虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「鎌倉... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/27(木)19:55:03 No.891129426

    「鎌倉殿の13人」SP

    1 22/01/27(木)19:59:06 No.891130795

    頼朝すぐ名前あげちゃう問題

    2 22/01/27(木)19:59:48 No.891131070

    古舘何言ってんの

    3 22/01/27(木)20:00:01 No.891131142

    頼朝が主人公じゃないのか

    4 22/01/27(木)20:00:16 No.891131224

    ここから始まる氏多いからな…

    5 22/01/27(木)20:00:48 No.891131462

    そうい北条氏って名前に時を入れるのって何か拘りがあるのかな

    6 22/01/27(木)20:00:52 No.891131496

    犬をも食らうのにね…

    7 22/01/27(木)20:01:05 No.891131586

    >頼朝が主人公じゃないのか むしろ頼朝死んでから本番

    8 22/01/27(木)20:01:15 No.891131656

    義時義村重忠大体同年齢なんだけど 中の人の歳の差が酷い

    9 22/01/27(木)20:02:14 No.891132047

    皇族全員皇族のままだと朝廷破産するからな…

    10 22/01/27(木)20:02:51 No.891132264

    地方に飛ばされる基本

    11 22/01/27(木)20:02:51 No.891132270

    なんでダービー…?

    12 22/01/27(木)20:02:59 No.891132330

    味を占めたな…

    13 22/01/27(木)20:03:04 No.891132364

    源平氏プリティダービー始まったな

    14 22/01/27(木)20:03:05 No.891132368

    俺はこの時代の氏と姓と苗字と名字の違いがいまいちフワフワマン

    15 22/01/27(木)20:03:10 No.891132400

    なそ にん

    16 22/01/27(木)20:03:17 No.891132446

    種馬すぎる

    17 22/01/27(木)20:03:22 No.891132476

    そりゃ大体の苗字の元になるわ

    18 22/01/27(木)20:03:26 No.891132498

    皇族増えすぎ問題

    19 22/01/27(木)20:03:26 No.891132503

    あれ古舘コロナに罹ってなかった?

    20 22/01/27(木)20:03:27 No.891132517

    産み過ぎだ加莫

    21 22/01/27(木)20:03:29 No.891132526

    絶倫すぎる…

    22 22/01/27(木)20:03:49 No.891132671

    光源氏もやられたやつ

    23 22/01/27(木)20:03:56 No.891132729

    源氏爆誕

    24 22/01/27(木)20:04:01 No.891132762

    32/50が源なのかー

    25 22/01/27(木)20:04:24 No.891132931

    多すぎる…

    26 22/01/27(木)20:05:02 No.891133164

    なんで時が開いてからの降下も全部源にしたんだ 紛らわしいだろう

    27 22/01/27(木)20:05:13 No.891133253

    天皇血筋同士で殴り合ってたってことなの…?

    28 22/01/27(木)20:05:40 No.891133420

    >俺はこの時代の氏と姓と苗字と名字の違いがいまいちフワフワマン 今日わかりやすく教えてくれる…はず

    29 22/01/27(木)20:05:43 No.891133437

    坂東さん

    30 22/01/27(木)20:05:51 No.891133498

    そういえば源平藤橘の中で影薄い奴がいるよな

    31 22/01/27(木)20:06:15 No.891133628

    チャンス!

    32 22/01/27(木)20:06:41 No.891133820

    平家の方が先に坂東武者なのか

    33 22/01/27(木)20:06:50 No.891133881

    クソ田舎なら名前を広められるわけだな

    34 22/01/27(木)20:07:04 No.891133976

    はい人間は醜い

    35 22/01/27(木)20:07:05 No.891133980

    平家はアホだった

    36 22/01/27(木)20:07:06 No.891133983

    内ゲバ好きすぎ問題

    37 22/01/27(木)20:07:26 No.891134131

    武士はさあ

    38 22/01/27(木)20:07:36 No.891134201

    んもうすぐ内ゲバ

    39 22/01/27(木)20:07:48 No.891134271

    身内なんかに頭を下げられるか!

    40 22/01/27(木)20:07:52 No.891134288

    俺は平氏 お前も平氏 そこに何の違いもありはしねえだろう!!

    41 22/01/27(木)20:07:54 No.891134301

    つよい

    42 22/01/27(木)20:07:58 No.891134323

    平家も元々坂東にいたけどなんやかんやで伊勢に行った組なんだよな

    43 22/01/27(木)20:08:04 No.891134367

    同族相手の降伏は面子でできないのか…

    44 22/01/27(木)20:08:11 No.891134409

    としあき氏の内乱に「」氏を派遣

    45 22/01/27(木)20:08:11 No.891134410

    あんたほどの源氏が言うなら…

    46 22/01/27(木)20:08:21 No.891134474

    >平家の方が先に坂東武者なのか 頼朝の家臣になった関東武士は殆ど平氏ルーツ

    47 22/01/27(木)20:08:26 No.891134516

    ここまでだと平家がクソで源が尻拭いされてる感じだ

    48 22/01/27(木)20:08:34 No.891134565

    同族相手に降伏したら俺が格下みたいじゃん!

