虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/27(木)23:06:16 話のレ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/27(木)23:06:16 No.891211822

話のレベルが高いな…?

1 22/01/27(木)23:07:42 No.891212313

ブタの顔なんて一緒だろ…

2 22/01/27(木)23:07:47 No.891212324

見分けられるのか・・・さすがだな

3 22/01/27(木)23:07:48 No.891212337

わからんでもないけどさ

4 <a href="mailto:養豚家">22/01/27(木)23:08:17</a> [養豚家] No.891212482

>ブタの顔なんて一緒だろ… 落ち着いて見ていられない

5 22/01/27(木)23:09:17 No.891212777

子供がシーンごとに違う子役だったら気になるもんな

6 22/01/27(木)23:09:19 No.891212792

ベイブは実際劇中でもころころ演じてる豚替わってるんだよな

7 22/01/27(木)23:09:33 No.891212873

何匹かいないと撮影中に大きくなっちゃいそうだし…

8 22/01/27(木)23:11:06 No.891213339

良いカット取れる毎に丸焼きにしたりしてたのかな…

9 22/01/27(木)23:11:59 No.891213617

もしかして101も…?

10 22/01/27(木)23:12:01 No.891213624

養豚家は飼ってる豚の見分けつくんだからすごいよな

11 22/01/27(木)23:12:21 No.891213727

どれも同じ豚じゃないですか

12 22/01/27(木)23:12:32 No.891213795

食べれば同じ

13 22/01/27(木)23:12:55 No.891213900

ブタの顔の見分けがつくのか… プロってすげーな

14 22/01/27(木)23:12:59 No.891213917

俺は同じ映画でこくじんかわっててもわからない

15 22/01/27(木)23:12:59 No.891213921

チャトラン…!

16 22/01/27(木)23:13:30 No.891214094

ひぇーおっかねえ チャトランチャトラン…

17 22/01/27(木)23:13:38 No.891214144

俺なんか人間の区別も怪しいのに

18 22/01/27(木)23:13:50 No.891214209

例えるならデンゼル・ワシントンがシーン切り替わるとモーガン・フリーマンになってるような感じか

19 22/01/27(木)23:14:02 No.891214278

俺もジュラシックパーク見た時はどれも偽物っぽくて落ち着かなかった

20 22/01/27(木)23:14:07 No.891214297

ガンダムで背景のMSがシーンごとに時代も陣営もばらばらだったら気になるよな

21 22/01/27(木)23:14:17 No.891214350

わかっていても気にはなるだろうな…

22 22/01/27(木)23:14:38 No.891214457

めっちゃ笑った これはレベル高すぎるわ

23 22/01/27(木)23:14:48 No.891214511

ソフトバンク犬も入れ替わってるらしいな…

24 22/01/27(木)23:15:06 No.891214604

豚はすぐ育っちゃうからベイブの撮影中とっかえひっかえだったみたいね

25 22/01/27(木)23:15:07 No.891214615

難儀な話ではあるけどさ これ職業病っていう昔からある言葉で片付かない?

26 22/01/27(木)23:15:18 No.891214689

>例えるならデンゼル・ワシントンがシーン切り替わるとモーガン・フリーマンになってるような感じか 分かるだろそれは!

27 22/01/27(木)23:15:20 No.891214701

あんたほどの養豚家が言うなら…という気持ちしかわかないわ

28 22/01/27(木)23:15:27 No.891214731

人の顔がわからない 化粧とか髪型変わるとすぐにわからなくなっちゃう お母さんは鼻を見ろって言うけど見てもわからん

29 22/01/27(木)23:16:05 No.891214948

>>例えるならデンゼル・ワシントンがシーン切り替わるとモーガン・フリーマンになってるような感じか >分かるだろそれは! プロにとってはそれくらいの話なんだわかってくれ!

30 22/01/27(木)23:16:23 No.891215052

ふたばとして描かれてる掲示板での言葉遣いが壺みたいな

31 22/01/27(木)23:16:26 No.891215080

>豚はすぐ育っちゃうからベイブの撮影中とっかえひっかえだったみたいね じゃあベイブ次々に出荷されてたのかな…

32 22/01/27(木)23:16:38 No.891215158

>ソフトバンク犬も入れ替わってるらしいな… どおりでこのお前見たら印象違ってたわけだ いつものお父さん犬の声だから流しちゃってたけど

33 22/01/27(木)23:16:40 No.891215164

>俺は同じ映画でこくじんかわっててもわからない 髪型一緒だともうダメ

34 22/01/27(木)23:16:46 No.891215199

豚は生後半年で出荷するほど成長が早いからな

35 22/01/27(木)23:17:08 No.891215325

>これ職業病っていう昔からある言葉で片付かない? 職業病であの作品のあそこが気になっちゃうんだよねーって話を片付ける必要こそ別になくない

36 22/01/27(木)23:17:16 No.891215385

国語の専門家ではないが読点の多さが気になる

37 22/01/27(木)23:17:19 No.891215395

サメ映画もサメラーにとっては違和感の塊なんだろうか

38 22/01/27(木)23:17:20 No.891215398

>>豚はすぐ育っちゃうからベイブの撮影中とっかえひっかえだったみたいね >じゃあベイブ次々に出荷されてたのかな… ベイブを演じていた豚の肉を食べながら感動して泣いてた人もいたかもしれないんだな

39 22/01/27(木)23:17:24 No.891215411

仕事でずーっと同じもの扱ってると直観力というか 言語化しきれないレベルで細かなとこパッと見分けられる様になるよね

40 22/01/27(木)23:17:26 No.891215427

>豚は生後半年で出荷するほど成長が早いからな すげえな豚さん いつもありがとう

41 22/01/27(木)23:17:30 No.891215445

>豚は生後半年で出荷するほど成長が早いからな そら豚肉お安いわけだ…

42 22/01/27(木)23:17:37 ID:ra5o2T2Y ra5o2T2Y No.891215493

削除依頼によって隔離されました この手のお気持ち表明ってなんで馬鹿みたいな人ばかりなんだろうな

43 22/01/27(木)23:17:42 No.891215522

俺もハルクがいきなりマークラファロに変わった時は落ち着かなかったな

44 22/01/27(木)23:18:02 No.891215643

俺はボヘミアンラプソディのギターの人が本物か役者かわからなかった

45 22/01/27(木)23:18:02 No.891215645

シャン・チーの過去描写で色んな年齢のシャン・チーが映るんだけどその中で明らかに目がパッチリしてるシャン・チーいたのが気になった

46 22/01/27(木)23:18:03 No.891215653

職業漫画(アニメ)見てると描写古いなーとかは結構ある 画像は笑った

47 22/01/27(木)23:18:04 No.891215661

確か10頭以上居たはず

48 22/01/27(木)23:18:06 No.891215669

住職なら仏像と声優が入れ替わってても気がつくってことか

49 22/01/27(木)23:18:08 No.891215680

なんでいまさらプラネテス

50 22/01/27(木)23:18:25 No.891215766

>この手のお気持ち表明ってなんで馬鹿みたいな人ばかりなんだろうな そうやって人格否定しかできないのは馬鹿なことでは?

51 22/01/27(木)23:18:25 No.891215767

>この手のお気持ち表明ってなんで馬鹿みたいな人ばかりなんだろうな 早い話が弓道警察みたいなもんだし…

52 22/01/27(木)23:18:29 No.891215801

なにその,句読点,

53 22/01/27(木)23:18:32 No.891215815

リズと青い鳥っていうアニメ映画のワンシーンに理科室?のシーンがあるんだけど その背景作画の小物というか配置?が同じアングルでもカットによってちょくちょく異なってて集中できないということはあった

54 22/01/27(木)23:18:40 No.891215858

https://twitter.com/kitasanhilack/status/1486237822298517506 これはまぁなりそうってなった

55 22/01/27(木)23:18:48 No.891215903

>俺なんか人間の区別も怪しいのに 脳の部位で人の顔を見分けるのと動物の顔を見分けるのは同じ部位が担当してるらしい ここが機能不全になるとよく創作で出てくる相貌失認になる 面白いのは動物だけじゃなくて車や電車の見分けもここが担当してて 車マニアや鉄オタでもここがダメになると見分けもつかなくなるそうだ

56 22/01/27(木)23:18:48 No.891215904

>なんでいまさらプラネテス 絶賛再放送中

57 22/01/27(木)23:18:48 ID:ra5o2T2Y ra5o2T2Y No.891215910

>なんでいまさらプラネテス 元JAXAのエリート様が物申したのだ

58 22/01/27(木)23:18:49 No.891215915

まとめサイトへの転載禁止 

59 22/01/27(木)23:18:51 No.891215935

>この手のお気持ち表明ってなんで馬鹿みたいな人ばかりなんだろうな 答え出てるじゃないの

60 22/01/27(木)23:18:56 No.891215960

「」だってドラマとかでふたばというか虹裏風の匿名画像掲示板が出てきたときに それが芝だらけだと文句言ったりしてたしな…

61 22/01/27(木)23:19:10 No.891216042

>ふたばとして描かれてる掲示板での言葉遣いが壺みたいな 相棒で青木の写真さらされてるとことかで突っ込まれてた気がする…!

