虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/27(木)18:34:20 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/27(木)18:34:20 No.891104946

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/01/27(木)18:36:03 No.891105403

俺も美味いと思うけど同意が得られない

2 22/01/27(木)18:36:47 No.891105631

もう一声加減して

3 22/01/27(木)18:37:03 No.891105693

控えめに言って甘くないしパサパサする

4 22/01/27(木)18:37:08 No.891105716

72%くらいでどうか

5 22/01/27(木)18:37:13 No.891105730

喉が焼ける

6 22/01/27(木)18:37:19 No.891105753

遥か昔に存在した99%驚異的な不味さだった

7 22/01/27(木)18:37:39 No.891105851

酒と一緒に飲むのがいいと思う

8 22/01/27(木)18:37:40 No.891105855

>遥か昔に存在した99%驚異的な不味さだった 酸っぱい!

9 22/01/27(木)18:37:43 No.891105869

どろだろ!

10 22/01/27(木)18:37:45 No.891105878

ほぼ粉じゃん

11 22/01/27(木)18:37:58 No.891105938

薬でしょこれ

12 22/01/27(木)18:38:25 No.891106045

このおかし おかしいだろ!

13 22/01/27(木)18:38:38 No.891106104

もうこれ かかおだろ!

14 22/01/27(木)18:38:55 No.891106183

99は過ぎたるは及ばざるが如しの見本みたいな奴だった

15 22/01/27(木)18:39:00 No.891106208

佐藤って偉大だなって

16 22/01/27(木)18:39:04 No.891106226

不人気なのかいつも売れ残って値引きシール貼られてる 全部俺が買っちゃう 安い美味い

17 22/01/27(木)18:39:28 No.891106307

99は貴重な経験だった

18 22/01/27(木)18:39:31 No.891106319

85でも中々キツかったけどこれはどうなんだろう

19 22/01/27(木)18:40:27 No.891106546

牛乳必須

20 22/01/27(木)18:40:35 No.891106583

チョコだと思って食べるから不味いと思ってしまうんだ

21 22/01/27(木)18:40:54 No.891106662

85でも苦いしパサパサだなこれ…ってなるから90以上買ったことない 72は大好き

22 22/01/27(木)18:42:32 No.891107113

95ってどれくらいだっけ…苦いけど食べられるやつ?

23 22/01/27(木)18:42:35 No.891107123

無糖ココアとかも砂糖入れないと超まずい

24 22/01/27(木)18:43:14 No.891107294

このおかし おみずいるだろ!

25 22/01/27(木)18:43:31 No.891107378

72%は美味しくて食いすぎるからダメ

26 22/01/27(木)18:45:02 No.891107833

85%派なんだ…すまない…

27 22/01/27(木)18:45:07 No.891107850

ぬぁ…口当たりもさもさする…

28 22/01/27(木)18:45:08 No.891107859

95%でこのどうにか食べられる味にしてる技術はすごいよ 他社の90%台なんて薬だよ

29 22/01/27(木)18:45:42 No.891108014

好きは好きなんだけど人に勧められるのは72まで

30 22/01/27(木)18:45:57 No.891108079

油だこれ!!!

31 22/01/27(木)18:47:22 No.891108456

これもうおかしじゃないだろ!

32 22/01/27(木)18:47:29 No.891108487

70%代くらいでいいよ 90%代は苦い粉固めたやつだよ

33 22/01/27(木)18:48:14 No.891108690

リンツの99パーセントは旨いよ

34 22/01/27(木)18:48:28 No.891108746

>これもうおかしじゃないだろ! おかしだろ! おいしいだろ!

