虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

さよなら のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/27(木)12:42:44 No.891016555

さよなら

1 22/01/27(木)12:43:58 No.891016973

メタ

2 22/01/27(木)12:46:21 No.891017747

名前が変わるだけじょん

3 22/01/27(木)12:46:55 No.891017919

オキュラスアカウントどうなるんだっけ

4 22/01/27(木)12:47:24 No.891018059

技術者追い出されたの?

5 22/01/27(木)12:48:18 No.891018351

お前が思ってるほどMetaってかっこいい名前じゃねーぞザッカーバーグ

6 22/01/27(木)12:49:21 No.891018684

>お前が思ってるほどMetaってかっこいい名前じゃねーぞザッカーバーグ 名前すらないやつがなんか言ってる…

7 22/01/27(木)12:50:19 No.891018977

メタ社ってなんかSFの悪役企業の名前みたいで俺はいいと思う

8 22/01/27(木)12:50:22 No.891018999

>名前すらないやつがなんか言ってる… 会心の一撃はやめろ

9 22/01/27(木)12:50:30 No.891019044

お前もだろ

10 22/01/27(木)12:51:08 No.891019243

>メタ社ってなんかSFの悪役企業の名前みたいで俺はいいと思う メタバースをメタ社のものにしようとしてるんだからそうだろ

11 22/01/27(木)12:51:21 No.891019313

>お前もだろ 別に俺達は文句言ってねえし

12 22/01/27(木)12:51:57 No.891019511

>オキュラスアカウントどうなるんだっけ メタアカウントになる

13 22/01/27(木)12:52:43 No.891019765

何も変わらねえってことかよ…!

14 22/01/27(木)12:52:52 No.891019809

メタバースやめろ メタバースやめろ

15 22/01/27(木)12:52:58 No.891019829

facebookがいらなくなるのはもう少し先か

16 22/01/27(木)12:53:05 No.891019865

まあこうなるのは既定路線ではあるが

17 22/01/27(木)12:53:32 No.891020002

元のデザインとメタのMを合わせてこういうロゴになれ

18 22/01/27(木)12:54:18 No.891020213

>1643255612169.png メタおっぱい!

19 22/01/27(木)12:54:59 No.891020403

おぺにすQuest

20 22/01/27(木)12:55:23 No.891020512

きんたま

21 22/01/27(木)12:56:07 No.891020712

しんちゃんのおしりじゃん

22 22/01/27(木)13:03:59 No.891022957

「」はさぁ…

23 22/01/27(木)13:04:20 No.891023052

元が何であれメタに変えるのは変わらないんだろうけど それはそれとしてアメリカだとOculusってのは何か微妙なニュアンスの名前ではあるらしい

24 22/01/27(木)13:05:09 No.891023267

もう慣れたけど日本人的には発音しにくいよねオキュラス

25 22/01/27(木)13:09:20 No.891024304

メタクエストになるの?

26 22/01/27(木)13:09:53 No.891024426

>それはそれとしてアメリカだとOculusってのは何か微妙なニュアンスの名前ではあるらしい 伝わるかわからないけど日本語でいうと天眼とか千眼みたいなちょっと宗教的な意味も含んだ言葉っていうか

27 22/01/27(木)13:10:44 No.891024640

>メタクエストになるの? うn

28 22/01/27(木)13:11:04 No.891024716

機器名を変えるのはややこしくなるからやめてほしい

29 22/01/27(木)13:12:09 No.891024965

結構クエスト本体が損耗してきたからこれを機に一新してくれるならありがたいが…

30 22/01/27(木)13:12:33 No.891025065

>機器名を変えるのはややこしくなるからやめてほしい Questはそのままじゃん!

31 22/01/27(木)13:12:59 No.891025164

>伝わるかわからないけど日本語でいうと天眼とか千眼みたいなちょっと宗教的な意味も含んだ言葉っていうか 輪廻眼みたいな?

32 22/01/27(木)13:13:48 No.891025360

>輪廻眼みたいな? 頭うちはかよ

33 22/01/27(木)13:14:09 No.891025433

フェイスブックアカウント不要になるのいつですか

34 22/01/27(木)13:14:21 No.891025476

半年前から地味にサイトや広告では「クエスト」って名前で統一してたんだけどな

35 22/01/27(木)13:14:35 No.891025520

>Questはそのままじゃん! RiftとかRift Sをなんて呼べばいいかよくわかんなくなるじゃん!

36 22/01/27(木)13:14:40 No.891025531

steamで使えなくなるとかエッチなの禁止とかそういうの無ければ構いません

37 22/01/27(木)13:15:43 No.891025764

メタ(バース)へのクエストと思うとかなりわかりやすいな エントリーモデルって感じもするし

38 22/01/27(木)13:16:11 No.891025867

>元のデザインとメタのMTを合わせてこういうロゴになれ

39 22/01/27(木)13:16:35 No.891025968

おきゅらす…がおめた…になっちまう

40 22/01/27(木)13:17:12 No.891026107

なんで急にメタバースメタバース言い始めたの? VR元年引っ張りすぎて使えなくなったから?

41 22/01/27(木)13:17:16 No.891026125

それでメタって何がしたいんですか

42 22/01/27(木)13:18:16 No.891026359

ザッカーバーグに聞け

43 22/01/27(木)13:18:26 No.891026396

NFT詐欺で大儲け

44 22/01/27(木)13:18:46 No.891026475

>おきゅらす…がおめた…になっちまう おめこ…

45 22/01/27(木)13:18:48 No.891026484

>それでメタって何がしたいんですか vrで会議!ミーティング!!

46 22/01/27(木)13:19:19 No.891026604

>NFT詐欺で大儲け 日本だとすでに「なんか怪しい詐欺商品」ってイメージが先行しまくってるから全然流行ってないけど 海外だと流行ってんの?

