虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • もしか... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/27(木)20:12:43 No.891136181

    もしかして歴代火影の中だと卑劣様って下から数えたほうが良いくらいの強さなんじゃないかなって思えてきた

    1 22/01/27(木)20:13:25 No.891136470

    自分で開発した術しか使えないレギュレーションとかだと最強だぞ

    2 22/01/27(木)20:14:06 No.891136754

    この時期って4代目についてはぼかされてたんだっけ?

    3 22/01/27(木)20:14:24 No.891136936

    4代目じゃなくて黄色い閃光なんだ

    4 22/01/27(木)20:15:33 No.891137411

    柱間やマダラがいるのに霞んでない時点で超人側だと思う

    5 22/01/27(木)20:16:37 No.891137853

    カカシ(両目神威) ナルト(全盛期) 柱間 ヒルゼン(全盛期) ナルト(現在) 扉間 ミナト 綱手 カカシ ぐらいかなぁって感じ

    6 22/01/27(木)20:18:21 No.891138648

    赤青黒黄でカラーリング分けてるんだな…

    7 22/01/27(木)20:19:37 No.891139231

    発想力とか隠し球みたいな読者が数値化出来ない部分とか戦略眼が強みだから強さ議論だとどうしてもね…

    8 22/01/27(木)20:20:08 No.891139429

    飛雷神斬りされたらいくら歴代の火影と言えど… そのくらいなら耐えそうな火影が多い…

    9 22/01/27(木)20:20:31 No.891139605

    >カカシ(両目神威) 時空間忍術ってやっぱりチートだよな…

    10 22/01/27(木)20:21:15 No.891139928

    卑劣様は強い事は強いけど全盛期の猿も化け物みたいな事やってたらしいし…

    11 22/01/27(木)20:21:59 No.891140256

    言っても柱間綱手ナルト以外は斬られれば死ぬだろうしどうだろうなあ

    12 22/01/27(木)20:22:15 No.891140363

    お互い視認してヨーイドンの戦いだとちょっと厳しいけど そうじゃなきゃ強い なんなら視認してヨーイドンでも撤退して しばらくしてから急に殺したりする

    13 22/01/27(木)20:22:19 No.891140390

    卑劣様は戦略レベルで強いけど戦術レベルではもっと強い奴ら多いからね

    14 22/01/27(木)20:22:21 No.891140399

    ミナトと扉間が本気で戦えばどうなるのか?ってのは興味あるな

    15 22/01/27(木)20:22:46 No.891140576

    まあ穢土転生ありとか準備込みなら最上位に行く感じ 綱手もカツユ様口寄せで結構上がる

    16 22/01/27(木)20:22:49 No.891140600

    ナルトもクラマありきの再生だったから今は例えばうちはシンの時の刀でも多分大事に至るよな

    17 22/01/27(木)20:23:46 No.891141034

    猿のゴリラパワーと五行での相殺は馬鹿に全くできないよな

    18 22/01/27(木)20:23:51 No.891141071

    >この時期って4代目についてはぼかされてたんだっけ? 顔は最初から出てたような…

    19 22/01/27(木)20:23:59 No.891141124

    ミナトは空間忍術なら卑劣様以上と太鼓判おしてるし、かなり強そう

    20 22/01/27(木)20:24:25 No.891141341

    オブザシャリンガンは強すぎる

    21 22/01/27(木)20:25:48 No.891141961

    猿は老人だからアレだけどもう少し若ければトップ3いくぞあれ

    22 22/01/27(木)20:25:53 No.891141993

    3代目は血継限界以外の全ての忍術使えるってのが控えめに言ってやばい

    23 22/01/27(木)20:25:58 No.891142036

    カカシは平たく言えば万能型だからな 色んな能力が

    24 22/01/27(木)20:26:44 No.891142361

    卑劣様は負けてもただでは済まない凄味がある

    25 22/01/27(木)20:26:55 No.891142438

    速さはミナト>扉間でミナト側は火力と発生の速い螺旋丸あるから扉間はちょい不利くらいかな 手持ちの禁術次第でどう転ぶかわからんけど

    26 22/01/27(木)20:27:26 No.891142708

    サポーターとしての性能はピカイチだと思う

    27 22/01/27(木)20:27:37 No.891142784

    オブザでは最強 現代は最弱 本編中は神威の不意打ちさえ出来れば最強だけど種さえ分かれば瞬殺されかねないってところかな火影戦

    28 22/01/27(木)20:28:07 No.891143034

    兄者ナルトは別としても猿は瞬発力とゴリラパワーミナトは飛雷神斬り対飛雷神螺旋丸綱手は回復力でどれも厄介カカシ先生は神威抜きなら写輪眼メタ張ってるかも?くらいしか言いようがない

    29 22/01/27(木)20:28:42 No.891143330

    多分本人に聞くとワシより猿や四代目の方が強いって言う

    30 22/01/27(木)20:28:49 No.891143378

    カカシがどの段階かで変わるのは面白い

    31 22/01/27(木)20:29:05 No.891143496

    ほんと似てないなこの兄弟

    32 22/01/27(木)20:29:19 No.891143598

    紫電が出力上げると割りと馬鹿にできない威力しているが流石に火影達のなかだとそれだけでは心許ないか

    33 22/01/27(木)20:29:49 No.891143824

    やはり…カードゲームで決めるか!?

    34 22/01/27(木)20:30:11 No.891143990

    二代目は次代の火影なら大体ワシより強い言いそう

    35 22/01/27(木)20:30:23 No.891144076

    オビトバフの写輪眼のカカシは滅茶苦茶強いからな…

    36 22/01/27(木)20:30:25 No.891144091

    ていうかマダラがエドテン解除の印知ってたり多重影分身してたり卑劣様のせいで若干強化入ってるよね

    37 22/01/27(木)20:30:32 No.891144157

    >やはり…カードゲームで決めるか!? これやったら最強なんだろうな…

    38 22/01/27(木)20:30:49 No.891144297

    卑劣様は広域破壊には向かないけど対人での殺し合いに関してはめちゃくちゃ強いと思う

    39 22/01/27(木)20:31:11 No.891144472

    >ていうかマダラがエドテン解除の印知ってたり多重影分身してたり卑劣様のせいで若干強化入ってるよね 兄者の細胞の方が危険なのだ!

