22/01/27(木)20:57:12 フラン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/27(木)20:57:12 No.891156798
フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿 「DDT 奇跡の薬か? 死の薬か?」
1 22/01/27(木)20:57:47 No.891157146
「疑惑の化学物質」DDT。戦後日本でシラミ駆除のために子供たちの頭に大量に散布している映像でお馴染みの殺虫剤だ。 「安価」「即効性」「人体に無害」な理想の殺虫剤、さらに農薬として大量に使われ、「奇跡の薬」と世界中でもてはやされた。 しかし1962年、海洋生物学者レイチェル・カーソンが「沈黙の春」でDDTを始めとする化学物質の危険性を指摘する。 今なお続くDDT論争。「奇跡の薬」か、それとも「死の薬」か
2 22/01/27(木)21:00:10 No.891158473
また
3 22/01/27(木)21:00:21 No.891158563
デンジャラスドライバー!
4 22/01/27(木)21:00:30 No.891158617
いきなり不穏
5 22/01/27(木)21:00:36 No.891158668
あら新作?
6 22/01/27(木)21:00:38 No.891158685
ヒューマニエンスから続けてみるとおしっこが辛い
7 22/01/27(木)21:00:38 No.891158687
なんて?
8 22/01/27(木)21:00:38 No.891158689
レイチェル・カーソンがリング上で決めた回数は数知れず! 彼女が最も得意とする必殺技!その名は!
9 22/01/27(木)21:00:39 No.891158695
不穏すぎる…
10 22/01/27(木)21:00:42 No.891158722
ぢゅくr…なんて?
11 22/01/27(木)21:00:50 No.891158801
プロレスの技!
12 22/01/27(木)21:01:01 No.891158908
>ヒューマニエンスから続けてみるとおしっこが辛い 2分お休みあっただろ!
13 22/01/27(木)21:01:02 No.891158921
人体実験デース?
14 22/01/27(木)21:01:06 No.891158958
でも当時の人間けっこう長生きしたぜ
15 22/01/27(木)21:01:22 No.891159110
英雄じゃん
16 22/01/27(木)21:01:25 No.891159138
まぁ蟲は仕方がない…
17 22/01/27(木)21:01:32 No.891159200
>>ヒューマニエンスから続けてみるとおしっこが辛い >2分お休みあっただろ! ペンギンちゃん見てたらあっという間だった
18 22/01/27(木)21:01:39 No.891159244
>ヒューマニエンスから続けてみるとおしっこが辛い 膀胱を改造して外付けしたらどうかな?
19 22/01/27(木)21:01:40 No.891159256
マラリア蚊が死ぬのはありがたいんだが…
20 22/01/27(木)21:02:14 No.891159555
ノリノリのBGM
21 22/01/27(木)21:02:32 No.891159695
沈黙の春ね
22 22/01/27(木)21:02:47 No.891159811
>>ヒューマニエンスから続けてみるとおしっこが辛い >膀胱を改造して外付けしたらどうかな? 「」は暴走する
23 22/01/27(木)21:02:54 No.891159860
今日もご機嫌なBGM
24 22/01/27(木)21:03:01 No.891159919
ケネちゃんじゃん
25 22/01/27(木)21:03:05 No.891159947
田代まさし
26 22/01/27(木)21:03:20 No.891160055
薬は過剰に怖がっちゃいけないものだけど 怖がるだけの説得力は公害史が示しているんだよなぁ…
27 22/01/27(木)21:03:59 No.891160416
つか農薬は今も議論の最前線だよね 害があるかないか
28 22/01/27(木)21:04:14 No.891160508
ハッピーバースデー!奇跡の薬!
29 22/01/27(木)21:04:37 No.891160747
ガイギー
30 22/01/27(木)21:05:06 No.891161028
ほんの少しで影響のあるヤバイやつはすぐに(数年で)規制されても すぐにでないやつは困るよな
31 22/01/27(木)21:05:21 No.891161148
落第したのに博士号取るの早いな
32 22/01/27(木)21:05:39 No.891161330
つまり毒だな
33 22/01/27(木)21:06:06 No.891161574
ホウ酸団子!
