虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/01/27(木)12:55:31 くらえ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/27(木)12:55:31 No.891020553

くらえ

1 22/01/27(木)12:56:05 No.891020696

消えろ!消えてくれ!

2 22/01/27(木)12:57:25 No.891021126

なんで殴る前に使わなかったの?

3 22/01/27(木)13:01:11 No.891022233

今日日これやる人実在しないでしょ…

4 22/01/27(木)13:03:07 No.891022724

このド派手チェーン演出って切れるの?

5 22/01/27(木)13:04:02 No.891022973

でも今にしてこれがネタにされてるの悪い意味でなく初心者や新規が増えてるのかなと感じる

6 22/01/27(木)13:04:47 No.891023171

割とマジで新規は増えてる

7 22/01/27(木)13:05:29 No.891023340

ランク上がんなきゃ魔境にはぶつからないからまあまあ初心者には優しい

8 22/01/27(木)13:05:31 No.891023349

サイクロンで別の伏せや永続破壊してるだけかもしれんし…

9 22/01/27(木)13:07:20 No.891023821

チュートリアルでわざわざ魔法除去とか使って教えてくれるのに…

10 22/01/27(木)13:08:39 No.891024135

ネタだと思ってたらマジでこれはある 初心者は大切に沼に沈めねぇとな!

11 22/01/27(木)13:09:42 No.891024380

やってるやつはわかるだろ普通と思うだろうけど予想以上に新規には分かりにくいと思うぜ

12 22/01/27(木)13:09:56 No.891024445

出来ねえ事を学ばせてくれるゲームの内部処理は初心者に優しい

13 22/01/27(木)13:09:58 No.891024453

小学生以来の人は想像以上に居る

14 22/01/27(木)13:10:35 No.891024604

「破壊する」と「無効にして破壊する」は違うというのをハッキリ教えるべきなんだ

15 22/01/27(木)13:10:37 No.891024610

チェーンわからない ミラーフォースの効果が発動するんだよね?

16 22/01/27(木)13:12:29 No.891025045

>チェーンわからない >ミラーフォースの効果が発動するんだよね? する ミラーフォースを止めるには効果を止めなければならない

17 22/01/27(木)13:12:52 No.891025137

>チェーンわからない >ミラーフォースの効果が発動するんだよね? よく例えられるやつだと効果は弾丸でカードは銃 弾丸が撃たれた後に銃を叩き落としても意味がないので弾をなんとかするカードを使わないといけない

18 22/01/27(木)13:13:22 No.891025246

MTGのスタックに慣れてると同一チェーンで出したモンスターの効果で前のカードを止められないのがちょっと焦る

19 22/01/27(木)13:13:37 No.891025304

魔法罠は無意味に破壊できることを知って欲しい

20 22/01/27(木)13:15:13 No.891025654

バウンスしたら再利用てきるんです?

21 22/01/27(木)13:15:54 No.891025810

「」も今さら聞けないキースさんに聞いておきたい事あるだろ?

22 22/01/27(木)13:16:15 No.891025886

そういやポールポジションは収録されてるんだっけ

23 22/01/27(木)13:16:36 No.891025976

収録されるワケないだろ

24 22/01/27(木)13:19:22 No.891026619

弾にサイクロン!

25 22/01/27(木)13:19:25 No.891026641

コズミックサイクロンとかで墓地利用阻止のために除外できたりもする

26 22/01/27(木)13:19:33 No.891026664

>そういやポールポジションは収録されてるんだっけ そんなカードは ない

27 22/01/27(木)13:19:55 No.891026754

>収録されるワケないだろ もう禁止でよくねえかな…

28 22/01/27(木)13:21:04 No.891026992

ちなみにポールポジションはかつてのロック戦術も今は出来なくなってるからマジで意味がない

29 22/01/27(木)13:21:26 No.891027087

>今日日これやる人実在しないでしょ… 小学生の頃から復帰した友人がチュートリアルでこれやってできないんだ!そうか!って驚いてたよ みるみる成長してワンキルデッキ組んでるよ

30 22/01/27(木)13:21:44 No.891027167

ポールポジションをわざわざ使おうとする奴なんて性格悪い奴しかいないからマスターデュエルはこれでいいんだ

31 22/01/27(木)13:22:00 No.891027229

書き込みをした人によって削除されました

32 22/01/27(木)13:23:43 No.891027643

UNOのドロー2スタックみたいに 最初期ブームの時に仲間うちでしかやってなくて公式ルールを知らずに育った人は 今回復帰して初めて知るとかじゃないかな

33 22/01/27(木)13:24:57 No.891027923

小学生から復帰したけどモンスターの色々な破壊耐性について混乱しているぜ

34 22/01/27(木)13:26:14 No.891028273

>UNOのドロー2スタックみたいに これできるって話かと思ったら公式ルールだとできないって話なのか…

35 22/01/27(木)13:26:22 No.891028303

最近見たのは「『効果の対象にならない』って効果を受けないってことじゃねーの!?」だ まあ日本語的には確かに〇〇の対象にならないは〇〇そのものを受け付けないって意味だよな

36 22/01/27(木)13:27:29 No.891028571

いわゆる最強○○は誰かが矯正しないと一生勘違いし続ける羽目になる

37 22/01/27(木)13:27:31 No.891028583

キースさんの引き金の話が割とわかりやすいんだよな…

38 22/01/27(木)13:28:18 No.891028768

小さい頃の身内ルールでしかやったことなかったからマスターデュエルで初めて知ったよ…ちゃんと効果を無効にしてって書いてないからダメなんだね…

39 22/01/27(木)13:28:30 No.891028827

>いわゆる最強○○は誰かが矯正しないと一生勘違いし続ける羽目になる そしてこの手のゲームはその矯正に一番役立つのである

40 22/01/27(木)13:30:20 No.891029261

「対象」がテクニカルタームだとは思わんわな…

41 22/01/27(木)13:30:42 No.891029359

初日に永続魔法に空目した通常魔法にサイクしてめちゃくちゃ恥ずかしかった

42 22/01/27(木)13:31:22 No.891029544

最強◯◯は世界大会や全日本大会でも発生するからな

43 22/01/27(木)13:32:24 No.891029796

>初日に永続魔法に空目した通常魔法にサイクしてめちゃくちゃ恥ずかしかった たかがネット対戦のワンミスなんて引きずることないぜ!

