22/01/27(木)23:42:57 模型仲... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/27(木)23:42:57 No.891224662
模型仲間数人で集まり、話あっていたときのことであった 場所は、近所の模型屋である そのうちの、一人が言った 「どうじゃ、我々もあちら側に往くべき時ではないか」 「あちら側!?」 「そうじゃ原型をつくる側じゃ ZBrushCoreなら2万円 タブレットも5000円ほどで買える」 「なんだと!?」 「3Dプリンタも安くなったしのう、どうじゃ、やらぬか」 「う、うむ…」 「やろう」 「やろう」 そういうことになった fu752192.png
1 22/01/27(木)23:45:33 No.891225541
死への羽ばたきみたいな胴体だな
2 22/01/27(木)23:47:11 No.891226048
まだ作りかけでの 胴体はzスフィアのままじゃ
3 22/01/27(木)23:47:33 No.891226157
3Dプリンタってお安くてもまだ結構するんじゃ… あとフィラメント?だかレジンも
4 22/01/27(木)23:47:59 No.891226283
デスフライキャッツ!
5 22/01/27(木)23:48:08 No.891226323
プリンタ自体は安いよ レジンもそこそこ
6 22/01/27(木)23:48:43 No.891226510
コアって便利機能ほとんど使えないんじゃなかったか板金10万コースだな
7 22/01/27(木)23:49:06 No.891226634
金で揉めないことを祈る
8 22/01/27(木)23:49:24 No.891226724
>3Dプリンタってお安くてもまだ結構するんじゃ… 実はのう…もう市で買うてきての ほれ全て揃っておるわ fu752211.jpg
9 22/01/27(木)23:49:34 No.891226780
プリンタはレンタルなかった?
10 22/01/27(木)23:50:09 No.891226946
土鍋…
11 22/01/27(木)23:50:35 No.891227106
初期不良もあるからそこだけ気を付けて 安いの使い倒してどういうもんか理解したらもうちょい高いの買う感じ 合わなかったらまあそれまでだな
12 22/01/27(木)23:50:48 No.891227171
>fu752192.png ここまで出来りゃもう半分出来たようなもんだな
13 22/01/27(木)23:51:05 No.891227278
>デスフライキャッツ! サ終したネトゲの友人をな 友人をフィギュア化しようとしておるのじゃ
14 22/01/27(木)23:52:09 No.891227581
>金で揉めないことを祈る 我らは金で繋がっておるわけではない 模型で繋がっておる それにな売るわけではないのじゃ
15 22/01/27(木)23:52:12 No.891227599
>>デスフライキャッツ! >サ終したネトゲの友人をな >友人をフィギュア化しようとしておるのじゃ 重い…
16 22/01/27(木)23:52:34 No.891227703
>コアって便利機能ほとんど使えないんじゃなかったか板金10万コースだな いや必要なものは全部揃ってる
17 22/01/27(木)23:53:20 No.891227968
>土鍋… 土鍋ではないぞ 峠の釜めしじゃ これはな安定性もある上に保温がきいてデカール貼りに便利なのだ
18 22/01/27(木)23:53:42 No.891228100
coreに慣れたらzbrushだぜ! お高い…
19 22/01/27(木)23:54:06 No.891228209
>土鍋ではないぞ >峠の釜めしじゃ だから峠の釜めしの容器は普通に土鍋だろ
20 22/01/27(木)23:54:24 No.891228284
>coreに慣れたらzbrushだぜ! >お高い… あと1年もしないうちにサブスクが始まるからそれでいいよ 多分月1000円前後だし
21 22/01/27(木)23:54:27 No.891228295
峠の釜めし…死んだはずでは…
22 22/01/27(木)23:54:45 No.891228375
出力が思ったより難しくて萎えるぞ!
23 22/01/27(木)23:54:55 No.891228438
blenderよりcoreの方が使いやすかったりするの?
24 22/01/27(木)23:54:58 No.891228452
>重い… 本人の了解は得ておる わしとこの友人と仲の良かったもう一人をこしらえて 供物とするのじゃ
25 22/01/27(木)23:55:37 No.891228639
>>coreに慣れたらzbrushだぜ! >>お高い… >あと1年もしないうちにサブスクが始まるからそれでいいよ >多分月1000円前後だし 今サブスク月5000円ほどなんだが随分お安くなるんだなそれなら逆にお買い得
26 22/01/27(木)23:56:20 No.891228862
流し雛みたいだな
27 22/01/27(木)23:56:57 No.891229048
>出力が思ったより難しくて萎えるぞ! 模型屋で3Dプリンタの専門家を捕まえてな 困ったら聞きにゆくのだ どうだ ゆかぬか
28 22/01/27(木)23:57:32 No.891229199
カタログでデメニギス
29 22/01/27(木)23:58:32 No.891229484
>どうだ >ゆかぬか ソデノシタは?