34 22/01/27(木)21:06:09 No.891161619
微毒はええんか…
35 22/01/27(木)21:06:20 No.891161766
条件多すぎ!
36 22/01/27(木)21:06:21 No.891161771
ちょっと高望みし過ぎじゃね?
37 22/01/27(木)21:06:22 No.891161786
きがるにいってくれるなあ
38 22/01/27(木)21:06:29 No.891161859
よくばりキングかよ
39 22/01/27(木)21:06:45 No.891161992
>微毒はええんか… 完全に無害は難しいからなぁ
40 22/01/27(木)21:06:56 No.891162083
理想が高過ぎたか…
41 22/01/27(木)21:07:01 No.891162127
最強だぜ
42 22/01/27(木)21:07:26 No.891162356
毒ガス開発の失敗作が一番条件満たしてそうだな
43 22/01/27(木)21:07:36 No.891162435
賢い
44 22/01/27(木)21:07:41 No.891162476
ガキの頃家にあった記憶が… 触ると怒られた
45 22/01/27(木)21:08:08 No.891162703
あら怖い
46 22/01/27(木)21:08:16 No.891162766
こういうコツコツと調べるところは まさしく研究者よな
47 22/01/27(木)21:08:22 No.891162818
昔の人は頭から真っ白になるくらい被ってたんだよなDDT
48 22/01/27(木)21:08:44 No.891163022
ベンゼン環にはもう懲り懲りだよ~!?
49 22/01/27(木)21:08:55 No.891163104
ドイツ人って感じのアプローチだ
50 22/01/27(木)21:08:59 No.891163132
し、死んでる…
51 22/01/27(木)21:09:04 No.891163177
ワンプッシュ!
52 22/01/27(木)21:09:06 No.891163195
必殺技DDT
53 22/01/27(木)21:09:11 No.891163241
人間には…
54 22/01/27(木)21:09:13 No.891163271
触れただけで皆死んだ
55 22/01/27(木)21:09:18 No.891163306
こわ~
56 22/01/27(木)21:09:29 No.891163391
>人間には… 無毒または微毒!
57 22/01/27(木)21:09:30 No.891163401
なんて?
58 22/01/27(木)21:09:40 No.891163487
だめじゃーん
59 22/01/27(木)21:09:40 No.891163489
あらま
60 22/01/27(木)21:09:47 No.891163550
再発見するな
61 22/01/27(木)21:09:47 No.891163555
>ドイツ人って感じのアプローチだ スイスだろ!?
62 22/01/27(木)21:09:51 No.891163584
車輪の再発見…とは違うか
63 22/01/27(木)21:09:52 No.891163591
へえ
64 22/01/27(木)21:09:52 No.891163597
卒論て…
65 22/01/27(木)21:10:08 No.891163716
割とよくあること
66 22/01/27(木)21:10:11 No.891163736
ごく普通の化学物質とはいったい
67 22/01/27(木)21:10:20 No.891163815
またナチスが出てきてる…
68 22/01/27(木)21:10:21 No.891163822
そういうタイミングだったのか
69 22/01/27(木)21:10:32 No.891163900
でた・・・レギュラーキャラ・・・
70 22/01/27(木)21:10:33 No.891163912
準レギュラーのナチス
71 22/01/27(木)21:10:34 No.891163922
>昔の人は頭から真っ白になるくらい被ってたんだよなDDT ああDDTってGHQの話で出てくるあれか
72 22/01/27(木)21:10:36 No.891163950
レギュラーナチス
73 22/01/27(木)21:10:41 No.891163987
ほっしん
74 22/01/27(木)21:10:52 No.891164085
BSプレミアムといえばナチス
75 22/01/27(木)21:10:58 No.891164141
スイスは中立だったなそういや
76 22/01/27(木)21:11:03 No.891164187
これが永世中立国の本質
77 22/01/27(木)21:11:04 No.891164191
流石永世中立国
78 22/01/27(木)21:11:08 No.891164224
効率のいいの好きだからなアメリカ…
79 22/01/27(木)21:11:13 No.891164279
蚊取り線香!