62 22/01/27(木)23:19:19 No.891216094

ひよこのオスメス見分ける職業の人とかひよこ映画見てられないだろうな 一瞬で見分けるし

63 22/01/27(木)23:19:39 No.891216222

まぁそれでベイブのせいで養豚や放牧の業種に迷惑がかかってんですけお!とか言い出さなきゃ別に問題ねぇんだ

64 22/01/27(木)23:19:43 No.891216247

アニメだと1話の中で顔が違うとかよくあるじゃん なんなら色までちょっと違うことあるし

65 22/01/27(木)23:19:48 No.891216271

>「」だってドラマとかでふたばというか虹裏風の匿名画像掲示板が出てきたときに >それが芝だらけだと文句言ったりしてたしな… 住所バレとるwww

66 22/01/27(木)23:19:50 No.891216280

ドラマのオタク描写とか…

67 22/01/27(木)23:19:52 No.891216290

動物を撮影に使うと成長が1番の敵らしいな

68 22/01/27(木)23:19:54 No.891216304

ベイブ調べたらベイブだけで48匹以上投入されて終わったら元の牧場に戻されたみたいでoh…ってなった

69 22/01/27(木)23:19:57 ID:ra5o2T2Y ra5o2T2Y No.891216314

>早い話が弓道警察みたいなもんだし… また〇〇警察なんて不毛なのが流行るのか…

70 22/01/27(木)23:20:13 No.891216413

ていうか今回の話って問題あるとしても言い方の問題であって 専門家がアニメ見て描写甘いなって思ったりその意見表明することは何も問題ある行為じゃないでしょ そっちの是非の議論なんかそもそも必要ですらない

71 22/01/27(木)23:20:26 No.891216487

>48匹以上 なそ

72 22/01/27(木)23:20:28 No.891216507

そりゃまあ見分けつく人なら集中できねえだろうな…

73 22/01/27(木)23:20:29 No.891216509

>>「」だってドラマとかでふたばというか虹裏風の匿名画像掲示板が出てきたときに >>それが芝だらけだと文句言ったりしてたしな… >住所バレとるwww 初見の「」がdelしたスレきたな…

74 22/01/27(木)23:20:31 No.891216523

俺も金正恩育ててるから解るけど テレビに出てくる正恩がシーン毎にみんな違って 落ち着いて観ていられない

75 22/01/27(木)23:20:35 No.891216548

>ひよこのオスメス見分ける職業の人とかひよこ映画見てられないだろうな >一瞬で見分けるし 特定部位で見分けるから案外気にならないかもね

76 22/01/27(木)23:20:46 No.891216607

専門分野…というか職業モノのドラマとかで自分の職と同じ設定のを見ているとここ怪我するのは中々起きんじゃろって所で怪我していたりするのでそこを脳内で突っ込んでしまう事がある

77 22/01/27(木)23:20:46 No.891216610

>アニメだと1話の中で顔が違うとかよくあるじゃん >なんなら色までちょっと違うことあるし 作画崩れてるだけだこれ

78 22/01/27(木)23:20:48 No.891216621

シーンによっておすぎがぴーこになっていて 食べている大判焼きがいつのまにか黄金太鼓にかわってるような?

79 22/01/27(木)23:20:54 ID:ra5o2T2Y ra5o2T2Y No.891216649

>アニメだと1話の中で顔が違うとかよくあるじゃん >なんなら色までちょっと違うことあるし 作画に文句付けるのはアニオタもよくやってるよね?

80 22/01/27(木)23:20:55 No.891216656

>そっちの是非の議論なんかそもそも必要ですらない 本職が迷惑であるって言い切るのは んじゃ創作物出すなって事かよって話だしね 気になるのはそうだろうけど

81 22/01/27(木)23:20:56 No.891216663

家宅捜査するときのワンシーンが日中だったりすると???ってなる 実際は朝5時とか6時とかが普通

82 22/01/27(木)23:21:05 No.891216713

GazouBBSもふたばとは別にいろんな派出あるから その辺が混じってたら気になるかもしれない

83 22/01/27(木)23:21:08 No.891216733

タイトル忘れたけど人の顔が覚えられなくなる女の映画で 演出として同一人物の役者が変わってたらしいんだけど全然気づかなかった 黒人は大体エディマーフィーに見えるし外人の顔区別つかないわ

84 22/01/27(木)23:21:10 No.891216745

相棒は数学のやつがダメだったな… 専門ではないけどちょっとだけかじってたから

85 22/01/27(木)23:21:14 No.891216767

2回目の再放送なのに見てる人多いんだなってなった

86 22/01/27(木)23:21:17 No.891216776

ちんこの皮むけすぎてるだけで何度も1000レス出してた「」になんの説得力もないよ

87 22/01/27(木)23:21:20 No.891216789

ハリーポッターのヘドウィグ役のフクロウは何羽もいて 原作だと雌だったけど全部雄だったらしいな

88 22/01/27(木)23:21:24 No.891216816

ネットの料理記事にありがちなんだけど インドのチャイの記事なのに画像はトルコのチャイだともやもやする

89 22/01/27(木)23:21:27 No.891216830

>ていうか今回の話って問題あるとしても言い方の問題であって >専門家がアニメ見て描写甘いなって思ったりその意見表明することは何も問題ある行為じゃないでしょ その通りなんだけど インターネットにはそういう言説を○○警察つって茶化すクソみたいな風潮が根付いてるから泥沼化した

90 22/01/27(木)23:21:35 No.891216872

>俺も金正恩育ててるから解るけど >テレビに出てくる正恩がシーン毎にみんな違って >落ち着いて観ていられない やっぱ消耗品なんだあれ

91 22/01/27(木)23:21:38 No.891216890

>家宅捜査するときのワンシーンが日中だったりすると???ってなる >実際は朝5時とか6時とかが普通 警察24時とかだと早朝だな

92 22/01/27(木)23:21:38 No.891216900

おばあちゃんだめ、ここにはお父さんもお母さんもいないもん

93 22/01/27(木)23:21:42 No.891216932

方言とか名所名物とか地元描写にモヤッとすることは多いな

94 22/01/27(木)23:21:45 No.891216948

>俺なんか人間の区別も怪しいのに 多少崩れた作画でも2次元なら見分けつくのに 人間の顔は本当に覚えられない

95 22/01/27(木)23:21:46 No.891216956

だからベイブはクソ映画って言いださなければ別にいいよ

96 22/01/27(木)23:21:48 No.891216967

逆に境界線機のメカが輸送や整備に専用の姿勢があって整備屋としては絶賛せざるを得ない 問題はそれをぜんぜん生かせてない事なんだけど

97 22/01/27(木)23:21:58 No.891217018

>2回目の再放送なのに見てる人多いんだなってなった もっとやってないか?

98 22/01/27(木)23:21:59 No.891217020

朝五時に来られても寝てて出られなくない?

99 22/01/27(木)23:22:00 No.891217025

本当にキリないな 作家がSNSするにあたり必要なのは書く対象分野の専門家のアカウントのブロックからだな

100 22/01/27(木)23:22:07 No.891217066

>俺も金正恩育ててるから解るけど >テレビに出てくる正恩がシーン毎にみんな違って >落ち着いて観ていられない imgで金正日初めて見た

101 22/01/27(木)23:22:08 No.891217078

>んじゃ創作物出すなって事かよって話だしね >気になるのはそうだろうけど とんでも漫画ならともかくリアリティのある漫画ですって言われたらさもありなん

102 22/01/27(木)23:22:09 ID:ra5o2T2Y ra5o2T2Y No.891217082

>専門家がアニメ見て描写甘いなって思ったりその意見表明することは何も問題ある行為じゃないでしょ JAXAにとって迷惑行為とまで言ったのに?

103 22/01/27(木)23:22:18 No.891217144

日本人が中国人俳優だと落ち着かないアレか

104 22/01/27(木)23:22:21 No.891217168

ハイアンドローの外国人のキャラの子供時代の姿がただの黒人で 育った後とどうみても人種が違ってて見てらんなかった

105 22/01/27(木)23:22:25 No.891217193

米倉涼子みたいな人が出てる犯罪捜査ドラマですごい小さく映ってる監視カメラの映像が 画像処理ソフトを使ったらすごくくっきり拡大処理されたのは笑った

106 22/01/27(木)23:22:26 No.891217200

実際本当に転生した人からするとなろうとかハチャメチャなんだろうな

107 22/01/27(木)23:22:29 No.891217217

>朝五時に来られても寝てて出られなくない? 早朝にやるのはどっちかというと近隣住民のためだから

108 22/01/27(木)23:22:39 No.891217281

>また〇〇警察なんて不毛なのが流行るのか… くるか宇宙警察

109 22/01/27(木)23:22:39 No.891217288

>>そっちの是非の議論なんかそもそも必要ですらない >本職が迷惑であるって言い切るのは これを迷惑であると言い切ってると受け取るのか 難しいもんだなあ

110 22/01/27(木)23:22:41 No.891217299

>JAXAにとって迷惑行為とまで言ったのに? その一行前に「言い方の問題」って書いてあるの読めない?

111 22/01/27(木)23:22:41 No.891217300

JAXAおじさんはこのアニメつまんねえけど誤解振り撒いて迷惑してるから最後まで見てやんなきゃなあ!とか 言い方が最悪レベルだから

112 22/01/27(木)23:22:43 No.891217310

百姓貴族だと何かのCMの背景で牛がウンコしそうになってて見てられないってのがあったな

113 22/01/27(木)23:22:48 No.891217344

あっちの方は迷惑被ってるとかおかしな事言ったのが問題だから大分別の話になっちゃう 肝心のJAXAがアニメに関わってるし漫画の宣伝もしてるし デブリの問題もプラネテス関係なくJAXAが言ってるし

114 22/01/27(木)23:22:51 No.891217359

>サメ映画もサメラーにとっては違和感の塊なんだろうか サメ映画のサメなんて全部作りもんだろ

115 22/01/27(木)23:22:53 No.891217372

>JAXAにとって迷惑行為とまで言ったのに? 今はベイブの話してんだろうがよえーっ!

116 22/01/27(木)23:22:54 No.891217376

もしかしてPCや画像処理のこと詳しくない人は 明らかに元の解像度以上に拡大しても精細な 警察のスーパーPCに違和感抱いてないんだろうか

117 22/01/27(木)23:22:57 No.891217392

昔のアニメはマジで作監で顔変わるからな…

118 22/01/27(木)23:23:04 No.891217436

マイナーなスポーツや格闘技の映画とかになると割と全体的に漂う違和感みたいのあるよね

119 22/01/27(木)23:23:05 No.891217441

>>専門家がアニメ見て描写甘いなって思ったりその意見表明することは何も問題ある行為じゃないでしょ >JAXAにとって迷惑行為とまで言ったのに? 言ってないよ?

120 22/01/27(木)23:23:06 No.891217454

野田さん謝罪してたね

121 22/01/27(木)23:23:18 No.891217539

専門家が何思うが言おうが問題なんてないさ 公開したら何らかの反応が返って来るだけ

122 22/01/27(木)23:23:19 No.891217542

映像作品でIT関係は大体ガバガバだから細かい事は気にしないようにしてる

123 22/01/27(木)23:23:19 No.891217543

>画像処理ソフトを使ったらすごくくっきり拡大処理されたのは笑った waifu便利だからな...

124 22/01/27(木)23:23:20 No.891217548

>俺も金正恩育ててるから解るけど >テレビに出てくる正恩がシーン毎にみんな違って >落ち着いて観ていられない おい お前んところの金正恩全然躾がなってないぞよく躾とけ

125 22/01/27(木)23:23:22 No.891217572

>>また〇〇警察なんて不毛なのが流行るのか… >くるか宇宙警察 ギャバン!

