虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

長ネギ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/28(金)00:05:06 No.891231591

長ネギ食べてー! 長ネギ食べてー!

1 22/01/28(金)00:07:02 No.891232260

割高でいいから1本で売ってくだされー! うめえけど…うめえけど余る!

2 22/01/28(金)00:07:30 No.891232440

>割高でいいから1本で売ってくだされー! >うめえけど…うめえけど余る! 鍋に敷き詰めるくらい長ネギ並べて煮込んでみろ トぶぜ

3 22/01/28(金)00:07:37 No.891232482

ポン酢と白菜と豚バラも用意して

4 22/01/28(金)00:08:34 No.891232779

今夜は焼きネギで一発ヤるか…

5 22/01/28(金)00:09:37 No.891233117

緑の部分がもったいない

6 22/01/28(金)00:10:51 No.891233490

>緑の部分がもったいない 緑の部分は肉野菜炒めやみそ汁の具にするといいぜ 辛みが緩和されて絶妙なうま味になる

7 22/01/28(金)00:11:02 No.891233554

緑はお好み焼きにするとうまい

8 22/01/28(金)00:11:02 No.891233558

うちの近所だと3本で200円くらいだったのに…

9 22/01/28(金)00:12:00 No.891233875

緑の部分は千切りに刻んで肉に巻いて食べるとうんめぇんだ

10 22/01/28(金)00:12:06 No.891233903

>うちの近所だと3本で200円くらいだったのに… うちもそんなもんだな こんなに安かったら一束欲しい

11 22/01/28(金)00:12:06 No.891233905

電気圧力鍋買ったんで青い部分もすぐなくなる

12 22/01/28(金)00:12:33 No.891234039

一度の調理で一本丸々使うからありがたい…

13 22/01/28(金)00:14:58 No.891234764

包丁が無い人なのでカット長ネギ買って肉と炒めたらトンだ

14 22/01/28(金)00:25:35 No.891238208

1本食ったら胃からすげえネギ臭が昇ってきてマスクしてられなかった

15 22/01/28(金)00:32:56 No.891240385

>緑の部分がもったいない たまに土とかナメクジ入ってたりするからちゃんと覗いてね

16 22/01/28(金)00:35:19 No.891241097

ナメクジ!?

17 22/01/28(金)00:36:52 No.891241591

異物混入が嫌だから長ネギは極力お高い店で買うようにしてるなー 気休め程度にしかならないけれど

18 22/01/28(金)00:37:18 No.891241743

ナメクジは盲点だった…

19 22/01/28(金)00:37:47 No.891241917

泥ネギ買えるなら泥ネギ優先しちゃう

20 22/01/28(金)00:38:58 No.891242282

>ナメクジ!? 集荷所でネギのパック詰やってるけど杜撰な農家や農業法人はめっちゃ汚いよ 一応ナメクジ取ってるけど100%取れてるわけじゃないし ナメクジって寄生虫いるでしょ?緑部分生で食べたら死ぬよ

21 22/01/28(金)00:39:03 No.891242301

ごま油で軽く焦げるまで炒めるだけでもトべるぜ

22 22/01/28(金)00:56:18 No.891246975

ネギと言うか野菜全般は絶対にちゃんとしたとこでしか買いたくないな… 値段より命の方が惜しい

23 22/01/28(金)00:56:37 No.891247056

ナメクジやカタツムリが這ったあとの粘液も危ないからよく洗おうね

24 22/01/28(金)01:01:48 No.891248336

やはり加工品こそ正義…

25 22/01/28(金)01:08:08 No.891249830

今度から気を付けよう…

↑Top