44 22/01/27(木)13:34:02 No.891030177

ネットだとミスってもなんも言われないの良いよね… というか相手もミスるし…

45 22/01/27(木)13:34:26 No.891030283

初心者だけどゲームの補助があってもよくわからないのに 紙でやってる人どうなってるのってなる

46 22/01/27(木)13:34:49 No.891030391

あれ効果使えるのかってとりあえずチェーンしてみて自分のカードしか対象がなかったりすることがあります

47 22/01/27(木)13:34:53 No.891030406

>初心者だけどゲームの補助があってもよくわからないのに >紙でやってる人どうなってるのってなる 詳しい友人に教えられて詳しくなる

48 22/01/27(木)13:34:58 No.891030420

>小さい頃の身内ルールでしかやったことなかったからマスターデュエルで初めて知ったよ…ちゃんと効果を無効にしてって書いてないからダメなんだね… 何のためにマジックジャマーがあるんだよ!ってなるからな…

49 22/01/27(木)13:35:16 No.891030502

…バグかチーターか!?

50 22/01/27(木)13:35:22 No.891030523

割と真面目にタッグフォースがルール覚えるのに最適だった

51 22/01/27(木)13:35:36 No.891030572

クリックミスでやらかしたことはある

52 22/01/27(木)13:36:01 No.891030677

いきなりはいカードプール1万以上!って言われても困ってしまう

53 22/01/27(木)13:36:04 No.891030692

でもルールあんまりわかってないガキの頃これで効果を無効にして破壊してたような…

54 22/01/27(木)13:36:26 No.891030801

攻撃するぜー!!守備表示になったぜ!! これ戻せないぜ!!ってなる

55 22/01/27(木)13:36:39 No.891030853

何が効いてて無効とか召喚できないとかは表記して欲しいもんだ

56 22/01/27(木)13:36:53 No.891030909

>あれ効果使えるのかってとりあえずチェーンしてみて自分のカードしか対象がなかったりすることがあります 出したモンスターが光ってるから押したら自壊してターンエンド デュエリストなんてそれでいいんだよ

57 22/01/27(木)13:37:00 No.891030942

ゲームの処理が神だから好きなだけ変な動き出来る たまにターン1忘れてミスる

58 22/01/27(木)13:37:11 No.891030991

リンクスを1年やっていなければ即死だった...

59 22/01/27(木)13:37:15 No.891031009

これって攻撃する前に伏せられてる罠は破壊できるの?

60 22/01/27(木)13:37:17 No.891031020

表側で守備表示召喚できないぜ!って王様は日本中にいそう

61 22/01/27(木)13:37:35 No.891031094

小学生からやるには今は効果が長すぎるんじゃないかな

62 22/01/27(木)13:37:38 No.891031102

>これって攻撃する前に伏せられてる罠は破壊できるの? 当然だよ!?

63 22/01/27(木)13:37:48 No.891031143

>これって攻撃する前に伏せられてる罠は破壊できるの? メインフェイズで破壊するといいぜー!

64 22/01/27(木)13:38:03 No.891031203

>リンクスを1年やっていなければ即死だった... でもいきなりカードプール増えすぎで溺れてるぜー!

65 22/01/27(木)13:38:14 No.891031251

攻撃から守備にしたら戻せないの不便だぜ!ただのミスだぜ!

66 22/01/27(木)13:38:16 No.891031260

>これって攻撃する前に伏せられてる罠は破壊できるの? 破壊はできるが指定されたその場でその罠を発動もできる 効果処理は後のものから行われるので無駄打ちに終わる

67 22/01/27(木)13:38:36 No.891031356

>これって攻撃する前に伏せられてる罠は破壊できるの? そう でもその罠が他のやつならそのまま使われるとかもある

68 22/01/27(木)13:38:59 No.891031432

単純に破壊と無効化の違いだよ

69 22/01/27(木)13:39:16 No.891031510

親切に発動出来るタイミングで毎回聞いてくるからやる初心者は多分結構居る

70 22/01/27(木)13:39:24 No.891031537

無効にして破壊 が多いのが誤解を招く

71 22/01/27(木)13:39:27 No.891031546

サイクロンには効果を無効化するとは書いてないぜ!

72 22/01/27(木)13:39:28 No.891031557

罠の効果発動前にサイクロンしてもそれにチェーンして発動できるの?なんかズルくない?

73 22/01/27(木)13:39:51 No.891031647

じゃなかったら罠として機能しないだろ

74 22/01/27(木)13:40:01 No.891031697

>罠の効果発動前にサイクロンしてもそれにチェーンして発動できるの?なんかズルくない? 罠だぞ

75 22/01/27(木)13:40:06 No.891031720

復帰勢だからこういう無駄なチェーンしょっちゅうしちゃってつらい

76 22/01/27(木)13:40:11 No.891031739

>いきなりはいカードプール1万以上!って言われても困ってしまう どうせ使われるカードはその中の10%も無いのでは?って思ってる

77 22/01/27(木)13:40:11 No.891031740

だってミラフォ発動した直後にチェーンしますか?って言ってくるから…無効になるのか?と思うじゃん!