35 22/01/27(木)18:48:52 No.891108861

普通のチーズケーキの上にこれをナイフで削ってパラパラかけると 苦味がちょうどバスクチーズケーキのお焦げみたいになってオススメ

36 22/01/27(木)18:49:05 No.891108928

削ってココアにでも入れとけ

37 22/01/27(木)18:49:30 No.891109053

調味料だこれ

38 22/01/27(木)18:50:02 No.891109208

72は結構美味いので調子に乗って買うと痛い目を見るやつ 99はもう味が炭なんよ

39 22/01/27(木)18:50:06 No.891109221

>遥か昔に存在した99%驚異的な不味さだった 一片舌に乗せてコーヒーを飲む うまい

40 22/01/27(木)18:50:36 No.891109362

調味料食ってる気分

41 22/01/27(木)18:50:55 No.891109441

72ちょうどいいよね

42 22/01/27(木)18:51:02 No.891109484

泣いてるじゃねーか

43 22/01/27(木)18:51:05 No.891109491

これ食いながらウイスキーロックでいくのだ 単体で食うとなにこれ

44 22/01/27(木)18:51:22 No.891109561

95はギリッギリ食える味がしたはず…

45 22/01/27(木)18:51:24 No.891109566

>95ってどれくらいだっけ…苦いけど食べられるやつ? かったいやつ

46 22/01/27(木)18:51:27 No.891109586

カカオに対する憧れを打ち砕くやつ

47 22/01/27(木)18:51:32 No.891109612

86%の偉大さを理解するためだけに存在してるのが90%台

48 22/01/27(木)18:51:39 No.891109659

99はカレールウと一緒に入れるといいって言うの真に受けて入れてみたけどえぐみが増すだけだったので 言い出しっぺがよほど安物のルウ使ってるんだろうなと思った

49 22/01/27(木)18:51:59 No.891109739

洋酒のつまみとしてはどうなんだろう 72%でウイスキー飲むの好きなんだけど

50 22/01/27(木)18:52:06 No.891109780

85くらいはウィスキーに合うと聞いた

51 22/01/27(木)18:52:07 No.891109790

>これ食いながらウイスキーロックでいくのだ >単体で食うとなにこれ やっぱり調味料だってこれ!

52 22/01/27(木)18:52:18 No.891109846

72%いいよね スレ画は99%と変わんねえんじゃねえかなって思って買ったことない 99%は昔買ったけど完全に薬に原点回帰してて完食に数日かけた

53 22/01/27(木)18:52:20 No.891109856

口の中に張り付いたのが溶けてきてカサカサした苦味が時間差攻撃してきてウザったいんだよ90%以上は

54 22/01/27(木)18:52:37 No.891109926

何と言うかにがあじを求めて食べる物であってお菓子じゃない

55 22/01/27(木)18:52:51 No.891109989

甘党には72%すらキツい ハイミルクチョコレートくれ

56 22/01/27(木)18:53:04 No.891110049

>99はカレールウと一緒に入れるといいって言うの真に受けて入れてみたけどえぐみが増すだけだったので 味に深みを出す カレー鍋に対してほんの一欠だけ入れる

57 22/01/27(木)18:53:07 No.891110069

90以上になるともう酸っぱかったり痛かったりだからいいかな…

58 22/01/27(木)18:53:11 No.891110090

甘くした古代人偉すぎるだろ

59 22/01/27(木)18:53:19 No.891110120

実際ビターチョコの方が好きだけど一番美味しいバランスは72%とは思う 85もまだ美味しく食べれる範囲だけどここまで行くと流石に単純に苦いだけかな…

60 22/01/27(木)18:53:29 No.891110175

>甘くした古代人偉すぎるだろ 元は薬だったとか

61 22/01/27(木)18:53:38 No.891110209

不味さの刺激の上にカフェインが豊富なのでシャッキリさせるのにいいのでは?

62 22/01/27(木)18:53:52 No.891110260

めちゃくちゃ動悸してしんどい時にこれを食べたら驚くほど気持ちが落ち着いて楽になった

63 22/01/27(木)18:53:52 No.891110262

食べられる泥

64 22/01/27(木)18:54:01 No.891110315

何事もほどほどが一番 濃ければ濃い程良いという訳でもないというのが良く分かる一品 72は絶妙

65 22/01/27(木)18:54:26 No.891110432

>めちゃくちゃ動悸してしんどい時にこれを食べたら驚くほど気持ちが落ち着いて楽になった やはり薬なのか…

66 22/01/27(木)18:54:46 No.891110518

>不味さの刺激の上にカフェインが豊富なのでシャッキリさせるのにいいのでは? 結構真面目にブラックガム的な薬だよな…

67 22/01/27(木)18:55:02 No.891110596

90以上は害のない泥みたいなもんだろ

68 22/01/27(木)18:55:24 No.891110705

かつてチョコレートは香辛料と共に薬として飲まれたという

69 22/01/27(木)18:55:28 No.891110727

それはカフェイン中毒なのでは...?