    40 22/01/27(木)20:31:25 No.891144569

    >>やはり…カードゲームで決めるか!? >これやったら最強なんだろうな… 兄者やミナトはディスティニードローしそう

    41 22/01/27(木)20:32:08 No.891144897

    二代目と四代目は戦術や策も含めて人間として最強の部類だと思う その上はもう化け物

    42 22/01/27(木)20:32:41 No.891145140

    >兄者やミナトはディスティニードローしそう カカシ「神威!(カードをすり替える)」

    43 22/01/27(木)20:33:01 No.891145287

    卑劣様の術を極めると火影になれるよ

    44 22/01/27(木)20:33:02 No.891145308

    柱間ナルトはパワーでゴリ押しって感じだが卑劣様は徹底的に弱点付くテクニカルタイプで戦い方全然違うから比較しにくい

    45 22/01/27(木)20:33:21 No.891145435

    普通なら対人のタイマンなら過剰な火力は不要なんだけど怪獣みたいな耐久力の連中がいるからな…

    46 22/01/27(木)20:33:37 No.891145551

    >やはり…カードゲームで決めるか!? fu751510.jpg

    47 22/01/27(木)20:33:38 No.891145556

    >ほんと似てないなこの兄弟 父親似と母親似で別れてるんだろう

    48 22/01/27(木)20:33:45 No.891145616

    綱手と扉間だったら綱手のほうが強い気がする

    49 22/01/27(木)20:33:51 No.891145657

    たぶん初代も二代目も三代目も迫り来る驚異を押し返すことは平然とできるんだ 勝利のあと残された被害は圧倒的な差がでそうだけど

    50 22/01/27(木)20:33:55 No.891145685

    >自分で開発した術しか使えないレギュレーションとかだと最強だぞ そのレギュなら初代じゃない?

    51 22/01/27(木)20:34:05 No.891145757

    飛雷神切りで死なないのが兄者と綱手とナルトか ほぼ身内じゃねえか

    52 22/01/27(木)20:34:32 No.891145963

    >綱手と扉間だったら綱手のほうが強い気がする だってよマダラ

    53 22/01/27(木)20:35:12 No.891146248

    >綱手と扉間だったら綱手のほうが強い気がする 綱手は結構追い詰められてたからな…でも力解放したらオートリジェネで自分も毒使い始めかねない

    54 22/01/27(木)20:35:18 No.891146297

    >>やはり…カードゲームで決めるか!? >fu751510.jpg なんでこんなコラがあるんだよ!

    55 22/01/27(木)20:35:19 No.891146309

    お色気の術が効くのは三代目だけな気がしてきた

    56 22/01/27(木)20:35:19 No.891146318

    長年柱間と一緒に居て大丈夫だし扉間細胞も保管したほうが良かったのでは?

    57 22/01/27(木)20:35:36 No.891146443

    卑劣様とまともに敵対したら気付いたら親戚縁者が皆殺しにされてそう

    58 22/01/27(木)20:35:43 No.891146489

    卑劣様は感知寄り万能で開発特化の暗殺タイプ ミナトは速度暗殺特化の万能タイプ

    59 22/01/27(木)20:35:57 No.891146583

    マダラの卑劣様の評価はちょっと高すぎる イズナを殺したからなのか?

    60 22/01/27(木)20:35:58 No.891146590

    レギュレーション次第な部分もある

    61 22/01/27(木)20:36:00 No.891146615

    >お色気の術が効くのは三代目だけな気がしてきた 綱手もかかりそうな気がする

    62 22/01/27(木)20:36:14 No.891146718

    >お色気の術が効くのは三代目だけな気がしてきた 七代目にも効くだろう お色気の術合戦がはじまるぞ?

    63 22/01/27(木)20:36:22 No.891146793

    流石に両目神威カカシでもナルト柱間はきついような気がする

    64 22/01/27(木)20:36:28 No.891146831

    >>自分で開発した術しか使えないレギュレーションとかだと最強だぞ >そのレギュなら初代じゃない? 真数千手はアシュラも使ってたらしいし…

    65 22/01/27(木)20:37:10 No.891147127

    >マダラの卑劣様の評価はちょっと高すぎる >イズナを殺したからなのか? 柱間がゴリラパワーなら卑劣様は毒蛇みたいな怖さあるからパワータイプのマダラは警戒してたんじゃない?

    66 22/01/27(木)20:37:11 No.891147136

    >>お色気の術が効くのは三代目だけな気がしてきた >綱手もかかりそうな気がする 綱手はナルトの性格知ってるから微妙かなぁ

    67 22/01/27(木)20:37:12 No.891147140

    ゴリラは柱間の神樹へし折って近づけるから結構有利だと思うんだよな

    68 22/01/27(木)20:37:20 No.891147187

    ミナトは生前はクラマモード使えなかったんだよね? なんでエドテンしたぶっつけ本番で使えんの

    69 22/01/27(木)20:37:28 No.891147257

    全員が国の長やって戦争したらたぶん扉間が最強 最弱はミナト

    70 22/01/27(木)20:37:36 No.891147322

    卑劣様はまあ真ん中ちょい上くらいの強さだと思うけど 状況対応力は猿に次いで高いと思う

    71 22/01/27(木)20:38:01 No.891147553

    >マダラの卑劣様の評価はちょっと高すぎる >イズナを殺したからなのか? 長い間戦争したりした経緯からの評価だしちょっと贔屓してるところはあると思うけど妥当なところじゃない?

    72 22/01/27(木)20:38:06 No.891147589

    >マダラの卑劣様の評価はちょっと高すぎる >イズナを殺したからなのか? 実際勝ち確のタイミングで身内読みしないと一発逆転の飛雷神斬りがあるんだから そりゃ警戒するでしょ