78 22/01/27(木)13:40:33 No.891031829

>無効にして破壊 >が多いのが誤解を招く 無効にして破壊しないカードに出くわすと一瞬あれ…?ってなる

79 22/01/27(木)13:40:52 No.891031897

タッグフォースやってたから慣れたぜ

80 22/01/27(木)13:41:02 No.891031935

代行者ヴィーナスにうらら打たれて …? ってなった

81 22/01/27(木)13:41:15 No.891031973

だからサイクロンは強くはないんだ

82 22/01/27(木)13:41:30 No.891032023

>>無効にして破壊 >>が多いのが誤解を招く >無効にして破壊しないカードに出くわすと一瞬あれ…?ってなる 今だと 無効にする 無効にして除外 無効にしてデッキに戻す まであるからな…

83 22/01/27(木)13:41:41 No.891032059

他のカードゲーム触っててもタイミングを逃すは絶対に躓くと思う

84 22/01/27(木)13:41:45 No.891032083

破壊が(破壊だけが)トリガーになるカードも多いからな…

85 22/01/27(木)13:41:46 No.891032085

でも遊戯王のほんとに難しいところはこう言うとき初心者に伏せば殴る前に壊せばいいよみたいに教えるとして壊すのが悪手の時もあるし教え辛い

86 22/01/27(木)13:41:47 No.891032092

>代行者ヴィーナスにうらら打たれて >…? >ってなった ライフ500無駄に払わせた!

87 22/01/27(木)13:41:49 No.891032100

最強サイクロンのイメージ強すぎて天キとかに撃つ時もこれで本当に防げるんだよな...?ってなる

88 22/01/27(木)13:41:49 No.891032101

>だからサイクロンは強くはないんだ 強くはないは御幣があると思う 入手しやすいし

89 22/01/27(木)13:41:58 No.891032144

みんな通る道だから何も言えねえ

90 22/01/27(木)13:42:01 No.891032153

最近これでサイクロンは先に撃てと学んだ

91 22/01/27(木)13:42:17 No.891032233

>最近これでサイクロンはエンドフェイズに撃てと学んだ

92 22/01/27(木)13:42:36 No.891032318

ミラフォなんてどうでも良いような盤面で邪魔になる可能性のある伏せを抜きに行ったのかもしれない

93 22/01/27(木)13:42:42 No.891032344

マスターデュエルから初めて遊戯王というかTCGがっつり触ってるけど自分のデッキのカードすら効果がこんがらがってくる

94 22/01/27(木)13:42:59 No.891032405

あらゆる条件下で撃てる(しかも速攻魔法)ってのは決して弱くねえんじゃねえか

95 22/01/27(木)13:43:07 No.891032428

エンドサイクいいよね

96 22/01/27(木)13:43:18 No.891032468

永続やフィールド魔法の発動時効果はサイクロンで無効にできる

97 22/01/27(木)13:43:28 No.891032502

あの…このスペルスピードっていう概念は皆理解しているのですか?

98 22/01/27(木)13:43:29 No.891032505

今だとコズミックサイクロンかツインツイスターを優先したくはある

99 22/01/27(木)13:43:49 No.891032573

>あの…このスペルスピードっていう概念は皆理解しているのですか? 理解しないとまともにデュエルできないよ!

100 22/01/27(木)13:44:00 No.891032612

>あの…このスペルスピードっていう概念は皆理解しているのですか? スペルスピード3が最強!

101 22/01/27(木)13:44:02 No.891032620

>マスターデュエルから初めて遊戯王というかTCGがっつり触ってるけど自分のデッキのカードすら効果がこんがらがってくる カード単位で「できること」と 特定カードのコンボで「やるべきこと」を覚えるといいよ

102 22/01/27(木)13:44:08 No.891032638

サイクロン強い!から弱いじゃんになってやっぱり強いかもとなって成長していく

103 22/01/27(木)13:44:24 No.891032706

メインフェイズ1の時点で伏せ割れよ!

104 22/01/27(木)13:44:39 No.891032780

>あの…このスペルスピードっていう概念は皆理解しているのですか? 速攻が2 カウンター罠が3と覚えておきゃ基本的に例外はないよ

105 22/01/27(木)13:44:42 No.891032790

小学生時代とかでこれが罷り通ってた人も相当数居ると思う

106 22/01/27(木)13:44:51 No.891032823

効果は弾丸みたいなもんでサイクロンでは拳銃しか壊せない ありがとうキースさん!

107 22/01/27(木)13:44:55 No.891032838

さすがキースさん 初心者にわかりやすい fu750406.jpg

108 22/01/27(木)13:45:16 No.891032945

fu750407.jpg わかりやすい解説

109 22/01/27(木)13:45:34 No.891033022

スペルスピードはわかったけど増Gをうららで止められるのは納得いかねえ

110 22/01/27(木)13:45:35 No.891033028

んもー

111 22/01/27(木)13:45:41 No.891033043

初心者に優しいキースが3体!

112 22/01/27(木)13:45:51 No.891033086

俺はツインツイスターを使うぜ!

113 22/01/27(木)13:45:55 No.891033096

リボルバードラゴン使ってるやつが言うと説得力あるな

114 22/01/27(木)13:46:11 No.891033171

>初心者に優しいキースが3体! 一体何処だよ!

115 22/01/27(木)13:46:40 No.891033291

キースさんの解説もっと聞きたいリンクを教えてほしい

116 22/01/27(木)13:46:41 No.891033294

>スペルスピードはわかったけど増Gをうららで止められるのは納得いかねえ ドローする効果! ドローする効果はうららで落とします!

117 22/01/27(木)13:46:58 No.891033361

リンクスのときデーモンの斧がデッキトップに戻ったり戻らなかったりした事があったんだけどあれは何故なんだろう

118 22/01/27(木)13:47:00 No.891033373

さらにサイクロンチェーンでサイクロン破壊するんだが

119 22/01/27(木)13:47:09 No.891033410

勝手に処理してくれるデジタル有り難いな…ってなりながらやってる

120 22/01/27(木)13:47:13 No.891033425

小学生の頃はサイクロンはすべての魔法罠を 後出しで粉砕する存在してはならないレベルのカードだった

121 22/01/27(木)13:47:21 No.891033458

>キースさんの解説もっと聞きたいリンクを教えてほしい fu750411.jpg 俺この2枚しか見たことないわ

122 22/01/27(木)13:47:32 No.891033506

>あの…このスペルスピードっていう概念は皆理解しているのですか? 起動効果、カウンター罠、それ以外 簡単だろ?

