22/01/27(木)17:52:56 あった... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/27(木)17:52:56 No.891093897
あったあった
1 22/01/27(木)17:57:22 No.891095034
書き込みをした人によって削除されました
2 22/01/27(木)17:59:12 No.891095450
数秒だけど動画になってるデラックスなやつもあったよね
3 22/01/27(木)18:19:01 No.891100746
なにこれ 動画見れるの?
4 22/01/27(木)18:19:47 No.891100952
基本は画像が見えるだけだったな
5 22/01/27(木)18:21:46 No.891101512
これ向きが逆では…
6 22/01/27(木)18:22:50 No.891101796
これはあった
7 22/01/27(木)18:23:30 No.891101972
あったなこういうの
8 22/01/27(木)18:25:32 No.891102491
>これ向きが逆では… ダメだった これはやっぱり主人公が死に際に見てる走馬灯的な夢の中の出来事であやふやなのでは…
9 22/01/27(木)18:26:37 No.891102767
動画って言うと期待値上がっちゃう パラパラアニメだよ
10 22/01/27(木)18:26:54 No.891102860
根本はるみのこれが欲しかった
11 22/01/27(木)18:26:57 No.891102882
ちょっと観察すれば斜めの切り込みが採光する窓なの分かるよな…
12 22/01/27(木)18:27:55 No.891103163
何が見えるんだ!?
13 22/01/27(木)18:28:28 No.891103343
これ読んでて思ったのは平成の思い出っていうか貧乏の思い出だなって…
14 22/01/27(木)18:28:59 No.891103492
ぬ~べ~のやつ持ってた
15 22/01/27(木)18:29:10 No.891103543
>これ向きが逆では… 壁かなんかに写すアイテムだと思ってんのかな…
16 22/01/27(木)18:29:17 No.891103573
めっちゃ暗いからいつも電灯のほう見上げながら見てたな
17 22/01/27(木)18:29:20 No.891103588
ボタン押してないのでは?
18 22/01/27(木)18:29:56 No.891103734
下の写真でもよく見れば左の部分ただのプラで埋められてるの分かるのに…
19 22/01/27(木)18:30:42 No.891103941
>ボタン押してないのでは? よく見ると指はかかってる
20 22/01/27(木)18:31:01 No.891104030
連載開始からずっと時代考証ミスってるな
21 22/01/27(木)18:31:20 No.891104117
時代考証の問題なんだろうか
22 22/01/27(木)18:31:25 No.891104148
>動画って言うと期待値上がっちゃう >パラパラアニメだよ fu751115.jpg こんなやつで電池で数秒だけ動画を見れるおもちゃもあった
23 22/01/27(木)18:32:54 No.891104552
この手の話でエアプは悲しい
24 22/01/27(木)18:33:34 No.891104732
ビデオカメラならそっちの向きに構えるものなんだが スレ画は…
25 22/01/27(木)18:33:50 No.891104803
ディズニーのお土産とかで今でもあった気がする
26 22/01/27(木)18:34:00 No.891104844
2~3年前だったかイオンシネマのグッズ売り場で見かけたよ
27 22/01/27(木)18:34:12 No.891104905
どうして必ずツッコミどころを入れてくるんだ…
28 22/01/27(木)18:34:18 No.891104940
スレ画のはパラパラアニメですらないよ
29 22/01/27(木)18:34:19 No.891104942
スレ画はともかく平成エアプはかなり難易度高い
30 22/01/27(木)18:34:45 No.891105059
次のコマで逆で何も見えてなかった!ってオチがあるんだろ?
31 22/01/27(木)18:34:49 No.891105076
>どうして必ずツッコミどころを入れてくるんだ… 注目度上がる!
32 22/01/27(木)18:35:33 No.891105254
こいつのいる平成って醜くないか?