    49 22/01/27(木)20:08:49 No.891134663

    八幡太郎!

    50 22/01/27(木)20:09:04 No.891134764

    >同族相手に降伏したら俺が格下みたいじゃん! うーん

    51 22/01/27(木)20:09:24 No.891134881

    前九年後三年の役とか20年ぶりくらいに聞いたわ

    52 22/01/27(木)20:09:24 No.891134885

    >としあき氏の内乱に「」氏を派遣 治まらなさそう

    53 22/01/27(木)20:09:29 No.891134909

    関東の平氏と関西の平氏がいたのねー

    54 22/01/27(木)20:09:51 No.891135057

    ロビー武者

    55 22/01/27(木)20:10:00 No.891135128

    大泉くん流罪

    56 22/01/27(木)20:10:02 No.891135137

    源氏に圧勝

    57 22/01/27(木)20:10:03 No.891135144

    hageの乱

    58 22/01/27(木)20:10:07 No.891135164

    頼朝ーーー!

    59 22/01/27(木)20:10:14 No.891135206

    保元の乱「は?」

    60 22/01/27(木)20:10:19 No.891135239

    許すよ…された頼朝くん

    61 22/01/27(木)20:10:20 No.891135249

    先に生まれたのがとしあきだから クンリニンサンによって「」氏の内乱にとしあき氏を派遣 の方が正しいか

    62 22/01/27(木)20:10:22 No.891135260

    どうして殺しておかなかったのじゃ

    63 22/01/27(木)20:10:24 No.891135277

    どうして頼朝を生かしたんですか…どうして…

    64 22/01/27(木)20:10:39 No.891135374

    関東ではブランド価値があった

    65 22/01/27(木)20:10:39 No.891135376

    >どうして殺しておかなかったのじゃ 父上が…

    66 22/01/27(木)20:10:43 No.891135399

    だが源氏の血は絶えていなかったッ!

    67 22/01/27(木)20:10:55 No.891135493

    ぼかぁ君たちの恩を忘れないよ

    68 22/01/27(木)20:10:56 No.891135494

    あと平家が気にくわない坂東平氏を初めとする方々

    69 22/01/27(木)20:10:57 No.891135508

    皇族は野蛮だな…

    70 22/01/27(木)20:11:05 No.891135559

    本当にろくでもない!

    71 22/01/27(木)20:11:31 No.891135733

    京に住まわせとけば頼政的な末路になったんじゃねえのか

    72 22/01/27(木)20:11:46 No.891135828

    天皇から与えられたのが姓なのか…

    73 22/01/27(木)20:11:54 No.891135892

    時代の流れで仕方ないとはいえ内乱したり侵攻してきたり平氏に良い所が見えねえ

    74 22/01/27(木)20:11:56 No.891135896

    >皇族は野蛮だな… まあちょくちょく武闘派がお生えになってこられる家系であらせられますので…

    75 22/01/27(木)20:12:13 No.891136000

    武士には平と源しかおりませんの

    76 22/01/27(木)20:12:17 No.891136025

    へぇ

    77 22/01/27(木)20:12:18 No.891136033

    源氏(平氏)

    78 22/01/27(木)20:12:19 No.891136047

    へいへーい

    79 22/01/27(木)20:12:21 No.891136055

    へいへーい

    80 22/01/27(木)20:12:28 No.891136094

    源平というより関東vs関西みたいなバトルなんだな…

    81 22/01/27(木)20:12:45 No.891136191

    ほー

    82 22/01/27(木)20:12:48 No.891136212

    なので公式文書には性である平を書く

    83 22/01/27(木)20:13:00 No.891136299

    藤姓足利氏vs源姓足利氏いいよね

    84 22/01/27(木)20:13:07 No.891136344

    人から与えられたのが姓で自分で名乗ってたのが名字なのか

    85 22/01/27(木)20:13:15 No.891136397

    なるほどなあ…

    86 22/01/27(木)20:13:17 No.891136414

    へー

    87 22/01/27(木)20:13:23 No.891136452

    餃子の王将とか

    88 22/01/27(木)20:13:27 No.891136481

    あーなるほどなー

    89 22/01/27(木)20:13:32 No.891136511

    へー

    90 22/01/27(木)20:13:37 No.891136536

    …あれ今大河ドラマでは全部「の」入れてませんナレーションで?