123 22/01/27(木)13:48:06 No.891033622

これじゃあアンデットキースだなぁ!

124 22/01/27(木)13:48:52 No.891033834

>さすがキースさん >初心者にわかりやすい >fu750406.jpg しかし発動時の処理ならば…?

125 22/01/27(木)13:49:24 No.891033957

遊戯王の処理は発動できる時は効果なくても発動できるようになってるから操作ミスがちょっと怖い

126 22/01/27(木)13:49:31 No.891033979

しゃあっ エンドフェイズにサイクロン!

127 22/01/27(木)13:49:37 No.891034001

スペルスピードは通常魔法みたいな同時発動以外他のカードの発動に合わせて発動できないのが1 相手ターンに任意のタイミングで使えたり他のカードの発動に合わせて発動出来るのが2 カウンター罠だけカウンター罠でしか返せない3って覚えてたな

128 22/01/27(木)13:49:38 No.891034005

>勝手に処理してくれるデジタル有り難いな…ってなりながらやってる ○○召喚素材による永続効果とか紙でやったら忘れてスルーしそうなやつがありがたい…

129 22/01/27(木)13:50:22 No.891034203

初期の光の護封剣とか説明がふんわりしすぎてヤバいぜ!

130 22/01/27(木)13:51:00 No.891034349

>初期の魔法除去とか説明がふんわりしすぎてヤバいぜ!

131 22/01/27(木)13:51:15 No.891034421

初心者だからチェーン演出助かってる

132 22/01/27(木)13:51:18 No.891034428

このカード名の効果はもう発動したぜもわかるようになると助かる…ログから振り返れって? そうだね

133 22/01/27(木)13:51:19 No.891034437

>初期の光の護封剣とか説明がふんわりしすぎてヤバいぜ! 原作見てるだろうからこれでわかるよなみたいな…

134 22/01/27(木)13:51:40 No.891034533

>あの…このスペルスピードっていう概念は皆理解しているのですか? カウンターにはカウンターしかできない 起動効果はチェーンして使えない そんだけだぞこのルールは

135 22/01/27(木)13:51:42 No.891034540

>初期のサンダーボルトなんて相手のモンスターを全て破壊するって書いてあるんだぜ!

136 22/01/27(木)13:51:56 No.891034593

相手が特殊召喚したのか通常召喚したのか判断できなくてログ見直す事は結構ある

137 22/01/27(木)13:52:07 No.891034636

>初期のサクリファイスとか説明がふんわりしすぎてヤバいぜ!

138 22/01/27(木)13:52:10 No.891034652

スペルスピードを覚えたところで永続効果による無効適用をぶつける

139 22/01/27(木)13:52:10 No.891034654

>このカード名の効果はもう発動したぜもわかるようになると助かる…ログから振り返れって? >そうだね リンクスでもそうだったけどログ見れるのがほんとたすかる

140 22/01/27(木)13:52:18 No.891034683

ミスったぜ…俺はこれでターンエンド!相手もミスってるぜ

141 22/01/27(木)13:52:43 No.891034794

スペルスピードとか速攻魔法が速攻で使える事だけ覚えとけば充分な気がする

142 22/01/27(木)13:52:56 No.891034859

正直コンピュータ側でルール処理されてればまぁそういうもんなんだなで諦めもつくけど対面での対戦は言い合いになりそうだなって思った

143 22/01/27(木)13:53:10 No.891034927

ターン1効果は使い終わったらグレーアウトしておいて欲しいぜ!

144 22/01/27(木)13:53:17 No.891034948

>スペルスピードとか速攻魔法が速攻で使える事だけ覚えとけば充分な気がする 伏せたら使えなくなったんですけど!って要素も追加だ

145 22/01/27(木)13:53:18 No.891034955

「このカードを特殊召喚したターン自分はエクストラデッキから○○Xモンスターしか特殊召喚出来ない」カードをリンク召喚の為にSSしちゃって盤面死ぬのが未だにある なので最近はルートをメモして置いておくことにしてる

146 22/01/27(木)13:53:48 No.891035090

時代は初期デッキに入ってる最強砂塵だぜ

147 22/01/27(木)13:53:50 No.891035102

吸収モンスターは1体まで! これでわかるよね!

148 22/01/27(木)13:54:12 No.891035170

>>スペルスピードとか速攻魔法が速攻で使える事だけ覚えとけば充分な気がする >伏せたら使えなくなったんですけど!って要素も追加だ たまに伏せてもすぐ使える速攻魔法や罠があるのも厄介だぜー!

149 22/01/27(木)13:54:18 No.891035185

>>スペルスピードとか速攻魔法が速攻で使える事だけ覚えとけば充分な気がする >伏せたら使えなくなったんですけど!って要素も追加だ サーチして伏せたターンなのに魔法発動されたんですけお!も追加だ

150 22/01/27(木)13:54:24 No.891035203

>正直コンピュータ側でルール処理されてればまぁそういうもんなんだなで諦めもつくけど対面での対戦は言い合いになりそうだなって思った wikiを自分に有利なように書き換えてwiki見せて論破!

151 22/01/27(木)13:54:36 No.891035258

なんかスタンバイフェイズにしか使えない通常魔法あったな…

152 22/01/27(木)13:54:40 No.891035271

>吸収モンスターは1体まで! >これでわかるよね! わざわざ書いたせいで余計混乱の元だぜ!