70 22/01/27(木)18:56:14 No.891110941

カフェイン切れで動悸してたら笑う

71 22/01/27(木)18:56:21 No.891110971

美味しさを求めて食べるものじゃない

72 22/01/27(木)18:56:25 No.891110995

元は薬と言うことは画像のはかぜシロップにあたるのか やっぱり偉いわ

73 22/01/27(木)18:56:28 No.891111008

運転中の眠気覚ましには使える かもしれない

74 22/01/27(木)18:56:35 No.891111052

>72は絶妙 72だけなんか半端な数字なのは試行錯誤の賜物なんだろうな

75 22/01/27(木)18:56:35 No.891111053

甘いカフェオレとかと一緒に食すと美味しかったり?

76 22/01/27(木)18:56:37 No.891111065

これでカロリーもそれなりにあるのがな…

77 22/01/27(木)18:56:43 No.891111100

おかしってそれ単体で美味しいものだと思うんですよ

78 22/01/27(木)18:56:47 No.891111122

スピリタスみたいなもんだよ 素材だよ

79 22/01/27(木)18:56:53 No.891111142

99は正露丸とかああいうイメージの物体

80 22/01/27(木)18:57:31 No.891111291

90以上のはコーヒーやら牛乳やらと一緒じゃないとかなりきつい

81 22/01/27(木)18:57:40 No.891111328

99また食べたいな 怖いもの見たさで

82 22/01/27(木)18:57:44 No.891111345

95や99は香辛料そのままだろ

83 22/01/27(木)18:57:45 No.891111350

100%

84 22/01/27(木)18:57:48 No.891111368

>甘いカフェオレとかと一緒に食すと美味しかったり? お茶請けとして食うと合う ブラックコーヒーでもいい

85 22/01/27(木)18:58:17 No.891111516

これで苦さをかみしめて甘いケーキを頬張る

86 22/01/27(木)18:59:32 No.891111876

>食べられる泥 そういえば太古の昔のチョコレートって 砂糖ドバドバ入れて飲むのもあって粘度高過ぎて泥みたいな感じって文献で見た

87 22/01/27(木)18:59:59 No.891111998

原初のチョコっていうか薬だったと言われるそれだよね…高比率のやつは

88 22/01/27(木)19:00:06 No.891112046

激辛と高カカオ系は大体ワゴンにある

89 22/01/27(木)19:00:24 No.891112148

一枚か二枚イチゴショートケーキに刺してチェイサー的に食べる

90 22/01/27(木)19:00:49 No.891112284

>>食べられる泥 >そういえば太古の昔のチョコレートって >砂糖ドバドバ入れて飲むのもあって粘度高過ぎて泥みたいな感じって文献で見た それスティール・ボール・ランに出てたコーヒーではなく?

91 22/01/27(木)19:01:04 No.891112351

逆にカカオの割合を下げていったら どのくらいでこれチョコじゃねえな…ってなるんだろ

92 22/01/27(木)19:01:34 No.891112482

99を眠気覚ましとか健康のために食べてるって人はわかる 美味しいから食べてるって人は信用できない

93 22/01/27(木)19:01:40 No.891112517

>これでカロリーもそれなりにあるのがな… スレ画1枚あたり脂質2.6gあるからな…

94 22/01/27(木)19:02:01 No.891112616

99%はなんか口の中で溶けねえ 苦いだけなら兎も角酸っぺえ

95 22/01/27(木)19:02:22 No.891112735

90%以上を食べ続けたら健康になれる?

