虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/01/27(木)18:17:49 休みだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/27(木)18:17:49 No.891100415

休みだし書くかと思ってたのに1字も書かぬままもうこんな時間だ

1 22/01/27(木)18:20:44 No.891101204

今すぐimgを閉じろ!

2 22/01/27(木)18:20:50 No.891101243

昨日3000字ほど書いて推敲したが全然良くならない… 俺は永遠にこの3000字を推敲するだけの人生を送ることになるのだろうか

3 22/01/27(木)18:25:34 No.891102503

推敲なんて知らん! 文字数行ったら投稿!

4 22/01/27(木)18:25:54 No.891102587

完璧に納得してお出し出来るやつなんていないよ… 妥協点を見つけるしかないんだ

5 22/01/27(木)18:29:47 No.891103699

何も考えずに響きがかっこいいから主人公の実家公爵にしたけどこれ地位高すぎるじゃねえかと今気づいた

6 22/01/27(木)18:31:53 No.891104265

敵と友達の地位も上げればよろしい

7 22/01/27(木)18:33:13 No.891104646

王族と交流できるジャン!

8 22/01/27(木)18:37:25 No.891105794

>敵と友達の地位も上げればよろしい >王族と交流できるジャン! ヒロイン王族だからこれで婚約者設定しとけば親密になる描写いらねえな!くらいの理由で考えたんだが 主人公の方が恋愛的な意味での好意表に出すのボス戦間近だろうから これならヒロインに仕える騎士設定のがシチュ的に美味しいかなって…

9 22/01/27(木)18:40:40 No.891106598

勘当されたり没落したり貧乏男爵の三男坊ということになってたりしてもいいじゃん

10 22/01/27(木)18:42:09 No.891107022

>ヒロインに仕える騎士 私これ好き!

11 22/01/27(木)18:44:54 No.891107795

>勘当されたり没落したり貧乏男爵の三男坊ということになってたりしてもいいじゃん それ正体国王だったりしない?

12 22/01/27(木)18:45:50 No.891108050

更新まだ?

13 22/01/27(木)18:48:32 No.891108764

読んでなかった有名どころを読了してまた一つ好きな作品が増えた 執筆はうn

14 22/01/27(木)18:49:18 No.891108992

読んでたやつがカクヨムの賞に応募してた これが通れば書籍化も夢じゃない…?

15 22/01/27(木)18:50:24 No.891109294

>何も考えずに響きがかっこいいから主人公の実家公爵にしたけどこれ地位高すぎるじゃねえかと今気づいた 元公爵にしよう!

16 22/01/27(木)18:51:28 No.891109590

未だに貴族がよくわからん ただの血筋がいいだけの金持ち?

17 22/01/27(木)18:53:11 No.891110086

>未だに貴族がよくわからん 一番偉い王様が与えた世襲性称号だよ

18 22/01/27(木)18:54:05 No.891110323

恋愛表現強化したくて恋愛系読み始めたよ ブックマークがかなり増えたけど表現は苦手なままだ

19 22/01/27(木)18:54:08 No.891110344

今日いもげ何文字書いた?

20 22/01/27(木)18:54:38 No.891110478

神から王権を授けられた王が任命したのが貴族だから貴族は偉いのだ 国に集る寄生虫と評価する人もいるのだ

21 22/01/27(木)18:54:38 No.891110479

さらさらか

22 22/01/27(木)18:55:15 No.891110652

>今日いもげ何文字書いた? 今日はあんまり開いてないから多分このスレ込みで100もいってない気がする!

23 22/01/27(木)18:55:57 No.891110858

既得権益を子供に継がせたいなら貴族制度が1番 平民を見下して楽しもう!

24 22/01/27(木)18:58:30 No.891111579

>>敵と友達の地位も上げればよろしい >>王族と交流できるジャン! >ヒロイン王族だからこれで婚約者設定しとけば親密になる描写いらねえな!くらいの理由で考えたんだが >主人公の方が恋愛的な意味での好意表に出すのボス戦間近だろうから >これならヒロインに仕える騎士設定のがシチュ的に美味しいかなって… どうせ家柄で婚約者になっただけだし騎士も義務でやってるんでしょ?的な勘違いには使えそうだが… 初めから悪い仲でないなら確かに家柄無い方が美味しそう

25 22/01/27(木)18:59:54 No.891111976

書き上げてから推敲しろよせめて なんで途中の段階で見直し始めるんだよ

26 22/01/27(木)19:00:04 No.891112037

家柄はメリットもあるけど変な行動をし難くなるデメリットもあるよね

27 22/01/27(木)19:00:05 No.891112040

三昔くらい前には貴族社会に大切なものを踏みにじられた主人公が革命を起こすSSが流行ったな

28 22/01/27(木)19:01:29 No.891112460

諸侯の中の代表程度の王もいるし王権神授で任命権付きの絶対王もいるし 権力の分布に名前をつけたものなので自分の思うままに書いていい

29 22/01/27(木)19:02:00 No.891112611

年末年始にリアルが忙しかったから更新ペース落ちてたけどモチベ上がる出来事があったから更新ペース上げていきたい

30 22/01/27(木)19:02:33 No.891112781

推敲しても良くならない文章は全部消したら ええ!