    91 22/01/27(木)20:13:43 No.891136580

    これ気になってた

    92 22/01/27(木)20:13:44 No.891136587

    俺は源氏の血筋だぜ!って言ってたのは信長だっけ?秀吉だっけ?

    93 22/01/27(木)20:13:46 No.891136602

    ○○の××が姓なのか

    94 22/01/27(木)20:13:48 No.891136611

    ヒでちょくちょく突っ込まれてたやつ!

    95 22/01/27(木)20:13:51 No.891136636

    >…あれ今大河ドラマでは全部「の」入れてませんナレーションで? 言う間に紹介されたわ

    96 22/01/27(木)20:13:54 No.891136654

    じゃあなんとかのって名字は由緒正しいお家柄なのか

    97 22/01/27(木)20:14:02 No.891136714

    もうこの頃にはぐちゃぐちゃになってるのか

    98 22/01/27(木)20:14:07 No.891136774

    過渡期か

    99 22/01/27(木)20:14:09 No.891136797

    これ気になってたんだよな…最新学説なのか

    100 22/01/27(木)20:14:12 No.891136823

    自称ってこと?

    101 22/01/27(木)20:14:28 No.891136969

    時代考証が細かい!

    102 22/01/27(木)20:14:40 No.891137052

    まあ時代が下るとなあなあになるよねこういうの

    103 22/01/27(木)20:14:41 No.891137058

    この方が格式あるぜーアピール!

    104 22/01/27(木)20:14:41 No.891137064

    いもげの「」

    105 22/01/27(木)20:14:46 No.891137093

    時代考証の人仕事して偉い!

    106 22/01/27(木)20:14:52 No.891137140

    じゃあ姓は車名は寅次郎の寅さんすげえってことになるじゃん…

    107 22/01/27(木)20:14:58 No.891137181

    >餃子の王将とか 大阪王将は「の」がつかないから名字なんやな

    108 22/01/27(木)20:15:03 No.891137215

    の一つにもそんなに意味があったんだな…

    109 22/01/27(木)20:15:11 No.891137270

    長澤まさみに言ってもらいなよー

    110 22/01/27(木)20:15:12 No.891137280

    副音声はいいかもしれんな

    111 22/01/27(木)20:15:27 No.891137381

    古舘が歴史を実況する番組あったね

    112 22/01/27(木)20:15:35 No.891137422

    >いもげの「」 クンリニンサンから下賜された姓なんだ…

    113 22/01/27(木)20:15:42 No.891137484

    皇室の儀式である歌会始だとこの慣習から必ず苗字+の+名前で呼ぶのよね 山田の太郎みたいに

    114 22/01/27(木)20:15:59 No.891137598

    地名名字かー?

    115 22/01/27(木)20:16:00 No.891137600

    役人から地方領主になった

    116 22/01/27(木)20:16:06 No.891137629

    土地大事

    117 22/01/27(木)20:16:11 No.891137679

    >じゃあ姓は車名は寅次郎の寅さんすげえってことになるじゃん… 寅さんは天皇から姓を頂戴していた…?

    118 22/01/27(木)20:16:22 No.891137752

    講談社学術文庫めっちゃ持ってるおじさん

    119 22/01/27(木)20:16:29 No.891137806

    お前どこ中よ!?わしゃあいもげ中よ!を表すのが名字なのよね

    120 22/01/27(木)20:16:33 No.891137833

    懐かしい文言がどんどん出てくる

    121 22/01/27(木)20:16:46 No.891137914

    ○○を支配する俺

    122 22/01/27(木)20:16:53 No.891137962

    板の名を名乗る「」

    123 22/01/27(木)20:16:55 No.891137981

    >>じゃあ姓は車名は寅次郎の寅さんすげえってことになるじゃん… >寅さんは天皇から姓を頂戴していた…? フーテン氏…

    124 22/01/27(木)20:17:02 No.891138027

    まあ皆が皆互いに平じゃ呼びづらいもんな

    125 22/01/27(木)20:17:14 No.891138097

    北条も元地名なのかー

    126 22/01/27(木)20:17:16 No.891138110

    凄い具体的

    127 22/01/27(木)20:18:00 No.891138479

    おっきいじゃん

    128 22/01/27(木)20:18:04 No.891138516

    御浦

    129 22/01/27(木)20:18:07 No.891138535

    前特集したね三浦

    130 22/01/27(木)20:18:25 No.891138691

    三浦嫌味なキャラっぽいけど参戦してくれるんだよな

    131 22/01/27(木)20:18:38 No.891138801

    顔がいいな

    132 22/01/27(木)20:18:41 No.891138828

    へー知らなかった

    133 22/01/27(木)20:18:43 No.891138844

    勉強してきてえらい!