47 22/01/27(木)13:19:35 No.891026678

ゲーム系の事業は爆破するんだろうか

48 22/01/27(木)13:20:14 No.891026823

>ゲーム系の事業は爆破するんだろうか むしろ拡張する予定らしい

49 22/01/27(木)13:20:14 No.891026824

めきゅらすくえすと

50 22/01/27(木)13:20:18 No.891026839

無理やり投資して価値を作ろうとしてるけど投資した以上に騙される人多くないと成功しないしなぁ

51 22/01/27(木)13:21:30 No.891027105

まずそもそもVR機材装着すんのがめんどくさーんだわ その上安価な機材じゃたいした感動もないしただただいらない

52 22/01/27(木)13:21:35 No.891027131

ところでVR元年はいつ来るんですか

53 22/01/27(木)13:21:51 No.891027201

>日本だとすでに「なんか怪しい詐欺商品」ってイメージが先行しまくってるから全然流行ってないけど 儲けてるやつが詐欺だ詐欺だってイメージ先行させて美味しいもの他人に渡そうとしてないだけで一部でめっちゃ流行ってるよ 乗り遅れるな

54 22/01/27(木)13:22:08 No.891027251

>ところでVR元年はいつ来るんですか お前が死んだ頃に

55 22/01/27(木)13:22:11 No.891027257

せっかくオキュラスクエスト浸透してきたのに名前変えるのか

56 22/01/27(木)13:22:12 No.891027262

>>日本だとすでに「なんか怪しい詐欺商品」ってイメージが先行しまくってるから全然流行ってないけど >儲けてるやつが詐欺だ詐欺だってイメージ先行させて美味しいもの他人に渡そうとしてないだけで一部でめっちゃ流行ってるよ >乗り遅れるな 詐欺師きたな

57 22/01/27(木)13:22:37 No.891027369

>まずそもそもVR機材装着すんのがめんどくさーんだわ >その上安価な機材じゃたいした感動もないしただただいらない そうですか お帰りはあちらです

58 22/01/27(木)13:22:54 No.891027436

投機の対象として盛り上がってるが 投機と詐欺の違いは捕まるか捕まらないかくらいしかないような気もする

59 22/01/27(木)13:23:19 No.891027545

日本的にはというか個人的にはオキュラスの方がカッコいいんだけどなあ メタってなんかダサい

60 22/01/27(木)13:23:37 No.891027614

>せっかくオキュラスクエスト浸透してきたのに名前変えるのか メタクエスト!メタクエストです!

61 22/01/27(木)13:23:43 No.891027642

>1643256971080.png Oden社!

62 22/01/27(木)13:23:47 No.891027657

>>ところでVR元年はいつ来るんですか >お前が死んだ頃に すげー未来の話じゃん…

63 22/01/27(木)13:23:57 No.891027686

Openis…

64 22/01/27(木)13:24:07 No.891027724

>すげー未来の話じゃん… 明日だよ

65 22/01/27(木)13:24:21 No.891027787

眼鏡かけるだけで即VR世界に! くらいにならないと流行るわけないわ

66 22/01/27(木)13:24:33 No.891027831

>明日だよ 俺明日死ぬの!?

67 22/01/27(木)13:24:34 No.891027843

>>すげー未来の話じゃん… >明日だよ ヒッ

68 22/01/27(木)13:24:51 No.891027904

>>すげー未来の話じゃん… >明日だよ いいや今すぐやるんだ

69 22/01/27(木)13:25:16 No.891028007

急なホラーやめろ

70 22/01/27(木)13:25:19 No.891028028

>明日だよ 犯行予告かな?

71 22/01/27(木)13:25:37 No.891028106

出荷数で言えば流行ってるはずではあるんだけど なんていうか実際やってない人に楽しさ伝えるの難しいよね

72 22/01/27(木)13:25:52 No.891028164

毎日クエスト2やってるけどやっぱり頭につけるには重いからもっと小型になるといいね

73 22/01/27(木)13:26:26 No.891028317

俺は楽しんでるから別に流行ってようが流行ってなかろうがどうでもいいよ

74 22/01/27(木)13:26:40 No.891028369

>出荷数で言えば流行ってるはずではあるんだけど >なんていうか実際やってない人に楽しさ伝えるの難しいよね 配信みても自分の目線じゃなきゃな

75 22/01/27(木)13:26:49 No.891028402

網膜に埋め込む日はいつ来るやら

76 22/01/27(木)13:27:09 No.891028486

いいや大手に参入してもらうために流行ってもらう

77 22/01/27(木)13:27:11 No.891028501

少なくともVR市場は毎年成長してるよ

78 22/01/27(木)13:27:14 No.891028517

安くなったとはいえまだゲーム機くらいはするからな…

79 22/01/27(木)13:27:36 No.891028600

開発者は小型化するか高性能化するか悩むだろうな

80 22/01/27(木)13:27:50 No.891028655

>俺は楽しんでるから別に流行ってようが流行ってなかろうがどうでもいいよ 流行らないとこんなジャンル長続きしねぇぞ

81 22/01/27(木)13:28:14 No.891028749

>網膜に埋め込む日はいつ来るやら 網膜に埋め込むっていうけどその後何年か置きにメンテもあるだろうし埋め込んだ機械が古くなってアップデートとか必要になったらふるいの使い続けるしかないとか嫌じゃない?

82 22/01/27(木)13:28:26 No.891028801

>安くなったとはいえまだゲーム機くらいはするからな… そもそもその機材でなにすんの? って最大の問題がなにも解決されてないからな

83 22/01/27(木)13:28:33 No.891028838

>俺は楽しんでるから別に流行ってようが流行ってなかろうがどうでもいいよ はやった方がソフト増えるんだからいいに決まってんじゃん

84 22/01/27(木)13:28:50 No.891028909

>開発者は小型化するか高性能化するか悩むだろうな どっちもだ どっちもやれ

85 22/01/27(木)13:28:57 No.891028933

>流行らないとこんなジャンル長続きしねぇぞ 憂う者してたら流行る?