126 22/01/27(木)23:23:25 No.891217590

いちいちフィクションをひねた見方するのは頭おかしいからやめた方がいいよ

127 22/01/27(木)23:23:29 No.891217606

今年のサラリーマン川柳でもネタにしてるのあったが マスクしてるとわかんねぇよな…

128 22/01/27(木)23:23:35 No.891217639

ネットの蔑称でとんほぐって言われるけど訛ってもうをんと濁ることはないからモヤモヤする

129 22/01/27(木)23:23:35 No.891217641

60過ぎたジジイが元JAXAだぞと肩書きを誇示しながら20年前のアニメ見て訂正しろとか文句言うのが令和のTwitter

130 22/01/27(木)23:23:41 No.891217673

>もしかしてPCや画像処理のこと詳しくない人は >明らかに元の解像度以上に拡大しても精細な >警察のスーパーPCに違和感抱いてないんだろうか でも最新のAI技術なら?

131 22/01/27(木)23:23:44 No.891217689

>昔のアニメはマジで作監で顔変わるからな… リメイクうる星やつらがそこまでリメイクしたら感服する

132 22/01/27(木)23:23:44 No.891217695

>家宅捜査するときのワンシーンが日中だったりすると???ってなる >実際は朝5時とか6時とかが普通 ちゃんと相手方に配慮するみたいね聞き込みとかも

133 22/01/27(木)23:23:46 No.891217708

>くるか宇宙警察 もう既にその名前で煽ってる連中がいる…

134 22/01/27(木)23:24:01 No.891217779

猫を使い捨てにしてた映画とかあった気がする

135 22/01/27(木)23:24:02 No.891217781

>ひよこのオスメス見分ける職業の人とかひよこ映画見てられないだろうな 総排泄口がそれなりの回数映る映画っていやだな

136 22/01/27(木)23:24:07 No.891217810

まぁ取り巻きがわっと同調しだした時点引くべきだったと思う 大体それは炎上の一歩手前だから

137 22/01/27(木)23:24:13 No.891217845

ちなみにデンマークに山がある描写はどれくらいバレなかったのか気になるところではある

138 22/01/27(木)23:24:14 No.891217851

>明らかに元の解像度以上に拡大しても精細な >警察のスーパーPCに違和感抱いてないんだろうか 今は類推で高解像度復元するプログラムも出始めてるからね

139 22/01/27(木)23:24:25 No.891217912

>作家がSNSするにあたり必要なのは書く対象分野の専門家のアカウントのブロックからだな 二次エロ絵描く時に作者ブロックするやつみたいだな…

140 22/01/27(木)23:24:25 No.891217915

大阪人の喋り方が気になるんでんがな

141 22/01/27(木)23:24:30 No.891217950

>んじゃ創作物出すなって事かよって話だしね >気になるのはそうだろうけど そっちだって創作物の負の影響についての議論だって別にあってもいいはいい お偉いさんが言ったから正しい!ってなる必要もなくて反論だっていくらだってしていいだけで

142 22/01/27(木)23:24:40 No.891218012

ゴム人間がいたらワンピースの嘘のゴム人間なんて見てらんないだろうからな

143 22/01/27(木)23:24:44 ID:ra5o2T2Y ra5o2T2Y No.891218035

>もう既にその名前で煽ってる連中がいる… せめてSF警察ぐらいならネタになるのにな

144 22/01/27(木)23:24:45 No.891218037

ハッカーがかっこいいUIのソフトでハッキングしてるのも似たような話か

145 22/01/27(木)23:24:53 No.891218091

>俺も金正恩育ててるから解るけど >テレビに出てくる正恩がシーン毎にみんな違って >落ち着いて観ていられない 今年になってやたら元気なのってやっぱ取り替え時期だから?

146 22/01/27(木)23:24:57 No.891218104

>いちいちフィクションをひねた見方するのは頭おかしいからやめた方がいいよ 養豚家の方は別にひねてないと思うが

147 22/01/27(木)23:25:00 No.891218114

>いちいちフィクションをひねた見方するのは頭おかしいからやめた方がいいよ ひねた見方ってより目につくアラだからそこは違くねえか?

148 22/01/27(木)23:25:06 No.891218153

日中に「あの〇〇さんち家宅捜査されてる!」ってなると本人のためにも近隣のためにもならんからな…

149 22/01/27(木)23:25:06 No.891218159

>>くるか宇宙警察 >ギャバン! シャリバン!

150 22/01/27(木)23:25:07 No.891218160

>ゴム人間がいたらワンピースの嘘のゴム人間なんて見てらんないだろうからな 電気でダメージ食らうんだが?とか思ってるかもしれない

151 22/01/27(木)23:25:09 No.891218174

>>明らかに元の解像度以上に拡大しても精細な >>警察のスーパーPCに違和感抱いてないんだろうか >今は類推で高解像度復元するプログラムも出始めてるからね もうモザイクかけた文字列くらいは元のほぼ推測できちゃうみたいね…

152 22/01/27(木)23:25:12 No.891218190

>20年前のアニメ見て おかしい…プラネテスは最近のアニメだったはず

153 22/01/27(木)23:25:16 No.891218206

リアルや緻密な描写を売りにする時点で茶化されるのを覚悟しないといけないわけか 娯楽ってもとから提供する側が道化になるようなものだから原点回帰と言えるのかもしれんが

154 22/01/27(木)23:25:21 No.891218234

>だからベイブはクソ映画って言いださなければ別にいいよ ベイブは本物のブタ映画だ

155 22/01/27(木)23:25:21 No.891218241

>まぁ取り巻きがわっと同調しだした時点引くべきだったと思う >大体それは炎上の一歩手前だから 真横にホリエモンがいる環境だからこうなったとも言える

156 22/01/27(木)23:25:32 No.891218303

格闘技要素入った映画だとそうはならんやろと思うシーンもある 別に格闘技のプロではないんだけど

157 22/01/27(木)23:25:43 No.891218368

>大阪人の喋り方が気になるんでんがな せやかておまんらちょっと地域変わるだけでだいぶ喋り方変わりますでっしゃろ

158 22/01/27(木)23:25:51 No.891218415

チャトランもたくさん川に流されたと聞くし動物ものはね…

159 22/01/27(木)23:25:52 No.891218425

>ちなみにデンマークに山がある描写はどれくらいバレなかったのか気になるところではある それはデンマーク人にはすぐばれたらしいぞ

160 22/01/27(木)23:26:03 No.891218492

>猫を使い捨てにしてた映画とかあった気がする そんなことするわけないだろ! 箱に入れて川に流したりもしない!

161 22/01/27(木)23:26:07 No.891218518

サメ映画は本物のサメ使ってないんだからむしろどのシーンでも同じモデリングだろ!

162 22/01/27(木)23:26:14 No.891218559

>それはデンマーク人にはすぐばれたらしいぞ でしょうね

163 22/01/27(木)23:26:19 No.891218596

SHIROBAKO見てホワイトだブラックだリアルだリアルじゃないとか喚いてるようなもんじゃね もう受けないよそういうノリ

164 22/01/27(木)23:26:21 No.891218603

パスタ折ったらけおるイタリア人みたいなもんか

165 22/01/27(木)23:26:32 No.891218679

画像の高精度化技術は一応あるには有って使われても居るけど フィクションのヤツは性能が異常過ぎる

166 22/01/27(木)23:26:43 No.891218760

別にカチャカチャカチャッターンするスーパーハカーがいてもいいだろフィクションなんだから

167 22/01/27(木)23:26:43 ID:ra5o2T2Y ra5o2T2Y No.891218761

>養豚家の方は別にひねてないと思うが 子役と青年役で別人が演じてるのにツッコミ入れる人なんて居ないだろ?

168 22/01/27(木)23:26:47 No.891218783

一家言ありますみたいなやつはどんなのでもろくなのいないよね…

169 22/01/27(木)23:26:52 No.891218812

リアルだと言ってたのに突っ込まれた途端にフィクションだからとか言うのもなあ

170 22/01/27(木)23:26:55 No.891218830

日本だって京都の隣に富士山があるからな

171 22/01/27(木)23:27:04 No.891218872

>猫を使い捨てにしてた映画とかあった気がする 動物映画の闇は深いぞ

172 22/01/27(木)23:27:07 No.891218889

>サメ映画は本物のサメ使ってないんだからむしろどのシーンでも同じモデリングだろ! b級ゆえに実物の資料映像使ってるのもあるぜ!

173 22/01/27(木)23:27:08 No.891218898

別に関西人でもないが一人称「ワイ」は流石におらんやろと思う

174 22/01/27(木)23:27:14 No.891218941

>警察のスーパーPCに違和感抱いてないんだろうか というか科捜研の女のアレに関しては 監視カメラの映像拡大してくださいよ!みたいな要望がめちゃくちゃ増えたことに関して 製作スタッフが描写自体は辞めないけどあれフィクションだから現実で求めるの各所に迷惑だからやめてくださいね!って注意喚起出したりしている