80 22/01/27(木)21:11:26 No.891164383
米軍も蚊取り線香使ってたんだ
81 22/01/27(木)21:11:28 No.891164406
オイオイオイ 過剰威力だわ
82 22/01/27(木)21:11:29 No.891164410
アメリカにも売れてたのか蚊取り線香
83 22/01/27(木)21:11:33 No.891164443
蚊取り線香買ってたのかあめりか
84 22/01/27(木)21:11:48 No.891164557
日米開戦しなかったらDDTは普及に時間がかかったかもしれない
85 22/01/27(木)21:11:52 No.891164581
除虫菊からDDTて
86 22/01/27(木)21:11:54 No.891164602
蚊取り線香そんなに有力な輸出品だったの
87 22/01/27(木)21:11:54 No.891164607
エグいな!
88 22/01/27(木)21:11:55 No.891164612
ここまで人体の安全性については出てないんですが…?
89 22/01/27(木)21:12:07 No.891164706
…人間だとどうなる?
90 22/01/27(木)21:12:14 No.891164762
除虫菊もやばくね?
91 22/01/27(木)21:12:21 No.891164820
もすきーとこいる
92 22/01/27(木)21:12:23 No.891164835
無害ならヨシ!
93 22/01/27(木)21:12:23 No.891164839
5%て濃すぎない!?
94 22/01/27(木)21:12:25 No.891164855
除虫菊の効果が意外と高い…
95 22/01/27(木)21:12:26 No.891164863
1/4も殺虫効果あるって蚊取り線香すごい
96 22/01/27(木)21:12:36 No.891164954
うちの婆ちゃんに聞いたら案の定DDT撒かれてた経験者だった
97 22/01/27(木)21:12:47 No.891165080
だが三日後…
98 22/01/27(木)21:12:49 No.891165088
プロレス技実戦採用!
99 22/01/27(木)21:12:56 No.891165153
始まったばかりだけどもう怖いわ 薬害はエゲつなすぎる…
100 22/01/27(木)21:13:01 No.891165200
むっ!
101 22/01/27(木)21:13:02 No.891165202
枯葉剤とはまた違うの?
102 22/01/27(木)21:13:02 No.891165207
極端だな…
103 22/01/27(木)21:13:03 No.891165212
米軍が諸悪の根源じゃん
104 22/01/27(木)21:13:03 No.891165214
軍人にマラリアが悪夢みたいな病気だったからね…
105 22/01/27(木)21:13:12 No.891165283
ぶっかけ!
106 22/01/27(木)21:13:12 No.891165287
これけっこうな数の生き物が絶滅してるんじゃ・・
107 22/01/27(木)21:13:13 No.891165297
どんだけいたんだよシラミ
108 22/01/27(木)21:13:16 No.891165328
ちんちんにDDT
109 22/01/27(木)21:13:18 No.891165351
めでたしめでたし
110 22/01/27(木)21:13:19 No.891165364
むっ
111 22/01/27(木)21:13:21 No.891165381
むっ!
112 22/01/27(木)21:13:27 No.891165437
実際助かった人の方が多そう
113 22/01/27(木)21:13:31 No.891165464
>どんだけいたんだよシラミ トバ事変からずっと仲良し
114 22/01/27(木)21:13:40 No.891165546
目がキマってるな
115 22/01/27(木)21:13:42 No.891165569
虫を落として殺す!
116 22/01/27(木)21:13:47 No.891165615
>枯葉剤とはまた違うの? こっちは文字通り森とかを枯らしてベトコンあぶり出すやつ 酷い
117 22/01/27(木)21:13:57 No.891165708
撒き過ぎぃ!
118 22/01/27(木)21:14:00 No.891165727
ええ…
119 22/01/27(木)21:14:05 No.891165767
世界大戦に重なってタイミング悪すぎたな…
120 22/01/27(木)21:14:08 No.891165796
オオオ イイイ
121 22/01/27(木)21:14:08 No.891165800
やべーぞ!