86 22/01/27(木)13:29:01 No.891028955

>そもそもその機材でなにすんの? ゲーム機じゃダメなの? PS5だってゲームするものでしょ?

87 22/01/27(木)13:29:24 No.891029045

オキュラスが怒られるレベルで価格破壊して今の市場を維持してるんでこのままでいいわけはないんだよな

88 22/01/27(木)13:29:25 No.891029049

まあVRCは怪しい所だしな…

89 22/01/27(木)13:29:30 No.891029065

VRバイオ4楽しいよね ナイフ振りながら銃も撃てる!

90 22/01/27(木)13:29:31 No.891029072

>>俺は楽しんでるから別に流行ってようが流行ってなかろうがどうでもいいよ >流行らないとこんなジャンル長続きしねぇぞ 今も細々と続いてはいるけどそれすら途切れたら完全に終わりだな…

91 22/01/27(木)13:29:46 No.891029137

>>そもそもその機材でなにすんの? >ゲーム機じゃダメなの? >PS5だってゲームするものでしょ? ゲームなんてVRなくてもできるじゃん そんなVR機材必要だと思ったことあるか?

92 22/01/27(木)13:29:56 No.891029173

>>開発者は小型化するか高性能化するか悩むだろうな >どっちもだ >どっちもやれ Viveがメガネ型出してきたからどうするかだな 高性能化は片目8kとか出てきてるよね

93 22/01/27(木)13:30:11 No.891029225

>憂う者してたら流行る? ?

94 22/01/27(木)13:31:06 No.891029472

オキュラスクエストは周辺機器かっていく必要あるから7万くらいみとくべき

95 22/01/27(木)13:31:16 No.891029520

>>>そもそもその機材でなにすんの? >>ゲーム機じゃダメなの? >>PS5だってゲームするものでしょ? >ゲームなんてVRなくてもできるじゃん >そんなVR機材必要だと思ったことあるか? 別にゲームする目的だけでVR使ってもいいんじゃないの?

96 22/01/27(木)13:31:51 No.891029658

エネループの時も思ったけど 買収した会社のブランドをわざわざ消すなよ…

97 22/01/27(木)13:32:09 No.891029736

>>>>そもそもその機材でなにすんの? >>>ゲーム機じゃダメなの? >>>PS5だってゲームするものでしょ? >>ゲームなんてVRなくてもできるじゃん >>そんなVR機材必要だと思ったことあるか? >別にゲームする目的だけでVR使ってもいいんじゃないの? そういう人がいてもいいと思うし否定はしないけど それじゃ流行らないよって話だよそもそもの始まりが

98 22/01/27(木)13:32:10 No.891029740

ARグラスが進化してランニングマシンとか乗りながらゲームできるようになって欲しい 思念入力はよ

99 22/01/27(木)13:32:14 No.891029756

FB登録強制されてなかったらVR元年もうちょっと始まってたんだろうけど まあやっぱそこで拒否反応出る奴が多かったって事かな

100 22/01/27(木)13:32:23 No.891029790

ゲーム機もしくはホモと著作権違反者の巣窟VRC みたいなイメージ強いからそりゃ上は浄化したいわなって

101 22/01/27(木)13:32:36 No.891029847

VRじゃなくてHMDとしても使っていいし… ベッドで横になりながらimgできる スマホと違って腕も上げる必要なくできる…

102 22/01/27(木)13:32:37 No.891029852

>まあVRCは怪しい所だしな… データーぶっこ抜きとか久しぶりに聞いたフレーズ

103 22/01/27(木)13:32:47 No.891029889

>おきゅらす…がおめぺら…になっちまう

104 22/01/27(木)13:32:48 No.891029891

>エネループの時も思ったけど >買収した会社のブランドをわざわざ消すなよ… 残念ながらブランドを買収するのって最初からそういう目的だよ 時間をかけて移行させて最終的に自分のとこに吸収する

105 22/01/27(木)13:32:49 No.891029894

>>>>>そもそもその機材でなにすんの? >>>>ゲーム機じゃダメなの? >>>>PS5だってゲームするものでしょ? >>>ゲームなんてVRなくてもできるじゃん >>>そんなVR機材必要だと思ったことあるか? >>別にゲームする目的だけでVR使ってもいいんじゃないの? >そういう人がいてもいいと思うし否定はしないけど >それじゃ流行らないよって話だよそもそもの始まりが 流行らないの?

106 22/01/27(木)13:32:54 No.891029915

>オキュラスクエストは周辺機器かっていく必要あるから7万くらいみとくべき 本体とケーブルとストラップ以外に何かいる? PC代は入れたら桁が変わるから考慮してない前提として

107 22/01/27(木)13:33:27 No.891030045

>>>別にゲームする目的だけでVR使ってもいいんじゃないの? >>そういう人がいてもいいと思うし否定はしないけど >>それじゃ流行らないよって話だよそもそもの始まりが >流行らないの? ゲームだけで流行るならとっくにもっと流行ってるだろ

108 22/01/27(木)13:33:31 No.891030065

ゲーム機としてはそこそこ流行ってる機器ではあるだろ

109 22/01/27(木)13:33:37 No.891030083

>時間をかけて移行させて最終的に自分のとこに吸収する エネループは性急すぎてコケたやん 海外ではビビって変えなかったくらいには

110 22/01/27(木)13:33:48 No.891030123

>>オキュラスクエストは周辺機器かっていく必要あるから7万くらいみとくべき >本体とケーブルとストラップ以外に何かいる? >PC代は入れたら桁が変わるから考慮してない前提として グラボ!