33 22/01/27(木)18:36:09 No.891105430
1999年の頃だとまだこういうのがガチャガチャにあったりしたから スレ画に関してはおかしくはない
34 22/01/27(木)18:38:04 No.891105963
>1999年の頃だとまだこういうのがガチャガチャにあったりしたから >スレ画に関してはおかしくはない 問題は向きが逆な事だ
35 22/01/27(木)18:38:16 No.891106011
>1999年の頃だとまだこういうのがガチャガチャにあったりしたから >スレ画に関してはおかしくはない >これ向きが逆では…
36 22/01/27(木)18:38:24 No.891106039
>スレ画に関してはおかしくはない 突っ込んでるのは使い方が間違っているところでは…
37 22/01/27(木)18:38:36 No.891106091
あーこれ覚えてる 上のスイッチ押すたびにカ…ッチカ…ッチって絵が入れ替わるんだよね
38 22/01/27(木)18:39:05 No.891106230
40代ぐらいの人間が自分の青春とは違う時代を 適当な資料で振り返る漫画って説はあながち外れじゃない気はする
39 22/01/27(木)18:39:06 No.891106239
なんで自分からそのガチャ回しといて驚いてるんだよ!
40 22/01/27(木)18:39:28 No.891106308
くるくるテレビ思い出した
41 22/01/27(木)18:39:32 No.891106324
まだ3つくらい家にあるわ… 名場面?がみれるやつ
42 22/01/27(木)18:39:56 No.891106413
>こいつのいる平成って醜くないか? ぺらっぺらだ
43 22/01/27(木)18:39:58 No.891106419
あったあったと共感したいのにこれじゃできないよ…
44 22/01/27(木)18:40:48 No.891106631
メルカリなりで簡単に現物買えるんだからそれくらい用意してやれよ!
45 22/01/27(木)18:40:51 No.891106655
うっかりということにしとこう
46 22/01/27(木)18:40:59 No.891106686
>1999年の頃だとまだこういうのがガチャガチャにあったりしたから >スレ画に関してはおかしくはない あったけどリアルタイム世代がなんで使い方間違ってんだよって話だから あとこれの前のコスモスはないわ…
47 22/01/27(木)18:41:06 No.891106717
この子には一体何が見えてるんだろう…
48 22/01/27(木)18:42:50 No.891107196
ここまで何かしらズレてるのはもう敢えてそうしてるとしか思えない
49 22/01/27(木)18:43:00 No.891107243
編集ちゃんと読め
50 22/01/27(木)18:43:08 No.891107270
あったけどなんていう玩具で検索すればいいのかわからないやつ
51 22/01/27(木)18:43:21 No.891107320
毎週ツッコミどころを用意してくれるサンカク先生はやはりエンターテイナーなのでは…
52 22/01/27(木)18:43:28 No.891107369
よく見たらボタンすら押してない…
53 22/01/27(木)18:43:32 No.891107380
若い編集でもついてて現物見たことないんじゃないかな…
54 22/01/27(木)18:43:37 No.891107405
コスモスはあるところにはあった 稼働はしてなかったけど
55 22/01/27(木)18:43:40 No.891107420
>上のスイッチ押すたびにカ…ッチカ…ッチって絵が入れ替わるんだよね お、押してない‥
56 22/01/27(木)18:44:09 No.891107565
>あったけどなんていう玩具で検索すればいいのかわからないやつ https://youtu.be/7SKHKVfuuAg
57 22/01/27(木)18:44:12 No.891107579
>あったけどなんていう玩具で検索すればいいのかわからないやつ カチカチムービーって呼んでた
58 22/01/27(木)18:44:26 No.891107655
記憶だけだから読者も間違いに気づきにくいミスだと思うけど資料見るであろう作者は間違えちゃ駄目だろ
59 22/01/27(木)18:44:51 No.891107776
>よく見たらボタンすら押してない… カシャカシャいってるしボタンに指はかけてる
60 22/01/27(木)18:45:14 No.891107895
これ平成のグッズじゃなくて昭和のグッズだよ…
