22/01/28(金)01:35:02 サイバ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/28(金)01:35:02 No.891255593
サイバネ化!
1 22/01/28(金)01:36:10 No.891255812
日本人の体も プラスチックに変わっちまったのかなぁ
2 22/01/28(金)01:37:27 No.891256082
繊維強化合成樹脂乙式「しらぬい」と言ってください
3 22/01/28(金)01:37:35 No.891256104
主語がでけえんだよクソジジイ
4 22/01/28(金)01:41:17 No.891256805
手入れのいらないプラ桶の方がいいと思うんだけど…
5 22/01/28(金)01:42:24 No.891257070
そんなに伝統を重んじるならお前も土器を使ってくれませんかね
6 22/01/28(金)01:43:25 No.891257275
心底どうでも良さそうなへぇーで笑う
7 22/01/28(金)01:47:06 No.891257971
プラスチックや発泡スチロールより使い勝手のいい木桶作れば解決するよ
8 22/01/28(金)01:48:17 No.891258231
「」のレスもプラスチックになっちまった…
9 22/01/28(金)01:49:44 No.891258515
ロボコラかと思ったらそのままだった
10 22/01/28(金)01:52:25 No.891259019
安価で軽くて汚れも取れやすい!
11 22/01/28(金)02:13:57 No.891262919
一言でいい 一言だけ言わせてくれ「プラスチック」だ
12 22/01/28(金)03:14:44 No.891269653
技術革新で職を失ってしまった人っていうの自体は面白い題材だよね お前の木桶なんてもう誰も欲しがらないし新しい仕事でもやれよって現実をただ突きつけるのも忍びない
13 22/01/28(金)03:15:06 No.891269674
何が言いたいのか分からない
14 22/01/28(金)03:31:24 No.891270829
おじいさんのランプ思い出す
15 22/01/28(金)03:34:52 No.891271061
手入れが面倒なんだよ
16 22/01/28(金)03:37:20 No.891271228
手入れすれば使える木桶vs手入れしなくても使えるプラ桶 君はどちらを選ぶ?
17 22/01/28(金)03:42:25 No.891271548
木桶も発泡スチロールには敵わねぇのかなぁ…
18 22/01/28(金)03:44:39 No.891271671
>主語がでけえんだよクソジジイ プラスチック人間風情がこの野郎
19 22/01/28(金)03:50:25 No.891272018
もしかしてお前 プラスチックなんじゃないか?
20 22/01/28(金)03:51:13 No.891272061
プラスチック製品は十年持たないって実家帰って分かった
21 22/01/28(金)03:55:31 No.891272318
・重い ・ささくれによる怪我がね…
22 22/01/28(金)03:57:49 No.891272455
発泡スチロールは軽くて断熱性があって頑丈なのに処理がしやすいと いやよく開発できたな本当にこんな夢の素材
23 22/01/28(金)04:00:43 No.891272642
プラスチックって便利なんだなぁ。
24 22/01/28(金)04:01:56 No.891272735
手入れすれば長持ちするのはプラ桶も同じだし…
25 22/01/28(金)04:03:43 No.891272835
このおじいさんの作る木桶もまた 人類史規模で見れば木材加工技術と冶金技術と容器の発展の歴史の流れのかなり先端の方にあるわけで それでも最も新しいものから見るともう古いというのも中々世の無情だな
26 22/01/28(金)04:04:12 No.891272875
>プラスチック製品は十年持たないって実家帰って分かった 家の中で使うものはそうでもない 外にあるのは10年どころか2年ももたねえな
27 22/01/28(金)04:07:48 No.891273085
木の桶は全然需要あるので 単純にこのお爺さんが自らマーケティングする能力がないということが原因ではある オチもそんな感じだし
28 22/01/28(金)04:09:48 No.891273197
屁理屈お化けの攻撃の的になる為に生まれたページ
29 22/01/28(金)04:23:44 No.891273893
プラッチック
30 22/01/28(金)04:25:54 No.891274003
日本人の身体も機械に変わっちまったからなあ…
31 22/01/28(金)04:26:19 No.891274023
ちょっと前まで氷なんかなかったんだし自分だけ無しで営業してみようぜ
32 22/01/28(金)04:36:21 No.891274545
まさか「」さんもプラスチックじゃないだろうな…