96 22/01/27(木)19:02:36 No.891112791

油脂で固めてるはずなのにちっとも溶けないという凶悪さ

97 22/01/27(木)19:02:45 No.891112842

お菓子食べたくて仕方ない時にこれを摘まむと テンションが下がって食欲がなくなっていい

98 22/01/27(木)19:02:51 No.891112873

>逆にカカオの割合を下げていったら >どのくらいでこれチョコじゃねえな…ってなるんだろ 10%でもまだチョコレート

99 22/01/27(木)19:03:03 No.891112936

70%ぐらいがちょうどいいよ

100 22/01/27(木)19:03:05 No.891112948

眠いときに口に入れる物だ

101 22/01/27(木)19:03:37 No.891113092

そもそもこれカカオの割合上げたからなんだってんだ

102 22/01/27(木)19:03:47 No.891113131

ハワイの土産とか外国の土産の甘いだけのチョコはチョコの見た目をした何かだと思ってる もっとカカオ感を出してくれ

103 22/01/27(木)19:04:04 No.891113207

7%割るとチョコを名乗れなくなるのか

104 22/01/27(木)19:04:05 No.891113217

普通のチョコより脂質多いってどんなマジックなんだろう 普通のチョコのほうが脂を感じる

105 22/01/27(木)19:04:32 No.891113363

スコッチをストレートで飲む時だけはうまいやつ

106 22/01/27(木)19:04:53 No.891113487

>どのくらいでこれチョコじゃねえな…ってなるんだろ 準チョコの定義の一つが7%以上だからそこらへんが境界線っぽい

107 22/01/27(木)19:05:03 No.891113529

>逆にカカオの割合を下げていったら >どのくらいでこれチョコじゃねえな…ってなるんだろ カカオマス無くて白色でもチョコレート名乗ってるしなぁ

108 22/01/27(木)19:05:04 No.891113536

>どのくらいでこれチョコじゃねえな…ってなるんだろ ミルクチョコで20%台だから10%台前半だと「なにこの甘い…なに?」ってなりそう

109 22/01/27(木)19:05:19 No.891113609

チョコの風味って強烈だよね

110 22/01/27(木)19:06:22 No.891113925

>甘くした古代人偉すぎるだろ コカコーラも元は薬的立ち位置で飲みすぎる子孫がガイジなだけ

111 22/01/27(木)19:06:41 No.891114027

ホワイトチョコレートなんてチョコレートと認めねえ!

112 22/01/27(木)19:06:57 No.891114104

99は部活で罰ゲーム用に用意されてたな

113 22/01/27(木)19:07:03 No.891114137

72%がうめぇ

114 22/01/27(木)19:07:07 No.891114161

>そもそもこれカカオの割合上げたからなんだってんだ からだにいい

115 22/01/27(木)19:07:21 No.891114225

母に小分けの72を雑にたくさん貰って美味しくてバクバク食べてたけど 無くなったので買い足そうと思ったら結構高いのね…これ

116 22/01/27(木)19:08:19 No.891114493

99%はもはやチョコじゃなくてカカオなんよ

117 22/01/27(木)19:08:29 No.891114543

>甘くした古代人偉すぎるだろ 山火事で焼けたカカオの種齧ったらそこそこウマかった!みたいなのがチョコの始まりって聞いたことある 俺だったらこんなの口に入れても吐き捨ててただろうから発展させた古代人はえらいな…

118 22/01/27(木)19:08:30 No.891114547

85でも甘過ぎるからこれくらいがちょうどいい

119 <a href="mailto:ルビーチョコレート">22/01/27(木)19:08:41</a> [ルビーチョコレート] No.891114599

>ホワイトチョコレートなんてチョコレートと認めねえ! そうだそうだ言ってやれ!

120 22/01/27(木)19:08:43 No.891114609

>母に小分けの72を雑にたくさん貰って美味しくてバクバク食べてたけど >無くなったので買い足そうと思ったら結構高いのね…これ 自分で買ってみて初めて良いもの食わせて貰ってたんだな…って分かるの良いよね

121 22/01/27(木)19:09:12 No.891114755

昔チョコレートは媚薬としても使われてたので 子供すら日常的に大衆の面前だろうと平気で食べてる現代人はエロ

122 22/01/27(木)19:09:14 No.891114768

>カカオマス無くて白色でもチョコレート名乗ってるしなぁ いったいこの食べ物は何なんです?