111 22/01/27(木)13:34:22 No.891030263

流行るって国民が全員持ってるスマホレベルで流行らないと「」は納得しないから…

112 22/01/27(木)13:34:36 No.891030336

いつかはやってみたいけど今すぐ飛び付く程ではないポジション

113 22/01/27(木)13:34:38 No.891030343

ザッカーバーグ的にはFacebook Questじゃなくしただけ妥協してやったつもりだと思う

114 22/01/27(木)13:34:45 No.891030374

>>まあVRCは怪しい所だしな… >データーぶっこ抜きとか久しぶりに聞いたフレーズ 怪しいところは間違いないんだがとにかく日本人ユーザーは以前と比べべてだいぶ浄化されて健常化してきてるぞ VRC用データも増えてきたのもあるけど

115 22/01/27(木)13:35:06 No.891030457

少なくとも今のVRの現状を流行ってると表現するのは無理がありすぎるぞ

116 22/01/27(木)13:35:19 No.891030516

VRC日本人コミュニティは法的にはクリーンだけどサイバーホモの巣窟と化してるので…

117 22/01/27(木)13:35:32 No.891030558

メタバース協会はどうやって金儲けするつもりなんだろうな

118 22/01/27(木)13:35:40 ID:cUpUphZU cUpUphZU No.891030586

ひええ

119 22/01/27(木)13:35:48 No.891030619

クーポン切れるぞって来たんだけど何か買った?

120 22/01/27(木)13:35:51 No.891030634

>VRC日本人コミュニティは法的にはクリーンだけどサイバーホモの巣窟と化してるので… MMOでもそんな感じだろ

121 22/01/27(木)13:35:55 No.891030655

Metaみたいに体力あるとこがやるならまだいいけど VRCは維持費周りが結構綱渡りな気がする

122 22/01/27(木)13:36:03 No.891030687

>メタバース協会はどうやって金儲けするつもりなんだろうな NFTやら仮想通貨関連の人しか居なかったからお察しだよ

123 22/01/27(木)13:36:08 No.891030710

手軽にかけられるくらい軽くて薄くてコードフリーでバッテリー持ちが良くなって モニターの代わりに使えるくらいになってモニター買う代わりに購入されるようになったら流行る

124 22/01/27(木)13:36:12 No.891030733

>流行るって国民が全員持ってるスマホレベルで流行らないと「」は納得しないから… ファミコンすら流行ってなかったのか

125 22/01/27(木)13:36:14 No.891030741

確かに街中でVRヘッドセット被ってる人見ないし流行ってないかもしれん…

126 22/01/27(木)13:36:20 No.891030771

おめた…

127 22/01/27(木)13:36:41 No.891030865

>>メタバース協会はどうやって金儲けするつもりなんだろうな >NFTやら仮想通貨関連の人しか居なかったからお察しだよ ゴミの掃き溜めになりそうだな

128 22/01/27(木)13:36:50 No.891030900

>ひええ 当たり障りない単語書き込んでIDチェックするクズ

129 22/01/27(木)13:36:57 No.891030927

>VRCは維持費周りが結構綱渡りな気がする プレミアムアカウントサービスはしてるけど今の所それぐらいだけだしな…

130 22/01/27(木)13:37:11 No.891030993

VRCって女装ホモおじさん達のハッテン場なんでしょ

131 22/01/27(木)13:37:18 No.891031025

>手軽にかけられるくらい軽くて薄くてコードフリーでバッテリー持ちが良くなって >モニターの代わりに使えるくらいになってモニター買う代わりに購入されるようになったら流行る 冗談抜きでこのレベルにならないと流行るの不可能だと思うわ

132 22/01/27(木)13:37:23 No.891031044

>グラボ! 7万じゃ済まねえって!

133 22/01/27(木)13:37:27 No.891031061

としあきだなんて贅沢な名前だね これからお前の名前は「」だよ!

134 22/01/27(木)13:37:40 No.891031109

>>ひええ >当たり障りない単語書き込んでIDチェックするクズ del追加しとこう

135 22/01/27(木)13:37:53 No.891031158

PC必須ならOculus PCとかスタンドアロンならOculus selfとかそれくらいわかりやすい製品名にしてくれ

136 22/01/27(木)13:37:55 No.891031171

そもそもVRCは未だにβだかアーリーアクセスなので… サブスクも始めはしたけど現状まだ投資された金だけでやってるんじゃないかな

137 22/01/27(木)13:38:11 No.891031237

>確かに街中でVRヘッドセット被ってる人見ないし流行ってないかもしれん… VRヘッドセットは外に出したらアウトだよ! センサーでコントローラー認識してるけどそれが太陽光でこわれる

138 22/01/27(木)13:38:33 No.891031339

グリップやイヤホンなんか必須だなあ

139 22/01/27(木)13:38:36 No.891031355

>センサーでコントローラー認識してるけどそれが太陽光でこわれる だからそれをなんとかしないと

140 22/01/27(木)13:39:09 No.891031476

そもそも今のデカいHMDゴーグル型をやめないとどうしようもないと思う

141 22/01/27(木)13:39:12 No.891031488

>>センサーでコントローラー認識してるけどそれが太陽光でこわれる >だからそれをなんとかしないと VRを外で使おうとしてる時点で何も分かってねえな

142 22/01/27(木)13:39:25 No.891031541

知る人と知る程度の知名度しかないし流行ってますか流行ってませんかって言ったら まあ流行ってはいないよね

143 22/01/27(木)13:39:49 No.891031638

Vitaくらいには流行ってる

144 22/01/27(木)13:40:15 No.891031756

>そもそも今のデカいHMDゴーグル型をやめないとどうしようもないと思う メガネと同レベルのサイズにすることがまず大前提だよな あとは価格を超お手頃価格にまで下げることとコンテンツの拡充