    134 22/01/27(木)20:18:47 No.891138868

    へー

    135 22/01/27(木)20:18:54 No.891138923

    勉強しているね

    136 22/01/27(木)20:18:58 No.891138944

    渋沢栄一と繋がったな

    137 22/01/27(木)20:19:02 No.891138974

    オンザホース!

    138 22/01/27(木)20:19:03 No.891138984

    上総とか千葉とか

    139 22/01/27(木)20:19:05 No.891138997

    これ絶対

    140 22/01/27(木)20:19:15 No.891139079

    渋沢栄一だけじゃなかったのか深谷

    141 22/01/27(木)20:19:17 No.891139096

    馬が可哀想だから担いで鵯越する重忠さんだ

    142 22/01/27(木)20:19:45 No.891139286

    ネタバレやめてください!

    143 22/01/27(木)20:19:55 No.891139346

    こんな坂を馬で駆け下りたらうちの愛馬死んじゃうわ だから抱えて降りるね ってした人

    144 22/01/27(木)20:20:09 No.891139434

    思いの外システマチック

    145 22/01/27(木)20:20:10 No.891139444

    名簿渡すの大事

    146 22/01/27(木)20:20:11 No.891139454

    へー名簿出して登録するのね

    147 22/01/27(木)20:20:12 No.891139466

    >馬が可哀想だから担いで鵯越する重忠さんだ やさしい…

    148 22/01/27(木)20:20:16 No.891139496

    オンライン決済オッケー

    149 22/01/27(木)20:20:17 No.891139506

    >馬が可哀想だから担いで鵯越する重忠さんだ ゴリラパワーキンジラレタチカラすぎる…

    150 22/01/27(木)20:20:19 No.891139517

    大 泉

    151 22/01/27(木)20:20:28 No.891139585

    なんで響鬼

    152 22/01/27(木)20:20:32 No.891139618

    安堵のお願いでもあるわけか

    153 22/01/27(木)20:20:34 No.891139629

    領主かわ土地の名前を名乗る→配置換えで別の土地へ移る→その土地が領主の名字で呼ばれるようになる で同じ名前の地名が増えていく…

    154 22/01/27(木)20:20:53 No.891139762

    ちゃんと書類でやり取りするの偉い

    155 22/01/27(木)20:21:27 No.891140017

    ネギをいただきました

    156 22/01/27(木)20:21:28 No.891140029

    他の大河番宣であの像のところにいってた気がするな

    157 22/01/27(木)20:21:29 No.891140037

    大河はいま空前の深谷ブーム

    158 22/01/27(木)20:21:35 No.891140079

    楽しそう

    159 22/01/27(木)20:21:38 No.891140108

    面白い

    160 22/01/27(木)20:21:43 No.891140149

    馬背負いリレー!?

    161 22/01/27(木)20:22:15 No.891140357

    爽やかで情深く戦も強くて人望厚い畠山さん

    162 22/01/27(木)20:22:23 No.891140416

    三浦の大根

    163 22/01/27(木)20:23:05 No.891140713

    時代考証の先生来てくれーっ!

    164 22/01/27(木)20:23:35 No.891140941

    公家組は地名じゃない

    165 22/01/27(木)20:23:39 No.891140974

    公文書!

    166 22/01/27(木)20:23:39 No.891140976

    あれ?北条政子は13人に入ってないのか

    167 22/01/27(木)20:23:50 No.891141058

    めんどくせ!!

    168 22/01/27(木)20:23:57 No.891141117

    公文書には正式名称で記名してください!

    169 22/01/27(木)20:24:18 No.891141284

    家康も公式文書には源って書くからな

    170 22/01/27(木)20:24:25 No.891141340

    ネタバレ!

    171 22/01/27(木)20:24:30 No.891141372

    次回のネタバレ!

    172 22/01/27(木)20:24:30 No.891141377

    ネタバレ!

    173 22/01/27(木)20:24:41 No.891141436

    いきなりネタバレでダメだった

    174 22/01/27(木)20:24:42 No.891141441

    教科書で見たやつ

    175 22/01/27(木)20:24:42 No.891141444

    10倍の平氏とか勝てるわけ無いだろ!

    176 22/01/27(木)20:24:48 No.891141492

    源氏ざっこ

    177 22/01/27(木)20:24:51 No.891141515

    怒涛のネタバレラッシュ

    178 22/01/27(木)20:24:58 No.891141571

    石橋山の戦いで兄上が…

    179 22/01/27(木)20:25:02 No.891141602

    一周してきたら大復活

    180 22/01/27(木)20:25:14 No.891141695

    (なぜか増える味方)

    181 22/01/27(木)20:25:22 No.891141756

    三日後100倍だかんな!