    73 22/01/27(木)20:38:22 No.891147730

    >ミナトは生前はクラマモード使えなかったんだよね? >なんでエドテンしたぶっつけ本番で使えんの そこはまず何でこいつら和解してんの…?からはじめなければならない

    74 22/01/27(木)20:38:44 No.891147930

    >ミナトは生前はクラマモード使えなかったんだよね? >なんでエドテンしたぶっつけ本番で使えんの 死神の腹の中で仲良くなってたから

    75 22/01/27(木)20:39:08 No.891148115

    >ミナトは生前はクラマモード使えなかったんだよね? >なんでエドテンしたぶっつけ本番で使えんの 死神の腹の中で仲良くなったから

    76 22/01/27(木)20:39:25 No.891148233

    >そこはまず何でこいつら和解してんの…?からはじめなければならない 徳がすごい

    77 22/01/27(木)20:39:32 No.891148276

    >卑劣様とまともに敵対したら気付いたら親戚縁者が皆殺しにされてそう 卑劣様は戦場で遭遇した敵に容赦はしないけど 戦場以外で無駄に戦禍を広げる気は一切ないよ

    78 22/01/27(木)20:39:42 No.891148366

    卑劣様が恐ろしいのはその名の通り卑劣さがあるからだもんな

    79 22/01/27(木)20:39:57 No.891148480

    万華鏡持ちのうちはとも何回かやりあってたっぽいんだよな

    80 22/01/27(木)20:40:03 No.891148523

    マダラ柱間卑劣様はそもそも戦争の時代の人だから あの時代を散々戦って生き残ってる時点で強いよ

    81 22/01/27(木)20:40:04 No.891148533

    >>>やはり…カードゲームで決めるか!? >>fu751510.jpg >なんでこんなコラがあるんだよ! 遊戯王も…ナルトも…人気だからだろうな

    82 22/01/27(木)20:40:34 No.891148792

    死神の腹の中はなんなの…

    83 22/01/27(木)20:41:03 No.891149004

    >全員が国の長やって戦争したらたぶん扉間が最強 >最弱はミナト ミナトは在位期間が短いので評価ができないし 里長ではなく国の長だと他の影たちも評価難しすぎるよ… 個人的には雷影系列が上手そうだなと思うけど柱間は最強ユニット国家元首投入できるから一番強い感じもする

    84 22/01/27(木)20:41:09 No.891149054

    マダラは評価したうえで行動先読みしてるから評価としては正確だと思う

    85 22/01/27(木)20:41:10 No.891149063

    生前ミナトはスペック見ると弱い方なんじゃないかってなる

    86 22/01/27(木)20:41:11 No.891149073

    ルール無用の残虐ファイト全盛期の時代ですら蔑称つけられる扉間ってなんなんだよ

    87 22/01/27(木)20:41:14 No.891149097

    この辺の世代がバグみたいな強さって言われるけど時代が生んだ化け物なんだよなこいつら

    88 22/01/27(木)20:41:18 No.891149118

    >死神の腹の中はなんなの… 意外と和気藹々とできるんだな死神の腹の中…

    89 22/01/27(木)20:41:28 No.891149200

    まあ扉間様はちょっと戦闘が出来る司令塔タイプだよね

    90 22/01/27(木)20:41:35 No.891149261

    両目神威は時間制限あるから綱手の次くらいじゃないかカカシ

    91 22/01/27(木)20:41:40 No.891149299

    エドテン兄弟は本来より弱いから…

    92 22/01/27(木)20:41:59 No.891149454

    >ルール無用の残虐ファイト全盛期の時代ですら蔑称つけられる扉間ってなんなんだよ 無様が勝手に卑劣な術とか言ってただけだし…

    93 22/01/27(木)20:42:10 No.891149531

    >まあ扉間様はちょっと戦闘が出来る司令塔タイプだよね ちょっと?

    94 22/01/27(木)20:42:26 No.891149660

    >全員が国の長やって戦争したらたぶん扉間が最強 >最弱はミナト 扉間じゃ柱間ナルトが殴り込んで来たら終わりだ

    95 22/01/27(木)20:42:34 No.891149718

    >エドテン兄弟は本来より弱いから… マダラ柱間は再現できてないってのはわかるけど卑劣様はなんなの…

    96 22/01/27(木)20:42:42 No.891149782

    >意外と和気藹々とできるんだな死神の腹の中… 初代と二代目と三代目は木ノ葉崩しまでの間の記憶なさそうなのに 陰のクラマはマダラ相手だから協力してやるだけだから!とかではなくめっちゃ話が分かる…

    97 22/01/27(木)20:42:43 No.891149788

    >卑劣様が恐ろしいのはその名の通り卑劣さがあるからだもんな 同じくらいには隙がなさすぎるオリハルコンメンタルも怖い気がしてる

    98 22/01/27(木)20:42:49 No.891149826

    >エドテン兄弟は本来より弱いから… あんだけ好き勝手やっておいてこれマダラに言わせるくらいだからどうなってんだよってなる

    99 22/01/27(木)20:43:06 No.891149965

    ミナトは伸び代残して逝ったから…

    100 22/01/27(木)20:43:08 No.891149977

    >生前ミナトはスペック見ると弱い方なんじゃないかってなる 初見神威で攻撃ぶち当てたのはやばいぞ!

    101 22/01/27(木)20:43:10 No.891149997

    若猿と卑劣様のコンビネーションとかキツすぎる

    102 22/01/27(木)20:44:03 No.891150388

    >ミナトは伸び代残して逝ったから… 生きてたらデチューン飛雷神の使用者が増えていた可能性もあるしな

    103 22/01/27(木)20:44:09 No.891150421

    >>エドテン兄弟は本来より弱いから… >マダラ柱間は再現できてないってのはわかるけど卑劣様はなんなの… エドテン火影達は全盛期じゃなくて死んだ時のスペックだからな

    104 22/01/27(木)20:44:09 No.891150428

    卑劣様は普通の人間相手なら十分だけど化け物連中と戦うと耐久と火力が足らなそう

    105 22/01/27(木)20:44:11 No.891150443

    ミナトは時代的に大規模な戦争じゃなくて小競り合い的なのが多くなって戦術もそっちに寄ったイメージ

    106 22/01/27(木)20:44:16 No.891150493

    流石の柱間も神威首切りくらったら死ぬだろ…死ぬよね?

    107 22/01/27(木)20:44:18 No.891150501

    卑劣様は飛雷神斬りと天泣だけ見ても相対したくない

    108 22/01/27(木)20:44:47 No.891150711

    >あんだけ好き勝手やっておいてこれマダラに言わせるくらいだからどうなってんだよってなる 全盛期の2人同時なら勝てないって分かってたんだろうね

    109 22/01/27(木)20:44:50 No.891150736

    >>まあ扉間様はちょっと戦闘が出来る司令塔タイプだよね >ちょっと? ちょっと(マダラ柱間基準)