145 22/01/27(木)13:40:18 No.891031772

FBの垢がなぜか凍結されてるのでこれ使えない

146 22/01/27(木)13:40:31 No.891031816

知名度自体はあるけど実際にやった事ある人今も続けてる人となると結構レアではある

147 22/01/27(木)13:40:37 No.891031838

>だからそれをなんとかしないと VR(仮想現実)というよりAR(拡張現実)じゃないそれ…? 電脳コイルのメガネとか

148 22/01/27(木)13:40:44 No.891031869

>FBの垢がなぜか凍結されてるのでこれ使えない (笑)

149 22/01/27(木)13:41:15 No.891031974

>VRを外で使おうとしてる時点で何も分かってねえな 流れはMRだし外で使えなきゃゴミよ

150 22/01/27(木)13:41:41 No.891032055

>そもそも今のデカいHMDゴーグル型をやめないとどうしようもないと思う 上にも書いたけどメガネ型あるのよ・・・ fu750398.jpg

151 22/01/27(木)13:42:14 No.891032218

ビートセイバーやってみたいんだけどこれ買えばいいんだっけ?

152 22/01/27(木)13:42:14 No.891032223

>>そもそも今のデカいHMDゴーグル型をやめないとどうしようもないと思う >上にも書いたけどメガネ型あるのよ・・・ >fu750398.jpg だっさ…

153 22/01/27(木)13:42:25 No.891032273

>>そもそも今のデカいHMDゴーグル型をやめないとどうしようもないと思う >上にも書いたけどメガネ型あるのよ・・・ >fu750398.jpg まだデカイというかこらはまだゴーグルとなんら変わりねぇよ 普通のメガネと同サイズにならないとお手軽さ皆無

154 22/01/27(木)13:42:56 No.891032389

>fu750398.jpg 意匠がメガネっぽいだけでこれは明らかにゴーグルだと思うよ

155 22/01/27(木)13:43:10 No.891032435

>上にも書いたけどメガネ型あるのよ・・・ >fu750398.jpg うーん…

156 22/01/27(木)13:43:17 No.891032467

>>>そもそも今のデカいHMDゴーグル型をやめないとどうしようもないと思う >>上にも書いたけどメガネ型あるのよ・・・ >>fu750398.jpg >だっさ… 見た目気にするならまずVR自体がダメじゃん

157 22/01/27(木)13:43:22 No.891032484

地上波でテレビCMやってたりバラエティ番組の中で使われてたり普通の家電量販店の店頭で取り扱いがあったりで間違いなく過去1番でVR元年になってるとは思う あとは2年目が来てくれれば…

158 22/01/27(木)13:43:24 No.891032491

>普通のメガネと同サイズにならないとお手軽さ皆無 じゃあ埋込み型出るまでまってれば

159 22/01/27(木)13:43:48 No.891032571

>意匠がメガネっぽいだけでこれは明らかにゴーグルだと思うよ fu750404.jpg たためるのよ

160 22/01/27(木)13:44:04 No.891032629

スマホとPCのアプリはどうなるの?

161 22/01/27(木)13:44:16 No.891032671

>fu750404.jpg >たためるのよ そういう問題じゃないんだよ…

162 22/01/27(木)13:44:18 No.891032679

子供の視野形成に影響ある問題はもう仕方ないとして どこまで薄く軽く出来るかだよね

163 22/01/27(木)13:44:21 No.891032693

>メガネと同レベルのサイズにすることがまず大前提だよな 指輪型デバイスで似たようなやらかしがあったけど眼鏡とか指輪って想像以上にペラッペラなので電子機器入れるスペースなんてないんだよな 頑張って薄く細くしてもどう見てもぶっといモノが出来上がる

164 22/01/27(木)13:44:22 No.891032697

お手軽quest2とハイエンドのIndexとVivepro用意されててVR元年まだだと思ってる人はどんだけ発達してもすっぱいぶどうにしか見えないと思う

165 22/01/27(木)13:44:28 No.891032725

文句ばっか言うなよお客様風情が

166 22/01/27(木)13:44:28 No.891032727

>fu750404.jpg >たためるのよ 違うのだ!

167 22/01/27(木)13:44:39 No.891032781

>見た目気にするならまずVR自体がダメじゃん だからなんか流行りきらないんじゃ

168 22/01/27(木)13:44:47 No.891032803

>>意匠がメガネっぽいだけでこれは明らかにゴーグルだと思うよ >fu750404.jpg >たためるのよ 言われてる問題点が全く理解できてなくて笑う

169 22/01/27(木)13:44:51 No.891032821

結局今の段階じゃ物凄く興味のある層以外は様子見ってなっちゃうのよね

170 22/01/27(木)13:45:05 No.891032886

>文句ばっか言うなよお客様風情が そりゃ客だからな… お前は開発者なのか?

171 22/01/27(木)13:45:12 No.891032919

まあ見た目かっこいいデバイスはそのうちAppleが出してくれるだろう… なんか20万するとか噂されてるけど

172 22/01/27(木)13:45:19 No.891032954

コントローラのトラッキングが外に弱いのは赤外線LED使ってるからで 可視光でやるようにすれば外でも平気だと思う

173 22/01/27(木)13:45:22 No.891032961

>結局今の段階じゃ物凄く興味のある層以外は様子見ってなっちゃうのよね お前のバイタリティが低いだけだそれは

174 22/01/27(木)13:45:25 No.891032975

>文句ばっか言うなよお客様風情が 客はそりゃ文句言うだろ

175 22/01/27(木)13:45:55 No.891033094

ブレイクスルーは必要だけど流行る流行らないで途絶える様な技術ではないよ

176 22/01/27(木)13:45:59 No.891033118

>文句ばっか言うなよお客様風情が 誰?誰なの!?

177 22/01/27(木)13:46:12 No.891033180

>まあ見た目かっこいいデバイスはそのうちAppleが出してくれるだろう… >なんか20万するとか噂されてるけど スマホだって10万するけどみんな買うんだ スマホレベルに「必須性」をみんなが感じたら買う 今のVRにそんな必須性あるか?