    182 22/01/27(木)20:25:32 No.891141837

    初戦ボロ負けして二ヶ月経たずに関東で数万にまで軍勢膨れ上がるからな …なんでだよ

    183 22/01/27(木)20:25:34 No.891141848

    ないないなーい♪

    184 22/01/27(木)20:25:39 No.891141886

    古い…

    185 22/01/27(木)20:25:40 No.891141895

    何してんの…

    186 22/01/27(木)20:25:51 No.891141977

    自然な流れ

    187 22/01/27(木)20:25:58 No.891142037

    変な名字あげまくってたのがこの時だっけ

    188 22/01/27(木)20:26:02 No.891142062

    >一周してきたら大復活 おかしいだろ

    189 22/01/27(木)20:26:03 No.891142068

    自然…?

    190 22/01/27(木)20:26:05 No.891142087

    びっくりするほど何もなかった

    191 22/01/27(木)20:26:59 No.891142480

    もも坂48

    192 22/01/27(木)20:27:02 No.891142504

    美味しい桃でも見つけたのかな…?

    193 22/01/27(木)20:27:05 No.891142535

    サーモンピンクの舞奈!?

    194 22/01/27(木)20:27:12 No.891142593

    百じゃないの

    195 22/01/27(木)20:27:34 No.891142761

    尊氏もボロ負けして九州まで落ち延びて 帰ってきた時には何故か十万以上以上に膨れ上がってたから 源氏ではよくある事なんだろう…

    196 22/01/27(木)20:27:51 No.891142889

    約束の地 千葉

    197 22/01/27(木)20:27:52 No.891142897

    百人乗っても

    198 22/01/27(木)20:27:54 No.891142913

    百で増えたってどんだけ人数減らしたの…

    199 22/01/27(木)20:27:55 No.891142920

    数人から100人に…

    200 22/01/27(木)20:27:56 No.891142939

    やっぱりもも坂百人通っても大丈夫

    201 22/01/27(木)20:28:06 No.891143024

    >もも坂48 48人も人いないだろここ

    202 22/01/27(木)20:28:12 No.891143071

    何やらせてんの…

    203 22/01/27(木)20:28:15 No.891143103

    >尊氏もボロ負けして九州まで落ち延びて >帰ってきた時には何故か十万以上以上に膨れ上がってたから >源氏ではよくある事なんだろう… なんなの………

    204 22/01/27(木)20:28:19 No.891143130

    密です

    205 22/01/27(木)20:28:20 No.891143146

    かわいい

    206 22/01/27(木)20:28:22 No.891143161

    >百で増えたってどんだけ人数減らしたの… 元々300人がボロ負けしてさらに散り散りになったからな

    207 22/01/27(木)20:28:40 No.891143313

    ハンコ押したような兵隊

    208 22/01/27(木)20:28:53 No.891143401

    ほぼ完全な全滅から兵が増えるなんて凄いな…

    209 22/01/27(木)20:29:06 No.891143502

    >>百で増えたってどんだけ人数減らしたの… >元々300人がボロ負けしてさらに散り散りになったからな スパルタである

    210 22/01/27(木)20:29:10 No.891143532

    増えてるー!

    211 22/01/27(木)20:29:10 No.891143535

    増えた

    212 22/01/27(木)20:29:11 No.891143537

    増えた!?

    213 22/01/27(木)20:29:13 No.891143549

    もう増えてる!

    214 22/01/27(木)20:29:17 No.891143582

    百から三百に!?

    215 22/01/27(木)20:29:17 No.891143586

    スリーハンドレッド

    216 22/01/27(木)20:29:37 No.891143730

    遠足だこれ

    217 22/01/27(木)20:29:44 No.891143784

    野性の騎馬隊どこから生えてきたんだ

    218 22/01/27(木)20:29:50 No.891143840

    騎馬300なら実数はもっと多いだろうからな

    219 22/01/27(木)20:29:52 No.891143852

    畑から兵が

    220 22/01/27(木)20:29:54 No.891143869

    チーバくんの下腹部…

    221 22/01/27(木)20:29:55 No.891143882

    ディスイズスパルター!!

    222 22/01/27(木)20:30:01 No.891143931

    古の地名…

    223 22/01/27(木)20:30:17 No.891144036

    カリスマが凄い

    224 22/01/27(木)20:30:19 No.891144050

    平家嫌われ過ぎ問題

    225 22/01/27(木)20:30:20 No.891144052

    すずむしにぃ...?

    226 22/01/27(木)20:30:22 No.891144073

    不満たらたらの坂東平氏をたらしこんでいく

    227 22/01/27(木)20:30:28 No.891144122

    なんか見てたらsiri起動したんだけど!?

