22/01/27(木)20:28:22 いつか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/27(木)20:28:22 No.891143164
いつかタワマンの最上階で暮らしてみたい
1 22/01/27(木)20:30:51 No.891144321
外国かと思ったけど画像開いたら日本だった
2 22/01/27(木)20:31:20 No.891144544
RS-232Cの変換コネクタ
3 22/01/27(木)20:31:37 No.891144654
こんな所あるんだ…
4 22/01/27(木)20:31:56 No.891144786
絶対に大規模修繕の時にめんどくさい事になる物件だな…
5 22/01/27(木)20:31:58 No.891144810
元麻布ヒルズ
6 22/01/27(木)20:32:39 No.891145118
縮小せずに表示させて上下にスクロールしたらだまし絵みたいで気持ち悪いな!
7 22/01/27(木)20:33:27 No.891145478
見てる分には面白いが 住んだり修繕したりの時には面倒事がありそう
8 22/01/27(木)20:33:55 No.891145689
もうちょっとがんばったら共産圏とかにありそうな建物になりそう
9 22/01/27(木)20:34:12 No.891145812
えれべーたーがしにました!
10 22/01/27(木)20:34:44 No.891146058
通勤がつらいぜ
11 22/01/27(木)20:34:47 No.891146083
こんなとこ住めるのは面倒ごとは全部お金で解決できる人達だ 俺が心配することでは無いんやな
12 22/01/27(木)20:34:53 No.891146114
なんか冴えない場所にあるすごい建物
13 22/01/27(木)20:35:39 No.891146457
元麻布ヒルズは賃貸メインだし分譲で住んでるのもガチの金持ちだから修繕工事では揉めなそう
14 22/01/27(木)20:35:51 No.891146545
旧共産圏の建造物かと…
15 22/01/27(木)20:36:11 No.891146695
まあいいお家賃してるな
16 22/01/27(木)20:36:50 No.891146987
カザフスタンとかにありそう
17 22/01/27(木)20:37:06 No.891147096
解体中の例のでかい大仏かと思った
18 22/01/27(木)20:37:50 No.891147449
カタログでジャスタウェイと並んでて笑った
19 22/01/27(木)20:37:52 No.891147471
うんこ激流葬
20 22/01/27(木)20:38:28 No.891147789
ヒュー SUUMOに載ってた一番安い賃貸 https://suumo.jp/chintai/bc_100256277375/
21 22/01/27(木)20:38:56 No.891148023
妙な風景はカタログで見ると開いてしまう
22 22/01/27(木)20:39:09 No.891148125
うちも麻布十番の近くだけどこのマンションは目立ってるわ
23 22/01/27(木)20:39:27 No.891148247
広尾の有栖川記念公園からよく見える建物
24 22/01/27(木)20:39:34 No.891148294
SF映画に出てくる刑務所
25 22/01/27(木)20:40:39 No.891148825
近くに六本木ヒルズとかあるけどこのマンションの周りにごちゃっと建ってないからやたらと目立つ
26 22/01/27(木)20:40:43 No.891148854
電車で事件起こすよりもここ燃やした方が
27 22/01/27(木)20:41:08 No.891149046
来年地方の200万都市だけど最上階に住む予定 ここでも高いと思うが東京都心だと同等の部屋3億以上だし俺には無理
28 22/01/27(木)20:41:10 No.891149060
大爆破を背に主人公が出てくる奴
29 22/01/27(木)20:41:22 No.891149149
トイレ俺の部屋より広そう
30 22/01/27(木)20:41:54 No.891149411
クワマンに住むぐらい金出せば簡単だろ
31 22/01/27(木)20:42:06 No.891149497
パッとしない地域のタワマンはなんとも切ない気持ちになるね
32 22/01/27(木)20:42:35 No.891149729
写真見てたけどあれね、斜めってるところは庇が深くなるから日が直で入らなくて良さそう
33 22/01/27(木)20:42:35 No.891149731
松嶋菜々子がこのマンションに住んでると昔噂されてたけど本当かは知らない
34 22/01/27(木)20:42:36 No.891149734
>来年地方の200万都市だけど最上階に住む予定 やっぱり最上階の窓沿いで夜景見ながら立ちバックするの?
35 22/01/27(木)20:42:38 No.891149751
>クワマンに住むぐらい金出せば簡単だろ さいていだなラッツアンドスター
36 22/01/27(木)20:43:24 No.891150079
>松嶋菜々子がこのマンションに住んでると昔噂されてたけど本当かは知らない 反町は?
37 22/01/27(木)20:43:28 No.891150114
タワマンに高い金払うくらいならそこそこの土地に一軒家建てたら!?