175 22/01/27(木)23:27:15 No.891218945

まとめサイトへの転載禁止 

176 22/01/27(木)23:27:26 No.891219001

養豚家の人は湯婆婆に両親豚に変えられても当てられるな

177 22/01/27(木)23:27:29 No.891219022

ムツゴロウさん…

178 22/01/27(木)23:27:31 No.891219035

俺も特撮でカットごと背景の都道府県が違うじゃねーかって気になるからわかるよ

179 22/01/27(木)23:27:35 No.891219059

科捜研の女にマジツッコミする人もそういないだろ…多分…

180 22/01/27(木)23:27:44 No.891219130

>子役と青年役で別人が演じてるのにツッコミ入れる人なんて居ないだろ? 全く例えになってないが…

181 22/01/27(木)23:27:46 No.891219140

>画像の高精度化技術は一応あるには有って使われても居るけど >フィクションのヤツは性能が異常過ぎる パト2のは当時でも突っ込まれてたよ

182 22/01/27(木)23:27:47 No.891219149

>一家言ありますみたいなやつはどんなのでもろくなのいないよね… 「」はどいつも碌でもないことになってしまうじゃん

183 22/01/27(木)23:27:48 ID:ra5o2T2Y ra5o2T2Y No.891219153

>養豚家の方は別にひねてないと思うが 撮影上やむ終えないものを鬼の首取ったように言うのはひねてないのか…

184 22/01/27(木)23:27:50 No.891219161

ベイブの話は職業病の笑い話みたいなもんなのに厳しい人多いな

185 22/01/27(木)23:27:58 No.891219216

>日本だって京都の隣に富士山があるからな いいよね新幹線に制服で乗ってるJK

186 22/01/27(木)23:28:04 No.891219236

>別にカチャカチャカチャッターンするスーパーハカーがいてもいいだろフィクションなんだから いちいち暗いとこでパソコン見てる陰キャオタクやハッカーなんていねーよ

187 22/01/27(木)23:28:09 No.891219281

>例えるならウィレム・デフォーがシーン切り替わるとウィリアム・フィクナーになってるような感じか

188 22/01/27(木)23:28:09 No.891219284

旅行番組とか気軽にワープするよね

189 22/01/27(木)23:28:11 No.891219292

>子役と青年役で別人が演じてるのにツッコミ入れる人なんて居ないだろ? 幼年期時代を演じる子役がシーン毎に変わってたらツッコミの嵐だろ……

190 22/01/27(木)23:28:14 No.891219309

>子役と青年役で別人が演じてるのにツッコミ入れる人なんて居ないだろ? ベイブの話ではなく専門家だから気付く違和感の話だよこれ

191 22/01/27(木)23:28:17 No.891219319

>リアルだと言ってたのに突っ込まれた途端にフィクションだからとか言うのもなあ リアリティがあることと実際そのままであることはイコールでもニアイコールでもないぞ

192 22/01/27(木)23:28:22 No.891219347

ハードコアヘンリーで同じ人に見えちゃう俺は何も言えない…

193 22/01/27(木)23:28:25 No.891219375

逆にテレビでやってるんだから出来るでしょやれ方面はまあ迷惑だろうな

194 22/01/27(木)23:28:26 No.891219382

>別にカチャカチャカチャッターンするスーパーハカーがいてもいいだろフィクションなんだから いてもいいけどそりゃツッコむやつも出て当然でしょ

195 22/01/27(木)23:28:31 No.891219403

>>養豚家の方は別にひねてないと思うが >子役と青年役で別人が演じてるのにツッコミ入れる人なんて居ないだろ? ツッコミ入れてるわけでも同じ豚を撮れと言ってるわけでもないし

196 22/01/27(木)23:28:37 No.891219434

映画は多くの普通の人に楽しんで貰うようにであって別に専門家相手にしてるわけじゃ無いもんな…

197 22/01/27(木)23:28:39 No.891219445

>撮影上やむ終えないものを鬼の首取ったように言うのはひねてないのか… 鬼の首をとったように解釈してるのはお前だろ…

198 22/01/27(木)23:28:45 ID:ra5o2T2Y ra5o2T2Y No.891219478

>リアルだと言ってたのに突っ込まれた途端にフィクションだからとか言うのもなあ ベイブがリアルなんて言われてるの初めて聞いた

199 22/01/27(木)23:28:46 No.891219479

>撮影上やむ終えないものを鬼の首取ったように言うのはひねてないのか… どのセリフと見てそんな感想抱いたんだ…

200 22/01/27(木)23:28:46 No.891219481

アイアムアヒーローは舞台が関東なのにパニックシーンの撮影が浜松市で富士の麓のはずのショッピングモールが韓国で撮影されたという

201 22/01/27(木)23:28:46 No.891219482

>撮影上やむ終えないものを鬼の首取ったように言うのはひねてないのか… 落ち着いて見てられないが鬼の首なのか?

202 22/01/27(木)23:28:49 No.891219499

耄碌ジジイも表面上は負け認めて謝ってんだから許してやれよ まさかあっちみたいに実害があるなんてあるわけねーんだしさ

203 22/01/27(木)23:28:51 No.891219512

>「」はどいつも碌でもないことになってしまうじゃん 俺はエッチなこと以外で「」を信用したことなど一度もない

204 22/01/27(木)23:28:59 No.891219556

もうリアルさや緻密な描写を売りにする時代じゃないんだな そういうツッコミも含めて客を楽しませるように創作の哲学を変えていく必要がある

205 22/01/27(木)23:29:00 No.891219564

>幼年期時代を演じる子役がシーン毎に変わってたらツッコミの嵐だろ…… ミュージカルだと結構あるやつ!

206 22/01/27(木)23:29:07 No.891219609

ウルヴァリンsamuraiで東京のあらゆるところ瞬間移動してるシーンを常に味わってる感じなんかな

207 22/01/27(木)23:29:10 No.891219622

なんならリアルであることは別にリアリティを産まないからそれっぽさの方が遥かに大事ではある

208 22/01/27(木)23:29:11 No.891219624

全肯定出来ないなら黙ってどっか行ってくれたほうが皆ハッピーだよ

209 22/01/27(木)23:29:17 No.891219658

>科捜研の女にマジツッコミする人もそういないだろ…多分… バスジャック回だけはマジツッコミしたよ…

210 22/01/27(木)23:29:23 No.891219692

>でも最新のAI技術なら? AIが膨大なデータを基に推測した内容で上書きするだけだから犯罪捜査に使うのは難しいのでは

211 22/01/27(木)23:29:24 No.891219699

>>リアルだと言ってたのに突っ込まれた途端にフィクションだからとか言うのもなあ >リアリティがあることと実際そのままであることはイコールでもニアイコールでもないぞ リアリティじゃなくてリアルならそのツッコミは正しいだろ

212 22/01/27(木)23:29:24 No.891219705

地元が舞台のサスペンスだと距離的に離れた名所を歩いてるシーンが同士が繋がってたりして面白い

213 22/01/27(木)23:29:25 No.891219707

>もうリアルさや緻密な描写を売りにする時代じゃないんだな >そういうツッコミも含めて客を楽しませるように創作の哲学を変えていく必要がある Twitterのコピペかよ

214 22/01/27(木)23:29:27 No.891219720

こんなんリアルじゃない現実じゃやらないってバカにするならまだしも 実害があるなんて初めて出てきた手札だからな

215 22/01/27(木)23:29:32 No.891219760

>別に関西人でもないが一人称「ワイ」は流石におらんやろと思う いやいるよ 和歌山では

216 22/01/27(木)23:29:36 No.891219777

だめだスレ画のエピソードで腹がよじれて笑ってる

217 22/01/27(木)23:29:42 No.891219818

>パト2のは当時でも突っ込まれてたよ デジタル時代の驚異ってやつですな

218 22/01/27(木)23:29:55 No.891219884

豚の話は議論の種ではなく笑い話と専門家の凄さの例として受け取るべきでは…?

219 22/01/27(木)23:29:58 No.891219897

>フィクションのヤツは性能が異常過ぎる 中国で今複数のカメラ等間隔に並べてAIで相互補完する事で 数キロ先でも市販のカメラの10数倍の解像度の写真撮れるとかなんとかで ウイグル人監視するのにめっちゃ使ってる

220 22/01/27(木)23:30:01 No.891219911

>だめだスレ画のエピソードで腹がよじれて笑ってる 横から失礼します 腹が捩れたら死にますのでそれはありえません

221 22/01/27(木)23:30:04 No.891219936

>>撮影上やむ終えないものを鬼の首取ったように言うのはひねてないのか… >鬼の首をとったように解釈してるのはお前だろ… シーン毎に鬼の首が違ってて落ち着いて見てられない

222 22/01/27(木)23:30:09 ID:ra5o2T2Y ra5o2T2Y No.891219984

>ベイブの話は職業病の笑い話みたいなもんなのに厳しい人多いな 炎上騒ぎから笑い話されても笑えないんですよ

223 22/01/27(木)23:30:13 No.891220016

解像度高杉

224 22/01/27(木)23:30:16 No.891220038

プラネテスの描写が問題になってたなら払拭する為に自分達で行動したら良かったんだよね 20年前の作品イメージ覆せる物20年間出さないでアイツのせいでって言ってもな…

225 22/01/27(木)23:30:17 No.891220042

>AIが膨大なデータを基に推測した内容で上書きするだけだから犯罪捜査に使うのは難しいのでは 証拠になりえないから微妙だよね…

226 22/01/27(木)23:30:17 No.891220044

結局の所想定する送りての想定するリアリティレベルとずれる人は必ず出るから許容して行くのが一番平和なのよね

227 22/01/27(木)23:30:23 No.891220085

評論同人でやれって 評論ってジャンルがもうおっさん通り越してジジイの社交場だけど

228 22/01/27(木)23:30:24 No.891220090

まあ昔っから悪役やってる俳優がリアルでもめっちゃきらわれたりしてたし

229 22/01/27(木)23:30:29 No.891220115

>アイアムアヒーローは舞台が関東なのにパニックシーンの撮影が浜松市で富士の麓のはずのショッピングモールが韓国で撮影されたという 浜松は関東でしょ?

230 22/01/27(木)23:30:32 No.891220137

やるかロケットガール

231 22/01/27(木)23:30:34 No.891220147

>>だめだスレ画のエピソードで腹がよじれて笑ってる >横から失礼します >腹が捩れたら死にますのでそれはありえません クソリプすぎる…

232 22/01/27(木)23:30:35 No.891220157

俺も創作で将棋の盤面が映る時に超頭のいいキャラが滅茶苦茶な盤面作ってたりするとちょっと気になるから分かる

233 22/01/27(木)23:30:41 No.891220202

プロは凄えなあと思ったけど 俺もウルトラマンとゾフィーとジャックが顔だけで大体見分けつくわ プロでもなんでもないけど

234 22/01/27(木)23:30:41 No.891220206

ちなみにスレ画の話にソースは無い

235 22/01/27(木)23:30:44 No.891220231

>豚の話は議論の種ではなく笑い話と専門家の凄さの例として受け取るべきでは…? わかるんだすごいなーって話だよな

236 22/01/27(木)23:30:47 No.891220245

>もうリアルさや緻密な描写を売りにする時代じゃないんだな >そういうツッコミも含めて客を楽しませるように創作の哲学を変えていく必要がある そんなもん昔からだよ時代劇の話なんて有名だろうが

237 22/01/27(木)23:30:50 No.891220266

>シーン毎に鬼の首が違ってて落ち着いて見てられない 何の専門だとそうなるんだ

238 22/01/27(木)23:31:01 No.891220348

>プラネテスの描写が問題になってたなら払拭する為に自分達で行動したら良かったんだよね >20年前の作品イメージ覆せる物20年間出さないでアイツのせいでって言ってもな… JAXAが無能過ぎるのが悪いわな

239 22/01/27(木)23:31:07 No.891220384

養豚家の話は職業から来る一般人からの認知のずれみたいな話で面白かったけどな… 宇宙警察もその延長線上にあるのだろう

240 22/01/27(木)23:31:10 No.891220402

今現在の映像解析技術がとんでもないのは知ってるよ 刑事ドラマに出てくるのは更にその先を行きすぎてるって話だよ!