61 22/01/27(木)18:46:00 No.891108086
昭和にポケモンあったのか…
62 22/01/27(木)18:46:10 No.891108138
>これ平成のグッズじゃなくて昭和のグッズだよ… 昭和にもあったの? ポケモンのしか見たことないからそれは知らなかったな
63 22/01/27(木)18:46:29 No.891108224
>これ平成のグッズじゃなくて昭和のグッズだよ… 90年代にも残ってたのは事実だしそれは別に…
64 22/01/27(木)18:46:47 No.891108291
実際スイッチ押してもカシャカシャなんていわないんだけどな もっと重い >カ…ッチカ…ッチ って音になる
65 22/01/27(木)18:46:58 No.891108345
>これ平成のグッズじゃなくて昭和のグッズだよ… スレ画は使い方おかしいけど平成のグッズではある コスモスはうn
66 22/01/27(木)18:47:33 No.891108504
>あったけどなんていう玩具で検索すればいいのかわからないやつ fu751161.jpg
67 22/01/27(木)18:47:44 No.891108553
>昭和にもあったの? 特撮のやつ見たことある
68 22/01/27(木)18:47:55 No.891108607
紐引っ張って覗き込むとアニメーションするやつをディズニーランドで買ってもらった記憶があるな
69 22/01/27(木)18:48:35 No.891108783
当時でもこんなテンションでこれを見てなかったな… パラパラ漫画だし…
70 22/01/27(木)18:48:43 No.891108813
雑誌の付録で仮面ライダーのやつ持ってた気がする
71 22/01/27(木)18:48:49 No.891108849
流れるのも名シーンだけじゃなかった気もする
72 22/01/27(木)18:48:53 No.891108870
昭和にもあったんなら余計になんで間違えてんだ感が…
73 22/01/27(木)18:49:38 No.891109099
150年後くらいに連載すれば歴史オタクくらいしかツッコミ入れられなかっただろうに…
74 22/01/27(木)18:49:45 No.891109123
マクドナルドのハッピーセットについてたりした記憶
75 22/01/27(木)18:49:45 No.891109130
ディズニーの奴は若干大きくて造りがしっかりしてた気がする
76 22/01/27(木)18:50:10 No.891109234
架空の平成の架空の貧乏小学生をうろ覚えと聞き齧りで描く漫画みんな好きでしょ…?
77 22/01/27(木)18:50:10 No.891109235
ジャンププラスみてぇ
78 22/01/27(木)18:50:56 No.891109446
>架空の平成の架空の貧乏小学生をうろ覚えと聞き齧りで描く漫画みんな好きでしょ…? 共感が大事な漫画で雑なのは駄目なんじゃ…?
79 22/01/27(木)18:51:54 No.891109720
女の子はうまみちゃんの頃から変わらず可愛いのに 描きたいのはそっちじゃないっぽいんだよなこの作者
80 22/01/27(木)18:52:19 No.891109852
まあ…この形状だけ見たら確かにそっちから覗きたくなるのも分かるし…
81 22/01/27(木)18:52:47 No.891109976
ゴジラのやつ持ってたな
82 22/01/27(木)18:53:00 No.891110029
動画が見れるやつもあったよね…あったかな…と思ったらもう出てた
83 22/01/27(木)18:53:04 No.891110051
ミドルエイジの思い出を突く着眼点はいいけど 体験してないもの描くなら取材したり現物を触らないと… 想像で描いちゃダメだと思うの
84 22/01/27(木)18:53:21 No.891110130
もしかしたらそっちから覗くタイプのもあったかもしれないけど >ちょっと観察すれば斜めの切り込みが採光する窓なの分かるよな… これなんだよな
85 22/01/27(木)18:54:23 No.891110417
これが漫画家の本質
86 22/01/27(木)18:55:14 No.891110649
>編集ちゃんと読め 編集も若くて分からない可能性が…
87 22/01/27(木)18:55:32 No.891110744
ノスタルジーを感じる作品を狙ってるのかと思ったら ツッコミどころが多すぎて浸れないやつ
88 22/01/27(木)18:55:35 No.891110758
>>編集ちゃんと読め >編集も若くて分からない可能性が… 赤ちゃんなの?