122 22/01/27(木)21:14:08 No.891165801
アメリカのやることは規模がでかいうえに大雑把だな…
123 22/01/27(木)21:14:13 No.891165844
生態実験なし!?
124 22/01/27(木)21:14:13 No.891165847
>どんだけいたんだよシラミ 昭和の頃まで都会にも普通にいたからな…
125 22/01/27(木)21:14:17 No.891165884
オイオイオイ
126 22/01/27(木)21:14:21 No.891165919
おおらかな時代
127 22/01/27(木)21:14:23 No.891165935
結果:やりすぎた
128 22/01/27(木)21:14:24 No.891165947
俺たちは天使じゃねぇんだ!
129 22/01/27(木)21:14:33 No.891166011
動物実験してないのかよ
130 22/01/27(木)21:14:33 No.891166014
そういう時代だったから仕方ないね…
131 22/01/27(木)21:14:37 No.891166066
すげー撒いてる
132 22/01/27(木)21:14:39 No.891166081
アメリカ過ぎる
133 22/01/27(木)21:14:39 No.891166082
加減しなさすぎる…
134 22/01/27(木)21:14:39 No.891166083
こう見ると安全性とかについてはちゃんと社会が進化してるんだなって…
135 22/01/27(木)21:14:41 No.891166096
ミミズには効かないのかな
136 22/01/27(木)21:14:41 No.891166099
お馬鹿!
137 22/01/27(木)21:14:44 No.891166129
やば~
138 22/01/27(木)21:14:44 No.891166130
>虫を落として殺す! ドロップデッドは突然の死!!とかそんな意味だ
139 22/01/27(木)21:14:48 No.891166162
食事中…
140 22/01/27(木)21:14:50 No.891166180
基準量は守ろう…
141 22/01/27(木)21:14:51 No.891166182
まきすぎ!
142 22/01/27(木)21:14:54 No.891166202
飯中にモクモクしてたのかよ
143 22/01/27(木)21:14:54 No.891166211
絵面が怖いよぉ…
144 22/01/27(木)21:14:55 No.891166216
民間がアホだっただけじゃねえか!
145 22/01/27(木)21:14:55 No.891166222
俺こう言うの核実験跡地でもみたわ
146 22/01/27(木)21:14:55 No.891166223
やりすぎだろ…
147 22/01/27(木)21:14:57 No.891166237
よくこんな絵面の映像あったな…
148 22/01/27(木)21:15:00 No.891166252
軍でやってた希釈云々の話は…?
149 22/01/27(木)21:15:02 No.891166270
過剰に使いすぎたら毒になっただけなのでは?
150 22/01/27(木)21:15:02 No.891166275
撒きすぎ!
151 22/01/27(木)21:15:03 No.891166282
やっぱつえーぜDDT!
152 22/01/27(木)21:15:06 No.891166310
まき すぎ
153 22/01/27(木)21:15:06 No.891166317
シラミの凄さを感じる…
154 22/01/27(木)21:15:08 No.891166326
基準領主以上を撒いちゃダメだよ!!!!!!!!
155 22/01/27(木)21:15:14 No.891166380
出た
156 22/01/27(木)21:15:14 No.891166381
ノーベル賞って後から取り消しとかあったりする?
157 22/01/27(木)21:15:14 No.891166382
無警戒というか考えなしというか… だから今反動で反ワクチンとかの思想が強いのかな
158 22/01/27(木)21:15:16 No.891166405
>基準量は守ろう… は?アメリカの勝手だろ…
159 22/01/27(木)21:15:18 No.891166421
まあオシャレ
160 22/01/27(木)21:15:23 No.891166459
>昭和の頃まで都会にも普通にいたからな… 90年代でも学校のプール経由でシラミがどうこうって話あったからなあ
161 22/01/27(木)21:15:37 No.891166573
こいつ無害だぜー!って撒きまくるのは文化の違いを感じる
162 22/01/27(木)21:15:38 No.891166587
>おおらかな時代 というか危険性がわからないんだからしょうがない 今盛んに使われてる薬やワクチンだっていずれ「おおらかな時代」と呼ばれるかもしれんのだぞ?