    110 22/01/27(木)20:45:04 No.891150818

    術の威力は脊髄に刃を差し込める位で十分とかいう方向の嫌さ

    111 22/01/27(木)20:45:06 No.891150834

    飛雷神が卑劣様にとっては小技の一つぐらいだからやばい

    112 22/01/27(木)20:45:10 No.891150860

    人類としての頂点のスペックが卑劣様と猿 ミナトはまだ若く未完成 兄者は細胞がキモい

    113 22/01/27(木)20:45:13 No.891150882

    お前何で生まれたばっかのガキのためにあそこまでやったん?みたいな話したんだろうな

    114 22/01/27(木)20:45:14 No.891150900

    ナルトと柱間は継戦能力が群を抜いて高いからな その気になれば三日三晩暴れられる

    115 22/01/27(木)20:45:25 No.891150982

    >死神の腹の中はなんなの… 少なくともぐぎゃぁ!!あの初代と二代目が食われる瞬間言い出すレベルの恐怖はあって同じく食われたミナトは同じ腹の中にある初代と会ったことがなかった

    116 22/01/27(木)20:45:32 No.891151039

    マダラに飛雷神斬りした時の攻防はやたらかっこいいし チャクラ練れなくなる棒刺されても天泣使うし チャクラ練れなくなる棒刺されてるのになんか別の禁術も使おうとしてるし やりたい放題

    117 22/01/27(木)20:45:54 No.891151201

    デチューン版飛雷影の使用者が増えてマーキングも増えたところに マーキングを同期させた四代目火影が颯爽と登場

    118 22/01/27(木)20:46:05 No.891151280

    神樹を水断波でスパスパ切れる程度には火力もあるよ

    119 22/01/27(木)20:46:06 No.891151283

    猿は全盛期なら的確にこっちの術相殺してきて自分は肉弾でゴリゴリくるんだろうな…

    120 22/01/27(木)20:46:33 No.891151531

    ルール無用なら扉間はヤバいと思う

    121 22/01/27(木)20:46:55 No.891151717

    >ナルトと柱間は継戦能力が群を抜いて高いからな >その気になれば三日三晩暴れられる ナルトは九尾いるからわかるけどそれとタメはるチャクラ量ある柱間がおかしすぎる

    122 22/01/27(木)20:46:59 No.891151739

    準備期間や逃走ありだと卑劣様時空忍術開発してるし神威対策とかできそうで怖い

    123 22/01/27(木)20:47:00 No.891151742

    ダンゾウは誰になら勝てる?

    124 22/01/27(木)20:47:06 No.891151781

    強いとかじゃなく怖いとかヤバいとかにしてくれ

    125 22/01/27(木)20:47:07 No.891151787

    ヒルゼンの全盛期なんて妄想じゃん…

    126 22/01/27(木)20:47:17 No.891151853

    どんなに強くても隙を見せたら敗北するって感じの性能評価が一番適切なんじゃないかな

    127 22/01/27(木)20:47:38 No.891152012

    三代目は里の術を全て解き明かしてるに秘伝も含まれるので 三代目ならうちの秘伝見せてもいいですよ!ってされる程に得があるのが凄いよ…

    128 22/01/27(木)20:47:42 No.891152044

    >猿は全盛期なら的確にこっちの術相殺してきて自分は肉弾でゴリゴリくるんだろうな… 如意棒で殴れば大体終わるだろうね

    129 22/01/27(木)20:47:45 No.891152068

    >ダンゾウは誰になら勝てる? 写輪眼無しカカシには勝てる

    130 22/01/27(木)20:47:48 No.891152092

    >ダンゾウは誰になら勝てる? 片目写輪眼のカカシ

    131 22/01/27(木)20:47:53 No.891152132

    >ダンゾウは誰になら勝てる? 綱手

    132 22/01/27(木)20:48:10 No.891152281

    でもなんとなく柱間にはどうやっても勝てないでいてほしい気持ちがある

    133 22/01/27(木)20:48:10 No.891152283

    ダンゾウは柱間細胞とか写輪眼埋めまくっといて微妙な感じなの逆にすごいよ

    134 22/01/27(木)20:48:15 No.891152317

    扉間はチャクラ量とか術の規模的に怪獣大戦争に向いてないだけで対人なら十分過ぎる強さよ

    135 22/01/27(木)20:48:33 No.891152452

    2~4辺りは割と拮抗すると思う

    136 22/01/27(木)20:48:38 No.891152487

    岸影は責任とって全盛期三代目を描写しなければならない

    137 22/01/27(木)20:48:45 No.891152550

    >三代目は里の術を全て解き明かしてるに秘伝も含まれるので >三代目ならうちの秘伝見せてもいいですよ!ってされる程に得があるのが凄いよ… ふくまれねーよ 秘術と血継限界は使えない

    138 22/01/27(木)20:48:54 No.891152618

    >ダンゾウは柱間細胞とか写輪眼埋めまくっといて微妙な感じなの逆にすごいよ それだけ聞くとラスボス格でもおかしくなさそうな設定だな…

    139 22/01/27(木)20:48:58 No.891152653

    >扉間はチャクラ量とか術の規模的に怪獣大戦争に向いてないだけで対人なら十分過ぎる強さよ 多重影分身の術作った人がチャクラ量少ない扱いになるのおかしいだろ

    140 22/01/27(木)20:49:12 No.891152741

    >ダンゾウは柱間細胞とか写輪眼埋めまくっといて微妙な感じなの逆にすごいよ イザナギで十分お釣りが来る気もするがあいつやばいというよりあれを用意した大蛇丸がやばい

    141 22/01/27(木)20:49:14 No.891152757

    二代目が一番マダラに一番噛み付いていたし一番警戒されていた

    142 22/01/27(木)20:49:23 No.891152835

    ミナトに関しては発展途上で死んだからよく分からん部分あるよね 封印術を除くと戦闘じゃ基本飛雷神と螺旋丸の応用しか使わないし

    143 22/01/27(木)20:49:44 No.891152962

    チャクラが少ない(兄者よりは)

    144 22/01/27(木)20:49:55 No.891153064

    ミナトも蛙口寄せは使えるよね仙人の素質はなさそうだけど

    145 22/01/27(木)20:50:08 No.891153175

    >マダラが一番二代目に一番噛み付いていたし一番警戒されていた

    146 22/01/27(木)20:50:09 No.891153184

    ミナトのは人を殺すのに大仰な技なんていらないって感じでスマートで好き

    147 22/01/27(木)20:50:11 No.891153199

    >多重影分身の術作った人がチャクラ量少ない扱いになるのおかしいだろ 火影4人必要な結界張りながら影分身して 「3人しか出せぬか…」は怖いよね

    148 22/01/27(木)20:50:15 No.891153230

    >ミナトに関しては発展途上で死んだからよく分からん部分あるよね >封印術を除くと戦闘じゃ基本飛雷神と螺旋丸の応用しか使わないし 飛雷神で神威回避したりしてるしあの術ちょっと便利過ぎる気がする