123 22/01/27(木)19:09:31 No.891114858

カカオには脂肪吸収抑制とかそういう痩せたい人にとっての欺瞞成分があるからいいんだ

124 22/01/27(木)19:09:44 No.891114924

昔は薬だったのが分かる気がする味

125 22/01/27(木)19:09:56 No.891114982

結局は食べ慣れなんだと思いました

126 22/01/27(木)19:10:19 No.891115108

ギャバチョコレートって何なの…

127 22/01/27(木)19:10:43 No.891115226

お菓子の値段じゃなくてサプリメントの値段と思えばいい

128 22/01/27(木)19:11:02 No.891115312

>そうだそうだ言ってやれ! 美味しいけど脳がバグりそうになるやつ来たな…

129 22/01/27(木)19:11:06 No.891115330

>普通のチョコより脂質多いってどんなマジックなんだろう >普通のチョコのほうが脂を感じる シンプルな答えがあってカカオから油が滅茶苦茶絞れる んでこのカカオ油が融点高くて一番サラサラのが17度で一番粘度高いのが36度超えてくる 固めるのにこいつを使うんでお手々でも口でも溶けない99%チョコになるんだ

130 22/01/27(木)19:11:14 No.891115380

貯めのきかないポリフェノールを時間を空けて少量ずつ続ける為のものだと理解してない食い方みてると 生まれと育ちの悪いふたばからいつ花が咲くかまで楽しみになる

131 22/01/27(木)19:11:29 No.891115455

香り付き粘土

132 22/01/27(木)19:12:08 No.891115630

冷凍庫に入れておいて一欠片ずつ食べるといい感じ 眠い時にもいい

133 22/01/27(木)19:13:01 No.891115900

ポリフェノールを定期的に摂取して何か実感あるんだろうか…

134 22/01/27(木)19:13:04 No.891115922

ここまでいくともう調味料だよね

135 22/01/27(木)19:13:41 No.891116108

牛乳だの豆乳と一緒に食べるっていう本末転倒なことをして食っている

136 22/01/27(木)19:13:45 No.891116130

>いったいこの食べ物は何なんです? カカオの油 カカオってあれ半分油詰まってる物凄い油脂の塊なんだ

137 22/01/27(木)19:14:14 No.891116296

カカオポリフェノールには血管を広げる効果がある… つまり頭髪に不安のある「」にはもってこいというわけ

138 22/01/27(木)19:14:27 No.891116355

カカオ成分が多いせいかチョコなのに溶けなくて笑う 硬すぎてちょっとした釘なら打てそうだなと食いながら思う

139 22/01/27(木)19:15:11 No.891116577

今コンビニとかもだけどあんま甘くないスイーツがずっと流行りでありがたい

140 22/01/27(木)19:15:37 No.891116720

バナナと一緒に食べると美味しいんだけど本末転倒感がある

141 22/01/27(木)19:15:39 No.891116734

かれーのかくしあじに ちょうどいいだろ!

142 22/01/27(木)19:15:45 No.891116763

>お菓子の値段じゃなくてサプリメントの値段と思えばいい 95はまさにサプリ感覚で継続して同じ人が買ってるんだと思うわ

143 22/01/27(木)19:16:02 No.891116844

>バナナと一緒に食べると美味しいんだけど本末転倒感がある なんでさ!?

144 22/01/27(木)19:16:28 No.891116989

99は口の中から居なくなってくれない奴だった

145 22/01/27(木)19:17:50 No.891117422

これカカオ分が多いほど体に良いとされるとかそういうノリ?

146 22/01/27(木)19:17:57 No.891117454

森永とかヴァンホーテンの純ココア飲むより苦い気がする

147 22/01/27(木)19:17:59 No.891117475

99を経験した人間は9○%見えた時点で避ける

148 22/01/27(木)19:18:25 No.891117619

>99は口の中から居なくなってくれない奴だった 岡村さんなにしてんすか

149 22/01/27(木)19:18:44 No.891117718

>>バナナと一緒に食べると美味しいんだけど本末転倒感がある >なんでさ!? よくよく考えるとバナナの味を引き立ててる訳だから無駄ってわけでもないな…

150 22/01/27(木)19:19:15 No.891117895

スイカと一緒に食べるのが好き

151 22/01/27(木)19:20:27 No.891118242

>>>バナナと一緒に食べると美味しいんだけど本末転倒感がある >>なんでさ!? >よくよく考えるとバナナの味を引き立ててる訳だから無駄ってわけでもないな… 強いて言えば純ココアかけたほうが手軽なのでは?