38 22/01/27(木)20:43:47 No.891150246
ハリウッド映画の悪役の本拠地
39 22/01/27(木)20:43:47 No.891150250
ここ借りる人はあまり気にしなさそうだけど近所に安いスーパーとかあるのかな
40 22/01/27(木)20:44:08 No.891150414
救急隊員が駆け付けるまでに時間かかるから上層階ほど死亡率高いらしいな 老人と持病持ちは住むの止めておこう…
41 22/01/27(木)20:44:26 No.891150566
>来年地方の200万都市だけど最上階に住む予定 >ここでも高いと思うが東京都心だと同等の部屋3億以上だし俺には無理 めっちゃ金持ってんじゃん どんな悪さしたの?
42 22/01/27(木)20:45:06 No.891150835
>タワマンに高い金払うくらいならそこそこの土地に一軒家建てたら!? 家建てた上でタワマンに住めばいいんだろ簡単だな
43 22/01/27(木)20:45:08 No.891150843
>めっちゃ金持ってんじゃん >どんな悪さしたの? ロト6当たっただけ
44 22/01/27(木)20:45:24 No.891150978
>タワマンに高い金払うくらいならそこそこの土地に一軒家建てたら!? 気軽に行ってくれるなぁ…!
45 22/01/27(木)20:45:38 No.891151075
>ここ借りる人はあまり気にしなさそうだけど近所に安いスーパーとかあるのかな 坂降りれば麻布十番の商店街なんで
46 22/01/27(木)20:45:52 No.891151178
>救急隊員が駆け付けるまでに時間かかるから上層階ほど死亡率高いらしいな エレベーター混んでたらアウトだよな… 災害時も怖い
47 22/01/27(木)20:46:07 No.891151297
>>めっちゃ金持ってんじゃん >>どんな悪さしたの? >ロト6当たっただけ ロト6当たったんなら都心の億ション住めるっしょ
48 22/01/27(木)20:46:24 No.891151459
なんか汚い街だから嫌だ住みたくない
49 22/01/27(木)20:46:48 No.891151650
>ロト6当たったんなら都心の億ション住めるっしょ 東京都心は無理 50㎡で1億とかだし
50 22/01/27(木)20:47:04 No.891151765
麻布十番で汚かったら俺なんか下水道の中に暮らしてるようなもんなんだが?
51 22/01/27(木)20:47:04 No.891151768
>坂降りれば麻布十番の商店街なんで そうなんだ めちゃくちゃ羨ましい
52 22/01/27(木)20:47:13 No.891151832
都心からほんの少し外れたくらいの住宅街に自前の土地を持てと…? 出来ねぇーっ!!
53 22/01/27(木)20:47:33 No.891151976
ケツに入れたい形
54 22/01/27(木)20:47:34 No.891151981
麻布はもともと下町だからね
55 22/01/27(木)20:48:24 No.891152376
麻布商店街の夏祭りで宇野亜喜良デザインのうちわ貰った記憶がある
56 22/01/27(木)20:49:08 No.891152720
一応俺賃貸だけど総階数12階のタワマンに住んでるよ 少ないと思うだろ?それがねぇ少ないんだよ
57 22/01/27(木)20:50:30 No.891153371
アイドリングレイプタワー
58 22/01/27(木)20:50:37 No.891153433
>一応俺賃貸だけど総階数12階のタワマンに住んでるよ >少ないと思うだろ?それがねぇ少ないんだよ タワーじゃないのでは?
59 22/01/27(木)20:50:39 No.891153450
立川の公園隣に建ったマンションの最上階に住んでみたい あれ住んでるのどんな金持ちだろう
60 22/01/27(木)20:50:50 No.891153524
12階しかないならそれはタワーじゃなくてただのマンションでは
61 22/01/27(木)20:51:06 No.891153661
麻布十番ってセーラームーンの舞台だからタキシードクイズできるぞ
62 22/01/27(木)20:51:23 No.891153811
>立川の公園隣に建ったマンションの最上階に住んでみたい >あれ住んでるのどんな金持ちだろう 立川ならそんな大したもんでもない気がする
63 22/01/27(木)20:51:24 No.891153820
>タワーじゃないのでは? タワー型ではあるしタワーマンションと言われたのだ そして立ってる場所は岐阜だ
64 22/01/27(木)20:51:35 No.891153916
高い部屋って出掛けるのに時間かかって面倒臭くね?
65 22/01/27(木)20:51:40 No.891153958
きっと最上階でもやることはimg その事実が知れるにつれその建物はいもげタワーと呼ばれることになる
66 22/01/27(木)20:51:52 No.891154059
タワーマンションには定義があって一応20階建てからということになってる
67 22/01/27(木)20:51:54 No.891154084
俺はタワマンってなんか怖いから多額の金が手に入っても家建てちゃうと思う
68 22/01/27(木)20:52:01 No.891154154
そういやアイドリングってまだあんの?