    228 22/01/27(木)20:30:30 No.891144143

    敗軍の将についてくるんだからよっぽどだよな…

    229 22/01/27(木)20:30:36 No.891144195

    増えすぎだろ

    230 22/01/27(木)20:30:36 No.891144196

    千葉さんとか上総さんとかどんどん加勢するからな

    231 22/01/27(木)20:30:36 No.891144198

    増えすぎだろ!

    232 22/01/27(木)20:30:37 No.891144212

    増えてるー!?ガビーン

    233 22/01/27(木)20:30:38 No.891144216

    ついに千になったぞ

    234 22/01/27(木)20:30:38 No.891144220

    盛るなあ

    235 22/01/27(木)20:30:42 No.891144247

    1000!?!?

    236 22/01/27(木)20:30:47 No.891144280

    乗るしかねえこのビッグウェーブに!

    237 22/01/27(木)20:30:47 No.891144285

    行軍するだけで味方が増えるとかエル・シッドかよ

    238 22/01/27(木)20:30:47 No.891144287

    そうはならんやろ

    239 22/01/27(木)20:30:51 No.891144324

    面白すぎる…

    240 22/01/27(木)20:30:57 No.891144374

    頼朝は盛る人

    241 22/01/27(木)20:30:59 No.891144391

    おかしいだろ!

    242 22/01/27(木)20:31:02 No.891144410

    万!?!?!

    243 22/01/27(木)20:31:06 No.891144439

    万!?

    244 22/01/27(木)20:31:08 No.891144455

    マンキ坂!?

    245 22/01/27(木)20:31:10 No.891144469

    まん◯坂

    246 22/01/27(木)20:31:14 No.891144497

    盛っただろ!

    247 22/01/27(木)20:31:15 No.891144502

    1騎は従者も込みだから人数は3倍くらい

    248 22/01/27(木)20:31:15 No.891144504

    流石に盛り過ぎでしょ

    249 22/01/27(木)20:31:16 No.891144509

    まん○ざか!

    250 22/01/27(木)20:31:18 No.891144525

    増えすぎだろ!

    251 22/01/27(木)20:31:25 No.891144573

    本当に房総半島にそんなに人いたの…?

    252 22/01/27(木)20:31:26 No.891144582

    おい鈴虫 虫みたいに増えやがってよ

    253 22/01/27(木)20:31:28 No.891144594

    まん○ざか!

    254 22/01/27(木)20:31:29 No.891144596

    次はオコリザル坂か…

    255 22/01/27(木)20:31:30 No.891144607

    千葉県はユニット回復ポイントなの?

    256 22/01/27(木)20:31:35 No.891144643

    よろずじゃねえのかよ!?

    257 22/01/27(木)20:31:35 No.891144645

    >なんか見てたらsiri起動したんだけど!? 平氏(へいし)り!

    258 22/01/27(木)20:31:35 No.891144646

    盛る人

    259 22/01/27(木)20:31:36 No.891144651

    千葉にそんな人口ないだろ

    260 22/01/27(木)20:31:42 No.891144681

    住民同士で張り合っちゃったか…

    261 22/01/27(木)20:31:43 No.891144688

    頼朝じゃない地元民が盛った

    262 22/01/27(木)20:31:52 [地元民] No.891144750

    うちの前通った頼朝勢1万はいたね!

    263 22/01/27(木)20:32:07 No.891144879

    やっぱり盛る人…

    264 22/01/27(木)20:32:11 No.891144919

    畑のど真ん中じゃねーか

    265 22/01/27(木)20:32:16 No.891144955

    騎だしなあ どっからそんなにわいたの

    266 22/01/27(木)20:32:26 No.891145026

    よく残されてたな…って感じの塚だ

    267 22/01/27(木)20:32:29 No.891145046

    演説でもしたんだろう

    268 22/01/27(木)20:32:40 No.891145128

    ドラマで半話ぐらい使えそうな…

    269 22/01/27(木)20:32:50 No.891145215

    数えたんだ…

    270 22/01/27(木)20:32:51 No.891145222

    自分で数えたん!?

    271 22/01/27(木)20:32:56 No.891145246

    >うちの前通った頼朝勢1万はいたね! この時代の地元民たぶん数えられないだろうな…

    272 22/01/27(木)20:33:02 No.891145301

    閲兵!

    273 22/01/27(木)20:33:06 No.891145336

    管理出来てねえじゃねえかお前

    274 22/01/27(木)20:33:12 No.891145377

    >流石に盛り過ぎでしょ でも富士川の戦いの頼朝軍4万騎って...

    275 22/01/27(木)20:33:18 No.891145408

    数えきれないから万でいいや

    276 22/01/27(木)20:33:19 [頼朝] No.891145420

    ちょっと待って 今何人いるの?