163 22/01/27(木)21:15:54 No.891166729
これミュラーじゃなくて使いすぎた現場の人達が悪いのでは…
164 22/01/27(木)21:16:04 No.891166800
>無警戒というか考えなしというか… 警戒するなんて発想が出るのもこう言った積み重ねの産物なんやで
165 22/01/27(木)21:16:05 No.891166810
ノーベル賞受賞者だけでフランケンシュタインの誘惑の出場者どれくらいいるんだろう
166 22/01/27(木)21:16:08 No.891166835
>過剰に使いすぎたら毒になっただけなのでは? 5%に希釈すれば安全でも適当なノリで20倍使ったら同じだよな
167 22/01/27(木)21:16:12 No.891166861
まあだいぶ前に卒論で作られてた物質ですけどね…
168 22/01/27(木)21:16:15 No.891166883
失墜
169 22/01/27(木)21:16:19 No.891166915
>これミュラーじゃなくて使いすぎた現場の人達が悪いのでは… それはそう
170 22/01/27(木)21:16:22 No.891166941
功も尋常じゃなくあったから困る
171 22/01/27(木)21:16:35 No.891167058
目先の虫を滅ぼせるのは間違いない
172 22/01/27(木)21:16:36 No.891167059
シラミはマジで全滅戦争の結果激減してるよね まだ田舎の方だといるんじゃろか
173 22/01/27(木)21:16:55 No.891167240
順番がおかしい
174 22/01/27(木)21:16:59 No.891167287
後から検証
175 22/01/27(木)21:17:23 No.891167493
めっちゃ害あるじゃん
176 22/01/27(木)21:17:25 No.891167515
いっぱい撒いたからでは?
177 22/01/27(木)21:17:29 No.891167555
>シラミはマジで全滅戦争の結果激減してるよね >まだ田舎の方だといるんじゃろか 都会でもたまに保育園の子供がつけてきてたりするくらいにはまだいる
178 22/01/27(木)21:17:32 No.891167591
それどんな農薬でも同じこと起こるんじゃ…
179 22/01/27(木)21:17:36 No.891167632
そもそも虫全滅させてる時点で環境は…・
180 22/01/27(木)21:17:47 No.891167746
虫が死ぬ=虫を糧とする生き物も死ぬかいなくなるのは道理だよなあ
181 22/01/27(木)21:17:48 No.891167761
>シラミはマジで全滅戦争の結果激減してるよね >まだ田舎の方だといるんじゃろか 都会田舎関係なく床ジラミは増えてるんじゃなかったっけ
182 22/01/27(木)21:17:51 No.891167788
とりあえず効果があると思うからいっぱい撒いてみようぜ
183 22/01/27(木)21:18:00 No.891167889
わからん…
184 22/01/27(木)21:18:02 No.891167919
>後から検証 その辺はしょうがないところもある 時間が経たなきゃわからん害とかもあるんだし
185 22/01/27(木)21:18:04 No.891167938
覇王翔吼拳みたいやな…
186 22/01/27(木)21:18:30 No.891168187
>シラミはマジで全滅戦争の結果激減してるよね >まだ田舎の方だといるんじゃろか ど田舎だけどいるよ 10年くらい前に甥っ子の小学校で流行って注意喚起されてた
187 22/01/27(木)21:18:31 No.891168197
没年一年違いだな
188 22/01/27(木)21:19:07 No.891168541
どうよ?
189 22/01/27(木)21:19:11 No.891168573
>虫が死ぬ=虫を糧とする生き物も死ぬかいなくなるのは道理だよなあ エサにする以外でも虫の減少で植物の自然受粉が行われなくなる問題は 今結構深刻な問題だったりするよ 食料になる植物にも普通に付きまとう問題だから
190 22/01/27(木)21:19:27 No.891168701
>ど田舎だけどいるよ >10年くらい前に甥っ子の小学校で流行って注意喚起されてた DDTまかなきゃ…
191 22/01/27(木)21:19:34 No.891168753
豪快すぎる撒き方だ
192 22/01/27(木)21:19:35 No.891168767
まさにwatchしたんだな
193 22/01/27(木)21:19:52 No.891168917
みんな薄々気づいていたので すごい数の報告が集まってきた!