    149 22/01/27(木)20:50:19 No.891153263

    生前とか全盛期で言うならマダラが自分にもワンチャンあるって思ってた卑劣様が兄者の次だろ

    150 22/01/27(木)20:50:19 No.891153264

    ダンゾウは自分が勝てないヒルゼンとミナトが消えたからワンチャン火影いけっかなって動き出したのか

    151 22/01/27(木)20:50:22 No.891153291

    >それだけ聞くとラスボス格でもおかしくなさそうな設定だな… 最初に出たイザナギの条件的に千手とうちはのパワーを両方持ってるキャラだから ラスボスかラスボス擬似データみたいなポジションではある

    152 22/01/27(木)20:50:26 No.891153336

    >チャクラが少ない(兄者よりは) 素で尾獣超えるレベルのチャクラ量含有してる生き物はちょっと…

    153 22/01/27(木)20:50:29 No.891153370

    ミナトってエーとビー相手に無傷だったからやばいよね

    154 22/01/27(木)20:50:30 No.891153375

    術も適正の多寡があるとはいえあくまで血統や秘伝によらない汎用的なものばかりなんだよな…

    155 22/01/27(木)20:50:51 No.891153528

    >チャクラが少ない(兄者よりは) マダラや兄者と比較をするな

    156 22/01/27(木)20:51:11 No.891153709

    屍鬼封印ってあれうずまき一族の秘伝忍術じゃなかったっけ 禁術だったのは覚えてるけど

    157 22/01/27(木)20:51:14 No.891153734

    忘れられがちだが加齢デバフは柱間と卑劣様にもかかってるはずなんだよね

    158 22/01/27(木)20:51:16 No.891153745

    結界維持しながら柱間の木分身6人に対して扉間の影分身2人だからチャクラ少ないわけではないんだ

    159 22/01/27(木)20:51:31 No.891153875

    ダンゾウは舐めプから入った時点で負けてたよね

    160 22/01/27(木)20:51:32 No.891153884

    >生前とか全盛期で言うならマダラが自分にもワンチャンあるって思ってた卑劣様が兄者の次だろ あのシーンに関しては四代目も三代目も知らないやつなんだからしょうがないだろ!? 昔なじみだからやってくるってメタ読み含めての評価なんだから

    161 22/01/27(木)20:51:39 No.891153951

    >忘れられがちだが加齢デバフは柱間と卑劣様にもかかってるはずなんだよね 卑劣様は恐らく猿とほぼ同年代

    162 22/01/27(木)20:51:46 No.891154009

    >ミナトのは人を殺すのに大仰な技なんていらないって感じでスマートで好き 技に大仰な名前はつける

    163 22/01/27(木)20:51:51 No.891154049

    柱間は除外しよう

    164 22/01/27(木)20:52:17 No.891154280

    >技に大仰な名前はつける 螺旋丸! 盛る前の名前はシンプルなのがいいセンス

    165 22/01/27(木)20:52:17 No.891154284

    >>忘れられがちだが加齢デバフは柱間と卑劣様にもかかってるはずなんだよね >卑劣様は恐らく猿とほぼ同年代 千手一族がおかしいのでは…

    166 22/01/27(木)20:52:24 No.891154346

    >屍鬼封印ってあれうずまき一族の秘伝忍術じゃなかったっけ >禁術だったのは覚えてるけど ミナトは封印術クシナに教わってる

    167 22/01/27(木)20:52:29 No.891154389

    >>生前とか全盛期で言うならマダラが自分にもワンチャンあるって思ってた卑劣様が兄者の次だろ >あのシーンに関しては四代目も三代目も知らないやつなんだからしょうがないだろ!? >昔なじみだからやってくるってメタ読み含めての評価なんだから マダラ戦場で四代目散々見てただろ 猿に関しては知ってるし

    168 22/01/27(木)20:52:31 No.891154397

    >結界維持しながら柱間の木分身6人に対して扉間の影分身2人だからチャクラ少ないわけではないんだ 単純計算で3分の1…木分身と影分身は消費チャクラ量違うかもしれないが

    169 22/01/27(木)20:52:54 No.891154598

    >ダンゾウは舐めプから入った時点で負けてたよね 別天神が使えなかったから舐めプではないぞ まあ会談でクソみたいな別天神の使い方したのが悪いんだが

    170 22/01/27(木)20:53:13 No.891154760

    四代目はまだ螺旋閃光超輪舞吼参式を残しているぞ…

    171 22/01/27(木)20:53:18 No.891154802

    ダンゾウは風遁で押してた方が強いまでありそう

    172 22/01/27(木)20:53:19 No.891154818

    >>ミナトのは人を殺すのに大仰な技なんていらないって感じでスマートで好き >技に大仰な名前はつける ナルスト4だと九喇嘛モードの方の技名が酷い事になってるの好き

    173 22/01/27(木)20:53:22 No.891154841

    >結界維持しながら柱間の木分身6人に対して扉間の影分身2人だからチャクラ少ないわけではないんだ ワシもこのザマか…とか言うけどあの状態で木遁分身モリモリ出す兄者がおかしいだけだろうと

    174 22/01/27(木)20:53:24 No.891154857

    綱手がBORUTOでも姿変わらないし生存力ならトップクラスだと思う

    175 22/01/27(木)20:53:45 No.891155059

    >猿に関しては知ってるし ゼツでの偵察でどれぐらい知ってたかにもよるけど 里抜けする前の猿って初代火影期間の若造だよ

    176 22/01/27(木)20:53:48 No.891155077

    >千手一族がおかしいのでは… 千手の癖に弱い女もいるから違う

    177 22/01/27(木)20:54:20 No.891155359

    飛雷神ってなんなんだろう? あんな便利な術を単体で使えるの二人だけだし チャクラ量チャクラコントロール以外何か必要なものがあるんだろうか?

    178 22/01/27(木)20:54:26 No.891155407

    >千手の癖に弱い女もいるから違う マダラのレス

    179 22/01/27(木)20:54:26 No.891155411

    >綱手がBORUTOでも姿変わらないし生存力ならトップクラスだと思う 印結ばなきゃ傷治せないし木遁も使えないかよわい女だからなあ

    180 22/01/27(木)20:54:27 No.891155433

    >ミナトってエーとビー相手に無傷だったからやばいよね レベルの高い当時の忍界最速の二代目差し置いて最速だから多分人間してる相手には一方的な強さあると思う

    181 22/01/27(木)20:54:34 No.891155503

    >千手の癖に弱い女もいるから違う おいクソホモ

    182 22/01/27(木)20:54:47 No.891155627

    体真っ二つにされても普通に生きてる綱手は別方向でやっぱおかしいって

    183 22/01/27(木)20:55:05 No.891155793

    >飛雷神ってなんなんだろう? >あんな便利な術を単体で使えるの二人だけだし >チャクラ量チャクラコントロール以外何か必要なものがあるんだろうか? 空間把握能力とかも必要になるんじゃない?