31 22/01/27(木)19:02:51 No.891112876

書いてはいるけど意味は感じないよ

32 22/01/27(木)19:03:16 No.891112993

推敲し始めると手直しが終わらないのでまずは終わらせるマン あとから自然な流れに直していくと展開が変わって書き直しする羽目になるマン

33 22/01/27(木)19:04:06 No.891113230

>あとから自然な流れに直していくと展開が変わって書き直しする羽目になるマン 推敲なのになんでプロットの手直しまで手突っ込んでるんだよ!

34 22/01/27(木)19:04:30 No.891113351

> 推敲しても良くならない文章は全部消したら > ええ! やめろ永遠に完成しない呪いにかかるぞ

35 22/01/27(木)19:04:43 No.891113425

デカパイヒロインの乳を揉みつつバトル展開もやりたい…なのに性欲薄い主人公が出来上がってしまう…つらい

36 22/01/27(木)19:04:56 No.891113496

プロットは書いていく内にドンドン変形していくもの

37 22/01/27(木)19:05:30 No.891113655

>未だに貴族がよくわからん >ただの血筋がいいだけの金持ち? 自分の領地に帰れば王様だ!ってくらいの人たちもいれば身分だけは立派だな!な貧乏人もいる

38 22/01/27(木)19:06:37 No.891114005

>デカパイヒロインの乳を揉みつつバトル展開もやりたい…なのに性欲薄い主人公が出来上がってしまう…つらい ラッキースケベと性欲の強いヒロインでOKだと矢吹先生の娘さんも言っている

39 22/01/27(木)19:06:53 No.891114082

うんうん唸りながら最初から順繰りに書いてくだろ? 序盤を越えて段々筆が乗っていい感じに書けてくるだろ? 最初の方の不出来が気になって最初を書き直すだろ? 読者が全員いなくなっている…

40 22/01/27(木)19:07:22 No.891114234

> デカパイヒロインの乳を揉みつつバトル展開もやりたい…なのに性欲薄い主人公が出来上がってしまう…つらい 逆に考えよう デカパイヒロインの性欲を強くして乳を揉ませにいけばいいんだ 僕は常々思っているのですがヒロインが主人公の手を掴んで自分の乳を揉ませるのっていいと思いませんか?

41 22/01/27(木)19:07:48 No.891114344

>うんうん唸りながら最初から順繰りに書いてくだろ? >序盤を越えて段々筆が乗っていい感じに書けてくるだろ? >最初の方の不出来が気になって最初を書き直すだろ? >読者が全員いなくなっている… 書き上げてから投稿するとか賞に応募する方がよさそうだな

42 22/01/27(木)19:08:53 No.891114652

性欲強めでグイグイくるヒロインいいよね…

43 22/01/27(木)19:09:29 No.891114845

>最初の方の不出来が気になって最初を書き直すだろ? 読者が欲しいならこれをやめろ 誰も喜ばない

44 22/01/27(木)19:09:36 No.891114883

毛根タイム!

45 22/01/27(木)19:09:45 No.891114933

> 未だに貴族がよくわからん >ただの血筋がいいだけの金持ち? 国や地域や時代によってわりと違うから一概にこうとは言えないから結局適度にリアリティを持たせつつ書きたいように書くのが正解なんだと思う

46 22/01/27(木)19:09:58 No.891114988

ちょっと休憩でパトラのASMRを聞くだけだから

47 22/01/27(木)19:11:13 No.891115371

>序盤を越えて段々筆が乗っていい感じに書けてくるだろ? >最初の方の不出来が気になって最初を書き直すだろ? これ更新止めて最初の方書き直してるの? リアルタイムでついていった読者の9割は読み返さないと思うんだけど