241 22/01/27(木)23:31:11 No.891220417

>>シーン毎に鬼の首が違ってて落ち着いて見てられない >何の専門だとそうなるんだ 鬼退治の専門家

242 22/01/27(木)23:31:16 No.891220444

>地元が舞台のサスペンスだと距離的に離れた名所を歩いてるシーンが同士が繋がってたりして面白い それは街ブラ系の番組ですらあるからな 怒るようなことじゃないし地元民にのみわかるオマケみたいなもんだ

243 22/01/27(木)23:31:25 No.891220503

>>シーン毎に鬼の首が違ってて落ち着いて見てられない >何の専門だとそうなるんだ 鬼殺隊

244 22/01/27(木)23:31:34 No.891220552

>実害があるなんて初めて出てきた手札だからな 飼育が難しい犬を映画に出したらその映画がヒットして 短期間でたくさん売れてたくさん捨てられてたくさん殺処分されて 実害があると言われて注意書き出すことになったって例もあるので別にはじめてではないし フィクションの影響が実害を伴うのは珍しいケースではない 今回のは本当に実害生じてるのか怪しいのに断言したから炎上したんであって フィクションが与える負の影響に関する議論は別にしちゃいけないようなもんではない

245 22/01/27(木)23:31:42 No.891220600

プラネテス批判した奴はゴミクズで豚の顔分かる奴は凄い それでいいのに何が不満なんだ

246 22/01/27(木)23:31:42 No.891220602

>ちなみにスレ画の話にソースは無い うざってえなあ

247 22/01/27(木)23:31:43 No.891220612

つっこんだりきになったりしてもいい それは自由だ そっからバッシングに行くのがダメなんだ 気になったって言っただけの人をたたくのもダメだ

248 22/01/27(木)23:31:44 No.891220617

JAXAははやぶさで儲けてるようなもんだから

249 22/01/27(木)23:31:46 No.891220625

>鬼退治の専門家 こんなところに桃太郎卿が…

250 22/01/27(木)23:31:49 No.891220650

福士蒼汰主演なのに場面によって中川大志に変わってるみたいな

251 22/01/27(木)23:31:50 No.891220653

千尋が親を見分けたみたいなもんか

252 22/01/27(木)23:31:51 No.891220659

こういうのに対してオタク君が○○警察だ!お前はフィクションを楽しむ素養がない貧しい感性の奴だ!ルーカスが俺の宇宙では音がなるって言ったし銀魂の作者が幕末に宇宙人はいないって言ったああああ!!11ってがなり立てるのも大概だな……って感じ

253 22/01/27(木)23:31:56 No.891220692

>うざってえなあ 豚のレス

254 22/01/27(木)23:31:57 No.891220697

警察ドラマは主人公チームの検挙率が凄まじい 殺人も一日~数日で逮捕&自供まで追い込むし

255 22/01/27(木)23:32:00 No.891220720

削除依頼によって隔離されました >ちなみにスレ画の話にソースは無い うざってえなあなーじ野郎

256 22/01/27(木)23:32:14 ID:ra5o2T2Y ra5o2T2Y No.891220814

>宇宙警察もその延長線上にあるのだろう なるほど笑い話だから見逃してくれってことね

257 22/01/27(木)23:32:18 No.891220840

釣りバカ日誌で使う魚が養殖か天然かって観た漁師にはばれるって山田洋次が驚いてたな

258 22/01/27(木)23:32:23 No.891220866

>プラネテスの描写が問題になってたなら払拭する為に自分達で行動したら良かったんだよね >20年前の作品イメージ覆せる物20年間出さないでアイツのせいでって言ってもな… それこそプラネテスの中に登場するロックスミスみたいに実績で非難や揶揄を捻じ伏せればよかった まぁ20年間で作りだせたのは地上で爆発するロケットもどきなんだけど

259 22/01/27(木)23:32:26 No.891220882

>評論同人でやれって >評論ってジャンルがもうおっさん通り越してジジイの社交場だけど 少なくとも日本において言論の自由は担保されてんだからTwitterでやろうがとこでやろうが構わないんじゃね? まあファンや信者やら楽しんでる人達のところに乗り込むのはあれだとは思うけど

260 22/01/27(木)23:32:26 No.891220884

中世物でじゃがいもが出てきたらもう気になって観ていられないみたいな人もいる 教養のない「」にも通じる話なら海外小説でチンポって名前のキャラが出てきたら例えシリアスな話だろうと常に頭にチンポが浮かんでまともに読めないだろう? 例のJAXAのアレもそういうのが気になるプロもいるんだな、程度で流せばいいのに 僕の好きな漫画を貶したこいつは許せん!みんな叩け!ってオタクくんが頑張るせいでこんな燃え上ってるんだ 一番割食ってるのは原作者だというのに

261 22/01/27(木)23:32:27 No.891220886

動物園の飼育員とかもだけどやっぱり長時間興味を持って接してると分かるもんなのかな

262 22/01/27(木)23:32:32 No.891220927

アニメを馬鹿にしたらネットで叩かれるに決まってるだろうにな

263 22/01/27(木)23:32:36 No.891220948

単に実績のある専門家でもフィクションはフィクションと切り分けられず リアルめくらを発病する事はあるってだけなのにね

264 22/01/27(木)23:32:38 No.891220955

ウルヴァリンサムライを見たら高田馬場から一瞬で秋葉原にワープしてたりして落ち着かない!

265 22/01/27(木)23:32:39 No.891220961

>プラネテスの描写が問題になってたなら払拭する為に自分達で行動したら良かったんだよね >20年前の作品イメージ覆せる物20年間出さないでアイツのせいでって言ってもな… Jaxaも制作協力した作品だからJaxa内部でそれを行ったスタッフへの批判にもなってしまってるのが今回の件の騒がれる一因

266 22/01/27(木)23:32:43 No.891220980

>もうリアルさや緻密な描写を売りにする時代じゃないんだな >そういうツッコミも含めて客を楽しませるように創作の哲学を変えていく必要がある 突っ込み待ちのエンタメなんて大昔からあるような

267 22/01/27(木)23:32:48 No.891221015

再放送でか

268 22/01/27(木)23:32:56 No.891221074

プラネテスの方は言葉の選び方知らないアホってだけだから画像のとごっちゃにするなよ

269 22/01/27(木)23:33:03 No.891221119

「」も定期的にハンダゴテ警察とかしてるしな…

270 22/01/27(木)23:33:04 No.891221123

>福士蒼汰主演なのに場面によって中川大志に変わってるみたいな 坂口健太郎なら多分気付かないかもしれない

271 22/01/27(木)23:33:07 No.891221141

俺もこの前やってたハコヅメのドラマで出てきた盗難品のイヤリングがどう見ても安物のイミテーションだったのは気になったりした

272 22/01/27(木)23:33:23 No.891221230

でも水曜日のダウンタウンが仕込みだったら?

273 22/01/27(木)23:33:25 No.891221241

俺坂道のアイドルが入れ替わっても気づかないわ…

274 22/01/27(木)23:33:29 No.891221263

はんだごての熱いところ持ってる画像を見て笑わなかったものだけが

275 22/01/27(木)23:33:30 No.891221269

>なーじ野郎 この変な造語使ってる奴知ってる

276 22/01/27(木)23:33:32 No.891221283

「」も平成少年には嬉々としてツッコミ入れまくってるもんな

277 22/01/27(木)23:33:37 No.891221310

>警察ドラマは主人公チームの検挙率が凄まじい >殺人も一日~数日で逮捕&自殺まで追い込むし に見えて闇か…?っなった

278 22/01/27(木)23:33:38 No.891221315

>そんなもん昔からだよ時代劇の話なんて有名だろうが 籠の横を新幹線が通っていくのは面白かったな

279 22/01/27(木)23:33:44 No.891221344

>監視カメラの映像拡大してくださいよ!みたいな要望がめちゃくちゃ増えたことに関して >製作スタッフが描写自体は辞めないけどあれフィクションだから現実で求めるの各所に迷惑だからやめてくださいね!って注意喚起出したりしている あれ見るとめっちゃ便利!とか思っちゃうもんな…

280 22/01/27(木)23:33:45 No.891221348

プラネテスの方は言葉の選び方知らないアホってだけだからたかだがソース無い作り話で盛り上がってる画像のとごっちゃにするなよ

281 22/01/27(木)23:33:50 No.891221375

ジャンル警察は余計なことしかできないの…

282 22/01/27(木)23:34:10 No.891221502

>「」も定期的にハンダゴテ警察とかしてるしな… あんな所持ったら火傷しかしねえよ!

283 22/01/27(木)23:34:11 No.891221508

ところでこのショットガンでスナイプする刑事なんですが

284 22/01/27(木)23:34:18 No.891221559

>「」も定期的にハンダゴテ警察とかしてるしな… ハンダゴテに関してはあの誤解を広められたら重篤な事故にも繋がるので ちょっとマジで根絶させたい…

285 22/01/27(木)23:34:19 No.891221568

まとめサイトへの転載禁止 

286 22/01/27(木)23:34:20 ID:ra5o2T2Y ra5o2T2Y No.891221574

>少なくとも日本において言論の自由は担保されてんだからTwitterでやろうがとこでやろうが構わないんじゃね? >まあファンや信者やら楽しんでる人達のところに乗り込むのはあれだとは思うけど なら批判が批判されるのも自由だって受け入れような

287 22/01/27(木)23:34:24 No.891221603

>養のない「」にも通じる話なら海外小説でチンポって名前のキャラが出てきたら例えシリアスな話だろうと常に頭にチンポが浮かんでまともに読めないだろう? いいやおれはチンポでも読める

288 22/01/27(木)23:34:27 No.891221623

>こういうのに対してオタク君が○○警察だ!お前はフィクションを楽しむ素養がない貧しい感性の奴だ!ルーカスが俺の宇宙では音がなるって言ったし銀魂の作者が幕末に宇宙人はいないって言ったああああ!!11ってがなり立てるのも大概だな……って感じ おっさんたちがそのこういうのを自分たちから貶めたからだろ それがどれだけ何もならないか客観的に省みられなかったまま老いた結果だ 根性論みたいなもの

289 22/01/27(木)23:34:27 No.891221628

ジャンル警察もだけど 結局煙たがられるのって口悪いのや攻撃的なやつだからなぁ

290 22/01/27(木)23:34:28 No.891221632

>「」も平成少年には嬉々としてツッコミ入れまくってるもんな 俺達のは正当な指摘だからノーカン

291 22/01/27(木)23:34:29 No.891221638

>というか科捜研の女のアレに関しては >監視カメラの映像拡大してくださいよ!みたいな要望がめちゃくちゃ増えたことに関して >製作スタッフが描写自体は辞めないけどあれフィクションだから現実で求めるの各所に迷惑だからやめてくださいね!って注意喚起出したりしている 結構あるな実害が出てる例…

292 22/01/27(木)23:34:32 No.891221655

ちょろいもんだぜとかめっちゃ流行ってたね

293 22/01/27(木)23:34:34 No.891221669

>>「」も定期的にハンダゴテ警察とかしてるしな… >ハンダゴテに関してはあの誤解を広められたら重篤な事故にも繋がるので >ちょっとマジで根絶させたい… 気づくだろ!

