ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/27(木)12:12:18 No.891006451
リレーキャンペーンの最後はどんな風にして終わるんだい? 主催者が今までやってきた話を総括してシナリオ用意するのが普通?
1 22/01/27(木)12:13:43 No.891006853
特に余韻もなく今日が最終回です!する
2 22/01/27(木)12:16:24 No.891007690
>特に余韻もなく今日が最終回です!する そういうアフターじゃなくて最終回のシナリオどうするのかが気になってて 何でもいいならやれるけど話まとめてシナリオ書くのはできないだろうから
3 22/01/27(木)12:18:07 No.891008246
リレーのまとめはやれる気がしない
4 22/01/27(木)12:19:58 No.891008842
言っちゃなんだけど キャンペーンのメンツと相談しろ
5 22/01/27(木)12:21:02 No.891009219
発起人が最終話やるんじゃないのか? 普通に参加する分には悩まなくていい話だと思う
6 22/01/27(木)12:22:47 No.891009832
ここで知ってるやつだと最終回担当=呼びかけ人だな
7 22/01/27(木)12:25:47 No.891010840
ならよかった… 逆にそうじゃないケースどうなるんだろう
8 22/01/27(木)12:29:36 No.891012064
最終回を押し付けあって終われないリレーキャンペーン
9 22/01/27(木)12:31:06 No.891012548
相談すりゃいいんじゃないの?
10 22/01/27(木)12:31:42 No.891012764
1話で完結する話を続けていくタイプのキャンペーンなら特にまとめのようなものも要らないだろうから誰が最後でもいいと思われる
11 22/01/27(木)12:35:44 No.891014124
>最終回を押し付けあって終われないリレーキャンペーン 大風呂敷を広げすぎた結果GMがエタ宣言しちゃうのは普通のキャンペでもあるからな…
12 22/01/27(木)12:38:26 No.891015064
リレー最後までやった「」の話も聞いてみたい
13 22/01/27(木)12:41:42 No.891016210
夜スレ立てて聞いてみてはどうだろうか
14 22/01/27(木)12:50:32 No.891019053
リレーで1つの大きな話をやろうとするととても難しいので整合性はあまり考えなくていいと思う
15 22/01/27(木)13:08:31 No.891024105
>リレー最後までやった「」の話も聞いてみたい 故人的に楽なのはPCのコピーをエネミーにする展開が盛り上がりやすかった そのままだと強すぎるとかなら弱体化させつつそのPCが絶対やらないスキルとか持たせるといい感じに差別化できる
16 22/01/27(木)13:14:41 No.891025535
スレだけ覗いてるような「」も多いんだな
17 22/01/27(木)13:15:30 No.891025715
>スレだけ覗いてるような「」も多いんだな まあやってるとこ知らんし… というか個別システムで立てても人来ないし
18 22/01/27(木)13:16:33 No.891025965
遊ぶのは他所で遊んでるので…