178 22/01/27(木)13:46:20 No.891033211

VRめっちゃ触ってる層とそれ以外でめっちゃ意識の差みたいなのを感じる

179 22/01/27(木)13:46:33 No.891033258

>お手軽quest2とハイエンドのIndexとVivepro用意されててVR元年まだだと思ってる人はどんだけ発達してもすっぱいぶどうにしか見えないと思う どれだけ文章や画像や動画を見せたところで実際の数秒の体験にすら勝てないのが悪い いやまあそれを改善するのは現実的にほぼ不可能なんだけどさ…

180 22/01/27(木)13:46:50 No.891033324

今月入ったアプデで標準ブラウザのウィンドウサイズが動かせるようになって抜群に使いやすくなった もっと自由自在に動かせるとありがたいけどだいぶストレス減った

181 22/01/27(木)13:46:54 No.891033340

>VRめっちゃ触ってる層とそれ以外でめっちゃ意識の差みたいなのを感じる 触ってなかったら妄想でしか話せないし

182 22/01/27(木)13:46:56 No.891033351

30年くらいずっと研究開発してる分野だし 流行るまではあと30年くらいはかかるだろ

183 22/01/27(木)13:46:59 No.891033370

>ブレイクスルーは必要だけど流行る流行らないで途絶える様な技術ではないよ 一般に落ちてくるコンテンツが減る程度よね

184 22/01/27(木)13:47:05 No.891033393

メタバース自体はスマホで入れるコンテンツあるしVRCもスマホで入る術あるからHMDだけを根拠に流行ってない流行ってない連呼するのがまずずれてるというか

185 22/01/27(木)13:47:08 No.891033403

VR元年はとっくに過ぎてるけどブレイクスルーが欲しいのも確かでしょ

186 22/01/27(木)13:47:26 No.891033477

>どれだけ文章や画像や動画を見せたところで実際の数秒の体験にすら勝てないのが悪い >いやまあそれを改善するのは現実的にほぼ不可能なんだけどさ… vrから体験マイナスしたらどう見たって平面モニタの3Dしか残らんからな

187 22/01/27(木)13:47:34 No.891033511

メタバースってセカンドライフでしょ?ダメじゃん

188 22/01/27(木)13:47:35 No.891033513

>スマホだって10万するけどみんな買うんだ >スマホレベルに「必須性」をみんなが感じたら買う >今のVRにそんな必須性あるか? なんかVR叩きに必死みたいだけど それはそれとして皆が皆10万のスマホ買ってる前提は無茶すぎるだろ

189 22/01/27(木)13:47:41 No.891033535

15gのメガネですら重い扱いされるんだから不快感のない重量に収めるのは無理じゃないかな…

190 22/01/27(木)13:47:48 No.891033560

>スマホレベルに「必須性」をみんなが感じたら買う >今のVRにそんな必須性あるか? それ言ったらゲーム機にも必要性いる?っていうのが

191 22/01/27(木)13:48:08 No.891033633

お手軽かって言われるとうーn…となってしまう 俺みたいに普段使ってる人間からしたらそうかもしれないが

192 22/01/27(木)13:48:09 No.891033640

バイオ4みたいにもっと過去の名作を移植してくれ~

193 22/01/27(木)13:48:21 No.891033696

>スマホだって10万するけどみんな買うんだ >スマホレベルに「必須性」をみんなが感じたら買う >今のVRにそんな必須性あるか? 10万のスマホはいらないだろ

194 22/01/27(木)13:48:24 No.891033710

>メタバースってセカンドライフでしょ?ダメじゃん 散々言われてるけど日本以外で成功してんのよセカンドライフ…

195 22/01/27(木)13:48:26 No.891033722

>それはそれとして皆が皆10万のスマホ買ってる前提は無茶すぎるだろ マジで言ってるのか

196 22/01/27(木)13:48:29 No.891033738

メガネマンだから視力矯正機能付きが標準化してくれないと無理 あとVRとして生活に紐づくくらいのコンテンツ

197 22/01/27(木)13:48:40 No.891033781

>>お手軽quest2とハイエンドのIndexとVivepro用意されててVR元年まだだと思ってる人はどんだけ発達してもすっぱいぶどうにしか見えないと思う >どれだけ文章や画像や動画を見せたところで実際の数秒の体験にすら勝てないのが悪い >いやまあそれを改善するのは現実的にほぼ不可能なんだけどさ… そりゃ一回被らないとわからないんだから動画とかで伝わらんだろ... 2000円のスマホVRつけて体験したけどクソ!とかいうやつのがまだアホなだけでマシだぞ

198 22/01/27(木)13:48:42 No.891033790

普段触ってる人の周りに普段触ってる人が集まるから認識の差ができるのかな

199 22/01/27(木)13:49:00 No.891033874

HMD以外でもメタバースに入れるのは事実なんだけど じゃあスマホでclusterに入って日常的に利用してる奴どれだけいる?って話ではある VR空間に入れないならグラフィックのしょぼい3Dネトゲでしかない

200 22/01/27(木)13:49:15 No.891033926

やはりvrchat…

201 22/01/27(木)13:49:30 No.891033972

>メタバース自体はスマホで入れるコンテンツあるしVRCもスマホで入る術あるからHMDだけを根拠に流行ってない流行ってない連呼するのがまずずれてるというか Oculus JapanもといMeta Quest Japanのツイートではその辺ちゃんと分けた上で語ってたから流石だなってなったわ https://twitter.com/MetaQuestJapan/status/1486495627517493248

202 22/01/27(木)13:49:34 No.891033989

>>スマホだって10万するけどみんな買うんだ >>スマホレベルに「必須性」をみんなが感じたら買う >>今のVRにそんな必須性あるか? >なんかVR叩きに必死みたいだけど >それはそれとして皆が皆10万のスマホ買ってる前提は無茶すぎるだろ iPhoneが日本だと1番普及してんだぞ? 新型iPhoneなんて10万越えが基本だぞ

203 22/01/27(木)13:49:39 No.891034008

>やはりvrchat… スマホからアクセスできねぇ…!

