ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/27(木)22:21:40 No.891195997
今はタダでCPUが作れるようになった IntelやARMはたぶん潰れると思う RADEON作ってるAMDは大丈夫だろうけどRyzenは終わる 無料には勝てない
1 22/01/27(木)22:27:58 No.891198460
intelやAMDは金払って作ってんの?
2 22/01/27(木)22:29:32 No.891199037
すくなくともAMDはそうではあるが・・
3 22/01/27(木)22:59:09 No.891209448
30分くらい前に知ったんだろうなRISC-Vについて
4 22/01/27(木)23:00:42 No.891209960
どういうことや
5 22/01/27(木)23:01:47 No.891210345
タダのCPUだよ
6 22/01/27(木)23:02:40 No.891210641
作るのはタダじゃないんだぞ…
7 22/01/27(木)23:04:03 No.891211102
回路図?がタダなのか
8 22/01/27(木)23:05:44 No.891211665
作ってみようよTD4!
9 22/01/27(木)23:09:50 No.891212964
FPGAの普及でCPU自作勢が増えたよね
10 22/01/27(木)23:11:29 No.891213460
だよな!これからPCは全部Linuxになるよな!
11 22/01/27(木)23:11:52 No.891213575
一応PDKもOSSで手に入るようになったので設計に使う部分の大半は無料で使えるようになったけど製造プロセスが必要になる三次元積層とかは特許と機密の塊だからタダで作っても性能出せないだろうなぁ 昔のディスコンCPUのコアをOpenCoreで拾ってきてカスタマイズしてオレオレCPU作るのが限界な気もする
12 22/01/27(木)23:12:22 No.891213740
WindowsやmacはこのCPUだと動かないの?
13 22/01/27(木)23:13:30 No.891214096
相乗りウェハで安価に俺俺CPUを作ろう
14 22/01/27(木)23:18:49 No.891215917
>相乗りウェハで安価に俺俺CPUを作ろう FPGAじゃない本物のCPU作ってみたい