294 22/01/27(木)23:34:42 No.891221719

シーン毎とは違う話だけど ジョーズも大ヒット御礼につき鮫を忌み嫌う人らが増えて野生のシャークハンターが殺しまくって数を減らしたりもしてた ただサメの恐ろしさを知ってくれた人も増えたのは良いことではあるから 作品そのものの功罪というよりも影響されて極端な方向に突き進む人間が愚かなだけだと思うわ 過去の作品が時代の流れと共に罪に変わっていくのならばあさりよきとおの書いた過去のサイエンスや歴史漫画だって時代が進むにつれて間違いやデマを載せた漫画に変わっちゃうし…

295 22/01/27(木)23:34:48 No.891221750

ジャンル警察は余計なことしかできないのか?俺たちはスレ画を信じてもりあがってるのに

296 22/01/27(木)23:34:48 No.891221754

>アイアムアヒーローは舞台が関東なのにパニックシーンの撮影が浜松市で富士の麓のはずのショッピングモールが韓国で撮影されたという どの映画でも撮影場所が違うのは気にしない方が良い 韓国で撮影したのは日本だと規制の関係で無理だったからだし

297 22/01/27(木)23:34:52 No.891221773

こぶたの区別はyoutubeの豚農家のチャンネル見てるとだんだん分かってくるぞ

298 22/01/27(木)23:34:55 No.891221785

介護やってるから介護漫画にはめっちゃツッコミとか入れてた

299 22/01/27(木)23:35:08 No.891221861

>>養のない「」にも通じる話なら海外小説でチンポって名前のキャラが出てきたら例えシリアスな話だろうと常に頭にチンポが浮かんでまともに読めないだろう? >いいやおれはチンポでも読める マンコはどう?

300 22/01/27(木)23:35:11 No.891221885

個人の感想でも結局言い方の問題であり 自分は専門的部分が気になって楽しめなかったと言うなら角も立たないが この作品の何が楽しいんだと言ったら楽しんでる人に喧嘩売ってると思われても仕方ない

301 22/01/27(木)23:35:22 No.891221962

>気づくだろ! 気付いた時点でダメージ発生してるだろ!

302 22/01/27(木)23:35:25 No.891221980

JAXA出さずに宇宙描写がなってない!ならまあ本職から見たらそうかもねで流せたけどJAXA協力なのにJAXAの名前出しちゃったらねえ… それこそプラネテスを観た人がきっかけで宇宙に興味持ってJAXA就職してるかもしれないぐらいの時間経ってるのに

303 22/01/27(木)23:35:28 No.891221999

監視カメラの映像を拡大して鮮明にする技術が実際海外で発達してきているので やがてフィクションではなくなる そういうところが面白いんだ

304 22/01/27(木)23:35:39 No.891222064

>「」も平成少年には嬉々としてツッコミ入れまくってるもんな 「」ガーってそれしか言えないのか… 粗探ししか出来ないバカもいるってだけだろ

305 22/01/27(木)23:35:39 No.891222070

ジャンル警察もだけど 結局煙たがられるのってデマと知らずに盛り上がってるところにソース無いよって冷静に言ってくるやつだからなぁ

306 22/01/27(木)23:35:42 No.891222082

プラネテスの話は言い方の問題であって 専門家が自分の領域に関するフィクションに苦言呈すること自体は悪でもなんでもないのに なんでそっちに議論の焦点を持っていこうとするのか

307 22/01/27(木)23:35:55 No.891222150

半沢直樹で銀行員志望する人減ったと思う

308 22/01/27(木)23:35:58 No.891222176

>それこそプラネテスを観た人がきっかけで宇宙に興味持ってJAXA就職してるかもしれないぐらいの時間経ってるのに 20年だもんな…

309 22/01/27(木)23:36:04 No.891222204

>>いいやおれはチンポでも読める >マンコはどう? 読める!!

310 22/01/27(木)23:36:05 No.891222216

そんな事を言ってる「」もチンポの皮がゴッソリ剥けてたり突然女キャラが「でもなあ提督」とか言い出すエロ漫画はさんざんバカにしてる

311 22/01/27(木)23:36:10 No.891222248

>>>「」も定期的にハンダゴテ警察とかしてるしな… >>ハンダゴテに関してはあの誤解を広められたら重篤な事故にも繋がるので >>ちょっとマジで根絶させたい… >気づくだろ! 今まで触った事ない人が真似するかも知れない所まで考えないとヨシ!できない…

312 22/01/27(木)23:36:12 No.891222262

>>うざってえなあ >豚のレス 豚差別か 「」だって豚食って生活してるだろうにいつから豚見下せるほど偉くなったんだあ?

313 22/01/27(木)23:36:16 No.891222280

○○見てこの仕事始めました!→なんか違う!やめます!とか ○○で見たことあります!で間違った手順や知識お出しされるとか そんなのが何度も起こるなら俺も作品に一言言いたくなりそうだ

314 22/01/27(木)23:36:19 No.891222296

>「」も平成少年には嬉々としてツッコミ入れまくってるもんな 今週出てきたディスカウントストアのモデルの店って作者が小学生の頃には潰れてるから劇中の年に出てくるのおかしいんだわ

315 22/01/27(木)23:36:20 No.891222299

ヒで柴犬100人くらいフォローして眺めてたらなんとなく見分け付くようになったな

316 22/01/27(木)23:36:22 No.891222308

>殺人も一日~数日で逮捕&自供まで追い込むし 警官の知り合いからして相棒は六角の時点でああいうのがいればなって言ってた

317 22/01/27(木)23:36:22 No.891222313

>半沢直樹で銀行員志望する人減ったと思う リアルのみずほの方が余程酷いとは思わんよ

318 22/01/27(木)23:36:27 No.891222334

動画は前後のコマから類推出来るので静止画よりは鮮明化出来てたはず

319 22/01/27(木)23:36:27 No.891222340

>プラネテスの話は言い方の問題であって >専門家が自分の領域に関するフィクションに苦言呈すること自体は悪でもなんでもないのに >なんでそっちに議論の焦点を持っていこうとするのか 関係ねえ炎上させてえ

320 22/01/27(木)23:36:45 No.891222447

一昨日ぐらいに鬼滅のOPの街並みが現実で考えると都市の発展の仕方的に違和感がある、って地理学が趣味の人が呟いてたら imgにもいたけど鬼がいるのに現実ぅ?みたいなことドヤ顔で言い出すオタクが沸いてて気持ち悪かった

321 22/01/27(木)23:36:51 No.891222490

>「」ガーってそれしか言えないのか… >粗探ししか出来ないバカもいるってだけだろ それが粗なのかどうなのかは各々によるんじゃない?

322 22/01/27(木)23:36:52 No.891222493

ハッピーフライトって映画が好きなんだけどアレに出てくる空港結構バラバラらしいな

323 22/01/27(木)23:36:55 No.891222518

>ちなみにスレ画の話にソースは無い うるさい!300レスも伸びたんだから事実に決まってる 誰かソース持ってくるはず!

324 22/01/27(木)23:36:57 No.891222529

>>>いいやおれはチンポでも読める >>マンコはどう? >読める!! https://ja.m.wikipedia.org/wiki/マンコ・カパック よーし目を通してもらおうか!

325 22/01/27(木)23:37:02 No.891222569

>ヒで柴犬100人くらいフォローして眺めてたらなんとなく見分け付くようになったな 最近の柴犬は賢いな…

326 22/01/27(木)23:37:03 No.891222572

なんぼ叩きを正当化しても無理だって

327 22/01/27(木)23:37:11 No.891222625

>プラネテスの話は言い方の問題であって >専門家が自分の領域に関するフィクションに苦言呈すること自体は悪でもなんでもないのに >なんでそっちに議論の焦点を持っていこうとするのか そりゃヒートアップして楽しいからでしょ 火つけて回るのを楽しむ輩は昔からいる

328 22/01/27(木)23:37:14 No.891222634

>プラネテスの話は言い方の問題であって いや言い方どころかキャラの話がデブリの話になったり私刑目的すぎんだろ…

329 22/01/27(木)23:37:30 No.891222730

今の技術ならこんな小さな画像が fu752167.jpg ここまで高精度に拡大出来る fu752168.jpg 大元 fu752173.jpg

330 22/01/27(木)23:37:35 No.891222756

なろうの町並みを叩いてる「」みたいなもんだな

331 22/01/27(木)23:37:35 No.891222757

言い方ぁ!という気持ちもあるけど普段SNS使い慣れてないおっさんならあれくらいだよなって気持ちもあるし…

332 22/01/27(木)23:37:38 No.891222778

>ジャンル警察もだけど >結局煙たがられるのってデマと知らずに盛り上がってるところにソース無いよって冷静に言ってくるやつだからなぁ 冷や水かけるだけの奴は冷静じゃないよ 空気読めないバカなだけ

333 22/01/27(木)23:37:39 No.891222783

>○○見てこの仕事始めました!→なんか違う!やめます!とか >○○で見たことあります!で間違った手順や知識お出しされるとか >そんなのが何度も起こるなら俺も作品に一言言いたくなりそうだ 銀のさじ読んで農業学校行ってイメージと違うから辞めるのが続出して困ったって大分昔にニュースになってた覚えがある

334 22/01/27(木)23:37:47 No.891222841

ヒで柴犬100人くらいフォローして眺めてたらなんとなく見分け付くようになったしスレ画は事実だろう ソース聞くやつはなんなの?俺たちはスレ画を事実認定したからこそ300レス伸ばしたのに

335 22/01/27(木)23:37:51 ID:ra5o2T2Y ra5o2T2Y No.891222866

>なんでそっちに議論の焦点を持っていこうとするのか 専門家の意見は全て正しいなんて誰が決めたの?