69 22/01/27(木)20:52:26 No.891154371
>麻布十番ってセーラームーンの舞台だからタキシードクイズできるぞ あいつら金持ち軍団なんだ…
70 22/01/27(木)20:52:36 No.891154443
>高い部屋って出掛けるのに時間かかって面倒臭くね? スゲー高い物件だとプレミアムフロア専用エレベーターが有ったりする
71 22/01/27(木)20:53:37 No.891154981
>あいつら金持ち軍団なんだ… 庶民の人並みの感性でセーラー戦士なんて名乗れるかよ!
72 22/01/27(木)20:53:38 No.891155000
カタログでロシア
73 22/01/27(木)20:54:13 No.891155288
>スゲー高い物件だとプレミアムフロア専用エレベーターが有ったりする 浜松町の海側のマンションだったか てっぺん数フロアだけ別名称のマンションになってて入口も別なの 賃貸の家賃も一桁変わる
74 22/01/27(木)20:54:15 No.891155305
>俺はタワマンってなんか怖いから多額の金が手に入っても家建てちゃうと思う 戸建てはセキュリティがね…
75 22/01/27(木)20:54:26 No.891155420
住みたいかって聞かれたら微妙だな
76 22/01/27(木)20:54:35 No.891155510
だんだん太くなっていくあたりの各階ごとの価格設定とかめんどくさそう
77 22/01/27(木)20:54:42 No.891155571
宝くじなんて一時収入なんだから分不相応な住処はアクシデントの想定込みで慎重に選ばないとな
78 22/01/27(木)20:54:59 No.891155741
本当に多額の金が入ったら帝国ホテルかホテルオークラに住みたい
79 22/01/27(木)20:55:08 No.891155815
岐阜は駅前にちゃんとした?タワマン建ってるだろ
80 22/01/27(木)20:55:10 No.891155851
家賃お高いマンションは備蓄や専用の避難所がありそうなイメージがある
81 22/01/27(木)20:55:45 No.891156130
>住みたいかって聞かれたら微妙だな (タワマン持ってないんだな…)
82 22/01/27(木)20:55:49 No.891156159
ウンコ人狼も楽しめる
83 22/01/27(木)20:56:25 No.891156373
>>住みたいかって聞かれたら微妙だな >(タワマン持ってないんだな…) 持ってる奴がそうそういてたまるか!
84 22/01/27(木)20:56:43 No.891156522
タワマンって都心という職場に近いことと夜景がメリットで そこに価値見出さないとただ単に高いだけでは?と思ってしまう
85 22/01/27(木)20:56:44 No.891156536
金があったら都内の便利な所にある広い平屋に住みたい
86 22/01/27(木)20:56:59 No.891156674
俺は恐らく多額の現金が手に入っても 親に税金ギリギリの金を家賃として払いながら実家に暮らし続けると思う
87 22/01/27(木)20:57:16 No.891156828
画面スクロールすると中心部分がぶよぶよして見えて気持ち悪い
88 22/01/27(木)20:57:31 No.891156962
>金があったら都内の便利な所にある広い平屋に住みたい それはそれで変な人に付け狙われたりしない?
89 22/01/27(木)20:57:41 No.891157073
>金があったら都内の便利な所にある広い平屋に住みたい 何十億あっても無理な欲求だな…
90 22/01/27(木)20:57:46 No.891157133
都内のタワマンでも月20万ぐらいで貸してるとこもあるね
91 22/01/27(木)20:57:58 No.891157261
>タワマンって都心という職場に近いことと夜景がメリットで >そこに価値見出さないとただ単に高いだけでは?と思ってしまう 富士山とか海とか昼の景色もいいよ あとは戸数が多いことによる共用施設の充実度か
92 22/01/27(木)20:58:09 No.891157344
カタパレットタワー
93 22/01/27(木)20:58:17 No.891157411
宝くじかぁ 当たったら毎日ソープ通いたいな
94 22/01/27(木)20:58:19 No.891157424
再開発でのバーターでタワマン住んでる地権者はいるので ある意味タワマン持ってるやつかもしれない
95 22/01/27(木)20:58:44 No.891157643
戸建てでセキュリティ万全な土地で東京都心ってかなり難しい
96 22/01/27(木)20:58:53 No.891157742
地震とか火災を考えるととても怖くて住めない
97 22/01/27(木)20:59:05 No.891157846
ここじゃないけど系列住んでる
98 22/01/27(木)20:59:18 No.891157979
タワマンの低層に住む人って何が狙いなんだ
99 22/01/27(木)20:59:22 No.891158024
座ったらたまたまそこにあったんですぅ
100 22/01/27(木)20:59:23 No.891158043
戸建てはセールスマンも鬱陶しいからな…
101 22/01/27(木)20:59:25 No.891158063
知り合いがタワマン住んでるけどジムとかスーパーとかあってすげえわ
102 22/01/27(木)20:59:32 No.891158134
>戸建てでセキュリティ万全な土地で東京都心ってかなり難しい 吹上御所くらいじゃないかな
103 22/01/27(木)20:59:52 No.891158311
>タワマンの低層に住む人って何が狙いなんだ >あとは戸数が多いことによる共用施設の充実度か
104 22/01/27(木)20:59:54 No.891158333
買い物とかゴミ出しとか全部他人にやらせる身分用だと思っている
105 22/01/27(木)21:00:03 No.891158405
>地震とか火災を考えるととても怖くて住めない それが心配じゃない物件ってもう核シェルターぐらいだろ
106 22/01/27(木)21:00:05 No.891158430
>地震とか火災を考えるととても怖くて住めない 住んでる人は本邸はまた別にあるだろうしどうにかなるんじゃないの?