48 22/01/27(木)19:11:13 No.891115374

書き方の問題だと思うんだけど叫び声ってあんまり長いとやっぱり引っかかったりする? 敵をぶん殴る時にカズマさんやキリトさん並に叫ぶ予定なんだけど

49 22/01/27(木)19:11:28 No.891115450

>>最初の方の不出来が気になって最初を書き直すだろ? >読者が欲しいならこれをやめろ (この作者のやつはもう全部読まなくていいやつだな…) ってなるだけだよね

50 22/01/27(木)19:11:35 No.891115477

よほど重要な設定の間違いでもない限り放置でいいよね 有名な奴でも誤字脱字とか名前の入れ替わりぐらいは結構見つかるし

51 22/01/27(木)19:12:38 No.891115793

前提がかわるのは勘弁してほしい一度読んだ場所読み返すのもめんどくさいしいらない努力すぎる

52 22/01/27(木)19:13:03 No.891115911

自分が完全に満足する作品を書くことは少なくとも俺には不可能だ…あんまりなのはあれだけどこれで完成って言ったら完成なんだよ!の精神も大事

53 22/01/27(木)19:13:03 No.891115914

>書き方の問題だと思うんだけど叫び声ってあんまり長いとやっぱり引っかかったりする? >敵をぶん殴る時にカズマさんやキリトさん並に叫ぶ予定なんだけど 書いてから考えれば ええ!

54 22/01/27(木)19:13:48 No.891116146

戦闘シーン書けないからなんかそういうシーンのある小説見ながら書くか― と思ったが手元にあるバトル描写のある小説が忍殺くらいだった…

55 22/01/27(木)19:13:51 No.891116169

>書き方の問題だと思うんだけど叫び声ってあんまり長いとやっぱり引っかかったりする? 毎回やられるとしつこいなってなるけどここぞって見せ場ならまあ…って感じ

56 22/01/27(木)19:13:53 No.891116183

展開に齟齬とか問題発生するならともかくそうでないなら書き直しとか現行読者はマジで求めてないからな…

57 22/01/27(木)19:14:41 No.891116432

書籍化されてるのもまずは完結してから修正シてるのが多いね 終わりまでかくのが大事 逆にいうとどんなに面白くても完結してなければ人気はでないし書籍化されることもない

58 22/01/27(木)19:14:44 No.891116444

特にこだわりがない設定ってどう決めたらいいんだろう 転生でも転生じゃなくても良いのだが

59 22/01/27(木)19:15:00 No.891116530

大幅に展開書き直しました!って言われても多少は元が残っている以上もっかい読むのめんどくせ…ってなるだけなんだよな

60 22/01/27(木)19:15:03 No.891116548

>書き方の問題だと思うんだけど叫び声ってあんまり長いとやっぱり引っかかったりする? >敵をぶん殴る時にカズマさんやキリトさん並に叫ぶ予定なんだけど セリフで叫ばさないで地の文でやればええんでないの

61 22/01/27(木)19:15:04 No.891116550

書籍化の際に校正 これね!

62 22/01/27(木)19:15:12 No.891116585

書籍化に気を良くして「web版を全部書籍版の内容に置き換えていきます!」 をやった作品は二度と読まなかったな… ブクマ外した記憶ないけど名前を全く見かけない

63 22/01/27(木)19:15:27 No.891116664

>特にこだわりがない設定ってどう決めたらいいんだろう >転生でも転生じゃなくても良いのだが さすがにそれは知らんわマジで!

64 22/01/27(木)19:16:11 No.891116894

ゲームの世界でヒロインが自分の作成したキャラって作品でなんか面白いのとかあるのかしら

65 22/01/27(木)19:16:20 No.891116945

>特にこだわりがない設定ってどう決めたらいいんだろう >転生でも転生じゃなくても良いのだが いらん設定は考えんで ええ!

66 22/01/27(木)19:16:33 No.891117018

> 特にこだわりがない設定ってどう決めたらいいんだろう > 転生でも転生じゃなくても良いのだが 転生が読みたい読者を狙うか非転生が読みたい読者を狙うかで決めればいいんじゃない?

67 22/01/27(木)19:16:38 No.891117040

>>特にこだわりがない設定ってどう決めたらいいんだろう >>転生でも転生じゃなくても良いのだが >さすがにそれは知らんわマジで! むしろ迷うこととかないのか

68 22/01/27(木)19:17:36 No.891117356

>むしろ迷うこととかないのか いや転生したとかの超重要なパーソナルの部分で迷うことはねえよ… 不要な情報を足す意味がわかんねえ

69 22/01/27(木)19:18:07 No.891117514

>>特にこだわりがない設定ってどう決めたらいいんだろう >>転生でも転生じゃなくても良いのだが >いらん設定は考えんで >ええ! この場合転生の方が考えない設定になるのか?

70 22/01/27(木)19:18:08 No.891117533

未だに初めの方の誤字をたまに見つけて修正するのは許して

71 22/01/27(木)19:18:10 No.891117551

くまくまは設定書き直しちょいちょいあったな 最新話の辺りにこの辺書籍準拠に設定直すねって一行書いてあるから既存にもやさしい

72 22/01/27(木)19:18:14 No.891117574

転生とか転移とかじゃなくても話が通るならむやみにそうするべきじゃないよ それ転生の意味ある?警察が来るよミニスカの

73 22/01/27(木)19:18:16 No.891117579

細かい設定はその場で生やしていく 矛盾が出たらこっそり修正する

74 22/01/27(木)19:18:39 No.891117700

最初そういうもんだからみたいに流されてた奴が実は重要な設定あったとか好きだけど いきなり設定ワッと浴びせられても困るし必要になるまで適当で良いのでは?