30 22/01/27(木)23:58:45 No.891229549
ガレージキットはもう10年以上塗ってきたわい 造形などやったことはないが ここでやらねば後悔するのでな
31 22/01/27(木)23:59:19 No.891229706
行動力があってえらい
32 22/01/28(金)00:00:07 No.891229997
>ソデノシタは? うむ それはな菓子を差し入れたりしておる
33 22/01/28(金)00:00:11 No.891230031
塗りできるのはいいな 全然やるきでない
34 22/01/28(金)00:02:14 No.891230684
ちなみに得意なのは美少女フィギュアよりリアルなオッサンフィギュアじゃ 美少女フィギュアは目が難しくてのう
35 22/01/28(金)00:03:28 No.891231064
実際ZBrushって使い易いのかい メタセコくらい分かり易ければやってみたいんだが…
36 22/01/28(金)00:04:49 No.891231491
>実際ZBrushって使い易いのかい >メタセコくらい分かり易ければやってみたいんだが… ZBrushCoreMiniなら無料で使えるからそれで試せば Blenderのスカルプトのほうがいいかもだけど
37 22/01/28(金)00:04:55 No.891231526
たしか30日デモ版が復活してるはずだから触ってみるヨロシ ZBrushは癖が強いから人の感覚なんか信用しない方がいいぞ
38 22/01/28(金)00:05:09 No.891231609
>実際ZBrushって使い易いのかい >メタセコくらい分かり易ければやってみたいんだが… 無料で一ヶ月も体験出来るぞ
39 22/01/28(金)00:05:11 No.891231622
>実際ZBrushって使い易いのかい スカルプトツールはZbrushが始めてじゃ ほかは分からぬが ノウハウが多いという理由で選んだのじゃ
40 22/01/28(金)00:06:08 No.891231947
3Dプリンタの専門家なんてそこらの模型屋とかでほいほい捕まるもんなのか…?
41 22/01/28(金)00:06:55 No.891232229
>デスフライキャッツ! いい忘れておったがこの娘は狐じゃ FOXじゃ
42 22/01/28(金)00:07:10 No.891232304
>3Dプリンタの専門家なんてそこらの模型屋とかでほいほい捕まるもんなのか…? 街の模型屋さんなら一人はまず捕まる
43 22/01/28(金)00:07:44 No.891232520
本腰入れて3Dやるなら買いきりのが最終的に安くなるような気がするけどそもそも買い切り止めるとかそんなんだっけ
44 22/01/28(金)00:08:51 No.891232872
>3Dプリンタの専門家なんてそこらの模型屋とかでほいほい捕まるもんなのか…? それがの 小売もしている問屋での 3Dプリンタで海外メーカから送られてきたデータを印刷したり 自分のところでも作ったりしておる
45 22/01/28(金)00:09:28 No.891233072
>そもそも買い切り止めるとかそんなんだっけ 買収されたからそこが心配されてる所なんだよな…
46 22/01/28(金)00:09:36 No.891233110
>本腰入れて3Dやるなら買いきりのが最終的に安くなるような気がするけどそもそも買い切り止めるとかそんなんだっけ 買い切り版は残すけどアプデするのはサブスクのみになるはず まあ現状のZBrushでフィギュア制作十分できるから買い切りでいいっちゃいいかもだが 初心者ならいつでもやめられるサブスクのがいいかなぁ
47 22/01/28(金)00:09:45 No.891233154
とりあえず見習って俺もやってみるぜ! 明日から!
48 22/01/28(金)00:11:04 No.891233579
>とりあえず見習って俺もやってみるぜ! お前も、やるのか やるのか、お前も 時間が無限に溶けてゆくぞ
49 22/01/28(金)00:13:21 No.891234298
いまはな 髪の毛をな 髪の毛をなんとかしようとあがいておるのじゃ
50 22/01/28(金)00:13:22 No.891234305
羅生門の「」
51 22/01/28(金)00:13:59 No.891234465
本ごと積んであるのを思い出した
52 22/01/28(金)00:14:15 No.891234548
サ終したゲームってとなんかMMOとかそういうのだろうか
53 22/01/28(金)00:15:03 No.891234793
それからの フィギュア以外にも3Dプリンタを使うての ジオラマの小物を出力しようと思うのじゃ
54 22/01/28(金)00:15:13 No.891234834
わんへすに行く知り合いがこういうのやってたけど出力は専門のGYOUSYA使ってたよ いきなり機材買うとは覚悟が違うな
55 22/01/28(金)00:15:47 No.891235003
>サ終したゲームってとなんかMMOとかそういうのだろうか パンツゲーで「」にも一時期人気であった ほれあれじゃ あれじゃ
56 22/01/28(金)00:16:09 No.891235111
>あれじゃ あれか…
57 22/01/28(金)00:16:41 No.891235300
仲間や聞きに言える専門家いるなら趣味に使う金としては別に高くもない気がする 失敗しても笑い話で済む程度だ
58 22/01/28(金)00:16:49 No.891235335
俺もJupiter頼んでるから腐らせないようにしないと
59 22/01/28(金)00:17:13 No.891235467
>いきなり機材買うとは覚悟が違うな 本体とレジン合わせて4万円弱での ボーナスで買うたわい