153 22/01/27(木)13:54:49 No.891035320

>吸収モンスターは1体まで! >これでわかるよね! (手札も範囲内なのか?)(デッキも範囲内なのか?)

154 22/01/27(木)13:54:52 No.891035336

ククク…優先権を行使して裁きの龍の効果を発動させてもらうぞ…

155 22/01/27(木)13:54:53 No.891035339

シンクロのやり方までしか知らないんだけど今から始めても楽しめる?

156 22/01/27(木)13:55:16 No.891035410

フィールド貼り換えで破壊時効果が発動しないとかどういう理屈なんだ…?

157 22/01/27(木)13:55:18 No.891035425

ログ常に出しておいてもいい

158 22/01/27(木)13:55:33 No.891035486

サイクロンは強いけどまずツイスターかコズミック使うから…

159 22/01/27(木)13:55:44 No.891035539

ドラグマでエクレシアの効果を無効化したのにエクストラから召喚できねえ!なんで!?ってなって そういや相手ターンでパニシュメント使ってたわってなる事が多い

160 22/01/27(木)13:55:47 No.891035550

>フィールド貼り換えで破壊時効果が発動しないとかどういう理屈なんだ…? 破壊ではない フィールドの張替えだ

161 22/01/27(木)13:55:56 No.891035580

>フィールド貼り換えで破壊時効果が発動しないとかどういう理屈なんだ…? だいぶ前に張り替え時破壊のルールではなくなったからとしか…

162 22/01/27(木)13:55:58 No.891035588

>吸収モンスターは1体まで! >これでわかるよね! 吸収モンスター 超過 見慣れない単語がどんどん出てくる

163 22/01/27(木)13:56:05 No.891035608

>フィールド貼り換えで破壊時効果が発動しないとかどういう理屈なんだ…? 発動してたのがおかしい

164 22/01/27(木)13:56:08 No.891035628

ごうきんが使えないんですけお!

165 22/01/27(木)13:56:10 No.891035634

速攻魔法にみたいに使える相手ターンにも効果強いぜー!

166 22/01/27(木)13:56:10 No.891035635

>ククク…優先権を行使して裁きの龍の効果を発動させてもらうぞ… シンクロ期に辞めたボク!

167 22/01/27(木)13:56:18 No.891035666

>シンクロのやり方までしか知らないんだけど今から始めても楽しめる? GXまでしかアニメ見てない俺でも楽しめてるから大丈夫 エクシーズ召喚はまだ分かりやすくて助かったぜー!

168 22/01/27(木)13:56:39 No.891035744

>ごうきんが使えないんですけお! メイン開始時だけだよ!

169 22/01/27(木)13:56:40 No.891035750

砂塵ならいけた

170 22/01/27(木)13:56:48 No.891035780

なんか連打してたら自分の効果にチェーンしてうらら撃ってたぜー!

171 22/01/27(木)13:57:09 No.891035858

>なんか連打してたら自分の効果にチェーンしてG撃ってたぜー!

172 22/01/27(木)13:57:17 No.891035887

>なんか連打してたら自分の効果にチェーンしてうらら撃ってたぜー! いちいち出てきやがるあの幽霊

173 22/01/27(木)13:57:24 No.891035919

俺はギアタウンをギアタウンで貼りかえるぜ!

174 22/01/27(木)13:57:25 No.891035921

>>ククク…優先権を行使して裁きの龍の効果を発動させてもらうぞ… >シンクロ期に辞めたボク! 着地時に優先権移らないのも今思えばおかしかったな…

175 22/01/27(木)13:57:29 No.891035935

>シンクロのやり方までしか知らないんだけど今から始めても楽しめる? シンクロで遊べば問題ないぜー! そこから他のデッキにも興味持ってくれたら嬉しいしよー!

176 22/01/27(木)13:57:34 No.891035958

>初心者だからチェーン演出助かってる 視覚的に分かりやすいよね 最後は発動順になっていくし

177 22/01/27(木)13:57:34 No.891035960

>なんか連打してたら自分の召喚にチェーンして激流葬撃ってたぜー!

178 22/01/27(木)13:57:45 No.891036000

>なんか連打してたら自分の効果にチェーンしてうらら撃ってたぜー! どうしてうららは俺の有利な効果も執拗に止めようとするんだ!

179 22/01/27(木)13:57:46 No.891036004

インフェルニティくらいのシンプルなソリティアってまだできるの?

180 22/01/27(木)13:58:19 No.891036147

>なんか連打してたら自分の効果にチェーンしてホープの効果撃って…速攻魔法ダブル・アップ・チャンス!!かっとビングだ俺!!

181 22/01/27(木)13:58:22 No.891036157

エンド時にサイクロン発動! 俺の伏せた罠を破壊! ターンエンドだ…

182 22/01/27(木)13:58:24 No.891036170

>どうしてうららは俺の有利な効果も執拗に止めようとするんだ! 使うって言ったのあなたじゃないですか

183 22/01/27(木)13:58:34 No.891036207

>俺はギアタウンをギアタウンで貼りかえるぜ! 当時でも発動しねぇじゃねぇか!

184 22/01/27(木)13:58:50 No.891036273

このゲーム光属性モンスターに闇属性モンスター融合させてパワーダウンとか出来ねぇかな

185 22/01/27(木)13:58:56 No.891036292

>インフェルニティくらいのシンプルなソリティアってまだできるの? インフェルニティがシンプルかは置いといて 色々できるよ むしろインフェルニティはやれること増えたよ

186 22/01/27(木)13:59:07 No.891036322

>インフェルニティくらいのシンプルなソリティアってまだできるの? 魔妖は何回もチューナーかが復活するだけでシンプルだぞ! 最終的に出来る盤面はうn…

187 22/01/27(木)13:59:16 No.891036360

ピストルと銃弾理論だと相手モンスターの効果発揮に合わせてスキドレめくったら無効に出来るのおかしくない?