75 22/01/27(木)19:19:30 No.891117973

同じ文章推敲しまくりで先に進まないやつ俺以外にもいたのか今年の頭から始めてみていまやっと三万文字だよ これって書き溜めしないと投稿した瞬間に更新止まりそうだけど 書き溜めたら書き溜めたで投稿しないと一生をワークスペースの中だけで終わりそう

76 22/01/27(木)19:20:17 No.891118190

>この場合転生の方が考えない設定になるのか? お前の物語によるよ だから知らん

77 22/01/27(木)19:20:35 No.891118280

っていうか転生したか否かって主人公の価値観が日本人か否かに直結するし迷う要素なくない?

78 22/01/27(木)19:21:05 No.891118442

> 同じ文章推敲しまくりで先に進まないやつ俺以外にもいたのか今年の頭から始めてみていまやっと三万文字だよ > これって書き溜めしないと投稿した瞬間に更新止まりそうだけど > 書き溜めたら書き溜めたで投稿しないと一生をワークスペースの中だけで終わりそう 書き溜めるのは偉いけどとりあえず投稿しろ 呪いから逃げられなくなるぞ

79 22/01/27(木)19:21:19 No.891118518

転生かどうかってそもそもよっぽどのことで無い限り話の内容に影響がないので ブーム終わったらそりゃ減るよなあというのがわかった

80 22/01/27(木)19:21:29 No.891118569

公爵家の8男だけど分け与えられた領地とかは伯爵程度!とかってのはあったらしい そもそも爵位が複数持てるとかってのがいまいち分からん…

81 22/01/27(木)19:22:09 No.891118774

今ノクターン用にエロ小説書いてる 頭空っぽにしておぺにすに任せて書くの楽しい…

82 22/01/27(木)19:22:13 No.891118799

自分が綴るべき物語が自分の中にないならまだ書くべき段階じゃないんだ そういうときはできるだけ質の良いインプットをしておいた方がいい

83 22/01/27(木)19:22:24 No.891118851

読者に突っ込まれてもうちのシマじゃこうなんだよで押し通したら ええ!

84 22/01/27(木)19:22:58 No.891119028

セリフで叫び声は恥ずかしくて自分では書けないな 地の文で叫ばす

85 22/01/27(木)19:23:06 No.891119072

転移だと元の世界側のキャラの扱いがなあ…

86 22/01/27(木)19:23:34 No.891119212

転生は日本人の倫理観でキャラ動かしやすくするギミックみたいなもんだ 現地キャラだと行動の理由の説明から入りかねないのがたまにネックになるし

87 22/01/27(木)19:23:39 No.891119239

転生云々って書き手が書きやすいから選んでたんじゃないの…?

88 22/01/27(木)19:23:40 No.891119242

>セリフで叫び声は恥ずかしくて自分では書けないな >地の文で叫ばす 何がどう恥ずかしいのかよくわからん…感覚の問題なのかな

89 22/01/27(木)19:24:17 No.891119462

>転生云々って書き手が書きやすいから選んでたんじゃないの…? ついでに読み手も想像しやすくするのもセットだな

90 22/01/27(木)19:24:26 No.891119501

書きやすいのと人気だからじゃないですかね

91 22/01/27(木)19:24:34 No.891119551

>転生とか転移とかじゃなくても話が通るならむやみにそうするべきじゃないよ >それ転生の意味ある?警察が来るよミニスカの 転生というと現地転生もあるから語弊があったな… 日本から来てるほうが楽な形容を使えるくらいだけど そういうのみんなどういうプロセスで決定してるのかなと

92 22/01/27(木)19:25:17 No.891119782

web小説に慣れ親しむと何とも思わなくなるかもしれないけど 一般的な感覚だと二番煎じは評価下がるのが普通なんだ

93 22/01/27(木)19:26:01 No.891120033

>一般的な感覚だと二番煎じは評価下がるのが普通なんだ 急にほぼ全部の分野を刺すんじゃあない

94 22/01/27(木)19:26:05 No.891120062

爵位や権力構造なんて国によって微妙に違うし大きく外してなければこの作品ではそうなんだで済むよね 流石に辺境伯がただの田舎貴族扱いされてるとかだと困るけど

95 22/01/27(木)19:26:39 No.891120224

>っていうか転生したか否かって主人公の価値観が日本人か否かに直結するし迷う要素なくない? 俺がどっちにしようか迷ってるというより こういう時どうやって決断をしてるのか知りたいから 迷う要素がない理由を教えてくれるとありがたい…

↑Top