107 22/01/27(木)21:00:21 No.891158566
山形あたりの田園風景の中に突然現れるタワマン割と好き
108 22/01/27(木)21:00:42 No.891158725
東京都心の利便性高い物件は高いけど売る時も高いからまだマシ
109 22/01/27(木)21:00:51 No.891158809
>タワマンの低層に住む人って何が狙いなんだ セカンドハウスとして丁度いい
110 22/01/27(木)21:00:51 No.891158815
火災は全体が燃えるようなことはそうそうないだろうから… でも地震は崩れこそしなくても振り回されるのがきっつい
111 22/01/27(木)21:01:23 No.891159121
金持ちと悟られない程度の家を建てるか…?
112 22/01/27(木)21:01:45 No.891159312
タワマン「」は共用施設って使ってるの?
113 22/01/27(木)21:01:47 No.891159331
ヨハネスブルクのマフィアマンションかと
114 22/01/27(木)21:01:55 No.891159387
どうして垂直に作ってくれないですかどうして…ゴンドラすら出来ないんですよ…
115 22/01/27(木)21:02:26 No.891159646
>金持ちと悟られない程度の家を建てるか…? ボロ屋に住む資産家なんてカモネギな気がしなくも無い
116 22/01/27(木)21:02:33 No.891159707
人間牧場っぽい見た目がなんか怖い
117 22/01/27(木)21:02:39 No.891159750
出っ張ってるとこ住むのはなんとなく嫌だな…
118 22/01/27(木)21:02:57 No.891159877
都心の大邸宅とか地面師に狙われそう
119 22/01/27(木)21:03:17 No.891160041
>東京都心の利便性高い物件は高いけど売る時も高いからまだマシ 都内の大学に進学した娘のためにマンション買って卒業して売ったら黒字になったって話が天上人の世界って感じだった
120 22/01/27(木)21:03:31 No.891160164
リバーシティとかはいいなー思うけど 湾岸タワマンは別にいいとは思わないんどけどなんでだろ 単に利便性の問題か
121 22/01/27(木)21:03:57 No.891160392
タワマンというステータスが欲しい人もいると聞く低階層
122 22/01/27(木)21:04:14 No.891160506
このタワマンをケツにいれたい「」も多いと聞く
123 22/01/27(木)21:04:17 No.891160540
共用施設というと品川の海側にある巨大なタワマンの騒動を思い出す 共用プールの利用ルールで子育て世代と高齢者が自治会で大激突したとかいう
124 22/01/27(木)21:04:18 No.891160548
一日くらいは住んでみたい
125 22/01/27(木)21:04:29 No.891160679
六本木だかのタワマンが内覧モノのAV撮影に使われて評判下がってる 安く買うチャンスだよ
126 22/01/27(木)21:04:46 No.891160827
>金持ちと悟られない程度の家を建てるか…? 急に金持ちになった人間がもっといい家住めるのにそこそこの場所そこそこの家建てるのは難しい… 大抵そこそこの場所に悪目立ちする豪勢な家を建てる
127 22/01/27(木)21:04:48 No.891160837
>立川ならそんな大したもんでもない気がする マンションじゃなくてソラノホテルって名前で最上階はバーやレストランになってた でもアレで住めたら超楽しそう
128 22/01/27(木)21:05:05 No.891161013
都心からちょっと外れた住宅街に普通のサイズの一軒家を… 俺はそれでも持て余しそうだ
129 22/01/27(木)21:05:13 No.891161084
タワマンのマイナスイメージは何年か前の大雨の時のが強烈で
130 22/01/27(木)21:05:51 No.891161431
>金持ちと悟られない程度の家を建てるか…? 借家借りるとかじゃだめなの?