188 22/01/27(木)13:59:19 No.891036369

間違えて効果発動した時にキャンセルできる時と出来ない時の違いがよくわからない!

189 22/01/27(木)13:59:23 No.891036391

>このゲーム光属性モンスターに闇属性モンスター融合させてパワーダウンとか出来ねぇかな 相手のモンスター無断で融合の指定先に選べるの酷ない?

190 22/01/27(木)13:59:33 No.891036429

本当に復帰者だったらまず先攻ドロー無いの?から始まる

191 22/01/27(木)13:59:36 No.891036437

>>俺はギアタウンをギアタウンで貼りかえるぜ! >当時でも発動しねぇじゃねぇか! 一旦セットしないとダメなんだよね まあ身内じゃ普通にやってたが

192 22/01/27(木)13:59:43 No.891036467

シンクロの頃で止まってて1番困惑するのはペンデュラム使う時だと思う エクシーズとリンクは分かりやすい

193 22/01/27(木)14:00:11 No.891036574

チェーンって言われると一瞬悩むけど後出ししたカードから順番に効果処理していくだけだよね?

194 22/01/27(木)14:00:13 No.891036582

>ピストルと銃弾理論だと相手モンスターの効果発揮に合わせてスキドレめくったら無効に出来るのおかしくない? モンスターという銃の方ではなく弾丸の存在を無にするから無効

195 22/01/27(木)14:00:20 No.891036618

>ピストルと銃弾理論だと相手モンスターの効果発揮に合わせてスキドレめくったら無効に出来るのおかしくない? スキドレは発砲は止めないけど銃弾消失させるからな

196 22/01/27(木)14:00:25 No.891036637

>ピストルと銃弾理論だと相手モンスターの効果発揮に合わせてスキドレめくったら無効に出来るのおかしくない? 弾ごと無効化してるだけだからおかしくないと思うが

197 22/01/27(木)14:00:25 No.891036639

>ピストルと銃弾理論だと相手モンスターの効果発揮に合わせてスキドレめくったら無効に出来るのおかしくない? それはまさに弾丸を落とした形だが

198 22/01/27(木)14:00:26 No.891036642

>本当に復帰者だったらまず先攻ドロー無いの?から始まる なんかフィールドにカード置いて迷路進むルールないの?

199 22/01/27(木)14:00:27 No.891036643

最強サイクロン 通常魔法カード ①フィールド上の魔法・罠カード1枚を対象に発動できる。そのカードの効果を無効にして破壊する。 ①の発動に対して相手プレイヤーはモンスターの効果・魔法・罠カードを発動することはできない。 ①の効果は無効化されない。 みたいなカードそろそろ出ない?

200 22/01/27(木)14:00:33 No.891036668

>ピストルと銃弾理論だと相手モンスターの効果発揮に合わせてスキドレめくったら無効に出来るのおかしくない? スキドレは銃弾そのものがスーッと消えるだけだから寧ろ合ってるぞ 銃弾消えるけど発砲が出来る状態

201 22/01/27(木)14:00:35 No.891036673

>本当に復帰者だったらまず強欲な壺使え無いの?から始まる

202 22/01/27(木)14:00:37 No.891036682

>間違えて効果発動した時にキャンセルできる時と出来ない時の違いがよくわからない! チェーン発動はしたらもう引き返せないよ EXからの特殊召喚とかの話じゃない?

203 22/01/27(木)14:00:38 No.891036683

>チェーンって言われると一瞬悩むけど後出ししたカードから順番に効果処理していくだけだよね? チェーンだから一つ前の効果にしか効果を及ぼせない

204 22/01/27(木)14:00:59 No.891036758

シンクロン系は結構見るけどインフィニティはマジで見ないな 手札誘発ですぐ止まっちゃうからだろうか

205 22/01/27(木)14:01:09 No.891036807

>それはまさに弾丸を落とした形だが じゃあ俺のサイクも銃弾を破壊するんだが?

206 <a href="mailto:魔術師の右手左手メルティウス">22/01/27(木)14:01:17</a> [魔術師の右手左手メルティウス] No.891036846

>起動効果、カウンター罠、それ以外 >簡単だろ? それはどうかな?

207 22/01/27(木)14:01:25 No.891036876

だいたいナイトショットじゃないか?

208 22/01/27(木)14:01:27 No.891036884

>>それはまさに弾丸を落とした形だが >じゃあ俺のサイクも銃弾を破壊するんだが? カードテキストに書いてないぞ

209 22/01/27(木)14:01:33 No.891036907

たまに墓地肥やす為に自分にうらら撃つから執拗な効果確認は必要

210 22/01/27(木)14:01:34 No.891036910

>スキドレは銃弾そのものがスーッと消えるだけだから寧ろ合ってるぞ >銃弾消えるけど発砲が出来る状態 そしてこのフィールドから離れて発動する効果がややこしさを増す 銃弾が出てきた!

211 22/01/27(木)14:01:52 No.891036989

>初期のサクリファイスとか説明がふんわりしすぎてヤバいぜ!

212 22/01/27(木)14:02:15 No.891037077

遊戯王詳しくないんだけどmtg的には全ての呪文が唱えた時点で呪文とは別に効果がスタックに載るって感じでいいの?

213 22/01/27(木)14:02:20 No.891037093

>GXまでしかアニメ見てない俺でも楽しめてるから大丈夫 >エクシーズ召喚はまだ分かりやすくて助かったぜー! >シンクロで遊べば問題ないぜー! >そこから他のデッキにも興味持ってくれたら嬉しいしよー! ありがとう始めて見る!

