40:23 No.891266429

みんなやっぱりマが気になるんだな そうだよなとりあえずマを探すもんな

61 22/01/28(金)02:40:29 No.891266442

みんななんの話してるの…?

62 22/01/28(金)02:42:22 No.891266660

わかったところで何も面白くないから知らなくていいよ

63 22/01/28(金)02:43:02 No.891266737

マに納得いかない ガじゃん!

64 22/01/28(金)02:45:27 No.891267024

紛糾するのはあまり良ギンガとは言えない

65 22/01/28(金)02:46:48 No.891267167

主観的進行方向か

66 22/01/28(金)02:48:38 No.891267352

>主観的進行方向か あーそっか ガガだったら上部のギギみたいな形になるけどマだから接点部分で直角に曲がる処理が入ってる感じか 難しいな

67 22/01/28(金)02:49:18 No.891267411

ギギのところとガマのところで差別化できてはいるけどちょっとわかりにくい感じはする

68 22/01/28(金)02:50:45 No.891267544

湘南新宿ラインと東京上野ラインの南半分かと思った

69 22/01/28(金)02:51:45 No.891267654

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

70 22/01/28(金)02:51:47 No.891267655

>主観的進行方向か それにしてもマの最後でまたまた直角に曲がるのが腑に落ちない

71 22/01/28(金)03:00:12 No.891268433

マが悪い

72 22/01/28(金)03:01:01 No.891268515

>みんななんの話してるの…? なんかこの当たり前の反応でダメだった

73 22/01/28(金)03:05:01 No.891268868

まじかよ

74 22/01/28(金)03:12:49 No.891269512

マは「機能はギ」で「見た目は90°右回転したガ」なんだよ

75 22/01/28(金)03:17:27 No.891269876

マはガの始点と終点を結んだ線を基準にした線対称の見た目とも言える

76 22/01/28(金)03:18:22 No.891269946

マだけ正接になってないのが惜しい

77 22/01/28(金)03:18:27 No.891269952

>マはガの始点と終点を結んだ線を基準にした線対称の見た目とも言える 間違えた ギの線対称だ

78 22/01/28(金)03:21:09 No.891270146

見た目を路線図か何かに見せようとして最後が歪んでしまった感

79 22/01/28(金)03:21:58 No.891270205

>マだけ正接になってないのが惜しい これじゃ余接だよ

80 22/01/28(金)03:26:19 No.891270527

こうくるっと○にするとか…特徴的すぎるかな

81 22/01/28(金)03:47:45 No.891271855

カタ大江戸線

82 22/01/28(金)03:47:51 No.891271862

こんな時間に風景パズルかよ

83 22/01/28(金)03:58:49 No.891272518

マだけこじつけっぽくて美しく感じない

84 22/01/28(金)04:40:47 No.891274795

二次元でギンガ算を演出するのは無理があるのか?

↑Top