131 22/01/27(木)21:06:08 No.891161610
自分でマンションオーナーになって住めばいいのでは
132 22/01/27(木)21:06:09 No.891161625
実写版露伴先生の家みたいな文化財級の家は億じゃ建てられなさそう
133 22/01/27(木)21:06:18 No.891161732
子供部屋の清掃すら覚束ないというのに…
134 22/01/27(木)21:06:53 No.891162055
>タワマンのマイナスイメージは何年か前の大雨の時のが強烈で あれは場所が悪い だいたい最近になって大きなスペース確保できたような土地は訳ありが多い
135 22/01/27(木)21:07:19 No.891162270
>自分でマンションオーナーになって住めばいいのでは 東京都心だと土地だけで6億とかだぞ…
136 22/01/27(木)21:07:20 No.891162281
馬鹿と煙は高いところが好き
137 22/01/27(木)21:07:21 No.891162299
タワマンすげーなーと思うけど色々と不便そうではある
138 22/01/27(木)21:07:26 No.891162354
値上がりにベットできるなら「」も投資用マンションを借金で買うと良いんだぜ 値上がれば不労所得だぜ
139 22/01/27(木)21:07:33 No.891162411
どんなに金持ちでも山手線の内側で豪邸建てる土地がそもそも出てこないし 出てくる時は相続税で細切れで出てくるやつ
140 22/01/27(木)21:07:34 No.891162421
いやでも墓地の前はちょっと
141 22/01/27(木)21:07:38 No.891162454
園芸趣味だとタワマンだとやり辛いかな
142 22/01/27(木)21:07:55 No.891162605
>リバーシティとかはいいなー思うけど >湾岸タワマンは別にいいとは思わないんどけどなんでだろ >単に利便性の問題か 周りになんにもないかもともとの下町があるかの差じゃないかな
143 22/01/27(木)21:08:02 No.891162661
タワマンに住んでてもアイドリングは禁止なのか
144 22/01/27(木)21:08:12 No.891162730
土地さえあれば上物だけならちょっと凝った注文住宅でも割と手の届く範囲だと思う 地面が欲しい
145 22/01/27(木)21:08:26 No.891162855
下町生まれのおいらは地べたの長屋で慎ましく暮らすぜ
146 22/01/27(木)21:08:28 No.891162878
空の境界かと思った
147 22/01/27(木)21:08:39 No.891162989
>>タワマンのマイナスイメージは何年か前の大雨の時のが強烈で >あれは場所が悪い >だいたい最近になって大きなスペース確保できたような土地は訳ありが多い 俺はあそこから少し離れた平凡な地域に住んでるけど堤防高くて決壊しなかった 二子玉川は高級感出してたのになぜか堤防低かったんだよな
148 22/01/27(木)21:08:45 No.891163029
>湾岸タワマンは別にいいとは思わないんどけどなんでだろ >単に利便性の問題か 湾岸は交通がなあ 毎日車で出社とかならいいのかな 車無し電車通勤族なので想像できない
149 22/01/27(木)21:08:47 No.891163047
>いやでも墓地の前はちょっと うちの実家のマンションの前が墓地だけど案外悪くない 絶対何も建たないし
150 22/01/27(木)21:09:06 No.891163193
ペントハウスならいけそう
151 22/01/27(木)21:09:13 No.891163261
都内のひい婆ちゃんの土地相続税で100坪くらい売ってたっけ
152 22/01/27(木)21:09:32 No.891163419
こんな沢山タワマンに人入るのか
153 22/01/27(木)21:09:36 No.891163453
階段で出入りできなくはない階なら下層でもいいな
154 22/01/27(木)21:09:39 No.891163476
>二子玉川は高級感出してたのになぜか堤防低かったんだよな 多摩川が見える景観を損ねるからとか言ってかさ上げさせなかったんだっけ?
155 22/01/27(木)21:09:42 No.891163503
>周りになんにもないかもともとの下町があるかの差じゃないかな あーそれはあるな… 秋葉原とか元から街のとこのタワマンもいいって思うし 意外と地域にコミュニティあるとこが好きなのかもしれない
156 22/01/27(木)21:10:05 No.891163699
国会議員になって議員宿舎に入れば永田町で生活できるぞ
157 22/01/27(木)21:10:23 No.891163835
>多摩川が見える景観を損ねるからとか言ってかさ上げさせなかったんだっけ? 住む人がそう言うのなら仕方ない
158 22/01/27(木)21:10:52 No.891164084
地方でタワマンって頭悪そう 一戸建てでイイじゃん
159 22/01/27(木)21:10:55 No.891164109
こういうタワマンの一階需要が気になる
160 22/01/27(木)21:11:21 No.891164350
上の方はスペース広くなってるのが露骨に格差付けてて 下層に絶対住みたくねぇわってなる
161 22/01/27(木)21:11:25 No.891164381
二子玉の兵庫島の近くは慌てて堤防工事始めたよね
162 22/01/27(木)21:11:41 No.891164511
ロト6なら2億くらい?