214 22/01/27(木)14:02:30 No.891037135

今の遊戯王はテキスト整備されてだいぶ分かりやすくなったぜーとか言われてたけどやっぱ直感的に納得出来ないとこも多いと思った 20年前の君たち遊戯王原作読んでるでしょ?みたいなカードの数々よりはマシだが

215 22/01/27(木)14:02:32 No.891037144

>そしてこのフィールドから離れて発動する効果がややこしさを増す >銃弾が出てきた! 屋上からゴルゴしてきてるんでしょ

216 22/01/27(木)14:02:35 No.891037159

永続は起動トリガーあるタイプでもコレやったら無効になるのがまたややこしい

217 22/01/27(木)14:02:41 No.891037183

永続魔法罠は有線テーザーガンなので本体が壊れると電流が流れなくなる

218 22/01/27(木)14:03:01 No.891037250

>ありがとう始めて見る! 今メンテナンス中だぜー!

219 22/01/27(木)14:03:07 No.891037274

オルフェゴールバベルってスペルスピード1を2に格上げするカードって認識で合ってる?

220 22/01/27(木)14:03:23 No.891037342

>今メンテナンス中だぜー! アプリのインストールはできるぜ!

221 22/01/27(木)14:03:41 No.891037403

メンテとはどういう効果だ? いつ揚がる?

222 22/01/27(木)14:03:47 No.891037442

ジャッジってプレイヤーから呼ばないとこないんだっけ?

223 22/01/27(木)14:03:49 No.891037451

>そしてこのフィールドから離れて発動する効果がややこしさを増す >銃弾が出てきた! 銃弾が消せる場所が限られてるから視界外の銃弾は当たるのよ

224 22/01/27(木)14:03:58 No.891037488

>遊戯王詳しくないんだけどmtg的には全ての呪文が唱えた時点で呪文とは別に効果がスタックに載るって感じでいいの? 全ての呪文は唱えたらパーマネントとして場に出るってのが分かりやすい気がする

225 22/01/27(木)14:04:05 No.891037509

レイちゃんにゴキブリ投げると逃げられることを最近学びました

226 22/01/27(木)14:04:25 No.891037583

>永続は起動トリガーあるタイプでもコレやったら無効になるのがまたややこしい わかんね!

227 22/01/27(木)14:04:26 No.891037589

民法学んでれば当たり前よ おじいちゃんが「遺産は孫に10割」と孫を対象にとって効果を発動した後 おじいちゃんを殺しても発言は無効にならないのと同じ

228 22/01/27(木)14:04:31 No.891037608

でも結構サイクロンあれば…って状態あるんだよな ままならないね

229 22/01/27(木)14:04:33 No.891037612

>オルフェゴールバベルってスペルスピード1を2に格上げするカードって認識で合ってる? 使う感覚としてはそう 実際のルールは…よくわからんまま使ってる…

230 22/01/27(木)14:04:52 No.891037711

電脳の永続魔法罠は回数制限付いてるから発動まで待ってから処理して不発+使用回数消費とかやれると良い

231 22/01/27(木)14:04:53 No.891037714

いくら整備しようが長いテキストと膨大なカードの効果を把握するのは無理だぜ!

232 22/01/27(木)14:05:07 No.891037787

>民法学んでれば当たり前よ 正直遊戯王のルール関連って法律っぽいんだよな…

233 22/01/27(木)14:05:44 No.891037946

そろそろ無効にして破壊するサイクロンでないかな

234 22/01/27(木)14:05:45 No.891037949

>永続は起動トリガーあるタイプでもコレやったら無効になるのがまたややこしい 永続は発動時は砲台を用意するだけで効果時に発射するからその前に壊されたら発射できない

235 22/01/27(木)14:05:46 No.891037957

そういえばマスターのパワーウォールのテキストどうなってるんだろ 誰か確認してない?

236 22/01/27(木)14:05:46 No.891037959

>>民法学んでれば当たり前よ >正直遊戯王のルール関連って法律っぽいんだよな… カードゲームのテキスト自体そんなものだし…

237 22/01/27(木)14:06:05 No.891038016

マスターデュエル君が賢すぎる 多分俺より遊戯王強い

238 22/01/27(木)14:06:10 No.891038055

>いくら整備しようが長いテキストと膨大なカードの効果を把握するのは無理だぜ! 使われるカードは一部だからセーフ と思った所に飛んでくるトリケライナー

239 22/01/27(木)14:06:13 No.891038068

>オルフェゴールバベルってスペルスピード1を2に格上げするカードって認識で合ってる? 効果分類で言うと起動効果を誘発即時効果に変えてる

240 22/01/27(木)14:06:42 No.891038210

つい発動しますか?って聞かれると使っちゃう俺は判断力がない人間なんだなって思う

241 22/01/27(木)14:06:48 No.891038232

レイちゃんの家はゴキや幽霊が出て ガラクタが散らばってるゴミ屋敷だ

242 22/01/27(木)14:06:50 No.891038242

おっぱいを揉むと宣言した後俺を殺しても俺の手を無効化しないと俺の手がおっぱいを掴むぜ!

243 22/01/27(木)14:06:57 No.891038281

スペルスピードを知っているといい事あるかもしれないぜ 名前がかっこいいしよー! スピードスペルではないぜ

244 22/01/27(木)14:06:58 No.891038286

海の水は相変わらずアトランティス探してた気がする

245 22/01/27(木)14:07:01 No.891038306

>>民法学んでれば当たり前よ >正直遊戯王のルール関連って法律っぽいんだよな… 行政法なんか特に遊戯王と書き方同じで笑っちゃう

246 22/01/27(木)14:07:11 No.891038349

>マスターデュエル君が賢すぎる >多分俺より遊戯王強い レイちゃん使いが処理順に困ってるくらいか…

247 22/01/27(木)14:07:17 No.891038385

まさにデジタルで試せる機会があるからなんかあったら試せばいい 俺はダメだろうなと思ってサイクロン撃ったら罠破壊して俺のモンスターも飛んでったよ でもログで何がどう引っかかって無効になったか発動しなかったか詳しく教えてほしい

248 22/01/27(木)14:07:18 No.891038388

霊獣回すと今どいつは効果使って使ってないか覚えられなすぎてつらい あれ使ってる人すげーよ

249 22/01/27(木)14:07:42 No.891038498

このゲームのプログラム構築するのすげえ大変そうだ ただでさえ10000枚以上のカードのデータが必要なのにそれの効果に対する処理とか全部考えなきゃいけないんだろ?