60 22/01/28(金)00:17:53 No.891235681
>美少女フィギュアは目が難しくてのう そこはもう塗りの問題だから練習するしかないのでは…
61 22/01/28(金)00:19:38 No.891236298
そこらの模型屋で専門家捕まるほどもう一般化してるってことなのかな3Dプリンタ
62 22/01/28(金)00:20:22 No.891236544
目を描くためのハンコを3Dプリンタで…
63 22/01/28(金)00:20:33 No.891236603
>そこはもう塗りの問題だから練習するしかないのでは… 鍛錬に鍛錬を重ねておるわい 最近エアブラシでラッカー塗料で塗るとアニメっぽくなるということを発見しての 生産性の向上じゃ
64 22/01/28(金)00:20:43 No.891236657
フィギュアとかに顔印刷するのUVプリンターだっけ あれ買おう
65 22/01/28(金)00:23:18 No.891237477
しかしわしは今までずっとキットに頼ってばかりじゃった もっとはやく造形に辿り着きたかったわい
66 22/01/28(金)00:24:14 No.891237760
造形までできるようになるとキット作るにもできること増えるからつよい
67 22/01/28(金)00:24:37 No.891237883
>>サ終したゲームってとなんかMMOとかそういうのだろうか >パンツゲーで「」にも一時期人気であった >ほれあれじゃ >あれじゃ 種族次第では面倒臭そう…
68 22/01/28(金)00:25:56 No.891238322
>造形までできるようになるとキット作るにもできること増えるからつよい モデラーとしての階段を上がらねばならぬときが来たのじゃ みなそれに気づき始めたのじゃ
69 22/01/28(金)00:26:05 No.891238370
サ終したネトゲのSS送って立体化してもらうサービスを立ち上げるんだ
70 22/01/28(金)00:27:13 No.891238736
形作る程度ならblenderもいいぞ!
71 22/01/28(金)00:27:14 No.891238745
>種族次第では面倒臭そう… 種族はみな同じじゃった それでなくとも狐化させてしまえばいいのじゃ
72 22/01/28(金)00:28:12 No.891239023
なんでチュートリアルのNPCみたいな喋り方なの
73 22/01/28(金)00:28:52 No.891239207
俺もPSO2のサポートキャラのフィギュア欲しい
74 22/01/28(金)00:28:59 No.891239243
俺も未だに引き摺ってるネトゲの自キャラが居るから絵だけでなく立体物にするか…
75 22/01/28(金)00:29:14 No.891239319
完成したら三人ならんで仲良く駄弁っているジオラマを拵えての それがいまのわしの目標じゃ
76 22/01/28(金)00:29:40 No.891239434
>なんでチュートリアルのNPCみたいな喋り方なの そうさね…
77 22/01/28(金)00:30:25 No.891239669
>なんでチュートリアルのNPCみたいな喋り方なの 先程まで陰陽師を読んでいてな 影響されたはよいが話し方がよくわからなくなってきたのだ
78 22/01/28(金)00:32:52 No.891240371
>>あと1年もしないうちにサブスクが始まるからそれでいいよ >>多分月1000円前後だし >今サブスク月5000円ほどなんだが随分お安くなるんだなそれなら逆にお買い得 公式見てきたら買収後の価格の変更は別途通知があるまでありませんって書いてあるからそのままだと思う
79 22/01/28(金)00:32:56 No.891240386
>先程まで陰陽師を読んでいてな >影響されたはよいが話し方がよくわからなくなってきたのだ 氷室の天地にこういうキャラいる
80 22/01/28(金)00:34:37 No.891240896
平安モデラー「」初めて見た
81 22/01/28(金)00:36:16 No.891241410
>平安モデラー「」初めて見た 雅であろう? どうじゃ始めぬか3D造形を
82 22/01/28(金)00:37:45 No.891241901
面白そうではあるけど完全に0からのスタートはいろんな意味でハードルが高い…
83 22/01/28(金)00:38:37 No.891242181
ドール界隈は本当に作る人に実戦配備が始まったんだけど俺も参戦するより買った方が安いことに気付いた
84 22/01/28(金)00:39:23 No.891242401
造形なんてみんな0からスタートだぜ むしろ今はノウハウたくさんあるから楽な方
85 22/01/28(金)00:40:03 No.891242582
進捗あったらまた教えてね…
86 22/01/28(金)00:40:47 No.891242783
少し前だと3Dプリンタのお値段だけでハードル高かったからな…
87 22/01/28(金)00:40:56 No.891242819
>面白そうではあるけど完全に0からのスタートはいろんな意味でハードルが高い… 何事も始まりがあれば終りもある それがこの天と地の理だ そしてそれこそが呪だ わかるか博雅
88 22/01/28(金)00:41:58 No.891243123
便乗して去年のGW全部使ってやっとできた生首を戒めに春 今年は髪と胸元までができればいいなあ… fu752458.jpg
89 22/01/28(金)00:44:22 No.891243783
出力後修正の必要もないフルカラーの完成品が出力されるプリンタが出たら起こして
90 22/01/28(金)00:44:38 No.891243864
「」明と博「」初めて見た