163 22/01/27(木)21:11:51 No.891164574
>地方でタワマンって頭悪そう >一戸建てでイイじゃん 地縁と切り離された住居ってことで需要があるとか
164 22/01/27(木)21:12:17 No.891164783
>あーそれはあるな… >秋葉原とか元から街のとこのタワマンもいいって思うし >意外と地域にコミュニティあるとこが好きなのかもしれない 月島とか旧来の商店街とタワマン住民が案外混ざってうまくやってると聞く
165 22/01/27(木)21:12:18 No.891164790
やーい「」はタワマン低層階~みたいな子どものいじめあるって本当なんかな 大人がマウントするのでは想像つくけど
166 22/01/27(木)21:12:23 No.891164837
木パレット積んだ塔かと思った
167 22/01/27(木)21:12:25 No.891164861
武蔵小杉みたいにタワマン立てまくった結果駅が死んでる例もひどいと思う
168 22/01/27(木)21:12:53 No.891165128
なんかマンション内ヒエラルキーとか小耳に挟んで怖いし…
169 22/01/27(木)21:13:46 No.891165609
おしっこ漏れそうで急いで帰ったときに エレベーター待ってるうちに漏らしちゃいそうだから 俺はタワマンの上層階には住まない お金も無い
170 22/01/27(木)21:13:52 No.891165656
せっかく買ったタワマンの横にyoutuberとかtiktokerが越してきたら本当に地獄になりそう
171 22/01/27(木)21:13:57 No.891165702
壁伝いにネズミが上がってこれなさそう
172 22/01/27(木)21:13:58 No.891165710
>こういうタワマンの一階需要が気になる 普通タワマンの一階に部屋はねえよ!? お前のアパートと一緒にするんじゃない
173 22/01/27(木)21:14:09 No.891165803
タワマンのこの階に住んでます dice1d40=5 (5)
174 22/01/27(木)21:14:15 No.891165865
>なんかマンション内ヒエラルキーとか小耳に挟んで怖いし… どこもそんな不毛なマウントがあるのか…
175 22/01/27(木)21:14:20 No.891165908
普通のマンションでさえ経年劣化と共に修繕費上がるけどタワマンはどうなの?
176 22/01/27(木)21:14:33 No.891166007
>地方でタワマンって頭悪そう >一戸建てでイイじゃん 田舎特有の近所付き合いとかわざわざしなくて済むとか家建てる金より安くて済むとかそういう需要は普通にあるぞ
177 22/01/27(木)21:14:36 No.891166055
>やーい「」はタワマン低層階~みたいな子どものいじめあるって本当なんかな 親の性格が子どもに出るのはあるからなあ
178 22/01/27(木)21:14:38 No.891166073
階層マウントとかあるのかどうかって言われたら あるんだろうなって思っちゃう
179 22/01/27(木)21:14:41 No.891166101
>おしっこ漏れそうで急いで帰ったときに >エレベーター待ってるうちに漏らしちゃいそうだから >俺はタワマンの上層階には住まない 一回の共用部分とかに来訪者用のトイレあるんじゃないの?
180 22/01/27(木)21:14:42 No.891166108
そこそこ便利な都内でいいなら一軒家地代込みで億もしないよ
181 22/01/27(木)21:14:54 No.891166209
>壁伝いにネズミが上がってこれなさそう タワマンに限らないけどマンションとか高くなると ゴキブリ含めて虫あんま出ない
182 22/01/27(木)21:14:55 No.891166226
高級タワマンなら住民用高級トイレぐらいありそう
183 22/01/27(木)21:15:29 No.891166509
>高級タワマンなら住民用高級トイレぐらいありそう ブリリアの話した?