194 22/01/27(木)21:19:59 No.891168989
たぶん無害と思うから リリースしようぜ
195 22/01/27(木)21:20:05 No.891169049
WHO~!
196 22/01/27(木)21:20:24 No.891169205
すげえじゃん
197 22/01/27(木)21:20:32 No.891169280
なそ にん
198 22/01/27(木)21:20:35 No.891169301
根絶できるのがすげえ
199 22/01/27(木)21:20:36 No.891169312
マラリア撲滅はすげえ…
200 22/01/27(木)21:20:43 No.891169378
ほどよく使えば人は助けてるのよ
201 22/01/27(木)21:20:54 No.891169472
マラリア絶滅はまあ正義だ
202 22/01/27(木)21:21:00 No.891169520
未だ人類の戦いは続いている
203 22/01/27(木)21:21:04 No.891169549
なんと言うかアメリカ人は適量以上を撒けば適量以上の効果が出るとか思ってない?
204 22/01/27(木)21:21:06 No.891169573
>まだ田舎の方だといるんじゃろか 20年前くらいだけどプールで貰ったよ 一匹だったけど
205 22/01/27(木)21:21:25 No.891169715
気のせいでしょ
206 22/01/27(木)21:21:30 No.891169747
>ほどよく使えば人は助けてるのよ 奇跡の発明ではあるんだけどな…って発明が多すぎるぞ人類
207 22/01/27(木)21:21:30 No.891169749
生体濃縮の概念はあったのかな
208 22/01/27(木)21:21:32 No.891169762
どんだけ撒いたんだ
209 22/01/27(木)21:21:32 No.891169764
神経毒怖いね
210 22/01/27(木)21:21:32 No.891169765
し、死んでいる
211 22/01/27(木)21:21:42 No.891169846
MMRみたいなノリで動いてんな
212 22/01/27(木)21:22:01 No.891169992
>なんと言うかアメリカ人は適量以上を撒けば適量以上の効果が出るとか思ってない? 残念ながら日本人も大して変わらんよ 国によって人間の脳構造は変わらないんだから
213 22/01/27(木)21:22:07 No.891170045
>>ほどよく使えば人は助けてるのよ >奇跡の発明ではあるんだけどな…って発明が多すぎるぞ人類 さっきヒューマニエンスで神経接続でいつでも幸せになれる装置やってたぞ
214 22/01/27(木)21:22:15 No.891170109
これは政府の陰謀だよスカリー
215 22/01/27(木)21:22:18 No.891170132
カーソンあなた疲れてるのよ
216 22/01/27(木)21:22:36 No.891170290
た、たくさん死んでる…
217 22/01/27(木)21:22:38 No.891170314
小松組
218 22/01/27(木)21:22:44 No.891170361
小松組
219 22/01/27(木)21:22:45 No.891170378
ぐえー
220 22/01/27(木)21:23:00 No.891170499
突然の死!
221 22/01/27(木)21:23:04 No.891170541
小松グミ
222 22/01/27(木)21:23:07 No.891170568
>奇跡の発明ではあるんだけどな…って発明が多すぎるぞ人類 考えた奴の頭は良かった使う奴はバカだった を繰り返して幾千幾万年ですよ
223 22/01/27(木)21:23:21 No.891170679
しかし1年後恐るべき事態に…!
224 22/01/27(木)21:23:23 No.891170693
生態系の上位で生体濃縮されてる?
225 22/01/27(木)21:23:28 No.891170756
生物濃縮ってやつか
226 22/01/27(木)21:23:34 No.891170806
生物濃縮!
227 22/01/27(木)21:23:38 No.891170841
濃縮か
228 22/01/27(木)21:23:49 No.891170932
チャージ完了