152 22/01/27(木)19:20:33 No.891118266

実際この手のやつで最初に出た99と比べてどれだけ美味しいの

153 22/01/27(木)19:20:42 No.891118327

>スイカと一緒に食べるのが好き 大人のスイカバー

154 22/01/27(木)19:21:51 No.891118675

このおくすりおいしいだろ

155 22/01/27(木)19:22:08 No.891118764

>強いて言えば純ココアかけたほうが手軽なのでは? なるほどね今度試すわ

156 22/01/27(木)19:23:07 No.891119077

流石に濃すぎではと思ったがやっぱ不味いのか 75%までしか食べたことないわ あれはなかなか美味しかった

157 22/01/27(木)19:23:52 No.891119306

>>強いて言えば純ココアかけたほうが手軽なのでは? >なるほどね今度試すわ 買うなら砂糖入りのミルクパウダーもセットな カルディで売ってるようなやつ 粉のときに混ぜると簡単にココアが作れるからおすすめ

158 22/01/27(木)19:24:00 No.891119364

>実際この手のやつで最初に出た99と比べてどれだけ美味しいの 99が苦い塊 95はめっちゃ苦いチョコ

159 22/01/27(木)19:24:53 No.891119657

吹き出物を作らないように健康効果が欲しい意識高い系の食い物だけど意識追いついてる?

160 22/01/27(木)19:26:01 No.891120024

昔見栄はって99買ってそのまま食べきれなかったから生食は無理だって認識

161 22/01/27(木)19:27:28 No.891120462

食い合わせいい物探すの楽しそうだな

162 22/01/27(木)19:28:43 No.891120802

カレーに入れたら結構合った それ以降お菓子じゃなくて調味料として見るようになった

163 22/01/27(木)19:28:52 No.891120859

初めて食った時の感想はまさに加減しろ莫迦だった

164 22/01/27(木)19:29:37 No.891121101

苦さ通り越して辛味すら感じる

165 22/01/27(木)19:29:47 No.891121158

マグカップに注いだ牛乳の中に入れてレンチンして溶かして飲むのが好き

166 22/01/27(木)19:30:23 No.891121363

エナドリからカフェイン錠剤に替えるくらいのパラダイムシフトだからお菓子チョコをいつまでも引きずるのは違うのかも

167 22/01/27(木)19:30:41 No.891121468

バニラアイスと一緒に食うとうまいゾ!

168 22/01/27(木)19:30:44 No.891121485

忘れた頃に食ってやっぱマズイ!ってなるのを数回繰り返した

169 22/01/27(木)19:31:41 No.891121802

>マグカップに注いだ牛乳の中に入れてレンチンして溶かして飲むのが好き うまそうだ やってみよう

170 22/01/27(木)19:31:53 No.891121863

70位が一番大多数に受けが ええ!

171 22/01/27(木)19:32:02 No.891121915

これに山椒かけた奴が限りなくうんちの味に近いらしい ワクワクが止まんねぇなオイ

172 22/01/27(木)19:32:05 No.891121932

85くらいが好き

173 22/01/27(木)19:33:23 No.891122371

口に入れた直後の匂いと風味が好き それ以降はおまけ

174 22/01/27(木)19:33:27 No.891122393

苦い…あまりにも

175 22/01/27(木)19:34:18 No.891122636

俺はクランキーでいいや

176 22/01/27(木)19:34:30 No.891122722

>これに山椒かけた奴が限りなくうんちの味に近いらしい >ワクワクが止まんねぇなオイ なんで書こうと思った?

177 22/01/27(木)19:34:39 No.891122776

>これに山椒かけた奴が限りなくうんちの味に近いらしい >ワクワクが止まんねぇなオイ なんでうんちの味を知ってるんですかね...

178 22/01/27(木)19:35:54 No.891123180

美味しい土

179 22/01/27(木)19:38:07 No.891123881

過ぎたることは及ばざるが如し

180 22/01/27(木)19:38:41 No.891124073

>なんで書こうと思った? 美味しい組み合わせを紹介する流れだったから…

181 22/01/27(木)19:38:58 No.891124155

ニガー

↑Top