250 22/01/27(木)14:07:43 No.891038500

>でも結構サイクロンあれば…って状態あるんだよな >ままならないね サイクロンも月の書も昔は使ってたけどな~ って採用してないとたまーに欲しくなるよタイミングあるよね…

251 22/01/27(木)14:07:46 No.891038521

でも俺にだけ最強サイクロン使わせろ

252 22/01/27(木)14:07:57 No.891038572

>マスターデュエル君が賢すぎる >多分俺より遊戯王強い ゼノンザード君やってた時すごい聞いたセリフ

253 22/01/27(木)14:08:19 No.891038673

俺の地元だと最強砂塵もやってた

254 22/01/27(木)14:08:38 No.891038745

>このゲームのプログラム構築するのすげえ大変そうだ >ただでさえ10000枚以上のカードのデータが必要なのにそれの効果に対する処理とか全部考えなきゃいけないんだろ? このゲームがPC版以外だと結構処理落ちするのは ほぼプログラムの重さのせいじゃないかな…ってなるぐらい複雑そう

255 22/01/27(木)14:08:53 No.891038820

でもMD君は長考がひどい

256 22/01/27(木)14:08:56 No.891038837

なんだタイミングを逃すって なんだよ時と場合って

257 22/01/27(木)14:09:07 No.891038885

何!?破壊すれば効果が無効になるのではないのか!?

258 22/01/27(木)14:09:14 No.891038914

こんなカード誰も使わねえよ処理も面倒くさいし… みたいなカードも多くの人間が作業して導入したんだよなと思うと使ってあげたくなる

259 22/01/27(木)14:09:25 No.891038951

>霊獣回すと今どいつは効果使って使ってないか覚えられなすぎてつらい 紙だと特殊召喚したって目印付けられるけどマスターデュエルだとキツそうだな…

260 22/01/27(木)14:09:26 No.891038958

時はその瞬間だけ 場合は処理が挟まってもOK

261 22/01/27(木)14:09:29 No.891038976

カウンター罠に対応できるのはカウンター罠だけ?

262 22/01/27(木)14:09:39 No.891039011

>こんなカード誰も使わねえよ処理も面倒くさいし… >みたいなカードも多くの人間が作業して導入したんだよなと思うと使ってあげたくなる じゃ精霊の鏡つかってあげて

263 22/01/27(木)14:09:53 No.891039074

>なんだタイミングを逃すって なんだよ時と場合って タイミングを逃すに関してはぶっちゃけ後付ルールだからな…

264 22/01/27(木)14:10:34 No.891039219

そういえば手札誘発ってスペルスピード1らしいけどなんかスペルスピード2みたいに使えるのなんでなの? スペルスピード2ですって言うことにしちゃだめなの?

265 22/01/27(木)14:10:34 No.891039220

1万種類のカードをテキスト通りの挙動で動くようにするって正気じゃない…

266 22/01/27(木)14:10:37 No.891039230

>じゃ精霊の鏡つかってあげて 無の煉獄と合わせてハンデスとか相手の壺系魔法パクるとかくらいしか思いつかねえ…

267 22/01/27(木)14:10:49 No.891039267

>そういえばマスターのパワーウォールのテキストどうなってるんだろ >誰か確認してない? 普通にOCG通り500P単位だよ

268 22/01/27(木)14:10:57 No.891039298

乱入ペナルティについて教えてくれ

269 22/01/27(木)14:11:01 No.891039309

タッグフォースでスレ画やってたな 懐かしい

270 22/01/27(木)14:11:27 No.891039404

占有権と所有権の違いを教えてくれ

271 22/01/27(木)14:11:28 No.891039407

>乱入ペナルティについて教えてくれ そんなもんないよ

272 22/01/27(木)14:11:34 No.891039431

>そういえば手札誘発ってスペルスピード1らしいけどなんかスペルスピード2みたいに使えるのなんでなの? >スペルスピード2ですって言うことにしちゃだめなの? フリーチェーンで使えるってだけでスピード2以上に割り込めたりはしないよ

273 22/01/27(木)14:13:00 No.891039767

>時はその瞬間だけ >場合は処理が挟まってもOK 場合の場合は時の場合と違って処理が一旦終わってからだから 時の場合よりもちょっと発動タイミングが遅いのが欠点になることもあるよね 具体的には天獄の王の特殊召喚効果

274 22/01/27(木)14:13:02 No.891039778

>民法学んでれば当たり前よ >おじいちゃんが「遺産は孫に10割」と孫を対象にとって効果を発動した後 >おじいちゃんを殺しても発言は無効にならないのと同じ やめろ!「」!そんなことしちゃいけない!

275 22/01/27(木)14:14:47 No.891040207

>ゼノンザード君やってた時すごい聞いたセリフ 実際コンボデッキとかでもなければキルターンの見極め凄かったし正直対人戦の時の方が楽だったな…

276 22/01/27(木)14:14:52 No.891040225

スキルドレイン出てる状態でトロイメアフェニックスの効果発動にチェーンして何かの効果でフェニックス墓地に送ればフェニックスの効果出るよね?

277 22/01/27(木)14:14:56 No.891040243

インタラプトタイミングで使えるんだから効果発動しないって思うじゃん…

278 22/01/27(木)14:15:42 No.891040444

>スキルドレイン出てる状態でトロイメアフェニックスの効果発動にチェーンして何かの効果でフェニックス墓地に送ればフェニックスの効果出るよね? スキドレはフィールドに存在するモンスターの効果を無効にするだけだからね

↑Top