    184 22/01/27(木)20:55:07 No.891155809

    >綱手がBORUTOでも姿変わらないし生存力ならトップクラスだと思う 細胞が他者を侵食するくらいになってから生存力トップを名乗ってくれ

    185 22/01/27(木)20:55:12 No.891155867

    >多分本人に聞くとワシより猿や四代目の方が強いって言う 実際に試合形式や単体で戦う分にはそうなんだろう 計略とか罠が卑劣

    186 22/01/27(木)20:55:13 No.891155877

    >体真っ二つにされても普通に生きてる綱手は別方向でやっぱおかしいって 卑劣様だったらこれされたら死にそうだしな…

    187 22/01/27(木)20:55:17 No.891155904

    オビトの神威にも即対応してるのおかしいよミナト

    188 22/01/27(木)20:55:19 No.891155914

    4代目の強さがいまいちピンとこない

    189 22/01/27(木)20:55:49 No.891156157

    >細胞が他者を侵食するくらいになってから生存力トップを名乗ってくれ し…死んでる…魂がない

    190 22/01/27(木)20:56:04 No.891156225

    >体真っ二つにされても普通に生きてる綱手は別方向でやっぱおかしいって 戦場のトップとしちゃ死なないってだけでも強い…

    191 22/01/27(木)20:56:18 No.891156324

    >4代目の強さがいまいちピンとこない シンプルに超最速で一点集中の高火力技持ち

    192 22/01/27(木)20:56:23 No.891156361

    >オビトの神威にも即対応してるのおかしいよミナト まだオビト14歳だったから…

    193 22/01/27(木)20:56:25 No.891156372

    >4代目の強さがいまいちピンとこない 初見で神威攻略できる程度の強さ

    194 22/01/27(木)20:56:32 No.891156426

    作中の三代目は既に御老体だから全盛期なら柱間の次くらいはあってもおかしくないと思う

    195 22/01/27(木)20:56:42 No.891156515

    本当になんでもありルールなら禁術使ってくるだろうし最強もワンチャンありそう ヨーイドンならまあ中堅

    196 22/01/27(木)20:56:53 No.891156616

    飛雷神だけで大抵のことはできるよな

    197 22/01/27(木)20:56:53 No.891156619

    神樹をベキベキへし折るサルなら柱間に致命傷与えられるチャンスはあると思う

    198 22/01/27(木)20:57:11 No.891156785

    >作中の三代目は既に御老体だから全盛期なら柱間の次くらいはあってもおかしくないと思う そんくらい強かったら金閣銀閣くらい蹴散らせよってならない?

    199 22/01/27(木)20:57:15 No.891156819

    >>4代目の強さがいまいちピンとこない >シンプルに超最速で一点集中の高火力技持ち 印がいらない術でワープして 印がいらない術で高火力アタック 空いた手でワープ用のマーキング

    200 22/01/27(木)20:57:32 No.891156974

    ミナトは超早くて超火力高いってシンプル過ぎるよね

    201 22/01/27(木)20:57:35 No.891157003

    術の開発力で言うと扉間は本当にトップなんだろうけど 尾獣玉を元に螺旋丸を編み出したミナトも中々凄いよね

    202 22/01/27(木)20:57:42 No.891157090

    >そんくらい強かったら金閣銀閣くらい蹴散らせよってならない? あいつら擬似的な九尾人柱力だから…

    203 22/01/27(木)20:57:49 No.891157164

    避雷針螺旋丸のコンボはだいぶ卑劣度高い

    204 22/01/27(木)20:58:01 No.891157285

    バリオンナルトとか柱間より強いのかな ナルト自身めちゃくちゃ強いんだけどどうしても柱間より強いかとなると微妙なイメージになってしまう

    205 22/01/27(木)20:58:16 No.891157405

    全盛期猿というか全盛期猿飛班は見たいんだよな 半蔵と戦ったあたりも半人前なんだろうけど少年~青年期辺りの

    206 22/01/27(木)20:58:23 No.891157460

    >そんくらい強かったら金閣銀閣くらい蹴散らせよってならない? 会談のための非武装だから無理

    207 22/01/27(木)20:58:40 No.891157603

    上忍三人でやっとの術をバンバン使用できるんだぜ

    208 22/01/27(木)20:58:52 No.891157725

    あのサポート性能でしかも柱間とセットで来る

    209 22/01/27(木)20:58:58 No.891157793

    >そんくらい強かったら金閣銀閣くらい蹴散らせよってならない? あの頃まだ全盛期ではないのでは?

    210 22/01/27(木)20:59:09 No.891157883

    >多分人間してる相手には ダメだった

    211 22/01/27(木)20:59:41 No.891158210

    金銀だけじゃなく先鋭部隊も引き連れてるから全滅もあり得た

    212 22/01/27(木)20:59:46 No.891158250

    大蛇丸様もとりあえず飛雷神覚えとけよ あれだけで殆どの術いらなくなるぞ

    213 22/01/27(木)21:00:05 No.891158426

    全盛期ナルトを六道とするなら流石に最強だろうけどそうでなければ流石に柱間よりは下なのかな

    214 22/01/27(木)21:00:06 No.891158434

    >そんくらい強かったら金閣銀閣くらい蹴散らせよってならない? そいつら普通に蹴散らせるの柱間ぐらいだろ…

    215 22/01/27(木)21:00:06 No.891158438

    金銀部隊の時は卑劣様的に6人のうち1人でも死ぬのが敗北だからね 他の者に里を任せて自分が囮になるのが1番の解決

    216 22/01/27(木)21:00:20 No.891158554

    バリオンモードはあの時のイッシキ特攻みたいな物だけど実際のパワーも上がってるから…

    217 22/01/27(木)21:00:35 No.891158658

    金銀は変な道具で遊んでるイメージしか無いけどあいつら六道の直系で角生えてるからな

    218 22/01/27(木)21:00:36 No.891158673

    生きてたら螺旋丸の属性のせ完成版まで作ってただろうけど死んじゃったからなミナト

    219 22/01/27(木)21:01:03 No.891158930

    >大蛇丸様もとりあえず飛雷神覚えとけよ >あれだけで殆どの術いらなくなるぞ 大蛇丸様は研究者だからそうアクティブなの無理だろう 仙術も出来なかったし

    220 22/01/27(木)21:01:05 No.891158955

    金閣銀閣は間違いなく強いんだけどヘボいキャラデザとあの辺の中弛みし始めた話の流れでどうも読者から強者の印象がない

    221 22/01/27(木)21:01:22 No.891159112

    >大蛇丸様もとりあえず飛雷神覚えとけよ >あれだけで殆どの術いらなくなるぞ 有用なのは知られてるっぽいし糞ムズイだけじゃなくあの術って独特のセンスが必要なんじゃないだろうか

    222 22/01/27(木)21:01:40 No.891159261

    >仙術も出来なかったし 仙術修行できなかった理由はちゃんと言われてるだろ!?