    277 22/01/27(木)20:33:25 No.891145461

    せーの 頼朝サイコー!

    278 22/01/27(木)20:33:31 No.891145510

    鎌倉街道多すぎ問題

    279 22/01/27(木)20:33:38 No.891145559

    何かある(主に内ゲバ)

    280 22/01/27(木)20:33:40 No.891145569

    いざ鎌倉!

    281 22/01/27(木)20:33:43 No.891145594

    いざキャバクラ…

    282 22/01/27(木)20:33:43 No.891145598

    >ちょっと待って >今何人いるの? 大泉頼朝で想像できてだめだった

    283 22/01/27(木)20:33:51 No.891145658

    整列出来てれば数えられるけどまあ…

    284 22/01/27(木)20:34:08 No.891145779

    地引さんも変わった名前だな

    285 22/01/27(木)20:34:08 No.891145782

    頼朝が凄いというより平家嫌われすぎでは…

    286 22/01/27(木)20:34:10 No.891145794

    頼朝はワシが助けた

    287 22/01/27(木)20:34:12 No.891145805

    苗字貰ったんか!

    288 22/01/27(木)20:34:25 No.891145893

    昔そんな由来のお名前の人いたな

    289 22/01/27(木)20:34:26 No.891145900

    出た適当に名字あげたやつ

    290 22/01/27(木)20:34:28 No.891145916

    カチコミ!

    291 22/01/27(木)20:34:29 No.891145934

    兵糧調達かな?

    292 22/01/27(木)20:34:30 No.891145940

    でか

    293 22/01/27(木)20:34:45 No.891146066

    ご立派なお宅だ

    294 22/01/27(木)20:34:47 No.891146081

    ああ気軽に苗字あげまくってたやつか

    295 22/01/27(木)20:34:53 No.891146111

    刈込さん前にお名前出てなかった?気のせい?

    296 22/01/27(木)20:34:53 No.891146119

    >頼朝が凄いというより平家嫌われすぎでは… まあそれはそうだけどびっくりするほどついてこなかった方々もいるから…

    297 22/01/27(木)20:34:55 No.891146126

    20年写経したり読経したり地元の娘コマしてただけの御曹司が 初戦ボロ負けした後千葉を北上したら数万の軍勢が味方になった

    298 22/01/27(木)20:35:00 No.891146161

    いま頼朝は 千葉最大のだいにんきコンテンツ

    299 22/01/27(木)20:35:08 No.891146212

    「」は苗字の由来知ってる?

    300 22/01/27(木)20:35:19 No.891146306

    あのたらしっぷりだと本当に雑に苗字上げそうだな…という気がする頼朝

    301 22/01/27(木)20:35:31 No.891146412

    >いま頼朝は >千葉最大のだいにんきコンテンツ 明日もも坂が人でいっぱいになっちまうー!

    302 22/01/27(木)20:35:41 No.891146470

    >頼朝はワシが助けた そう言ってた人は殺されたけどな…

    303 22/01/27(木)20:35:51 No.891146547

    やっつけ

    304 22/01/27(木)20:35:59 No.891146603

    ほんとどこ行ってもおんぶ抱っこだなおめえはよお

    305 22/01/27(木)20:36:01 No.891146616

    美麗さんってこの番組で紹介されてたけど頼朝由来だった気がする

    306 22/01/27(木)20:36:01 No.891146617

    今日からお前は刈込な

    307 22/01/27(木)20:36:01 No.891146619

    おーよく草切ってくれたねありがと きょうからお前名字刈込ね

    308 22/01/27(木)20:36:01 No.891146621

    >「」は苗字の由来知ってる? 最近知った わりと単純な成り立ちだった

    309 22/01/27(木)20:36:19 No.891146767

    刈込家ってカリアゲくんみたいだな

    310 22/01/27(木)20:36:27 No.891146829

    >あのたらしっぷりだと本当に雑に苗字上げそうだな…という気がする頼朝 大泉頼朝ならそりゃ雑なネーミングするだろという安心感

    311 22/01/27(木)20:36:37 No.891146886

    なんで松の実なんて持ち歩いてんだ…

    312 22/01/27(木)20:36:39 No.891146902

    褒美?

    313 22/01/27(木)20:36:43 No.891146936

    そんな逸話まで…

    314 22/01/27(木)20:36:58 No.891147042

    >なんで松の実なんて持ち歩いてんだ… その辺で適当にひろってそう

    315 22/01/27(木)20:37:01 No.891147066

    大河で拾って欲しいエピソードだよな名字の安売り すごくしっくりくる

    316 22/01/27(木)20:37:04 No.891147079

    >なんで松の実なんて持ち歩いてんだ… 非常食?