336 22/01/27(木)23:38:06 No.891222946

>fu752168.jpg だれこの胡散臭い外国人…

337 22/01/27(木)23:38:09 No.891222966

「サンプル数」が気になるみたいなのはまたちょっと違うか 素で間違ってる場合の方が多いし

338 22/01/27(木)23:38:15 No.891223010

科捜研とかで言うと監視カメラの前に 徒歩移動の距離が現実で考えると凄まじいよ 嵐山から四条行って金閣寺とか回ってたりして面白い

339 22/01/27(木)23:38:19 No.891223032

>今の技術ならこんな小さな画像が >fu752167.jpg >ここまで高精度に拡大出来る >fu752168.jpg >大元 >fu752173.jpg こんなに鼻でかだっけ…

340 22/01/27(木)23:38:26 No.891223063

>言い方ぁ!という気持ちもあるけど普段SNS使い慣れてないおっさんならあれくらいだよなって気持ちもあるし… 自分の肩書をアテにしてるし慣れてはいるんじゃねぇかな…

341 22/01/27(木)23:38:28 No.891223079

>ここまで高精度に拡大出来る だからこれは拡大ではなく「多分拡大したらこうだろう」って描いてるだけなんだ…

342 22/01/27(木)23:38:28 No.891223081

>ジャンル警察もだけど >結局煙たがられるのってデマと知らずに盛り上がってるところにソース無いよって冷静に言ってくるやつだからなぁ ソース聞いてきて冷や水かけるだけの奴は冷静じゃないよ 空気読めないバカなだけだ 俺たち冷静な人はデマと知らずに楽しめるんだから

343 22/01/27(木)23:38:29 No.891223086

警察はハコヅメに迷惑してないのかな? 志望者減るのでは?

344 22/01/27(木)23:38:43 No.891223172

>>ジャンル警察もだけど >>結局煙たがられるのってデマと知らずに盛り上がってるところにソース無いよって冷静に言ってくるやつだからなぁ >冷や水かけるだけの奴は冷静じゃないよ >空気読めないバカなだけ けもフレ騒動でよくみた奴

345 22/01/27(木)23:38:46 No.891223191

>>ちなみにスレ画の話にソースは無い >うるさい!300レスも伸びたんだから事実に決まってる >誰かソース持ってくるはず! レス数で事実になるならたまサンクイズスレがめちゃくちゃ面白いスレになっちまうわ

346 22/01/27(木)23:38:46 No.891223195

ホラレと関わりがあるから病気のひとらに目を付けられただけだよ

347 22/01/27(木)23:38:54 No.891223236

皆ムカつくから叩いてるだけだから細かいこと気にすんなよ

348 22/01/27(木)23:38:57 No.891223257

>今の技術ならこんな小さな画像が >fu752167.jpg >ここまで高精度に拡大出来る >fu752168.jpg >大元 >fu752173.jpg 松本がネイマールになった!

349 22/01/27(木)23:39:01 No.891223286

>専門家の意見は全て正しいなんて誰が決めたの? 権威主義のオタクらしからぬことを言う

350 22/01/27(木)23:39:01 No.891223288

(違うけど言ったら面倒くさい事になるから黙っておこう…)ってなる

351 22/01/27(木)23:39:03 No.891223300

>結構あるな実害が出てる例… 当たり前のことだけど知名度やヒットの規模に比例してどんな作品でも当然に負の影響は生じさせるし実害だってしばしば出るよ 実害が生じているからといって作品そのものや作品を楽しむ人達を罵倒していいかは別の話ってだけで 例えば科捜研の女の監視カメラのケースでも「科捜研の女の描写が真実だと思いこむ人たち」に対してはかなり手厳しいこと言ってたりするけど燃えてないし それは科捜研の女そのものや科捜研の女ファンに対してはなんも言ってないからだ

352 22/01/27(木)23:39:08 No.891223330

>>言い方ぁ!という気持ちもあるけど普段SNS使い慣れてないおっさんならあれくらいだよなって気持ちもあるし スレ画は事実なんじゃねぇかな… ソースはすぐ出るだろ

353 22/01/27(木)23:39:10 No.891223336

>警察はハコヅメに迷惑してないのかな? >志望者減るのでは? むしろ警察の冊子に特別掲載とかされてるぜ

354 22/01/27(木)23:39:16 No.891223378

>ホラレと関わりがあるから「」に目を付けられただけだよ

355 22/01/27(木)23:39:19 No.891223390

>警察はハコヅメに迷惑してないのかな? >志望者減るのでは? 世の中はそんなにフィクション鵜呑みにする人ばっかでもないだろ

356 22/01/27(木)23:39:21 No.891223398

>一昨日ぐらいに鬼滅のOPの街並みが現実で考えると都市の発展の仕方的に違和感がある、って地理学が趣味の人が呟いてたら >imgにもいたけど鬼がいるのに現実ぅ?みたいなことドヤ顔で言い出すオタクが沸いてて気持ち悪かった 現実ぅ〜?

357 22/01/27(木)23:39:24 No.891223419

もやもやはするけど大抵は「まぁいいか!」で終わるのに 思ったことをすぐ公開できるSNSが悪いということにする

358 22/01/27(木)23:39:28 No.891223441

ネットの害悪はやはり切り取りで勝手に悪意を見出して騒ぐやつ…imgを潰す!

359 22/01/27(木)23:39:31 No.891223460

>言い方ぁ!という気持ちもあるけど普段SNS使い慣れてないおっさんならあれくらいだよなって気持ちもあるし… 一昔前なら喫茶店で知り合い相手にクダ撒いてはいはいって流されてたのがなまじSNSが手軽なだけに発信して反響に押し潰されるってのも皮肉な時代だよね コミュニケーションの受信者の数に関しては大は小を兼ねるとは限らないな

360 22/01/27(木)23:39:42 No.891223516

テレビで誤った健康知識をつけた患者めどい…って話は昔からお医者さんが言ってるし…

361 22/01/27(木)23:39:46 No.891223538

シャアザクのイラストにアンテナ2本描いたらザク警察がやってきて鬱陶しかったわ

362 22/01/27(木)23:39:50 No.891223555

野田も堀江もツイ消しして遁走したのか 宇宙開発のプロとはなんだったのか…

363 22/01/27(木)23:39:55 No.891223590

>ホラレと関わりがあるから病気のひとらに目を付けられただけだよ むしろそっちでの争いを狙ってプラネテスに拡大させたら止まらなくなったという話では…

364 22/01/27(木)23:40:06 No.891223661

デブリの問題危惧してるJAXA自体に文句言えないからプラネテスに八つ当たりしただけ 他人を納得させられる物を出せない自分の問題をプラネテスに責任転嫁しただけ

365 22/01/27(木)23:40:08 No.891223674

拡大鮮明化でプログラムの予測で画像補ったらその拡大画像は証拠能力あるんだろうかと思ったりはする

366 22/01/27(木)23:40:18 No.891223745

というか画像データの拡大に限界があること知らない人はかなり多いのよ webで使ってる画像持ってきてB1ポスターにしてくださいって当たり前のように言ってくる

367 22/01/27(木)23:40:20 No.891223758

俺も漫画読んでると どっちが小野敏洋でどっちが上連雀三平がわからんからなぁ

368 22/01/27(木)23:40:28 No.891223806

>レス数で事実になるならたまサンクイズスレがめちゃくちゃ面白いスレになっちまうわ たまサンなんて居なかったのか…?

369 22/01/27(木)23:40:39 No.891223876

>警察はハコヅメに迷惑してないのかな? >志望者減るのでは? あれで減るような奴はゴリラになりきれない奴だから良いんだ

370 22/01/27(木)23:40:39 No.891223878

>野田も堀江もツイ消しして遁走したのか >宇宙開発のプロとはなんだったのか… ホリエモンは別の方面の開発のプロだから

371 22/01/27(木)23:40:49 No.891223938

野田はツイ消しして遁走したのか 宇宙開発のプロとはなんだったのか 逆にスレ画は残ってるってことはもうソース出さなくても事実確定だろう

372 22/01/27(木)23:40:53 No.891223959

野田とかいうのなんで謝罪文が半ギレなの?

373 22/01/27(木)23:40:55 No.891223982

>シャアザクのイラストにアンテナ2本描いたらザク警察がやってきて鬱陶しかったわ ブルーアーカイブで頭の輪っかない!ってキレてるアホは本当によく見る…

374 22/01/27(木)23:40:57 No.891223992

>>警察はハコヅメに迷惑してないのかな? >>志望者減るのでは? >世の中はそんなにフィクション鵜呑みにする人ばっかでもないだろ 現実の方がもっと酷いのにな

375 22/01/27(木)23:40:58 No.891223997

>野田も堀江もツイ消しして遁走したのか >宇宙開発のプロとはなんだったのか… 前澤さんが宇宙へ行けたのがよくわかる言動だなこういう奴らは…

376 22/01/27(木)23:41:00 No.891224010

>プラネテスの方は言葉の選び方知らないアホ JAXAで36年働いた結果がホリエモンにケツ降ってアニメにブチギレ もはやJAXAへのネガキャンだろ

377 22/01/27(木)23:41:01 No.891224014

>テレビで誤った健康知識をつけた患者めどい…って話は昔からお医者さんが言ってるし… あの手のはフィクションじゃなくて事実の体で流されるからまた違う話しだと思う

378 22/01/27(木)23:41:04 No.891224029

>レス数で事実になるならたまサンクイズスレがめちゃくちゃ面白いスレになっちまうわ 面白いだろ?

379 22/01/27(木)23:41:10 ID:ra5o2T2Y ra5o2T2Y No.891224058

>テレビで誤った健康知識をつけた患者めどい…って話は昔からお医者さんが言ってるし… なら医師会でテレビでデタラメ教えてる医者をどうにかのが先じゃない?

380 22/01/27(木)23:41:14 No.891224086

>けもフレ騒動でよくみた奴 実際野田って人が叩かれてる理由の説明にけもフレが出てるぞ 戦慄したわ

381 22/01/27(木)23:41:17 No.891224111

>ホリエモンは別の方面の開発のプロだから 開発される方だろ

382 22/01/27(木)23:41:18 No.891224117

まとめサイトへの転載禁止 

383 22/01/27(木)23:41:19 No.891224121

>レス数で事実になるならたまサンクイズスレがめちゃくちゃ面白いスレになっちまうわ 面白いだろ ここ数日ずっと見てる

384 22/01/27(木)23:41:20 No.891224123

声無しなら日本人は同じ体格の黒人の見分けつかない説ある

385 22/01/27(木)23:41:23 No.891224145

>JAXAにとって迷惑行為とまで言ったのに? ちなみにアニメはJAXAが協力と言うオチが

386 22/01/27(木)23:41:26 No.891224158

>>野田も堀江もツイ消しして遁走したのか >>宇宙開発のプロとはなんだったのか… >ホリエモンは別の方面の開発のプロだから 野菜も開発してほしいね

387 22/01/27(木)23:41:31 No.891224184

>世の中はそんなにフィクション鵜呑みにする人ばっかでもないだろ ………

388 22/01/27(木)23:41:32 No.891224191

>>レス数で事実になるならたまサンクイズスレがめちゃくちゃ面白いスレになっちまうわ >面白いだろ? は?

