22/01/27(木)22:58:25 一生縁... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/27(木)22:58:25 No.891209189
一生縁ないだろうけど白紙の小切手渡されても困るよね
1 22/01/27(木)22:58:55 No.891209366
金の像売りなよ…
2 22/01/27(木)22:59:46 No.891209650
>金の像売りなよ… 計画には必要だけど価値はそんなにない像なんだろう…
3 22/01/27(木)23:00:10 No.891209780
このシチュエーション見る度に想像しちゃってたやつ
4 22/01/27(木)23:01:06 No.891210087
実際に小切手で全財産奪われることって可能なんだろうか
5 22/01/27(木)23:01:12 No.891210124
書かれた時点でやっぱやーめたすれば良かったのに…
6 22/01/27(木)23:01:33 No.891210248
金額欄はみ出てても有効なのかいな?
7 22/01/27(木)23:01:49 No.891210358
枠からはみ出してくるとは思わないし…
8 22/01/27(木)23:02:04 No.891210444
実際は不渡りになるだけだろうな
9 22/01/27(木)23:02:24 No.891210552
小切手見たこともないからこんな場面になったらちゃんと換金できるか不安だ…
10 22/01/27(木)23:02:49 No.891210690
これって相手が常識的な額を書くっていう信頼がないとできないよね… 立場も見栄も配慮も無いやつはこういうことするだろう というか小切手って一度も現物見たことないけど限度額とかないのかな
11 22/01/27(木)23:02:52 No.891210710
払えない額だったらフワッたりになる?
12 22/01/27(木)23:03:48 No.891211031
勿論こんな目に遭ったことはないけど こんな目に遭った時を想像すると小切手にケタ外れな額を書いたら馬鹿にされそう…って思って怖くなってしまう
13 22/01/27(木)23:03:55 No.891211063
よう知らんけど当座預金の残高が上限じゃないの?
14 22/01/27(木)23:04:41 No.891211291
∞
15 22/01/27(木)23:04:41 No.891211292
>このシチュエーション見る度に想像しちゃってたやつ ガラスの仮面のドラマ版で真澄様が同じような事するんだけどいざ相手が凄い額書いたらビビってたのを思い出した
16 22/01/27(木)23:04:48 No.891211330
>実際は不渡りになるだけだろうな ギリギリ払えちゃった…
17 22/01/27(木)23:05:10 No.891211471
ちょっとまずは弁護士の先生に相談するくらいしなさいよ!
18 22/01/27(木)23:05:19 No.891211525
任天堂の親分が白紙小切手切ったことあるって聞いたけど本当だろうか
19 22/01/27(木)23:06:08 No.891211783
俺だったら10億か100億かで迷う
20 22/01/27(木)23:06:26 No.891211882
バンダイに白紙で渡して向こうは0書いて返したってやつか
21 22/01/27(木)23:06:27 No.891211892
金持ちに不利になるような事を銀行がする訳ないので多分上限の設定が出来る してないなら多分こうなる…
22 22/01/27(木)23:07:08 No.891212111
まあいきなり大金貰っても困ることしかなさそうだしな…
23 22/01/27(木)23:07:50 No.891212349
小切手って消費税とか贈与税とかかからないのか?
24 22/01/27(木)23:09:24 No.891212826
>小切手って消費税とか贈与税とかかからないのか? 小切手は完全非課税だよ
25 22/01/27(木)23:09:54 No.891212986
不渡にならなかったってことはこれだけの額払えたんだな…
26 22/01/27(木)23:10:25 No.891213134
ここまで落ちぶれるとちょっと可哀想が先にきてしまうな…
27 22/01/27(木)23:12:25 No.891213755
この小切手に好きな金額を書くといい \ ※
28 22/01/27(木)23:17:13 No.891215367
>>小切手って消費税とか贈与税とかかからないのか? >小切手は完全非課税だよ 相続これにすれば…!
29 22/01/27(木)23:17:46 No.891215548
制限時間付きで好きな額記入だったら1の方がたくさん書ける
30 22/01/27(木)23:18:14 No.891215708
たしか不渡りは1回目でも差し押さえ請求できるから 今ある資産はおおむねゲットできる可能性あり
31 22/01/27(木)23:19:28 No.891216152
>制限時間付きで好きな額記入だったら1の方がたくさん書ける ゆうきゆう来たな…
32 22/01/27(木)23:19:43 No.891216244
>任天堂の親分が白紙小切手切ったことあるって聞いたけど本当だろうか >バンダイに白紙で渡して向こうは0書いて返したってやつか デマの可能性が高いらしい
33 22/01/27(木)23:20:16 No.891216428
>この小切手に好きな金額を書くといい >\ ※ 極細ボールペンをもて
34 22/01/27(木)23:20:33 No.891216542
さすがにこんなふざけた記入してたら銀行が換金してくれないだろう
35 22/01/27(木)23:20:40 No.891216569
ククク…枠の中に好きな額を入れたまえ… ひと枠につきひとつだぞ…
36 22/01/27(木)23:20:50 No.891216626
>>任天堂の親分が白紙小切手切ったことあるって聞いたけど本当だろうか >>バンダイに白紙で渡して向こうは0書いて返したってやつか >デマの可能性が高いらしい でもカッコいいから好き
37 22/01/27(木)23:21:37 No.891216879
いいねで買おう…