184 22/01/27(木)21:15:45 No.891166646
武蔵小杉はブリリアだのザコスギだの面白いネーミングのタワマンが多いと聞く
185 22/01/27(木)21:15:48 No.891166670
いかに便利でハイソなタワマンだとしても今の徒歩30秒ファミマには替えられん…
186 22/01/27(木)21:15:53 No.891166717
ハイライズを読んだからタワマンは怖い
187 22/01/27(木)21:15:58 No.891166758
虫やネズミは5階もあればほぼ登ってこないぞ
188 22/01/27(木)21:16:49 No.891167187
タワマンに住むような人はコンビニやスーパーなんていかないのさ
189 22/01/27(木)21:16:50 No.891167199
武蔵小杉はアクセスいいから住みたい街ではある
190 22/01/27(木)21:16:54 No.891167235
タワマン済むなら最上階住む以外の選択肢はない気がする 他人を見下したいのに上に人がいるのは耐えられないでしょ
191 22/01/27(木)21:16:54 No.891167238
>いかに便利でハイソなタワマンだとしても今の徒歩30秒ファミマには替えられん… そりゃあ…なかなか迷うラインだな…
192 22/01/27(木)21:18:02 No.891167925
>タワマンに住むような人はコンビニやスーパーなんていかないのさ 信じられねぇだ! 天上人様たちは霞でも食って生きてるべか!?
193 22/01/27(木)21:18:13 No.891168034
>タワマンに住むような人はコンビニやスーパーなんていかないのさ たいてい住民は難点に降りるまで時間がかかる点を上げてるんだ 戸数が多かったらエレベーター渋滞まであるぞ
194 22/01/27(木)21:18:40 No.891168290
タワマンまで行くと騒音トラブルは基本無いのかな
195 22/01/27(木)21:18:44 No.891168320
>武蔵小杉はアクセスいいから住みたい街ではある (通勤ラッシュで駅に入れない)
196 22/01/27(木)21:18:48 No.891168359
朝は上層階にカラスが集ってガアガア鳴き騒いでる印象
197 22/01/27(木)21:18:50 No.891168380
真の金持ちは別荘感覚でたまにタワマン泊まりに行くだけで普段は広大な土地に平屋住みと聞く
198 22/01/27(木)21:19:19 No.891168629
遥か下に居る戸建て民に見下されるのはいいのかな ペンジルハウスを見下すことで調和を保ってるんだろうか
199 22/01/27(木)21:19:26 No.891168688
最上階から下界に降りるまでドア出て最悪数分かかったりするのかな
200 22/01/27(木)21:19:28 No.891168706
>戸数が多かったらエレベーター渋滞まであるぞ そんな数裕福層がいるんだな
201 22/01/27(木)21:19:39 No.891168797
本物の金持ちは平屋に住むってのはもやしもんで見た
202 22/01/27(木)21:19:46 No.891168835
>真の金持ちは別荘感覚でたまにタワマン泊まりに行くだけで普段は広大な土地に平屋住みと聞く それができるんなら田園調布に家が建つんじゃねえかな
203 22/01/27(木)21:19:46 No.891168838
タワマンの屋上でバーベキューとかできんのかな
204 22/01/27(木)21:19:50 No.891168897
出入りだけで5~10分かかるからやめた方がいい
205 22/01/27(木)21:19:51 No.891168901
>タワマンまで行くと騒音トラブルは基本無いのかな アメリカみたいに部屋でパーリー始めるようなのがいたら騒音被害はありそう
206 22/01/27(木)21:19:55 No.891168946
停電の時エレベーターとか動かなくなりそうだけどやっぱり自家発電設備も付いてたりするの?
207 22/01/27(木)21:19:57 No.891168974
わざわざ降りて近所の店行くくらいならウーバー頼むわってなるのが目に見える
208 22/01/27(木)21:20:14 No.891169119
年食うとシンプルに上り下りしんどいからな
209 22/01/27(木)21:20:16 No.891169130
>タワマンの屋上でバーベキューとかできんのかな 絶対怖くて嫌だ
210 22/01/27(木)21:20:25 No.891169214
>武蔵小杉はアクセスいいから住みたい街ではある 台風で冠水がひどい事にならなかったっけ…
211 22/01/27(木)21:20:37 No.891169320
>タワマンの屋上でバーベキューとかできんのかな 屋上はヘリポートになってるし火気はダメだろう
212 22/01/27(木)21:20:40 No.891169354
だいたいタワマンの一階ってスーパーかコンビニ入ってね
213 22/01/27(木)21:20:52 No.891169455
いくら金持ちでも地面との物理的な距離は縮められぬ
214 22/01/27(木)21:21:12 No.891169613
共働き前提で世帯年収上がってるから どんどん都心マンション価格が上がっていく
215 22/01/27(木)21:21:30 No.891169746