389 22/01/27(木)23:41:34 No.891224197

>テレビで誤った健康知識をつけた患者めどい…って話は昔からお医者さんが言ってるし… あの手のはフィクションじゃなくて事実の体で流されるからまた違う話しだと思う スレ画は事実だし ソース聞いてくる奴らは事実を知らない

390 22/01/27(木)23:41:34 No.891224198

>>警察はハコヅメに迷惑してないのかな? >>志望者減るのでは? >世の中はそんなにフィクション鵜呑みにする人ばっかでもないだろ ただここでもハコヅメは警察の真実だみたいな論調のやつ割と見かけるんだよなあ

391 22/01/27(木)23:41:37 No.891224211

>どっちが小野敏洋でどっちが上連雀三平がわからんからなぁ コロコロに載る方が小野敏洋で それの続編をエロ漫画で描く方が上連雀三平で さらにそれの続きをコロコロアニキに載せるのが小野敏洋だ

392 22/01/27(木)23:41:41 No.891224236

>>レス数で事実になるならたまサンクイズスレがめちゃくちゃ面白いスレになっちまうわ >面白いだろ >ここ数日ずっと見てる もう終わりだよこの掲示板

393 22/01/27(木)23:41:42 No.891224241

パシフィック・リムのマックス(犬)も実際は3匹くらいいるらしいが ぶっちゃけ全く見分けがつかない

394 22/01/27(木)23:41:46 No.891224271

>というか画像データの拡大に限界があること知らない人はかなり多いのよ >webで使ってる画像持ってきてB1ポスターにしてくださいって当たり前のように言ってくる 動画の話だが古いDVD映像をこれスマホに入れたいんだけどついでに綺麗にしてって親に言われたことはある 無理だよ!

395 22/01/27(木)23:41:52 No.891224301

ホリエモン絡みになると「」は毒おじみたいになって叩き始めるからな

396 22/01/27(木)23:41:53 No.891224307

>声無しなら日本人は同じ体格の黒人の見分けつかない説ある 舐めるな声も全部一緒に聞こえるわ

397 22/01/27(木)23:41:54 No.891224315

>プラネテスの話は言い方の問題であって >専門家が自分の領域に関するフィクションに苦言呈すること自体は悪でもなんでもないのに >なんでそっちに議論の焦点を持っていこうとするのか 苦言だけじゃねえもの 速攻消してたが修正しろって言ってたしな さらに言えば最初にけしかけたのはホリエモンだ

398 22/01/27(木)23:41:57 No.891224330

SNSで皆が思っても言わないのを敢えて言って注目集めるのが格好いいって言う風潮ができた以上 無粋な物言いする輩はいつまでも出続けるだろう

399 22/01/27(木)23:41:59 No.891224344

>>>レス数で事実になるならたまサンクイズスレがめちゃくちゃ面白いスレになっちまうわ >>面白いだろ >>ここ数日ずっと見てる >もう終わりだよこの掲示板 まだ終わってなかったのか…

400 22/01/27(木)23:42:02 No.891224362

>俺も漫画読んでると >どっちがBENNY'Sでどっちがリカ子かわからんからなぁ

401 22/01/27(木)23:42:06 No.891224391

なんで宇宙ロケットのプロジェクトがうまくいってないのかよくわかる事例でしたね…

402 22/01/27(木)23:42:11 No.891224418

>ウルヴァリンsamuraiで東京のあらゆるところ瞬間移動してるシーンを常に味わってる感じなんかな そんなんアニメに限らずドラマとかでも京都が出てくるとめっちゃやってて笑ってしまう

403 22/01/27(木)23:42:12 No.891224427

>声無しなら日本人は同じ体格の黒人の見分けつかない説ある 吹き替えが山ちゃんだと余計にわからなくなる

404 22/01/27(木)23:42:12 No.891224429

>>JAXAにとって迷惑行為とまで言ったのに? >ちなみにアニメはJAXAが協力と言うオチが 取材協力な 何度指摘しても省略するのなんで?

405 22/01/27(木)23:42:15 No.891224448

>>野田も堀江もツイ消しして遁走したのか >>宇宙開発のプロとはなんだったのか… >ホリエモンは別の方面の開発のプロだから ケツの穴か

406 22/01/27(木)23:42:22 No.891224490

>>>>レス数で事実になるならたまサンクイズスレがめちゃくちゃ面白いスレになっちまうわ >>>面白いだろ >>>ここ数日ずっと見てる >>もう終わりだよこの掲示板 >まだ終わってなかったのか… まだハマチ食ってねえや

407 22/01/27(木)23:42:24 No.891224504

あいつが先に言ったから何言って否定してもいいみたいな奴がSNSに多すぎてみんな余裕ねえなってなる

408 22/01/27(木)23:42:26 No.891224520

>専門家の意見は全て正しいなんて誰が決めたの? 創作物に対して意見言っていいかどうかに正しさなんて関係ないよ?

409 22/01/27(木)23:42:27 No.891224524

>>けもフレ騒動でよくみた奴 >実際野田って人が叩かれてる理由の説明にけもフレが出てるぞ >戦慄したわ 一体どういう理屈なの…?

410 22/01/27(木)23:42:28 No.891224526

JAXAとか科捜研は実際入るのにかなりの努力と学習がいるだろうし フィクションを入り口にした人は途中で気付いても余裕で折り合いつけてんじゃない?

411 22/01/27(木)23:42:36 No.891224565

>>>JAXAにとって迷惑行為とまで言ったのに? >>ちなみにアニメはJAXAが協力と言うオチが >取材協力な >何度指摘しても省略するのなんで? うるさい!おまえ俺に説教するな!

412 22/01/27(木)23:42:39 No.891224579

>取材協力な >何度指摘しても省略するのなんで? 同じじゃん

413 22/01/27(木)23:42:50 No.891224630

>>>JAXAにとって迷惑行為とまで言ったのに? >>ちなみにアニメはJAXAが協力と言うオチが >取材協力な >何度指摘しても省略するのなんで? うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい

414 22/01/27(木)23:42:54 No.891224648

まとめサイトへの転載禁止 

415 22/01/27(木)23:42:56 No.891224659

デブリって何ですか?ってJAXAに聞いて教えてもらっても取材協力だからな

416 22/01/27(木)23:43:00 No.891224681

>一体どういう理屈なの…? あさりよしとおがなぜかアライさんの絵で煽った

417 22/01/27(木)23:43:01 No.891224695

>警察はハコヅメに迷惑してないのかな? >志望者減るのでは? 銀の匙で農業高校志望者増えたから大丈夫だろ

418 22/01/27(木)23:43:02 No.891224701

>>>JAXAにとって迷惑行為とまで言ったのに? >>ちなみにアニメはJAXAが協力と言うオチが >取材協力な >何度指摘しても省略するのなんで? 全然違うな…

419 22/01/27(木)23:43:05 No.891224721

俺もラノベ読んでるとどっちがabecでどっちがbunbunか分からなくなる

420 22/01/27(木)23:43:10 No.891224748

>>>>JAXAにとって迷惑行為とまで言ったのに? >>>ちなみにアニメはJAXAが協力と言うオチが >>取材協力な >>何度指摘しても省略するのなんで? >うるさい!おまえ俺に説教するな! 指摘は説教ではありませんよ

421 22/01/27(木)23:43:11 ID:ra5o2T2Y ra5o2T2Y No.891224753

ここでフィクションを真に受けてるってのだとラーメンハゲが特に感じたな

422 22/01/27(木)23:43:13 No.891224760

>ホリエモン絡みになると「」は毒おじみたいになって叩き始めるからな 野菜も食えよ

423 22/01/27(木)23:43:13 No.891224763

ツイ消しとか謝罪とかいいからdisった裏事情とか誰に怒られたのかもっと教えて欲しい

424 22/01/27(木)23:43:16 No.891224777

>SNSで皆が思っても言わないのを敢えて言って注目集めるのが格好いいって言う風潮ができた以上 >無粋な物言いする輩はいつまでも出続けるだろう 少なくとも野田は注意喚起?のために発信したわけだからそりゃ注目されないとダメでは?

425 22/01/27(木)23:43:18 No.891224785

巨人の星とかあしたのジョー全くその分野知らないのが書いてるけどクレーム付いたのかって話

426 22/01/27(木)23:43:19 No.891224792

実際の警察はハコヅメほど美男美女いないからな

427 22/01/27(木)23:43:22 No.891224809

>実際野田って人が叩かれてる理由の説明にけもフレが出てるぞ >戦慄したわ アレの盛り上がりがオタクを自称するアイデンティティにしちゃった キッズから爺までのスマホ世代がいっぱいいるんだまじで…

428 22/01/27(木)23:43:23 No.891224813

>声無しなら日本人は同じ体格の黒人の見分けつかない説ある インドの実業家もネルソンマンデラとモーガンフリーマン間違えたし…

429 22/01/27(木)23:43:25 No.891224827

ナイチンゲールを心優しい看護士として出したら違うんだぜ本当はもっと女傑みたいな感じなんだぜとドヤってきた奴が複数いて英霊警察うぜえ…となったよ

430 22/01/27(木)23:43:27 No.891224835

キャプ翼に憧れてプロサッカー選手になった人は やっぱあんな超人シュート撃てなくて絶望したのかな

431 22/01/27(木)23:43:31 No.891224857

>>取材協力な >>何度指摘しても省略するのなんで? >同じじゃん ?

432 22/01/27(木)23:43:34 No.891224866

>プラネテスの話は言い方の問題であって >専門家が自分の領域に関するフィクションに苦言呈すること自体は悪でもなんでもないのに >なんでそっちに議論の焦点を持っていこうとするのか 言い方と責任転嫁が問題

433 22/01/27(木)23:43:46 No.891224923

>パシフィック・リムのマックス(犬)も実際は3匹くらいいるらしいが >ぶっちゃけ全く見分けがつかない ついたからなんだと言う話だしな ただ気になっちゃったよって話にムキになってなんとか警察はこれだから!みたいに言う必要も全くないけど

434 22/01/27(木)23:43:48 No.891224930

>ホリエモン絡みになると「」は毒おじみたいになって叩き始めるからな 反ワクノーマスクのファンネル飛ばし時代遅れジジイを好意的に見るほど人生疲れてないわ

435 22/01/27(木)23:43:49 No.891224935

いつだって俺が一番正しいんだよ 俺以外はみんな等しくバカなんだから黙ってろ

↑Top