    223 22/01/27(木)21:01:43 No.891159288

    >大蛇丸様もとりあえず飛雷神覚えとけよ >あれだけで殆どの術いらなくなるぞ 単純な難易度に加えて独特のセンス必要なんじゃないかなあれ 戦闘で使いこなすの厳しそう

    224 22/01/27(木)21:02:10 No.891159519

    飛雷神の術はめちゃくちゃ難しいんだろうけど 卑劣様とミナトが簡単にホイホイ飛ぶからそれを感じさせないのが悪い

    225 22/01/27(木)21:02:28 No.891159665

    囮になると言って後を託しておきながら撃退した上に帰還してる卑劣様…

    226 22/01/27(木)21:02:45 No.891159799

    >金閣銀閣は間違いなく強いんだけどヘボいキャラデザとあの辺の中弛みし始めた話の流れでどうも読者から強者の印象がない 正直あいつらに致命傷与えられたって設定なの嫌だわ…

    227 22/01/27(木)21:02:56 No.891159875

    飛雷神でそこら中飛んでたら目回りそうだな

    228 22/01/27(木)21:02:57 No.891159884

    >卑劣様とミナトが簡単にホイホイ飛ぶからそれを感じさせないのが悪い 多分あの二人が頭おかしいだけだよね…

    229 22/01/27(木)21:02:59 No.891159893

    >金閣銀閣は間違いなく強いんだけどヘボいキャラデザとあの辺の中弛みし始めた話の流れでどうも読者から強者の印象がない 六道仙人の道具頼りで舐めプした上に九尾の力ほとんど使わずに封印されたからな

    230 22/01/27(木)21:03:01 No.891159916

    >全盛期ナルトを六道とするなら流石に最強だろうけどそうでなければ流石に柱間よりは下なのかな 最大火力は多分ナルトの方が上じゃないかな?自然チャクラぶち込んだダブル螺旋手裏剣は六道仙人モードじゃなくても使えそうだし

    231 22/01/27(木)21:03:22 No.891160084

    そもそも金角と銀角誰が戦って誰に封印されたのか忘れた

    232 22/01/27(木)21:03:29 No.891160141

    >囮になると言って後を託しておきながら撃退した上に帰還してる卑劣様… 金角銀角は卑劣様殺したつもりな辺りこれ飛雷神斬りされてない?

    233 22/01/27(木)21:03:49 No.891160318

    >そもそも金角と銀角誰が戦って誰に封印されたのか忘れた 類似品

    234 22/01/27(木)21:04:05 No.891160442

    特別上忍三人がかりでないと使えない辺りチャクラ量だけの問題では無さそうだし 戦闘中に単独で飛雷神バンバン使えるのは才能っぽいよね

    235 22/01/27(木)21:04:20 No.891160575

    ものすごくしれっとだけどミナトのマーキングを自分のとリンクさせたりしてたので 飛雷神部隊とかもし作れたとしたら戦場が壊れると思う

    236 22/01/27(木)21:04:24 No.891160620

    あの兄弟二人共扉間倒したと思った所で穢土転生されてるので何かしらの術で二人同時に殺されてるんだよな 何したんだよ…

    237 22/01/27(木)21:04:34 No.891160735

    >>金閣銀閣は間違いなく強いんだけどヘボいキャラデザとあの辺の中弛みし始めた話の流れでどうも読者から強者の印象がない >正直あいつらに致命傷与えられたって設定なの嫌だわ… 扉間追い込んだ当時はバリバリで20人の部下も軒並みネームド級の戦力で 死んだ時は道具に頼って実力落ちてるんじゃないだろうか

    238 22/01/27(木)21:04:41 No.891160785

    >>金閣銀閣は間違いなく強いんだけどヘボいキャラデザとあの辺の中弛みし始めた話の流れでどうも読者から強者の印象がない >正直あいつらに致命傷与えられたって設定なの嫌だわ… まぁああ見えて還暦過ぎてたし…

    239 22/01/27(木)21:05:05 No.891161010

    ボルトでもヒマワリでもいいから飛雷神習得しないかな 飛雷神柔拳も大概無体な性能になるだろうし

    240 22/01/27(木)21:05:06 No.891161030

    瞬間移動に雷遁の肉体活性でそれなりに対応出来るって考えれば竿影様も凄いな

    241 22/01/27(木)21:05:47 No.891161399

    金銀は六道仙人の末裔でクラマの腹食い破って出てきた九尾チャクラ持ちだから設定だけなら超強いぞ 実戦が道具頼りでパクリのパクりな言葉遊びなのがなんもかんも悪い

    242 22/01/27(木)21:05:58 No.891161502

    マダラも勝利を確信させたところで不意打ちするのがお前の常だったみたいなこと言ってたし…

    243 22/01/27(木)21:06:00 No.891161510

    俺達が殺した二代目の術で蘇らせられるとは的な事言ってた辺り殺した筈なんだけどね その辺りは設定の齟齬が発生してる気がしないでもない

    244 22/01/27(木)21:06:03 No.891161552

    >多分あの二人が頭おかしいだけだよね… 里の上忍が3人がかりで1人飛ばすのが限界なんです!とか言ってるのに ミナトはチャクラに触れてれば一度に300人くらい飛ばせそう

    245 22/01/27(木)21:06:26 No.891161838

    >金角銀角は卑劣様殺したつもりな辺りこれ飛雷神斬りされてない? あの扉間を斃したぜ首級を…って近づいたところで天泣かもしれない

    246 22/01/27(木)21:06:38 No.891161932

    >俺達が殺した二代目の術で蘇らせられるとは的な事言ってた辺り殺した筈なんだけどね >その辺りは設定の齟齬が発生してる気がしないでもない 殺した!って盛り上がってる時に死んだんじゃないかな 殺した以降の記憶ないみたいだし