>わざわざ降りて近所の店行くくらいならウーバー頼むわってなるのが目に見える 完全に想像だけどタワマン住人はウーバー利用率多いイメージがある
216 22/01/27(木)21:21:34 No.891169782
タワマン最上階に住むような金持ちならワンフロアと真下の部屋くらい買い取るんじゃないかねぇ タワマン建設前からもう決まっててさ…
217 22/01/27(木)21:21:35 No.891169784
タワマン最上階で子供産むと高所に全く危険を感じない子が育つって説なかったっけ あれすごい怖いんだけど
218 22/01/27(木)21:21:50 No.891169904
シータ「人は大地から離れて生きられないのよ!」
219 22/01/27(木)21:22:12 No.891170081
30階だけど元から部屋からほとんど出ないマンだからあんま困ってないな
220 22/01/27(木)21:22:13 No.891170090
>タワマンの屋上でバーベキューとかできんのかな 高層階特有の強風で何もかも吹っ飛びそう
221 22/01/27(木)21:22:23 No.891170171
>タワマンまで行くと騒音トラブルは基本無いのかな Uberやってるとわかるけど騒音だのゴミ出しだのペットの糞尿だので 注意の張り紙ベタベタ貼ってある民度の低いタワマン結構あるよ
222 22/01/27(木)21:22:56 No.891170463
素直に数十階に住むって大変そうだなって思う
223 22/01/27(木)21:23:40 No.891170854
高い場所に住んでるから みんなしっかりマナーを守る人って訳じゃないだろうしな…
224 22/01/27(木)21:23:43 No.891170890
>タワマン最上階で子供産むと高所に全く危険を感じない子が育つって説なかったっけ >あれすごい怖いんだけど タワマンではないけど家だと自動でトイレの蓋開くのと自動で廊下のライトつくので トイレの蓋開けたりスイッチ入れる習慣ない子はいると聞いた
225 22/01/27(木)21:24:07 No.891171070
高層ビルの職場で働いてた時風が強かったり地震があると 建物がゆーらゆーら揺れて気分悪くなっちゃってたけど タワマン高層階ってその辺大丈夫なんかな
226 22/01/27(木)21:24:08 No.891171083
タワマン上の階の部屋は来客時に家人がわざと隠れられるように部屋数が多そう
227 22/01/27(木)21:24:17 No.891171172
>>タワマンまで行くと騒音トラブルは基本無いのかな >Uberやってるとわかるけど騒音だのゴミ出しだのペットの糞尿だので >注意の張り紙ベタベタ貼ってある民度の低いタワマン結構あるよ Uberやってるとそういう下世話なのいろいろ入ってきて面白そう
228 22/01/27(木)21:24:21 No.891171213
>素直に数十階に住むって大変そうだなって思う 地上との往復が数秒ですむくらいじゃないと難易度高いよね…
229 22/01/27(木)21:24:45 No.891171409
>タワマン高層階ってその辺大丈夫なんかな 場所にもよるだろうけど今まで住んでたところで一番揺れは感じなくなったな
230 22/01/27(木)21:25:02 No.891171535
スーパーのレジでヴィトンのお財布出すのが地上住まいの一般的奥様で たまに気晴らしに買い物行く以外はすべて配達させるのがタワマンの奥様
231 22/01/27(木)21:25:10 No.891171594
会社のオフィスが14階でもだるいのに それより上に住むのは素直にすごい
232 22/01/27(木)21:25:53 No.891171978
割と引きこもり向けだよね高層階
233 22/01/27(木)21:26:12 No.891172119
ジムもありそうだけどだったら階段で降りればいい運動なりそうな気がしなくもない
234 22/01/27(木)21:26:31 No.891172302
>割と引きこもり向けだよね高層階 若くして大金稼いだトレーダーが住んでるイメージ
235 22/01/27(木)21:26:45 No.891172421
マンションの高層階って住んでも何もいいことないよ…
236 22/01/27(木)21:26:47 No.891172432
>高層ビルの職場で働いてた時風が強かったり地震があると >建物がゆーらゆーら揺れて気分悪くなっちゃってたけど >タワマン高層階ってその辺大丈夫なんかな 逆にちゃんと揺れて力を分散させる作りになってるとは聞くから上の方は順当に揺れるんじゃないかな…
237 22/01/27(木)21:27:22 No.891172763
建築士ってすごいな
238 22/01/27(木)21:27:28 No.891172832
ホテルですら高層階案内されると一息ついたら出たくなくなる
239 22/01/27(木)21:27:38 No.891172923
>逆にちゃんと揺れて力を分散させる作りになってるとは聞くから上の方は順当に揺れるんじゃないかな… めっちゃ長周期で揺れる 力を逃がすぶん長時間揺れる
240 22/01/27(木)21:27:41 No.891172949
>タワマンではないけど家だと自動でトイレの蓋開くのと自動で廊下のライトつくので >トイレの蓋開けたりスイッチ入れる習慣ない子はいると聞いた 全自動の家で育ったので空手合宿時に先輩の道着を二槽式洗濯機に放り込んだまま脱水も物干しにかけることもしなかった部員が怒られてた