204 22/01/27(木)13:49:41 No.891034024

>マジで言ってるのか 下を見れば1万でも手に入るのが今のスマホですよ…

205 22/01/27(木)13:50:10 No.891034148

>メガネマンだから視力矯正機能付きが標準化してくれないと無理 >あとVRとして生活に紐づくくらいのコンテンツ VR用メガネ自体は買えるな レンズをデフォルトで付けろはお前メガネのフレームだけ買って測定もせずレンズついてくるのかよと

206 22/01/27(木)13:50:32 No.891034244

使ってる当人はともかく周囲からの見た目がマヌケすぎるのも割と忌避される理由だと思う

207 22/01/27(木)13:50:38 No.891034267

>やはりvrchat… Unityという壁が立ちはだかる!

208 22/01/27(木)13:50:42 No.891034283

ザッカーバーグは本当に信用出来ない

209 22/01/27(木)13:50:47 No.891034303

いや最近のハイエンドHMDは普通に視力補正も付けてるやつあるぞ

210 22/01/27(木)13:50:47 No.891034305

>使ってる当人はともかく周囲からの見た目がマヌケすぎるのも割と忌避される理由だと思う これ間違いなくある

211 22/01/27(木)13:51:01 No.891034358

貧乏人は無理にVRしなくていい

212 22/01/27(木)13:51:02 No.891034368

視野が広く通気性がよく尚且つ外の光が入らず外の音が聞こえながらもゲーム内の音がよく聞こえて安く軽くコンパクトで触覚衝撃抵抗感をコントローラー二つで再現したVRを3万以内でくれ…

213 22/01/27(木)13:51:07 No.891034382

スマホVRってこりゃ駄目だってんでDaydreamもGearVRも撤退してなかったっけ?

214 22/01/27(木)13:51:20 No.891034445

>>やはりvrchat… >スマホからアクセスできねぇ…! SteamとWifiかましたら余裕なんだ

215 22/01/27(木)13:51:38 No.891034527

>視野が広く通気性がよく尚且つ外の光が入らず外の音が聞こえながらもゲーム内の音がよく聞こえて安く軽くコンパクトで触覚衝撃抵抗感をコントローラー二つで再現したVRを3万以内でくれ… これ実現しないと普及なんて夢のまた夢だよね

216 22/01/27(木)13:51:55 No.891034588

>iPhoneが日本だと1番普及してんだぞ? >新型iPhoneなんて10万越えが基本だぞ https://mmdlabo.jp/investigation/detail_2012.html 最近のデータだけど iPhoneとAndroidのシェアは互角で iPhoneで一番シェア率高いのはiPhoneSE・7以前・8と安価なのが多いんだわ

217 22/01/27(木)13:52:18 No.891034680

>使ってる当人はともかく周囲からの見た目がマヌケすぎるのも割と忌避される理由だと思う そりゃ街中で被るものじゃないからな パジャマに徹底したオシャレさ求めるのが普通ならそうかもだけど

218 22/01/27(木)13:52:23 No.891034706

コミュニケーションメインだと気にはなってもドブのような声ををばらまくことになってしまう 周りの人のお耳に不快感を与えるのは忍びない

219 22/01/27(木)13:52:24 No.891034709

>視野が広く通気性がよく尚且つ外の光が入らず外の音が聞こえながらもゲーム内の音がよく聞こえて安く軽くコンパクトで触覚衝撃抵抗感をコントローラー二つで再現したVRを3万以内でくれ… VRじゃないけど現実って空間なら完璧に再現できてるよ

220 22/01/27(木)13:52:24 No.891034710

>なんでもいいから酔わないVRをくれ…

221 22/01/27(木)13:52:47 No.891034808

>>なんでもいいから酔わないVRをくれ… つ酔い止め

222 22/01/27(木)13:52:47 No.891034811

>>なんでもいいから酔わないVRをくれ… 可哀想…無理だよ

223 22/01/27(木)13:52:51 No.891034830

ブレイクスルーが欲しいっていうか 言うほどQuest2がブレイクスルーしてくれなかった…

224 22/01/27(木)13:52:54 No.891034843

>コミュニケーションメインだと気にはなってもドブのような声ををばらまくことになってしまう >周りの人のお耳に不快感を与えるのは忍びない やろう!ボイチェン!

225 22/01/27(木)13:53:11 No.891034930

>>なんでもいいから酔わないVRをくれ… マジでこれ

226 22/01/27(木)13:53:13 No.891034935

>使ってる当人はともかく周囲からの見た目がマヌケすぎるのも割と忌避される理由だと思う 家庭用ゲーム機と違って基本的に1人用だ(と思われてる)とか周りのみんなが持ってるから買おう!が難しいとかそもそも13歳以上想定だとかハードルが高いのもわかるけどそのうち改善されてほしい

227 22/01/27(木)13:53:18 No.891034958

>やろう!ボイチェン! ボイチェンした方がノイズ増えて不快なんだよ!

228 22/01/27(木)13:53:18 No.891034959

>言うほどQuest2がブレイクスルーしてくれなかった… 田舎の電気屋にもあったしだいぶ頑張ってはいるよほんと…

229 22/01/27(木)13:53:26 No.891034995

>>なんでもいいから酔わないVRをくれ… 義体化するか酔い止め飲むかだな... コンタクトレンズ式になってもズレは出ると思う

230 22/01/27(木)13:53:40 No.891035058

>言うほどQuest2がブレイクスルーしてくれなかった… 部屋の広さは十分?