    247 22/01/27(木)21:06:59 No.891162112

    卑劣なトラップだ…

    248 22/01/27(木)21:07:29 No.891162385

    >俺達が殺した二代目の術で蘇らせられるとは的な事言ってた辺り殺した筈なんだけどね >その辺りは設定の齟齬が発生してる気がしないでもない 実も蓋もないこといったら過去の話は年表にしようとした時点で齟齬が出てくるからな…

    249 22/01/27(木)21:07:34 No.891162426

    力関係と時系列を整理してはいけない作品

    250 22/01/27(木)21:07:36 No.891162444

    柱間の死因は明らかになってなくてよかったなって思う

    251 22/01/27(木)21:07:44 No.891162509

    >俺達が殺した二代目の術で蘇らせられるとは的な事言ってた辺り殺した筈なんだけどね >その辺りは設定の齟齬が発生してる気がしないでもない ナルトってぶっちゃけ過去年表はぐっちゃぐちゃだからな…

    252 22/01/27(木)21:07:52 No.891162581

    >実も蓋もないこといったら過去の話は年表にしようとした時点で齟齬が出てくるからな… 二代目周りで大体時空がゆがむ

    253 22/01/27(木)21:08:02 No.891162658

    >ものすごくしれっとだけどミナトのマーキングを自分のとリンクさせたりしてたので >飛雷神部隊とかもし作れたとしたら戦場が壊れると思う 無理だからやっぱりあの二人がおかしい 三代目も使わないし

    254 22/01/27(木)21:08:09 No.891162709

    初代~3代目あたりの時系列は滅茶苦茶だよ!

    255 22/01/27(木)21:08:10 No.891162715

    金銀は食い破ってないぞ腹の中で暴れるから吐き出された

    256 22/01/27(木)21:08:25 No.891162850

    何か金銀の実績とエドテンでの道具頼りは今まで研鑽詰んでた実力者が便利な道具落ちした感ある やっぱエドテンの死んだ当時の姿で呼び出す弊害だと思う

    257 22/01/27(木)21:08:48 No.891163055

    >>実も蓋もないこといったら過去の話は年表にしようとした時点で齟齬が出てくるからな… >二代目周りで大体時空がゆがむ ひょっとして禁術の影響かもしれない ああ時空間忍術ってそういう…

    258 22/01/27(木)21:09:07 No.891163198

    綱手が物心ついてる辺りまで柱間生きてるから訳分からなくなる 囮は勿論俺が行くの時ってもう三忍生まれてる?

    259 22/01/27(木)21:09:30 No.891163406

    >三代目も使わないし やだなあ1~4召喚して2~4までが飛雷神してくるの

    260 22/01/27(木)21:09:31 No.891163407

    >何か金銀の実績とエドテンでの道具頼りは今まで研鑽詰んでた実力者が便利な道具落ちした感ある これボルトの科学忍具に繋がるな

    261 22/01/27(木)21:09:32 No.891163422

    >ものすごくしれっとだけどミナトのマーキングを自分のとリンクさせたりしてたので そんな事やってだっけ? お互いに印を付け合っただけじゃなかったか

    262 22/01/27(木)21:09:35 No.891163442

    初代の死因はそもそも決めているのかどうかすら微妙だからな…

    263 22/01/27(木)21:09:44 No.891163520

    ソロで火影トーナメント戦やると一回戦で消えそうだけど ツーマンセルでトーナメント戦やったら優勝ペアのどっちかには卑劣様がいそう

    264 22/01/27(木)21:09:52 No.891163595

    >囮は勿論俺が行くの時ってもう三忍生まれてる? どころか立派に忍者やってて猿飛班から独立してる可能性もある

    265 22/01/27(木)21:10:03 No.891163684

    これどの時点の話だ…?ってなる回想多いよね

    266 22/01/27(木)21:10:20 No.891163809

    >>ものすごくしれっとだけどミナトのマーキングを自分のとリンクさせたりしてたので >そんな事やってだっけ? >お互いに印を付け合っただけじゃなかったか サスケ助けたあとあたりに四代目のマーキングをワシのとリンクさせといたって言ってたはず

    267 22/01/27(木)21:10:42 No.891164000

    戦死っぽい話がちょくちょく出てる柱間 でも柱間が戦死するような戦いと相手がなんで語られないんだ

    268 22/01/27(木)21:10:46 No.891164027

    >何か金銀の実績とエドテンでの道具頼りは今まで研鑽詰んでた実力者が便利な道具落ちした感ある あの道具発動条件クソ面倒くさいし直接殴った方が強そうで便利でも何でもない気がする

    269 22/01/27(木)21:10:51 No.891164071

    >>囮は勿論俺が行くの時ってもう三忍生まれてる? >どころか立派に忍者やってて猿飛班から独立してる可能性もある あの年表を信じるなら猿は四十代 全盛期

    270 22/01/27(木)21:11:13 No.891164280

    >>ものすごくしれっとだけどミナトのマーキングを自分のとリンクさせたりしてたので >そんな事やってだっけ? マダラ棒をサスケに抜いてもらった時に 「飛べるか?」 「ミナトの印とリンクさせたから飛べるよ」って話てる なお卑雷神にそういう機能があるという設定は出てないので即席で開発した可能性が高い

    271 22/01/27(木)21:11:27 No.891164397

    大蛇丸がイタチに一蹴されたのも大蛇丸側の年表に照らせばイタチ11歳の頃ってことになっちゃうんだけど11歳にしてはイタチが大人過ぎるしその頃はそもそも里抜けしていない

    272 22/01/27(木)21:11:30 No.891164416

    猿は卑劣様から全ての術を教わってるって考えれば卑劣様もゴリラだと考えられる

    273 22/01/27(木)21:11:40 No.891164489

    >あの年表を信じるなら猿は四十代 >全盛期 まだ若くて発展途上な時期に見える…!

    274 22/01/27(木)21:11:45 No.891164532

    >なお卑雷神にそういう機能があるという設定は出てないので即席で開発した可能性が高い やりたい放題すぎる…

    275 22/01/27(木)21:11:53 No.891164588

    >なお卑雷神にそういう機能があるという設定は出てないので即席で開発した可能性が高い 蘇ったところからこれほどの開発を…