89 22/01/27(木)18:55:52 No.891110839
>女の子はうまみちゃんの頃から変わらず可愛いのに うまるちゃんは編集者が「女の子描こうよ!確か妹さん居たよね」って押し付けてきたものだから… 本来は女の子あんまり描きたくないタイプなのかも
90 22/01/27(木)18:56:12 No.891110933
こういう間違いチェック入れるために編集がいるんじゃないの…?って毎回思う漫画
91 22/01/27(木)18:56:17 No.891110956
>流れるのも名シーンだけじゃなかった気もする 短縮されてるけど普通にストーリーが流れるよね
92 22/01/27(木)18:56:28 No.891111006
名称がわからなくても適当にキーワードでぐぐれば現物の写真が結構出てくるのに…
93 22/01/27(木)18:57:48 No.891111367
毎回突っ込み所で話題にあがるから 炎上商法の類のような気もするし素で編集が駄目な奴な可能性もある
94 22/01/27(木)18:58:14 No.891111501
これの前に連載してたやつも女の子可愛いだけで持たせようとした虚無の漫画だったし…
95 22/01/27(木)18:59:10 No.891111783
こんな微妙な間違いされてもimgでネタにされるだけで利益につながらないよ…
96 22/01/27(木)18:59:17 No.891111820
猿やカラスなんかがギミックが仕掛けられた餌をどうやって取るかを楽しむ感じ
97 22/01/27(木)18:59:33 No.891111879
なんも見えねェ
98 22/01/27(木)18:59:41 No.891111912
これはあったな
99 22/01/27(木)18:59:57 No.891111993
これとは別だけど似たような映写するやつもあったと思う
100 22/01/27(木)19:00:15 No.891112097
玩具に関しては世代が1年でもズレると流行がガラっと変わるから刺さる層が限られてて あえて時代ずらして広い年齢層を狙い撃つ意図なのかなと思うけど うまるちゃんの作者だしな…
101 22/01/27(木)19:00:28 No.891112163
もう懐かしネタ切れてて読者から募集したネタ描き始めてて検証する時間ないんじゃないかな
102 22/01/27(木)19:00:30 No.891112182
>これとは別だけど似たような映写するやつもあったと思う >https://youtu.be/7SKHKVfuuAg これ?
103 22/01/27(木)19:00:33 No.891112203
調べて修正しようとしないダメ編集なのは確かにそうだけど それ以上に話作りに介入しないのはうn
104 22/01/27(木)19:01:16 No.891112407
色々悲しくなる
105 22/01/27(木)19:01:36 No.891112490
ツッコミどころ入れるのは後の伏線のためにわざとだと思うようにしてるけど 別にそのツッコミどころのおかげで面白さは特に増してないからなんとも
106 22/01/27(木)19:01:39 No.891112515
この絵柄で男も女もあったもんか
107 22/01/27(木)19:01:40 No.891112520
他の作者なら何か考えあるんじゃないかって思う所だけど >うまるちゃんの作者だしな… ホントこれ
108 22/01/27(木)19:01:46 No.891112548
>> https://youtu.be/7SKHKVfuuAg [見る] >これ? そいつはスレ画の発展版だ
109 22/01/27(木)19:02:21 No.891112732
>うまるちゃんは編集者が「女の子描こうよ!確か妹さん居たよね」って押し付けてきたものだから… >本来は女の子あんまり描きたくないタイプなのかも その次に描いた女の子しか出ないクソつまらん漫画は…?
110 22/01/27(木)19:02:38 No.891112797
本気で調べて描かないんだなこの作者
111 22/01/27(木)19:03:32 No.891113062
昼のスレで本編のページ貼られてたから見に行ったけど 女の子はかなり可愛い部類の絵だと思うので 今からでもインピオをうっすらと感じさせる方向に舵取りできませんか?
112 22/01/27(木)19:03:34 No.891113075
70年代くらいにもあったけどもっとでかかったな… ゲームコーナーに置いてあって内容はサーキットの狼だった記憶がある
113 22/01/27(木)19:03:51 No.891113154
手も変だしこの人漫画自体あんまり・・・
114 22/01/27(木)19:04:12 No.891113266
検証とか真面目にやろうとしたら週刊連載じゃしんどいし…
115 22/01/27(木)19:04:45 No.891113436
昭和のグッズが平成に残留してるだけで平成代表ではないだろ…
116 22/01/27(木)19:05:26 No.891113637
先ずこの人が平成時代過ごしてたのが完全にアレな地区だから前提として使い物にならないし 平成アイテムも大半が許可取れなくて作中に出せないしで完全に破綻してる…
117 22/01/27(木)19:05:30 No.891113661
自分のあーあれあったな!っていう記憶とか 懐かしグッズ紹介してるサイトとかみて自分の知ってるもの取り扱うだけでかなりちがうのでは?