231 22/01/27(木)13:54:02 No.891035140

だってFBに登録しなきゃいけないし その時点で既にめんどくせえからさ…

232 22/01/27(木)13:54:08 No.891035160

そんな事ないと言うのはいいけど 実際問題これ以上規模を大きくするには越えなきゃいけないハードルではある

233 22/01/27(木)13:54:17 No.891035182

酔い止めはマジで効く…が薬漬けになってまでVR空間に入るかどうかという話になってくる

234 22/01/27(木)13:54:33 No.891035242

外云々はエアプの発言 一番の問題は部屋の広さと暑さだから

235 22/01/27(木)13:54:42 No.891035287

やっぱ見た目だよね…

236 22/01/27(木)13:54:48 No.891035315

オタク市場が広がって数は出てるけどオタクの玩具から脱却できてないんだ

237 22/01/27(木)13:55:23 No.891035446

iphone上陸しても数年ガラケーにしがみついてるやつ多かったし今すっぱいぶどうしてるのはそういう手合いだろう

238 22/01/27(木)13:55:25 No.891035453

書き込みをした人によって削除されました

239 22/01/27(木)13:55:27 No.891035465

移動時は視野が狭くなるフィルターが設定出来たら酔いが抑えられるんだけどな バーチャルキャストがその工夫してて良かった

240 22/01/27(木)13:55:29 No.891035477

スマホ1つでレディプレイヤー1並のものが来て初めてVR元年って感じる人も世の中にはいるだろうしまだまだ先は長い…とりあえず俺が死ぬ頃までにどこまで行けるか楽しみ

241 22/01/27(木)13:55:51 No.891035564

毎回同じ話してて笑う

242 22/01/27(木)13:56:00 No.891035594

VRHMD普及機出てからずっとVRオナニーに熱心だからなオタクは

243 22/01/27(木)13:56:06 No.891035623

広い部屋オプションは高いからな…

244 22/01/27(木)13:56:23 No.891035691

>だってFBに登録しなきゃいけないし >その時点で既にめんどくせえからさ… ほんとこれ無かったらなぁ もうちょっと人呼び込めたと思う

245 22/01/27(木)13:56:23 No.891035692

酔ってヒューヒューいいながらプレイしてる

246 22/01/27(木)13:56:26 No.891035699

日本だとオタク市場気味なのはそうだけど全世界的にオタクしかやらない代物ならザッカーバーグも踏み切らないのでは

247 22/01/27(木)13:56:31 No.891035718

>最近のデータだけど >iPhoneとAndroidのシェアは互角で >iPhoneで一番シェア率高いのはiPhoneSE・7以前・8と安価なのが多いんだわ iPhoneユーザーは貧乏なんだな…

248 22/01/27(木)13:56:39 No.891035741

>毎回同じ話してて笑う いや全く笑えないよ話題ループして何が面白いんだよ

249 22/01/27(木)13:56:46 No.891035770

>VRHMD普及機出てからずっとVRオナニーに熱心だからなオタクは VR以前からカスタム少女連動オナホってあったよね

250 22/01/27(木)13:56:47 No.891035775

>iphone上陸しても数年ガラケーにしがみついてるやつ多かったし今すっぱいぶどうしてるのはそういう手合いだろう VRオタクってこうやって流行ってると思い込んでるやつ多いよな

251 22/01/27(木)13:56:48 No.891035781

>毎回同じ話してて笑う >ブレイクスルーが欲しいっていうか

252 22/01/27(木)13:57:33 No.891035952

>iPhoneユーザーは貧乏なんだな… iPhoneにもっともこだわる世代は未成年だからな! そりゃそうだ

253 22/01/27(木)13:57:50 No.891036016

>iPhoneユーザーは貧乏なんだな… Androidユーザーもアクオスシェアトップだし シンプルにスマホ本体にお金掛けない人が主流なだけな気が

254 22/01/27(木)13:57:51 No.891036028

>>毎回同じ話してて笑う >いや全く笑えないよ話題ループして何が面白いんだよ 流行るだなんだ馬鹿みたいな話題出さなきゃいいだけだよ

255 22/01/27(木)13:57:56 No.891036043

クエスト2に合う乱視メガネほしい

256 22/01/27(木)13:57:57 No.891036052

いろいろあるけどコミュニケーションに使わない場合わりとすぐ出番なくなる機材

257 22/01/27(木)13:58:00 No.891036065

クソ視力眼鏡マンだからVRにはしばらく手が出せなさそう

258 22/01/27(木)13:58:05 No.891036087

>>だってFBに登録しなきゃいけないし >>その時点で既にめんどくせえからさ… >ほんとこれ無かったらなぁ >もうちょっと人呼び込めたと思う アメリカ人とかは大抵もとから持ってるからなあ 渋る人はSteamやVRCのアカウントも嫌がるだろうし逆にapple IDで登録するのはみんな無抵抗になりそう

259 22/01/27(木)13:58:07 No.891036097

>クエスト2に合う乱視メガネほしい 買おう!バーサタイル!

260 22/01/27(木)13:58:16 No.891036136

今年もVR元年来そうもないな…

261 22/01/27(木)13:58:30 No.891036191

>だってFBに登録しなきゃいけないし いらんぞそんなもん

262 22/01/27(木)13:59:01 No.891036306

ハードルはユーザー側にも数多くあるしなぁ やっぱ無謀な気が

263 22/01/27(木)13:59:10 No.891036331

相変わらずVR機器を持ってもなく文句を言う「」ばかりでしたとさ

264 22/01/27(木)13:59:13 No.891036344

>クソ視力眼鏡マンだからVRにはしばらく手が出せなさそう 俺はふつうにメガネかけたままやるけど

265 22/01/27(木)13:59:44 No.891036472

そんなにVR推してるなら「普及してると言うことにしたい」みたいなことしてるんじゃなくて普及させる努力しろよ

266 22/01/27(木)13:59:51 No.891036494

俺的にはオナホのが扱いがめんどくさいがな 値段は別として

↑Top