    317 22/01/27(木)20:37:08 No.891147114

    なそ にん

    318 22/01/27(木)20:37:10 No.891147132

    佐々木ってあの名馬生食の?

    319 22/01/27(木)20:37:17 No.891147170

    多い!

    320 22/01/27(木)20:37:17 No.891147173

    これ前に見たことあるような

    321 22/01/27(木)20:37:29 No.891147272

    適当だな

    322 22/01/27(木)20:37:41 No.891147368

    あだ名感覚すぎる…

    323 22/01/27(木)20:37:46 No.891147414

    この芝の茶おいしいね 君柴本って名乗っていいよ

    324 22/01/27(木)20:37:48 No.891147435

    多すぎる…

    325 22/01/27(木)20:38:00 No.891147545

    大泉くん適当じゃね?

    326 22/01/27(木)20:38:08 No.891147610

    左右加左右加

    327 22/01/27(木)20:38:08 No.891147612

    >君柴本って名乗っていいよ 何様だよ~!

    328 22/01/27(木)20:38:13 No.891147642

    これと比べると後世の偏諱を賜うとかすげえ文化的!

    329 22/01/27(木)20:38:14 No.891147654

    左右加(そうか)

    330 22/01/27(木)20:38:14 No.891147655

    草加?

    331 22/01/27(木)20:38:37 No.891147867

    そうかー

    332 22/01/27(木)20:38:39 No.891147877

    違うじゃねーか!!

    333 22/01/27(木)20:38:42 No.891147897

    宮司にまで!

    334 22/01/27(木)20:38:48 No.891147960

    宮司「えっ…困ります…」

    335 22/01/27(木)20:38:57 No.891148027

    彼は神にでもなったつもりだろうか

    336 22/01/27(木)20:39:06 No.891148095

    そんな理由でお前の名字これね!されるの嫌では…

    337 22/01/27(木)20:39:19 No.891148195

    苗字ハラスメントじゃん

    338 22/01/27(木)20:39:22 No.891148224

    お前に苗字やるから俺のことカッコよく後世に伝えろよ

    339 22/01/27(木)20:39:27 No.891148251

    赤っ恥ひとし君一個な

    340 22/01/27(木)20:39:37 No.891148325

    適当だな頼朝

    341 22/01/27(木)20:39:42 No.891148365

    貴重なおもしろ伝説

    342 22/01/27(木)20:39:46 No.891148399

    古代の地方征伐してた皇族気分ですよ

    343 22/01/27(木)20:39:47 No.891148405

    歴史ではたまにあるけどめちゃくちゃな復活劇だよなこれ

    344 22/01/27(木)20:39:55 No.891148470

    密告されたくないとかもあるか… 武士に限らず必死に味方を少しでも増やそうとするのはそれっぽい

    345 22/01/27(木)20:39:56 No.891148478

    挙兵からこっちノリと勢いと流れしかないんですけお

    346 22/01/27(木)20:40:10 No.891148576

    頼朝おもしれー奴すぎる

    347 22/01/27(木)20:40:36 No.891148808

    ふざけてはいないですか?

    348 22/01/27(木)20:40:39 No.891148822

    突っ込まれた

    349 22/01/27(木)20:40:44 No.891148863

    頼朝さん若干ふざけてはいないですか?

    350 22/01/27(木)20:40:46 No.891148885

    大泉洋だからなぁ

    351 22/01/27(木)20:40:49 No.891148901

    まああの感覚…

    352 22/01/27(木)20:41:04 No.891149017

    都の平氏がいかに嫌われてたかと言うね…

    353 22/01/27(木)20:41:16 No.891149107

    当時だとそもそも一般人の名字自体が軽いものだったか

    354 22/01/27(木)20:41:19 No.891149128

    三浦と畠山はなぁ…

    355 22/01/27(木)20:41:34 No.891149253

    大泉さんが道歩きながら適当な名字名付けていくエピソードあるならちょっと見たいな…

    356 22/01/27(木)20:41:44 No.891149335

    >頼朝さん若干ふざけてはいないですか? 大泉洋が付けたと思えば納得出来る気がする…

    357 22/01/27(木)20:41:49 No.891149384

    百千万ときたら億騎坂も欲しい おっきざか

    358 22/01/27(木)20:41:54 No.891149415

    三浦北条に絶滅させられ過ぎ問題

    359 22/01/27(木)20:42:20 No.891149609

    次24日!?

    360 22/01/27(木)20:43:03 No.891149937

    >次24日!? オリンピックか

    361 22/01/27(木)20:43:12 No.891150005

    >大泉さんが道歩きながら適当な名字名付けていくエピソードあるならちょっと見たいな… 小栗が「適当すぎません!?」って突っ込む姿が見えてきた